作家「ネットで注文していた本が届く。12月発行なのにもう研磨本かよ。だからネットで買うのはこわい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

折原一 @1orihara
ネットで注文していた『殺人犯はそこにいる』(清水潔)が届く。うおっ、12月発行なのに、もう研磨本かよ。だから、ネットで買うのはこわい。
私は研磨本が嫌いなので、書店で買いなおそう。

https://twitter.com/1orihara/status/436021049600131072


小口研磨とは
http://umetake.d.dooo.jp/kenma/
中央2冊が小口研磨された本
http://umetake.d.dooo.jp/kenma/image/img1.jpg
文庫の中央2冊、右から2冊目が小口研磨された本
http://umetake.d.dooo.jp/kenma/image/img2.jpg
研磨された小口を拡大したところ
http://umetake.d.dooo.jp/kenma/image/img3.jpg
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:34:02.22 ID:3XKjBV750
ふーんとしか
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:34:33.39 ID:d7JG6x8t0
知らんかった
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:34:48.64 ID:DDpDY0jU0
未研磨本だけ売るネット書店やれば一定の需要あるんじゃね?
少なくとも俺は買うよ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:35:22.92 ID:NULgqdw70
どういうこと?
新品買ったのに中古が届いたってこと?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:35:31.29 ID:jeYlIxK80
そうですか
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:35:34.00 ID:VSJE+n9t0
こんな所普段は見ることないからどうでもいいわ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:35:57.33 ID:vP7IUSjp0
削った本は値引きすべき。
手触り最悪だし、カバーの高さと不釣り合いになって不格好。
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:36:08.17 ID:u5ou0cHO0
12月発行で研磨ははやすぎるな
あいつもう返品されてやんの笑
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:36:23.84 ID:A5ISIKnM0
>>5
新品でも研磨はされる。

試しに書店の新書コーナーに行ってみるといい。棚差しの8割は研磨されてる。
>>4
そんなの卸が相手しないだろ
研磨と非研磨なんていちいちわけてられるか
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:36:41.09 ID:IDtLXo6O0
こだわってる人はスゲーこだわるからな
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:36:54.13 ID:ZiFcRsnt0
ブコフで買った本とか図書館の本でやたらめくりにくいのあるけどあれらは研磨本か
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:36:57.58 ID:k30nMUfnP
>>7
見る見ないの問題じゃなくね?
神経質すぎるだろ
アホかこいつ
>>5
いや、中古で買ったんじゃねえの?
出たばっかりでまだ綺麗なのに研磨する必要ねえだろって事かと
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:37:14.45 ID:0k5wsY/X0
潔癖かなんか?
「んだよ研磨本かよ」→面白くてそれどころじゃなくなる

これが理想
そんなこだわることなんだろうか?
読めりゃいいじゃん
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:37:29.83 ID:ywCbi+Js0
凸凹と真っ平らってことか?
おれは凸凹してる方が嫌だけどな
中古本買うと図書館のテープ貼ってたりするからな
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:37:47.63 ID:IPLAboUS0
これはわかる
新品なのに腹立つよな
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:38:12.06 ID:wNne3al20
こだわるわりに自分で探さないアホウ
最初から買いに行けww
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:38:34.05 ID:Pe+fGdnN0
ケンモウ本だと?
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:38:47.36 ID:O3ER330t0
研磨跡が残らない研磨機を開発すれば天下取れるんじゃね?

どうせ研磨機なんて町工場が適当に作ってるんだろ?
本気出せば跡が残らないものなんて簡単だろ
中古乙
新品の本を研磨して新品で売るって詐欺じゃね?
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:39:01.05 ID:WprwfYhm0
ページがくっついてて捲り難いよな
あとアホが千葉研磨すると栞紐まで削る場合があると思うんだが
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:39:02.64 ID:3K3OmZ5H0
中古でええやん 安いし
読んだら殆どの本は売るから中古しか買ってないよ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:39:03.29 ID:A5ISIKnM0
>>17
発売から2ヶ月もすると研磨本が出回る。

今の出版業界はマジでおかしい。新品をせっせと傷物にして、定価で売りつけてる。
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:39:04.40 ID:NKQGuB4U0
>>11
ないない
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:39:09.62 ID:HXoslgu90
そやけどそのまま本屋で買うてたら汚れてるってことやろ。
きれいにしてもろてんやしええんちゃうのんか?
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:39:52.83 ID:IGu2Px4aO
処女厨みたいなもんな
くっさ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:39:53.35 ID:d+dmHQy20
こういう奴らは書店の店頭で積んであるの全部ひっくり返してばら撒いて
良いの選んでそのまま放置で帰るから死ね
>>32
俺本屋でバイトしてたけど普通に研磨本あったよ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:39:56.20 ID:o1x2N7cT0
クソどうでもいいけど作家ぐらいはここに拘る奴がいてもいい
滑稽なのは一消費者で気にしてる奴
>>5
本というのは実質委託販売だから売れなかったのは返却してその分丸々金が返ってくるから返品が多い
返品された本のうちまだ商品になりそうな状態のものは出版社側が側面研磨して日焼けごまかしてからまた卸すんだよ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:40:08.33 ID:/R7aO+/40
小口研磨に関してはどうでもいいって人とやめろって人しかいない気がするんだが
わざわざコストかけて何のためにやってんのか
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:40:21.59 ID:Wu4M44zF0
このひと研磨本に親でも殺されたの?
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:40:26.63 ID:kCBJCoV40
ちばけんま
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:40:49.09 ID:O3ER330t0
>>11
何の目的で研磨してんの?
>>26
発想を変えて新品の紙に印字するとかな
結局本屋に行って確かめても同様に研磨されていたって落ちで、「アレって?」思うんかな
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:41:08.04 ID:iBnrsQNp0
再販制度は糞
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:41:14.15 ID:z5g1GEiB0
>>31
傷って感覚、それがおかしい。
磨いて綺麗にしてるんだから。
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:41:18.32 ID:rsLhttO10
気にしたことなかったな
で、なんで研磨するの?
こんなことどうでもよすぎる
発売直後に買わないと本当に危ない
研磨本出回るの早すぎ
>>42
返品本を研磨して新品として再出荷してる
ぺりぺりを剥がすの気持ちいいじゃん
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:41:55.68 ID:IPLAboUS0
紀伊国屋はマジで糞
文庫本にノルマでもつけてんのかってくらい擦りまくる
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:41:56.43 ID:/nlNsnme0
Amazonでアイドル雑誌(新品)買ったら中のプレゼント応募券だけ破いて盗られてたことあるわ
応募する気はなかったけどすげームカついた
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:41:58.86 ID:A5ISIKnM0
>>33
本はいずれ汚れるし、日に焼けるでしょ。
でも、本が勝手に研磨されることはない。
研磨は取り返しの付かないことをしてるんだよ。

>>37
神経質なのは、出版社の方だろ。
本はどうせ汚れるんだ。研磨なんてする必要はない。

>>42
小口(断面)が汚れたから「クリーニング」と称してやってるが、はっきり言って傷物。
さらに、汚れた本だけならまだしも、汚れてない本も選別せず、まとめて研磨してる。
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:42:04.87 ID:Yl/tfUCpP
>>39
今は研磨してるから居ないけど
やめたら「汚い」って言う人が出てくるだけだろ
研磨されると本の内容がつまらなくなるの?
研磨のない本だと面白いの?
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:42:21.91 ID:IDtLXo6O0
置く環境が悪かったりしてゴミとか付いたり立ち読みで黒くなったりで研磨するんでしょ
別にええやん
気にしない
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:42:44.58 ID:xpdESZJF0
1回読んだらすてるから別にいい
>>55
そもそも汚れたものを新品としてまた売るのがおかしいんだが
>>51
ペリペリがついてる本も研磨本混じってるよ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:43:08.58 ID:p4TxP5iRP
ケンマメン
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:43:12.79 ID:8wFy0eZu0
まあ分る
それよりもカバーしてほしいから店行って買うんだが、
最近の本屋はカバーするの下手すぎ
片側だけカバーが出っ張ってる
まあ文教堂だけだけど
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:43:17.75 ID:yS/tOBBF0
処女厨と同じ発想なんだろ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:43:25.09 ID:DDpDY0jU0
箱痛み商品ですら本体は全くの傷無しなのにアウトレット価格になるのが普通

一方研磨本は本体をヤスリでガーガー削ってるのに新品価格
研磨本スレって定期的に立つよね。

20回くらい見た
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:43:34.52 ID:hTUD9UhJ0
処女厨に似た臭さを感じる
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:43:35.62 ID:0k5wsY/X0
キンドルにすればww
電子書籍の権利と本をセット販売して、
研磨したらコードが消える部分にQRコードみたいなのを印字して
研磨したら商品価値が低下する仕組みにすればよくね?
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:43:52.40 ID:d+dmHQy20
>>39
細かい実売データ持ってる出版社側がやってるのだから、ネットでどう
言われてようと実際の店頭ではぱっと見綺麗な方を選ぶ奴が多いんじゃね
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:44:03.54 ID:eVr7Up8c0
研磨本のウザさはカバーとサイズがあわないんだよ
だからカバーの上や下が曲がってそこから破れやすくなる
新品でかったのにこれは本当に酷い
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:44:10.24 ID:Wu4M44zF0
>>54
お前も十分神経質だわ、正直キモい
>>57
違うよ
店から返品された本を研磨して新品の本として別の本屋に再出荷してる
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:44:19.66 ID:WprwfYhm0
意外と気になるから残念だよ
全部の本を電子書籍にしてほしい
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:44:34.07 ID:uL4bgATY0
千葉研磨
「物」を買ってるんじゃなくて「中身」を買ってるんだからよほど汚れてなければどうでもいいだろ
神経質すぎると生き辛くなる典型だわ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:45:00.93 ID:A5ISIKnM0
分かってない人がいるから、簡単に説明。

・研磨は中古だけじゃない。新品でも研磨されてる。むしろ、ブックオフより新品の研磨の方が質が悪い。(ページがくっついてる)

・研磨をするのは書店ではなく出版社。一度書店に並び、売れ残った本が出版社に返品されると、そこでカバーを付け替え、研磨をして、再出荷される。
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:45:02.92 ID:Kr2Pzdnt0
>>67
たぶん立ててる人はいつも一緒
>>62
研磨したからページがくっつくんじゃないの。俺の勘違いかな
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:45:06.54 ID:n9DRN2oZ0
>>29
> ページがくっついてて捲り難いよな

これって研磨本だけ?
捲りにくいのを剥がす感じが好きなんだけど。
全然綺麗な本もまとめて研磨しちゃうからなぁ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:45:25.93 ID:IDtLXo6O0
紙なんだから数か月で痛む
痛むの嫌う人がいるから研磨


もう電子書籍しかないな
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:45:35.51 ID:/R7aO+/40
>>55
どっちにしても文句言う奴が出るならやらない方がいいんじゃねーかと思うのだが
研磨でごまかせるくらいの傷や日焼けくらいなら大抵の人はどうでもいいってなりそうだし
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:45:37.66 ID:lX/AvtTa0
こういう人ほど電子書籍なんて眼中にないのだろう
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:45:53.94 ID:/TQ82fIC0
ブックオフで買う俺に死角はなかった
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:46:17.55 ID:WVCXW1At0
処女厨発見器かな?
88 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/20(木) 11:46:24.12 ID:ccbYf3R40
研磨て何ぞ!?
http://umetake.d.dooo.jp/kenma/image/img1.jpg

並んでたら未研磨選ぶよね
>>85
物としての本にこだわってるんだから当たり前だろ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:46:36.92 ID:ocAPx+7F0
本厨のくささは異常
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:46:39.29 ID:DDpDY0jU0
>>77
それなら古本は新品同様の価格じゃないとおかしいわけで
なんで古本が新品より安いかと言えば「物」自体の価値もあるからだろ
ゲームやCDでも同じ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:46:44.56 ID:3PN6B/Y60
本なんて読み捨てだからどうだっていいだろ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:46:44.99 ID:Z2H/GE4C0
中古だとわかっていたが、美品だの新品同様だのって書いてあり
さらに12月発売のものだから、研磨されていないと思っていた・・・って感じじゃない?

使用感なしって書いてあるの見て買ったら、表紙を下敷き代わりにしてたのが届いたことある
書いた文字のあとがくっきり残ってた
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:47:10.88 ID:0k5wsY/X0
そこまでこだわるなら断裁機買って自分で断裁しろよ
そうすりゃなに買っても捗るだろ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:47:17.95 ID:KUuK5Vii0 BE:778775257-PLT(12001)

これだから処女厨は・・・
まだ紙の本読んでる奴がいるのか
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:47:21.56 ID:WprwfYhm0
>>81
ページ側面の表面積が大きくなるから、左手親指で押し出してめくる動作の時に2枚めくれたりする
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:47:29.09 ID:aFpYMng50
このスレの人、詳しそうなので聞くが、なんで本は一定の値段なの?
店ごとに安くしてはダメな理由は?
ポイントカードの店が増えてるが、実質値下げっぽいがありなの?
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:47:37.80 ID:KmenBhZn0
読めればなんでもいいじゃん
昔より黄ばみやすいとかあるんだろうかな
品質が落ちてるとか
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:47:56.71 ID:usjonNzD0
たまにページが少しくっついてるのはこいつのせい?
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:47:59.30 ID:tHR0Ymr50
本が中古でうんたらと文句付ける人程、
本当の読書好きではなく、本好きをアピールする着飾るだけで中身のない人。
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:48:08.27 ID:HXoslgu90
>>54
なるほど。なんか深いな。
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:48:26.97 ID:LPAaSYHz0
辞書のように外箱つきにして高額になればいい
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:48:28.48 ID:NYXTuofIP
>>78
こいつ>>1でつぶやいてる本人なんじゃねーの?
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:48:37.91 ID:SSyudWmb0
俺マケプレ出品者で戦前の本や専門書、高額希少書も多く扱ってるけど、
自分で読む本はシミがあろうが小口にキズあろうが気にしないけどな
最低限読めれば後は気にしないわ
昔の本は読むと崩れ出すゴミなんてザラにあるし、それ考えたら読めるだけで御の字
つうか? 内容に影響すんの?
本なんか一回読了したらぶん投げるだろ〜
どうでもいい話
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:48:56.89 ID:DDpDY0jU0
>>94
いや新品の中に研磨された本があるんだよね
出版社が返品された本を研磨後、再流通させてるから

店頭なら研磨の有無を確認できるけど
ネット通販だと運に頼るしかない
どうでもいい糞作家で良かった
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:49:11.20 ID:ilDgLEozP
仕方ねーじゃん
綺麗じゃないと嫌だという消費者と、売れないと困るという書店の
双方のメリットが合致した結果だろ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:49:11.88 ID:oAvAH2Ik0
研磨本ももうちょい綺麗に研磨してくれればいいのにな
なぜ垂直方向にボコボコ感出すのか
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:49:13.10 ID:A5ISIKnM0
>>84
未研磨本が汚れてるから研磨することは可能だけど、
研磨本を未研磨に戻すことはできないんだよ。研磨は不可逆なんだよ。

出版社は研磨しないで売って、汚れが気になるなら個人で勝手に研磨するか、交換してもらうかすればいい。

>>99
再販制度というのがあるため、本は定価でしか売れない。
詳しくはここを読んで。

http://www.jbpa.or.jp/resale/
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:49:15.33 ID:ybnwTRo60
9割は気にしない
読めりゃ十分
研磨を気にする人って小口のヤケやヨゴレは気にならないの?
家で保管してても必然的に劣化するでしょ。キズものを新品価格で買うのが嫌なだけ?
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:49:25.36 ID:srowAweH0
手元にある漫画本見たら確かに縦目が入ってるのとないのがあるな
でもどうでもええわ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:49:28.30 ID:SOBepvSQ0
>>54の主張は最もだと思うな
まず間違ったことは言ってないわ
別に神経質でもない
本は内容じゃなく外見で選べよ
>>99
本は実質委託販売だから価格の決定権は委託してる出版社にある
その代わり売れなかったら本屋は返品すれば仕入れ分の金は返ってくる
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:49:37.76 ID:CfT7h7Un0
新品の値段で買ってるのに刷ったのが3年前とかの本来るからなネットだと
返品本って中古だろ
汚ねえよ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:49:43.65 ID:47YgeKWR0
ちばけんま!
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:50:03.42 ID:ql0dloK1O
書店で積んでる本一冊一冊状態を吟味して買うけど
ちょっと前に比べて同じ事やってるやつ結構見るようになったな
気にしないやつはネットで買うし実店舗は俺みたいなキチガイが増えてきてるんだろう、嬉しい
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:50:14.50 ID:ocAPx+7F0
>>5
神経症患者や外見気にする雑魚が喚いているだけ
どんな手で取り扱われているか分からねえのに
ギャーギャー騒いでいてみっともない
カバーとか帯も鬱陶しいぐらい
日本の本は過剰包装
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:50:35.02 ID:15qMF5pIO
Amazonは単行本ではあんまり見掛けないが文庫は研磨本だらけ
ページが極めてめくりにくいから尼で文庫は買わないようにしてるな
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:50:48.87 ID:Poq8dRW90
研磨されると新品で買う意味が全く無いんだよなあ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:51:05.94 ID:0k5wsY/X0
見開きをグイッてやりながら読んだら怒られちゃう?
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:51:16.47 ID:8nU+OVBd0
研磨本だと価値下がるのか?

下がるなら気持ちは分かるけど
価値として変化はないなら神経質すぎ
>>125
研磨してるのは出版社な?
Amazonだからとかの問題じゃない
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:51:23.92 ID:M2yjGnvzP
俺は研磨よりも背表紙のズレがクソ気になるからネットじゃ買えない
タイトルがきっちり真ん中になってないとダメだわ

http://www.lifehacker.jp/100616_misakikaoru_2010_0308_2052_43.jpg
これの左から3番目のデスノートみたいなやつ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:51:27.45 ID:Gp063Hkb0
書店で手にとって、確認して買えばいいのでは?

