【MTG】子供が2000万円以上の未開封パックを開封してしまって弁償することになった人がいるらしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

432 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/02/09(日) 19:53:34.32 ID:wC3rCOmh0
息子がαブースター×2とβブースター×5とβスターターを勝手に開封してしまった。
弁償することになったのだがだいたいの相場を教えてください。昔俺もかじってたけどβブースターで3万はしたと思うからある程度は覚悟してます。
というか国内でそろえることって可能ですかね?

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1390237796/432-

国内の店舗で入手するのはほぼ不可能です。

ベータのスターターは国外のオークションなどを利用すれば60万円前後で入手できます。
それなりに出回っているのでこちらはそれほど苦労なく入手できると思いますが、偽物が非常に多いので信頼できる販売店や鑑定会社に必ず相談し可能なら仲介してもらいましょう。

アルファのブースターは3〜4年前なら100〜200万円で入手できたのですが、2014年現在では現存するほぼ全てがコレクターに抑えられ高騰を続けています。
近年では2013年に1件だけ600万円で取引があったようですが、コレクターの友人同士の直接取引きでいわゆるお友達価格だそうで、実際の相場はそれよりも一回りか二回り高く1000万円程度と予想されます。
入手しようとする場合このあたりの価格が交渉のスタート値になりますが、本物のコレクターに本物の富豪が相手になりますのでかなり余裕をもって資金を用意しないと難しいでしょうね。
回答日時:2014/2/11 02:58:2

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14120757749
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 21:41:54.12 ID:/md21y9P0
>>1 漆間巌警察庁長官が「捜査費」で宴会を開いていた!
http://incidents.cocolog-nifty.com/the_incidents/2005/09/post_cc21.html
漆間巌(うるま・いわお)警察庁長官(60歳)が愛知県警察本部長時代
(1996年8月20日〜1999年1月8日)、「捜査費」(国費)で宴会を開いていたことが、
筆者が情報公開法により入手した「3月分捜査費明細書」という文書からわかった。

「捜査費」はその名前のとおり、「捜査」に使う費用。それが漆間本部長(当時)らの飲み食いに
使われていたとなれば、国民から強い批判が巻き起こるのは必至だ。
漆間本部長(同)が「本部長激励慰労」なる宴会を開いていたのは、
「平成9年(1997年)3月6日」。場所は「名城会館」(名古屋市北区・現在は存在しない)で、金額は「150,000円」。

このような宴会が「捜査費」でまかなわれているのは違法ではないのか。
愛知県警総務部会計課は、次のとおり説明する。
「捜査費の激励慰労費は、捜査活動に要する経費のうち、長期にわたる重要事件および
困難な重要事件の捜査等に従事する捜査員等に対する簡素な激励のための経費です」

あくまでも「捜査」にかかる「経費」だから、違法ではないということらしい。
しかし、いくら「激励」という名目があっても、身内の飲み食いが税金で支払われなければならない理由はない。

財務省主計局は、こう話す。

「警察庁から『激励慰労費は、単純な飲み食いとは違い、現場の捜査員の率直な意見交換に必要な経費』と説明されています」

だから「経費」として認め、予算をつけているということらしい。

しかし、「飲み食いしながらでなければ、率直な意見交換ができない」などという理屈は、税金支出上、
絶対に認めるべきではないし、そのような組織が捜査しているから、検挙率が26.1%(2004年)と低迷しているのである。

筆者は漆間長官にもインタビューを申し込んだが、
「個別案件についての長官へのインタビューは応じておりません」(警察庁広報室)と拒否された。
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 21:44:00.89 ID:e++1zf6C0
ヴァンガっとけ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 21:44:08.14 ID:KoZIjI2A0
意味不明なんだけど
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 21:44:16.02 ID:9Tw66Oua0
ベーター線で甲状腺異常起こしたんだろ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 21:44:18.31 ID:+0jd7e/Q0
開けたブースターからパワー9出たらそれ売れ
少しは回収出来る
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 21:44:34.36 ID:+VES/+b50
アベノミクス
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 21:45:14.41 ID:mu23/k+I0
車なのかビデオデッキなのかハッキリしろ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 21:47:15.40 ID:o+37t0c00
>>1
赤の他人のガキでも触れるような状態でそんなもん置く方が悪いだろバカじゃね
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 21:47:24.97 ID:ZHYzZzd50
そもそもガキが触れる位置にあるとか意味不明
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 21:47:41.85 ID:oSTZh9m20
よくわからんからドラゴンボールでたとえてくれ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 21:47:49.21 ID:nRTx/U3s0
相手の瑕疵責任について
昔バイト先でαのブースター7万円で売ってたけど
自分で買い占めとくべきだったか
良くわからないんだけど、未開封じゃないと意味の無いものなの?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 21:49:41.05 ID:+F0DIS1m0
たかがカードでそんなにするのか
アホ棚
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 21:50:01.66 ID:+0jd7e/Q0
>>11
悟空に飲ませる心臓病の薬をトランクスが飲んだ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 21:50:14.51 ID:jx/mhOGg0
そんな高価なもん、なんで子供が触れるトコに置いといたんだろ?
>>14
未開封だとパワー9入ってるかもしれないからね。
シュレディンガーのパワー9効果。
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 21:50:54.63 ID:DQOORg42P
>>8
紙切れ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 21:52:17.14 ID:oSTZh9m20
>>16
マジかよ・・・ヤバすぎだろ・・・
>>18
どもも、用語はさっぱりだが中身の期待値があるからってことなんかな
しっかし凄い値段だな
よくわからん
海外のカードゲームなの?
何枚入ってるの?
中身が良ければ一千万回収できるレベルなの?
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 21:53:53.93 ID:y7RDn+LH0
>>11
ドラゴンボールを7個揃えて家に保管して、願い事どうしようかなとワクワクしながら悩んでたら、
息子が勝手に願い事叶えちゃって7個とも石になって飛んで行った
>>16
割と取り返しが付かないって意味で合っててワロタ
言いえて妙だな
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 21:54:01.49 ID:ATEfrska0
何の話してるのかよくわからんけど
アホ息子を生んだお前のせいだな
ざまぁw
たかが紙切れにアホらし
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 21:54:07.87 ID:6mmOJblh0
保険かけとけよwwwww
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 21:54:10.09 ID:TslqES9QP
ブースターってなに?
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 21:54:39.44 ID:/md21y9P0
>>23
中身は溢れてるけど未開封のパックがもうないんじゃね
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 21:55:03.46 ID:2H2ESJkB0
これって知り合いの所持品とかなんだろうけど
どっちにしてもそんな高価なもの簡単に手が届くところに置くわけがない
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 21:55:03.69 ID:j2hDRzx10
パワー9とかそんな高くないから
単に未開封の希少度による値段
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 21:55:16.11 ID:k5QJIqHB0
国内だと無理ゲーだろこれ
空けてないだけで2000万か・・・
夢つまってんだな
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 21:55:31.70 ID:YVKMc9As0
>>16
これが結構あたってて笑ったw
マジでどうすんのかな、この人達。どうしようもないんだけどな…
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 21:55:44.35 ID:TYj7/87a0
釣り袋に質問して1000万とか回答してる奴も捨て垢



はいアフィカス
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 21:55:48.31 ID:NYGkqlA30
え?え?カードなんでしょ?未開封の方が高いの?
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 21:56:03.96 ID:opJ6BDqV0
最初期のパックなのね道理で高いわけだ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 21:56:19.55 ID:Li/Zy7rN0
さすがに高すぎじゃね
開けてないだけでそんなに高騰するか?
>>17
子供といっても中学生くらいじゃないかと想像している人もいる

勝手にその義兄の部屋に入り、その兄の子供が止めているというケースから
鍵のかかったショーケースなどに飾られていたものを鍵を破壊して奪取
そしてパワー9と呼ばれる一枚数百万のカードが入っていたら遊ぶ金にしようとしたのではとのこと
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 21:56:32.20 ID:SaXozMILP
とりあえずバックレて裁判
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 21:56:33.97 ID:bl8hrjs60
MTGのパックって地味に開けにくかったよな
>>21
このαというパックは未開封だからこその価値で、
最高アタリのブラックロータスが出たとしても未開封パックの値段には全く及ばないよ
一度こういう事しでかした子供ってどう育つのかな
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 21:57:06.89 ID:2H2ESJkB0
>>37
処女と非処女の価値が違うのと同じ
未開封の価値があるとかアラド戦記かよ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 21:57:30.13 ID:rsM6Snt10
αとかβとかなんの話や
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 21:57:41.60 ID:jx/mhOGg0
>>40
破壊して開けたんなら、そら観念して言い値で払うしか無いなw
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 21:57:44.41 ID:XBrYeLIv0
知ってる1億万円する
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 21:57:52.62 ID:k5QJIqHB0
>>39
あのへんは骨董品みたいな存在になってるからね
これ俺の家族だわ
これ子供と母親がキチだったやつ?
こんなに価値あったんだ…
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 21:58:22.63 ID:j2hDRzx10
like_gamelifeさん

回答ではないけど我慢できないのでどうしても言わせてほしい。
息子が勝手にやったこととはいえ、人の物(しかもコレクター品)を弄くるなんて本当に信じられない。
あなたとその息子には相応の償いをしてほしい。(まあ価値を見る限り無理でしょうが)
仮に自分がこんなに貴重なものを持っていて、それを勝手に弄くられて無価値になってしまいましたー
なんてなったら想像しただけで恐ろしいです。
同情の余地もありません。



こういう無能オナニー野郎にマイナス評価入れてく機能まだ付いてないのか知恵遅れは
>>16
ちょっと考えたわ
>>39
製造20年以上前でその当時ですら希少であり
状態の良いカードを得るにはそれ以外方法がない。鑑定士とかも存在するレベル
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 21:58:51.89 ID:ZHYzZzd50
考えてみりゃ別に年齢一桁の餓鬼が開けたなんて書いてないな?
そこそこカードゲーに嵌ってて、この中身の期待値を知ってる年齢の餓鬼が開けた
中身確認してからパワー9が入ってれば盗んでしらばっくれる…
そんな感じだったのかもしれんね
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 21:59:02.04 ID:uhWkw79u0
Black Lotus出ればお釣り帰ってくるだろ
>>43
ありがと、このあたりまで読んでてやっと判ったよ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 21:59:21.85 ID:DQOORg42P
普通に釣りやな
他人の物を勝手にいじるような子供は何歳なの?躾されてないの?
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:00:18.08 ID:Tkeo4uST0
もうわけわかめ
>>30
コピペ野郎は死ねよ。
つかこれ話盛ってるわ
アルファは一パックしかないはず
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:00:40.02 ID:xSvz3T8w0
たかがカードに2000万かよ
動産保険に入るレベルだな
置いててもショーケースに入ってるやろ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:01:21.94 ID:bBOSiILJ0
>>16
洒落にならなくてワロタ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:01:31.27 ID:dIVI9XA90
入手困難過ぎて市場価格が無いに等しいからな
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:01:32.87 ID:dBn53gMz0
>>14
意味が無いと思うなら未開封のものを仕入れてくればいい。
中身の期待値でいえばマックスでいくらくらいなの?
100万もないでしょ絶対、未開封が貴重ってことなのか
http://hagex.hatenadiary.jp/entry/2014/02/11/003132

ここ見ると方々で相談しまくってるな
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:01:40.86 ID:/md21y9P0
>>62
マジだw
よりにもよってこんなやつとID被るとはw
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:01:44.54 ID:yG2GHR3J0
いつもどおり、ダンボールに眠ってる不毛の大地発掘スレかと思ったのに…
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:01:50.93 ID:jx/mhOGg0
http://mtg-jp.com/20th/history.html

マジック・ザ・ギャザリング最初期のパック
商品自体にそんなに価値はなくて、最初期のカードパックって事でレアアイテム化してる
そんな稀少品が子供が触れる用な場所に置いてあるってのもどうなのよ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:02:18.01 ID:+BR6jXwu0
>>16
ワロタw
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:02:34.15 ID:mJwq7/bq0
>>42
最近の日本語版は切れ込みが入って開けやすくなった
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:02:41.35 ID:SgktMjSo0
この2000万って数字のどこに客観性があるんだよ
くだらなすぎだろ
子供売ればいいじゃん
子供の傷害保険も200万までとかだからなあ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:03:27.23 ID:uhWkw79u0
>>71
おいおいID被りで逃げるくらいなら最初からコピペするなよ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:03:41.70 ID:AWv6slCM0
いつかは開封するんだから別にいいじゃん
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:03:42.15 ID:U0BdhKcTP
どういうこと?
箱なの?袋なの?
アルファとかまだ現存すんのかよ
値段付けられないだろ
こんな紙切れがどうこう言ってる奴ってゴッホの向日葵なんかも
「こんな紙切れ一枚」とかいって平気で切り裂きそう
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:04:04.89 ID:5nCtMRIo0
知恵袋にも同じ質問あるな
釣りじゃなかったらマジで終わったな。
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:04:13.90 ID:cOAUrbua0
有名な画家の直筆でも二千万はなかなか行かないだろうに
意味がわからん
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:04:26.66 ID:d/JPBsSP0
なんだこれ新しいステマか?
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:04:27.93 ID:VGntFt0K0
ジャンプフェスタの未開封パック含め、スリープ入れて保存しておいた遊戯王カード売ったら15万になったわ
投資目的で何百万ぶっこんだ人いたら億万長者になれたな
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:04:42.49 ID:IT/mfWNY0
>>77
でもカードって50円が数年で5000円になったりするからな。
結構信じられない値動きする。
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:05:00.84 ID:rUPP4yhUP
てかそんなレア物をよく7パックも持ってたな
まあ、中のカードをシングルでさばくのはさせてやれよ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:05:01.22 ID:S0mBisEY0
>>1
いったいどういう状況だ?
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:05:04.72 ID:/md21y9P0
>>80
やってねぇ、俺はやってねぇ…
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:05:06.00 ID:eunBZHs80
知恵袋で答えよこさずに因縁つけてくる奴って何がしたいの
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:05:08.83 ID:jx/mhOGg0
>>86
ちょろっとぐぐってみたら
200万で買い取るって店があった
2000万は盛りすぎかもね
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:05:21.08 ID:JdRhJWm/0
あっちこっちにマルチして以後応答なし
アフィカスの仕込みだろ死ね
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:05:25.76 ID:ATEfrska0
知恵袋見て、なんとなくわかったけど
カードゲームの開けてないパックで
X2とかX5ってのは2個と5個ってことか
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:05:35.38 ID:R8CiJetK0
相場が無いようなコレクター品を弁償するのって法的にどうなの?
相手の言い値なんてあり得ないし
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:05:36.02 ID:TXg0gizi0
2000万もするわきゃねーけど
入手困難だから言い値ではあるな
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:05:45.37 ID:r+ILVSIv0
ソシャゲにン千万も注ぎ込むアホよりマシ
ちなみにアルファはバッパラだった模様

このクソガキは兄貴のガキがあけちゃだめとか言ってんのに開封しやがった。
俺のやった3DSとポケモンも3日で無くされたわ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:05:55.81 ID:OqrjPjNc0
どこからどう見てもアフィ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:06:27.49 ID:uhWkw79u0
>>93
俺だって無性にコピペして回りたくなるときはあるよ
でもな、そんときはいくら普通にレスしたくなってもジッと我慢して日を跨ぐのを待ってんだ
ID被りで逃げるなんて、卑怯だとは思わないか?
パワー9が入ってたとしても、2000万を回収するのは不可能だろうな・・・
さすがに数百万はしないだろ
1番高そうなブラックロータスだって20〜30万くらいじゃね?(適当)
>>75
鍵かけてあった部屋に子供が勝手に乱入
中の物をめちゃくちゃに破壊って流れだったような
母親は価値値段聞いて捨て台詞の発狂
父親は価値が分かる人だったらしくて詫び入れたとか
>>70
釣りじゃないないのかよw
糞息子を義兄の目の前で切腹させても許してもらえないなぁ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:06:44.85 ID:kHs4+kX1P
ギャザってまだあんの?
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:07:01.19 ID:dBn53gMz0
>>44
16歳で家を出て、鳶職なんかやって借金返済。
子供が触るような場所に置いてたやつが悪いわ
親の管理責任もあるけどさ
なんだよそれwww
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:07:37.98 ID:6mmOJblh0
未開封のビックリマンはいくらになりますか?
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:07:51.56 ID:BFeziWYY0
ググったけど初版未開封のパックだからか
そりゃプレミアつきそうだわな
>>84
実際、「農婦」もゴッホ作と判明するまではその他大勢の扱いだったからな
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:08:29.47 ID:uhWkw79u0
>>51,63,101
1パックなら似たような状況の奴が別にいただけで、お前ではないんだろ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:08:32.69 ID:+0jd7e/Q0
ロータスのニアミントなら70〜80万するんじゃない?
それでも出たカードから全額回収は不可能
MtG関係のコピペブログやたらと増えたからそれだろうなー
でも実際こんなことあったら手に入れるのは無理だよ
ひょっとして現行品買っても20年くらいすれば100倍くらいの価値にはなる?
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:09:10.44 ID:K0aYneFS0
>>84
そんなもんをそんなやつの手が届く範囲に置いとくのが悪い
αねー・・・国内にあと何パック流通してるかも分からないシロモノだな
3年前にβを1パック手に入れてからはさっぱりだな

10年くらい前なら普通にカードショップで3万も出せば買えたんだがなあ・・・
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:09:40.85 ID:QcOJEugj0
俺の不毛の大地が1枚1万以上になったら本気だす
2000万での取引実績があるならもう諦めるしかないな
モダン始めるから最強デッキ教えろください
>>101
修羅場スレの人?
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:10:01.09 ID:/md21y9P0
>>103さん…(涙)俺間違って…

あっぶね!
ガチでIDかぶりだから!!
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:10:02.29 ID:iOxIRbxu0
ブラックロータスの値段も変動しまくってるイメージだが今はいくらくらい?
アライアンスのパックでさえショーケースに入れるのに
子供が触れる場所に置いた奴も悪いよな
>>118
話がずれてる、大体どんな保管法だったのか君知らんだろ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:10:36.49 ID:1/YjiS070
俺のドラゴンボールのキラカードはいくらで売れるんだ?あ?
>>114
世界中まわって探してこいって俺の発言やもん
兄貴は見つかると思ってないから諦めてる
>>117
通常のものは生産数が桁違いだから無理
たまーに限定生産で出てるセット(ちょっと前の15周年セットとか)は10倍くらいになる可能性はある
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:10:55.92 ID:+BR6jXwu0
>>118
さっきから単発IDでなに必死に頑張ってるの?
貴重品を損壊したら賠償は免れないよ
100万ぐらいかければ瓜二つのパッケージぐらい作れるだろ
つかくだらねぇな
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:11:14.44 ID:hwV+Qq4a0
質問消えてね?
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:11:16.37 ID:FrlKZ7rf0
ちょっと前にこれと同じような内容でスレ立ってただろ
それの改変じゃないの?
「甥 兄嫁 フィギュア」でググったら出てくる
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:11:17.60 ID:ZHYzZzd50
>>101
主犯はアスぺなの?ひまわり学級とか?
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:11:21.21 ID:4dmkNqPB0
そんな高価なものをなんで他人の息子がいじくる機会があったのだろう
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:11:47.97 ID:Djelml3e0 BE:356011182-PLT(12001)

