専門家「北海道東部と東北の太平洋側は地層が安定しているので核の最終処分場に最適」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

自民党資源・エネルギー戦略調査会(山本拓会長)は28日、
原発から出る「核のゴミ」の最終処分を議論する小委員会の初会合を開いた。
講師として招かれた高橋正樹日本大教授(火山学)は、
北海道東部や東北地方の太平洋側の一部など地層が安定している地域を示し、
国内に最終処分に適した場所があると説明した。

政府は高レベル放射性廃棄物の処分地が見つからないことから、
政府主導で選定する方針を示しており、2013年度中にも選定方法を見直す。
自民党は小委員会で早期に提言をまとめ、政府方針に反映させたい考えだ。

http://www.daily.co.jp/society/main/2014/01/28/0006669394.shtml
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:01:19.34 ID:VvG8zZIK0
ええな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:01:37.98 ID:m+8BJBgm0
地産地消という言葉があります
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:02:55.33 ID:WqDCdbs+0
食糧自給を諦めるのね
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:05:16.33 ID:h/QwljcG0
「処分」というと分解して粉々になって消え去るイメージだが、
実際には埋めるだけだろ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:05:51.52 ID:55o7CL9/0
地震が来る可能性が高いのに何が安定だ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:06:23.25 ID:i5MNApQ90
ここ3年の記憶操作でもされてんのこの人
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:06:26.46 ID:gSIep0KX0
結論ありきな理論展開
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:06:56.49 ID:V+yWbYeD0
福島でいいやん
なんで他に作る
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:08:43.80 ID:j/w115OAi
釧路沖と八戸まで万遍なく揺れた東北大地震をお忘れで?
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:09:10.92 ID:je2ALUxL0
>高橋正樹日本大教授(火山学)

御用学者リストに追加な
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:09:38.13 ID:AlWMdkpX0
北海道東部って日本有数の地震多発地帯なイメージなんだけど…
専門家なんていないが
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:11:21.66 ID:BQeufY/J0
地層が安定した地域(震度7)
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:11:41.00 ID:tvIiP8pQ0
北海道巻き込むんじゃねえよ糞が
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:12:33.39 ID:h/QwljcG0
あまりにも淡々とした報道なんで気付かなかったが、
よく考えたら東北地方の太平洋側って全然ダメじゃねえか
ついに頭おかしくなったのか
とりあえず日大乙
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:13:58.17 ID:E8coyV6tO
原発売り込んだ国から、廃棄物受け入れの密約結んでいるんだろ
日本列島を世界のゴミ捨て場所にしようとする
最悪の売国奴ども
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:14:39.81 ID:DXvYvQGl0
どこのパラレルワールドから来たんだよ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:15:29.24 ID:Gk1QoKYy0
北海道東部なんて10〜15年に一度大きな地震来るんですけど
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:16:22.56 ID:ZFQlMQJ30
千島列島って火山ばっかだよな
ヒグマドンが生まれるな
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:16:50.09 ID:RS+aK9evP
こんだけ地震頻発してる東北太平洋側が安定してる?御用学者かよ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:16:50.42 ID:Va0SGFMf0
世界有数の地震の巣である十勝釧路根室沖を何だと思ってんだよ

どーせ、幌延と一緒で何となく遠いからって理由だろ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:16:56.01 ID:uGibqxrw0
釧路沖や十勝沖なんて地震だらけやんけアホが
なめとんのか
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:17:20.29 ID:YdTmNSyx0
本州のゴミは本州で処理してろクズトンキンどもが
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:17:49.46 ID:Hk3qc9/B0
道北なら分かるが道東って
釧路沖や十勝沖で何度もM8クラスの地震が起きてるだろ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:17:55.75 ID:1q7FVAaL0
<原子力バックエンド関係> 核燃料サイクル開発機構火山活動評価検討委員会委員・科学技術庁原子力安全委員会原子力バックエン
ド対策専門部会高レベル核廃棄物地層処分第2次取りまとめ評価分科会委員・核燃料サイクル開発機構地殻熱構造WG主査・核燃料サイ
クル開発機構地質環境長期安定性研究検討部会委員・原子力発電環境整備機構技術アドバイザリー国内委員会地質環境分科会委員・
核燃料サイクル開発機構「高レベル放射性廃棄物地層処分に関する研究開発成果取りまとめレビュー委員会」委員