おれ間違ったこといってる?
知らなかった
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:51:38.81 ID:A5ISIKnM0
海外では研磨なんて聞いたことがない。そもそも、海外の本は状態が悪いのが当たり前だし。

研磨なんてのは、「他人が触った本は気持ち悪い」という、日本人の潔癖症が生み出した悪習。

研磨を気にするなというなら、そもそも研磨なんかしなければいい。
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:51:40.91 ID:KmenBhZn0
考えてみたら余程気に入らない限り
図書館か中古で済ますわ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:51:48.59 ID:pBk6vxaGP
研磨本のソフティーなめくり心地、俺は好きだぜ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:51:57.07 ID:Z2H/GE4C0
>>109
ほぅ・・・そういうことがあるのか
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:51:58.87 ID:l2SXzl9h0
もうビニールで梱包された状態で流通させろよ
ブックオフなんかでも店舗で研磨してるよな
黄ばんだ本が忌避されるのは、まあ当然ちゃ当然か
こんな神経質なのに書店で他人の手垢だらけの本を買うの?
研磨本とケンモメンって語感が似てるよね
すり減ってる感も似てる
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:52:34.77 ID:SRxf14f90
元書店員だけど、取次システムが現状のままの限り
研磨・未研磨を選んで買うのは難しいだろう
出版社によってはやらないところもあるんだろうか?
岩波の文庫や新書は研磨本に当たったことがないが
(中古本では一回だけ掴んだ)
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:52:41.08 ID:kIlVo5Nq0
>>31
へえ
>>131
ソースに書いてあることドヤ顔で語る頭の悪さ
元々は「ちょっと気になるな〜」レベルの話だったのに
ネットで繰り返し話題にされるうちに先鋭化して
「小口研磨は純粋悪だ!」っていう極論バカが生まれてる
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:52:59.82 ID:IDtLXo6O0
>>131
その通り
こだわってるのにネットで買うのがおかしいw
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:53:09.81 ID:Yo3jEaxU0
どうでもいいわ俺は
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:53:10.90 ID:t3pK1Ktb0
折原一@1orihara

推理小説家。主な作品は『異人たちの館』『沈黙の教室』『冤罪者』『倒錯のロンド』など。
美術館・画廊めぐりが趣味。幻の画家、石田黙の収集家。幻想画、骸骨絵も集めています。
ロマン派のマイナーな作曲家の音楽(特に交響曲)が好きです。最新刊、『グランドマンション』 (光文社) 2013年5月。

>幻の画家、石田黙の収集家。
>マイナーな作曲家の音楽(特に交響曲)が好きです。

うっざw
>>137
研磨してるのは出版社だから研磨本にビニールして出荷してるんだが?
やっぱり紙で書かれた文字を読む人間は時代遅れって事なんかねえ
ページ数めくらねえと読んだ気がしない頭がスカッスカな馬鹿ばかりだから
手軽に読み直せて内容深く理解出来る電子書籍が一番良いよ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:53:39.38 ID:1ZXqMCpAP
定期的に嫌儲小口研磨部スレ立つね
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:53:47.73 ID:/R7aO+/40
>>112
目の細かい紙やすりで削れば素人仕事でももう少しまともな仕上がりになるんだよなあ
それでもあえてあのゴリゴリ感を出してくるんだからもうプレミア商法みたいなものなんだろうな
綺麗な本が欲しいなら発行直後に買って下さいね〜っていう
版数とか帯とかもそうだけどさ
>>139
シュリンクで包まれてるの買うに決まってるだろ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:54:06.90 ID:DDpDY0jU0
>>142
岩波は返本不可だからね
あとはハードカバーの本は研磨されることまずない
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:54:09.43 ID:OYlA4sB90
マニアって面倒くさいなぁ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:54:10.75 ID:A5ISIKnM0
小口研磨というのは、新車に泥がついたからといって、ヤスリで削って「綺麗にしました」と言ってるようなもの。

はっきり言って頭がおかしい。
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:54:17.36 ID:60mpSGQT0
本が好きじゃなくて本が好きな自分に酔ってる馬鹿だな
へえ
なんかどうでもいいけど小ネタには使えそうなことを知った
研磨本は細微なギザギザのせいで汚れを吸い取りやすくて汚れやすいんだよ。

本好きなら新刊が研磨本だったら嫌なの判るだろ。
へー、勉強なった
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:54:48.58 ID:EEVxKQuN0
ネットで絶版本買うと研磨繰り返しすぎて異常に小さくなって
本棚から取り出すだけでカバーの縁がへなへなになるようなのがあるよな
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:54:50.47 ID:NKQGuB4U0
>>36
出版社から届いたばっかりの新巻新品を誰が研磨するんだ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:54:56.57 ID:15qMF5pIO
>>129
それはわかってるよ
Amazonの新品文庫の在庫が研磨済のものだらけなんだよ
たまにこれザラザラしてるなと思う事はあったけどそれほど気にした事無かったw
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:55:18.21 ID:CfT7h7Un0
>>139
書店で買った本はアルコールテッシュで表面拭くけど
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:55:21.32 ID:Kr2Pzdnt0
>>149
ビニール(シュリンク)してるのは出版社だったのかへーほー
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:55:29.88 ID:Yo3jEaxU0
ほんの日焼けを取るために小口研磨するんだろ?
>>8
研磨されてない本が高くなるだけならともかく
研磨済が値引されるのなら良いよ
ハードカバー高すぎるんじゃ^〜
新品でもブックオフレベルの品質だったりするからな
それなら小口が焼けたままのほうがいい
新品として売るならクロスカット方式のちょっとマシな研磨機使ってくれよ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:55:52.06 ID:vLNWrAjM0
日焼けとか気にしないタイプだからどっちでもいいな
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:55:55.41 ID:4wQW/0uT0
小口研磨までの肯定込みで商品だよ。もちろんそうでないのも商品。嫌なら電子書籍でも買ってろよ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:56:02.11 ID:c4vljrfj0
>>123
お前みたいな無能が日本を駄目にしていくんだろう ( ゚д゚)、ペッ
>>162
本屋から返品された本を出版社が研磨して新品の本として別の店に再出荷してるんだけど?
たまにある紙質が立派っぽいのは出版社の力の入れようなの?
この間の直木賞とったやつやたら良かった気がする
>>159
あーやたらと埃が吸い付く本ってそれか
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:56:33.38 ID:kNfSvkzG0
本当にこれ気にする人っているんだな
どうでもよくね
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:56:51.58 ID:IPLAboUS0
>>162
え?
研磨が下手でくっついてるのとか最悪だ
どうせ手垢で汚れるんだから研磨せんでもええわ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:57:13.88 ID:7eQJ98IjO
潔癖症かよ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:57:14.27 ID:NKQGuB4U0
>>173
いや、発売したばっかりの新刊の話だろ
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:57:25.77 ID:PT1AEtUg0
>>106
マッチポンプやないか
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:57:27.84 ID:KmenBhZn0
収集家と読書家は別物だな
>>162
研磨って出版社がやるんだよ?
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:57:41.44 ID:Tpx+OoS+0
そこまで拘るなら書店で買えばいいだけ
最近出たっていうなら出る前に予約して買えば確実に出荷直後の本だったんだからチェックを怠った自分が悪い
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:57:42.22 ID:A5ISIKnM0
こういうスレが立つと、必ず「本は中身だ」という人が現れるけど、
だったら、例えば家電だって、動けば問題ないから、新品に傷がついてても構わないはずだよね。

だけど、家電に傷がついてたら文句言うよね。もしくは値引きしてもらうよね。
本だけは違うというのは、筋が通ってない。
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:58:18.06 ID:hFZ/9za1i
あるあるある
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:58:24.04 ID:Yo3jEaxU0
>>38
中古だったんかー
この出版社の嫌らしさを知ってしまうと、
ネットで注文して小口研磨された本が届いたらイライラするなwww
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:58:25.38 ID:SSyudWmb0
古本買うと表紙裏に買った年月日と名前のサインあることがあるけど、あれはいい気持ちしないね
お前の購入日なんて誰も気にしねえよ、と言う

特に60〜70年代の本に多い
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:58:32.74 ID:96+TYYa80 BE:3966689489-2BP(1235)

もう電子書籍だけ買えよ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:58:36.98 ID:EoZh+qoI0 BE:3068654977-2BP(2172)

読めりゃいい、ってなら
モノの本を買う理由がなくなってくる
>>186
自分で立てたスレで「こういうスレが立つと」って書き方するのもどーなのw
このスレ何回目だよ
このクソBEは研磨に親でも殺されたのか
194うさちゃんピース∨(^-^)∨:2014/02/20(木) 11:58:58.94 ID:gQvQ5ycNO
とう考えてもザラザラの研磨本のが手触りはいい
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:59:07.24 ID:SRxf14f90
>>142
出版社の問題というか取次の問題なんだよ。
岩波書店は買い切りといって書店から取次への返本を認めないシステムをとってる。
ほとんどの出版社は書店⇔取次間の移動を認めるシステムを採用してる。
法律の問題というか業界の問題というか、委託制度の問題でどうにもならない。
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:59:26.95 ID:CfT7h7Un0
本は全部ラッピングしろよ
汚ねえ手で触るな
新品なのにおかしいだろ
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:59:43.30 ID:JA647Tyq0
電子書籍がもっとまともに流通してりゃいいけど
三省堂とかは面白いと思うけど
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:59:45.27 ID:4tsLtz9l0
手垢とか折り目とかなく新品の日焼け研磨とかならあまり気にしないかな、てかそういうのがあるって今知ったw
潔癖症は気になるんだろうな
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:59:50.08 ID:d+dmHQy20
>>192
完全に基地外だなwwww
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:59:51.48 ID:IDtLXo6O0
このスレ勢い1位って
どれだけ本厨が多いかわかるな

電子書籍一本化はまだまだ普及無理だな
単行本はできないよね。文庫か漫画くらいか
高い本や装丁本でやられたら確かにイラつくけど、そもそも廉価版だから気にならない人が多い気がする
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 11:59:59.66 ID:DDpDY0jU0
>>176
まあ人それぞれだし
ガンプラだって組み立ててテキトーに置いておく人もいれば
透明のケースに入れて誇りを防いで綺麗に保管する人もいるし
組み立てずに箱のまま置いておく人もいるじゃん

本も読んだら売るか捨てるかする人もいれば、コレクションにする人もいる
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:00:00.16 ID:yShZg5ks0
ページくっついてるのどうにかしてくれねえかな
研磨の技術上げろよ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:00:04.33 ID:Evng2nuS0
買いなおそう←買わない
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:00:27.14 ID:Yo3jEaxU0
綺麗に研磨しろよ
ザラザラすぎるのあるぞ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:00:42.12 ID:NKQGuB4U0
>>192
わろすw
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:00:53.05 ID:V4cxJVmW0
書店では研磨本は絶対買わないってことか。
本屋からしたら最悪の客だな
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:01:02.60 ID:pnhF/arG0
1回読んだら終わりなんだからどうでもええやん
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:01:05.14 ID:A5ISIKnM0
>>185
発売から日が浅いならいいけど、発売から1年も経つと、書店に行っても研磨本しか見当たらないことがある。
研磨されてるとページが捲りにくいし指が摩擦で痛くなるから嫌い
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:01:15.26 ID:p0v6tfwE0
昔エロ自販機でエロ本買うとこの研磨されてる部分に
赤いマジックで線が引いてあったけどあれは書店上がりって事だった?
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:01:20.96 ID:KmenBhZn0
>>208
一回も読まずに終わることも多い
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:01:20.95 ID:8J5fIEnh0
てか本も漫画みたいに全部シュリンクしちゃえばいいじゃん
話題の本は店が買い取って1冊見本にすればいいし
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:01:22.19 ID:sKQKPaJ10
へー、気にしたことなかった
研磨本は新古品なんだ
勉強になった
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:01:24.80 ID:jKq8BXhR0
>>186
家電に傷があるってことはぶつけたとか動かした跡なわけで
それで機能落ちてるかもしれないだろ
>>189
じゃあ新品で買えよ
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:01:33.90 ID:ql0dloK1O
研磨は絶対悪の過激派と日焼けしてたり手垢で黄ばんでる本は研磨OKの穏健派がいる
俺は後者だけど状態が良い本も一律に研磨するのが許せない
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:01:35.37 ID:4fyGm6MZ0
本って返品できるから定価販売なんでしょ
アニメ円盤やゲームもそうしたほうがいいよね
空予約で不良在庫掴まされて小売が泣いてるじゃん
研磨してあると古本買ったと思われるから嫌、みたいな心理なんだろうかな
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:01:43.96 ID:vP7IUSjp0
ケンマアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアイヤアアアアアアアアアアアアア
研磨された本の汚れが気になるって言われた時にィ……、
じゃあ新しいの買えばいいじゃない!って確か言った様な気もするんですけど……
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:01:47.05 ID:4wQW/0uT0
>>186
液晶のドット欠けとか動くから、問題無いから構わないってわけじゃない。そういうもんだから許容してんの
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:01:54.49 ID:LkhKoR0o0
どうでもいいよ〜どうでもいいよ〜どうでもいいっつってんだろ!!
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:02:10.77 ID:OCFP36mWO
>>174
そう
このBEのスレにまともにレスしちゃだめだよ
旧速にロンダしてるアフィカスだから
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:02:12.07 ID:Kr2Pzdnt0
電子書籍はkoboしか知らないんだけど、これで本読んでると残り何ページって下に常に表示されてるのがちょっと鬱陶しい
実本でももちろん大体はわかるんだけどさ・・・ 
わかるわ。だからもう発売直後に買えない物は買わない
電子書籍最強伝説
どうせ裁断する
>>186
お前みたいな頭の悪いやるにはわからないだろうな

研磨本 = 綺麗にされた本、傷の無い本だ

研磨されていない本 = 汚れたり、傷のある本

お前は傷のある本の方がいいの?wアホすぎる
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:03:47.91 ID:DDpDY0jU0
>>215
子供がマジックで液晶テレビの裏に落書きしてても嫌だろ
お前はどうかはともかく普通の人は嫌がる
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:04:08.70 ID:9KbK4f8q0
そんなん初めて知ったわ
気にしたことなかった
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:04:16.31 ID:WBPL/d5X0
電子書籍の時代に実本買うような人たちはこういうところで大事にしていかないと本当に売れなくなるぞ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:04:33.77 ID:qjdYXx/y0
本は読めればいいだろ
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:04:38.99 ID:pXPNRSTF0
読めるならいいじゃんね
あんまり汚いのは嫌だけど
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:04:41.90 ID:Poq8dRW90
600円の文庫本ならまだしも、1冊3000円とか4000円するハードカバーで研磨されてると怒りが湧く
>>14
本以外では中古扱いの物をインチキして新品扱いで買わされてるから新品が研磨されてると嫌だけど
中古の本はむしろ研磨しておいて欲しい
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:04:59.90 ID:sKQKPaJ10
こんなスレまであるんだなw

小口研磨してある本は買いたくない Part10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1384067935/
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:05:10.89 ID:j4J9d0Px0
ジャップこまけーんだよ死ね
新品で綺麗ならいいけど、研磨されてたらちょっと残念な気持ちにはなるよね
ザラザラないかにも研磨しましたみたいにならんかったら文句言う奴も減るんじゃね?
研磨するのと同様の厚さで裁断できるとか
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:05:28.97 ID:jKq8BXhR0
>>231
それは本も一緒じゃん
落書きしてあるレベルの本は新品にならんだろ
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:05:37.44 ID:5uazGEzv0
古いゲームの攻略本の古本をタダみたいな値段でネットで買った

ただし買う前に本の状態については不明なまま買った
状態の良し悪しについてどうこう言えるような値段で買ってないけど
汚くても不潔でもいいが、せめて内容が読める状態のものであってくれよと思っていたが
モノが届いてみたら、どう見ても一度もビニールから外に出してない完全な新品だったの思い出した
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:05:48.02 ID:Tn2NYDjh0
本なんて読めればいいのに、状態にこだわる意味がわからん
落丁やウンコがついてたわけでもないのに
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:05:58.95 ID:DDpDY0jU0
>>230
研磨してる時点で傷ありじゃんw
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:06:01.23 ID:Yl/tfUCpP
>>84
>>71ってことだろ
素人が喚くだけみっともない
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:06:13.73 ID:A5ISIKnM0
研磨の問題点はな、汚れた本だけ研磨してるんじゃなくて、汚れてない本まで一緒くたに研磨してることだよ。

綺麗な本を、せっせと研磨して、それを定価で売りつけてるのが今の出版業界。
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:06:25.52 ID:vJdhc+fl0
無名の木端作家のつぶやきでスレ立てるのやめろカス
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:06:34.60 ID:NYXTuofIP
>>186
研磨してるってことは傷がないってことじゃねーの?
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:06:39.90 ID:60mpSGQT0
そもそもこの馬鹿は作家のくせに何で12月に刊行された本が2ヶ月も経って研磨されてないと思ってるだよ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:06:41.92 ID:KmenBhZn0
>>246
じゃあ買わなきゃいいんでない
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:06:49.29 ID:nHpop/aY0
神経質過ぎやろ
友達でもCDケース傷ついたりCD裏面の指紋を過度に気にするやついるわ
本を物として買う人からしたら許せんだろ
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:07:13.08 ID:CfT7h7Un0
返品本だったら捨てて買い直す
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:07:21.38 ID:sKKuw1kY0
そんな無駄なコストかけるの?
気のせいじゃないの?
>>224
なるほど、そういうこともあるのか
内容も立派だったなそういえば
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:08:02.08 ID:IDtLXo6O0
>>246
紙本買うからだろw
電子に移行させろよw
紙買う奴が居るから研磨してるんだろ
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:08:03.85 ID:IPLAboUS0
なにが嫌ってこれやると超絶痛みやすくなることな
本末転倒
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:08:15.19 ID:A5ISIKnM0
藤子不二雄のドラえもんなどが、「愛蔵版」として分厚い本で売ってたが、それも無残に研磨されてた。

「愛蔵版」を研磨して売りつける神経が分からん。
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:08:38.08 ID:qTzMdGKz0
この定期スレ
キチガイがいつも自演してるイメージしかない
毎回必死に研磨本の悪いところを話すんだけど
大多数の人は気にしないって結論出てるんだからあきらめればいいのに
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:08:49.21 ID:0DLsD1Tf0
中身が汚れてないならいいじゃねえかと思う
小口も本棚に出し入れしたり鞄に入れたりしたらどうせ傷や汚れがつくだろ
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:08:54.99 ID:QK20r7+n0
こういうのが嫌な本好きの人間はハードカバーしか買えなくなるんだよな
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:08:55.86 ID:0ZpzgQqY0
ページがくっついてたりすると殺意湧くわ
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:09:01.54 ID:DDpDY0jU0
>>241
だからヤスリで削ってるような商品は本来なら定価では売り物にならないんだよ
ぬいぐるみがちょっと汚れたからってヤスリで削ったのを売らないだろ