日本銀行もカードゲーム刷れば景気回復するんじゃない
αのブラックロータスは鑑定9.5/10ついてる奴が270万くらいで落札されたらしい
昔のビックリマンチョコのスーパーゼウスより価値が上なの?
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:11:53.36 ID:AMRY9t+l0
>>117
第四版以降は世界中で出回ってるから、ここまで値段つかないだろうなあ
日本語版が出たのも第四版以降だし
50年くらい未開封で保存してたら価値でるかもね
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:12:00.43 ID:jx/mhOGg0
>>129
え?これ、おまえなの?
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:12:01.88 ID:4qQh+dM90
値段はともかく、パワー9とデュアラン4枚ずつ集める方がまだ実現性がある
そこそこ大きな街のカードショップには置いてあるし
たかが紙でも全てのTCGの元祖になった、世界で最初のブースターだからね
これは釣りみたいだけど
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:12:18.89 ID:/FDy8yAH0
簡単に言うと遊戯王の初期ステンレスカードを破り捨てたようなもんか

たかがカードだけど価値わかる人にとっては命並みの重さだな
たとえ触れる状態にあっても他人のものを勝手に開封するガキに問題あるに決まってるだろ
子供のしたことなら仕方ない風潮ってなんなんだ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:12:48.23 ID:y7RDn+LH0
>>108
今月も新エキスパンションを発売してるぞ
いままでで大体60種類ぐらいは出てるんじゃないか?
基本セットも含めれば70種類以上いくと思う
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:12:58.45 ID:AzKvOPyv0
αか……
MTGの古い未開封ブースターはマジでそこいらの壺や掛け軸なぞとは比べ物にならんほど価値のある骨董品だからな
中身が最高に価値のあるカードだったとしても、その金額の合計は未開封ブースターの1/10にも満たない
中のカードに魅力があるのではなく未開封であることが重要なんだ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:13:10.86 ID:jSK4hgcv0
>>138
ガキのことだから開封後すぐべたべた触ってそうだな・・・・
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:13:14.17 ID:QcOJEugj0
希少的価値、資料的価値、歴史的価値、コレクター的価値と揃ってるから
そりゃ高いわなあ
鑑定ということはカードゲームに偽カードがあって鑑定士までいるという認識でいいの?
その馬鹿ガキが仮に大学入学費用や結婚費用、新築費用をたかりに来たときに
渡すはずだったが、渡せなくなったと言う理由ができてよかったな
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:13:17.62 ID:FrlKZ7rf0
378: 1/2 2013/05/16(木) 21:10:46.63 0

兄嫁スレにするか悩んだが自分にとって修羅場話だったので流れを変えるついでに
先人達に比べて大した事がないかもしれないしヲタ話なので注意

仕事を終えて家に帰るとリビングから喧嘩の声がきこえてきた
どうやら遊びに来ていた兄と兄嫁が喧嘩しているらしく母の横で甥っ子がギャン泣き
何があったのか聞こうと思ったがその前に兄が土下座する勢いで
「嫁が勝手に息子をお前の部屋に入れてしまい大事な物を滅茶苦茶にしてしまった」
と謝罪してくるので慌てて部屋に行ってみるとフィギュア棚崩壊
(フィギュアといってもアニメ系ではなく特撮系の可動フィギュアがメイン)
フィギュアの中には当然限定品もあるが部品が折れていたり塗装が剥げていたり最悪な状態
怒りがこみ上げてくる前にショックの方が大きくてその場でへたり込んでしまった

リビングに戻って事情をきくと
甥っ子が勝手に部屋に侵入→あ!○○があるー!と興奮して棚からフィギュアを取り出して遊ぶ
息子がなかなか戻らないので様子を見に来た兄嫁→あら、おもちゃ遊び?よかったねー
→ほら、こっちにはこんなのあるよー、と次々フィギュアを取り出して渡す
二人が戻ってこないのが気になった兄が現場を見て激怒→二人をリビングに連れ戻して喧嘩
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:13:18.15 ID:uhWkw79u0
>>117
誰もやらなくなって紙切れになってるかも
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:13:25.31 ID:dBn53gMz0
>>101
相場は4万円前後見たいね。
http://www.trollandtoad.com/p80153.html
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:13:28.59 ID:nMphicuG0
>>56
一桁でもガキはカードゲームとか詳しくね?
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:13:45.84 ID:mVlOhjDq0
亡くなった息子の大量のカードを母ちゃんが出品したってのはどうなったん?
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:13:48.46 ID:XVTYTQ5Z0
ビックリするぐらいアホが釣れるからな
前回はソースがアフィカスだったから死ぬ程ムカついた記憶がある
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:14:04.30 ID:Xc/lauHP0
>>39
バカ「開けてもそんな価値下がらないしバンバン開けるベw」
 ↓
未開封品激減で高騰
趣味ってコエーよな
本人には数千万かも知れんけど
他人からしたらゴミだもんな
数百万って盛りすぎだろ
って思ってebayみてたらロータスの値上がりが半端なくてワロタわ
9以上が平気で200万とかするのな
MTG今更ながら始めてみたい
金払って買えるものなら安いよマジで
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:14:55.16 ID:NZu0FdJi0
なんでα版が子供の手の届くところにあるんだよ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:14:58.11 ID:+0jd7e/Q0
子供は開封したカードを輪ゴムで束ねるからな…
考えただけでも恐ろしいわ
洒落にならんぞ
一生かかっても返せるかどうか…
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:15:09.57 ID:+FiaAtnt0
弁償とかアホのする事だわ
支払い能力ありません!あばばばばーで終わり
裁判?そんなもん無視すりゃいい
開けて中身が見えたんだからいいじゃないか
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:15:20.26 ID:uhWkw79u0
>>161
やめとけ
ソシャゲ以上の金食い虫だぞ
>>86
有名な画家の絵も一枚で2000万じゃなくても
超一流の人の絵を3枚、一流を5枚破いたようなもんだそりゃ額が違うさ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:15:29.47 ID:3aWP//VA0
>>148触るならまだしも折り曲げてそう
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:15:38.32 ID:ShQaHhyi0
タマヒュンスレ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:15:40.84 ID:kvIIzErG0
廃人になるレベルでワロタw
ガチなのかこれすげえな
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:15:48.99 ID:6yan7QWv0
>>117
まぁ下手なボロ株を買うよりは可能性あると思うよ
俺も現在カスレアと呼ばれてるものを買い漁って保管中

暴落してもコレクションという言い訳が自分の中にあるから必勝パターンが出来てる
コレクション品とかは普通に当時の価格で判断されるので市場価値は認められないって
法律でなっていた気がするが
ほらよって一万円投げ付けておけば大丈夫だろ
>>70
2chに書きこんだせいでますますアフィ臭くなってんな
すまない
ガンダムで例えてくれないか?
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:16:53.74 ID:69jP6Za4P
>>16
地球終わりやん・・酷すぎじゃないかw
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:16:57.82 ID:wm/QsdyJ0
たかがカードで一家離散ワロタw
親父は自殺、嫁は大久保、幼い娘は六本木の会員制デートクラブwww
どんな交友関係の人のブツを開けたのか知らんけど貴重なコレクションはそれ相応のもんに入れとけとよカス
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:17:02.53 ID:esffqNSS0
日本国内でも英語版のほうが高く売れるってほんと?
>>173
だけど常に買い手が見つかる状況ならいいけど
すぐに捌ける代物じゃないんだろ?
案の定子供の触れるところに置くのが悪いってのが何人かいて笑った
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:17:16.58 ID:ZlsNlqBg0
>>168
レガシーなら余裕でしょ
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:17:30.77 ID:SmtKD/1h0
俺のMHのガレキ三体をオシャカにした兄貴んとこのクソガキは兄貴が責任とってくれたけどな
身内から七桁以上の金を貰うのってかなり尾を引くからキツイんだよ
>>105
それβ版のお値段だと思う
αのBlack Lotusはたしか277万で取引があったはず
(ニアミント?だったような。ほぼ無傷だけど完璧ではない状態)
そんな価値のあるMTGのパックを実際に持ってるコレクター日本人っているの?
実際に持ってたらマニアの間じゃ有名になりそうだけど
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:17:40.54 ID:hwV+Qq4a0
>>133悪い気のせいだった
なんか最近MTGって若干マネーゲームのネタにされてるよね
苦花とかクッソ値段上がったし
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:17:45.02 ID:Ug4wGXBj0
当時そのままに保存してたライダースナックのカードを開封しちゃった感じ?
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:17:54.39 ID:QcOJEugj0
MTGって今BOX個人輸入できんの?
昔は錦糸町のスコレーで輸入してたの買ってたわ
引退してからだいぶ経つけど
今始めるんなら個人輸入してBOX買いしたほうが楽だな
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:18:06.41 ID:cKOcyCXf0
>>174
じゃなんでも鑑定団とかにでてるレアな玩具壊しても
当時1000円なら1000円しか払わなくてええの?
>>176
ザクを発掘してボルジャーノンとかいらねって爆破解体してたらうっかり∀も爆破しちゃった
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:18:16.15 ID:g/txHtg60
全然知らんからスレ見たけど、カードゲームかぁ
そんなに高価なら再販すればいいのに。印刷物だろ
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:18:31.26 ID:ns0iWEAlO
昔MTGやってなかったけどカード売るつもりでMTGの1パック買って結構高いカードでて売った事ある
カードって以外と高いよな
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:18:33.35 ID:qotY+zl80
8Cの中古が買えるやん
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:18:37.04 ID:y7RDn+LH0
>>176
初期プラモのエルメス(「ララァ・スン専用MS」じゃないほう)をガキが勝手に箱開けて組み立てた
>>192
うっはー
宇宙規模でヤバイ
1万位するWCCFのカードが押入れに転がってるが値上がりしたらいいなぁと思いつつ置き続けてる
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:18:45.48 ID:CaReEgG10
初期のGoogleグラスとかも未開封なら20年後に高値ついたりすんのかな
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:18:55.98 ID:1Fviveex0
昔近所のおもちゃ屋でホームランドのブースターが300円で売ってたけど
あれを今でも持っていれば1万円くらいには・・・ならねーよな
ホームランド人気ないし
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:19:01.34 ID:6fN4MzWH0
いやいやそんなん子供の手の届く所に置いとくなよ。
当たり屋かよ。
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:19:14.89 ID:R2T+Ppr30
>>192
∀はナノマシンで自己回復するだろ、問題ない
>>135
10才くらいのクソガキ
遊戯王やってて昔の遊戯王カードと勘違いしたらしい
他にも未開封のパックかなり開けた

兄貴のガキがこれは触っちゃダメと教えてたらしいが狙ってた模様
>>193
そんな 国が借金してるなら日銀が金刷ればいい みたいな話すんなよ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:19:26.65 ID:Xc/lauHP0
>>193
あくまで骨董品としての価値だから
再販はされまくってるよ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:19:30.91 ID:NZu0FdJi0
>>183
fowdaze神デュアランそろえるだけで10万行くんだが
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:19:36.55 ID:xEnn9m1D0
裁判やって司法で価値を決めてほしいな
定価だったりしたら面白い
尋常じゃない損害額だから借金背負ったとしても後々まともに話せないし
相手との縁を切って弁護士雇って争って屁理屈こねた方が安くつくからそれが一番だな
ネタ臭ぇな
どういう状況で開けるんだよこれ
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:19:57.86 ID:ZlsNlqBg0
>>193
MTGは再販しないことでゲームバランス保ってるから
遊戯王なんて、再販しまくってるせいですぐカードの価値が暴落する
>>191
弁護士や裁判官が「これは価値ある」って言えば価値あるってことでアウト
まあそういうのはだいたい百年以上前のものとかだからな
たかだか数十年のカードゲームのカードとかプラモとかフィギュアなら余裕でセーフ
そんな認識
「こいつは元から開封されてたのを息子が開封したと嘘ついてる!」って主張したらどうなるの?
開封してたかどうかなんてたぶんわからんからどうしようもなくなるのかな・・・
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:20:44.39 ID:mJvaRbCq0
>>198
WCCFはもう終わりだろ
世界的なブームが起きない限り望み薄
15年ぐらいならけっこうな値段ではあったが
普通に店で買えたのに今はすげーことになってるんだな
ネタが無ければ作ればいいじゃない

          〜アフィカス基本則 27条〜 
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:21:04.14 ID:jx/mhOGg0
>>176
RX-78を起きっぱにしといたらジーンが乗って逃げた
2000万ってすごくないっすか?
うわぁ・・・ヴァンガろう
紙幣でもない紙切れに1枚何万もポンと出す
そろそろ規制されねーかなー
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:21:19.14 ID:P6fIe1D70
>>24
こっちのがいいな
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:21:20.11 ID:dBn53gMz0
>>144
これもすげー値段だなw
http://www.cardcollectors.jp/?pid=44043048
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:21:25.31 ID:1jtDwpna0
ホモ売春すればエイズにかかる頃には2000万は稼げると思うよ
>>211
そうなのか
なんかひでえな
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:21:29.51 ID:ATEfrska0
>>153
ビックリマンとか今でも価値あるんやで
やらなくなっても、人気があったものはノスタルジー含めて値段付くから
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:21:30.58 ID:mJwq7/bq0
>>190
wizardsが欧米圏のショップに未開封のを海外に売るなって通達を出してた気がするから無理だと思う
うちの母親、俺の部屋の掃除かってにやって、プラモとか許可なく捨てるとか平気でする奴だから
俺にそういう趣味なくてよかったわ
それでも俺に必要なものを勝手に捨てて、俺がどれだけキチガイになって怒っても、平気で人の部屋掃除して「汚いからやろ!」と逆切れ
戸閉めてんだし通り道でもないから、見ようとしなけりゃ見ないのに

こっちもキチガイになるのは母親がキチガイだからだわ
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:21:40.43 ID:ZkrDQsns0
裁判すれば意外と安く済んだりしないのかな
>>166
それ、実の家族に対してできるか?
これからの冠婚葬祭、一族の前ではずっとお前あばばばばーなんだぞ
そんな自分に耐えられるの
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:21:59.76 ID:jSK4hgcv0
アメリカだとスポーツカードの裁判とか結構やってそうだな
日本でそういう判例とかあるのかな
>>203
開封したカードの写真とかうpできない?
見てみたい
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:22:24.39 ID:ZlsNlqBg0
>>206
一回買えば使いまわし出来るからいいじゃん
学生ならいざ知らず社会人で趣味に10万くらいかけられないようじゃちょっとねー
>>193
再販しないっていってるから値段が鰻登り
株券と同じよ
>>193
当時のパックが残ってることが貴重で価値があるんだよ
再販すればいいって問題じゃない
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:22:38.29 ID:d/JPBsSP0
仮にまじにそんなの持ってたとしたら
盗難だって怖いだろうから
ガキなんかにはどうにもできない場所に保管にしとくはず
>>200
人気がない=絶対流通量が少ない≒プレミアの世界だからね
どんな世界にもマニアがいるから
カード如きに2000万
馬鹿
>>124
死ね
>>202
爆破したら∀が暴走して月光蝶で地球文明ふたたびやり直し状態で
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:23:47.06 ID:QcOJEugj0
個人輸入できないのか、じゃあオクで引退した人間のコレクションを
安く手に入れるぐらいしかないなあ
トレーディングカードゲームの始祖だから縄文土器みたいなもんだろ
20年でこれだから100年寝かせてその頃にさらに全世界にTCGが広まってれば億いきそう
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:23:53.59 ID:SmtKD/1h0
>>235
絵ごときに数億彫刻ごときに数億
この世は馬鹿ばっかり
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:24:02.22 ID:7Gp39rbx0
状況とか経緯何も書いてないのに子供が触れるようなところに置いとくなよとか言っちゃう奴なんなの
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:24:11.24 ID:6fN4MzWH0
大体そんなん集めるくらい好きなのに未開封かよ。
開封すると価値下がるって偽物がのさばるな。
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:24:11.55 ID:g9CQH8/y0
処分したい奴が市場価値を上げるためにやってるのか?
勝手に開封するような場になんで連れて行った
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:24:33.17 ID:qotY+zl80
おいおいカードかよ、まじかよ頭冷やせよ
子供の手が届く場所においてる方が〜とか書き込んでる大バカ
未開封の価値も知らないやつ多いんだな
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:24:55.00 ID:QKuSjfXh0
カードの話なのか
不思議な世界
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:24:58.34 ID:koGor3s20
子供が開封してしまえる状況が問題じゃね
素っ裸でヨハネスブルク闊歩してレイプされて文句言うようなもん
>>229
俺のじゃねーし、事件も兄貴の家での話
袋は探すために弟がもってるはず
うちの甥っ子も遊戯王に手を出しててやばいなあ
あの手は金食い虫だから早々にやめさせたいが
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:25:15.04 ID:KJ8UR5gAP
>>193
このカード(同性能含め)は絶対再販しませんというお墨付きが販売元から出るだからコレクターは安心して買える
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:25:16.92 ID:e7Dfa+oo0
切手とかも凄いのあるから、カードだってそりゃ高いのぐらいあるだろ
TCG板ってことはカードかよ
カードごときにウン百万ウン千万とかくだらねぇ
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:25:34.64 ID:d/JPBsSP0
普通にうそくせえw
TMGに見えた
>>193
下手に再販すると全世界のカードショップとコレクターから価値低下したことに対する賠償裁判起こされてやばいことになる
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:25:49.48 ID:lwvyjH1e0
中身売れないの
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:25:53.08 ID:57h2aUMl0
こういう修羅場みたいなのを生で見てみたい
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:25:58.73 ID:uhWkw79u0
>>225
そういう母親を殴って”教育”しなかったお前が悪い
>>237
オートじゃ月光蝶起動しないから
問題ない
>>246
カード、カードゲームとしての価値じゃなくて
何十年前の○○が新品、っていうプレミアなだけ?
>>243
初版に価値があるのと同じだから
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:26:37.63 ID:jx/mhOGg0
>>220
9980万だと??
売る気無いだろw
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:26:44.76 ID:1z2u4dHE0
てかネ明らかにネタだろ
コレクターがそんな数十万から100万超える価値があるオモチャを気軽に子供が触れる場所に置くわけないだろ
>>231
ebayいけばα、βのスターターがそれぞれ2つ売ってるぞ
βブースターも2つある

買わせてしまえ
こんなもんに価値がとか言う奴てなんでも鑑定団とか嫌いそうだな
高いツボや絵とか宝石にどんな認識もってんの?
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:27:11.23 ID:sLzV0ff+0
ラピスの開封動画Vol.4 βスターター(28:05)
http://nico.ms/sm19759913