ttp://www.geo.chs.nihon-u.ac.jp/volc/takama/takama%20text.html



バリバリの御用学者ですね
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:18:03.00 ID:55o7CL9/0
青森県東方沖は大震災での割れ残りがあると言われてるのに・・・
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:18:08.53 ID:NDnaE3fc0
十勝沖地震しらんとか何の専門家よ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:19:16.16 ID:cGe23mi+0
ふざけんな福井にでも作ってろ!クズ自民党は死ね
北海道を汚染させようとしてんじゃねーぞゴミクズ自民党ジャップが
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:19:53.00 ID:YA9W6Mxv0
これはある意味正しい
このエリア沖合いの海溝震源の地震は多いけど陸地震源は少ないからある意味正しい
岩手県の北上山地とか特に良さそう
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:20:21.94 ID:UqSGilFE0
東北の太平洋側って、ふくいちですか?
適した場所なんかねーだろ現実みろやいい加減・・・
雪ばっかで人いないからな
まあ北方領土でええんちゃう?
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:21:17.28 ID:WqDCdbs+0
>>28
あっ……
道東住みだけど
いくら震度5弱きても被害少なくて話題にならないからってそれはないわ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:21:53.82 ID:DXvYvQGl0
木村学とかそのへんに聞けよ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:22:44.55 ID:sSDam4so0
処分場あるとこに引っ越せば遊んで暮らせるな
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:23:15.73 ID:vX14waXKO
鳥取(石破)と島根(細田)だろ 人口少ないし 韓国近いし
>35
北海道東部にすると海も含めて日本の食糧供給地帯が消えることになるぞ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:24:51.72 ID:WqDCdbs+0
人の少ない地域を補助金で黙らせりゃいいんだろ感満載
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:25:35.16 ID:Lb16kMUH0
宮城岩手なんてここ数年で絶望の地震何度も発生してるのに
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:26:01.60 ID:J1+gOb480
>>自民党資源・エネルギー戦略調査会(山本拓会長)は28日、
原発から出る「核のゴミ」の最終処分を議論する小委員会の初会合を開いた。
講師として招かれた高橋正樹日本大教授(火山学)は、
北海道東部や東北地方の太平洋側の一部など地層が安定している地域を示し、
国内に最終処分に適した場所があると説明した。

こいつは一番のゴミだな
火山の専門家だから火山がないから地層が安定とかいったんだろ
完全な専門しか知らないバカかな
ソース読んでないけど・・・
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:26:04.59 ID:Xx3VoH/u0
>北海道東部や東北地方の太平洋側の一部など地層が安定している地域

北海道東部は釧路沖地震、とうほぐの太平洋側は3.11、どっちもやべえじゃねえか
日本を破滅に導きたいんか?
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:27:14.81 ID:FGl5IZ9f0
人はなぜ御用学者になるのか―地震と原発
http://www.amazon.co.jp/dp/476340671X

