ついに大雪のせいで停電が発生! 暖房器具が使えない絶望の状況へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

http://teideninfo.tepco.co.jp/html/00000000000.html

埼玉県  約1200軒
千葉県  約600軒
東京都  約900軒
神奈川県  約4400軒
静岡県  約13100軒
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 16:19:35.48 ID:OXciTkrR0
また東電の嫌がらせか
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 16:19:59.63 ID:rbp+WxrDP
毛布の出番か
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 16:20:37.66 ID:acCAHzEf0
中電最強東電ざまあああああwwwww
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 16:22:12.26 ID:M9nMhx7N0
よえぇぇぇぇぇ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 16:22:28.01 ID:l6aGJuJY0
トンキン電力全力土下座確定へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 16:22:37.54 ID:XscGd4cL0
愛知だけど既に止んで雨になり溶けちゃってマジつまらん。
積もったら明日MTBで走り回って遊ぼうと思ったのに。
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 16:23:17.72 ID:F6d+a/OX0
布団と湯たんぽで余裕だろ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 16:23:20.79 ID:JxDva2YS0
静岡になにがあった の
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 16:23:37.84 ID:OpUh5y3K0
ストーブ最強伝説
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 16:23:40.81 ID:53lbYdTt0
この埼玉の停電ってこの前竜巻にやられた近所じゃねーか
うっはー最悪カセットボンベのストーブ活躍する日が来るのか
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 16:24:11.58 ID:2P/5oOCA0
日野市 100軒未満

やべえええええええこっちくんなあああああああああ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 16:24:14.69 ID:L862dohyO
原発要らないとか抜かしてる地域に停電の恐ろしさを叩き込めば
ガスストーブすら使えないマンションも多いしな。
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 16:25:13.62 ID:BbXMh+Ms0
国内唯一の原発で発電する関電でヌクヌク暖房うれしいな〜
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 16:25:42.35 ID:5qAf+1y20
マジでどうすんの
うちは
電気ないと全てのストーブが動かないんだが
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 16:26:24.39 ID:GT5V04XC0
毛布にくるまっておくしかないんかな?
車さえあればなんとかなるけど車持ってない人のほうが多いだろうし
バスにでも乗るとか?
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 16:26:27.94 ID:phJB+M1r0
ぶるぶるさむっちょ
>>9
架線が雪の重みでどうにかなっちゃったんじゃね
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 16:26:33.65 ID:kLfxJBYq0
ダルマストーブで回避
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 16:26:42.07 ID:Q7obGMV00
石油ストーブ1台あるとめっちゃ捗るぞ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 16:26:48.04 ID:GFKt24DYP
電気ないと死ぬる
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 16:27:13.06 ID:V044CQFp0
布団に入って寝てるしか無いなあ
練炭あるから困らん
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 16:27:23.22 ID:cW5v1QIg0
東電さっさと仕事しろや
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 16:27:57.47 ID:acCAHzEf0
さむっちょぶるぶるだと何べん言ったら分かるんだドクズ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 16:29:35.20 ID:v5H9UAYj0
東電関係者の所は停電してないと聞きました
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 16:29:38.11 ID:Y4C1lbRhO
>>14
計画停電なの?
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 16:29:44.67 ID:10v1us7T0
練炭使うか
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 16:29:45.75 ID:sEkPvwX00
懐中電灯を用意して布団に潜れ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 16:29:49.01 ID:99iB2C+L0
PCがあったかいよ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 16:29:49.00 ID:Zqat6KUg0
オール電化wwwwwwww
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 16:30:06.21 ID:YYLxzMN10
節電できて良かったねっ^^
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 16:30:21.95 ID:z/o7cwY50
東京なら電気止まっても布団かぶるだけで余裕だろ
どれだけ家にすきま風入ってくるんだよ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 16:30:23.07 ID:LLS1vWA10
ちゃっぷいちゃっぷい
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 16:30:33.24 ID:pKv2+fXB0
>>22
ファンヒーターだとな…
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 16:32:08.70 ID:hlFXPaIt0
ほもっちょがちむちだと何べんいったら分かるんだドクズ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 16:32:53.47 ID:WnDKfQ9V0
>>27
これどういうこと?
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 16:33:23.47 ID:k5v0GGKK0
はげっちょつるつるだお
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 16:33:33.39 ID:93lMLP250
>>40
布団がフットンダ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 16:34:34.15 ID:Xfem1V1g0
バチバチ回して種火つける電気レス風呂釜だから心強い
計画停電の時なかったらもうダメだったは
44 【東電 91.4 %】 :2014/02/08(土) 16:34:44.21 ID:Xp9m0YZi0
さむ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 16:35:33.16 ID:acCAHzEf0
カセットガスストーブ買ってくればどうにか凌げるだろう
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 16:35:36.29 ID:xgm9TZJH0
東電「原発反対派はそのまま春まで凍えていろ」
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 16:35:52.52 ID:39+5kPne0
布団にくるまれば
あったかい
なんだか掲示板が生き生きしてるね
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 16:36:54.19 ID:rbp+WxrDP
石油ストーブを買っておいた方がいいな
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 16:37:25.37 ID:qf6ev9pE0
やったぜ。
神奈川の停電、横浜の緑区もか
隣の旭区だから心配
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 16:37:51.72 ID:vr9aZfsP0
最悪じゃねえか
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 16:37:54.50 ID:tNmH+GQh0
いまどき停電ww
せっかくの灯油使ってても
石油ファンヒーターだと停電の時に使い道がねえなw
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 16:38:26.52 ID:ZTACZBgn0
停電件数、静岡の圧勝かよ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 16:39:51.87 ID:rxnBa4M+0
いまどき東電管内で電気ストーブ使ってる奴なんかいんの?
神奈川やべええええ
相模原市南区おちるなよああ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 16:55:35.86 ID:NIvb5MU30
原発再稼働はよw
埼玉土人はそうかそうかと諦めろ
神奈川県民は厚木しろ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 16:57:10.08 ID:jB2IXtpP0
トンキン絶望の凍死へw
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 16:57:30.89 ID:cW5v1QIg0
>>40
カセットボンベ用のガスをまとめて出力上げる装置
プロパンが都市ガスに近いらしくどっちかの設備で使えるんだって
で、液化ガスって気化する際に周辺の熱を奪うから
連続使用するとガスの出が悪くなるのよ
そこでガス缶をあたためたんだけどあたためすぎて
ガスが漏れて爆発
家の構造がもろくて壁が吹っ飛んだので中の人は無事だったけど
痛いグッズを世間にさらすことになった
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 17:01:03.64 ID:1e4AW+zYP
石油ストーブあるし最悪でも布団の中にいれば体温で温かくなるし
それよりPC・スマホ・タブ・ネットが使えないのが困る
アカの家だけ停電させりゃ良いのにね
家の中でたき火をしたら暖かくなるのではないだろうか?
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 17:08:55.28 ID:GH7xQTme0
計画停電か
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 17:19:24.40 ID:psMxDxKt0
なんか変な停電多くないか
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 17:20:36.30 ID:rbp+WxrDP
ここからがピークだからな
気をつけるべし
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 17:24:13.11 ID:ao2WsLAy0
豪雪地域は雪で停電とか無いの?
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 17:24:58.58 ID:P/GwYubb0
停電時でも動作する石油ファンヒーターってねーの?
石油ストーブは却下で
静岡って東電なのか
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 17:26:20.30 ID:AhSEYB3H0
>>69
雪でいちいち停電してたら豪雪地やってられるか
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 17:26:24.27 ID:JHsU4cdo0
暖房なんてはじめからつけてないんだが
着込めば平気だろ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 17:35:23.94 ID:n+TglCGX0
>>64
火炎瓶が簡易的な灯りに・・・赤は捗るなwwwゲバ棒でスイングの練習すれば体は温まるし
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 17:35:30.39 ID:oYEAwcxr0
お前らともお別れだな
HDDきーつけろよ


トーンーキーーーンwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本のインフラはやろうと思えば一人で大迷惑をかけられるほどに脆弱
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 17:36:47.32 ID:d92PaXsUO
【停電中の皆さま】
ガスコンロは緊急時の暖房になるよ。
水入った鍋かヤカンおいとけば裸火より安全。
酸欠や一酸化炭素中毒防止に部屋の窓を少しだけ開けておいてね。

震災で停電したときそうやってコンロのそばでしのいだ。
石油ファンヒーター最強伝説
カチッ カチッ あれ?
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 17:40:08.69 ID:rbp+WxrDP
やばい停電地域がめっちゃ増えてるぞ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 17:40:33.45 ID:d/xWbeup0
さっき今夜と明日の食料買いにいったわ
ほんと外は雪国みたいな積雪だな
お前らも日が暮れてしまう前に食料買いに行ったほうがいいぞ
正直静岡なんてどうでもええ
明日地上から消えても問題ないレベルに関心がない
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 17:41:02.27 ID:OilqONPsi
ざまあああああああああああああああああああww
死滅しろジャップww
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 17:41:11.73 ID:NLI7+/820
>>70
無い、ファンヒーターの仕組み自体電子制御でガチガチだしね
発電機と併用するにしてもコスト掛かりすぎるから素直に石油ストーブにしとけ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 17:41:31.69 ID:4WW65r270
オール電化は効率良くて最強だと言ってなかったか?
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 17:42:01.56 ID:KSlazgpN0
停電軒数 約22400軒
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/00000000000.html

静岡県 約13400軒
神奈川県 約4500軒
東京都 約4400軒
千葉県 約100軒
埼玉県 0軒
まじかー
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 17:45:42.15 ID:FUtpxhl2O
雪くらいで停電しちゃうんだ
コストカットでいいかげんな材料でいいかげんな工事やってんだろうな
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 17:47:48.21 ID:lkWbymwXP
ファンヒーターもダメなんだよな
石油ストーブと灯油からどうしても逃れられない
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 17:48:23.04 ID:9aIjSIayP
おい練馬も一瞬止まったぞ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 17:49:51.34 ID:QC4YqPwMO
今見たら

埼玉県 約1300軒
千葉県 約100軒
東京都 約4400軒
神奈川県 約3000軒
静岡県 約13200軒

だった。
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 17:52:48.24 ID:OQFZOjyf0
また犯罪者が都知事か・・・(´・ω・`)
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 17:53:57.80 ID:4Iqvgcgh0
トンキン
少し雪が降っただけで大雪と大騒ぎwwwww
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 17:54:04.48 ID:qJdPCNklO
トンキン冷えてるかー!?ww
静岡県の富士川を境に50Hと60Hzが変わるからな
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 17:54:57.69 ID:0vXV/sk50
トンキン凍えてるwwwトントン?
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 17:56:15.93 ID:eCH6Xh0e0
だからエアコンだけはダメなんだよ
石油ストーブ最強説
上におでん置いて、日本酒と一緒に飲んでるわ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 17:57:01.55 ID:fh+n4dwm0
静岡なんで停電多いの?
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 17:57:08.77 ID:MVhn6i52P
増えてる・・・

2014/02/08 17:49 現在
各地で停電が発生しております。
?全域? 約24900軒

埼玉県 約1800軒
千葉県 約1300軒
東京都 約5400軒
神奈川県 約3000軒
山梨県 -
静岡県 約13400軒

http://teideninfo.tepco.co.jp/html/00000000000.html
原発さえ・・・原発さえあれば・・・

とかいうやつ?
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 17:57:50.69 ID:BI//XCI5P
これっぽっちの雪で停電したところで痛くもかゆくもないわ
うちには発電機あるし
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 17:57:57.85 ID:+p33HAxI0
>>89
止まったな

でもテレビ消えなかったわ
テレビって蓄電してんの?
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 17:58:14.29 ID:Hit+G3sV0
電気もねえ灯油もねえ
>>99
電線の問題
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 17:58:28.32 ID:KSlazgpN0
>>97
伊豆半島西部が全滅
もっと税金くれないと停電増やしちゃうゾミ☆
トンキン電力はほんとに無能だな
原発抜きでもこんなのばっかじゃねえか
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:00:42.60 ID:BI//XCI5P
>>99
原発さえ稼働してれば停電しないのになぁ・・・
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:00:56.09 ID:EGES5fMV0
>>102
カイロでも使えよー
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:00:58.67 ID:xTTg50Xh0
静岡東電管轄内なのに1cmも積もってなくて、この根性無しめと思っていたが
どうやら俺の知らない静岡があるらしいな
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:02:06.10 ID:404kdZfj0
買って良かったUPS
モデムとルータの電源だけは多分2時間くらいは確保できる
ガスファンのみだから結構怖いな
布団被って寝るしかない
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:04:09.02 ID:rbp+WxrDP
東京が結構停電になってるな
停電した
神奈川
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:05:56.63 ID:UPgJpUmr0
HITの太陽光入れてるが、曇りで1割程度の発電量だから電気ストーブなんて無理だな
そもそも夜間はゼロだし
都市ガスないと終わるな
石油ストーブは持っとくべきだな
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:07:35.04 ID:TgoPpBb90
おそらく今晩中の復帰は無理、明日以降だろうなあ
東電は利用者を敵視してるから引き延ばすかもしれないしな
暖房はお湯沸かしたから湯たんぽと厚着と布団でしのぐが、もう一つのライフラインのアニメが見られない
>>62
ブタンもプロパンも大体似たようなもんだ。
イソブタンなら、もう少し低温特性がいいけどね。
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:08:44.53 ID:9aIjSIayP
>>101
練馬でも石神井公園の北側だけっぽいご近所ワロタ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:09:10.97 ID:P/GwYubb0
>>83
ぶえ〜〜〜〜〜
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:09:32.66 ID:a35x/VXd0
停電で暖房切れたら布団入って寝る
暇つぶし用にスマホ3台満充電とモバイルバッテリー2台待機
酒もつまみも用意した
関東はしばらく停電してればいいよ
そのうち人肌のぬくもりを求めて少子化直るだろ
瞬間的な停電みたいだな
雪の影響なんだろうけどさ、何が原因なんだ?
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:10:17.88 ID:1fDFtVER0
これ風のせいだろ
台風並みの風が吹いてるんだけど
>>121
変電所の限界超えたとかじゃね
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:10:45.09 ID:wgwySmoH0
千葉県中央区さえ無事ならそれでいい
だからアラジンストーブを買っとけとあれほど
>>115
作業やるのは東電じゃなく、関電工とか東京配電・埼玉配電みたいな会社だけど?
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:11:46.87 ID:XKrxrUpV0
さっき成増の西友で突然停電して軽くパニックだったw
一番初めにエスカレーター止まるんだな、危なかったw
レジ全部落ちててワロタ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:11:58.14 ID:7dP/SCcE0
東電「こういうときこそ(ry」
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:12:35.22 ID:QwqUr4kD0
トンキンだけど
朝からずっと救急車のサイレン鳴ってる
なにやってんだよ
2014/02/08 18:00 96.86% (4808 / 4964万kW)

2014/02/08 17:55 96.70% (4800 / 4964万kW)

2014/02/08 17:50 96.92% (4811 / 4964万kW)
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:14:10.13 ID:U/s6BbTE0
おふとんがあるだろおふとんが
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:15:01.30 ID:EA7bKULXO
>>127 停電じゃ防犯カメラの録画も出来ないから万引きされ放題じゃね?
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:15:08.82 ID:jYbkJGDP0
今夜中に復帰なかったら死人出るんじゃねーの
集団非難とか無いの?
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:16:30.49 ID:4Q+nI2Ly0
石油ストーブあるとお湯沸かせで便利ですよ(´・ω・`)
>>121
主に二通り。
給湯器や屋外機器の凍結予防のヒーターが一斉に投入。
また、エアコンのインバータが、電圧低下分を電流を取り込んで補償する。
急激に負荷が変動するんで、リアクトルつなぎ替えたり進相コンデンサ足したりするんだけど、足りない分は電圧低下として跳ね返ってくる。