この感性が理解できないならそれは人の価値観だから否定はしないが
こだわる人からすれば研磨本は傷痛み品以外の何物でもない
こんなんあるんだな、初めて知った
小口の質感がたまにザラザラな本があるのってこういう理由だったのか
どっちかといえば俺は研磨されて無い本のが欲しいな
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:09:49.59 ID:onTrPAcS0
CD研磨は音質が劣化するから大問題だけど本の研磨とかどうでもいいだろ
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:09:50.77 ID:vP7IUSjp0
あの手触りの悪さが気にならない人は、洋服の着心地とか無頓着だったりするのかな。
違ってたらスマンが。
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:10:10.49 ID:c702SV6a0
ケンマメン荒ぶってんな
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:10:17.47 ID:0u9IYjxc0
Amazon研磨多くなったよな
新品買ったのにショック受ける
kindle最強ってことでいいの?
電子書籍で買えば
まともな応答速度のカラー電子インクのスマホを早く出せ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:10:53.80 ID:KmenBhZn0
>>265
CDの研磨も音変わらないよ
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:10:55.33 ID:m3SP+xP50
こんなん気にする人もいるんだなあ
本が床や畳に直置きで垂直に積み重なってる俺とか気にしたこと無いわ
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:11:21.49 ID:NYXTuofIP
>>263
ぬいぐるみも長いこと日にさらされて日焼けしたら売り物にならないだろ
本はそういう時研磨出来るってのはいい選択肢持ってる媒体だと思うけどね
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:11:26.28 ID:NKQGuB4U0
本なんて研磨してようがどうでもいいだろ
どうせ読んでるうちにベッドからおっことしたりして痛みまくる
>>251
いや、それはわかるな
光ディスクのホコリや傷は読み込みに影響するわけでさ
本の場合は実読にまったく影響しないわけでねえ
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:11:53.35 ID:49PYKt8k0
Amazonで4000円する専門書かったら研磨されてたから返品した
職場に専門書並べてるけど正直2回くらいしか読んでない本だらけだから
速く傷んでくれたほうがハクがついて助かるんだが?
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:11:57.01 ID:CfT7h7Un0
本の価値は状態込みなのに、新品の値段で売るなカス
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:12:13.78 ID:bodLoax/P
研磨された本を返品したらまた研磨された本が送られてきたでござる
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:12:29.81 ID:jKq8BXhR0
>>263
メーカーとしてはヤスリで削るのも含めてそういう商品として売ってるんだけど
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:12:30.38 ID:0DLsD1Tf0
>>270
電子書籍は本を読んでる感覚が無いから嫌がる人もいる
紙の本の重さや頁をめくる感覚も含めて本を読むってことらしい
>>265
おまえは新車買うとき少し傷があったんでリペイントし直しましたってのを定価で買えるの?
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:12:54.70 ID:VCiz/r3N0
>>38
なるほど、側面ガタガタなのはそういう原因だったのか
そういう本はいっつも買わずに別の本屋で買ったけど、正解だったな
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:13:27.84 ID:B0HR7QGEO
>>186
研磨本スレなんて初めて見たんですが・・・
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:13:40.71 ID:A5ISIKnM0
>>274
だから、研磨は個人でやるか、書店のオプションサービスにすればいいんだよ。

書店に研磨機を置いて、研磨したい人が勝手にやればいい。
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:13:43.18 ID:DDpDY0jU0
>>265
デジタルだし音変わらないだろ
CDを新品で買ったらジャケット傷だらけ、歌詞カードボロボロだったら嫌じゃん
こんなのは中古だろって思う
>>244
研磨するというのは新品の傷を無くすという意味だ
本に限らず様々なものが研磨されて完成する
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:14:45.64 ID:96+TYYa80 BE:2975016896-2BP(1235)

手触りが嫌って言うなら電子書籍買うたらええがな無けりゃ自炊すればいいし
自炊すれば汚れてようが縁がギザギザになってようがいくらでも補正できるぞ
本買ったら最初にカバー外すんだけど、
あのカバー誰が得するの
ズレるのが激しく気持ち悪い
結構本読むのに初めて知ったわ
気になる気持ちは分かる
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:15:01.07 ID:Yo3jEaxU0
ブックオフのクリーニングって研磨してるん?
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:15:07.66 ID:+12uW7rd0
折原一の「覆面作家」ってのを読んだら覆面かぶった作家の話でワロタ
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:15:08.54 ID:jKq8BXhR0
>>287
CDドライブ次第では読みこみ不良頻発してエラー回避が間に合わなくなったりして音飛びする
けんまって聞くとあの住所が浮かんできて困る
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:15:44.74 ID:DDpDY0jU0
>>281
だからそれをやめてっていう話なんだけど
Aという売り方はやめてほしいという意見に対して
Aという売り方をしています、では何の反論にもならない
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:15:48.15 ID:nYJufLqC0
ID:NKQGuB4U0
「新品の研磨なんてありえない」

指摘される

「研磨してようがどうでもいいだろ」

どういう神経してんのコイツ
>>286
頭の悪いお前はまだわかってないみたいだなw
研磨とは本を完成させる工程の一つでしかない

お前は未完成な汚れたり傷のある本の方がいいの?アホかとw
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:15:53.21 ID:A5ISIKnM0
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:16:30.09 ID:0DLsD1Tf0
>>292
本は日に焼けるとページが茶色く変色してしまいます。専用の書籍研磨機を使用し、3面を研磨しています。
http://www.bookoffonline.co.jp/files/guide/beginner_condition.html
これ汚く見えるから嫌なのよね
>>299
もうこういう奴のために研磨されてない本は2割増しで売ったらいいと思うの
研磨する前提でいまの流通価格になってるわけだろうし
それで全員納得だろ
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:17:46.50 ID:Kr2Pzdnt0
>>278
そういうの嫌いじゃないぜ
CDは、新品で見た目一切傷無しでも、訂正不能エラーを吐く場合があるけどな
国内盤ではまず無いが、輸入盤だと100枚に1枚くらいは存在する
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:18:05.74 ID:SSyudWmb0
>>1は研磨済本を新本として売る商慣習について文句を言っているだけで、古本の研磨については特に否定していない
>>189
すごく詳細に書いてる人いるな。『戦争犯罪論』て本買ったら、

「昭和二十二年八月十三日午前十一時三十分
東京神田中央大学正門前潮陽堂書店ニテ予約中ノ処本日受領ス……(以下住所氏名続く)』

と書いてハンコまで押してた。
新刊も古本もごっちゃで乱読してるのに、歪みなんか気にしても仕方ない
研磨=処女膜再生手術
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:18:54.23 ID:DDpDY0jU0
>>294
問題なく読み込めるレベルでも嫌だろ?
特に今の時代CDを回転させて曲聞くことなんか滅多になく
一度PCに取り込めばもう円盤は用済みだけど、やっぱり傷付いてたら
なんでこんなものを新品として売ったのという疑念は拭い去れない
要するに新品で買ったという優越感がなくなるから嫌なんだろ
古本や図書館メインの俺にはプゲラッチョな話だな
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:19:20.38 ID:fAyJ2QsC0
俺は風呂で本読むからそんなの気にならないなあ
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:19:22.77 ID:olSJggRk0
新手のクレーマーか何かなの?
俺らに絡まれてもどうしようもないんだけど…
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:19:50.74 ID:WBPL/d5X0
>>294
そりゃ完全に不良品だろ
音質が劣化するなんて話とは全然関係ないわ
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:20:02.08 ID:Yl/tfUCpP
>>309
そうだね、だから磨いて綺麗にするんだよね
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:20:11.04 ID:jKq8BXhR0
>>296
本も家電も同じようにAという売り方をしてるよって言いたかっただけだよ
それで本だけなんで難癖つけてんの?って
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:20:21.45 ID:VCiz/r3N0
ということは、本って書店と出版社を行き来するうちにどんどん小さくなってくんだな
表紙ブカブカになるだろ
研磨前の画像はないんですかね?
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:20:42.25 ID:4K4gBIlz0
ネットってどこだよ?ゾンアマか?紀伊國屋か?そこをはっきりさせろ
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:20:57.41 ID:A5ISIKnM0
>>305
古本は別にいいよ。人が読んだ本は結構汚いからな。

新品は、いくら立ち読みされたといえ、古本ほど汚れるもんじゃない。
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:21:03.74 ID:0DLsD1Tf0
>>306
もしやそれって元最高裁判事の横田喜三郎の著書じゃね
>>299
これを傷物だと思うような馬鹿はお前くらいだw
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:21:53.32 ID:Yo3jEaxU0
>>300
thx
もっと綺麗に研磨できないの
>>306
親戚んちの蔵から出てきた火鉢にもそんな感じで買った場所と日付と名前が細かく書かれてた
昔はそういう人多かったんやろね
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:22:25.43 ID:nHpop/aY0
昔本当に大事な物は3つ買う先輩がいたわ
普段使う用 予備用 永久保存用
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:22:59.95 ID:jKq8BXhR0
>>313
ディスクで研磨は新品ではないから中古だけど
レンタルDVDなんかは研磨しすぎであるシーンで必ず乱れるとかよくあるだろ
研磨本の存在を今知ったわ
状況って生きるのが辛そうだなw
落書きやページ抜けがなかったらいいじゃんと思うけどね・・・
あんまりにも茶色だと気になるだろうけど
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:23:14.52 ID:CfT7h7Un0
正直人間に触って欲しくないわ
全部機械にやって欲しい
返品本のカバー差し替えするとき本体に指紋付くし最悪気持ち悪い
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:23:21.62 ID:DDpDY0jU0
>>315
汚れをヤスリで削ったのを通常価格で売ってる家電メーカーなんか聞いたことないけど
どこのなんていうメーカー?
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:23:35.03 ID:Qxxa15nK0
お前ら中身じゃなくて外装買ってるのかよw
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:24:10.41 ID:r0FmjTLW0
全く気にならないし
ネットで安く古本ばっか買ってるから今さらだわ
不可逆とか言ってるが、印刷された時点で汚れ始めるんだからそれも不可逆じゃねーか
汚れっぱなしor研磨で綺麗だったら研磨で良いだろ
傷物だろうが汚れ物だろうが一緒
1必死すぎ
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:24:29.56 ID:7qNabHK00
研磨本の存在そのものを知らない奴ばっかでワロタ
研磨気にするやつはどんだけ神経質なんだと思う
あーだこーだ言ったって平行線なんだろうけど
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:24:59.86 ID:WK8uY3Ce0
>>5
その通り 立ち読みされて売れ残った手垢ベトベトの本を研磨して新品のようにみせて再販してる
これは限定すれば一種の詐欺なんだよね
研磨されてても、多少の乱丁があっても何も思わないが、
買った本がすっげー面白く無かった時は、
こんなのが市場に出てるなんて許せん!
読んだ時間と金返せ!と憤るくらい腹が立つ。

自分は紙の束を本屋で買ったんじゃなくて、読んでて幸せ(もしくは有意義)に感じる時間を、金出して買ってるんだヨ!
って普通思うよね?
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:25:30.43 ID:jKq8BXhR0
>>330
液晶なんかはドット欠けならパネルだけ変えて新品として再出荷とかしてるじゃん
>>334
俺も2ちゃんで知ったけど
ここで見る前から知ってる奴なんて業界関係者か変人しかいないだろ
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:26:02.12 ID:118VvxPG0
正直書店に売ってる本でも、古いやつは結構汚いやつあるから研磨ってのは必要だとは思う
だけど、それを定価で売ったりするのが問題なんだよなぁ
ここら辺は結局再販制度に絡むから難しい話なのはわかるが、どうしようもないのかね
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:26:05.39 ID:0DLsD1Tf0
つーか>>1みたいな性格だと本なんて買えなくなるんじゃないか
本屋で新品で売ってる奴でも
たとえ専門学術書であっても便所で手も洗わない奴、自慰した手のまんまで触る奴がいるかもしれんぞ
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:26:09.51 ID:BW/GgS0F0
>>334
正直見ても良くわからないし割とどうでもいいと思うんだけどな
他人が触って汚れてる本の方が嫌だろ普通
研磨で怒るんなら、当然買った本はパラフィン紙を買ってきて包んでるよな?
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:26:26.50 ID:r0FmjTLW0
ネット書店へのネガキャンのつもりなら
もっとマシな方法考えろw
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:26:48.51 ID:/7DHwq+d0
出版する本は全て研磨してから出荷するようにしたらいいじゃん
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:27:06.18 ID:QrVtfx/g0
>>189
ごめん…
俺も持ってる本には図書館の本みたいに本の下と最終ページに印を押してるわ…
それと名前と所属も…
まぁ売る気がないからなんだけどさ
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:27:07.51 ID:TCo7lwI+O
中古買ったんだろ
→新品も研磨されてる

新品が研磨されてるわけない
→書店から返品された本を出版社が研磨して再出荷してる

新刊がそんなことなるはずがない
→発売日に書店が山積みで売り出し、キャンペーン終わったら山積みは返品される

研磨されてキレイになってるだろ
→研磨で紙が潰れて張り付く、削れて高さが違う、端がザラザラ、ページをめくりづらい

研磨されてても中身は変わらない
→だったら最初から中古を買うわ
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:27:08.79 ID:bJfmuW3F0
文字が読めなくなるまで研磨されると困るけど
そうでなけりゃ研磨いいだろ
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:27:11.94 ID:KIQT8419P
ID:CfT7h7Un0
病気だろもう
研磨された本は長期間保存すると、さびる
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:27:32.38 ID:1EqpQHxU0
こういうのが気になる奴って常にイライラしながら生きてそう
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:27:36.30 ID:YRKwAQpi0
ちょっと折り目付いてるだけでギャーギャー騒ぐ奴とかもいるよなあ
すげえうぜえわ
>>340
個人的にはそれを問題だとは全く思わん
よほど変色してるとかじゃない限り気にならない
騒ぐ奴が増えて外装の状態を維持するために全体の価格が上がるとかって事になるほうが嫌だわ
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:27:58.54 ID:SRJlxCcZ0
書店のステマ?
いくら金積まれたんだ
金投資するべきところ間違えてるだろ
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:28:06.46 ID:EoZh+qoI0 BE:1503014764-2BP(2172)

>>239
あのよ、外国みたいな安いペーパーバックならいいけどよ
日本の単行本はクソたけーんだから、品質にこだわるのは当然だろ
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:28:19.57 ID:4dE0zYOpi
>>319
自分でスレ立てといてID真っ赤とか……



みんなどうでもいいってよw
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:28:39.49 ID:SSyudWmb0
>>346
あなたが売る気なくても、いずれ家族が売ることもあるねんで
本は天下の回りもの…
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:28:56.98 ID:EEVxKQuN0
>>324
古い漢籍なんかは酷いぞ
明代の本持ってるけど、謎の名前や判子で裏表紙が埋まってる
おまけに明治時代に東京のアホが全文に返り点打つというお笑い行為を施してる
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:29:43.27 ID:XZlPB/X+0
これもう統失だろw
こんなもんで本の価値を判断するのかこいつは
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:30:09.67 ID:EoZh+qoI0 BE:2254522649-2BP(2172)

読めればいいなら、単行本なんか出さずに、ぜんぶ最初から安い文庫本かペーパーバックにしろや
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:30:13.54 ID:49PYKt8k0
印刷所でバイトしろよ 研磨されてない本だらけだぞ(´・ω・`)裁断機こわいよ
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:30:18.19 ID:/Vg4p6fO0
こりゃ許せないは研ナオコ
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:30:19.89 ID:olSJggRk0
摩擦の元凶のアフィカス野郎が本の研磨を気にするって何の冗談だよw
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:30:24.08 ID:ksWH/xMn0
こんなくっだらねー事拘るとかどんな基地外かと思えば折原一かよ
叙述トリック(笑)って時系列滅茶苦茶に並べたり登場人物わざとぼかしてミスリード誘う駄本しか書いてねーだろ
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:30:25.52 ID:O3VEGxEQ0
>>1
結論から言うと

>私は研磨本が嫌いなので

こういう性癖があるくせに研磨が当たり前なネットで注文して買う時点で、折原一の頭が悪いということだ
しかも、自分の頭の悪さをツイートする馬鹿な奴

例文
ネットで注文していた大根が届く。うおっ、新鮮なのに、もう葉っぱが切られてるのかよ。だから、ネットで買うのはこわい。
私は葉っぱの無い大根が嫌いなので、八百屋で買いなおそう。
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:30:44.54 ID:ro28Czf80
ネットショップに恨みでもあんのか?
アマゾンで自分の作品をボロクソに言われたとか
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:30:57.50 ID:flnC0eV80
>>314
この場合磨いたせいで新品CDに年輪のような傷跡が付いてしまってるってことなんでないの
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:30:58.89 ID:3njhl8U+P
>>285
お客さんかな?
嫌儲でしょっちゅう立ってるだろ
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:31:01.01 ID:SSyudWmb0
>>358
こういうものですね

各時代の所有者の証である印と跋で構成されていく「行穣帖」を再現します。
http://www.uchida.co.jp/company/news/press/130122.html
http://www.uchida.co.jp/company/news/press/images/press130122-03.jpg
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:31:01.65 ID:zNS8tBzI0
定期スレ
いつも一人で持論振りかざして周りに引かれてる
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:31:40.33 ID:QrVtfx/g0
>>357
俺は本は売るくらいなら捨てろと家族に言ってある
むしろその為に書いてるみたいなもん
中身も自分しか分からないくらいぐちゃぐちゃだし
中古本市場が作者に不利益になってるのか知ってるからね…
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:32:12.24 ID:EoZh+qoI0 BE:2191896757-2BP(2172)

>>364
毎回変な仕掛けあって楽しいだろ
真面目腐った三流人間ドラマ入ったクソミステリよりはマシ
電子書籍時代にはなくなるトラブル。
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:32:39.56 ID:Kr2Pzdnt0
>>339
えー、ブックオフとかいったら一日中ガッシャコンやってるじゃん
さすがに1がふぼっこすぎない?
俺も新品で研磨かけてるのは嫌だけどなぁ
やっぱり電子書籍がナンバーワン!
時代に追いつけないケンモミンは置いていくぞ?w
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:34:09.43 ID:u+FTPG/q0
>>11
ねぇーよバカ
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:34:16.46 ID:WbygPVUQ0
定期的な研磨叩きスレいいジオー
>>371
逆に売って欲しいけどな。BOOKOFFなんか以外に。
そういうの見るのも意外と楽しい。
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:34:53.84 ID:h79b8NoD0
>>186
自分で立てたスレで「こういうスレが立つと」って書き方するのもどーなのw
神経質な奴は自分だけの損失で留まらないからな
周りにも悪影響だし一刻も早く死んでほしい
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:35:10.26 ID:sVyf1Bq10
最初から書店で…

