原発規制委「もんじゅ廃止な!」政府「いやいやいや」            か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

菅義偉官房長官は7日の閣議後会見で、政府が高速増殖炉「もんじゅ」について、
エネルギー基本計画に盛り込まず実用化目標を白紙に戻すとの一部報道に関連
し、「方向性を決めた事実は全くない」と述べた。

イカソースに続く

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140207-00000049-reut-bus_all
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/07(金) 17:17:49.76 ID:OqbJCgyi0
どん判金ドブ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/07(金) 17:37:35.08 ID:fKAjynoEP
廃炉にしたくても出来ないんだっけ
爆発しないようにする維持費ばっかりかさむ高速料金増殖炉
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/07(金) 17:39:12.32 ID:hDEXyEXQ0
まるで一撃逆転を狙って金をつぎ込んでるパチンカスだな
ほかの予算だってクレカ地獄にはまってるだめ人間みたいに見えるわ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/07(金) 17:42:11.06 ID:cWSjCsfZ0
怪しい冷却水ナトリウムさん
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/07(金) 17:42:11.85 ID:RVCK7olZ0
もんじゅの廃棄は核燃料サイクルの破綻を意味し
それはすなわち原発の終了を意味する
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/07(金) 17:46:34.83 ID:WKDlgak4P
もんじゅの稼働を前提にした原発計画だから、もんじゅがなくなったら原発稼働は0になっちまうもん
そら政府は(中止を)必死に否定するわ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/07(金) 17:54:13.02 ID:UrOjniVX0
しかし、こうなると準備整ってないのに無理してでももんじゅ動かそうとするんじゃないかと怖いな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/07(金) 17:55:17.41 ID:vazTZJ1MP
悪夢の燃料サイクルw
直接処分の方が安い
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/07(金) 17:57:00.33 ID:PngIu5Mr0
何十年も続けて結果が出ないだ、さっさと切れよ
ここまで金出したから続けるみたいな、コンコルドの誤謬はやめろよ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/07(金) 17:59:09.58 ID:wpMptIsW0
大きな事故があったら日本終わるよね…
また想定の範囲外で逃げるのかよ。何も学んでねぇ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/07(金) 17:59:36.84 ID:C4p6xh3q0
今となってみるとなんの増殖炉だったんですかねぇ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/07(金) 17:59:51.27 ID:JZ22hf3L0
どうしてもやりたかったら、福島にもっていけよ。
今の場所で爆発したら、日本中どこも住めなくなるぞ。
まともな空気がすえるのは、もう関西だけなのに。
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/07(金) 18:00:53.02 ID:y+JBXCG40
原発大好き自民党
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/07(金) 18:02:24.63 ID:tAdM3VpM0
そこまでして守りたいものなのか
普通の原子炉でも十分だろ。何があるんだ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/07(金) 18:02:37.02 ID:PvfHRy+n0
どう考えてもまともに使えるようになるわけがないんだからさっさと廃炉にしろ
もっとも今の日本にこれを解体できる技術があるのかどうかすら怪しいんだが
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/07(金) 18:03:37.27 ID:qwpNZn890
>>12
> なんの増殖炉だったんですか
利権屋の資産
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/07(金) 18:03:53.06 ID:c9eVCWuL0
よほど都合が悪いようだな
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/07(金) 18:05:13.66 ID:uXE6Fz5Q0
毎年ナマポの10倍だっけ?予算
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/07(金) 18:08:45.72 ID:vazTZJ1MP
タイムアップ!
ご退場ください。
なんでもんじゅなんて名前にしたんだ?
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/07(金) 18:10:15.13 ID:dtkxq+TIi
もんじゅは水を使う事が出来ないから地震来て火災なんか起きたら一発でアウトだろ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/07(金) 18:15:02.11 ID:XGMDMpey0
>>12
利権増殖炉
>>22
悶呪
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/07(金) 18:32:17.31 ID:vazTZJ1MP
フランスでさえ止めたのの
ジャップはあたまわりいな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/07(金) 18:42:28.61 ID:rHHLOAbb0
ほんとに金をドブに捨てる装置
これもう廃止以外ないの分かってるけど俺の代で決定はしたくないってだけだろ
過去の責任と未来の責任両方降りかかってくるから
200億円/年
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/07(金) 19:53:05.51 ID:JZ22hf3L0
中国のODA300億と合わせたら、年500億円も浮くじゃん。
民主がこれをカットしていれば、数年は政権の寿命が延びたのにな。
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/07(金) 19:57:17.33 ID:Nm/rYuVdO
>>23
普段愛国愛国言ってるのに
何で日本汚すことするんやろ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/07(金) 20:05:28.87 ID:DVJwPqlR0
原発再稼働には賛成な俺でももんじゅは諦めた方が良いと思ってる
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/07(金) 20:46:24.50 ID:BzegPosW0
ここでやめたら今まで散っていった英霊に申し訳が立たないもんな
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/07(金) 20:49:14.21 ID:XUKNHv7Q0
水で冷やすのが通常の原子炉
ナトリウムで冷やすのがもんじゅ
ナトリウムは漏れたら大変
でも効率は水よりスゴい。
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/07(金) 20:50:23.34 ID:hnqB8agp0
.
◎ 韓国に対するビザ免除廃止要求 の署名 (外務省宛) (21858筆)
http://www.change.org/ja/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E3%83%93%E3%82%B6%E5%85%8D%E9%99%A4%E5%BB%83%E6%AD%A2