あとは、空中絶縁されてる屋外の変電所や開閉所で、つららが出来たり着雪が落下して、一瞬地絡のような回路が形成されたり。
こんな感じ。
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:17:18.31 ID:8AixO8Kc0
>>132
西友でなに万引きするんだよ…
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:17:47.17 ID:anIOJmkr0
怖い
停電したら凍死するわ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:17:58.84 ID:JDaBkRvi0
さむっちょぶるぶる
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:17:59.58 ID:4WW65r270
>>136
コロッケがあるだろうが!
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:18:37.33 ID:1fDFtVER0
神奈川の停電軒数が増えてきたな
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/14000000000.html
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:20:12.95 ID:I5GNBy+n0
今後の課題だな
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:20:50.19 ID:KSlazgpN0
世田谷区 約3200軒
江戸川区 約3300軒
練馬区 約1000軒
江東区 約600軒
板橋区 約400軒
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/13112000000.html

三軒茶屋逝った
143 【東電 96.4 %】 :2014/02/08(土) 18:21:56.92 ID:nCysfM0G0
あと1,2時間で限界突破しそう
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:22:05.44 ID:OGicjX32O
>>1
灯油ストーブなんか3980円で売ってるだろ?
ストーブ買えよ!
まだ土日で助かったな
平日なら企業の運営に影響が出てしまう
早く原発を再開してくれー
炊飯器停電の時間帯だな
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:25:42.51 ID:UPgJpUmr0
>>145
電気使用率96%って、平日でオフィスが動いてたらヤバかったな
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:27:22.64 ID:lgALpdmG0
温め合え
来年は出生率が上がりそうだな
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:28:54.90 ID:CnfrB4lL0
>134
牛スジをコンソメスープとかに入れてストーブの上に乗せておくと
トロットロのとろけた状態になってガチでうまいから重宝してる
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:29:46.03 ID:EGES5fMV0
2014/02/08 18:24 現在
各地で停電が発生しております。
全域 約36800軒

茨城県 約200軒
埼玉県 約1800軒
千葉県 約3700軒
東京都 約5400軒
神奈川県 約12400軒
静岡県 約13200軒

http://teideninfo.tepco.co.jp/html/00000000000.html
>>152
群馬最強過ぎワロタw
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:31:30.54 ID:J/91UoNs0
>>152
栃木群馬無事とかすげえじゃん
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:32:07.96 ID:P/GwYubb0
>>144
買うのは簡単なんだが、トンキンのウサギ小屋は置き場所がないんだよ……
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:32:39.63 ID:uAZKP1M/0
原発さえ稼働してれば無敵なのに...
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:33:47.00 ID:46I8LAOl0
薪ストーブ使えばへっちゃらっしょ?
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:34:27.38 ID:CnfrB4lL0
>157
ちゃんと換気設備整えないと一酸化炭素中毒でお陀仏だぞ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:34:37.48 ID:+s3c2pDp0
おまえらも素手で雪かきしてこい
マジで今暖房いらない超サイヤ人状態
良いからマジで今から原発動かせ。
俺が許可する。
雪は平日にして欲しかったよ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:36:23.52 ID:P/GwYubb0
ところで石油ストーブって、電気屋でも売ってるよな。
乾電池使うから一応は電化製品か…。
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:36:30.09 ID:6tjJRHPmO
東電「やっぱり原発は必要」
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:37:02.10 ID:t3y+JJWH0
多分文京区は安泰だろう。エアコン+ガスストーブでぬくぬくしとるわ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:37:34.12 ID:dlYlp9SK0
>>157
薪ストーブなんか使うくらいなら1日や2日我慢したほうがいいわ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:37:57.22 ID:mpx2g3Y/0
東北電力とか北海道電力→すごい
おれ→東電死ね
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:38:49.75 ID:V6YHfV7h0
>>158
アホ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:40:33.88 ID:haoxvwZQ0
雪で送電線が不具合起こしての停電に原発も糞もねえだろ
原発推進派は相変わらず馬鹿ばかりだな
横須賀だが一瞬停電になったわ
復旧作業でこの雪の中休日出勤してるかと思うと胸が熱くなる
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:42:09.66 ID:3AQm20ux0
送電障害だろ?
原発がどうとか言ってる馬鹿はなんなの
172 【東電 96.0 %】 :2014/02/08(土) 18:42:57.90 ID:3vKEMvmX0
あかん、瞬停頻発やでw
うむ瞬停しまくってる
さっきから無停電電源装置のスイッチがカッチカッチ鳴ってこええ
電気使用量がやばくなると一般住宅かつ東京以外から
勝手に順次停電する仕組みにでもなってるのかな
バーンと関東圏いっせいに停電とか無いだろうし
>>67
いつもの電力会社の脅迫停電だろ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:47:27.15 ID:zoW/3pWD0
普通の方ではなく、買い占め写真に出てるような我欲の塊な賤民だけピンポイントで凍死しますように
>>174
制御所には常時人がつめてて
支店からの指示で簡単に配電ストップできるよ
配電自動化されてるから
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:49:47.58 ID:VAzfgotv0
試されるトンキンwwwwwwwww
どっかの送電線がやられて迂回したりしてんのか?
180 【東電 95.5 %】 :2014/02/08(土) 18:51:30.53 ID:kZP0ar0y0
停電しないよな
時々瞬間停電してるんだがw
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:53:06.79 ID:0O0A2sWD0
暖房は必要ないけどネットできないし暇に困るな
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:53:10.43 ID:IoDlnXUt0
やっぱりのタイミングで始めやがったか 電気ヤクザのゴミカス野郎の電事連どもが
>>174
もっと言えば、
系統にどんな客がつながってるかも把握しているから
上客(工場、大病院等)が繋がってる系統は殺さず、
庶民の系統だけを止められる
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:54:14.72 ID:OGicjX32O
酒飲んで寝ろ
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:55:16.10 ID:CuLIyINF0
停電の連続やめちくり〜
停電連続してるってのは再閉路が上手くいってないな
そのうち完全に停電するよ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:57:01.55 ID:BqUWJ5yL0
普段石油ファンヒーターだが古いストーブもあるから何とかなるな
つか震災以降なんらかの備えしてる奴多そうだから大丈夫だろ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:57:29.80 ID:+yNJ2vKB0
余裕こいて舐めてたらすげえ降ってきてワロタw
車置いて歩きで返ってきたわ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:57:32.56 ID:OtaFRzVj0
架線業者「はよ雪で鉄塔倒れろw倒れろwww特需じゃ特需じゃ〜!」
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:58:18.43 ID:qd1jdVKB0
イワタニのカセットガスストーブくらいは災害用に
持っているべきだよ。
http://www.iwatani-i-collect.com/event/cb-stv-1/
http://www.youtube.com/watch?v=viegJSVMGsY
>>190
そういうのが三千円くらいで売ってたから買おうか迷ったけど、ボンベ一本で
三時間くらいじゃん。
災害時に貴重なボンベを使ってしまっていいのかって思って見送った。
どうしてもってときはカセットコンロでお湯を沸かして、湯たんぽにするわ。
湿った雪のほうが着雪で停電になりやすいのよね
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:06:30.17 ID:qd1jdVKB0
其れとファンヒーターは駄目だよ。
電気を使わない石油ストープにすべき。
http://www.corona.co.jp/heating/p_oilheater/sx.html
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:08:05.16 ID:ihclzlXC0
>>169
今一瞬なったわ
PCやべーって思ったけどディスプレイだけで済んだ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:08:45.63 ID:nuEWlNj00
>>193
床暖カセットっておもしろいな
そんなのあるんだ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:09:59.75 ID:qd1jdVKB0
>>191
カセットボンベ1本100円くらいでしょう。
其れで3時間ならまぁまぁだよ。
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:11:07.43 ID:KSlazgpN0
神奈川の湘南だけど停電しまくり
原因は雪で電線おかしいの?配給電力オーバーなの?
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:12:23.98 ID:3AQm20ux0
http://www.tepco.co.jp/forecast/html/images/chigai_z01.jpg