地震学者がこういう本出してる 結構興味深い
>>1
つい最近M9の地震が起きたばかりだろうw
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:27:56.73 ID:uGibqxrw0
日本に置き場なんてねぇんだよ
いい加減認めろや
どうしてもってなら尖閣諸島に埋めろ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:29:11.86 ID:IsqBDDa+0
ひでえなあ
周辺住人は意地でも作らせるなよ。
いいから全部福島で処分しろよ
この際だから原発関係のゴミは福島に集めろ
政府もそれが一番いいって分かってるだろうにな…
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:30:28.09 ID:Va0SGFMf0
てか、釧路近辺は500年サイクルで巨大津波が来てるらしくて、前来たのが関ヶ原の戦い辺り。
もうそろそろ来る予定なんですけど、それでも道東を選ぶのかと
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:30:51.78 ID:YCGplNsq0
どうせ下北半島だろ
北海道東部は釧路や十勝は地震が多いから網走地方か?
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:31:52.34 ID:zjz5Dqvi0
沖縄って地震無くね?
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:32:06.65 ID:FGl5IZ9f0
地元の了解なしに国が勝手に選定するってのは傲慢すぎて話にならんw
十万年先まで保管しないとダメなんだから核廃棄物の問題は
数百年かけて国民的議論したっていいんだよ
東北の太平洋側てw
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:32:13.25 ID:DXvYvQGl0
「破局噴火-秒読みに入った人類壊滅の日 」(祥伝社新書126)の著者じゃねえか
こっちで煽って、あっちで安全ですって
小銭稼ぎに節操なさ過ぎだろこのおっさんw
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:33:58.08 ID:BKA9TiHc0
なあそろそろ御用学者は死んだ方が良いと思うんだ
いや本気で
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:35:20.88 ID:bayFfj9J0
予算が多く必要なジャンルほど国とのつながりが強くなりやすい上に
国に媚を売る学者ほど金をもらって成果を残しやすいから御用学者が増えやすいな
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:35:53.15 ID:Xx3VoH/u0
>>53
震災の前の年だったか、その前だったか、早朝に震度5近い地震があったぞ
読谷の役場の警備やってる新垣さんがNHKで寝落ちしてただろw
>>50
福島も無理
311以降いわき〜茨城あたりの沿岸部の断層が活発になっているし
海側でもM7クラスの地震はそこそこ発生する
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:36:05.11 ID:fvPpAHJh0
対馬に捨てとけ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:37:54.07 ID:E8coyV6tO
山口か鳥取に持って行けよ
安倍とか石破を選んだ県に

米軍基地もついでに
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:39:53.94 ID:Va0SGFMf0
本来は幌延の深地層研究センターなんだろうけど、出水やガスなんかでイマイチなんだっけ?
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:40:24.60 ID:/mu6RX0I0
福島県にしとけ
いくら汚染しても大丈夫だから
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:42:30.26 ID:BKA9TiHc0
>>63
なんで日本海側にしたかね
同じくらいのオホーツク海側にしとけばまだマシだったろうに
>>24
恐ろしいことを教えてやる

幌延にはサロベツ断層と幌延断層という日本でも有数の活断層が
あるんだなこれがw

よくもまあ地層処分の候補地にしたもんだ・・・
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:43:20.52 ID:EsaT8+fp0
どっちも津波きてんだが
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:43:57.57 ID:CEIS/AgN0
道東とか、国内最大級のカルデラとか、火山が多いとこなんだけど…

霧島山 100
屈斜路湖 150       ←こいつとか、海挟んで爺爺岳とか
洞爺湖(有珠山の本体) 170
支笏湖(樽前山の本体) 225  
※火砕流が札幌を飲み込んで日本海に到達

本気で考えてないだろ
>>53
沖縄は歴史上でかい地震が起きていて
推定20m以上の津波が押し寄せた記録がある
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:46:17.51 ID:nTEvErQk0
消去法で福島確定じゃないか
ちょっと何言ってるか分からない
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:46:55.43 ID:BKA9TiHc0
>>66
そうなんだよな、段丘まであって一部断層が地表に出てるw
マジでなんであそこなんだろうな
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:46:58.73 ID:/BKzWhE70
最終的に福島が選ばれる
で知事が沖縄みたいにゴネテ税金ゲットするわけだ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:49:30.08 ID:nSq2WMDO0
フクシマに埋めろや
>>68
道東〜千島〜カムチャッカあたりはGoogleMAPで見ると見事なまでに火山やカルデラだらけだからなぁ
M9クラス地震の実績もあるし
プレート境界の付近は基本的には駄目だな
>>72
正直俺も道北に活断層があるってのは最近まで知らなかったんだが
まさかあの狭い突端に2つもある場所に地層処分するつもりだったとか
アホすぎるわ。