     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ    ◎ 「河野談話」 の撤廃 を求める の署名(中山成彬議員他) (安倍総理宛)
     i ノ   川 `ヽ'      http://www.tsukurukai.com/konodanwa-shomei.html  (55741筆1/28時点)
     / ` ・  . ・ i、
    彡,   ミ(_,人_)彡ミ   ..◎ 吉松育美さん、『STALKER ZERO 被害者が守られる社会へ』 の署名 (安倍総理宛)
∩,  / ヽ、,      ノ      https://www.change.org/stalkerzero (115808筆)
丶ニ|    '"''''''''"´ ノ   
   ∪⌒∪" ̄ ̄∪     ◎ CANADAトロント 南京記念日宣言撤回 の署名(在カナダ邦人の会)
                    http://nadesiko-action.org/?page_id=3428  (16765筆)
.
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/07(金) 20:51:19.97 ID:lEmVSLh70
>>6
夢の融合ちゃんがおるで
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/07(金) 20:53:25.74 ID:fjrQToQt0
核燃サイクル現実路線に プルサーマル推進、高コスト課題
(1/2ページ) 2014/2/7 2:00 情報元 日本経済新聞 電子版 記事保存

 政府の新たなエネルギー基本計画で、高速増殖炉もんじゅは原子力発電所から出る
核のゴミを減らす焼却炉に格下げされる可能性が出てきた。「夢の原子炉」に見切りを
付けるのは現実路線に踏み出そうとしている政府の姿を示す。原子力政策を支えてきた
核燃料サイクルは大きな柱を失い、政策の見直しが避けられない。

 政府は高速増殖炉の実用化を白紙にしても、既存の原発を使うプルサーマルと呼ばれる
別の方式を通じてサイクル政策…

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS06040_W4A200C1EA2000/

核燃料サイクルは諦めるがプルサーマルとして使う算段の模様
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/07(金) 20:58:48.06 ID:G4+8bAjh0
MOX燃料加工によって得られる核燃料の経済的価値は9000億円
その過程に1兆1900億円
加工前の再処理に11兆円
>>32
資産計上している廃棄燃料の関係で
再稼動というか、原発を稼動し続けるのが困難になるのだが?
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/07(金) 23:01:17.50 ID:8sUaPG/g0
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
>>40
涙拭けよ、ウンコ垂れ
「もんじゅ」「ふげん」などという尊い名前を、最悪の人類滅亡促進迷惑施設に使われたことに対して、
中嶌哲演住職など個人的には猛反対運動をしていた者は少数ながら居るのだが、
長らく何の抗議もせずにのほほんとしていた仏教界全体の責任は大きいと言わざるを得ない。
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 08:46:17.92 ID:yRE1x8tg0
核燃料サイクルが破綻したなんて絶対言えないからな。
使用済み核燃料が資産でなくなる。
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 08:51:08.70 ID:8c5TYRwk0
もんじゅが止まると言うことは日本の原子力発電が破綻したと言うことになるからな
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 09:43:08.31 ID:FFqP9YLA0
>>12
癌細胞
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 09:46:29.39 ID:55nZdtit0
一兆円グリーンエネルギーに投資してたら日本は変わってただろ
>>20
この人はこの標語を考えた本人
自分の標語を変えに来た
駄目だと判っていても、廃炉にすると
六ヶ所村はじめとして札束で言うこと聞かせた
核燃料サイクルが破綻するからだろ。

1960年代につけた方向性を福島のあとでも変えられないんだぜ。
コンコルド錯誤って言ってもいいと思う。
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 09:50:32.46 ID:leRwGUfU0
なんか核融合発電の方が先に実用化されそうな勢いやな

もしそうなったらもんじゅどうすんの?
核燃料サイクルいうけど、今までに一度も回ったことないじゃん。
ということは、もんじゅなんてなくてもええやん。概念的なものでいいじゃん。
廃炉できるのか?これ安全に廃炉できるのかがまず問題なんじゃないの?
まず廃炉して見せろよ。建てられるのはわかったから
他の原発もそうだろ。新しい土地に建てることばかり考えてひとつも廃炉してないだろ
老朽化が問題の1つになってたのを忘れたわけじゃないよな
もしかして、>>34って液体ナトリウムを冷却剤につかうと、
発電効率が上がるとでも思ってるのかな?
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 17:07:13.89 ID:VzTkWas7O
>>51
安心しやー。
311以降脱原発大国になったドイツ様が2年間で各種原発廃炉にし技術とマニュアルをためている
正直日本は出遅れたね。ドイツから技術買う事になるんじゃね?
廃炉ビジネスはこれから100年単位で大金に化ける
今ある原発はいつか廃炉になる
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 17:08:22.96 ID:VDZ2wASq0
早くしないと廃炉にすらできなくなるぞ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 17:10:27.06 ID:VDZ2wASq0
どうやって燃料取り出すんだこれ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 17:12:43.56 ID:2oJ1lgoQ0
10兆円注ぎ込んでもまともに運転もできないもんじゅを動かそうとするとか正気か
この何十年もんじゅに使った金を何か他のエネルギーに使ってればかなり役に立ったんじゃねえの
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 17:14:19.99 ID:jJN8S2n2P
>>53
再生可能エネルギーや省エネ技術もな