電力消費自体はもう減少する時間帯
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:12:35.99 ID:OzjiCizk0
静岡たぶん風の影響だわ
なんか怖いくらいに強い
ガスボンベで使えるストーブの出番が来たか
買いだめしておいたガスボンベがやっと消費できる
>>191
3本298円とかだから安いよ
1本単位で買う事もないし
東京は石油やガスの暖房普及してなさすぎワロタ
そもそもおまいら電気使いすぎなんじゃ

湯タンポ抱えて布団かぶって寝てろ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:13:30.97 ID:+0qKEuuM0
豊島区だが停電wwww
住民が軽くパニックになっとる
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:13:39.06 ID:0Rku0Dg00
甘えんな
湯たんぽあれば生きて生ける
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:14:55.41 ID:GFKt24DYP
電気使いすぎてブレーカーが落ちただけなのに停電きたと思っちゃった@新宿区
つ[酒]
つ[布団]
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:17:00.93 ID:mT2joPsl0
マジもうアホだなこいつら
もうそのまま一生停電しとけや
どうせ原発反対なんだろ
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:17:08.58 ID:Wkx76nGy0
南極行ったときのことを思い出すな
原発稼動しないとこういう目にあうっていう支配者様からの脅しクルー?
311直後はひどかったな 計画停電()
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:18:48.59 ID:955++4LD0
>>207まさに正論でございます
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:19:03.81 ID:HPkxEFzz0
>>207
かっぺの利権の為に動かすなら原発イラネwww
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:19:20.22 ID:S4e0jZep0
どういうこと?電気が足りてないの?

ガスストーブにすればよくね?
これからオナニーするんでその間に停電きませんように
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:20:13.43 ID:jaFd+bOx0
計画停電の時にストーブ買ったから平気
灯油も準備してるし
>>196
>>201
9本くらい備蓄してるけど、それ以上買いだめして保管しておくってのもどうかって感じだし、
災害が起きてから買いに行っても買えなさそうだし。
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:20:48.84 ID:3AQm20ux0
http://elecwarn.kuropen.org/tokyo

電力消費自体のピークは既に過ぎている
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:21:28.15 ID:XMFdyl4EP
横浜市内で停電キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:23:18.99 ID:B/tTJBATP
30秒くらいの停電がちょいちょいあるのはなんなの?
停電→pc再起動の繰り返しでさすがにうんざりなんだけど
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:23:19.51 ID:Fcqjtgpv0
東電の嫌がらせ来たああああ
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:23:30.56 ID:OT290xG30
>>207
現状で需要は満たしてるから送電系が影響受けてるだけだ

しかしちょくちょく瞬断に満たないレベルで電圧低下してるみたいでこえーわ
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:24:13.86 ID:ntKpQhOY0
5回も停電になったぞ死ね
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:24:16.66 ID:K9G3JsJXP
さっきから照明がちかちかしてるぞ
石油ストーブの敗北を知りたい
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:24:27.17 ID:caET7QFI0
原発動かさないとこうなる
って見せしめだな。
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:25:25.92 ID:PwrpORer0
四ツ谷駅徒歩10分で家賃6万4千円ですが、
とっとと停電しろ。
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:25:58.82 ID:nuEWlNj00
UPSがさっきからちょくちょく起動してるから
瞬電にはならない場所でも電力かなり不安定な状態だと思う
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:25:59.51 ID:A72JVfjS0
一瞬暗くなるのやめろ
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:26:19.64 ID:cXxSU8Zv0
北海道から、生温かく見守らせて頂きますwww
あんまり寒くないから客用に入れといたファンヒーターを止めました@九州(´・ω・`)
東電と仲良しのKDDIが近くにあるから余裕www
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:29:41.54 ID:SS+t1Z14P
>>22
ほんとこれ
震災の時に役に立った
灯油とマッチがあれば暖取れるしお湯も沸かせるし料理もできる
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:32:23.27 ID:RkzEg12V0
発生状況全域
停電軒数 約220400軒

茨城県 約2400軒
栃木県 -
群馬県 -
埼玉県 約2300軒
千葉県 約8400軒
東京都 約4400軒
神奈川県 約201800軒
山梨県 約100軒
静岡県 約1000軒


神奈川逝きました
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:32:31.03 ID:BQpU6WMp0
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?fr=top_ga1_sa&ei=utf-8&p=%E5%81%9C%E9%9B%BB
ツイッターで調べるとすげー停電してるんだけどw
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:32:53.85 ID:OoqA3T3D0
>>232
かながわあああああああああ
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:33:01.13 ID:cJUAyUjq0
>>218
どっかのケーブルが切れたから、故障箇所を特定して迂回経路を自動設定してる状態じゃね?
経路が複雑すぎるから、徐々に範囲を狭めて行ってるはず
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:33:22.99 ID:0O0A2sWD0
神奈川あほか 2桁も違うじゃねーか
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:33:27.91 ID:rqDkKNd/0
瞬電こえええ@鎌倉
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:33:41.32 ID:Pm8dt+79O
一瞬停電に何回もなって嫌だわ
>>232
オール電化の神奈川人イキロ
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:34:17.23 ID:z7v+8d3g0
原発云々言ってる人ってアホなの?
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:34:45.04 ID:zZczRMuZ0
家の前の送電線が垂れ下がってるんで傘投げつけて雪落とししてるんだが、やらないほうがよかったりするの?
なんか根本から切れそうでこわいんだが
>>233
人口が多いところで停電があればそりゃそうなるでしょうよ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:35:34.50 ID:2oJ1lgoQ0
ああああ日本が発展途上国に近づいて行く・・・
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:35:40.45 ID:ja4elGLY0
さっき2回停電したぞ@神奈川
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:35:47.71 ID:a1IQTbVh0
さっきから電圧下がりまくり@調布市
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:36:02.94 ID:J/91UoNs0
>>241
笑ったわ
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:36:03.17 ID:nfpEIo5Z0
停電して電気余ってんだろ
暖房の温度高すぎるから暑くてたまらんわwwww
アイス買ってこようwwwww
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:36:26.96 ID:/pWvmLbS0
なんで桶川が停電なんだよ…
神奈川ヤバイ
大規模停電有るわコレ
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:36:36.90 ID:YaXmK4cT0
水の方は出るのにお湯が出ないのは水道管が凍ってるのかね?
風呂は入れないんだけど、どうすりゃ直るんだ?
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:36:41.90 ID:Ve9uI7AH0
震災であれだけ大変な思いをしたのにオール電化に頼ってる奴が悪い
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:37:08.04 ID:1fDFtVER0
今度は横須賀か
平塚とか茅ヶ崎は復活してきた
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:37:31.37 ID:O+8vFW3q0
停電してない奴らは、今稼働できる電力は存分に使い続けとけ
電源とめると、そのまま凍るぞ
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:37:57.29 ID:caSKUVZh0
寒いしできることが少ないから、ふとんに包まって寝るしかない
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:38:00.66 ID:0O0A2sWD0
半端なところが停電してんだな
横浜とか川崎じゃなくて
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:38:07.56 ID:dAcOG+UmO
死ぬだろ
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:38:10.72 ID:PiZn2ihj0
横須賀さんがついにやられた…
>>251
多分無理
雪国は水道管が凍らないように少しだけ流しっぱなしにしてる
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:38:26.65 ID:J7tsQiDX0
神奈川だけど10分くらいで直ったぞ
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:38:32.77 ID:PVa6IWO70
>>248
風邪ひかないようにな
あと足元すべるから気をつけろよ
俺は冷凍庫に残ってるハーゲンダッツ食べる
>>251
湯沸かし器の電気入ってるか?
>>238
その停電→再閉路がないとお前んとこは未だに停電のままなんだが
給電技術に感謝してネットするんだな
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:40:17.13 ID:0O0A2sWD0
UPS持ってる人なんてレアだもんな けんもーならなおさら
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:40:32.76 ID:ja4elGLY0
風やベーな。瞬停も
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:40:36.47 ID:XZu/e8/B0
給湯器の種火って消さない方がいいの?
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:40:49.08 ID:m9JZR2UL0
ポータブルの反射式使えばええやん、電気要らんで
物置にあるだろ?
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:41:29.99 ID:f/1uIDSl0
凍えて叫べ愚民どもっ!!
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:41:36.03 ID:Uhs3m7Os0
瞬停ってどんな現象なんだよ
都会人にわかりやすいよう説明しる
ノートなら大丈夫だ
と思ったらモデム死んでた
>>260
事故点切り離しただけ
事故った周辺の数百世帯は電気なしで夜明けることになる
http://teideninfo.tepco.co.jp/flash/index-j.html
茨城県
停電軒数:約2400軒
埼玉県
停電軒数:約2500軒
千葉県
停電軒数:約16100軒
東京都
停電軒数:約9100軒
神奈川県
停電軒数:約19900軒
山梨県
停電軒数:約100軒
静岡県
停電軒数:約1000軒
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:42:46.28 ID:a1IQTbVh0
千葉が追い上げてきた
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:43:03.59 ID:YaXmK4cT0
>>259
マジか