つか中古かどうかも怪しいネット書店で買ったの?
定型脳サキオタ>>1(BE:88640)が繰り言をブツブツ言うためだけのスレです
詳しくは以下のレスおよびスレをご覧ください
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1282204810/315

サキオタジジイはsageが死ぬほど嫌いだそうですね
はよしね
ネットショップで本買うと新刊でも無い限り大概は研磨されたのがくる
そういうのが廻されでくるんだろうな
>>374
ブックオフ的な店とか10年近く行ってないけどそんな見える場所でやってるもんなのか…
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:35:32.76 ID:6x2rNTkB0
それより帯なしやめろや
初版なのに帯なしとかふざけてんのかAmazonてめーだよ
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:35:33.69 ID:SRxf14f90
>>286
書店は大多数の本を「委託」販売しているだけなので
取次の許可なしにそんなことはできない
これの何が嫌なんだ?
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:36:27.65 ID:keEk1Yp70
電子書籍でいいわ
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:36:41.76 ID:URZQkZVr0
>>1
バカだろこいつ

>>11
ほんとこれ
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:37:13.88 ID:twtuevxI0
電子化すればいいじゃない
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:37:48.39 ID:Kr2Pzdnt0
>>385
10年前からもやってたと思うけどね
本を買うときは本の断面を見て、研磨されてるのとされてないのがあったら、研磨されてないのを買うよな
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366370671/
本を買うときは本の断面を見て、研磨されてるのとされてないのがあったら、研磨されてないのを買うよな
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1366370948/
本屋で本を探して小口が研磨されてたら違う本屋に探しに行くよな 小口研磨本は買いたくないよな
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360571585/
本屋で本を買おうとして、小口が研磨されてたら同じ本を違う店に探しに行くよな?研磨本は買いたくない
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351569665/
本屋で本を買おうとして、小口が研磨されてたら同じ本を違う店に探しに行くよな?研磨本は買いたくない
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351569777/
本屋で買いたい本が小口研磨されてたら、買わずに違う本屋に探しに行くよな だって研磨本は汚いもんな
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344955416/
本屋で買いたい本が小口研磨されてたら、買わずに違う本屋に探しに行くよな だって研磨本は汚いもんな
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1344955857/
本屋で本を探して小口が研磨されてたら違う本屋に探しに行くよな 小口研磨本は買いたくないよな
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360571585/
本屋で本を探して小口が研磨されてたら違う本屋に探しに行くよな 小口研磨本は買いたくないよな
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360571628/


すべて同一人物の立てたスレ
きもい
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:38:00.35 ID:WbygPVUQ0
>>386
うちの近所の本屋(そこそこでかい)で漫画とか買うと
中に入ってるチラシ?みたいなのが大抵ないのが気になってる
最近の本はないのか抜き取られてるのかわからん
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:38:10.87 ID:SiQRsyzM0
>>326
音飛びが音質劣化っておまえアホなのか?
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:38:22.79 ID:QrVtfx/g0
>>379
5年前のとか自分でみても半分は分からないくらいぐちゃぐちゃだから多分つまらんよw
でもその気持ちは少し分かるけどねw他の人から論文コピー借りたりするとどんなこと考えてるのか追っていけて楽しい
>>283
バカじゃねえの?
車は毎日見るから綺麗にしたい、傷は嫌だって気持ちも分かる
お前は本も毎日ハードカバーの擦れまで毎日気にするのか?
実際このスレでも気にしないのが大多数だろアホ
そんなに研磨本が嫌なら自分で選んで買えばいいだろ
他人に強要すんな
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:38:42.27 ID:URZQkZVr0
>>377
お前が無知なだけ
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:38:44.97 ID:UGMvGlS90
なんだ潔癖症のゴミクズがケチつけてるだけか
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:39:02.69 ID:SRxf14f90
経験者気取りたいわけじゃないんだけど、
書店にある本は内情を知らない人が想像している以上に
出版社⇔取次⇔書店 間を移動してるんだよ。
ほとんど毎日。
中身が変わるわけじゃねーだろ
アホか
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:39:30.36 ID:D7SEbxwH0
研磨本ってページをぱらぱらってめくると
フワフワな感じしない?
あれがイヤすぎる
>>393
病院はやく来い!
>>392
ていうか単純にやってたとしても既に記憶が無いわ
どうでもいいけど
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:40:30.24 ID:TyXnN9kEO
書店でも返本したら研磨するだろ
本は読めればいいと思ってるからコレクターの気持ちはわからんな
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:40:38.30 ID:k10Xkf//0
見た目はどうでもいいけど体積が減るのは困る
カバーとのバランスが取れない
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:40:41.23 ID:0ogHqWRF0
こんなんこだわるってアスペだろ
知り合いにも一番上に積まれてる本は絶対買わないやついたけど
何でそこまで神経質なんだろ
特に目立つ傷や汚れがなければ別にかまわないと思うんだけどな
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:40:51.69 ID:WbygPVUQ0
住民入れ替わったな
潔癖嫌儲民なら研磨は当然気になるだろが
なんで1が叩かれてるの?カスが
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:41:01.17 ID:VuCVFb+S0
そこまで神経質に研磨本嫌なくせにネットで買って、買い直す予定をわざわざ公表するこいつはなんなの
自分はアホな間抜けだとアピールしたいのか
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:41:06.23 ID:HrZDIGzh0
紙なんだから痛むのは当たり前
研磨しないと買わない奴多いから研磨する
研磨しないと儲け出ないから研磨する


いやなら電子書籍に移行しろよ
本厨のお前らが紙に拘るからこうなるんだよ
研磨してないやつだけ5割増とかで売ればいいだろ。
>>388
小口が汚れやすくなる
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:41:31.46 ID:EoZh+qoI0 BE:1127261063-2BP(2172)

本の価値は中身だけだと思ってる奴、バカなの
モノとして買う以上、見た目も大事だろうが

だから中古CDでも、ケースや盤面に(再生には問題ない)傷がついてたら価格下がるだろ
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:41:45.58 ID:TCo7lwI+O
ディーラー
「あー、納車の車なんスけど・・・移動させるときにフェンスにぶつけて塗装ハゲたんスけど、ちゃんと動くんでオッケすよね!あ、一応マッキーで黒く塗っといたんで見た目はジョブっすよw」
「こんなの気にする奴は常にイライラしながら生きてる奴だけっスよww」

細かい事を気にしない人はこれも許せるのか
心が広いな
いや、本で重要なのは内容だけだから。電子書籍が流行ってる理由を考えろよ
内容が分かれば問題ない。研磨とかに拘ってる奴は多分内容を理解できないバカ
どうせ読まずに本棚に飾るんだろう
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:42:20.05 ID:w+8uHLE2P
研磨本はカバーがガバガバになってるのがすごい気になる
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:42:41.65 ID:KN5bOg1QO
処女厨ってこんな感じだよな
12月発行なのにもうケンモメンかよ。
ソフトカバーの本を研磨するのなんて日本だけの奇習だろ?
お前らが嫌いなジャップ特有の無駄なガラパゴス習慣だぞ
>>415
もうCDとかのたとえ話やめてくれませんかね
この話と違いすぎアホすぎ
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:43:29.19 ID:LiV5ydQi0
めんどくさいのがいるんだなぁ
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:43:57.01 ID:EoZh+qoI0 BE:751508126-2BP(2172)

>>417
そうじゃないと思っている人もいるだろ
だから、愛蔵版とか言って豪華な装丁の本が出たりするんだよ

はい論破
>>416
もしもし

お前は本と車も一緒だと思ってるんだな

ガチャ
研磨するなら安く売れ
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:44:03.80 ID:QrVtfx/g0
>>402
その感覚ちょっと分かるわ
ザラザラ感あるよね
俺はあんまり気にしないけど気になる人にはなるだろうなと思う
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:44:18.44 ID:UGMvGlS90
>>416
池沼丸出しの例えは恥ずかしいだけだよ
末尾O・・・あっ(察し)
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:44:27.15 ID:LasDE64R0
俺も無理だわ
というか、内容だけ知りたかったら図書館で借りて読むでしょ、普通
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:44:29.13 ID:rgInirYOP
性格の問題
ぼくはどうでもいいです
研磨をする利点と欠点を比べてみると、欠点の方が多いのは明らか
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:44:31.59 ID:URZQkZVr0
>>345
だから今は出版社によっては最初っから研磨されてる
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:44:59.32 ID:EkGklcfn0
へ〜
本の値段が一定なのが諸悪の根源じゃん
値段下げれるようにしろよ
>>424
この本は愛蔵版とか豪華な装丁だったの?違うでしょ
読み捨てる本にこだわりすぎ
海外のペーパーバックなんてトイレットペーパーみたいな紙質だしそれで十分なのに
俺は別に買い直したりはしないが研磨本はホコリが積もったとき汚くなるのでどちらかというと未研磨の方がいいな
>>431
お前がそう思ってるだけで、実際メリットの方が多いから研磨してる
>>416
車ってのは人目につくからそりゃ外見気にするだろ
極少数の人しか触れない本とはわけが違う
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:45:51.84 ID:TCo7lwI+O
>>425
何か違うのか?

「研磨済み」の「新品」でいいなら

「修理済み」の「新車」でもいいんだろ?
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:46:03.23 ID:3OxDssm/0
>>1
中学生ぐらいの餓鬼が言ってんのかと思ったら還暦過ぎのじいさんかよ
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:46:06.06 ID:WbygPVUQ0
>>409
清潔な本屋店員ならまだしも外を普通に歩いてた客がベタベタ触ったものだからな
とはいえ最近はほとんどビニールに包まれてるから気にするほどでもない
賢しい糞店だとわざわざ定期的に一番上の本と下の本の位置を入れ替えたりするが
鉋で削ったらどうなるの?
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:46:42.42 ID:gReIz4zk0
>>1
この人は本のコレクターか何かなの?
状態にここまでこだわるってことは、読まずにラップして保存だけするってことでしょ
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:46:56.26 ID:eVr7Up8c0
>>288
研磨されて完成するものは規格よりも大きめから研磨して規格のサイズにするだろ
本を研磨するのは規格から欠損させるんだよ
特に漫画の場合コマ割りによっては上下が削れ文字や絵が削られる
漫画にとって絵は大切なのにこれを完成だと言うのはありえない
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:48:14.90 ID:vUwPicFo0
電子書籍にしろ
講談社学術やちくま学芸みたいな高くて何十年も持つことになるであろう文庫本が研磨されてるとなぁ
しょうもない小説程度ならまだいいが
>>439
お前はレス抽出も出来ないんだな
もしもしはもう黙ってろよ
どうでもいいと思ってる奴が意見を押し付けて何がしたいんだろう
こういうものって好きなものほど気になるものだろ
>>432
本当かどうか知らないけどこれが合理的な気がするな
へんに騒がれて品質保つのにコストかけなきゃならんとかってなるより
最初から研磨状態が普通ってことにしたらコレクターも昔は良かったって話しかしなくなる
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:48:46.33 ID:VAbY6Lt10
>>130
ウルフガイ懐かしい
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:48:50.58 ID:Nw1XxIYW0
ホストクラブの下っ端が先輩に囲まれドライバーとペンチで歯を抜かれる動画(´Д` )

■ドライバーとペンチで歯を抜けよ、ホストの副業、歯医者!虫歯と歯磨き、名古屋のホストクラブ - YouTube
http://jnny.co/ba3915
ザラザラしてるから汚れて黄色くなりやすい
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:49:15.29 ID:cfNwhFmo0
普通買ったものが傷ついてたら嫌だろ
お前ら何言ってるの?馬鹿じゃないの?
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:49:23.90 ID:sX26gsHz0
なぜそこまでこだわるのに発売前に予約しなかったのか
気にする人には常識じゃないの?
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:49:36.53 ID:BW/GgS0F0
>>439
お前みたいな2ビット脳ってすぐそうやって曲解して自己完結するよな
自分に都合のいい相手としか戦いたくないという逃げの姿勢
そういうのをコミュ障って言うんだぞ
>>444
えー研磨本ってそんな削るの
最初どうでもいいじゃんとか思ってたが、そりゃだめだわ
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:50:06.99 ID:jnG6xAb20
研磨本って中古じゃん新本で売ったら詐欺だろ
一度使ったコンドームを水で洗って詰め直して新品で売るようなもの、酷い詐欺恥を知れ
>>1
何回同じスレ立ててんだよゴミクズ

犯罪者予備軍両立てアフィカスのひょうたんことトマトことカニミソこと学歴コンプでアナウンサーのストーカーのゴミクズニート サキオタ(基礎番号:88640) のスレ立て履歴


ν速 http://kiki.mods.jp/...t=all&board=news
嫌儲 http://kiki.mods.jp/...ll&board=poverty
AV女優・二宮沙樹さんが公園で○ックスの練習
18歳処女「私のアソコは自分でも分かるくらい激臭です。きちんと洗っているのに‥・」
村岡の毛の生えたもので癒される
【画像】NHKで幼女がM字開脚
変態じゃないけど、飯田ゆかちゃん(14歳・中3)のおしっこなら飲める気がする
オリラジ中田と熱愛中の福田萌「結婚したい」「毎日、生でHしてる」
【画像あり】ロリ顔でピアニストで気象予報士の岡村真美子(28)が今日から平日担当になり実況民絶叫
モーニング娘。最年少の工藤遥が中学生になり、コンサートでランドセルを背負うのをやめ、ロリヲタ悲鳴
【JS】カリスマ小学生読者モデルの藤谷まなちゃんが小学校を卒業
【画像あり】AKBの入浴シーンが放映される タオルは着けず全裸!
16歳女子高生「今、お付き合いしている彼が30歳です。世間から見て14歳差は偏見がありますか?」
村岡さんのサイン会開催
彼の性癖が異常 乳首を洗濯ばさみで挟む、膣に拳を入れようとする、クリにピアスしてと言ってくる
スマイレージ・中西香菜(14)が弟と一緒にお風呂に入っている件
一度は着てみたい女子校の制服と言えば、品川女子も捨てがたいが、やっぱ東京女学館のセーラー服だよな
小6女子1人とセックス1回 or 中2女子3人とセックス1回ずつ or 高1女子10人とセックス1回ずつ
この画像見たら小学校の先生が犯罪犯すのも分かる気がする
【画像】村岡の湿地に花びらが開花、人々の目を楽しませる
福田萌、オリラジ中田と交際順調「上の口と下の口の両方で味わってる」
保存用に1冊書店で読む用はネットで研磨本買えばいいのに
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:50:23.46 ID:VuCVFb+S0
>>416
見当違いな例え話を得意気にしちゃうところがアホ丸出しの中学生みたいで可愛いね
誰が何にどんだけ神経質になろうがどうでもいいけど
>>452
本当それな
研磨直後は綺麗に見えるのだろうが経年変化したものでは研磨本の方が明らかに汚くなるよな
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:50:43.60 ID:a7FEmSyq0
ID:TCo7lwI+O






ID:TCo7lwI+O
最短の返本は1ヶ月だったと思うから1ヶ月過ぎたら研磨本が来る可能性がちょっとだけある
普通1ヶ月程度じゃ研磨しないが痛みが酷かったんだろう
車で例えてるのはウケる
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:51:33.18 ID:EoZh+qoI0 BE:4008038988-2BP(2172)

>>435
だから、これはペーパーバックじゃねえんだよ
高い高い新品の単行本なんだよ
高い高い新品の単行本を買っている以上、そこにコレクションという性質を求める人もいるわけだ

中古だったら文句言ってないだろう
カバーごと削るとかなめたこともしてるしな
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:51:51.10 ID:60mpSGQT0
>>448
そんな気にしてる馬鹿が現物見ずにネットで買って文句言ってる事こそ何がしたいの
>>456
以前たまに画像貼られてたけどそれ極端な例を挙げてるだけだから
中にはとんでもないやつもあるってのは本当だけども
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:52:13.68 ID:TCo7lwI+O
>>438
大丈夫だよ
ちゃんとマッキーで黒く塗り潰してあるから外見は気にならない

お前はそれでいいんだよな?