23分〜
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:27:13.60 ID:+FiaAtnt0
カード如きと言うが貨幣みたいなただの紙切れを
たかが信用だけでみんなが価値を認めてるじゃないか
イメージしろ!っていうセリフが俺の中でブーム(´・ω・`)
>>210
遊戯王は再販しすぎな気がするわw

MTGは今でも「なんか面白そう」と思う
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:27:29.44 ID:KmCa8SHF0
コミュ障がスレ立てすると全然意味分かんない
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:27:33.98 ID:AzKvOPyv0
みんなでMTGを始めよう(PR)
http://store.steampowered.com/app/213850/
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:27:54.20 ID:TRkfBn//0
高橋和希の功罪
↓こういう説教してくるやつ何とかならんの?

like_gamelifeさん

回答ではないけど我慢できないのでどうしても言わせてほしい。
息子が勝手にやったこととはいえ、人の物(しかもコレクター品)を弄くるなんて本当に信じられない。
あなたとその息子には相応の償いをしてほしい。(まあ価値を見る限り無理でしょうが)
仮に自分がこんなに貴重なものを持っていて、それを勝手に弄くられて無価値になってしまいましたー
なんてなったら想像しただけで恐ろしいです。
同情の余地もありません。
俺がコレクションしとる人間の側なら卒倒するわ
やっていいこと悪いことあるんだぜ、有名画家の1000万クラスの絵を破るのと同じだぞ
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:28:05.91 ID:IlPMROpu0
ド田舎のおもちゃ屋で探せば見つからないか?
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:28:08.25 ID:uhWkw79u0
>>270
そんかわりMTGは新規があまり入ってこなくて先細りだけどな
>>265
アルファにスターターなんかあんのか?
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:28:14.68 ID:b5tarJit0
αもβもブースターもスターターもわからんがカードのパックなんて1つ300円ぐらいだろ
なんでこんな高騰してんの
出来事に居合わせた人間のうち3人が2chにそれについて書き込んで
そのうちの一人がそれを話題にした嫌儲のスレに現れる
すごい確率だなー
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:28:17.48 ID:mJvaRbCq0
>>265
今買えば20年後に家買えるだけの儲けが出そうだな
アフィカスはこうやってネタ作るんだな
子供が触れるようにそんなパック置いてあるわけないし
子供が触れるほどの関係がパックの持ち主との間にあるような人なら知恵袋に質問せず直接話し合うはず
ヘタクソで酷い釣りだ
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:28:37.45 ID:a+Qu6Yn+P
保険入ってないのかね。
子供生まれてから、こういうのが怖くて入ったよ。と言っても自動車保険の特約だけど。
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:28:38.92 ID:SmtKD/1h0
>>276
もともと日本に流れるもんじゃないから
アメリカでしか売られてなかったやつだし
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:28:40.80 ID:WIf6JjR+0
>>265
偽物も多いってあるから果たして・・・
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:28:50.68 ID:cVkQ18Fd0
こういうネタを定期的に流すことで価値を維持してるんだよw
>>249
ダメか
釣り釣り言ってる奴も多いからそいつら黙らせる意味でも事実確認のためにも情報欲しいんだよな、気になるし

どういうふうに保管してたかとかは分かる?
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:28:54.23 ID:ZlsNlqBg0
>>270
まずMTGのコンセプトは大人が喫茶店でやるゲームらしいからな
遊戯王みたく子供を狙ってやる商売とはちょっと違うと思う
>>260
小説版∀でなんか機体に意志が宿ってるまま眠ってたとかそこらへんなので大丈夫
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:29:05.02 ID:jx/mhOGg0
>>276
日本ではまだ未発売だったから難しいだろなぁ
>>261
TCGの元祖のMTG、その一番最初の未開封状態のパックだぜ?
世界中に数えるほどしか残ってない代物

>>276
ちょっと前にアメリカの砂漠の中の潰れたガソリンスタンドから未開封の箱が見つかって大ニュースになったことはある
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:29:13.70 ID:IOERH/Ho0
一万円も紙切れだし、人間も油と水の塊なんだよね
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:29:33.46 ID:QcOJEugj0
>>277
ここ1年ぐらいの間で見たスレで
大会参加者がたしか過去最高とか聞いたけど
先細ってんのか
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:29:47.56 ID:K/dBz+b20
浜林くんそろそろ僕のスクイー返して
>>274
マジのコレクター或いはマニアアピールオナニーだから放っとけ
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:30:00.73 ID:37eev6JT0
>>264
どう考えてもそいつの自業自得だな
仮にそんなに価値があるとしたらそんな危険な場所に置いておいた責任をまず問われるだろ

>>280
臭すぎるよなあ
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:30:16.41 ID:uhWkw79u0
>>293
昔やってた奴が社会人になって金に余裕ができて回帰してるだけで、
新規プレイヤーは増えてない
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:30:31.48 ID:jSK4hgcv0
>>264
ショーケースとかに入れて飾ってたならありえる
躾のなってないアホガキは割とそういうの勝手に開けるからな
多分だけど実家にいけば未開封あるわ
昔買いまくってたけど飽きてずっと放置してる
譲ってあげたいな
カードなんて結局ステータス書いてるだけだし
アホな値段付けてる馬鹿見限ってネット上なりスマホなり使ってデータで遊んでるやつもいるんでしょ
それともポーカーのプロ的な大金発生するリアルイベントがあってそれに必要だったりするのか
なんかまだデュアルランド40枚持っとるわ
価値あるんかいな
>>289
ますます暴走しないので、問題ないな
新規は少ないが出戻りがおおいとか聞いたがちがうんか?
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:31:11.67 ID:hk3Wae230
業者に頼んでもう一回パックしてもらったら?
>>268
まず現行の日本銀行券の価値が信用の塊だもんな
兌換紙幣にしても金銀相場によるし
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:31:25.35 ID:f4i6uyEt0
ググったらレアものっぽいけど
そんなもんを簡単にそれもいくつも開封っておかしくない?
>>293
日本は死んでそうだな

まあこういうのは開けてナンボだとはおもうけどね
15年前は数万とは聞いたけど
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:31:45.92 ID:r6a4lxir0
破いた画像のアップでも無けりゃあ釣りだろうな
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:31:46.07 ID:EV/k4xFv0
なぜカードが1000万なんて話になってるのかワケわからん。
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:31:47.23 ID:mxH4tDIG0
>>276
前に探したら日本語ネメシスが現役だったわ
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:31:49.26 ID:DB/gsX5o0
>>40
ほんまかいなw
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:32:03.55 ID:PjxjSMgdO
釣りだとは思うけど
金で解決するしか方法はないよね
コレクター側からしてもレア物は保々入手無理だって諦めるしかないだろうし
物の価値を知らん餓鬼や素人は恐いからな
>>302
あーごめんこれよく見たらデビルガンダムJrだったわ
あいつ無人でもナノマシンによるハザード起こせるからこれでアウトだな
>>301
マジなら全部数千〜数万で売れるから市場に放出してくだしあ
>>240
俺もそう思うが
そう言うのは絵とか彫刻ってのは古い物なら歴史の新しいものでも税金対策になるだろ
MTGみたいな紙切れは何にも使えない飾るにしてもMTGをやっている奴にしか意味が分からない
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:32:21.50 ID:QcOJEugj0
>>297
そうなのか。むしろ社会人だらけのほうが大人にとっちゃ面白い環境だろうなあ。
子供だらけの中プレイするのはきついわ。
ぱっと見高級車の話かと思った
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:32:35.49 ID:K1sglhcG0
>>11
ドラゴンボールGT特別編のパンの孫の時代に
悪ブウを復活させてしまった。
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:32:45.13 ID:hwV+Qq4a0
>>291
ガソリンスタンドでそんな事があったのかw
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:33:08.07 ID:5nCtMRIo0
グリードアイランド手に入れるの思い出した。
>>301
状態が良ければ、白枠の3版でさえ1枚がアンシー16000〜20000円そこらだろうね
トロピ、ヴォルカ、ツンドラでも12000円〜じゃないかと
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:33:11.54 ID:+rTu7Mj90
>>182
めすまんこの書き込みだろ
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:33:22.94 ID:ZlsNlqBg0
>>301
青絡みなら確実に万は越えるぜ
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:33:25.35 ID:TRkfBn//0
かつて俺をMTGに誘って来たカウンターポスト&ステイシスロック使いの嫌らしい親友を思い出す
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:33:30.66 ID:Ng7lR7+q0
カード単体ならまだしも開けてないブースターパックにそんな値段つくのかよw
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:33:33.77 ID:jSK4hgcv0
>>294
墓地から戻ってこないスクイーもいるんだな・・・
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:33:46.61 ID:uhWkw79u0
>>316
最低でも大学生以上だろうな金かかりまくるし
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:33:47.76 ID:BWurqZAA0
コレクターに2000万払うなら生産してる会社に頼んだ方が良さそうだな
原料さえあればどんなカードでも作れるだろうし
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:33:55.16 ID:mxH4tDIG0
1枚1枚クリアケースに入れるんだろw
色んな所に都合良く家族が登場するなあ
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:34:38.79 ID:d82Gvy4+0
>>106
あーあの人か!!!
前俺が見たのは被害者側だったけど
加害者の父親が出てくるとはまだ解決してなかったのか
>>315
おうよ
メルカディアンで辞めちまったんでテケトーにオクにでも出してみるわ

一枚ベータのバッドランド入ってるんで見たらこうてやー
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:34:44.21 ID:+0jd7e/Q0
>>306
この値段って事は2000万は明らかに誇張だな
>>293
確実に人増えてるよ
カードの値段も高騰してる

ここから先どうなるかわからないけど

>>301
青黒、青赤、青緑とかなら余裕で一枚一万超えるよ
上の方で裁判ではプレミアは見ないとか言ってたけど
そしたら超有名絵画も破損しても当時画家が売った価格だけ支払えばいいのか?
>>318
佐竹雅昭がフレンドパークの景品としてこのカードの高額カード9枚セットをリクエストしたら、
パジェロより高くなるから全部は無理と言われた話は有名やな
>>210
そもそも遊戯王はMTGの偽者だから価値なんて無い
>>276
これ発売されたのアメリカやで
>>287
カードはバインダーだけどパックは知らん
学生のころは普通のボックスに入れてたけど
>>306
アルファのスターターとか初めてみたわ
ベータも値上がりすぎだろ
二年前15万くらいだったぞ
>>310
そこは事実その値段だから仕方ない
餓鬼が人の数千万のコレクター品ダメにしたどうすりゃいいかって話
法的に争って相手叩き潰すしかないけどな
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:35:22.03 ID:VGntFt0K0
おまえら遊戯王のゲーム付録のカードあったら売ってこいよ
オシリスラーオベリスクとか1枚3000円ぐらいで売れるぞ
>>329
気を利かせた会社が「古いのなんかより新品で遊べよ」と普通に最新版のパックを十倍の量プレゼント
これにはさすがの被害者も涙を浮かべてにっこり
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:35:36.24 ID:y7RDn+LH0
>>327
墓地に行けば戻って来るけど、墓地以外(ゲーム外とか)に行っちゃったら戻ってこないだろ
>>334
リシャーダの港が高いよ、検索してみな

http://mtg.toreca.info/
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:35:50.93 ID:DB/gsX5o0
マジックは最近盛り返しただろ?
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:36:14.14 ID:JAQ1WVal0
実質2マナ増やすだけってただの暗黒の儀式の色選べる版やん
単体じゃそんな強くないんだろ?
>>280
でも2ch以外の使える匿名コミュニティって何よ
Yahooはもう使ってるし、あとOKWebとはてなと小町くらいか
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:36:19.37 ID:AzKvOPyv0
http://aucfan.com/search1/q-~c9d4ccd3a4cec2e7c3cf/s-mix/?o=t1
現在の不毛の大地の値段は\6,000↑だ
お前らのタンスの中にもこのアンコモンカードが大量に眠ってるだろう
さっさと市場に放出しなさい
よくわからんけど切手コレクターみたいなもんかね
>>345
わざわざありがとう
自分が死蔵しててもしゃーないんで全部吐くことにするわ
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:37:03.76 ID:jx/mhOGg0
>>350
あー近いかもねー
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:37:04.33 ID:AkmTdGdZ0
>>347
3マナ増える
アーティファクトだから使いまわせる
0マナだから即おける
>>176
アムロがガンダム乗る前にテムレイがガンダム乗って撃墜された
>>351
面倒くさがらずにまとめ売りせず、個別で出品したほうがいいよ
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:37:34.42 ID:jSK4hgcv0
>>344
願いでも持って来れないじゃないですかー!
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:37:39.72 ID:37eev6JT0
>>337
そんな阿呆な保管してて保険にも入ってない馬鹿が悪いだろ
貴重品を扱ってるっていう自覚がまるでないやつに預からせるべきではないな
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:37:42.68 ID:R2T+Ppr30
>>314
∀じゃないなら前提が違うので俺的に問題ない
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:38:00.12 ID:ozHmStke0
ブースターってなんだよ
お前ら無職の常識はよくわからん
世界大会は高額賞金つきだからガチでやりこむなら遊戯王よりMTGだろうなー
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:38:03.62 ID:rXevdJyF0
俺だったら押入れの奥に隠すわ
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:38:03.92 ID:ZlsNlqBg0
>>339
遊戯王はパクリなのは最初だけで今は完全に別もののカードゲームだ
それに日本の売り上げなら遊戯王の方が上だし、遊戯王もそれなりに面白い
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:38:42.28 ID:/FDy8yAH0
>>335
本物かどうかもわからないんだぞ
オクなんて偽物の可能性が高いんだし、相手の言い値で買うならうん千万はあり得るだろ
偽物掴んで150万とか終わってるし、ちゃんと保証や証明をつけないと
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:38:44.82 ID:d82Gvy4+0
>>106
と思ったけど思ったけどBlu-ray BOXとかフィギュアのアレと別件かよwwwww
なんかアフィくせぇ
>>358
俺の負けです、すいませんでした
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:39:06.27 ID:uHkxZeYc0
>>98
せいぜいが現物の販売価格+α。
α部分は、頑張っても10万程度。
下手したら人死が出るレベル。
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:39:08.45 ID:AkmTdGdZ0
>>360
ポーカーだよ
事実みんなポーカーいっちゃったじゃん
アンコモンの不毛の大地が5000円ぐらいする時代
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:39:45.12 ID:xLif0XpV0
肝心のガキがどうしてんのかすげー気になるわ 小学生だか中学生だか知らんが借金抱えた気分どうなの
>>225
ヤフオク価格教えてやればいい
>>359
イーブイの進化するポケモンのうち一番つかえないやつだよ
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:40:06.77 ID:mvBfsjYUP
これか

今までにあった修羅場を語れ 13

272 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/09(日) 21:18:31.59 ID:hwredj5u
弟のバカガキが兄貴のコレクションの未開封のトレカを全部開封しやがった。
しかも兄貴の息子がそれはパパの大事なものだからあけちゃだめとか言ってんのに。
バカ嫁は子供のやったことだから仕方ない許してやれとかいってんの。
おいおい1パック何十万するやつもあんだぞ。
わざわざアメリカまで行って買ってきたのもあるんだぞ。
アメリカじゃレアカードをめぐってオッサン達が殺人事件起こしてるようなものなのに。
さすがに弟が説得して弁償することになったみたいだが、アホな嫁をもらうと大変だなと思った。
つかαってアメリカいってもないの?
7年前はロンドンかパリでみたけど10万いってなかった気がする
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:40:19.00 ID:QcOJEugj0
>>349
まだ6000か、もうちょっと高くなったら本気だす
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:40:24.48 ID:1Fviveex0
>>345
リシャーダの港もってるわ
こんなに高騰してるのかよ、MTGは高く売れるカードなんてないと思って押入れに入れてあるのに

>>349
不毛の大地も持ってた気がする
なんでこんなに高いんだよ
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:40:26.35 ID:JAQ1WVal0
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:40:28.56 ID:CaReEgG10
MTGの初期のカードって今も使われてるの?
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:40:30.61 ID:G1Xoq29B0
俺がやってた頃は96年の第四版でエクスパンションがない時だったな
その頃でも第四版以前のカードなんてどこにも無かったからこれは難易度MAXだな
こういうクソガキとその親を見ると腹立たしくて仕方ないわ
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:40:31.97 ID:AmbQsQBD0
上にパワー9とかいうレアカード?目当てで云々とあるが
そのパワー9の価値を知っているならこの未開封パックの価値も知ってんじゃないの
>>372
あったな
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:40:41.31 ID:PuTQdLX40
>>270
ゴールドシリーズ2014の再販はさすがにヤケクソすぎる
現状で高額なカードの大半を再録とかアホか

高額なカードを集めてドヤ顏するのも
カードゲームの楽しみだと思うんだがな
>>358
いや待て、考えてみたらナノスキンは再生速度遅いし木っ端微塵ならおそらくきっと再生出来ないはず
縮退炉ごと爆破解体で逝ったという設定ならワンチャンある
ブラックロータスとか10年前にまとめて捨てちゃったんだけどもったいなかったかな?
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:41:13.28 ID:/FDy8yAH0
>>361
気づいたらカビ生えてそうだな

>>369
言い訳
他人のせい
逆ギレ
泣きわめいて誤魔化す
家出
だろうな
MTGの古いカード価値上がってんのか
オク出すの面倒くさくてそのまま放置してて良かった^^
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:41:38.07 ID:d82Gvy4+0
コラボしてるあたり釣りくせぇ


◇◇チラシの裏 253枚目◇◇

610 :名無しの心子知らず :2014/02/09(日) 14:36:33.54 ID:fC1J1645
息子が義兄の限定?未開封のカードを開けてしまった
一つ1万〜20万くらいするらしい
日本にない可能性があるから世界中探してこいっていわれてんだけどもう胃が痛い