>>261
操作するところの電気は入るんだけど、蛇口から水が1滴も出てこないし、燃焼のランプも点かない
水の方にレバー回すと出るんだけれど
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:43:04.52 ID:pR0l6zle0
給油機に凍結防止マーク出てお湯出ねえんだけど
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:43:20.07 ID:rbp+WxrDP
千葉やばいなw
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:43:22.73 ID:K6afIH+h0
軒数爆上げやん
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:43:30.19 ID:yHOfR52+0
本当の大雪だと、雪の重さで送電鉄塔が倒れて、数日間の停電になることも有るよ。
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:43:48.30 ID:D5gW/RzL0
埼玉停電した
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:44:00.21 ID:0O0A2sWD0
もう雨になってるから物理的な被害はでなさそう
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:44:10.15 ID:XZu/e8/B0
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:44:19.33 ID:OoqA3T3D0
千葉が逆転した
明日は池袋でサンシャインクリエイションがあるんだが、行けるかな・・・
>>268
コンセントのAC100Vが数秒ゼロになる
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:44:41.48 ID:m9JZR2UL0
>>265
種火式のガス給湯器なんてそもそも100V使ってないだろうが
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:44:41.58 ID:UMAT8kdX0
さっきから瞬電頻発してエアコン止まってんだが・・・
やべえよ・・・やべえよ・・・
関東からの書き込みが減るな
スマホかタブでがんばれ
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:45:05.29 ID:fh+n4dwm0
>>232
静岡復旧してるじゃん
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:45:16.98 ID:B/tTJBATP
停電の頻度が上がってきた
ついたり消えたり嫌がらせされてるみたいだわ
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:45:28.98 ID:OgioshlI0
茨城県 約2400軒
栃木県 -
群馬県 -
埼玉県 約2500軒
千葉県 約20600軒
東京都 約5800軒
神奈川県 約14800軒
山梨県 約100軒
静岡県 約1000軒

千葉県ふざけんなうちも停電したら俺凍死するぞ
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:45:31.55 ID:cfEEQw2y0
楽しそうだなお前ら
俺のいる地域は雪が無い
完全に乗り遅れたわ
横浜市栄区停電したりされたりでPCつけるのが怖い
>>273
温水のほうにつながってる管が凍った可能性があるな
管さんみたいにエコハウスにしてれば助かったのにね
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:45:51.11 ID:x8YL0sPG0
君津市は停電復帰をひたすら繰り返してる
これ家電とかにダメージ与えないか心配だわ
めんどいからコンセントつけっぱだけど
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:46:02.03 ID:0O0A2sWD0
千葉があっさり抜いてった
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:46:23.46 ID:psMxDxKt0
なになに千葉のどこが停電してるの?
瞬停もないぞ
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:46:23.64 ID:Ve9uI7AH0
まぁあれだ、車の中に入って暖房付けてろよ
ただしマフラーが雪で埋もれないように気をつけろ一酸化炭素中毒で死ぬぞ
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:46:46.87 ID:bdO4AROdO
停電→復活四回目
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:46:56.63 ID:EUIuolvzI
神奈川大停電ってマジか!?
うち横須賀だけどなんともないぞ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:47:54.59 ID:ZTACZBgn0
うお、千葉がぶっちぎりやがったか
我が家もエアコンもつけてないのに一瞬電気落ちてPCが再起動した
いまから浴室乾燥機動かすつもりなんだけど怖い
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:48:09.61 ID:lNdgxP7f0
マンション住みだけどたった今テレビのアンテナに異常が出た
復旧はいつになるかね
>>283
それは瞬停ではないなもはや停電だ
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:48:35.02 ID:VzTkWas7O
ソーラパネルなウチ最強
今どき電力は自家発電よね
横浜停電
なんでやあああ
エアコン効かない(´・ω・`)
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:49:03.49 ID:3Dc8NLy10
停電が広がってるのか
すぐ寝れる準備しておこう
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:49:04.64 ID:bcAwmpzN0
オール電化ってほんと時代遅れになったね
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:49:42.58 ID:OT290xG30
うちは電圧低下なくなってきて安定してるみたい
さっき負荷テスト中のパソコン落ちたのをどう判断するかが面倒だが…
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:49:44.08 ID:H+e0PQS80
さっきから電気が一瞬消える
もう終わりやね
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:49:48.60 ID:nB4i9I/vO
震えて眠れよ
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:49:59.05 ID:OgioshlI0
君津市 約8800軒
木更津市 約2900軒
袖ケ浦市 約3400軒
市原市 約1400軒
富津市 約1200軒


千葉は南部がやばいなw
でかい鉄塔でも逝ったのか?
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:50:15.10 ID:fh+n4dwm0
>>304
ちょっと意味がわかりません
瞬停頻発してるとこは停電に備えとけよ
非常用の灯りは手元にあるか?
UPSなければパソコンは落としてるか?
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:51:20.38 ID:GQoH7YHn0
適当なものに火でも付けてろ
>>313
普段あまってる電気を蓄電していたんだろ
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:51:41.94 ID:zGbaDwU20
小泉「停電してても大丈夫じゃないですか!」
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:51:59.42 ID:frAauMXc0
瞬間停電なってもエアコンとかは電源切れないよ
何で?
319E :2014/02/08(土) 19:52:10.27 ID:f/1uIDSl0
雪かきせよ!
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:52:37.99 ID:OgioshlI0
千葉県 約42800軒

千葉いっきに倍になったぞww
下手したら船橋も逝くかな
もうPCつけてるときに停電なったらやばいし、切って寝てたほうがいいか
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:52:39.58 ID:cW5v1QIg0
瞬間的に電気がとんでるな
まだ何回かきてる
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:53:06.60 ID:ey00a7tn0
かまくら作ってついでに子作り
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:53:41.13 ID:0O0A2sWD0
神奈川は四天王の中でも最弱みたいな流れだな
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:53:49.71 ID:rbp+WxrDP
千葉さん独走態勢へ
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:54:04.27 ID:O22InvM10
千葉県が最強なトコ見せてやるよ
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:54:16.23 ID:bcAwmpzN0
都知事選で反原発派が不利になる?
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:54:17.46 ID:lK7MrTt20
外気温低すぎてどうせエアコン使えねえよ
328 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/08(土) 19:54:19.08 ID:WGdgnz8j0
は?

この程度で..(; ̄O ̄)そっちの方が驚き何だが..