>>455
「何が違うの?」
「お前は自己完結している」

会話成立してねーんですけどw
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:52:34.92 ID:nqcc0cm30
下取り価格に影響するもんは駄目だろ
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:52:50.78 ID:C5i7U6wi0
ばらして自炊するんだから一緒じゃね
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:53:05.58 ID:A5ISIKnM0
ブックオフの研磨より新品の研磨の方が質が悪いんだよな。ページがくっついてパリパリ言う。

たぶん、ブックオフは目の細かい研磨機で時間をかけて研磨してるけど、
出版社は時間短縮のため、目の粗い研磨機で短時間で研磨してるんだと思う。
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:53:16.86 ID:cfNwhFmo0
例えるなら歯で例えろよ
一度削ったらその時は綺麗になるが耐久度は大幅に落ちる
結局は歯医者嫌いで全く行かなかった奴のほうが歯は最後まで残る
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:53:29.84 ID:a7FEmSyq0
ID:TCo7lwI+O
















ID:TCo7lwI+O






ID:TCo7lwI+O
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:54:25.79 ID:BW/GgS0F0
>>469
てっきり2ビットに突っ込んでくるかと思ったわ
ガチのアスペって大変だろうな、周囲の人間が
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:55:06.45 ID:TCo7lwI+O
>>474
論破されたからって発狂すんなよw
まあ気にする奴は気にする、気にしない奴は気にしない、
それでいいんだけど本屋出版社にプレッシャー与えて余計な仕事させるのはやめてね
こういうキチガイがいるから紙が売れるんだな

ワイは電子書籍でいいや
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:55:37.44 ID:Yl/tfUCpP
>>448
ならそもそもどうでもいいと思ってる奴に意見を押し付けるなよ
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:56:06.30 ID:A5ISIKnM0
どこの出版社も荒い研磨をしてるけど、一番ひどいのが光文社古典新訳文庫。
あれは本当にひどい。
>>469
じゃあ君は新品のシャベルを買って若干の塗装剥げしてたら文句言うのかな?
必要性を考えろよバカが
>>467
発売からそんなに経ってないのに来るとは思ってなかったから愚痴ってるんだろ
それ以上でもそれ以下でもなく、ツイッターの使われ方なんて大方そんなものじゃん
何がしたいのって知るかよ。聞いた側もそういう価値観もあるんだで終わる話だわ
こういうのがあれだ、平積みの本の一番上はとらないで下から取ったりするんだろww
それとか、1つづつ確認して買うんだろwww 高い本ならわかるが雑誌やらコミックでもやるから気持ちわるいwww

狂愛読者って奴か
本を見た目で選ぶ奴もいるんだな
CDならジャケ買いしたことあるけど本はどうでもいいわ
これを本以外の商品に例えるのは的外れだな
本は刷り上ったばかりの新品も売れ残ってたらい回しにされた商品も
一律に定価で売るっていう制度だから出てくる問題
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:57:45.69 ID:4dE0zYOpi
>>469
用途も素材も価格もなにもかも違うだろ


本読んでると頭悪くなるのか?
>>485
マックで作りおきのポテト出されるのが一番近いかな
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:58:38.47 ID:k10Xkf//0
http://iup.2ch-library.com/i/i1135411-1392868585.jpg

上3冊が研磨本
下の3冊と比べてカバーと本体の大きさが揃ってないことにお気づきだろうか
これカバーのはみ出た部分がボロくなりやすいんだよな
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:58:43.22 ID:WFZWmJwc0
1つの傷のために全体を均等に傷つけて目立たなくさせるのが研磨だからな最悪だよ
>>483
最近は平積みの一番上に発売日書いた紙貼ってあって
「下からお取りください」って書いてあるとこが多いからその辺気にならなくなったわ
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:59:37.27 ID:cfNwhFmo0
>>487
個人的には作り置きのほうがふにゃふにゃしてて好き
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 12:59:44.75 ID:ruU3Ay0O0
高岡書店とかに行くと新刊の四隅を徹底的にチェックしてる基地外がよくいる
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:00:25.68 ID:tpu7dBzTP
書店でも入荷して売れるのなんで数割
後は全部返品

それを回転させてるだけだからな〜
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:00:29.15 ID:a7FEmSyq0
ID:TCo7lwI+O
ID:TCo7lwI+O
ID:TCo7lwI+O
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:01:45.06 ID:A5ISIKnM0
こんなザラザラなのを新品と偽って売ってるんだから、詐欺同然。

http://i.imgur.com/POTsiNN.jpg
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:03:29.65 ID:DDpDY0jU0
>>338
今は傷の話してるんだが
コロコロ論点変えるなよ
別に本もカバー変えるだけなら問題ないわ
>>192
こいつキチガイでレス乞食BEだからしょうがない
>>495
嫌なら買うな
499神家房男 ◆19wlk1OWF2 :2014/02/20(木) 13:05:01.89 ID:f6CVjU/2P
そんな神経質なら電子書籍買えよ
デジタルデータなら劣化しないだろアホが
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:05:49.41 ID:A5ISIKnM0
ここ10年くらいで研磨本の割合が異常に増えたと思う。

出版の売上は減ってるのに、出版点数は増えてるんだから当然。

出版社は粗製濫造しすぎなんだよ。
半分くらいは古本でこち亀100巻まで集めたけど
油染み率高いな
スナックかじりながら漫画読む習慣が理解できん
あと作者コメントのところの作者像が絵になってて集めたら一枚絵になる的なところを
切り取ってる率も高かった
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:08:42.33 ID:DYbzj8g10
違いが分からねえ
元々文庫なんて紙質がひどくね
特に角川文庫とかさ
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:08:45.22 ID:0D9PzWWy0
これもゴーチ理論適用可能か?
研磨されて本が面白くなるといいね
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:09:24.85 ID:TCo7lwI+O
>>481
「若干の剥がれ」という認識がそもそも間違ってんだよハゲ

シャベルで例えるなら
「塗装が浮いて赤錆が出たからピカールで磨いたけど新品」
防錆加工が剥がれてるレベル

あと、軽く考えてる奴は多分1冊400円のコミック感覚でしか想像してない
>>500
お前本をショーケースにでも入れて飾ってんの?
>>504
マジでそうだよな
一冊1600円の文庫本でやられてみろってんだ
俺の本棚にあるのは半分が古本だけど、経年劣化なんて正直新品で買ったものとまったく変わらんぜ
むしろ古本は二次流通時点で装丁や製本が悪かったのがふるい落とされてるから
新品購入より長持ちするぐらいだ
>>504
お前の喩えあまりにも酷すぎるから黙ってた方が良いと思うぞ
恥の上塗り
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:12:32.09 ID:4dE0zYOpi
>>506
そこは流石にもうちょっと盛っとけ
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:13:24.39 ID:ksWH/xMn0
>>372
〜よりマシって下を見るしか無いんだな信者って
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:13:25.76 ID:9t+UBcWr0
この作家の推理小説を少し読んだが、どれもこれも同じようなトリックでうんざりした
一人称の手記の体裁、書いてる奴が犯人
一人称の手記の体裁、書いてる奴が犯人→最終章、実は書き手が真犯人をかばうために嘘を書いていたことがわかる
一人称の手記の体裁、書いている奴が犯人→最終章、実は書き手は別人だった

読者をひっかけるためだけに書かれている
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:14:04.20 ID:nG41nn3t0
小口研磨って人の名前かと思った
てか読む本によるのかな
仕事で使う本なら万単位だとしても気にならんな、どうせすげー痛むし
小説とかなら読み心地とかもあるからまぁわからんでもない、俺は気にならんし騒ぐほどの事でもないとも思うけど
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:15:16.52 ID:A5ISIKnM0
神経質とか気にするなとか言う人多いけど、少し汚れたからといって(実際は汚れてない本も)研磨してる方が神経質だろ。

研磨なんて日本だけの悪習。海外ではこんな習慣はない。
>>504
バカじゃねえの
必要性の問題って言ってるだろうが
防錆加工が剥がれてるのは実害あるから交換してもらう必要性がある
本は研磨すると中身が読めなくなるのか?
ちゃんと理解してからレスしろやバカが
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:16:14.59 ID:Q1FA65m20
研磨したら20%引きくらいしてくれないとな
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:16:53.93 ID:DDpDY0jU0
研磨なんか気にならない←これは個人の価値観だから分かるけど

読めればいいだろ、気にしてる奴は馬鹿←何なんだよこいつら
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:17:06.10 ID:RVND4GB20
小説は一度しか読まないからどうでもいいが
資料関係の本は嫌だな
けんまされるとページめくりにくいからやめてほしい
海外でどうこうとか禿げ上がるほどどうでもいいんですけど
イルカに文句言うシーシェパードかよ
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:17:56.34 ID:A5ISIKnM0
>>506
1冊2000〜3000円するコンピュータ関係の専門書でも、ソフトカバーだと研磨されてる
本読みはこんなことまで気にするのかよ
こういう奴等は電子書籍についてはどう思ってるんだ
研磨前にこだわるぐらいだから本の質感が無いなんて言語道断なのか劣化しないデータだから大歓迎なのか
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:18:23.11 ID:TCo7lwI+O
>>500
「初版xxx部!」みたいな売り文句や、書店の山積みキャンペーンに合わせて印刷
新刊は次々来るから書店の山積み本は置く場所がなくて次々返品

書店の「山積み」が原因のひとつだと思う
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:18:32.32 ID:cfNwhFmo0
見た目だけの問題ならまだしも実害がある時点で
研磨擁護厨は詰んでる
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:18:34.53 ID:Yl/tfUCpP
例えるならチェンジされたデリヘルが
別の客へ訪問する際にシャワー浴びてったら
「体臭消してくんなよ糞が!」みたいな理由で怒られた状態
喜ぶ奴もいれば怒る奴もいる
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:19:42.95 ID:DYbzj8g10
ためしに本棚の文庫本を何冊か見てみたけどどれもつるつるしてっけどな
上の面はめくりやすくするために大抵どれもギザギザになってるじゃん
だから例え一番長い面が削られてても俺は気になんないけどな
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:19:55.86 ID:jlBPTUd00
みみっちいな
古本みたいだからやめてほしい
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:20:12.00 ID:A5ISIKnM0
電子書籍に対して、出版社は「紙の本には温もりがある」とか言いながら、ガリガリ研磨

あいつら、本を愛してなんかいない
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:20:27.46 ID:DDpDY0jU0
>>522
データにコピーガードの類が掛かってない電子書籍ならまだ良いんだけどね
あと紙の本は本棚に並べる楽しみってのがある
電子書籍でもデータ上の本棚はあるけどあくまでデータ上だしね
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:20:45.84 ID:nqcc0cm30
カバーが浮くほど削ってあるのは嫌だな
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:21:01.98 ID:8Q+2pQUU0
本なんて何度も読んで痛むもんだろうに
額縁にでも入れて飾るのか?
潔癖も行きすぎると病気だよ
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:21:55.68 ID:ZAcyNVe+0
彼氏の読んでる本が研磨本だった・・・
別れたい
>>532
コレクターなんだろうな
そういう人種にとっては額縁に入れて飾るようなもんだろう
それが気持ちいいんだから仕方ないさ
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:22:17.18 ID:TCo7lwI+O
>>515
だから、研磨された本は紙が削れてるから痛みやすいとか諸々の実害があるって言ってんだろハゲ
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:22:35.24 ID:A5ISIKnM0
>>526
上の面(天と言う)がギザギザなのは、「天アンカット」という仕様

http://www.shinchosha.co.jp/bunko/about/

新潮文庫、角川文庫、岩波文庫などがそう
AV以外で立てるネタがこれとかマジで基地外だったんだなこのBe
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:23:10.42 ID:zOkhf7bp0
小口が波打つのは輪転印刷だから
数千部単位なら小口がきれいな平版印刷の方が低コスト
版元が小口を研磨するのはそれを隠す意味もある
研磨をすると発行部数が多いのを少な目に見せる効果が有る
奥付も再版すれば本当の部数は印刷所・紙屋・製本所しかわからない
著者に払う印税を少なく言える
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:23:16.65 ID:EoZh+qoI0 BE:2505024858-2BP(2172)

研磨本買うならbook offで研磨されたきれいな中古でいいじゃん

出版社は自分で自分のクビ絞めてるよな
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:23:27.97 ID:aFpYMng50
こういうの気にするやつは絶対に電子ブックに移行できねえな

本の質量そのものや、手触り、紙の匂いなどが好きなんだろ?
一種のフェチだもんな
俺は研磨されてても気にならないからそんなの気にするやつは潔癖症のバカ
研磨されてる本なんて中古だろそんなの気にしない方がバカ

所詮個人の価値観の違いだからどこまでいっても平行線
本の中身は変わらんだろ アホくさ
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:26:10.53 ID:HqiXLoK20
中古本ならともかくこれはいかんな
>>521
そういうのもあるか
>>540
電子書籍は場所取らないから好きだよ
もっと品揃えが豊富でDRMがなんとかなりゃバシバシ使いたいが
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:26:56.27 ID:A5ISIKnM0
>>541
研磨が気にならない人は、汚れも気にならないんだろ。

だったら研磨しなけりゃいい。誰も困らない。
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:26:57.45 ID:LPAaSYHz0
>>536 天安門カットで覚えればいいな
またひとつ知識が増えた
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:27:26.95 ID:4dE0zYOpi
>>535
だから諸々の実害を具体例なり
参考資料なり提示して自説の正当性を説けばいいじゃん

思いっきり馬鹿で的外れな喩えしてるから
文字通り馬鹿にされてるだけなんだけど……
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:28:28.59 ID:Yl/tfUCpP
>>545
汚れは気になるけど小口の傷は気にならんのだろ
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:28:32.72 ID:8QiHEeCU0
>>31
研磨って変色した部分を削るんだろ?
一年以上経ってからで良いじゃん。
>>535
お前実害の意味分かってる?
仮に痛みやすくなるとしてそれですぐ本が読めなくなるのか?
ボロボロになるのか?
読めればいいとは言わんがそんな所まで気にしてる奴がどれだけ居るんだよ
お前は本を読むためじゃなく綺麗な状態の本が飾りたいだけだろ
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:28:39.95 ID:xfHiSfAV0
>>536
「試験に出る英単語」って今でもこれなんだろうか?
神経質な人は大変だな
面倒くさいからオークションには手を出さないでくれよ
>>536
ほう、新潮の場合、上側がギザってるのはそういう理由だったのか
ブックオフかよ…
>>544
Kidleは手間だがkoboは簡単に外せるらしい
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:29:39.37 ID:xBlyBKfx0
この人のファンとかいるのか?
二三冊読んだらお腹いっぱいになるタイプの作家だと思うけど
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:29:57.55 ID:aFpYMng50
俺は中身のデータそのものが大切なタイプの著作物だったら気にしない
めちゃくちゃ古い作品でボロボロの文庫しか売ってない、再版もされないような本とか、ボロでも構わん
あと、参考書のたぐいとかそういうの

逆に、表紙の画家に価値があったり、その本そのものに稀覯本的な価値が生じるような凝った装丁なんかだったら
そりゃ気にするし、気持ちもわかる

何でもかんでも気にするのは潔癖症ってやつだろ、ちょっと気持ち悪いと思ってしまう、悪いけど
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:30:00.78 ID:LLmj6jQeP
研磨本の何が悪いのか分からない
古書じゃねーんだから気にするなよ
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:30:30.01 ID:DDpDY0jU0
>>552
新品の本が欲しいのにオークションなんか利用するわけ無いだろ
ここで問題視しているのは新品なのに実質中古であること
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:30:49.54 ID:6VdHsn+S0
>>5
処女だけどフェラ経験ありみたいな
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:30:53.33 ID:A5ISIKnM0
一部だけ中途半端に研磨してるのあるよな。あれは全面研磨された本以上に腹立たしい。
だったら研磨なんかするなと。

しかも、研磨されてない部分を見ても汚れてない。明らかに汚れてない本も研磨している証拠。
研磨されてる新本買うやつってホントにバカだと思うわ
研磨本は悪
これなら中古でいいやって話になる
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:31:39.85 ID:ELCj+NFU0
このアホは本人ちゃん?
ID:A5ISIKnM0
>>130
これは少しわかる
最終的には気にしないんだけど
おまえらが発狂するのが面白いから書店は購入時に研磨するサービス始めろや
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:32:45.76 ID:GnhJxL0/0
「磨いた時に傷ついちゃいましたけど目立ちにくい部分ですし新品同様ですよ(お値段も)」
とか言われて買う気するか?ないわ
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:32:46.67 ID:AUmf544+0
何十万もする本が研磨されてたら気になるが数千円ぐらいのなら別に気にならんな
研磨本は新品ではないから返品するよ
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:33:23.02 ID:VWohDOLW0
研耗
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:33:44.07 ID:SbwJ10pc0
ページとページがくっついててめくるたびにピリピリはがさなきゃいけないときがある
>>284
側面ガタガタなのは研磨されてない本だろ
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:35:30.00 ID:TiOvwAwb0
知らんかったわ
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:35:50.60 ID:A5ISIKnM0
研磨本は平気という奴は、本屋の新書コーナーに行って、分厚めの本を探してみ。
ページはくっついてるわ、開くとたわむわ、めくるとバリバリいうわ、こんなものを新品で売るのは正気かよと思うから。
>>574
平気ですし思いませんが?
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:37:31.98 ID:SuQzqz7M0
>>561
汚れた本だけ研磨したから研磨されてなくて綺麗なのと
研磨されたのが有るんじゃねーのかそれはw
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:37:44.92 ID:DDpDY0jU0
>>557
個人のこだわりなんか人それぞれじゃん
別に潔癖症とかじゃない

俺だってガンプラを敢えて箱のまま置いておく奴の気持ちも
自家用車を頻繁に洗ってワックスかける奴の気持ちも
CDを観賞用とは別にもう一枚保管用を買う奴の気持ちも
理解できないけど、まあその人のこだわりなんだなって思うだけ
>>559
他の商品も細かいとこ言ってきそうだからやっぱり手出ししないでほしいわ
オークション利用しないとか本だけの拘りならどうでもいいけど。
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:38:45.79 ID:A5ISIKnM0
>>576
一冊の本が研磨された部分と、研磨されてない部分があるってことだよ
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:38:47.52 ID:42ixGe0p0
>>11
定価販売なのに人件費使って何をしているんだそれ
ブックオフと間違えてんのか?
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:38:58.71 ID:9J+XJEWU0
ネットで買う時に一番嫌なのは版数がわからないこと。
もうかなり版が出てるのに初版がきたりするとがっくりする。
誤植が嫌なときは本屋で版数を確認してから買うようにしてるよ。
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:39:06.09 ID:ACSi+rBg0
だいたい近所に大型書店がある奴は普通に本屋で買えよ
俺はイオンのテナントに入ってる未来屋書店しかない田舎だからネット使ってんだよ
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:40:14.16 ID:4T1pTTSp0
出版側が新品として規格内の判断出してるものにケチつけるんだから、現物見て買え
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:41:18.69 ID:FyfVPG/E0
気になって本棚調べたけど研磨されてる方が劣化速い気がする、断面荒くなって汚れやら付着しやすいんだろうな
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:41:31.38 ID:A5ISIKnM0
>>583
その出版社が間違ってると言ってるんだよ

再販制度に胡座かいて、消費者を舐めてる
>>577
そういうことにこだわる人間は社会で少数派だと自覚したほうがいいな
大多数の人間にとって本の黄ばみや傷>研磨痕だから今の状況があるわけで
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:41:45.20 ID:DDpDY0jU0
>>578
俺の場合は新品は新品らしく綺麗なものがほしいだけだから問題ないよ
古本ならそれこそ読めたらいいって思ってるし(著しく臭いとかは嫌だけど)

オークションで未使用の新品ですって銘打って実は傷だらけならクレーム言われても仕方ないじゃん
研磨本の販売ってそれと同じ
なるほど、俺の持ってる本で言うと角川文庫のAnotherが研磨本みたいだw
確かにめくるとバリバリしてたわむ感じはあるか・・・
まあ俺はギリでおkですかね
2ヶ月経ってたら半々以上の確率でで研磨されてるわ
半年経ったら研磨率100%やで
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:43:03.78 ID:olSJggRk0
1のスレ立て履歴

http://kiki.mods.jp/be/stalker.php?id=88640&board=poverty&output=

普段どんな本読んでんだよwエロしかねーじゃねーかwww
しかも旧速とのロンダとかアフィカス丸出し
>>585
消費者を舐めてる?
文句言わずに買ってる消費者が大半だから研磨するんだが????
ケンマメン
茶色くならない紙を使えばいいんじゃね
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:43:52.46 ID:db5oC/f20
日焼けしやすい紙って酸性紙だろ
まだそんなもんを本に使ってんのかよ
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:44:14.70 ID:A5ISIKnM0
>>591
このスレ見てても、気にしないって奴が7割、研磨するなって奴が3割

だけど、研磨してくれって人は見当たらない

出版社は無駄なことしてるんだよ
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:44:39.17 ID:DDpDY0jU0
>>586
別に少数派=悪じゃないしなあ
それに少数派という自覚はあるし
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:44:55.62 ID:xBlyBKfx0
俺も研磨気にしてて本は実店舗で実物を自分の目で確認してからじゃないと買えなかったが
最近電子書籍に切り替えて楽になったぞ

そもそも研磨スレ立てて暴れてる奴は何がしたいの?
ここで喚くことで状況が改善されるとでも思ってんの?
直接出版社にでも陳情に行けよ

ツイッターで検索かけて研磨に関するつぶやき見つけて嬉々としてスレ立てたんだろうけどこの作家にも迷惑だろ
すでにこのスレで暴れてる奴=この作家とか言ってる奴もちらほらいるんだし
>>593
今はどこも大抵中性紙使ってるから真っ茶色にはならないよ
技術評論社だけはペラペラで酸化しやすい紙使ってるけど
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:45:11.47 ID:Yl/tfUCpP
>>577
こだわりなんて人それぞれだと思うなら
研磨本流通させてる出版社を必死こいてdisらんでもいいだろう
カバーと段差が出てカバーまで折れるから嫌だよね
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:45:52.21 ID:VWohDOLW0
本屋で取り寄せてもらう時「研磨されてないやつを下さい。それ以外は受け取りません」
って出来るの?
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:46:37.41 ID:GnhJxL0/0
>>597
お前も気にしてたんならゴチャゴチャ言うなよ
便所の落書きに意味なんてあるわけねーだろ
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:46:39.66 ID:Z6wTvvXN0
単純にキズ物だから定価で売るなて話なのに
なんで中身がみれるからいいだろてなんだ
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:46:42.06 ID:EgEbYSkM0
研磨本ってのはよく分からんけど最近久々に文庫本買ったら
明らかに以前に比べて紙質が悪くなってるのな
なんか紙のツヤとか張りが無い感じ
>>596
だったらしょうがないじゃん
書店で現物を確認してから買うしかないんじゃないか
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:46:58.11 ID:IOz0DCvb0
まあ、新品で買った機器が、実は「リファービッシュ」だったってなったら
釈然とはしないわな
新品じゃねえだろって
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:46:59.21 ID:TCo7lwI+O
ちょっと紙の端がボロくなってて
ちょっと紙が汚れやすくなってて
ちょっと紙が潰れてページがめくりづらくて
ちょっとカバーとページの高さが合ってなくて
ちょっとページ端が欠けてる
・・・けど内容は一緒だよ!