まあぶっちゃけた話、プレート型ででかい地震のあるところは
必ず内陸に活断層が出来るわけだから、日本で活断層のないところなんて
探すのが無理だろうな(ないようにみえるのは、表から見えてないだけの話)
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:50:39.34 ID:Va0SGFMf0
ちょっと調べたら、本命は厚岸近辺のようだな
昔候補になったときは、漁協パワーで排除したみたいだけど、今はそこまで力があるかなぁ
日本に安全な場所とかあるわけねーだろ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:52:56.07 ID:WJoXGH4rO
財政状況や立地条件を考えると
多分、北海道なんだろうね。
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:54:19.77 ID:BKA9TiHc0
>>76
まあそれでも同じ北部ならまだオホーツク海側の方が幾らかマシだけどねぇ
>>77
厚岸とか正気か?!
もろに地震津波の巣じゃねーか
どんだけ東北憎んでるの?
ちょこっと沖で10年に一回M6〜起きてますけども
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:56:49.25 ID:bO2FZlhN0
あんな地震多発地帯でいいなら東京でもいいだろ
さっさと受け入れろよ東京の野蛮人ども
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:57:17.87 ID:mySCfFZ70
津波からも大地震からも噴火山からも歴史的に縁遠い場所ってどこ?
京都とか奈良あたり?
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:57:51.07 ID:BKA9TiHc0
よし分かった、もう北海道は独立するわ
バイバイ日本、こんにちはロシア美少女
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:57:55.91 ID:6SA3APqm0
修羅の国って地震少ないんだろ
そこでいいじゃん
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:58:21.43 ID:RzLesQSTO
東京とか札幌とか仙台に処分場作ろうぜ
東大一橋大東工大北大東北大の英知を集めた最新技術で処分するというのは
>>80
いやいや幌延断層って、幌延ではあるが、どっちかというと
オホーツク側だぜw

サロベツがもろに幌延、幌延断層がオホーツク側だろ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:59:13.87 ID:Xx3VoH/u0
>>84
埼玉とか
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:59:32.99 ID:Va0SGFMf0
>>80
どさんこワイドで埋めるなら厚岸とかいう話が出てたり、ちょこちょこ観測気球が上がってる模様
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 00:01:04.38 ID:+bggKS5I0
>>88
でも過去の地震を見るとオホーツク海側の方が幾らか地震の規模小さくて
発生深度も深い傾向があるんだよな、まあ程度問題なんだが
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 00:02:52.54 ID:WJoXGH4rO
心が小さい道産子は青森の先端にある
原発建設にはクレームをつけるんだよな(笑)
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 00:05:34.58 ID:/3eTE1Mc0
わーったよ・・じゃあ交換条件として
北海道の独立を認めろよ?
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 00:06:55.19 ID:R0GVlVVu0
馬鹿は学者になるなよ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 00:08:05.79 ID:eKlSxY5i0
福島1択だろ。狭い国土の方々にまき散らしてどうすんだ?
問題が起きた時の被害を最小限に抑えるために東側に置きたいだけだろ
このおっさん、たしかに御用学者かも知れんが、
地震学者に調べさせると日本中アウトなので、
専門外の火山学の学者を引っ張ってきたんじゃね?