お前等、関東人は一回、雪国に来い。性根を叩き直してやる。
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:54:22.69 ID:QDOxTzR50
つくばだけどさっき一瞬停電した
いざとなったら布団にでも篭るから暖房は無くてもいいけど
電気付かなくて真っ暗だと寝るしかなくて暇すぎるから勘弁してほしいなあ
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:54:27.90 ID:XZu/e8/B0
福一つぶれるんじゃね
雪で停電ってどこの土人だよw
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:55:17.20 ID:8qEIHibg0
お前らもう当然、布団の中だよな?@千葉県北西部
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:55:21.39 ID:2Ape1Pwh0
黒魔導士のフード
http://www.amazon.co.jp/dp/B00F92LL5M/
震災の時に反射式ストーブ用意しろとあれほど
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:56:45.33 ID:D5gW/RzL0
千葉ポンコツすぎワロタ
停電しすぎ
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:57:06.07 ID:Mat+SSEx0
千葉県 もしもしの糞カメラですまんが
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4858373.jpg.html
ちなみに下のは15センチ定規
・・いやガス動いてりゃ床暖房つくでしょ?
エアコンがいいとか贅沢言うなよ糞ども
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:58:17.87 ID:XZu/e8/B0
確かにエアコンとまっちまうでもガスヒーター絶好調
停電件数が多いってことは
近所に特別な施設が無い限り復旧になかなか来ないってことだからな
いつもの常識が通用しないぞ
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:58:27.06 ID:OoqA3T3D0
千葉独走態勢にはいったな
なにがあったんだ
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:58:39.48 ID:PUFvFUEi0
【PR】え?お前らまだエネファームつけてないの?お湯も電気も自宅で作れちゃうんだぜ?【ガス】
いつかの為にと買っておいた練炭と七輪の出番だろ
おおあわれあわれwwwwww
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 20:00:35.27 ID:jXCDZ5IU0
キャンツー用の寝袋ランタンついでにハクキンカイロが役に立つとは
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 20:01:25.62 ID:psMxDxKt0
なんかレス減ってないか
こんなもんか
http://stats.2ch.net/suzume.cgi
>345
大雪+オリンピックで実況に人が集まってるね
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 20:04:25.42 ID:Ve9uI7AH0
こんな時こそかまくら作れよw
あったけーぞw
おまいら停電なのによくここに書き込めるなぁ
今回は津波&放射能コンボがないから楽勝
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 20:07:09.68 ID:vkOFHltr0
電気がちらちしてきたwww


そろそろやばい?
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 20:07:33.36 ID:zGbaDwU20
>318
瞬断に耐えられるように作られているから
練炭焚け
換気はしっかりなw
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 20:08:13.21 ID:ZTACZBgn0
神奈川が再び一位に
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 20:08:16.72 ID:vEBA1dCv0
これは・・・さすがに死者でるだろ
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 20:08:25.42 ID:frAauMXc0
>>352
凄いなー
よくできてんのね
357 【東電 91.1 %】 :2014/02/08(土) 20:08:31.56 ID:SDqIOG9S0
千葉と神奈川で張り合ってるな
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 20:09:01.44 ID:4SMRUxlU0
コンビニ行こうと思って外出たら横殴りの吹雪だった
ピザとっていい?
東電「お前ら選挙ではわかってるだろうな」
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 20:09:12.16 ID:XZu/e8/B0
今日練炭自殺してもファンタジー
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 20:09:40.41 ID:vkOFHltr0
登山用ガスコンロ「ジェットボイル」でお湯沸かして
ナルゲンボトルに入れて湯たんぽにするわ
嫁さんと娘と湯たんぽと布団でおけい
オール電化死亡ww
>>360
自殺したいけど自殺したと思われたくない奴には吉報だな
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 20:12:19.14 ID:25IX3AcA0
災害に強い都市にしないとな
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 20:12:27.65 ID:cXxSU8Zv0
ふるえて眠れwww
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 20:12:32.52 ID:OoqA3T3D0
千葉だいぶ復旧したな
東京さんが猛追
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 20:16:11.05 ID:jJN8S2n2P
原発あっても停電は避けられない。

集中型電源の弱点だな
>>368
分散型電源だったら避けられるんスか?
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 20:17:59.74 ID:PUFvFUEi0
>>368
そこで分散型電源のエネファームですよ【PR】
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 20:18:53.09 ID:EGES5fMV0
>>368
あと・・・基幹の送電網の問題があるし
地下埋設が進まないから
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 20:19:07.83 ID:jJN8S2n2P
各家が発電機や蓄電池もってれば大丈夫じゃん
雪はネトウヨ!雪はネトウヨ!
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 20:19:50.51 ID:/yCRiIeu0
最悪練炭があるからそれ使おう
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 20:21:47.54 ID:2P/5oOCA0
計画停電すら回避した我が立川は大丈夫だろう・・・

立川市 100軒未満

\(^o^)/オワタ
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 20:22:20.66 ID:p+Goa0Be0
石油ストーブの俺に死角なし!
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 20:22:42.24 ID:jJN8S2n2P
http://i.imgur.com/uIAd08p.jpg
災害に強いってこういうのを言うんだよな
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 20:22:55.83 ID:iXlih8r90
>>373
ネトウヨさん、どうした?
トンキン電力管内なんかに住むから…
オール電化wwww
今更停電@市原市
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 20:24:22.25 ID:vENEydA30
ジャップw
>>349
スマホとか携帯無いの?
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 20:26:11.76 ID:y5ztyod50
そして、滅ぶ!
人は!
滅ぶべくしてな!
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 20:26:18.43 ID:wm5Uh8Yp0
停電はきついな
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 20:27:21.60 ID:mEncwThUO
停電のなかなんとか帰宅したらカーチャンがココア作っててくれてな…
すげぇ美味かったよ…
オール電化が逝ってるって言ってるやつwwwww
停電でも蓄熱暖房器最強伝説!
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 20:27:43.45 ID:J/91UoNs0
>>383
それ今規制中じゃね
停電したら無線ルーターも死ぬだろ
一瞬消えた
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 20:29:46.62 ID:4X+H6tFx0
やっぱインフラは電気一本じゃだめだなガスも引くべきだわ
オール電化(笑)
>>388
あんなの半日電気入らなかったらすぐ冷めるゴミじゃん
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 20:30:42.81 ID:fh+n4dwm0
>>391
ガスでも電気使う製品なら意味ないよね
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 20:30:57.66 ID:1T+V+2d70
あくしろよ
ちな千葉中央
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 20:31:10.10 ID:jJN8S2n2P
いまガスで熱と電気を作れるからな
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 20:31:40.70 ID:6PSTK/pBO
オール電化ドンマイ!
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 20:33:49.50 ID:5FJsiiBq0
布団あったかいよ布団
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 20:34:17.83 ID:shusVxquO
脆過ぎて却って笑いが止まらん
これが首都圏とか恥ずかしいと思わないの?
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 20:37:07.53 ID:fNNDton/0
Tシャツ+タートルネックTシャツ+アイリッシュセーター+フリース 最強
暖房なしでも全然寒くない
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 20:39:31.26 ID:cCM9wJUp0
やー、脆いね。
レポよろ(*^_^*)
室外機周りの雪溶かそうと思ったけどヤカン一つぐらいじゃ糞の役にもたたねぇ
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 20:52:27.15 ID:p8IYA9HpO
>>10
中でも対流型は最強
窓開いてて25℃半袖ですわ
遠赤で芯まで温かいし
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 20:55:11.95 ID:FDKOAywE0
こんなときこそ地球温暖化について語るべき
とりあえず防寒対策して冷房にした
少し室外機の氷落ちた
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 20:58:00.89 ID:3Dc8NLy10
停電だろうがなんだろうがインターネットが生きてくれればいい
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 20:59:33.36 ID:hsktb4zRO
エアコンが悲鳴上げるから
昼間にさっさと切ったわ
布団に電機アンカで十分暖かい
割と普段から薄着だし痩せぎみだからかな
脂肪が多いと冷え易いんじゃなかったっけ
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 20:59:47.08 ID:ZTACZBgn0
>>405
伝書鳩最強
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 21:00:53.93 ID:jJN8S2n2P
かまくら作ろうぜ!
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 21:02:52.63 ID:hU4RHh1J0
トンキン弱すぎ
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 21:05:11.95 ID:GcmMMKUkO
地震来たら死ぬと思った。
411 【東電 88.8 %】 :2014/02/08(土) 21:08:51.11 ID:x+fM0aZR0
燃料カイロ万能隙なし
暑くても寒くても原因は温暖化
>>407
鳩凍りつくよぬ
横浜もうだめです
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 22:06:03.93 ID:OtaFRzVj0
今NHKで停電してる家庭のテーブルの上にごはんですよとろうそくが燈されてたけどなんかすごい寂しい気持ちになった
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 22:06:04.43 ID:vkOFHltr0
電気が安定してきた
ナデシコ3話前で停電しやがって畜生
>>417
TSでみろ
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 22:45:16.25 ID:Gz3qpPiR0
ざまぁトンキン
明日の朝は道路凍結で事故多発しそうで楽しみだわ
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 22:52:28.09 ID:QhNtkjOe0
>>419
明日の予想気温見てみ
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 23:00:56.20 ID:wFenPdC+0
安全な原発は稼働しろよ 冬に停電とか..orz
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 23:07:37.72 ID:vqsFFXnl0
エアコンマックスにしてるのに全くあったかくならないんだが?
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 23:10:12.82 ID:JrbRL6DP0
この停電って電力不足だと思ってる奴多すぎワロタ
エアコン18℃でホットカーペットの上にこたつ置いて
プラズマテレビでオリンピック見てたら暑くなってきた
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 23:16:27.73 ID:OtaFRzVj0
>>422
雨戸や鎧戸を閉める
>>422
安いエアコンの場合、暖房はオマケみたいもんだから
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 23:23:15.96 ID:Gz3qpPiR0
>>420
見てきたけど9時まで1℃だった
これじゃ凍結しないの?
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 23:23:53.92 ID:K8zqhIKS0
オール電化(笑)