今までにあった修羅場を語れ 13

272 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/09(日) 21:18:31.59 ID:hwredj5u
弟のバカガキが兄貴のコレクションの未開封のトレカを全部開封しやがった。
しかも兄貴の息子がそれはパパの大事なものだからあけちゃだめとか言ってんのに。
バカ嫁は子供のやったことだから仕方ない許してやれとかいってんの。
おいおい1パック何十万するやつもあんだぞ。
わざわざアメリカまで行って買ってきたのもあるんだぞ。
アメリカじゃレアカードをめぐってオッサン達が殺人事件起こしてるようなものなのに。
さすがに弟が説得して弁償することになったみたいだが、アホな嫁をもらうと大変だなと思った。
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:41:44.53 ID:IlUTS7U70
そんな高価だったら金庫にでもしまっておくだろ
無造作に押入れにしまってたのか?w つまらん釣り乙
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:41:44.80 ID:DB/gsX5o0
遊戯王はそういう極端なバランスがガキに受けてるんだろw
>>367
確かにそれの方が賞金高いけど世界大会の参加費もすごく高くない?
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:42:07.57 ID:TDPW06Bf0
>>276
そこらの町の潰れかけのおもちゃ屋に偶然実弾入りAK47が売ってるより確率低いわ
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:42:11.00 ID:AkmTdGdZ0
>>372
このクラスのコレクターって日本だとコミュニティーでもう名前出回ってるんじゃないの。
αのスターター持ってる人なんて俺は日本人でみたことない。
宗男さんならもってたかもしれないけど、亡くなってしまわれたしなぁ。
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:42:22.26 ID:f6xs1LmM0
ところで俺の遊戯王カードは今いくらするの?初期のカードしか持ってねーけど
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:42:27.70 ID:IlPMROpu0
ちなみに、どこに行けば売れるのだ?
>>377
古い版から現行まで性能が全く変わってないカードもあるから
物好きがわざわざ古い方を持ち出すてのはあるんじゃね?
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:42:50.94 ID:5nCtMRIo0
やっぱ釣りくさいな
嫁とバカ息子が〜なんてよくあるメシウマ話だわ
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:43:06.09 ID:Oge+0uL10
>>372
語っているこいつだけ嫁子供無しみたいなんだよなあ
逃げちまえよ
クソオタの言い値なんぞ聞く必要なし
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:43:25.62 ID:n75GCtz90
>>390
銃なんて福岡行けば簡単に買えそうだしな
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:43:26.78 ID:ZkrDQsns0
>>372
これ書いてるのは次男なの?
弁償拒否されて裁判起こしたら2000万請求出来るのかな
こういうコレクター間の相場?って実証出来るのか
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:43:40.97 ID:CW4mZJL50
カードゲームならポーカーやったほうが金賭けれるぶんいいだろ
>>394
古い方が価値あるって言うならわざわざ古いのを使う奴はいねえだろ
不慮の事故でカードが傷付いたら悔やんでも悔やみきれないんだろう?
釣りだろ、これのフィギュア版見たぞ
印刷された複製品に1,000万とか馬鹿すぎてワロタ
版下データ持ってる奴はそれいくらでも作れるんだが
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:43:52.36 ID:ZlsNlqBg0
>>375
モダンっていう新しいフォーマットが出来たから
>>375
下の環境で多色地形をはじめとする特殊地形だらけだからめちゃくちゃ破壊できる範囲が広い
これから特殊地形の種類が増えれば増えるほど需要は出るだろうと思う

>>377
一部の完全禁止カード以外は『全カード使用可ルール』で使える
手元にアルファの未開封パックあると仮定して
手放すつもりならどういう手段をとるのが一番いいの?
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:44:09.36 ID:bR3vjB7F0
実家にキン消し1000体くらいあったけど家建て替えるときに捨ててしまったらしい
今だと幾ら位の価値なんだろう
>>298
つまり、福岡ならパックが見つかる可能性が・・・
>>391
確かに有名人を数人当たれば特定できそうMTGの世界知らんけど
>>383
もったいなさすぎwww
へたすりゃいまなら数十万にはなったのに

>>404
つくれないから
作ったら世界中のショップから訴訟されて終わる
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:44:54.85 ID:VZFpULRW0
まあ普通に考えて、数千万の価値があるであろう物を子供が簡単に手を出せるような状況のところに置いておくわけがない
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:44:56.11 ID:mxH4tDIG0
七福神ドラゴンはいくらになるの?
>>373
三兄弟の一番上の人の持ち物を
一番下の人の子供が開封してしまった で合ってるの?

そんで貴方はどの位置の人なの?
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:45:13.19 ID:AbXhM6Y20
うわリシャーダの港こんなたけーのかよ
400円くらいで手放したわ
>>393
秋葉原だな
>>407
トレカ専門店で売るのが一番建設的
コレクター同士と違って買い叩かれるけどコネないなら一番楽
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:45:24.48 ID:z/g53YF40
>>16
人類オワタ•••
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:45:32.30 ID:DB/gsX5o0
>>407
そりゃebayで売るのがいいんじゃないか?
おい




どっかにカードの価値まとめたサイトとかねーのかよ
>>402
ドヤ顔したいやつは割といる
弁償するってどういう状況だよ
店の中で開けたのか?
遊戯王も初期のサンダーボルトや神の宣告が1万超えたりしてほしい
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:46:05.59 ID:1z2u4dHE0
>>411
なんで増版したら訴訟されるんだよw
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:46:06.32 ID:GvDbv31b0
本当、物を大事にしないガキは救いようが無いよな
仏の顔も三度までいうけど

こういうガキとバカ嫁がいる場合は無言で携帯(もちろんPC等にデータを保存しておいて壊しても良い物)を壊れる位に投げつけて
次やったらお前もこうや?と脅すと効果てきめんだぜ?
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:46:12.34 ID:XGLZk5H00
ここまで画像なし
不毛の大地はアンコだもんな
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:46:21.93 ID:4fxMjAvE0
釣りやろ
そんな大事なものやったら保管方法も考えるわな
金庫にでも入れとけよ
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:46:23.44 ID:ZlsNlqBg0
>>392
初期ブルーアイズが千円くらいかな
世界大会で配られるカードクラスじゃないと遊戯王ではほとんど価値ないよ
>>407
鑑定会社で価値を鑑定してもらった上で可能な限り広範囲に目につくような海外オークションにだす

迂闊に狭い範囲で売ろうとすると、いつぞやの『息子の遺品のMTG』をオークションで出た時みたいに、
クズ共が捨て値で買おうと集ってくる
>>402
昔から使ってる古いカードもあるだろ
10年以上前にαβのカードを既に使っていてもおかしくない
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:46:54.52 ID:pElfmwFm0
しかしそんな貴重なものがある部屋に子供がノコノコやってきて開けられるって
もうちょっとちゃんと管理しろよ
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:47:00.22 ID:mxH4tDIG0
2003年12月、アラビアンナイトの未開封カートン(60パック入りディスプレイ*10箱)がアメリカのゲームコンベンションでのオークションに登場し、95,000ドル(当時の為替レートで約1,000万円)で落札された。


ぐぐったら10年前のANでこれかよ すげーな
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:47:05.43 ID:FtlBD7yo0
未開封パックってどういうこと?
中に何があるかわからないのにそんな高値がつくの??
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:47:26.64 ID:KAWbwVE/0
>>1
これってカードゲームなの?

全然知らないんだけど、
勝ったら相手のカードをもらえたりするの?
メンコやベーゴマみたいに・・・
>>414
あってる
俺は次男
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:47:42.81 ID:AkmTdGdZ0
αとかβのブースターってパック破損せずにサーチできたはずだから、ebayとかで買ったら確実にゴミだろうな
元がbox購入しての分配とかなら、もう同等品は手に入らないんじゃないか
どうせ作り話だろうけど
ブシロードのやつで一番プレミア付いてるのって何?
今見たらリシャーダの港8枚あったw
フェッチとかもそこそこ値段つきそうだな
神スレのおかげでMTG売って2年分の未納年金収めれそう
>>435
ありがと
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:48:38.78 ID:ycgH098t0
子供が触れる〜 って書いてるのは全部ま〜ん(笑)だなwww
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:48:39.22 ID:R2T+Ppr30
昔のカードダスとかなら持ってるんだけど
それも価値あったりするの?ゴミ?
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:48:42.89 ID:jTuUZC6q0
個人賠償は使えないの?
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:48:49.88 ID:GvDbv31b0
あとバカ嫁には自分のところを書いておいた離婚届も用意しておくといいぞ?
大抵離婚届は女が用意するものなんだけど意外と知られていないけど旦那でも慰謝料取れるからなwwwwwwwwww
>>407
まず鑑定士を探す所から始めて、次にその鑑定士が信頼できるかを調査、鑑定
その後に複数の場合は代理人を立てて自分が事件に巻き込まれるのを避ける
これくらいしないと危ないレベル
>>423
カードの価値が下がっちゃうからショップは怒るよね。あっちは裁判の国だし。
事実、発売元はこのカードリストに載ってるやつは二度と印刷しないって宣言するほどだよ。
>>423
製造元の会社が一部のカードの価値を保つために再びどんな形でも再び印刷することをしないと表明して約束してるから

かりに再び印刷したところで、それは真新しい別のなにかでしかないので、当時のαやβのパックの値段は落ちないだろうよ
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:49:16.11 ID:KvR344LW0
未開封で置いてたら大金持ちになれたのかぁ
オタの世界はこういうの結構あるよな
俺も持ってたゴジラのでっかいソフビ結構な値段になってたわ
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:49:22.92 ID:AzKvOPyv0
>>423
その昔、もう刷りませんって約束しちゃったから
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:49:26.55 ID:DB/gsX5o0
あれだけ情報回ってたのに値上がってるの知らなかったのかよ
処分しなくてよかったなマジで
何が怖いって
お前らが当たり前のように内容理解して語り合ってるのが怖い
>>392
ゲームボーイの2に付いてきた
ホーリーナイトドラゴンと究極完全体グレートモスなら結構な値段になるけど
それ以外はほぼゴミと思っておけ

但し融合モンスターは地味に値段がついてるのはある
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:50:41.58 ID:y7RDn+LH0
>>428
ホーリーナイトドラゴンとか究極完全グレートモスとかの10枚セットと
王国への船出とかの3枚セット(Replica表示の無いほう)があるんだが
これって今ならいくらで売れるの
>>442
たいてい3親等以内の親族だと無理だろ
>>438
オンスロートフェッチは今ものすげー高騰してるからバンバン流してくれ
勝ち組だな
この人の知恵袋で一つだけベストアンサーを貰ってる回答があって、
その回答先の質問がこれまた「釣り臭い」って事で叩かれてる質問なんだな
釣りだわこりゃ
ttps://twitter.com/mokunebimo
艦これやってる場合じゃねえ
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:51:18.10 ID:mxH4tDIG0
>>450
MTGは15年くらい前に滅茶苦茶流行ったからリアルタイムでやってた奴多いだろ
昔の遊戯王カードで高値が付くとしたら懸賞商品、限定配布、アジア版ぐらいかな
それ以外は無価値に等しい
>>404
偽造は今でも世界的にされてるよ。東南アジアでグループが検挙されたこともある
紙の年代やら性質判定みたいな科学的な鑑定もされるから一定以上の精度が無いとね
>>438
ちゃんと調べてからが良いよ、上がるとわかってて説明もしたんだけどすぐ売りたいからって知人に頼まれて2年前に
オークションで処分したけどそっから更に上がってるから


自分も悪い、無視しろ、メーカーにパックし直して貰え
こんなん書いてる奴いるけど、あまりにも・・・
>>438
俺に直で売ってくれよwww
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:51:51.52 ID:mdVclEpn0
カードゲームでそんな値段になるわけ無いだろ。新しく刷ったら終わりだし
>>372
これ俺
>>450
俺は叩くためにこのスレッドを開いたが
大抵の奴はMTGの文字に引かれてやってきてんだからそりゃ分かって当然だろ
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:52:07.19 ID:2gWOedTn0
カードとかきも
千年原人どや!
1万くらいなるなら売りたい。弟のだけど
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:52:33.06 ID:QcOJEugj0
不毛の大地30枚あるんだけど
1万になれよ早く
そんな事よりきいてくれ


10年前くらいに未開封のエロゲを近所の買取ショップに20個位持っていって
試しにこのゲームいくらですか?って渡してたら
査定終了時にビニールを開封されて未開封エロゲが開封されてしまっていた

これの場合はなんとかなるのか?タイトルからいくらかきいただけなんだが
よく分からんけど
2000万円の価値があるって自己満じゃなっくて?
「これ揃えようと思ったら2000万はするんだぞ(ドヤァ)」
ってレベルじゃないの?
例えばそのセットを2000万で売りますってオークションに出したら
ちゃんと2000万で売れるのか?
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:53:14.44 ID:ATEfrska0
>>429
いつぞやの『『息子の遺品のMTG』

なにそれ?
>>362
最初だけwww

>完全に別もののカードゲームだ
おまえら(日本人)の中ではそうなの?w
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:53:44.89 ID:SxXPDPc10
カブトガニのイラストが好きでカニマシンガン撃ちまくった思い出
MTGはニコ生放送で少し盛り返した
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:53:58.40 ID:D/IPocTM0
>>468
10年も前なら無理だろ
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:54:04.57 ID:37eev6JT0
>>424
ガキは基本モノを大事にしないだろ
それがどれだけ貴重とか理解しないからな
逆にそれを理解してるのに簡単に破壊されるような場所に放置しとく馬鹿は救いようがねー
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:54:10.31 ID:KvR344LW0
>>468
確認なしに勝手に開けられたなら弁償させろ
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:54:28.64 ID:R2T+Ppr30
>>451
>>452
すばらしいのが並んだな
カードゲームとかのカードの弁償額って何を基準に決められるの?
相場?それとも当時のそのパックのメーカー価格基準?
中身に入ってる可能性のあるカードの最大金額より
未開封のパックが高いみたいだが
デッドストックが高騰してるようなもんか
>>464
書き込みの推移を察するにあんた心根がいい人だな
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:54:53.08 ID:ZlsNlqBg0
やべぇな


うちに昔のMTGのカード腐るほどあるんだけど、どこに埋まってるやら・・・掘り返すべきか・・・めんどくせぇ
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:55:06.58 ID:mxH4tDIG0
タルモゴイフとかジェイスって奴が凄いんでしょ?あれはいくらくらいなの?
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:55:16.06 ID:AkmTdGdZ0
>>432
正規品かつサーチしてないこと確定してる場合は値段跳ね上がるんだよ
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:55:17.46 ID:/3aXlKia0
リシャポって今そんなにたけーのか・・・マスクスがスタン落ちした時に全部トレードに出しちゃったんだよなあ
OD以降ってカンスペ儀式も死んで微妙だったしあそこでやめときゃよかった
>>470
多分母親だと思うけど、息子の49日が終わったから、
部屋を片付けるついでに趣味だったMTGをまとめて出品しましたとさ。

βらしきパックの未開封がいくつかあったりとすごかったわ
お値段 約94万也。
>>470
息子が集めてたカードをヤフオクにセット出品した人がいて、最低でも100万くらいはすると写真でわかるんだけど
それを10万の価値もないだとか無理やり急がせてオークション外で取引しようとしてた奴がいたんだよ

セット売りで買ってバラにした後、自分が店やオークションで売るためにデタラメ言って買い叩く連中が多いって話
結局それは、出品を見た他の子が高い物だからとアドバイスして売らずに済んだようだけど
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:56:12.02 ID:D5G7vn3D0
世界中の富豪に抑えられてるとかいうアルファブースターを2つも
しかも子供が勝手にあけるレベルの管理をしてるやつって何者なんだよ
>>483
一万五千円と一万
ちなみにジェイスの日本語foil(光ってるもの)は二十万したりする
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:56:34.71 ID:G1Xoq29B0
>>435
お前の弟への教育はどうなってんだ
お前にも兄として監督責任があるだろ
きちんと最後までお前も責任を持って弟に償わさせろよ
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:56:40.70 ID:1z2u4dHE0
けど裁判やっても子供が簡単に開封できる場所に置いてる持ち主が悪いで終わるんだろうけどな
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:57:00.83 ID:QcOJEugj0
社会人が回帰して金出せる奴が買いあさってるのもあって
値段が高騰してんだろうなあ
つかあれじゃね?


もうMTGは箱買いして寝かせとけばほぼ寝あがるんじゃねこれ
強謙増G黄金櫃ヴェーラーその他エクシーズでサイフポイントが瀕死状態だった俺には早すぎた
>>481
やすいなー
全盛期なら完グレ3万、ホーリナイト2万はしたのに
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:57:28.68 ID:fVAVvl1j0
子供なら余裕で無効化できるだろ
店側がそんな貴重なもの子供が空けられる場所においてるのが悪いんだから
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:57:39.45 ID:RNIayASg0
1000万掛けて偽造したらいいんじゃねえの
相当な物出来るだろ
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:57:56.64 ID:esffqNSS0
押入れ漁ったらこれがシュリンクついたまま出てきた
1万くらいにはなるかな?
http://940ee6dce6677fa01d25-0f55c9129972ac85d6b1f4e703468e6b.r99.cf2.rackcdn.com/products/pictures/133437.jpg
アンリストラなんとかってのが強いんだろ?知ってる知ってる
開封動画で詳しくなったから
>>494
事実そうなってる

数年前に出たパックやBOXとかは既に定価じゃ買えない
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:58:21.36 ID:AkmTdGdZ0
>>488
マジでこれ
日本でMTG黎明期に輸入して広げたような人じゃないと持ってないはずだし、
多分もっとも黎明期に貢献した、俺の知ってる人は既に鬼籍に入ってる。
釣りだと思うよ。
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:58:23.53 ID:ViMvyt320
育児板に書き込んでる鬼女のくせに、夫の鉄道模型を捨ててしまいましたのスレを
知らないなんて鬼女じゃないだろ
>>496
状態糞悪くてこれやぞ
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:58:41.66 ID:ATEfrska0
>>486,487
ほうほう、さんきゅ
そういうことがあったのか
まじか
ってことは俺が持ってるアライアンスの未開封箱も売ればワンチャンあるか…?
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:58:47.97 ID:mxH4tDIG0
>>489
高杉だろ・・・全盛期マスティでもそんなにいってなかったのに
>>469
eBayとかに期間をちゃんと取って出せばそれ以上に確実になる
>>470
千葉かどこかの鑑定団(色んな中古もの取扱店)で420円のお店オリジナルセットの中に
数万円カードがごろごろありました!って事例があった。
ありえなさから「誰かの遺品みたいに価値を知らずに売られたものを店が価値知らずに売ったの?」って言う事例
カードに限らず故人の趣味で集めてた品を死後価値が分からない遺族が安く売っちゃうってのはよくある話だね
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:59:17.57 ID:9vxGsd7r0
未開封で高いのって
夢が詰まってるから?
>>466
ウルレア版なら数万はする
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:59:36.30 ID:aL3y9uMzP
子供がやったことだから仕方ないってのはわからんでもないが
当該のガキの親が自分から言うのは違うだろ
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:59:37.54 ID:KvR344LW0
MTG自体はやってなかったけどコロコロの付録でついてたカードならつい最近まで折れも傷もない状態で綺麗にそこそこの数持ってたわ
連載してた漫画は読んでたけどカード自体は買ってもらえなかったなぁ
まぁ俺自身カードゲームに興味なかったってのもあるけど

懐かしいこれとか持ってたわ
http://legacy.ocnk.net/product/2917
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:59:44.59 ID:7I4Zzm1qP
実際に開封された画像が見てみたい
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 22:59:47.29 ID:e9pTcWeb0
>>409
どういうことだってばよ
つか富豪もMTGやるんですねwそれが驚きです
>>490
兄は弟の子供に対する教育方針まで監督せねばならんのか
オレ弟に対して責任持ってるつもりなかったわ
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:00:01.58 ID:Ywv45kdE0
>>492
俺がやってた頃は1500-2000程度だったのに何が起きた