それはもう「中古」で売れよ、なあ?
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:47:38.38 ID:Yl/tfUCpP
>>607
乞食かよ
もう電子書籍でいいんじゃね?
>>601
本屋が取次に対してそんな注文ができると思う?
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:48:17.51 ID:QUB55c3i0
これ気にするやつ病気だろ
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:49:06.49 ID:q0B2pa+M0
研磨って初めて知ったけど、こだわる意味はあるのか?実用的な意味で
>>597
正論だわ
俺が言える事じゃないが研磨アレルギーはここで暴れてる間に出版社に直接言やいいのにな
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:49:42.30 ID:SuQzqz7M0
新品の本を出荷前に全部研磨するようにすればこの問題は無くなる
経験上マケプレで漁ったほうが研磨率は低いな
端っこが袋とじみたいになるまで研磨された本は
古本としても明らかに状態悪い部類に入るから
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:50:18.38 ID:ELCj+NFU0
>>597>>613
研磨うんぬんでゴチャゴチャ言ってるやつは
電子に行けば解像度やスキャン精度で鬼のように怒るんだろ、たぶん
研磨じゃなくて裁断にすればいいのにね
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:50:51.66 ID:Yl/tfUCpP
>>614
結果的に研磨本嫌いが全面的に損をする悲しい結末だな
お前らは研磨されてなければ真っ茶色になった本でも文句言わずに買うの?(´・ω・`)
>>619
研磨よりは多少茶色い方がマシかな
麦茶ぐらい茶色いのは無理だけど
本にまでかよ
バージン厨は生きて行くの大変だな
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:52:14.58 ID:n9DRN2oZ0
勉強になるなぁ。。。
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:53:09.98 ID:JBvi7pX30
本の形が変わるほど削るのはやり過ぎやで
もっとうまい方法はないもんか
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:53:15.44 ID:uQI0X24I0
電子書籍が出てきて紙の本の存在意義が所有感でしか無くなったからな
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:54:12.00 ID:GnhJxL0/0
紙質によるが日の当たらないところに置いておけば当分は黄色くすらならんからな
ほんの少しの傷を誤魔化すために全体を傷つける、これほど愚かしい行為があるだろうか
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:55:05.48 ID:WYILOtMF0
研磨本を新品と称して売るのはマジで犯罪だと思うわ
>>619
正直どっちでもいいが、ブックオフ等でも普通に研磨して売っているわけだから
汚れや黄ばみがある本は避けられることが多いんだろう
古本の場合、手の汚れと思われる黒ずみがあるのは確かに萎える
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:55:26.06 ID:2Y1QZDoy0
製本機械や紙の質に寄るんだけど・・・色々と気の毒な人だな
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:56:22.29 ID:URGmcNoa0
中古本しか買わない人間だからこういうのどうでもいいけど
コレクターみたいな人にはきついだろうな
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:56:23.38 ID:St5tnBP00
ブックオフとかで、同じ巻が複数ある時に本の上を見て白い方を買ってたんだけど
これって削られてたの?
電子書籍さん、小さくガッツポーズ
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:57:07.79 ID:SuQzqz7M0
>>618
一番最初の状態から変わってるのが嫌なんだろうし
一番最初の状態を研磨状態にしとけばすぐに慣れるだろ
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:57:47.84 ID:4T1pTTSp0
そもそも12月発刊の本を今頃入手しようとした時点で色々諦めろよって話だな
コレクターのような保管の仕方をしていたとは考えにくい
>>629
中古本の軽いスレ・汚れより研磨のほうが嫌だな俺は
>>588
それが1600円の400ページくらいある本だったら複雑な気分になるだろ?
まあ俺も研磨本でも普通に買ってるけどさ
>>619
古いから仕方ないと思って普通に買う
真新しい本まで研磨する必要があるのかと
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 13:58:42.66 ID:xeoF+l7F0
研磨厨は処女厨()
>>488
ザラザラ具合がわかりやすいな
結構豪快に削ってるんだね
断面の不思議な紋様についてはかねがね俺も疑問に思っていたけど、こういうことだったのか・・・
マジ2chは勉強になるわ・・・
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 14:02:42.36 ID:Yl/tfUCpP
>>635
軽微な汚れを気にする人がいる→小口研磨→初期状態からの小口研磨を気にする人が発生→新刊製本時に全て研磨

全ユーザーからのクレームに対応するとそうせざるを得ない
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 14:02:49.70 ID:oeRnQrx60
どこのブックオフの本だよ

気になる人は気になるのかな
>>1
こいつキチガイかよ
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 14:04:09.00 ID:SuQzqz7M0
>>636
研磨厨を馬鹿にしようとスレ覗いたのに
とばっちりで馬鹿にされる処女厨かわいそうだなw
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 14:05:48.99 ID:dYl4GnjBP
相変わらずのツイッター速報で
そういえば研磨でバリバリいったりたわんだり軽く袋とじみたいになるのはどういう原理なの?
この本が最初から研磨状態で出荷されてた本だったらこの人どうすんだろう?
研磨本は確かに見た目は良くないから今は
商品の陳列がないネット書店に優先的に流すってことは
あるのかもしらんなあ
小口って本棚に収用してある時は絶対目につかないし読むときも見ないだろ
どんだけ神経質なんだよとは思うが、作家なら本に対するこだわりって言葉で片付くのかな
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 14:07:23.41 ID:SuQzqz7M0
>>640
俺が行った事有るブックオフはほぼ全店で
カウンターの後ろの客から見える所に研磨機置いて
買い取った本を全部纏めてせっせと研磨してたぞ
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 14:08:32.42 ID:118VvxPG0
>>353
いやチラホラよほどの変色してるやつがあるんだってば
書店行って海外SF小説の文庫コーナーとか売れなさそうなサブカル漫画の棚とか見てみな
古いやつだとマジで古本屋の研磨したやつのが良いレベルだから
>>16
中古で研磨されてるなら汚いし安いから分かるけど、新品で研磨されてるのは引くわ
他人が使ったトイレと新品のトイレぐらいの違いがある
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 14:09:56.61 ID:dso+/Z3l0
研磨気にしないがさつな人間が多いんだなぁ意外だ
こういう奴らは氏ね
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 14:10:01.45 ID:TyXnN9kEO
能登さんがよみがえる空で研磨してたじゃん
>>644
紙の端がjjjjjjjjみたいになるからじゃないの?
   ←←←←砥石がこっち向きに回転
>>653
なるほど
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 14:12:29.87 ID:19N40PRh0
>>416
研磨は気にならんから、車が汚れたからその汚れを落としましたっていう程度の感覚だな
出版業界の返本システムがガンになっている
二十年くらい前に出た本を注文したら「汚れてるけどいい?」って出版社に言われた思い出
なんと初版からずっと売れずに残っていたらしい
別に気にせず買った

正直古い本だったら新品でも多少汚れていても仕方ないわな
だが半年前の本を全部一律に研磨するのはどうなのよ
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 14:15:47.28 ID:FNblD7O00
本当に悪いのは書店でも出版社でもなくて再販制度だろ
ちなみに再販制度は新聞にも適用されてるので
これを廃止しようとする政治家はみなバッシングされます
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 14:16:20.54 ID:Yl/tfUCpP
>>656
つまりハリーポッターのみたく買い切り制度になり
新刊すら置かれずベストセラーしか並ばない本屋ばかりになるんだな
嫌研磨厨はやっぱり処女厨なの?
>>660
俺はむしろ処女厨を叩いてる方だな
2ヶ月店晒しになってたら痛むよな
シュリンクでもしていない限り
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 14:20:11.10 ID:f2lsHwbf0
研磨気にするって奴は、買う本の部分的黒ずみとか気になんねえの?
もしかして黒ずみも研磨も気にするというダブルの神経質さなの死ぬの?
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 14:21:24.31 ID:Z9QjjT2h0
中古本買っておいて何言ってんだこいつは
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 14:21:33.83 ID:vZ8hxdFt0
これはNGBEだわ…
>>663
手垢汚れも黄ばみも無いに越したことはないけど研磨と比べたら100倍マシ
鼻糞がべったり付いてるとか精子でカピカピになったページがあるとかじゃなければ許容できる
>>662
俺の買うような本はそれほど傷まんだろうな
研磨されるぐらいなら多少汚れてたほうがマシなんだがな
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 14:22:50.45 ID:S4yXrt8A0
新古品を新品価格で売りつけられてるようなものなのに気にするなと言える人は幸せそうだなぁ
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 14:22:54.78 ID:B+ziEhd20
再販制度が悪いんだろ
本屋は必要な数だけ注文するようにするべき
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 14:23:24.19 ID:A5ISIKnM0
だから研磨は一切しないのが一番望ましいんだよ。
研磨したい人だけ、個人で研磨しろ。
いちおう元出版社社員、現フリーランスとして擁護しとくと
再販制度があるから出せる本ってのもあるし
書籍の平均的な価格は日本は他の国に比べると安いんだよ
再販制度があるから高値で買わされてるということはないんだわ

大量の本が出されてゴミになってるのも再販制度の副作用で
害がないとは言わないけどな
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 14:25:08.38 ID:AEE7WA2y0
Amazonで買った本を見たら片っ端から研磨されてるな
まあ気にしないけど選べるのなら未研磨を選ぶ
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 14:26:22.36 ID:Yl/tfUCpP
>>671
何がだからなんだ?
研磨をしなくなったら今度は汚れを気にする連中が現れて
同じようにこうやってスレが立って研磨を求めるだけだろう
田舎の本屋だからかしらんが大型書店行くと五年くらい前の岩波文庫がずっと棚に並んでるんだよな
でも天から見たら紙が茶色くなってるくらいで俺は別に普通に買えるぞ
まぁ研磨でも買える人間だからかもしれないが、それでも選べるなら研磨されてないやつを買うしできればやめて欲しい
まあ汚れと研磨どっちかを許容するしかないわなあ。
どっちも嫌なら発売当日に買いましょう。
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 14:27:17.89 ID:A5ISIKnM0
>>597
出版社に意見出したことあるよ。だけど聞いてくれん。
こうして多くの人に認知してもらうことも大切。

>>662
印刷されて数年経った本が、未研磨で綺麗なまま残ってることもあるけどな。

>>663
程度問題だが、研磨よりまだ汚れてる方がマシ。

>>674
未研磨を研磨することはできるが、研磨を未研磨に戻すことは不可能。
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 14:27:33.13 ID:SuQzqz7M0
>>671
研磨より目に見えて気になる汚れの方を気にしてる奴の方が大半だと思うが
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 14:29:05.23 ID:WYILOtMF0
研磨とそうでないのってこんなに差があるんだぞ
お前らにはこれ耐えられるの?

http://i.imgur.com/XjfBNrm.jpg

こんなギザギザしたさわり口だと読む時不快だろ
http://i.imgur.com/dtuojmq.jpg
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 14:30:30.03 ID:I443I3E20
研磨職人の朝は早い
>>677
保存状態に恵まれていたか、質のいい紙を使っていたんだろう。
棚に並べておけば立ち読みだってされるし、
紙製品を綺麗なまま長期間維持するのは難しい。
床が抜けるからっつうて、お気に入りの本を軒並み捨てさせられた自分に言わせれば、
どんどん研磨して、本一冊の重量を極限までもっと減らすべき。
もしくは新刊も全部、電子書籍で出版して欲しいわ。
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 14:31:11.71 ID:SuQzqz7M0
>>679
このスレに研磨って何?って奴が大量に居るじゃん
つまりさわり心地が不快なんて普通は気付かない程度だよ
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 14:31:13.76 ID:oeRnQrx60
>>648
ブックオフの本はしょうがないね
削られまくりだから

俺が言いたいのは、
「気にするやつは店頭で買え」
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 14:31:27.14 ID:Yl/tfUCpP
>>677
気になる消費者が対応しろって話なら
現状も研磨を気にする奴が
未研磨の本を選んで買えばいいだけだろう
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 14:32:13.72 ID:S4yXrt8A0
ブックオフの本なんて削りまくってるから同じレーベルの文庫のはずなのに並べると高さが数ミリ違うという
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 14:32:23.43 ID:O+VAb+qg0
またコピペで会話する研磨スレか
袋とじみたいになってるのとか水濡れしたようにバリバリいうのに気づかないやつがいるなんて思えん
>>680
研磨は出版社に戻ってきてからやるんだよ
ほとんどの場合は倉庫番のおっちゃんが研磨機で研磨してる
大量に戻ってきたら業者に出すこともあるのかも知らんが
そういうことはあんま無いと思う
大手だとどうか知らんが
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 14:32:39.98 ID:j+psX5te0
俺は全くだが気になる人は気になるんだろうな
>>683
まあ、言われなきゃわかんないよね。
どれも同じにしか見えない通勤電車の違いが分かる鉄ヲタがいるのと同じで
趣味嗜好の範疇でしかない。
確かに問題ではあるが、社会的問題というほどではない。
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 14:32:53.68 ID:Cbng3nlU0
本来中古本として安く流通しなくちゃいけない本が
新品として出回るんだ。

おかしな国だよ。
外国ではいつまでも新品の本があるなんてことはない。
刷ったらそれっきりだ。
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 14:33:26.18 ID:iAfZzNkn0
アボアボアボ アベじゃないアボ
>>679
これほんと不快

せめてもっと丁寧に削れる機械使ってほしい
横じゃなくて縦で削るとかさ
昔の本ならともかく新刊は店頭行けば選んで買えるから問題ない
面倒臭いなら電子書籍に移行した方がいい
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 14:34:34.06 ID:iT9SBm9C0
研磨するなとは言わん
これだけ不評でも研磨したがるってことは本屋は何らかの理由で研磨したくてしょうがないんだろう

だから研磨したら半額にしろよ
本屋の都合でキズモノにしやがった本を定価で売るなよ
5割でも4割でも値引きして売れよ
>>696
再販制度のせいだから。
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 14:36:23.52 ID:68IqM6im0
こんなの知らんかったわ。
作った段階で、製紙会社の切る人や印刷所の製本する人が
失敗してるのかと思ってたw
表紙の折り方がヘッポコのヤツもあるし。
いちいち、削ってたんだ。
でも、ソフトカバーはできるけど、ハードカバーはどうしてるの?
カバー外したら、ハードカバーが浮いてるよね?
>>698
当然ハードカバーは研磨できない
多少汚れていようが劣化しようが新品で売ってる
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 14:37:58.94 ID:SuQzqz7M0
>>696
値引きしなくても売れるし気にしないって奴がこのスレでもこんないっぱい居るし・・・
研磨が嫌な奴だけ好きなだけ店回って未研磨品探してくださいねっていう関係が
本屋にとって一番コスパが良いって話でしょ
気にしてるのはごく一部だけだ諦めなさい
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 14:38:22.66 ID:A5ISIKnM0
>>679
ほんと醜いよな。

これを「クリーニング」と偽って、「新品」だと主張してるんだからおかしい。
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 14:38:34.97 ID:S4yXrt8A0
ネット通販研磨本の問題は店頭から返ってきてそのままじゃ中古扱いされそうな品質の本を研磨してごまかすことで新品として扱い
手元に来るまで実物を見ることが出来ない通販で売りつけてるという事であって
汚れているよりマシだろなんてのは的外れ
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 14:38:41.61 ID:NA1O2NiQP
コレクターが研磨を問題視する気持ちは分かるけど
研磨に無関心な事まで攻撃してるの見るとただの病人にしか見えねーわw

お前らの人生って本の研磨問題が何パーセント占めてるのって感じ
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 14:39:17.00 ID:Yl/tfUCpP
>>700
その通り
よかったね、無駄な憤りが解決して
そういえばカバーも返本対策な
カバー架け替えて出荷するんだわ
日本にはカバーのない本があんまないのはそのため
まあ再販制度は>>672の言うように本の価格に貢献してる面もあるんだろうな
アメリカの出版社の専門的な洋書高すぎワロエナイ
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 14:40:11.37 ID:SuQzqz7M0
>>702
的外れはお前だ
別にそれで新品扱いで良いよ綺麗にしてくれてんだし
って言われてんだろそれは
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 14:40:12.34 ID:GnhJxL0/0
嫌儲には処女信仰を徐々に広めて今や一大勢力にまで仕立てあげた実績があるからな
単に知らなかった、知ったらだんだん気になってきたって奴もいるだろうし
1には今後も頑張って活動してほしい
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 14:40:37.67 ID:JaJ55AUh0
>>560
そっちのほうが興奮するじゃねえか
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 14:41:38.34 ID:iT9SBm9C0
>>54
ああこれ
ほんとこれ