オール電化(笑)

オール電化(笑)

オール電化(笑)
もう、日本終わりだよ…
>>422
室外機が雪で埋もれてないか?
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 23:34:49.17 ID:/kQHv8NP0
>>422
エアコンの デフロスト運転とは・・・
http://ameblo.jp/kadenking2/entry-11450061346.html
>今度は暖房にしてみます。
>すると当然温かい風が出てきますが、逆に室外機からは 冷たい風が出ているのです。
>この時、外気温が低くなりすぎると、室外機が凍りつきます。
>室外機のファンが凍り付いて回らなくなるんです。
>
>そうするとエアコンは一時的に運転を自動的に止めて、室外機の氷を溶かしだします。
>いわゆる「霜取り」をしているわけです。
>これをデフロスト運転といいます。
暖房と冷房を繰り返して暖まるのが遅い
はやく室外機の雪かきにいけ
明日は都知事選
原発ないと大変だよ
わかりやすい工作
>>428
停電したら多くのガス、石油の暖房機器使えないんだが?
どうせ東電が嫌がらせで止めてるだけだろ
東京も停電してるのは奥多摩とかの田舎だろうし
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 23:41:20.36 ID:/kQHv8NP0
これがデフロスト運転だ!
http://youtu.be/LfFMI9kdwqk?t=1m57s
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 23:55:29.03 ID:icVUg+s3O
練炭使えは遠赤でぽっかぽかだぞ
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 23:58:10.88 ID:xzUghu1/0
湯たんぽと猫でぬくぬく
電気を使わない昔ながらのガスストーブって今売ってんのかね?
ガス器具販売店にあるのは電子制御のファンヒーターばっかり
停電したら終わりだよ
>>437
猫うp
餅が焼けるタイプの石油ストーブ買っておいて良かった
今焼おにぎり作ってる
伝説の武将、毛布
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 00:56:11.33 ID:4qBowfxq0
情強揃いの嫌儲民はちゃんと石油ストーブ準備してるし
てか俺の部屋は暑いくらいだわ
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 01:02:13.51 ID:p/r4EtQYO
練炭配布して人口抑制
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 01:17:02.34 ID:/dHJ/HN80
6時間で3回も停電しやがってクソトンキン電力
人の倍以上給料もらってるくせにきちんと仕事しろや

まあ、この程度の雪で停電するくらいだから
原発があっさり全電源喪失するんだろうな
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 01:18:48.04 ID:ebjFpagQ0
>>444
マジでこれ
現場は下請けに丸投げで普段なんもしとらんのがようわかる
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 01:20:00.08 ID:uA8xY/Jm0
おそろしいのー
電気ストーブもパソコンも使えんとは
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 01:20:11.68 ID:RLa7A7ON0
速くスマートグリッドへ移行しろ。
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 01:20:43.32 ID:wFSlGSRG0
>>438
北海道ではどこでもカセットコンロガスボンベ利用した小型ストーブ売ってるけど
他では売ってないのか?
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 01:30:37.23 ID:3aDMkbT+0
今回の停電でインフラを一本に絞ることの危険性に気付くべき
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 01:31:54.12 ID:3PsMYUkk0
停電するとお湯も出なけりゃ湯も沸かせない
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 01:36:41.81 ID:H1/HyLN70
カセットコンロくらいもってたほうがいいぜ
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 01:38:24.92 ID:3PsMYUkk0
火を使う暖房&調理器具持ち込み禁止の賃貸なんだよ
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 01:38:33.78 ID:GDWbDXX90
旧式の石油ストーブがあってよかった
灯油も午前中には買ってきたし
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 01:38:43.86 ID:wFSlGSRG0
カセットコンロって安いのだと大体2000円くらいからあるから一つ用意した方がいい
同じカセット使うストーブは確か7000円くらいしたような……
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 01:39:34.48 ID:rf9/IMZM0
そんな時は家族でリビングにて登山ごっこが面白くていいわ
テント張ってストーブとコッヘルでわざわざ飯作ってシュラフで寝る
特に冬は意外と快適で朝起きると一瞬山にいる感覚になる
あったかい
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 01:43:57.69 ID:3PsMYUkk0
ちなみに停電すると水も出ないな

・・・ガス水道電気ネット全部アウトじゃねぇか
布団被ってスマホでも弄ってろってか
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 01:44:16.22 ID:lcIOrxo5O
トンキン糞過ぎワロタ
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 01:45:57.07 ID:wFSlGSRG0
>>452
それはきついな
白金カイロくらいしか思いつかない
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 01:47:39.10 ID:w/jJ90uuP
茨城筑波の朝日峠はスキー大回転できるで
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 02:01:29.16 ID:B7X1noTf0
>>16
あれ?大飯点検で止まったよな
その後再稼働したっけ?
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 02:32:34.78 ID:gS11lCi/O
雪降ってるだけで気温は充分暖かいよ
外で寝てもよほど弱っているか頑張らないと凍死できない程度の気温だ凍傷で終わる
布団被ってりゃ問題ない
この程度で首都圏が慌ててニュースになってたら世界に笑われる
世界的に首都に寒波到来でニュースになる時は極寒のマイナス10度とかそういう時位だ
その位首都ってのは整えとくもんだ
死人が出るんじゃないの?
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 03:12:30.61 ID:oka8FDWKP
>>421
原発あっても停電は避けられない。

集中型電源の弱点だな
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 03:14:56.59 ID:3z7SDgcm0
まだ暖房つけるような室温じゃない
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 03:30:16.07 ID:WRpAaQj+P
蓋をしっかり閉めた空のペットボトルがベコォ!って凹んだら暖房つける合図
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 03:31:56.19 ID:otpX2ShI0
カス東電の無計画停電の時に石油ストウブ買ったから停電も敵ではない
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 03:35:03.28 ID:W7P7nJ/u0
災害対策で石油ストーブ買ったが、まだ出番がなく段ボールに入ったままだ
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 03:36:12.68 ID:plZeJJBpP
積雪で投票日延期ってあるのかな
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 03:37:35.27 ID:IbsT8kMd0
おれのアンティークストーブコレクションの出番のようだな