デュアルランドとか今どうなってんの
>>490
上から目線すぎワロタwww何様なんだよwww

>>491
おわらねーよwww

>>499
未開封セット状態なら余裕で万超えそう
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:00:05.33 ID:gUS7WZTFO
>>186
10年前は都内のホビーショップでショーケースに入って売ってたんだよ

店で陳列されてんの見て「高過ぎwこれ買って高額カード出たら儲かるなw」とか話題にする程度の感覚だった
>>18
開けた時点で決定するのかw
>>490
弟はマシ
ダメなのは弟の嫁
最初子供のやったことだから仕方ないでしょっていいやがった
兄貴は許そうとしたけど俺が許さなかったし、弟も同じの見つけるといったのでこうなってるはず
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:00:25.63 ID:dGu30m930
買った時の価格を弁償でいいだろ
資産として保有してたなら保険に入るなり金庫に入れておけよ
あからさまにアフィ用のネタ投稿じゃん
けんもーみんバカすぎ
>>516
いや株券みたいなもんでしょ
どんどん値上がっているし
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:01:17.21 ID:Jpm5Xp0m0
タルモとか出た時は500円前後だったのが5000円超えたのは知ってるが
30倍とか割と真面目に転売で生活できるな
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:01:19.69 ID:gicf5Eju0
今な、不毛の大地が高騰して一枚4000円だ

お前らダンボールひっくり返して不毛の大地をかき集めろ
>>513
あーこれなんかすごい見覚えあるわww捨てちゃったかもしれんが
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:01:35.67 ID:NZu0FdJi0
>>510
保存状態が最高クラスであることが保証されているから
ほんの少し指紋が付いたら数万値下がりとかしかねないし
>>499
ProTour NewYork Decks 1996 だな。金枠だから大会だとかでは使えないコレクターアイテム
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:01:52.62 ID:Ye5h4kzB0
>>184
モンスターハンター?
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:01:56.56 ID:d/JPBsSP0
業者くさいのが必死に書き込んでるっぽいのが逆にこのジャンルそろそろやばいのかと思わせるなw
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:01:57.93 ID:37eev6JT0
>>509
微笑ましいな
価値がわからんやつのとこに置いておくべきものじゃないし遺族もゴミを処分できてwin-winだね
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:02:02.87 ID:/4LLVL+x0
なんかマトメサイトで20万円のネタ?
そんなものを子供の手の届くとこに置いておくわけないから釣り
古いエキスパンションなのにパックが当時の定価並なんてのがあるらしい
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:02:13.69 ID:MaWeIE/l0
アメリカじゃ界隈のプレミア値段のまんまになるが
日本の法じゃならないでしょ
◇◇チラシの裏 253枚目◇◇
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1391353142/610-

610 名無しの心子知らず 2014/02/09(日) 14:36:33.54 ID:fC1J1645
息子が義兄の限定?未開封のカードを開けてしまった
一つ1万〜20万くらいするらしい
日本にない可能性があるから世界中探してこいっていわれてんだけどもう胃が痛い
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:02:27.98 ID:GWuIL4n90
遊戯王のなんかの大会の優勝商品のブルーアイズもってるんだけどこれって高く売れるのかな?
遊戯王じゃMTGみたいな価格にはならんの?
こういうのってプレミア価格も考慮されるの?
販売当時の店頭価格払えばいいんじゃないのか?
>>488
でもコレクターってお金じゃなく現物を手元に置いておきたいもの
俺も70〜130万するアイテムとか人生最高に極貧でまともにメシ食えない時でも心の支えにしてたし
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:03:04.11 ID:ZlsNlqBg0
>>532
MTGは会社潰れてもプレイヤーいなくならないと思うぞ
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:03:26.14 ID:Xq3wFPS3P
「こんな紙切れ如き、せいぜい数万位だろw」って思ってたんだろうな。

そのガキ事故死に見せかけてやっちゃって保険金で返すか家を売るしかないな。
ご愁傷さま
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:03:27.20 ID:SiwVEa+A0
そんな大事な物なら金庫にでもしまっとけよと思うのは俺だけだろうか?
そんな小さいガキにまで「これスゲー高いんだぜ」って自慢したかったのかなあ
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:03:37.26 ID:UfBidLFg0
三兄弟揃ってにちゃんに書き込みかw
もうそんな時代なんだな・・・
http://www.ebay.com/sch/i.html?_nkw=mtg+alpha+beta

ebayで検索してみたら凄い価格で取引されてんだな
オレの知らない世界だわ
>>494
ウルザブロックあたりまでならそれも有りだったな
その当時ですら古い未開封パックは高かったからな

オタモノでも10年前にさらに10年前にあったモノが高かったが
10年経った今流通すらしてない、価値のないゴミっていうのが今はあるんだよ
脱オタして秋葉のK−BOOKSに久々に言ったら高くなってるかも?っていうのがなかった
プレミアついてても当時の方が高かった
相場なんてそんなもん、高いと思った時期にそれより高くなるなんて事はそうそうない
そんな日本には無い貴重なもんを親戚のクソガキが手の届くとこに置く馬鹿も悪いと思います まあクソガキが一番悪いけどよ
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:04:04.82 ID:l2qS+lmR0
これって発売当初の販売価格はどれくらいなの?
大量に買い占めてたテンバイヤー無双出来るんじゃね
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:04:11.83 ID:G1Xoq29B0
>>522
優しい兄で良かったな
事ここに至ってはお前が最後の砦だぞ
気を抜かずに頑張ってくれ
>>536
おう、フォールンエンパイアの悪口やめろや
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:04:43.11 ID:37eev6JT0
>>525
株券を子供の手の届く範囲に置いときました
ぐちゃぐちゃになりました金返せ

まあ普通に考えてメシウマだろうな
パックの偽造とか簡単に出来そうじゃない?大丈夫なの?
>>522
ワロタ
お前関係ないじゃねえか
兄貴と弟家族の話なのになんで関係ないお前が許さないとか言ってんの?
そもそも画像無しは信じるに値せん
>>511
マジかよ
キチンとハードケースに入れて保管してあったはず
トライホーンドラゴンも2枚ある
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:04:54.98 ID:KvR344LW0
2年前に引っ越した時面倒くさくて全部捨てちゃったけどぽんばしか秋葉に持っていけばよかったな
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:04:56.89 ID:AzKvOPyv0
>>527
今は6000円だっつってんだろ
来年には7000円だわ
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:05:21.09 ID:ZHYzZzd50
>>203
10歳ぐらいでそれは立派な^q^なんですけどー
にしても貴重なパックをもしバインダーに詰めてたとしたらアホやな
ましてガキが部屋に侵入しても大事なものは届かない位置に保管すべきかと
そもそも勝手に開封ってどういう状況なんだ
フィギュアで同じ話あったよな
アフィブログさんお疲れ様っす
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:05:26.74 ID:imV40pvF0
20年前の株が紙屑になって20年前の紙屑が2000万円になるなんて資本主義ってすげーな
お前らも紙屑買っとけよ20年後には億万長者になれるぞ
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:05:29.68 ID:lPcSajrHP
パワー9はそこらのぶっ壊れ性能のカードが霞むほどの
スーパーぶっ壊れカードだもんな。
黎明期に存在したすべてのカードを超越した9つのカード
とか厨二心をくすぐるから仕方ない
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:05:40.09 ID:jXabT1AXP
貴重品なら餓鬼の手の届く処で保管するとかアホでしかないよね
つか値上がりもさほど期待できないしとっとと売るべき
赤の他人なら日本の法律じゃプレミア乗らないから当時の価格払いますねですむかもしれないけど、ガチなら身内の中での問題だぞ
それですむわけないじゃん……
>>550
バカ嫁とクソガキは本当に癌だから出て行ってほしいわ
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:05:49.95 ID:gicf5Eju0
>>554
パックは無理だろうけど、今は高額カードは中国のパチモンだらけらしいぞw

スカシなんかねーからわかんねーな
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:05:51.27 ID:m3Vn/IOo0
MTGのαとβってほんと初期の一番最初のカードパックだろ
そりゃ貴重だわ。俺がはじめた頃ですら既に5版だったし
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:05:55.88 ID:nKieMHVa0
昔ペプシで当たりが出たら貰えるスターウォーズのちょっと大きいボトルキャップ全種類未開封で持ってたんだが学校から帰ったら親戚のガキ兄弟が全部開けてた
当時オクで一個5000円とかいってたからさすがにキレてガキの親に事情説明して15万で売りつけてからその一家とは疎遠
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:05:58.72 ID:/4LLVL+x0
>>533
今時はヤフオクで一切合切一括で出せば良いし
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:06:01.82 ID:WL2yx4LO0
嫁も餓鬼もいるのに、カードゲームとか笑わせんなwww

小学生かよ。

てか、言う事聞かせられない糞親も終わってんなwww
>>1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1391353142/610

抽出 ID:fC1J1645 (3回)

610 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2014/02/09(日) 14:36:33.54 ID:fC1J1645 [1/3]
息子が義兄の限定?未開封のカードを開けてしまった
一つ1万〜20万くらいするらしい
日本にない可能性があるから世界中探してこいっていわれてんだけどもう胃が痛い

649 名前:610[sage] 投稿日:2014/02/09(日) 19:45:35.76 ID:fC1J1645 [2/3]
都内カードショップを駆け回ったけど、破れたパックをみせても20年以上前にアメリカで発売されたものだから日本にはほとんど存在しないものばかりと言われました
いくつか購入した物も5つで8万……
一番高いものはもし店で販売するなら二桁万は軽くしますと言われました
そんなのが3つも……
義兄もイギリスやアメリカを回って集めたものだそうです。
旦那もだいたいの価値は知っていたので青ざめています。
国内で見つからなければ夏休みにアメリカまで探しにいくことになりそうです
ハァ……

657 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2014/02/09(日) 20:49:16.57 ID:fC1J1645 [3/3]
>>652
義兄息子がとめたのにウチの息子が暴走して開封したからいいわけできないのさ
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:06:04.11 ID:t27mv1BTP
>>540
100年前に5円で買った美術品があったとして、それを壊した弁償金額が5円で済むわけないだろ
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:06:17.26 ID:TTSmbE3U0
>>540
法的にはそうなのかも知れんが
なまじ知ってる人間相手ならそうはいかんだろ
1000万近く損害与えたらどんな仕打ちされるか分かったもんじゃないぞ
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:06:26.97 ID:AkmTdGdZ0
>>554
偽造団はあって、前捕まってたよ
遊戯王のカードの偽造は、2年前ぐらいアメリカでコナミの正式代理店が闇でカード刷ったらしく取引停止されてたよ
>>546
買う前に実物見れなくて偽造の可能性大なのにこれだからなぁ
こいつが物を手に入れて弁済するならわざわざ本物買う理由なんてないから偽造品手に入れて渡せばいいんだけど
知恵袋の奴は本物手にいれること想定してるよな
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:06:56.64 ID:37eev6JT0
>>548
実際それだけ貴重なものだったらいい加減な管理してた方に死ねってコメントするんじゃね
>>549
そもそも当時にこんな価値になるなんて販売会社すら予想してなかったんだから、タイムマシンでも使わなきゃ無理だわ

全てのTCGの元祖なんだから
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:07:10.95 ID:pUW8e+f10
ゲーム販売はどんどん無くなってる一方で
カードゲーム販売買取は結構多いね
カードで遊んでるお店も目につく
全く理解できんけども(笑)
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:07:18.07 ID:1z2u4dHE0
>>519
けど裁判の過去の判例でも
価値の分からない子供が手に取れる様な場所に置いてる時点で所有者の過失もあるからかなりの減額あるだろうね
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:07:28.62 ID:4zzdRutl0
ブースターと聞いてポケモンカードそんなことになってんのかよと思った
大体、他人の物勝手に開封するガキがありえんだろ
俺なんて親戚の叔母ちゃんが箱買いして送ってくれた
ビックリマンカードですら1日3袋までしか開けさせてもらえなかったぞ
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:07:32.92 ID:6abZ5Lyj0
自動車保険の特約で日常なんとか賠償かなんかで保証されるんじゃねえの
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:07:34.51 ID:U/Ms/Qak0
いい年こいたオッサンがカードに夢中とか笑える。
ガキの頃のビックリマン程度で卒業しろよw
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:07:40.44 ID:mxH4tDIG0
この頃のパックって簡単にサーチできるんじゃないの?
セロテープで未開封に戻せばいいじゃない
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:07:51.93 ID:Xq3wFPS3P
俺のムシキングカードもいつの日かプレミアが、、、、
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:07:59.56 ID:O28egk5p0
なんだかよくわからないけど600万ぐらいするもんが身近な所に置いてあったの
銀行に預けろや
>>545
被害者の兄貴は未登場
たぶん30〜40代の傾向であって、ゆとり以下はSNSがメインだと思う
>>469
”未開封パック”だから単純なコレクションしたカードとは話が違うんだ

”カード”ってのはパックをあけないと入手できない
遊ぶためにはパックをあける必要がある
だから”カード”を集めるのは、金さえあれば比較的楽にできる

それこそ2000万円あれば十分な資金になる

でもこれはMTGの最初の(つまりTCG初の)”未開封パック”

一番最初のαはどれだけ売れるか分からなかったから260万枚しか刷ってない
それは最初の1週間で完売した

その1週間で完売したパックのうち、「開封されること無く」今現在まで残ってるパックの一つ

当時はコレクションなんて概念無いから、買ったそばからみんな開封してた
だからこの世にαの未開封パックはほぼ存在しないと考えていい

存在してたとしてもそれは個人コレクターが持ってる
だから言い値になるし、仮に持ってる人がいたら死ぬ時か大金がどうしても必要な時くらいしか手放さない
だから2000万でも売らない人は売らない

エラー切手とかと同じ(現存数1枚の500文龍のエラーが今億単位くらいだし)
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:08:09.61 ID:ViMvyt320
>>567
まあそんな馬鹿嫁を選んだお前の弟も
夫婦は合わせ鏡
>>522
これだけは知りたい、息子って何歳くらいなの?
ごめん何でこんな金額になるのか教えてくれ
意味が分からん
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:08:30.87 ID:AkmTdGdZ0
ID:zqz+dozz0
ネタじゃないなら、開けたてのミントのアルファのカードの写真あげてみなよ
角丸いから即判別つくからさ
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:08:38.79 ID:jXabT1AXP
>>588
カード名まではサーチできないだろ
でも一番価値のあるカードでも数百万とかそうないだろうしなんなんだろうな
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:08:44.02 ID:sIJt9aOB0
このスレでもやたらと詳しい奴居てキモいな
まともな日本の大人ならカード遊びなんて卒業するもんだぞ
>>581
昔と違って子供の頃の趣味をそのまま続けてるオッさんも多いからねぇ
地元のゲーム屋もゲームコーナーは人いないがカードの対戦コーナーみたいな所は盛況だわ
>>555
ベータのスターターは俺がプレゼントしたやつだし、弁償しろって本人は言いにくいだろうしね
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:08:58.74 ID:gUS7WZTFO
>>527
少なくとも4枚は持ってる
実家で探してオクで売るか・・・
>>522
お前関係ねえのかよクソワロタ
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:09:00.14 ID:G1Xoq29B0
>>541
それはあるよね
いくら価値以上の金を積まれても譲る気なんてサラサラ無いものはいくつかある
大したもんでもないけどナイトメアとか奈落の王とかは捨てたくない
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:09:08.55 ID:GWuIL4n90
>>579
サンキューガッツ
>>211
> たかだか数十年のカードゲームのカードとかプラモとかフィギュアなら余裕でセーフ
市場が存在していて一定の価値で取引されてたら損害額認定なんて容易だろ
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:09:19.10 ID:tecvTxtGP
αのスターターならたしか昔買ってほったらかしだったような
当時は中学生だったなぁ
当事者いるのにレス付かなさ過ぎだろw
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:09:32.59 ID:3aWP//VA0
弁償しなきゃ一家皆殺しでも無罪ですわ
ちゃんと保管しろ派の異常さ
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:09:44.06 ID:Cacmqz5M0
>>567
お前弟にこのレス見られたらどうすんだ?
嫁発狂するかもしれねーぞ
イソップ寓話 『守銭奴』

>金にうるさい男が、全財産を売り飛ばし、それを金塊に変えた。
>彼は、金塊を畑に埋めると、毎日、見に行った。
>しかし、彼がしょっちゅうそこへ行くのを、使用人の一人が不審に思い、何をしているのか、探りを入れた。
>使用人は、すぐに、宝が隠してあるのを、嗅ぎ当てると、そこを掘り返し、金塊を盗んでしまった。
>守銭奴は、金塊が盗まれたことに気付くと、髪の毛を掻きむしり、大声で泣きわめいた。
>隣に住む人が、泣きわめく彼を見て、事の次第を見て取ると、こんなふうに言った。
>「お前さん、そんなに悲しむことはありませんよ。
>何処かで石でも拾ってらっしゃい。そして、それを金塊だと思って、お埋めなさい。
>どのみち、お前さんにとっては、同じ事ですからね」

『使わなければ、持ってないのも同じ。』
  ↓
『未開封で中身のカードも確認できないのならゴミクズと同じ。』
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:10:08.63 ID:e18UiKbvO
すごいな、昔はまってた奴は家捜ししたらお宝見つかるんじゃね
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:10:12.56 ID:/7HqFplXO
金庫に入れとけよ
スラム街を裸で歩いてたらそりゃレイプもされるよ 
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:10:21.78 ID:q056d0GE0
>>592
実に分かりやすい説明だ
>>606
勘違いしてるか、当時日本にいなかったかどっちだwww
触ったらダメになる数千万のものを身内とはいえヨソのガキが触れる状態にしとく長男と、
もう何もかも理解してるだろうにわざわざ2chと知恵袋に質問の体で話広めてく三男と、
あげくに完全に最前列の野次馬気分で各所にマルチする次男って
アフィ創作ネタじゃなくて実在するなら三人仲良く藁の家でおとなしくしとくべきだとおもう
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:10:43.48 ID:Xq3wFPS3P
日本の司法は中世だから裁判になったら、「たかだかカードで、、、」とか言われて思いっきり低い賠償金になるだろうな。
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:10:54.92 ID:t27mv1BTP
>>612
昔ハマってたアメリカ人ならともかく日本だと数十万は無理
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:10:58.21 ID:AkmTdGdZ0
>>606
それ4版だと思うよ
日本でαのスターターは普通には売ってなかったし、中学生が買える値段で日本で売ってた事は多分ないよ
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:11:09.35 ID:G1Xoq29B0
>>567
バカ嫁にクソガキってのは調子に乗らせると際限ないからな
世間の厳しさを誰かがハッキリ教えてやらないと将来どうしようもなくなるぞ
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:11:13.76 ID:D/IPocTM0
>>600
お前の家族何者だよ
よくそんなに集まるな
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:11:15.82 ID:pUW8e+f10
>>38
つまりアレか
ビックリマンチョコ第一弾の未開封品を開けてしまって中が腐ってたと?
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:11:16.11 ID:RUicrRPf0
子供が路駐していた古いトヨタ車に自転車をぶつけてベッコリ凹ませてしまいました
カーコンビニ倶楽部とかだと3万円くらいで直せるので謝罪してお金を渡そうとしたら「これは2000GTだぞ!そんなとこで直せるか!修理費も全然足りん!」と怒ってしまいました
何十年も昔の車で減価償却を考えたら価値は0円に近いと思われますが、謝罪の気持ちでそれなりの修理費を渡すのに怒られても困ります
恐喝で被害届けを出した方がいいでしょうか?
>>268
違うのはどれだけの人数が信用しているかどうかだけというとなんか凄そうに見えるな
少し昔にテンペスト(だっけ?)の不毛の大地が2000〜5000円で取引されてると嫌儲のMTGスレで聞いて驚いた
1998年くらいには店頭で150円くらいのほぼ使い道のないアンコモンだったのに
時代が進むのは恐ろしいな
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:11:23.16 ID:ViMvyt320
>>609
いくら10歳で、いくら祖父ちゃんの家っつっても伯父さんの部屋とか勝手に入らないよな
0〜2歳なら分からないから入っちゃったでも分かるけどさすがに10歳やぞ
>>600
変な正義感で首突っ込むのやめとけよ
金がかかってるならなおさらだ
しかも、アカの他人ならまだしも親族なわけだし