>神経質なのは、出版社の方だろ。本はどうせ汚れるんだ。研磨なんてする必要はない。

本は読んでりゃ汚れるもんだ
研磨っていう不可逆なキズを加えることことによってよりいっそう汚い本になる
研磨なんてする必要が無い



どうしても研磨したいならしてもいいけど、研磨本は半額とか8割引きで売れよ
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 14:42:05.73 ID:I443I3E20
>>700過ぎたし、そろそろ論点まとめていこ
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 14:42:38.34 ID:ZQFvL7n20
玉ねぎやピーマンの腐った部分を削ぎ取って
「形は悪いけど、採れたて新鮮野菜です」
って言って販売してるようなもんだな
悪どい実に悪どい
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 14:42:56.45 ID:8VPcpfodP
マニアの趣味の領域を出てないから、大々的に大騒ぎするほどのもんでもないな
俺も本好きだからこれはよくわかるけど、どうでもいいとしか思えないや
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 14:43:10.11 ID:Jgdxtmba0
>>1
論点はネット・店頭のどちらで買うかということ
研磨自体だけ問題にされがちだけど
715Wなんとか ◆WgrkHw/8SY :2014/02/20(木) 14:43:14.75 ID:vJuQ0hUN0
コンビニの雑誌って売れ残りどこへ行くの
刷った時点で印税発生するから返本制度ある中で在庫抱えたくない書店取次出版社全ての利害が一致してる中での研磨本
作家にも利益存在してるんだし文句言ってんなよ
>>705
なんか出版の裏話はできないの?
バイト書店員さんがいいそうなことしかいってないですけど……
他人の利益なんか知るか
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 14:51:39.53 ID:Yl/tfUCpP
>>718
そうやって無駄に騒ぎ立てると汚れ派、研磨派双方の言い分聞く羽目になって
>>639のような本末転倒な話になると思うけどね
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 14:54:32.29 ID:U8fYoOQ40
へー
>>717
裏話するためには会社名出さんといかんからね

編集でやってはならんミスのひとつが表4に入れるISBN番号や
バーコードを間違えることだが1度だけやらかしたことがある
対応方法は2通りある
ひとつはシール貼り
もうひとつは印刷しなおし
俺の場合はギリで間に合ったから印刷しなおしで済ませてもらえたが
シール貼りは大変らしい
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 14:57:46.12 ID:Q16Hm9gf0
>>1
旧速と並行して忙しそうだな
よっぽど悔しかったのかブログのお仕事なのか知らんが
よくやるわ


作家「ネットで注文していた本が届く。12月発行なのにもう研磨本かよ。だからネットで買うのはこわい」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1392863658/

1 ニールキック(愛知県)[] 2014/02/20(木) 11:34:18.15 ID:Kl9h17n+0 (38回)
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 14:58:53.65 ID:AoZtDHAb0
角川とか未研磨だとガタガタだもんな
そのガタガタがええんよ
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 14:59:02.10 ID:YX+i3huw0
そんなこと気にもかけてなかった
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 14:59:04.66 ID:TCo7lwI+O
要は
「リファービッシュ品を新品として新品に混ぜて売ってる」

「リファービッシュ品はリファービッシュ品として売れ、新品に混ぜるな」
という話だ
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 15:00:31.08 ID:XEkLMi9cO
早川研磨してないと汚すぎ
まぁあれがいいんだけど
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 15:01:40.04 ID:Yl/tfUCpP
>>725
だから乞食かよ
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 15:05:49.86 ID:yv5BnuDn0
ネット漬けで本なんてもう5年は読んでねーよ
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 15:05:53.82 ID:2vcnajsl0
発売してすぐに本屋で選んで買えばいいじゃない
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 15:07:46.64 ID:A5ISIKnM0
百歩譲って、汚れた本を研磨してるのならまだ許せる。

でも現状は、汚れてない本も選別せず、一緒くたに研磨してるんだよ。

綺麗な本が、みすみす研磨されてる。
画像見ると研磨された本の方がページと研磨痕が十字にクロスしてきれいに見える
新品で研磨とかマジかよ
詐欺でしょ
もう製本所で裁断した後研磨しろ
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 15:18:40.01 ID:Jn/lKRw00
サキオタは何年も同じスレを立て続ける基地外だからそっとしておいてあげて

小口研磨してある本は買いたくない
http://www.logsoku.com/r/news/1290414633/
本を買うときは本の断面を見て、研磨されてるのとされてないのがあったら、研磨されてないのを買うよな
http://www.logsoku.com/r/news/1366370948/
本屋で本を買おうとして、小口が研磨されてたら同じ本を違う店に探しに行くよな?研磨本は買いたくない
http://www.logsoku.com/r/poverty/1351569665/
本屋で探してた本が小口研磨されてたら、買うのためらうよな
http://www.logsoku.com/r/news/1321773614/
本を買うときは本の断面を見て、研磨されてるのとされてないのがあったら、研磨されてないのを買うよな
http://www.logsoku.com/r/news/1366370948/
本屋で本を探して小口が研磨されてたら違う本屋に探しに行くよな 小口研磨本は買いたくないよな
http://www.logsoku.com/r/morningcoffee/1360685954/
本を買うとき小口が研磨されてないか確かめるよな。小口研磨された本は古本と同じ、買いたくない。
http://www.logsoku.com/r/poverty/1338635594/
本屋で本を買うとき、綺麗な研磨本と少し汚れた未研磨本があったら未研磨本を買うよな 研磨本はゴミ
http://www.logsoku.com/r/poverty/1388057690/
Amazonとかのネット書店で本を買うのはリスキーだよな。小口研磨してあるか確かめられないし。
http://www.logsoku.com/r/poverty/1329824625/
本屋で本を買うとき、綺麗な研磨本と少し汚れた未研磨本があったら未研磨本を買うよな 研磨本はゴミ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1388036564/
本屋で買いたい本が小口研磨されてたら、買わずに違う本屋に探しに行くよな だって研磨本は汚いもんな
http://www.logsoku.com/r/news/1344955857/
本を買うとき、小口が研磨されてないかどうか確かめるよな。研磨本だったら違う本屋に探しに行くわ。
http://www.logsoku.com/r/poverty/1329986231/
小口研磨してある本は買いたくない。出版社は小口研磨の悪習を止めてほしい。
http://www.logsoku.com/r/news/1314968547/
折原のミステリは最初の3冊ぐらいだけ読んだわー
全部叙述トリックだった
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 15:28:15.22 ID:1wRWUdRp0
いちいち細けえな。
研磨本でも全く気にしないわ
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 15:29:52.62 ID:lpnV35cf0
研磨本という言葉を初めて知った
日本独自のやり方じゃないか研磨って
海外の本屋って本汚ないし誰も気にしないし
要は「新品は新品だけどちょっと汚れてそれ隠そうと綺麗にした本」ってことか
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 15:35:09.37 ID:uZZPYV0s0
中絶経験アリの地雷女みたいなもんだろ
それを初婚だから、大事なのは中身だからってごまかされてるのに
ありがたがって定価で買うやつがいるのかよ 奇特だな
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 15:35:22.89 ID:UP6e1GCA0
発売日に注文すればよかったんじゃないかにゃあ?
それと研磨本はやめてって店に言ったのかにゃあ?
どこの誰だかしらないけど、ずいぶんなゆとりにゃあ
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 15:35:27.62 ID:TCo7lwI+O
>>727
「修理品を新品と偽って売るな」と言ってんだよハゲ
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 15:35:28.08 ID:e92Su15r0
新古本は良心価格だろ
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 15:35:54.39 ID:0LePslrr0
読み捨てる活字本だったら気にしないが、マンガは研磨されてたら即返品してるわ
マンガの場合は紙いっぱいに絵が入ってるものがあるからな。絵が欠けてたらそれはもう完璧な欠陥品だ
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 15:37:30.19 ID:flnC0eV80
前の客がキャンセルしたサラダを盛り付けし直して自分に定価で出されるのと同じじゃね
せめて分からないようにしてくれれば気に障らないのに、使い回してる痕跡が丸見えだったらそりゃ店に嫌悪感を抱くわ
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 15:38:48.76 ID:TCo7lwI+O
>>737
自称情報強者の嫌儲民ですら、「新品で研磨とかあるわけないだろ」という認識だからなw
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 15:40:25.38 ID:blcJqFLh0
ぶっちゃけこのスレで初めて研磨の存在を知ったけど否定派だわ
見た目や触り心地は大して気にならないが、カバーと本の大きさが合ってないのだけは許せん
カバー掛け替えるんだから研磨済み用カバーつけて10円安いとかにしたらみんな幸せなのにね
手触りどころじゃないのがちらほらあるんだよなぁ…
水濡れのような癖がついてる本が実際にあるから困る
ちくま学芸文庫てめえのことだ
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 15:55:10.20 ID:q0bpCj2UP
目の細かい研磨機つくれよ
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 15:55:33.02 ID:C08vhtqO0
>>749
返品か交換すりゃいいだろ
コミュ症か?
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 15:59:27.79 ID:hRJO34aj0
例えば書店で
1)初版で裁断面が色付いてるけど未研磨
2)初版で裁断面が綺麗に研磨されてる
3)重版で未研磨のまっさらで綺麗な新品
が並んでたらどれ買うんだよお前ら
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 16:02:53.96 ID:0D+R9LHg0
>>46
それは消費者が決めることだ
小口研磨は傷だと思う人も大勢いる
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 16:13:11.68 ID:/VPJ+miQO
自分が書いた本だって研磨されてるだろうにね

作家なのにどこが研磨してるか知らないのかな

研磨された本=売れなかった本ですよ
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 16:14:19.67 ID:/XexVFBg0
気にするヤツが書店で非研磨選んで買ってりゃいいだろ
その人々が多数いるなら出版社は対応せざるをえなくなるんだし
大していないなら気にするやつがちょっと不便で済む話だし
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 16:17:35.81 ID:3mtvEMwa0
全部パックして出荷すればいいのに
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 16:18:27.80 ID:1xlohbxp0
要は昔の家電製品の
・一番良いラインで製造→デパートの家電売り場
・それ以外のラインで製造→家電量販店
って感じで、
・製本段階の美品→大手書店
・研磨本→アマゾンなんかのネット通販
って感じなのかな?
>>38
ほお知らなかった
たまに上部分が研磨のせいなのか高さがバラバラのガタガタの時あるんだよな
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 16:22:26.04 ID:lSPyeZrWO
研磨厨キモすぎ
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 16:25:46.90 ID:z40kDEiy0
研磨スレってたまに立つよね
小口研磨とか2chで知ったどうでもいい知識の中でも割とどうでもいい知識
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 16:33:34.33 ID:4M9hpnNL0
小口がピンッとしてなくてなんかモサモサしてんだよな
あとカバーと高さが合わないからカバーのはじっこが潰れる
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 16:35:21.85 ID:9cG/Ggt+0
研磨厨wwwww
オーディオマニアみたいだな
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 16:39:21.08 ID:ofLVp/DG0
小口研磨し過ぎて本の高さが変わっちゃってるのとか結構あるよな
棚に並べた時に高さが揃わないっていう
そんなもん気にしたことすらないわ神経質過ぎて気持ち悪いな
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 16:40:23.21 ID:DGqgm9HF0
>>752
初版かどうかってチェック項目に入ってないし、研磨がどうとかもチェック項目に入ってないから、手にとったやつを買う
>>762
何かに似てると思ったらコレだった
たかが本で病的だな
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 16:57:35.93 ID:A5ISIKnM0
>>752
初版とか帯とかこだわらない

研磨だけは嫌だ
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 16:58:40.85 ID:LvjRBTIs0
>>560はもっと評価されてもいい
俺もよほどの古い本でもない限り研磨本は無理だわ
だから尼で本買うのを躊躇してしまう
>>752
平積みなら上から2番目を適当に取る
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 17:04:14.76 ID:s05akx1g0
このアスペのレスたどるとワロタ
ID:NKQGuB4U0
ニート臭いな
これって綺麗なの欲しい人が任意で研磨すればいいだけじゃないの?
返本制度なくせば新品の研磨はなくなるんか?
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 17:09:41.99 ID:ZF1qTe5F0
>>773
手間
あまで買うと大抵研磨
俺も研磨されれば新品同様になるんじゃないか?
誰か俺を研磨してくれる倉庫番のメントルはいないのか?
磨けば光るぞ?
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 17:13:26.29 ID:PhJJQzZp0
>>774
店で研磨するようになるだけなんじゃないか?
それこそブックオフみたいに
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 17:14:57.25 ID:g7GfPynp0
>>1
そろそろ紙の限界の時代が来ている。
マジかよ
こんなの知らなきゃよかった
>>774
研磨したのはアウトレット商品として値下げ
そうでないのは定価のままというのが妥当かな
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 17:24:46.53 ID:DTCFZl7S0
ヤフオクで本売ることがあるんだけど、こういう研磨とか記載した方がいいの?
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 17:26:32.72 ID:DtcAGQME0
出版社はせめてもっと切味が良い研磨機使えよ
ブックオフで削ったみたいな新品多すぎ
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 17:27:35.50 ID:tUrASitg0
【レス抽出】
キーワード:けんま
抽出レス数:4

巣から出るなよチョン
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 17:28:07.29 ID:9WQU7txj0
研磨された本を持ってると呪われたりするのか?
どうしてこいつはこうも研磨本のスレを建て続けるんだろう
しかも毎回似たような事をブツブツ繰り返してるだけで
しかも現在進行形でニュー速にも同じスレ建てて同じ事書いてるし
こわゅ
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 17:29:46.88 ID:DtcAGQME0
俺的には中古でも新品でも研磨するくらいなら日焼けのままのが良い
地味にサイズ小さくなってカバー浮いたりするんだよな
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 17:30:28.83 ID:HSpCjIWh0
定期スレがなんでこんなに伸びるんだよ
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 17:37:40.69 ID:PhJJQzZp0
意外と気にしてる奴が多いのかね
未研磨本だけを取り扱う古本屋なんかあったら客が付くんじゃないか
「どんなに古い本でも絶対に研磨しませんご安心ください」って謳い文句でw
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 17:38:31.70 ID:BprUUPNQ0
だれも折原一には触れないのか
>>789
古いだけならいいけど汚いのは・・・
研磨される所がガッタガタになってるのあるけどあれは何なの?
新品で買ってあれならもはや研磨して欲しいぐらいなんだが
かまってちゃんの定期スレ
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 17:50:54.44 ID:+D1j66Lx0
本なんか中の情報が大事なんだから小口が研磨してようがしてまいがどーでもいいじゃねーか
そんなに研磨を排斥してたら出版社が苦しくなって本の価格が上がるぞ!潔癖症患者だまれ!
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 17:52:06.68 ID:uyHfAOsU0
こういうこだわりがあるとネットで買うのは向かないね
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 17:53:35.85 ID:VI+4X+8I0
引っ越して分かったけど湿気でも変色するのな
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 17:53:55.10 ID:/XCVHv6m0
文字が読めれば何でもいい
気にする理由が俺には理解ができない
なるほど
委託販売だから返品本研磨してまた卸すのか
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 17:55:23.40 ID:HOwOlC4M0
ようわからんからCDにたとえてくれ
中古で買ったら帯がついてなかったみたいなもんか?
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 17:57:05.63 ID:XdKFuUAq0
以外にも研磨本の糞さを知らないバカばかりで驚いた
嫌儲のレベル落ちすぎ
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 17:57:25.15 ID:W3xUiqiQ0
発売前から注目してれば初版本買うし、後乗りの時は状態のいい古本探すのも楽しいからいい
それより変えようがない紙質、活字、文字サイズ、装丁をもっと頑張ってくれ
>>796
だから刷ってから時間がたった時点ですでに厳密な意味での新品ではないんだよなw
こだわるなら必死で発売日当日一番に買うくらいでないと。
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 18:04:20.38 ID:iT9SBm9C0
ただでさえ盛り返す見込みのない出版不況の底にいるのに
自分から研磨とかクソなことして客減らして自滅しようってんだから救いようがない日本の出版業界
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 18:06:47.91 ID:T0tDmlz80
>>1=ひょうたん★(基礎番号:88640)=サキオタ ◆SAKIxpI.9kのスレ立て履歴

本屋で本を探して小口が研磨されてたら違う本屋に探しに行くよな 小口研磨本は買いたくないよな
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360571585/
本屋で本を買おうとして、小口が研磨されてたら同じ本を違う店に探しに行くよな?研磨本は買いたくない
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351569665/
本屋で本を買おうとして、小口が研磨されてたら同じ本を違う店に探しに行くよな?研磨本は買いたくない
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351569777/
本屋で買いたい本が小口研磨されてたら、買わずに違う本屋に探しに行くよな だって研磨本は汚いもんな
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344955416/
本屋で買いたい本が小口研磨されてたら、買わずに違う本屋に探しに行くよな だって研磨本は汚いもんな
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1344955857/
本屋でを探して小口が研磨されてたら違う本屋に探しに行くよな 小口研磨本は買いたくないよな
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360571628/
作家「ネットで注文していた本が届く。12月発行なのにもう研磨本かよ。だからネットで買うのはこわい」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1392863658/

嫌儲とν速に何回同じスレ立ててんだよサキオタ
しかもレス内容まで毎回同じじゃねーか
サキオタからマルチコピペオタにコテ名変えろよ基地害
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 18:07:36.06 ID:DtcAGQME0
返本された本を研磨する仕事
カバーあるし手作業じゃないと厳しいよなこれ
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 18:09:05.99 ID:+2ZLP+Hx0
小口研磨はさほど気にならないが参考書の別冊が中に挟んであるのは腹が立つな
あれのせいで表紙と中身の間に隙間が出来る
あと赤本の表紙に紙が貼付けてあるのも開いた時にギシギシ鳴ってうるさい
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 18:16:14.35 ID:T0tDmlz80
>>1
156 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/02/20(木) 11:54:10.75 ID:A5ISIKnM0 [8/34]
小口研磨というのは、新車に泥がついたからといって、ヤスリで削って「綺麗にしました」と言ってるようなもの。
はっきり言って頭がおかしい。

50 名前: ニールキック(愛知県)[] 投稿日:2014/02/20(木) 11:55:45.63 ID:Kl9h17n+0 [8/41]
小口研磨というのは、新車に泥がついたからといって、ヤスリで削って「綺麗にしました」と言ってるようなもの。
はっきり言って頭がおかしい。


いちばんおかしいのは毎回バカの一つ覚えのように同じこと言ってるお前の頭だろサキオタ
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 18:16:50.13 ID:jFlzGGYb0
ID:A5ISIKnM0 [34/34]

いちいち文章の行間空けるやつってキチガイか女しかいないよな
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 18:18:25.12 ID:ZiY0XrT30
書店でも同じだろ更に店にないから仕方なくネットで注文とか数日後にはツイートしてるんだろ
そりゃ手触りいいし、めくった時の音もきれいだし、フワフワ浮かずに吸い付いて収まりいいから未研磨の方が好きは好き。
だけど別に研磨済みだからって怒りはしないし、ましてネット注文でがたがた言わないわ。
>>807
それでは代替案をお示しください
本は洗えませんよね
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 18:38:16.25 ID:AnE68xU90
縦に研磨すればばれないのにアホやなあ
面倒臭い奴らだな
見分け付かないくらい研磨の技術上げればいい
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 18:54:34.24 ID:KsoPpMdU0
>>721
赤でバーコード印刷したりする阿呆な本は誰のせいなの?
>>799
CDの円盤(本の中の印刷文字)は綺麗なのに、
外箱に傷(本の側面に手垢)が付いて売り物としての価値が下がってるから、
箱だけ取り替えて(研磨して)もう一度店に並べて売った。
購入価格は一緒だが、初回特典のポスターは(未研磨)はついてない。
>>815
それだと未研磨は初回特典()程度の価値しかないのかと誤解されないか?
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 18:58:29.12 ID:R3IcLNox0
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 18:59:36.42 ID:usl+r/660
新品で研磨してあるのマジでなんなんだよ
アホじゃねえの
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 19:03:36.37 ID:mWqosNxY0
これはどこのネットの話?