ポッドストーブにパーフェクションで最高に暖かい
見た目もシャレオツでええよ
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 03:37:58.04 ID:nUaJpjr20
灯油は劣化するから使わないと意味ないな
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 03:38:01.41 ID:GpIA/1/z0
東電は本当にダメだな
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 03:38:54.29 ID:wFSlGSRG0
>>469
ポット式ストーブ最大の欠点
結露にだけは気をつけて
鍋に薪入れてその上に鍋置いて
ラーメン作って食べろ
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 03:40:41.19 ID:HvC/uf/L0
地味に茨城がエライ事になってるな
全員凍死しろ!
東電を買い支えるテロリストどもめ
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 03:43:27.64 ID:IbsT8kMd0
ケンモメンなら照準装備として家に暖炉ぐらいあるんだろ?
東電<( ・´ー・`)ドヤァ
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 03:47:21.00 ID:i5WQ63rfO
>>476
そういや暖炉は停電でも全く影響ないな
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 03:49:13.45 ID:xa3jotm/0
いざという時のために七輪と練炭ぐらい用意しとけよ
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 03:49:13.87 ID:UFrn3SDA0
トンキンはちょっと雪降っただけで停電か
こりゃ大震災なんか起こったら一人も生き残れないな
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 03:51:35.66 ID:Ce1AtR9H0
こういう時の為にカセットコンロだろ
おまいら無色はいつまでたっても学習しねぇな
だから道程で方形なんだよ
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 03:52:42.25 ID:ffZONz0e0
アンダーアーマーのコールドギア着てると感覚が狂う
雪降ってるのに何にも寒くない
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 04:08:37.61 ID:PEEC7TWAO
地震来たら死ぬと思った。
こういう時に自家用車で発電して家電に供給できるようにすべきだろ。
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 05:24:42.07 ID:f+N9ZW7iP
ツルピカトンキンズストーブ買い占めwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 05:27:58.59 ID:tT3dzzQy0
そこらへんにあるペットボトルにお湯入れて即席湯たんぽ作ればいいだけだな
もともと暖房器具使ってないわw外気と数度しか違わないと思う
>>8
その湯を沸かすのも電気というオチ
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 05:46:25.73 ID:VVj51Jm00
オール電化はいかんな
昨晩、久々に嫁とした。震えながらで少しアレだったがw
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 07:12:47.91 ID:dO29qsE6P
2014/02/09 07:04 現在
全域 約24900軒

茨城県 約21500軒
千葉県 約3400軒

http://teideninfo.tepco.co.jp/html/00000000000.html
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 07:39:27.17 ID:vtJKJkRL0
停電でもガスコンセントがあれば使える
非ガスファンのガスストーブ
都市ガス用http://www.amazon.co.jp/dp/B0013F64YC
プロパンガスhttp://www.amazon.co.jp/dp/B0013F66AE
灯油を補給する、備蓄する、買出しに行く等の手間からの解消
停電時にまさに助かる優秀な暖房器具、普段使いも良好
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 07:42:54.59 ID:NI803S+S0
オール電化の家も流石に原発のアレで備えしてたんだろう?
学生一人暮らし用のオール電化アパートなんかだとやばそうだけど
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 07:44:51.64 ID:VMsbgDxm0
やはり原発は必須
いまさらガスなんてありえねーわ
まぁ奴らも売れなくて必死だろうし、電気も高くなってきたけど
それでもガスよりはましだ
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 07:47:14.91 ID:Lg+zCXHD0
電線に雪が付着して大停電が起きた新潟にこれを笑う資格はないからな
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 07:48:02.96 ID:n6Q4oWVb0
停電した地域は東電のありがたみを思い知っただろw
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 07:48:15.10 ID:vtJKJkRL0
ガスコンセントが無い場合、ガス会社が工事してくれる
東京ガスの場合
http://home.tokyo-gas.co.jp/living/code/
それほど高くない
プロパンガスなどの個人業者によってはタダでやってくれるところもある
震災や凍えるような停電に学んで次は暖かくすごせる環境を作ろうね
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 07:49:18.05 ID:Ywaz5N360
ガス暖房機しばらく売れそうだな
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 07:53:11.79 ID:TLjTkM/x0
東朝鮮人は全員死ねばいいと思うよ
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 08:55:55.73 ID:oka8FDWKP
>>496
この程度で停電起こす無能に原発無理だと
改めて思った。
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 09:00:48.51 ID:2AwEIf7F0
ガスでも停電したら使えない
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 09:02:17.63 ID:mnWZlxOO0
>>500
電気=東電みたいな現状が全ての悪だな
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 09:03:12.81 ID:gP0AvI5A0
>>501
なんでやねん
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 09:04:41.55 ID:AA4cHNUj0
ガス暖房はガスFFが大半だからじゃね
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 09:08:53.64 ID:JLdOfOtK0
燃やすのはガスだけど起動に電気が必要だしな
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 09:42:59.52 ID:P9Mn0Q2X0
>>461 凍傷になんてなるかよwシモヤケと間違えてないか?
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 09:47:22.49 ID:vtJKJkRL0
停電時にも使えるガスストーブは当然起動に電気不要
ほぼ無音だし
災害時に復旧早いのはガスだと聞いたぞ
プロパンガスなら都市ガスよりもっと復旧早そうだし
まあいいよ、嫌なら使わなくてw
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 10:27:11.33 ID:Uhs7UMY10
常々HDDのバックアップにうるさいおまえらが電源のバックアップもしくは
別の熱源確保しとらんとは真司られん 俺はガスで南国状態だがw
http://i.imgur.com/YFb5OgP.jpg
風で高圧線が倒れて、
避難者がいっぱいになった去年の北海道・胆振の大停電後でも
直撃された地域以外ではとくに予備熱源が売れた訳でもないんだよなあ
関東あたりであんまり備えをしないのは仕方ないよな気もする
>>506
霜焼けも凍傷の一種
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 12:56:30.15 ID:Ywaz5N360
>>204
湯たんぽは陶器が良いよ。
余り熱くならず1日暖かい。
金属やプラは熱くなり過ぎて低温火傷
し易いし、冷めるのも早い。
http://item.rakuten.co.jp/k-online/744-503-51/
電器がないなら灯油を使えばいいじゃない・・・
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 13:16:48.54 ID:kFAFaEDr0
起きたら停電しててワロタ
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 13:26:18.31 ID:DkglQPVS0
こういうことが起きる度にオール電化民涙目だな
リスクは分散しないとな
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 13:37:33.79 ID:9rk08bGE0
カセットガスストーブを常備しとけ、停電とか灯油切らした時のバックアップになる
寒ければ着ろ
暑ければ脱ぐ
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 13:42:42.51 ID:yUivIJU80
反原発厨にはいい薬だな
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 13:48:59.20 ID:Hysy93ws0
反原発厨とかwww
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 13:52:16.92 ID:Qqh1erHj0
原発反対派の家は復旧しなくて良いw
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 13:55:19.02 ID:KJ8aU1w1P
送電経路の問題なのに原発絡める人って
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 14:00:48.61 ID:3aDMkbT+0
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/00000000000.html

2014/02/09 13:54 現在 発生状況 全域 停電件数 約56500軒

http://elecwarn.kuropen.org/tokyo

時刻 2014/02/09 13:50 使用状況 66.86% (3339 / 4994万kW)
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 15:42:52.66 ID:NsYwjL6l0
原発ヤクザ、おお怖い
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:11:23.71 ID:jUrD5W0v0
>>516
これ以上脱げないブヒ
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 16:16:13.42 ID:J/gnaafx0
死んだらいいんじゃない?
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
原発があって停電するって証明されたな
停電するから原発必要ってウソもう通用しない