つーか、おもしろおかしく親族の揉め事を2chなんかに事情書き込んでるお前が一番おかしいと思うよ
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:11:37.40 ID:QcOJEugj0
時間あって金あるなら、麻雀なんかやるより
MTGは知的で戦略性のあるゲームだな
ただし、上位になるとメタゲーになるのでつまらなくなるって印象、昔やってた感覚だと。
ま、それでも強いひとはほんと強い、自分が厨房高校生当時対戦してた人は強かったわ
自分も小さな大会では1位とか2位とかとるぐらいの強さだったんだが、勝てなかった
辞めたあとその人がグランプリ制覇してたの知ったけど、そりゃ勝てんわ
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:12:03.03 ID:XzoprfT/0
>>166
財産差し押さえから逃れられるだけの術があるならそれでいいんじゃない?無理でしょ?
いい年して〜って言うけどさ、〜の部分に時計だの車だの家族だの入れたらなんだって同じだろうよ
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:12:13.61 ID:DB/gsX5o0
>>600
お前んとこの家族2chしすぎだろ…
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:12:15.23 ID:GWuIL4n90
いやでもカードやってたころなんてパック買ったら即開けてたし
開けずにとっておくって発想なんてなかったからこの値段も納得やわ
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:12:17.00 ID:wwTLKTK/0
こんなの揃えられるぐらいだから金持ってんだろ
身内の子供なら許してやるべき
最高でも兄が払った金額でいいだろ
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:12:21.05 ID:UUBJnLcI0
Dメール送れるなら買い占め指示したい
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:12:25.03 ID:70J3vagY0
結局、相場的にいくら位の損失なんだこれ
ヨーグモスの取引安すぎワロタ
昔の俺に言える機会があったらアメリカ渡って死ぬ気でα買いあさってこいって言いたい
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:12:44.31 ID:ZlsNlqBg0
>>630
カードゲームは大会出るより内輪でやった方が楽しめる
確かに実家探せばカードはあるかもしれんが
未開封のパックがあるか?となると絶対にない
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:12:54.58 ID:ycgH098t0
こういうカードゲームをネット上で出来るようにしたゲームないの?
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:13:12.22 ID:Efl0paic0
未開封フィギュアをオクに出したらめっちゃ高騰して
発送前にフィギュアを確認したら経年劣化で封印テープが切れていたな
まあ封印テープは他のから移植したし、
落札者もお喜びしていたけど
>>628
10歳なら人格はある程度出来上がってるからお察しではある
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:13:22.11 ID:AkmTdGdZ0
>>627
不毛の大地がその値段になったことは、俺が知る限りスタン落ちした瞬間ぐらいしかなかったはずだけど思い違いじゃね
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:13:23.82 ID:+gdkcogp0
>>630
金賭けれるの?
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:13:43.65 ID:AiZwtN8G0
>>600
そのガキは今どうしてるの?
謝罪くらいはしたのか?
ほんと押入れにしまってるわって奴多いな
大雑把な相場を言うから写真あげてくれないかな
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:13:57.59 ID:mJwq7/bq0
>>642
MtGならオンライン版もあるよ
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:14:00.46 ID:Sk85B09x0
>>642
ある

最近流行りだしたやつだが名前わすれたは
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:14:12.44 ID:t27mv1BTP
>>628
よっぽどバカ嫁に甘やかされて育ったんだろうな
何をしても自分は許されるって思ってる
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:14:12.52 ID:G1Xoq29B0
>>620
何故か兄は英語版を集めてたぞ
日本語版の俺のがみすぼらしく見えて対戦したくなかったわ
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:14:15.90 ID:GWuIL4n90
>>632
骨董品収集と同じやんな
2000万くらいの価値になる物なんだから
ガキが壊したからごめんなさいで済むわけが無い
糞親は死んだらええ
>>468

売る気も無いのに実物持って値段だけ聞くのがバカ。
良うわからん話だ
>>642
マジックオンラインっつーそのものズバリのモノがある
金がかかるがな(チケットという架空通貨を購入してそれでカードやイベント参加費にする)
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:14:27.69 ID:X7aRG1kr0
なんや知らんがこのカードゲームの印刷所は造幣局並の存在意義なわけだな
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:14:39.04 ID:N3pJT1f20
このへんなネットへ投稿自体が商品の宣伝なんでしょ
いろんな会社が工夫してやってるよね
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:14:57.76 ID:lOVHI5vV0
ネタであれ本人登場しててクソワロタw 
>>633
まあ俺が自分でネットで価値を調べてどれだけ貴重なものか知れといったのが原因だわ

アフィカスさん今日の俺のレス転載しないでね
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:15:25.15 ID:SaXozMILP
>>573
親戚みんな2ちゃんねらーで書き込みまでしてんのかwww
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:15:41.97 ID:WcBZo2W30
このネタであおってあふぃで稼げばいいだろ
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:15:50.82 ID:29ZxSUnc0
>>41
マジでこれがベストに思えてきた…。
>>629
家族だから首突っ込むんじゃないのか
2chに自分の家の話し出てたら書き込むのは普通だと思うよ
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:15:59.45 ID:AkmTdGdZ0
>>660
ねーネタじゃないならアルファのミントカードの写真あげてよ
>>611
10年定期も使ってないし、普通預金の動かない額も持ってないのと同じだな
お前の貰うぞ
>>645
うーん、3年くらい前の話だった気が
自分も信じられなくてググったら、状態の良いものは2000円〜3000円で取引されてたような
それで必死こいて家中カード探したけどもう全部捨てた後だったw
>>658
全世界規模の賞金付き大会までやってるTCGが今どきこんなみみっちい宣伝しねえよww
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:16:29.33 ID:zpunGqJD0
これから高騰しそうな品ってなんすかね?
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:16:30.09 ID:IlUTS7U70
>>650
hearth stoneだろ
あれやってる奴多いな
とりあえずみんな実家の不毛の大地やフェッチランド、デュアルランド、force of willを発掘してオークションにでも出してね
>>657
例えるなら日本郵政公社だな
切手もプレミア付けば額面通りの価値ではなくなる
実際にカードで遊んでる姿がダサすぎるんだが・・・・
あれを何とかしない以上いつまでもキモオタ扱いだろうな
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:16:54.70 ID:yVIbWepH0
>>653
2000万のものをガキが簡単に壊せる環境に置くほうが犯罪的だわな
どうせ極論スレ
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:16:58.44 ID:gUS7WZTFO
>>616
日本で発売してないから、ショップが輸入したものだもんな
当時からショーケース入りだった
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:17:01.31 ID:bBOSiILJ0
釣りじゃなかったら模範的嫌儲民でワロタ
普通身内の嫁にバカだのクソガキだの言えねーよ
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:17:04.94 ID:QcOJEugj0
>>646
金賭けるようなゲームじゃないな
カード賭けてならしたことあるが
ただプロツアーはある
大会賞金も数百万以上もらえたはず
貸金庫にでも入れておくレベルだわ
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00081214.jpg
RVのデュアランとかもそこそこなのかな
でも所有品は結構アーティストのサイン入ってるの多いなぁ・・・
これ大会だと使えなくなったりするんだよね?価値ダダ下がりしそう
スレをこれだけ加速させてまだ画像が一枚もなし
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:17:44.57 ID:3cGN5deF0
一番高く売れるやつの画像貼ってよ
>>661
鬼女に書き込んでんのはワロタわwww
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:18:01.42 ID:JYEfxVch0
やべえ実家に遊戯王で最初の限定パックあるんやけど
千年の盾が入ってる奴なんやけど500万は行っちゃうかな?
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:18:03.60 ID:AkmTdGdZ0
>>667
150円になった、っていう話だよ。
スタンで使えたときは最初から最後までアンコモンでは高額〜最高額だったし、
スタン落ちしてすぐにレガシーフォーマットができて使用可能になってからは安定して使われてたから
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:18:41.57 ID:G1Xoq29B0
>>660
お前は正しいぞ
バカはとにかく自覚が無いからな
誰かに諭されなくちゃ反省もしない
世の中年齢関係なく気を付けなくちゃいけないことなんていくらでもあるってことだ
カード死蔵してる奴も集まってるみたいだから言っておくぞ

ポータルやポータル三国志のカードが公式フォーマットで使えるようになったんで、
一部カードがバカみたいな値段になってるからもし死蔵してるならぜひとも放出してくれ
物によっては余裕で万行くぞ
>>669
長期的にみてMTGの人気が続くと思えばデュアルランドや絶版パック買って寝かせる
短期的に稼ぎたいならモダンやスタンのメタ読んで買い占めるのがいいね
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:19:15.63 ID:KvR344LW0
ID:zqz+dozz0 っていくつよ?
35〜42くらい?
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:19:41.50 ID:pUW8e+f10
>>599
子供の頃はビックリマンシールだったんだが...
カードゲームなんて無かった
外国にはあったんかもしれないけど
>>663
壊した側からするとむしろそれしかない
親族だから後々の遺産に響くかも知れないけど
縁切って無視するのがベスト
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:19:46.83 ID:kdIcBN+J0
つまり今は全然出回ってないパックの中に相当強いカードが眠ってて、そのパックが超高騰してるのを子供があけちゃったってことかい?
>>684
数千円程度だろ
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:19:55.15 ID:rYc3Nh7q0
MTGで最近判明したレア何枚か持ってるが、ガキの時は関係ねぇでスリーブさえ付けてなかったな
今思うと恐ろしい
あれ・・・俺はカードゲームしないから分からないんですが、
16年前に亡くなった兄貴の遺品にこれの業者用?のダンボール詰めのがあった気がする。
アメリカ留学していたときにあっちで入手したのを数箱送ってきてた。
布団圧縮袋みたいのに木枠の入れ物と乾燥剤入れてその中に箱が入っていた。
俺が戻るまで絶対に開封するな、このまま俺(兄貴)の部屋の衣装ケースに入れて
日の当たらないところに保管しろみたいな手紙があった。
その後帰ってきたけどすぐに亡くなったから細かいことは分からないけど
まだ実家にあるかもしれない・・・いいかげんカビ生えてるかもしれないけどまだ未開封。
ちなみに俺は兄貴の車をもらったのであのダンボールの行方は把握してないが
兄貴の部屋は当時のまま残ってるはず。ちなみに遺品に裏本もあったw
話題になるのはいつも価値が上がったカードだけど逆に再録とかで下がったカードとかは無いん?
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:20:11.69 ID:qMykx83L0
じゃあ俺も便器にションベンして勝手に流されたら2000万請求してもええの?
ほんとよかったな糞ガキ
池沼だろうから元々いけないだろうけど、大学行けないね
高校も私立なんか無理よ
>>689
嘘みたいだろ・・童貞なんだぜ
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:20:19.90 ID:AkmTdGdZ0
ID:zqz+dozz0
あと、普通は希少なパックあけたときはパックのシールも捨てないもんだけど、まさかコレクターなのに捨ててないよね?
開封済みのシールの写真もアップしてよ
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:20:32.94 ID:yJtQr8OC0
親戚全員2chねらーワロタwwww
釣りにしては壮大だなオイw
>>666
自民・公明が狙っている休眠預金だな。

10年出し入れしないと国が「召し上げ」 銀行「休眠預金」を教育や福祉に活用
http://www.j-cast.com/2014/02/03195501.html?p=all
仮に民事訴訟で争うとせいぜい購入価格が限度となります
同等品が何百万で取引されてるぞ!と主張してもそれは個人取引の時価だから
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:21:10.92 ID:GmeEJsqH0
つーか、長男次男がカードゲームオタクで片や三男は10歳の子持ちって
どっちかを適正年齢に合わすとどっちかが悲惨なことになるんですが、それは大丈夫なんですかね
今後、上がるのを見越すんなら無難にジェイスじゃね?
今も結構なお値段だけどまだまだ上がりそうな気がする
>>611
>『未開封で中身のカードも確認できないのならゴミクズと同じ。』
認識が違う
重要なのは中身を確認できないことじゃなくて未開封であること
中身にカードに価値があるのではなくパック自体に付加価値が付いてるから
そのゴミクズに価値が付いちゃってるんだよ
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:21:30.22 ID:2Ymg9Upq0
裁判だな
マニアの付加価値に合わせて支払えるわけない
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:21:31.77 ID:ZlsNlqBg0
子供のころ買えなかったカードが現在価格落ちてるまたはサイフに余裕ができて買うときがある
眺めてるだけで幸せ
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:21:45.07 ID:ycgH098t0
フルオリジナルのクラシックカー乗ってるけど
普通に乗るしインパーキングにも留めるんだが
ぶつけられたら、そんなトコに留める方が悪いって言われるんだろうか・・・
もちろん保険は入ってるけどさ
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:21:47.18 ID:y7RDn+LH0
>>687
>>ポータル三国志
まじかよコンプしてファイリングしてあるぞ
>>695
コレクター集まれ〜
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:22:01.73 ID:t0Y3wKez0
Black Lotusって今いくらぐらいなんだ?
>>680
サインドは使えるけどさすがに価値下がるね
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:22:21.86 ID:tecvTxtGP
>>616
アメリカに修学旅行でいってて
ホストファミリーの子供と一緒にあそんでたんよ
S工業大付属は中学3年でアメリカ行くんよ
大した値段じゃなかったぞ
これ未開封ならいくらすんの?
場合によっては実家に速攻で取りに行く

ブースターじゃなくてαのスターターだけど
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:22:23.66 ID:AkmTdGdZ0
>>711
玉璽くれ
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:22:29.94 ID:wC9nhwQCO
いわゆるカード破産ってやつか…
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:22:50.12 ID:KvR344LW0
>>695
半分くれよ
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:22:53.77 ID:ViMvyt320
>>704
長男次男 オタクだけど渡米してレアパック買えちゃう金がある
三男 10歳の子持ちだけど弁償で2000万前後すぐ出せる金がある

つまり三男はリア充な上金持ち
>>680
右列のデュアランいいね!状態が良いとそれだけ高くなるよ
あと上段2つのアルゴスたちも高い

サインは、スリーブにいれて他のカードとの違いが分からないなら問題なく使えるよ。
写真のサインなら全く問題なく使える。価値はサイン無しとイコールくらいじゃないかな
ものすごい高くなることも安くなる事も無い。
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:23:06.97 ID:Z8AoeasP0
>>605
古い車とかは事故られても二束三文しか請求できないけどカードは違うのか
カードゲームってキチガイじみてるな
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:23:22.61 ID:D/IPocTM0
もしかして
今から国外限定のパック買って大切に保管しておけば数年後に価値上がってるの?
それなら今すぐ海外へ飛ぶ準備するけど
>>704
老害が勝手に価値つけて群がってるか否かで趣味としてはどうこう言うもんじゃなくね?
ソーラー電波時計でいいのに糞高い自動巻き買ったり
チャリなんかママチャリでいいのに糞高いチャリ買って迷惑撒き散らしてたり
軽でいいのに高い車乗ってたり、原付でいいのに大型バイク乗ってたり
老害なの?
>>695
マジなら行方を調べる価値はある
もしアルファなら億万長者の可能性すらある
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:23:50.02 ID:2YEbSTwn0
カードは恐ろしいな当時はゴミは今は宝なんて
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:23:59.57 ID:aL3y9uMzP
>>703
そう主張してそれが通って当時の購入価格だけ払ってそれからどう付き合っていくつもりなの?
血が繋がってるんだぞ?
家にすげえ昔のカードがあるかもしれんがそれも高値になるのかな
>>700
レスよく読めよ
当事者じゃない設定だからその時撮ってないと言われたらそれまで
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:24:08.98 ID:390DPWJh0
カードゲームかよ
近年の記念切手は軒並み額面以下だね
オークション用に金券ショップからよく買ってる
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:24:12.46 ID:G1Xoq29B0
>>715
もうかーちゃんが捨てちゃってるから気にするな
>>725
他のコレクターが価格暴落で殺人事件起こしそうだなwww
heartstoneやろうぜ
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:24:21.25 ID:ZlsNlqBg0
>>713
傷なしなら50万くらいかな
ちなみにブラックロータス絡みで殺人事件も起きてる
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:24:38.70 ID:AkmTdGdZ0
>>729
兄貴の部屋は子供が入れるような状態だから大丈夫っしょ
>>680
サイン入っていても使えるよ
ショップの買い取りだとただの汚れたカード扱いかもしれないけど、ほしい人はほしいと思うよサインド

>>695
ワクワクするなwwwぜひ調べてことの顛末をTCG板のMTGスレに報告してほしい
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:25:14.75 ID:NZu0FdJi0
>>723
数量限定のやつな
だけどそういうのを飛び込みで買わせてくれるとこなんて今はほとんど無いんじゃないか?
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:25:15.09 ID:DB/gsX5o0
このスレ見て発掘するケンモメン多すぎて何やねんもう
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:25:29.00 ID:apoSnRSB0
兄弟なら話し合いで折り合いつけろよって思ったけどねらー一家なのか
だったらとことん潰し合え
一家離散しろ
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:25:33.06 ID:ViMvyt320
>>695>>486だったりして
>>736
きめぇ
せいぜいαパック20万、βパック5万、βスターター15万くらいで探せばあると思ってたが滅茶苦茶値上がりしてんだな。
総額100万もいかないと思ってたわ。
海外まで買いに行けってのは脅しのつもりで、それくらい真剣に探せって意味だったんだが。
さすがにαはかわいそうなので妥協点を探させるわ
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:25:39.86 ID:Dt2x5ciX0
ただ袋切っただけだろ?