楽天?
>>817
研磨後は普通に曇ってるよな
>>816
初回特典DVDをみすみす逃したファンの怨嗟と憤りを、なんと心得る。
もっとも、自分はよほどのファンのものでない限り、
初回特典も未研磨も、どうでもいいっちゃいい派だけど。
むしろ古本ばかり買うから、研磨機がほしい
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 19:11:37.16 ID:d+eDtNoY0
実態を知っているけど、真実が広まればもう二度と普通に本を買うことはなくなると思うよ
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 19:12:25.04 ID:mNIXjGWW0
図書館の本にすら研磨どうのこうの言う基地外いるからな
おめーの本じゃねーだろうが
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 19:15:20.36 ID:iT9SBm9C0
>>824
いや図書館は本を汚損から守り保存することも使命のひとつだから
図書館の本は研磨されているべきでないっていう意見はそれで正しい
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 19:19:21.37 ID:NMwa0R7H0
どうでもいいだろこんなこと
神経質だな
どうせハゲてんだろうな
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 19:21:06.04 ID:2SN8fCyw0
本体に
「2010年11月30日 第1刷発行」
って書いてあるのに

カバーには

○○好評既刊
××××
△△△△
(2012年9月現在)


って書いてて笑ったわw
タイムパラドクスおこしとる
>>827
それカバーじゃなくて帯じゃね
帯だけあとから付けるねんていくらでもあること
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 19:24:20.55 ID:Uh5StFzJO
新品なら怒るでしかし
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 19:24:21.18 ID:2SN8fCyw0
>>828
いやカバーだよ
>>830
じゃ汚れたから交換したんだろ
そもそもそのためのカバーだし
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 19:42:02.39 ID:GDAyzXSVO
カビちゃったから研磨機欲しい
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 19:48:29.08 ID:OSOTHVSc0
初めて知ったので今度は注意して見てみようと思ったけど
たぶん明日には忘れてる
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 19:50:34.79 ID:v+ivT8Ah0
潔癖症ってやつか
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 20:02:49.74 ID:SK1/8xJW0
ワロタww
本なんて内容が読めればそれでいいだろ
だからお前みたいなアホはいつまでもFラン作家なんだよ
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 20:04:35.92 ID:WBZ2UxcjP
こういう奴の家にある本を片っ端から研磨してやりたい
憤死しそう
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 20:05:34.67 ID:uZZPYV0s0
キズ物を定価で買わされることが腑に落ちないだけ
読めればいいって人は進んで研磨本を買ってくれ
本が好きな自分が大好き厨二ちゃんのこだわり
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 20:09:14.00 ID:TbLQd3RPP
こういう事気にすると疲れるから電子書籍一択と言いたいが現状正体は期限不明のレンタルだからなぁ
極端に安いか透かしは入れていいからDRM無しじゃないと買う気がしない
俺はググって解除できるようになってやっと所有欲も満たされたし買う量も増えた
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 20:10:21.46 ID:aFuvC3wM0
ケンマメン
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 20:13:45.85 ID:MAhOspjBP
職人技で綺麗に仕上げるなら研磨本でも気にしない
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 20:14:38.31 ID:mExdJ1dHI
お前ら野菜とかどうやって買ってんの?
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 20:17:20.23 ID:7iX0WfHQ0
>>1みたいなこういうのにこだわる奴って所詮本を読むのが好きなんじゃ無くてドヤ顔で所有するのが好きなだけ何だよなぁ
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 20:21:48.92 ID:NDQ6ne9E0
本に物としてフェティッシュに執着する奴って大抵低学歴の知恵遅れだよね
気持ち悪い
研磨するなとは言わないが新しい本まですんなっつー話だよ
古めの本なんかは汚れてるから仕方ない面もあるが
ニュー速(嫌磨)
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 21:02:22.39 ID:5X9Ap4arP
へー初めて知ったわ。今度からちゃんと見てみるわ
>>827
日付その逆じゃねーとパラドクスになんねーよ
もっと電子書籍が普及すればどうでもよくなる
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 21:18:01.34 ID:2SN8fCyw0
>>844
こいつ早稲田らしいけどね
むしろ書店の本のが人の手垢まみれで汚いわ
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 21:24:28.06 ID:OV9rp5Jl0
>>846
悪くねえ・・・
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 21:26:04.80 ID:Hf3uvocK0
最初から書店で買えばいいのに
研磨は仕方ないだろうけどやるんならもっとマシなヤスリで削れよ
ガタガタの本とか買う気失せるわ
>>782
それはお前の自由だが、入札側としてはそっちで把握できる事は全部書くべきだろう
面倒ならせめて色んな角度からの画像載せろ
じゃないと>>1みたいなキチガイに当たって雨降らされても知らんぞ

個人的にはわざわざ書かなくとも良いが小口の写った画像くらいは乗せるべきだ
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 21:39:08.17 ID:KP0AJEYv0
ページめくりづらくなってるのはかんべんしてほしいな
あれも物によるんだろうけど
研磨は別にいい
書店に出回ったのをアマゾンで売るな
それ古本だから
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 21:53:20.53 ID:bbBJjhEb0
研磨が売れ残った本を再販するために見た目だけ取り繕っている行為だという事はわかった
でもそれならさぁ、なんで発売直後に買わないの?買う人がいなかったから研磨するんでしょ?
出版社だってわざわざ手間かけてこんな事したくないんだよ!研磨本が嫌なら発売直後に買え!
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 21:56:48.59 ID:ELCj+NFU0
>>858
日本国民、皆が阿部ちゃんや鳩山じゃないんだから、
欲しい本があってもお金をためてから買う人がいて当然だろ
アホか
>>320
そう、その人。

>>782
買う方は助かる情報だと思う。
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 22:16:56.51 ID:A5ISIKnM0
小口研磨は気にしない人と嫌う人がいるが、好む人はおそらくいない。

だったら研磨必要ないじゃん。
日焼けが研磨で取れると思ってる池沼が多数
本の研磨サービスがあるのなら利用したいと思う今日この頃。
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 23:23:14.61 ID:H3j3muDS0
某書店で新書フェアやってたけど、欲しかった本は7〜8冊すべて研磨済だったよトホホ
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 23:25:36.35 ID:lLQXOFfI0
汚いと買わない神経質なクズが多いから
研磨せざるを得ない
>>758
それ研磨じゃなくてそういう製本だぞ
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 00:29:15.66 ID:bdel9JGZ0
これは町の本屋を守るためにネット書店批判してるんだろうな
すばらしい
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 00:36:14.88 ID:r4b96qa50
自分は気にしないけど理屈はわかる
どうせ経費で落とすんだろうがよ
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 00:44:43.58 ID:/YctePsr0
研磨を気にする人を神経質と言ってる人が多いが、
元はといえば、ちょっとの汚れでクレームを付ける消費者がいたから、
小口研磨なんて悪習が定着したんだろう。神経質と呼ぶべきはそっちだろう。
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 00:50:43.96 ID:zmlY+t1M0
気にするポイントが違うんだな
まあ紙っていうマテリアルの性質上常に完璧な状態で販売するというのはほぼ不可能だろ
データじゃないカタチのある本と付き合っていきたいならある程度は妥協しないと
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 00:54:46.82 ID:86cvOwKhP
>>870
どっちがじゃなくてどっちも神経質
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 00:56:58.25 ID:H/F0wt000
本っておもしろいよな
初版本に加えて帯も初版帯じゃないと一切価値がないって言う人もいるんだぜ
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 00:58:16.84 ID:W6a7Bb/P0
これいったん気にしだすと戻れなくなるぞ
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 00:59:57.90 ID:n3kVuZgv0
>>679
こんなんあんのかよ
エロゲの薄目並に知らないほうがいい情報得てしまったわ
研磨するくらいなら日焼けしていたほうがいいって人もいるよな
なんかページめくる時とかの触り心地が悪くなるからとかどうとか
ブコフとかで買うのはあまりに表紙とサイズ変わらない限り気にしないけど
新品買って研磨されてるのはさすがにイラっとするわアウトレットみたいに価格下げろよ
たかが数千円の本に文句言うな。
自分で製本印刷しろカス
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 01:05:09.00 ID:TnjqF5dNO
>>861
小口研磨された本は一見キレイなので、何も知らない人は好んで買う

ケンモメンでも認知度低いんだから、世間一般で小口研磨を知ってる人なんていないに等しい
つまり、新古品を完全な新品として売り捌ける

やらない理由がない
漫画だと研磨で端の絵が消えるから困る
ひどい場合は吹き出しの文字まで削れてるぞ
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 01:17:47.73 ID:zDa7rthHi
縦に研磨してるから大差ないよ
こだわるなら12月に買っとけよ
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 01:25:18.03 ID:/YctePsr0
発売日に買えって言う奴は、お気に入りのラノベと漫画しか買わないような人間か?

本なんていつ巡り合うか分からんだろ
気にする奴は新刊以外買えないね
良かったね
>>1
自炊してデジタルデータしか持たないようにしてるから研磨本とかマニア用語に関心無いんだ・・・
ていうか、いいかげん紙から決別しろよ、パピルスから全然進歩ねーだろw

紙っぽい肌触りで半永久的に劣化無しで利用可能で水に濡れても大丈夫な素材を開発して置換しろ。
それと同時に、パルプに地球環境破壊税を世界的に導入すれば新素材普及に拍車を掛けられる。

今の紙って少々酸化につよくなってはいるけどどうしても劣化が避けられない。長期間保存に向かないんだよ・・・
篠崎愛のムックを買ったら実は研磨したやつだった

不自然に歪んでいてむかついた

ムックまで研磨してるとは・・・・
ぎゃくだろ、擦ったからムックリしてきたんだろ・・・
>>885
長期的保存に向かないのはデジタルデータの方だろ
紙の本は本棚に置きっぱなしだろうと100年後も読めるだろうが
デジタルデータは100年も保存できる媒体はないから定期的なバックアップ作業が必要になる
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 02:37:40.34 ID:r3kUldjZ0
>>888
複数のレンタルサーバーに分散して置くなら、半永久的に保存出来ると思うが。
世界のサーバーが同時に消滅するっていうなら、そのときは世界も破滅してる。
紙の書籍の火事による消滅を心配するようなもんだわ
>>889
デジタルデータは複数のサーバに分散して置かないと安全性を確保できないってことか。
一方紙の本は本棚に置くだけでいいんだから、
デジタルデータは紙より長期の保存に向かない俺の話が正しいことを裏付けてくれたな。
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 02:41:12.38 ID:mEvN2F9n0
>>888
ケツ毛バーガーは100年経っても消えんだろ
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 02:41:14.44 ID:zmlY+t1M0
紙もデジタルデータも長期保存という観点で見れば論外だと思うよ
信じられないような話だけど、本当に長期保存が必要な情報は今でも石碑や粘土板に文字を刻む方法が使われてる
例えば放射性廃棄物処理場の警告板とか
>>892
石碑や粘土板の話なんてしなくていいよ。
今は紙とデジタルデータを比べてるんだ。
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 02:44:30.49 ID:je9ef3+H0
クソみたいなヘイト本を売れるからって理由で特集コーナーつくる上に研磨って再販制度なくせよ
895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 02:59:30.36 ID:r3kUldjZ0
>>890>>893
盗まれたり火災に遭う可能性があるよね
>>891
ですなあ
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 03:01:58.62 ID:myzcc1ID0
これは勉強になったわ
ドヤ顔未研磨購入できる
>>895
「紙の書籍の火事による消滅を心配するようなもんだわ」
と火事の心配なんてバカバカしいという意味に取れる事を言っていた癖に、
「盗まれたり火災に遭う可能性があるよね」ってどんだけダブスタだよお前
あのなあ、デジタルってのはメディアとコンテンツ(中身)が分離したってのが最大の特徴なんだよ。
だから、コンテンツは同一性を完全に保ったまま、メディアを渡り歩いて永遠に生き延びることができる。
メディアが毀損しても、別のメディアに予めコピーを残していればコンテンツ閲覧に何ら支障は出ないって事ね。

本みたいなアナログはメディア(紙)コンテンツとが一体化してるだろ。
だからメディアが劣化したらコンテンツ閲覧に差し障りが生じる。

ていうかこの程度分かってモノ言えよw
>>898
もちろんその程度わかった上で物言ってるけど?
逆に君はその程度のことしか言えないの?

デジタルデータが永遠に生き延びるなんてのは机上の空論でしか無い
例えばinfoseekのサービス終了でどれだけのコンテンツが消滅したよ
デジタルはバックアップのないデータからどんどん消えていく
100年200年というスパンで考えると幸運にもバックアップの残っている一部のデータしか残らない
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 05:31:16.03 ID:Xaj+CUzBI
折原一といえば久喜市
901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 06:39:47.01 ID:N/t1ypKq0
研磨本なんてのがあるのか
昔から角川の文庫の品質が悪いなって思ってたけど、たまたま研磨本にあたってただけなんかね
日焼けと研磨はどっちがマシなんだ?
どっちもどうでも良いちゃ良いけど、
普通の人は白い方が綺麗だし、
気持ち良いから、そっちを買うよねー
本棚に並べてデコボコが気になるなるほどインテリアに凝ってる人は、揃いのカバー掛けるし。
>>871
作った瞬間から劣化は絶対避けられないからな
可読性で言えば電子媒体よりははるかに長いが
905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 08:48:53.96 ID:AFfdaS/u0
研磨がどうたら言ってる奴って糖質の臭いがする
電磁波攻撃なんかにも困ってそう
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 08:53:45.69 ID:tLpyTvYs0
これはある
新品買ったのに研磨されてたりな
小口に着色してる本は研磨されないからこれを一般的にすればいいねん
あ、本当だ
小口の黒い「棺担ぎのクロ」は結構遅くに買ったのにどれも綺麗だ
同時期に買った「GA 芸術科アートデザインクラス」は研磨本が混じってるが…
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 14:54:28.25 ID:gmlI7DzM0
上下巻とかで片方だけ千葉研磨されてるとスゲー損した気分になる
910番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 17:22:15.15 ID:CthU6Yfr0
どっちでもいいとか本は中身だろとか言ってるくせに発狂して1を攻撃してる人は何なんだろう
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/21(金) 17:24:01.95 ID:FNQfy6/T0
ちばけんま!
研磨本が嫌なくせにネットで買うほうが全面的に悪い

現物確認できない販路なんだから研磨本が来るに決まってるでしょ
研磨気にする人はどこまで本の状態が気になるの?
全巻初版じゃないと嫌だとか、買う時にきれいなのを選別しまくるとか、
保存用にもう一冊買うとか、ブックカバー着けて傷がつかない様にするとか、
誰にも貸さないとか、ヤケないように暗室に置くとか、汚れたら買い直すとか、
食べながら読まないとか、読む時はクセが付かない様にそ〜っとめくるとか、
帯は綺麗に保存しておくとか、読む前に手を洗いまくるとか、とにかく大事に丁寧に扱うとか、
そんな感じ?wwwwww
ハードカバーで研磨本ってあるの
Rになってるけど
>>139
研磨本は文字通り「傷物」だから誰が触ったとか関係ないよ
研磨済みの新刊本より研磨されてない中古本買う
916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 00:06:54.71 ID:edA8hvZr0
>>123
どんな手で触られたか分からないから気になるんでしょ。
表紙の手垢テカテカはアルコールで拭けばいいけれど、研磨には困ってる。

肌が弱いのか、少し厚めの研磨本は読み終えるまでに血がにじんでくる。
だからゴムサックをつけるが、
湾曲してページがくっついているので非常にめくりにくい。

経験上、重版のかからない文庫は、アマゾンは新刊でも発売一ヶ月くらいで、
取り次ぎに戻ってきた研磨本にスイッチしてしまう。
店頭も平積みから棚差しに変わるくらいのタイミングで研磨本に変わることが多い。
そんなわけで自炊して読もうとしたことがあるが、
研磨本はよくさばかないと、重送でたびたび止まる。

さばくとき、結局手から血がにじむので最近はすっかりkindle化待ち。
電子化されないベストセラー作家の本は、すっかり縁遠くなってしまった。

ハードカバーは専門書や絶対文庫化されない翻訳物は買いますが、
高いし、重いし、かさばるから買うのやめました。
sageまくったせいか、チラ裏三連投になってしまった。
まあレアケースと思いますが、こんなんもいますよっと。
小説は読み捨て、とっておきたいコミックなどは購入後即自炊の俺にはどうでも良いことだった
研磨気になりだしてからはちょっとでも欲しい本が未研磨だったら迷わず買うようになったなぁ
923番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/22(土) 07:34:21.53 ID:qtx0XT3w0
研磨を気にするほど本にのめり込んでる人たちが不買してやれば効果あるんじゃない
ブックオフに並ぶような商品が新品扱いになるとは酷いもんだ
このわだいはやばい
糖質が涌いてくる
そんなに好きなら
出版社が公式に仕上げた研磨本として別にコレクションしろよ
926番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>11
赤くなってるのに誰も新書に突っ込んでないのか