原発を徐々に辞めるってのは
爆弾をかかえたまま、片手で団扇を仰ぐようなもんで
一気に即辞める方がリーズナブル
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:19:26.76 ID:mpx2g3Y/0
核種変換という次の夢技術に使う話はできないと思っていました
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 18:44:34.12 ID:FSXZk3b+0
>>58
シナDA
と同じで一気にやめないと
やめるやめるいいながら永遠に乞食するわ
この蛆虫どもはwwwwwwws
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:01:38.05 ID:E/lCRAk80
>>52
効率ってどうとでも使えるし、どうとでも取れる言葉だよな。
中性子を減速しない分、増殖の効率は良いよな。

いまだに疑問なんだが、フクシマのとき注水を躊躇したのって
海水=廃炉決定でもったいないという単純思考だったのか
それとも溶けた燃料の再臨界を恐れたのか、どっちなんだろ。
>>61
純水入れるのと、海水入れるのとそんなに違うんだろうか。
当時スクラムは成功していたので、メルトする前なら海水中の
主にNaイオンとClイオンによる効果がどれほどあるかだよな。

メルトした後って、燃料棒間の距離みたいな構造が壊れているので
簡単には臨界しないんじゃなかったっけ?

ぽつぽつ中性子が出ていたようだから、ごめんな再臨界は部分的には
あったようだけど。
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:27:10.93 ID:E/lCRAk80
>>62
スクラムで制御棒突っ込んであったとしても
燃料が溶け落ちたわけだから、あとは比重の問題で部分的に固まっちゃったりしないのかな?
って当時から疑問に思ってたんだよね。
菅の立場上「廃炉もったいない」って考えることはありえないし、
理由としては、中性子が減速されることを恐れたんじゃないか?くらいしか思いつかなくてさ。

自分でも比重でとか言ってるわりに、燃料、燃料容器、制御棒その他が
溶けた場合の挙動なんて全然わからないし…
運転資金増殖炉 廃炉費用増殖炉。そもそも廃炉に出来る技術も無いという毒撒き散らす悪魔の装置
結局原子力村の偉い先生方が対処できなかったってのがね。
いざ事故ったって時には、総理大臣が卒業大学の伝手を頼って
自分でブレーンをかき集めるはめになるようじゃ
原発動かす資格は無いよな。
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/08(土) 19:48:32.42 ID:EBMliDAAO
>>6
安倍ちゃんの地元選挙区に新設計で実験炉を作ればいいじゃん。
無害化できるようになるまでの放射性廃棄物一時貯蔵施設も。
税金増殖炉
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 00:27:31.02 ID:n2cLE6cl0
維持するためのメインエネルギーが電力ってところですでに終わってる
それも生半可な量じゃなく、かなりまとまった電力が必要ってのがもうね
確かに他の発電施設も電力は必要だが、止まった時に本気で地球がやばいと思えるのは
ナトリウム冷却のこの増殖炉だし
原発推進派でもこいつの続行には反対するのが結構いるんじゃないかな
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 00:29:13.20 ID:eE+ANgO80
>>15
もんじゅが無いと核廃棄物を資産計上してる電力会社のバランスシートが破綻する
金勘定の帳尻合わせのために北半球全体を危機に晒すとか
まったく割にあわないよなあ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 01:45:27.12 ID:YxoauFFA0
>>47
マジっすか(´・ω・`)
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 01:49:41.21 ID:gc54VtyY0
>>61
廃炉決定でもったいない一択。
結局莫大な利権と借金だけ残したな
もんじゅなんかものになるわけないのに
いつまでこの茶番続けるんだよ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 02:58:21.82 ID:oka8FDWKP
>>69
国が買い取ればいいだけ
外国に売ればいいだけ
知恵を出せばいいだけ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 03:15:10.09 ID:ikEeoPcK0
>>71
http://blogs.yahoo.co.jp/lunarainbow111111/6215672.html
恐怖しろ

そして、この人の心痛と絶望が如何ばかりか考えろ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 06:25:49.72 ID:s4FYXypx0
攻めこまれたら爆発させて心中に使えるんじゃね
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/09(日) 08:53:24.73 ID:oka8FDWKP
攻め込む?
ミサイル打ち込めば終わるじゃん
>>77
アメリカ様も巻き込むから…まさに人類破滅爆弾。まぁ全滅までは行かないだろうけど