ビックリマンシールは剥がしたら破損だが
MTGは袋の中のカードがメインだから未開封パックが高騰する意味がわからない
アフィ
>>723
その理論でG-SHOCKを大量に保管してた人がいたな
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:25:45.78 ID:AzKvOPyv0
>>696
あるよ
コレクター価格ではなかったので、数千円のものがワンコインに下がった程度だけど
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:25:58.39 ID:ErIHML4T0
シーラー買って閉じろ
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:26:06.69 ID:uhWkw79u0
>>723
株にしとけ
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:26:14.69 ID:Jpm5Xp0m0
知らない間に値段が跳ね上がってるなって色々眺めてるんだけど
ポータル三国志やべえなアンコで万超えとる
http://whisper.wisdom-guild.net/card/Imperial+Recruiter/
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:26:17.10 ID:ZHYzZzd50
>>695
捨てられてなく本物なら…上手く売れば億万長者かもね
>>711
おめでとう10万くらいになるぞ
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:26:25.21 ID:qjg6ceIh0
嫁とその開封されてない方の義兄が2ちゃんねらー?
釣りだろうが
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:26:27.63 ID:qTVdYJDp0
ポケカはこれが20万らしい
http://blog-imgs-54-origin.fc2.com/n/a/m/namie10/DSC02925.jpg
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:26:44.07 ID:AkmTdGdZ0
>>743
おいおい、ちょっと厳しいつっこみしたらきめぇかよ
つーか俺にレス無しの時点で釣りだ
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:27:01.92 ID:GWuIL4n90
>>745
むしろ中身はゴミで開封されてない袋に価値があってこの価格がついてる
これまとめて釣りだったら壮大な仕掛けだなw
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:27:15.12 ID:oSc5Beku0 BE:484855463-PLT(16207)

>>755
硬貨と同じでカード専用のケースあるのか
MTGはマジで運ゲーなんだわ
遊戯王もいうまでもないけど

ポーカーとかの方が勝者が固定されるくらい

だからそんなに高尚なもんでもないかもね
遊戯王のトラップカードオープンとかのシステムも地味に面白いし
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:27:40.40 ID:Li/Zy7rN0
ガキに生命保険かけて事故に見せかけて殺せばええねん
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:28:15.65 ID:0hGXdSBC0
リバイズドから第四版ぐらいまでやって辞めたから
その頃のカードならダンボール1杯分ぐらい残ってるな
最後の方で日本語版出てたけど、それまで英語に四苦八苦してたわ
>>696
真髄の針ってカードね。中々に強力なレアカードで
初めて登場した時は(ブロック全体でも強いカードが少なかった事も相俟って)
高額カードだったんだけど、再録に次ぐ再録で今じゃ100円レア。

それと、WotCは小売のカードショップのご機嫌を伺う会社だから
数千円クラスにまで跳ね上がったカードは殆ど再録しない。
しても、一般人では買えない様な特殊セットで限定販売する。
最近の例ではタルモゴイフを再録したモダマス(遊戯王で言うGSみたいなもん)。
あっという間に転売屋に買い占められて消滅した。
>>744
いや手心を加える必要ないって
>>706
そういえば
テレ東の『なんでも鑑定団』
で賞味期限切れた『仮面ライダースナック』の菓子まで未開封
おまけのカードも未開封
の段ボール箱
ってのが高値だったな。
>>685
そうだったかな〜
うちの近くのイエローサブマリンでは150円〜300円くらいだったような
で、大して使えないのにこの値段じゃ誰も買わないだろ〜と子供ながらに思った記憶がある
紙とインクの原価で払ってやれ
>>680
古いカードを使った大会もあるから価値が維持されたり新しく追加されたセットで見直されて高騰するカードが
あったりする
>>689
リシャーダポートがアホみたいに値上がりしたときが高校生か大学入りたてだった気がする
>>701
けんもースレたつほど話がでかくなっててワロタわ
>>758
数ヵ月後αのボックスが出品され、みながハッあの時のあいつか!と飛び付く

実は良くできたフェイクでしたってストーリーでいこう
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:29:13.10 ID:y7RDn+LH0
>>737

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:29:40.85 ID:bBOSiILJ0
話自体全て釣りだったらどっかの大学サークルがネット全土を使った壮大な計画なんだろうな
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:29:48.90 ID:Ni/jL9l90
またいらない知識が増えてしまったか
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:30:12.60 ID:+VES/+b50
スレタイで興味引かれたから開いたけど何言ってんのかわかんねえな
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:30:19.13 ID:qBIb58eX0
てかこんだけのマニア一家なら、MTG界隈ではかなり有名だろ
このスレにも名前を知ってる奴がいるんじゃないか?
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:30:19.40 ID:AkmTdGdZ0
>>766
5CG全盛期で、対策としてほぼすべてのデッキに4枚投入するアンコモンだったからね
もし本当にその値段なら、スタン落ちるときじゃないかな
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:30:27.43 ID:ZlsNlqBg0
>>760
しかし遊戯王はトラップカード殆ど使い物にならないぜ
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:30:30.45 ID:qIK5a7p/0
もしこれ本当だとしてマジでその金額弁償しなきゃいけないわけ?
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:30:57.33 ID:tecvTxtGP
>>306
なんだ100万もいかないのか
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:31:05.71 ID:/3aXlKia0
>>755
なんでこれが高いの?俺もこれ昔持ってた気がするけどエラーカードか何かか
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:31:06.29 ID:Uzwb5kFm0
スレ読んでわかったけどこんな世界があるのを今まで全く知らんかったわ
詳しいやつ多いのでびっくり
>>735
まじか・・・
2枚捨てちゃったんだが・・・

他にも何かあったのかもしれん
>>740
今の30代位って子供の頃が一番幸せだった世代だからね
大半は捨ててるだろうけど今なら数十万程度の価値があるオモチャなら誰でも一個や二個は持ってたと思うよ
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:32:00.96 ID:ViMvyt320
>>769
手心を加えたら再販しないっつったレアカードが再販されたのと同じじゃねえかw
2000万前後が面白かったからスレが立ったんだろ
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:32:10.54 ID:KvR344LW0
押入れから埋蔵金発掘する奴結構いるな
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:32:23.44 ID:AkmTdGdZ0
>>769
お前はとっとと写真あげろよ
ちょっと話がでかくなってきたらすぐアフィカスの釣りを恐れるのが生粋のケンモっぽくていいわ
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:32:35.14 ID:mxH4tDIG0
確かDBの単行本も初版なら結構な値段するんだろ?
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:32:40.95 ID:dgZ4db5i0
>>782
嘘乙
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:32:49.77 ID:qIK5a7p/0
永谷園の懸賞でもらったマリオのテレホンカードいくらするんだ
キラキラのやつもあるぞ
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:32:54.16 ID:V6aK8ywo0
>>723
その熱意で株なり競馬なりやったほうがいいと思うぞ割にあわん
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:32:56.31 ID:iGHI0zAk0
なんでカードゲームごときが高尚な趣味になるんですかねぇ・・・
>>778
金額で弁償というか常識的に考えて同じ品を探して用意するしかあるまい
まぁ、仮に探し出しても無名の個人が取引できる代物じゃないだろうから数百万で手打ちじゃないの?
身内(甥)の不祥事だしな。ナァナァで済ますのが一番悪いね
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:33:09.31 ID:wijz6ZM50
子供バラして内臓売れよ
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:33:31.65 ID:qTVdYJDp0
>>780
大会の景品
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:33:31.86 ID:JYEfxVch0
>>708
一万か・・・後20年寝かせるか・・・
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:33:33.08 ID:70xEHyeR0
過去に戻る事があったら買ってくるリストに入れとこう
>>792
結局のところ高尚な趣味なんてもんは無いよw
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:33:41.31 ID:ZHYzZzd50
ドラゴンボールのバトルカードとか、当時はノーマルだと思ってたのに実は隠しプリズムカードとか…
数年後に部屋片づけをしてた時に気付けてちょっと感動したもんだ
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:33:45.79 ID:UUBJnLcI0
>>755
マジかよ、これなんかの限定品だったっけ
持ってたような気がするようなしないような・・・
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:33:54.54 ID:d82Gvy4+0
>>435
兄貴と弟は既婚者みたいだけど
自分は結婚してるの?
>>567
3人の兄弟同居でもしてんのか?
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:33:56.59 ID:R2T+Ppr30
>>780
ぐぐった

このカードの右下にあるRって赤く縁取られてますよね?
この時貰ったのは白く縁取られているカードなんです。
赤枠がコロコロコミック付録、白枠が大会参加賞。
他の差は、イラストがちょっと白っぽいくらいで大して差はないのですが、
オークション価格は全く違いまして、コロコロ版が300円くらいなのにたいして大会版が数十万円
遊戯王でもブルーアイズで自殺者出てたろ!
>>781
世界で一番有名なTCGだからなぁ
俺が住んでる片田舎でも夢中になってるやつら結構いたし
値段までは知らんかったが
そんな事になってるのか・・・
パックどころかボックス未開封でどっかの倉庫とか眠ってたりするんだろうか・・・
>>714
>>720
教えてくれてありがとう、RVのブースターからスリーブ直送で使ってないデュアランがけっこうあんのよ
俺もこのスレ見るまで10年近く死蔵してたクチだし、不毛の大地とかリシャポ含めて放出するかな
押し入れに眠ってるよりは使われたほうがカードも幸せそうよね
mtgのスレは必ず高額カードを押し入れから発掘してくるやつがいて嫉妬してしまうぜ


α箱あるかもって上のやつは是非とも発見してほしいが
>>759
鑑定済みの証明だから切れ目を入れないと開かない
近所の中古ゲーム屋の一角にカードゲームができるブースがあってよく30代の明らかに
独身だろってやつらが「えくしーーーーーーーーーいーーーーーーーーーーーずしょーーーーーかーーーん!!!」とかやってるあれだろ
ほんとこんな世界があるんだって驚いたわ
>>786
俺のじゃねーからもってねーよ
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:34:40.24 ID:2Ymg9Upq0
>>727
ここに書き込んでる次兄のレスがマジなら既に縁なんて切れてるようなもんだろ
血が繋がってたって断絶してる関係たくさんあるし
>>776
そっか、じゃあ俺の記憶はウルザブロックの頃の物かなぁ
多色デッキの場合はダメージランドと真鍮の都(だっけ?)を入れてた記憶はある
>>9
初めてIDかぶったんだけど
>>771
売って高級ソープ行ってこい
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:34:56.43 ID:+VES/+b50
>>803
しょうもない世界だな
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:34:57.76 ID:08n/0DoA0
兄が発狂して○さなくてよかったな。
むしろ○したほうがすっきりしたのだろうか・・・
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:35:08.25 ID:jngZLUI80
>>755
これもってたな懐かしい
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:35:10.03 ID:mJwq7/bq0
昔やってたやつは>>345でヤフオクの相場確認して高かったら市場に流してや
>>198
>>213
初代MVPのトレゼゲを15万で売り抜けた俺は勝ち組
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:35:42.90 ID:QcOJEugj0
>>792
MTGは元々数学者がゲームデザインしたって触れ込みだったので
一応権威はあるんじゃね。
高尚かどうかは知らんが、ブーム当時ですら
子供だけで遊ぶもんじゃなかった。
>>705
ジェイスってまだ高いの?
MTGって二年で賞味期限が切れると思ってたわ

売ろうかな
>>810
それ遊戯王
MTGは土地を置いてマナで召喚するゲーム
>>811
兄貴に写真送ってもらうとかもダメなん?
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:36:24.42 ID:UUBJnLcI0
>>803
なんだ、危うく押入れひっくり返すとこだったわ
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:36:26.85 ID:390DPWJh0
個人賠償責任保険ってやっぱり入っておくべきだよね
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:36:36.58 ID:KvR344LW0
>>824
兄貴の心の傷をこれ以上抉ってやるなよ・・・
>>792
ベガスでトランプ遊びしてる連中に説教してやるといいよ
>>785
親戚一堂兄貴家にいったときの事件
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:36:52.64 ID:ZlsNlqBg0
>>810
まぁ遊戯王はアニメもやってるんでアニオタの人とかそういう感じですよねー
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:37:21.07 ID:+VES/+b50
その高いのを持ってたって奴は高くないコロコロ版なんだろう
そこら辺にゴロゴロあったら高くはならん
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:37:25.01 ID:NZu0FdJi0
>>822
レガシー最強カードだもんよ
上位互換が来ることはあり得ないし5年くらい寝かしとけば
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:37:31.84 ID:4PHBlHcSO
縁切れ同然のキモオタ糞兄貴のオタグッズを息子により制裁を加え泣き寝入りさせたのか


たまらんちー☆オタク死ね派の我的にたまらんちーなオチだな
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:37:48.13 ID:AkmTdGdZ0
>>811
とってくりゃいいだろ
ガキでも入れる兄貴の部屋なんだろ?
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:37:59.41 ID:1lMDW/gZ0
俺が集めてたハヤテのごとくのTCGも20年後には数十万くらいになるのか?
>>815
女に乗って腰振るより価値がある
>>820
すげーな
売り渋ってるうちにもう2万割ってるのね・・・
でもLEロナウド値上がりすると思って5Kで20枚位買っておいたの今思い出してうまうま
こういうところでの反応を見てると遊戯王やDMの功罪ってものを見せつけられるな
本来のTCGはぜんっぜん子供向けの物じゃなかったのに
日本のメンコやカードダスといった文化の土壌と融合して子供向け商品として爆発的な進化を遂げた
そのおかげで市場が広がったんだけど、逆にそのせいで本来のターゲット層が肩身の狭い思いをさせられている
同じようなことは卓上ゲームと人生ゲームにも言えるな
>>821
パワー9を作った数学者の最終学歴が知りたい
>>811
はやく写真とってこいハゲ
>>824
袋はさがすために弟一家が持ってるはず
漁ったら速攻で消えたビックリマン2000のカードゲームが出てきた
オークション見るとこんなんでも一応買い手いるのな
ヴァンガードとかいう坊主めくり
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:39:08.34 ID:KvR344LW0
>>803
なんか見覚えあると思ったらコロコロか
なら二年前まで残ってたな
>>839
ほんとこれ
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:39:23.28 ID:bBOSiILJ0
ブルーアイズ三体融合ーワハハーとかやってた頃の高校生はもう30代だからな
卒業できてなきゃそういう大人になっているだろう
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:39:40.65 ID:+VES/+b50
>>814
今気付いたけど俺もID被ってるわ
最初の1レスが別人
ああいう政治がらみの定型レスなんてしない
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:39:40.95 ID:qIK5a7p/0
そんな高級な壊されたら困るものをなんで分別もモノの価値もわからないガキに触らせたの?
カードの所有者が頭おかしいだけなんじゃね?
>>839
タイムウォークとか
どこをどう計算しても2マナ以上取れたら有利に働く状況しかないからな
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:39:53.67 ID:HnjxOwBx0
たしか痛車がオカマ掘られた場合でも過剰な装飾の修理費とかはでないんだよな
カードの市場が芸術の域に達してるならまだしもあくまで娯楽レベルなんだから大した賠償額にはならんだろ
851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:39:54.93 ID:ZlsNlqBg0
フェッチランドで一番高いやつってどれ?
青白だけ4枚持ってるんだけど
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:39:58.84 ID:d82Gvy4+0
ポケモンカードだとラッキースタジアムコンプしてるけど数百円くらいにしかならないんだろうな
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:39:59.04 ID:fYWsZDMGP
こういうスレ見てDQMBのカード大切に保管してるけど価値が下がりすぎてワロタ
絵はいいと思うけど使い道無いしやっぱ無理か
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:39:59.71 ID:R2T+Ppr30
>>841
弟一家に言えばいいじゃねーか
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:40:19.64 ID:tSItJfoAO
新しいカードゲーム出たら20年置けば家が買える金が得られるとか
預金とかしてるレベルじゃねーぞwwww
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:40:29.20 ID:cCgzBEUv0
今週末に実家帰って押し入れ漁ってくるわ
>>835
全世界規模のブームにでもならん限り十中八九ゴミになるでしょうねえ

MTGは歴史やら実績やらカードの価値保証やらコレクターやプレイヤーの数やらがあるからこの値段なわけで
>>839
パワー9は強いのわかり切ってたけど敢えてあのまま出したんだよ
当時はアンティルールってのもあって、強いレアカードには使うこと自体がリスクという側面があったし
そもそも今みたいに競技レベルでプレイされることも想定してなかったから、1つのコミュニティに存在するパワー9の枚数なんてたかが知れてたわけだ
だからMTGが予想以上に大きくなってきたのを見てリバイズドでは削除した
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:41:21.61 ID:AkmTdGdZ0
>>841
何パックもあけたのに全部もってったの?
>>848
お前は自分のコレクションをいちいち金庫にしまうのか?
>>847
よう俺
元気かい?
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:41:43.17 ID:mJwq7/bq0
初期のパワーカードは
レアだから流通量が少ない→デッキに何枚も入れることができない→だから強めにしてもバランスが取れる
って理屈だったらしいな
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:41:51.47 ID:jKRaQaLL0
本人来てるとかアフィカスがよだれ垂らして欲しがりそうなスレだな
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:42:04.16 ID:Dt2x5ciX0
中身のカードはゴミなのか
未開封パックに価値を求めるのってやっぱりわからんなぁ

遊戯王の初期の未開封パックとかも数百万円するのかね。
>>823
あああれ遊戯王なのか
昔と全然違うんだな
俺自身あまりやらなかったが昔やってたやつからたくさんカードもらったことがある
最近それ売ったら結構な値で売れてびびった
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:42:20.89 ID:qTVdYJDp0
100万以上するポケカで一番価値が高いカード
http://pk-mn.com/image/news/2013/12/29/pokemon-cards-illustrator-saitakane-2.gif
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:42:29.88 ID:IlUTS7U70
>>841
カードの保管方法はどうなってたのさ
MTGの何が詰まらないって
最近のカードになればなるほど弱くなるんだよな
今じゃ対抗呪文とか暗黒の儀式すら消えたんだっけ
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:42:40.77 ID:mxH4tDIG0
>>860
アルファレベルなら入れるだろ
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:42:45.41 ID:AzKvOPyv0
今回のMTGスレでもケンモメンの押入れからお宝をたくさん引っ張り出せたっぽいので満足
俺が持ってるガッシュの最終弾のカードも買い手つくのか?

まあずっと続いてるカードゲームであるがゆえの価値なんだろうが
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:42:51.48 ID:+VES/+b50
もうすぐ日付変るしルーターの電源落とさなくてもいいか
ムシキングとかたまごっちは一山いくらで投げ売りされてるのを見かける
このへんはほぼ価値無しかね
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:43:07.66 ID:GmeEJsqH0
>>724
それは三男の方を適正年齢に合わせて長男をアラフォーと仮定して、ってことね?

人それぞれのコレクター趣味を大事に、ってのはごもっともなんだけど
さすがに程度問題として、40でその対象がマジックの未開封パックってのは
むしろこれを機に足洗えてよかったね、としかいえんだろ

金銭問題に限定したとしても、もうちょっと若いとか実趣味が伴うコレクティングだったとかなら
弟が時間かかっても全額被りすべきと思うけど、このケースで自分から指針示さず
あわよくばで現品賠償期待して黙ってるってのは、40男の振る舞いじゃないよ
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:43:12.55 ID:Ni/jL9l90
漁った所でどれが高いのかわからんしハマってなかったから枚数も全然ないし封印した
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:43:19.51 ID:qIK5a7p/0
>>860
親戚とはいえガキが触れる場所に置いてたんだろ
そんな保管してた奴の過失もあるんじゃね
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:43:25.31 ID:AkmTdGdZ0
>>858
でもウルザズサーガでやらかしたじゃんか…
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:43:26.01 ID:KvR344LW0
関係ないけどけいおんの初版全巻持ってるなと思ってググったけど今ゴミみたいな値段だな
流行ってた時は万いってたはずだが
あとぱっと思いつくのがゆるゆりの1巻初版未開封くらいか
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:43:38.22 ID:bBOSiILJ0
あくまでカードゲーム黎明期のものだからこそ価値があるんだろ
今の有象無象のゴミなんて大半は50年経っても価値なんて出ないわ
>>813
でも当時は不毛みんないらないからくれって言ったらみんなくれた、ゴミ箱に捨ててたとかよく聞くぞ
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:43:45.19 ID:4PHBlHcSO
>>858
そう
あくまで当時は当時
加えてレア差はあれどみんな保有出来たしみんな使うから結局ある種の勝ち負けバランスはあった

今と比較して語ってるヤツはアホ
>>868
おめー、刻みジェイスやタルモ見ても同じこと言えんの?
カードゲーム自体を否定してるやつらが大抵単発なのはなんなんだか
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:44:15.42 ID:m3Vn/IOo0
>>855
MTGは20年以上続いてるゲームだからコレクター価値がでるわけで
発売して1年もせずに消えていく糞量産ゴミカードなんか何年たっても価値でるわけが・・・
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:44:23.06 ID:qTVdYJDp0
>>866
卑怯だろこれはwwww
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:44:54.93 ID:vD1Buyr40
>>861
うわ
俺も被ってるじゃん
代筆ありがとよ
すごいなー何が骨董品になるかわかったもんじゃないわ
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:45:08.08 ID:ZlsNlqBg0
>>868
遊戯王と真逆だからな
遊戯王は新しければ新しいほど強くなるから
カードの価値の暴落も激しいかわりに敷居が低いという利点がある
裁判で決着付けた方が安く済むんじゃね?w
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:45:35.20 ID:YjE0gMBVO
親戚とはいえ仕舞ってあるもの勝手に開封とかありえん
もし机の上にあったとしても、勝手にあける子供は親戚にいないわ
すごい一家だな
>>872
そんなこと言うなよ兄弟
>>881
俺も手裏剣がわりというかぶん投げてた記憶があるw
こんなに価値が出るなんて当時は想像できなかったもん
>>868
最近のカードが弱いとか言ったら笑われますよ
とりあえず弟に俺もさがしてやるから写メとっておくれといった
>>859
開けたパックは全種もってかえった
>>867
パックはしらん
カードはバインダーだが
自分の息子ごしに注意はしてた模様
897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:46:11.76 ID:Dt2x5ciX0
>>886
ポケモンカードでこれ使うと何の役に立つの?
898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:46:33.43 ID:/3aXlKia0
>>868
弱くなる傾向だったのはウルザブロックでやらかした後の何ブロックかだろう
親和とか反則級の強さだし
899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:46:36.30 ID:uhWkw79u0
>>897
イラストレーターになれる
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:46:46.84 ID:AzKvOPyv0
MTGはスペルは弱くなってるけど、クリーチャーその他は強くなってるからな
だからエターナル環境は「いにしえの凶スペル+現代のキチガイクリーチャー」というデッキ構成になる
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:47:07.30 ID:0hGXdSBC0
昔は全部英語で書いてて難しかったから
とりあえず緑赤で、バーパラやエルフやワイルドグロース出してバーン
ぐらいしかやってなかったな
今やったら、もうちょっとちゃんと遊べそうな気がするな
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:47:23.32 ID:aL3y9uMzP
絶縁して逃走したところで潜在的に失う金がこれまた数千万単位でありそうだな
2012/12→2013/12 1枚/円
Candelabra of Tawnos 20000→28000
Transmute Artifact 3000→4500
タルモゴイフ 11000→14000
闇の腹心 5600→7200
夜明けの宝冠 300→1400
天界の列柱 250→1000
疑念の影 80→1300
もみ消し 2000→3200
地平線の梢 1200→3000
呪い捕らえ 500→1000
ヴェンディリオン三人衆 3700→5000
真実の解体者コジレック 2100→3300
引き裂かれし永劫エムラクール 2900→4300
大爆発の魔道士 650→3000
解放されし者カーン 1500→3000
オパールのモックス 1800→3500
リシャーダの港 2300→4000
裏切り者の都 2900→4800
ガイアの揺籃の地 6000→11000
精神壊しの罠 300→800
無限に廻るもの、ウラモグ 1600→2300
オーリオックのチャンピオン 500→1000
ボーラスの工作員テゼレット 1000→1500
差し戻し 1000→1700
エイヴンの思考検閲者 800→1200
神聖の力戦 500→1500
カルニのハイドラ 600→1100
呪文滑り 600→1000
燃え柳の木立ち 1500→2800
>>878
全然分かってないな
そんなお前も買ったような流行りものなんて何年か後に価値が付く訳ないだろ
電車男の初版とか欲しいと思うか?
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:47:26.02 ID:0/JQkcY80
はいはいアフィアフィ
死ね
αのスターターなんか見つかるんですかね
908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:48:00.28 ID:QcOJEugj0
カンスペの青使いにとっちゃつまらない環境だから
クリーチャー戦メインだと、俺は復帰することはないなあ
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:48:01.23 ID:Jpm5Xp0m0
>>852
ラッキースタジアム(ハワイ版)がまんだらけの買取ですら7万とか書いてるけど
昔強かったカードが消えただけで今のカードが弱いとか言う奴はどういう思考回路をしてるんだろう
その分新しい強いカードがあるって発想は出来ないのか?
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:48:23.85 ID:Ye5h4kzB0
>>863
ここだからぶっちゃけまくってるけど転載されたらかなわんぞ
>>904
ゆりかごそんなすんの?
昔使ってたストンピィで4枚あるぞ
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:48:33.59 ID:ODjVyL800
>>406
おお、じゃあ、オレのpale moonも、、、
>>890
いや、遊戯王の場合初期のぶっ壊れカードは禁止されちゃってるからね。
強欲、施し、サンダーボルト、心変わり、羽箒、死デッキ
みんな1期のカードや。
たぶん、コレ今でも使えたら凄い値段だったと思うよ。
昔、遊戯王が全盛の頃にレアカード数千円〜数万円で大会限定品のアルティメットドラゴンが半端じゃない額してたのは覚えてるが
MTGの世界は更に凄いんだな。未開封の方が価値があるってのが凄い
どうする?次スレいる?
918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:48:42.08 ID:aN7YT/gQ0
俺の持ってるビックリマン第1弾〜第3弾欠け無しセットは幾らくらいになる?
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:48:47.29 ID:bBOSiILJ0
遊戯王はどんどんインフレしてるからな
カード1枚で何枚分もの働きをするパワーカードがばんばん出る
ブレイカーとか雷帝ザボルグとかで少しずつ有利取ってた時代がアホらしい
爆釣りだな
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:48:52.54 ID:ZlsNlqBg0
差し戻しとかいうカードが高杉なんだが
なんでこんなに高いんだ?
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:49:00.13 ID:tSItJfoAO
>>885
世界中で人気が無きゃ価値なんか上がらないよな
高校生ぐらいに確かこのカード出たんだよなぁ・・・
流石にカードで遊ぶ歳じゃなかったから買わなかったわ・・・
923番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:49:00.90 ID:mxH4tDIG0
>>904
揺籃の地って未だに上がり続けてるのかよ
俺のトレイリアのアカデミーはいくら?
924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:49:51.45 ID:sMfL6Ve10
くだらねーなアホかよ
紙切れがポルシェターボ買ってお釣りが来るほどの値段なのかよ
頭おかしいだろ 絶対ボッタクリかハッタリだろコレ
926番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:49:53.37 ID:ViMvyt320
>>917
兄嫁に手心加えるみたいだし、次まで引っ張るほどの話題か?
なんか胡散臭い流れだな
>>921
相手のフルタップで撃ってきたスペルに撃ってみろ
ほぼTime Walkやで
929番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:50:17.18 ID:djbmele50
えらい盛り上がってると思ったら関係者いるのか
遊戯王はテキスト読みにくすぎるから改善しろよ
しかもルールもカードプールも世界共通で統一されてねえし
こんなんで世界大会開くとかなめてんのかよ
>>914
お、おう・・・
>>921
モダン環境(10周年以降のカードが使えるルール)で一番使いやすいカウンター呪文の1つだから
>>917
間違いなくただのMTG議論スレになるな
934番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:50:58.63 ID:mJwq7/bq0
>>923
http://whisper.wisdom-guild.net/card/Tolarian+Academy/
禁止制限が揺籃の地より厳しいんだよね
>>864
多分しないと思う
アレ最初っから売れるの分かって売ってるでしょ?

αは本当に売れるかどうかわからんし、とりあえずこれだけ刷るか
3ヶ月くらいで売れればいいなー
って販売したもんだから本当に数が少ない

ただアニメ・漫画が終わっても遊戯王と言うコンテンツが続く自身があるなら持っとく価値はあると思う
俺はアニメ・漫画の終わりが遊戯王の終わりだと思ってるから価値は出ないと思ってる
やはりけんもーでMTGスレは伸びるんだな
引退したみんなポーカーに来いよ待ってるぞ
>>884
一回罵倒して終わりだからじゃない?
複数回そんなこと書き込んでたらそれこそ基地外だな
池沼の子なら親は絶対に子どもから目を放すべきではないし
ただ粗暴な子なら親のしつけが悪い
940番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:51:50.18 ID:j4whyyoh0
>912
なあ、つくづくお前も甥っ子ばりに自制心ゼロだな
アフィの創作だとみんなが思ってくれたほうが親族のダメージが少ないだろうに
馬鹿すぎて話にならんわ
>>904
ガイアの揺籃の地今こんなに高いんだ!?
レアだけど当時は2000円ちょっとくらいだったのに5倍以上とは凄いなw
942番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:52:15.44 ID:hy7WAAhI0
ここを見て子供の頃にエヴァの何かをコンプして押し入れにしまってあるの思い出した
あれも20年くらいたつけど価値あるのかな
上でもいわれてるが
ガキの玩具のレッテルをカードからはがすには
どうすればええんやろね
糊で貼り付けろ
裁判したほうが安上がりじゃね
無理やり過失責任を問えw
946番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:52:51.14 ID:jSK4hgcv0
>>904
大体は出た当初から高いカードだが、
一部、え?っていうのがあるのな
叔父さんが2ちゃんで甥っ子をクソガキ扱いとか
もう家庭環境も悪いんじゃないかと。
948番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:53:05.81 ID:4PHBlHcSO
ガキの頃テンペストブロック直撃で周りがやってたからちょいやり
ガキ同士だから価値を今一つ分かっておらず案の定不毛初め一見面倒臭いカードは不人気

上が情報通だった俺は入れ知恵して貰ってその中で華麗に有用カードをゴミと交換www

たんまり儲けさせていただきましたわ(^^)v
>>925
オークション価格にボッタクリもハッタリも無いよ?
俺に言わせたらビックリマンも切手も理解できないけど、同じ価値観を持ってる人の間では価値があるんだよ

>>936
遊戯王もすごく価値は出ると思う
出ると思うけどMTGみたいな世界レベルで市場とコレクターが担保する価値とはまた別種のものだと思うな
古い日本のアニメグッズみたいな感じ
これ割りと洒落にならん事件だなぁ・・・
αもβももう滅多に見ないし
951番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:53:45.55 ID:mxH4tDIG0
>>934
>>935
安くなってるじゃん・・・
952番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:54:05.22 ID:bBOSiILJ0
>>915
使えたら使えたで再販してるだろうからな・・・カオソル開闢の使者みたいに
ホーリーナイトドラゴンとかは今でも高そうだが
953番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:54:06.00 ID:jKRaQaLL0
>>912
転載されてお前に何らかの被害をこうむったら訴えていいと思うぞ普通に
トップレアで一枚あたりが高いカードを教えてくれ
ブラックロータス
956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:55:30.12 ID:0hGXdSBC0
昔、レジェンドだったか金色のカードがあって好きだったけど
最近のはホントに光ってるんだな
957番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:55:50.01 ID:tecvTxtGP
スターターしかなくて相手のメリケンの子供にボコボコにやられて勝率2割ぐらいしかなくて
クソ詰まらんかった記憶しかない
958番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:55:50.19 ID:Ni/jL9l90
紙くずでも10年寝かせれば紙とインク代以上なのはわかった
959番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:55:56.40 ID:08n/0DoA0
>>947
普段の素行が悪いからクソガキ扱いされてんだろ
960番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:55:58.89 ID:OGf+HCQZ0
なんカスが潰しまくったらしいアフィサイトばかり引っかかるぞこのネタ
死ねよ
961番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:56:01.21 ID:2YEbSTwn0
こういうスレって必ず俺持ってるわとかレスあるけどうpされた事って一度もないよな
そんな万引きされるような場所に数百万のパック置いてるわけねーだろ

というかまずその品揃えを揃えてる店が限られてると思うんだが
963番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:56:16.36 ID:AkmTdGdZ0
ロケカスあたりでまた特集するなりでエンドだろ
マジ糞
964番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:56:17.53 ID:bBOSiILJ0
何で嫌儲なんだよちくしょおおおおお ってなってるアフィカスはいるだろうな
965番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:56:19.22 ID:KvR344LW0
>>905
いやオタだからこれくらいのことはよくわかっとるよ
ドールとフィギュアも暴騰その後の暴落激しいし数十万になってるのもあれば一時は数万だったのが今値が付かないのも腐るほど持っとる
けいおんはたまたま手の届く範囲にあって数年前万くらいになってたの覚えてたから思い出して調べてみただけ
966番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:56:29.17 ID:/3aXlKia0
>>943
日本じゃゲームそのものがガキのやる事みたいなとこあるからなあ
手っ取り早く大人の娯楽にしたいなら麻雀みたいに不健全なイメージでもつければいいけどそういうわけにもいかんだろうし
>>947
俺がクリスマスにサンタの格好までしてやったゲーム機を年跨ぐ前になくしたバカガキとまた買ってやれとかいいやがったアホ嫁だからな
他にもいろいろたまっててついつい愚痴ってしまった模様
ID:zqz+dozz0のその後が気になるし立てるだけ立てるわ
969番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:57:01.94 ID:IdbGC2t+0
釣針知恵遅れヤフーwwww
エラーカードなんかも価値でるからね
971番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:57:06.99 ID:4PHBlHcSO
やりはじめのガキはモックス・ダイアモンドすら価値が分からないからな(笑)

ガキの手札破壊とマナ加速の疎さは異常なのだ(^-^)v
972番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:57:17.13 ID:C5SKVQTB0
こんなもん代償する必要ねーだろ
ほっとけ
973番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:57:39.34 ID:4e7mQReAP
ID:zqz+dozz0 はケンモメンならロケカスの取材受けるなよ
974番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:58:32.07 ID:08n/0DoA0
>>967
クソマンコがろくでもないんだな・・・大変だな・・・
ここのロンダスレとか立ってたら怖いな
骨董品の壺床の間に飾ってるやつはいつ何時たまたま遊びに来た親戚にこれと同じことされるか
わからんってことだよな。高価なもの持ってると不意の来訪者の連れて来たガキほど怖いものはないな
977番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:59:10.45 ID:AzKvOPyv0
次スレ要らねえだろ……
978番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:59:14.87 ID:ZsC2dA7J0
10年位前にヤフオクで昔の未開封ブースターセット買って開けたの思い出したが
多分ホームランドか何かだったはずだから 今でも二束三文だろうな
979番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/11(火) 23:59:18.22 ID:ZlsNlqBg0
>>928
>>932
通りで学校の友人がくれくれ言うわけやな
どうすっかなー
980番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/12(水) 00:00:01.49 ID:SQQjCbJ20
コレクターの割に管理甘すぎだろ
>>967
親以外が買い与えるもんじゃないよゲーム機って・・・
外に持ってて近隣団地の廊下とか駐車場で遊び、どっかに忘れる→パクられるのコンボを永久に続ける年代だし
これが転載されたらなんJの格好の餌食になるだろ
983番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/12(水) 00:00:09.64 ID:ziM/MTqcO
>>967
3DS無くす10歳とかどんな遊びしてんだろうな
984番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/12(水) 00:00:15.12 ID:mZjM2P3u0
でもまぁ開封したくなる気持は分かるよ
MTGのパック開けた時の独特の匂いが好きで時々買っている
985番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/12(水) 00:00:27.14 ID:bBOSiILJ0
借り物をなくしたのかと思ったら普通にあげたものをなくしたのかよ
986番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/12(水) 00:00:27.50 ID:R2T+Ppr30
>>979
あげたら売られて終わりだぞ
家にある遊戯王カードだとダイヤモンドガイのアジア版レリーフくらいしか目ぼしいのなかった
>>592
サンクス
989番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/12(水) 00:01:09.28 ID:7bXpDNkj0
骨董品を壊したのと同じ
★いらないと思って別に付けなかった
【MTG】子供が2000万円以上の未開封パックを開封してしまって弁償することになった人がいるらしい
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392130744/
991番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/12(水) 00:01:18.73 ID:Aq6KxPVn0
>>967
3DSはなくしたんじゃなくて売ったんじゃね?
売って小遣いにしてまた買ってもらえばいいと思ってんだろ
貨幣とはそもそもそういう物だ
993番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/12(水) 00:01:36.15 ID:oZ6iNGdB0
糞楳田死ね
994番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/12(水) 00:01:39.41 ID:Vg19WMI+0
コレクターの世界は凄いんだな
995番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/12(水) 00:01:46.19 ID:eiC2PYnF0
>>986
でも友人ガチでやってる人だからなー
この間も大会で優勝したぜ、とか言って自慢してきたくらいやし
このスレ嫁読んでるだろ
ボロ糞書いてるけど大丈夫かよw
997番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/12(水) 00:02:04.61 ID:lWGWTCI50
次スレはやく
998番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/12(水) 00:02:05.76 ID:Li/Zy7rN0
信心カードでやばいのきたら尊厳初とかやばいことになるんちゃうか?
999番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/12(水) 00:02:07.97 ID:trIxpe/60
爆釣りだね^^¥
絶縁して家飛び出した方が安上がりじゃね?
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