だとしたら悪質過ぎるけど。
>>90
厚岸のあたりとか地震の巣もいいとこだし、たしか、沈降してなかったっけ
とても正気とは思えないけどなあ
北海道東部とかむしろ一番あぶねーだろ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 00:49:10.65 ID:RsFdJcDz0
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 00:51:58.65 ID:U78Cbxfi0
いっそのこと船で沖合に浮かべとけよ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 00:52:43.19 ID:1I48de+b0
ふざけんなカス
北海道は農業と観光産業がでかいとこなんだよ
ピカ島みたいに風評被害でたらどうすんだ
本当ジタミはマイナスなことしかやらないな
少し考えればわかるだほ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 00:54:43.76 ID:ZwfwtamD0
国会と皇居、東電本社の地下に処分しろよ
例え地層が安定してなくても全ての技術を費やして保存するだろ
なまじ遠くに置くからその危険性を忘れるんだよ
島でいいのでは佐渡ヶ島住民を本土に移して人口の小さな島でいいよ
もう汚染されてるんだから、処分場に最適!とは
絶対にいってはいけないんだから、こういう言い方しかないんだろ
>>103
遠くに置きたいから、近いところの危険性を過大評価して、遠いところの危険性をものすごく過小評価してるのかもな
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 00:57:10.12 ID:ZP6fQ+wf0
北海道の食料自給率は全国一
福島で食べ物を作ることができなくなった今、北海道まで汚染させるのは得策ではない
この日大のガイキチは自分ちの庭に処分場作ってもらえ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 01:00:25.41 ID:m/kgOkSfP
安倍の選挙区に作れば?
あべぴょんの山口でいいだろ
鍾乳洞に封じ込めろよ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 01:01:38.24 ID:7SRZk4VV0
ただ東京から遠い所選んだだけじゃ・・・
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 01:03:56.55 ID:l5SfY3Yb0
日本学術会議の日本には安定した地盤内から全くダメという結論読んでもそんなこと言えるの?
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 01:07:44.50 ID:12Iz7uM90
クレイジー
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 01:08:23.19 ID:tdwZQJGa0
大丈夫大丈夫、札束で顔叩いたら田舎者は頷くから
首都圏の人間なんて東北以北ならなんの問題もないって思ってるし(福島は「250キロ離れてる」)
事故が起こったら上流層は日本脱出すればいいだけ
もう自民公認の専門家だから決まったようなもんだろう
反対する人間は拡大解釈された国家反逆罪で逮捕
いいの?日本の食料庫だよ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 02:27:23.04 ID:+qIQgOZ50
>>15
北海道は噛ませ犬で、本命は福島だよ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 02:29:07.64 ID:eouOPvjEO
釧路 地震多いよ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 02:50:46.28 ID:2sQ7BwXy0
鳥取の砂漠でいいんじゃねえの
どうせ人少ねえだろ
もうアラスカみたいに金で海外領土を買って、そこに埋めたら?
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 03:06:32.75 ID:OdqP8Rw60
そこ以外は全部、原発があると危険な地域ということだよな
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 03:07:38.84 ID:Db1wM86g0
いやあそこらへん揺れまくってるだろ
総理が反日だとほんとやっかいだな
>>84
京都や奈良は地震多いぞ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 03:10:26.84 ID:jvX75vJ5O
どうせTPP()で食料は都市近郊の生産者しか生き残れないし、勝手にしたらいいんじゃないですか
岩手は無理だろ
内陸でも地震あったし
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 03:33:23.61 ID:jF4Cy6Tf0
やたらステマしてる岡山でいいだろう
日本一安全らしいからw
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 04:01:00.98 ID:RpwJwvhU0
そして住めるとこがなくなる日本であった
富山県は地震少ないよね
裏日本だしいいんじゃないかな?
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 04:25:14.27 ID:F4KIuk+M0
鈴木宗男と小沢一郎の地元ねふーん。
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 04:33:33.50 ID:HXwfX8KD0
連続テレビ小説「ご地層さん」
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 04:33:56.84 ID:bpoNz/0B0
>東北地方の太平洋側の一部

東北のどこかに揺れない隔絶された土地でもあるのか?
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 04:35:55.65 ID:NY1XJ0n90
北海道東部と東北の太平洋側って日本で一番地震が多い地域じゃね?
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 04:38:00.93 ID:H3ZBTHFO0
>>129
辺野古みたいに数年後に地権者を調べたらその辺りの政治家の名前が出てきたりするかもなw
なぜに、マントルがもぐっていくところに捨てない
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 05:15:49.49 ID:MwtBhAIV0
北海道北部かオホーツク側のがいいだろ
東部はやめろ
地盤だけなら北見とか紋別なんだろうが
なんで太平洋側から定期的に食らう厚岸周辺が候補に入ってるんだ?
おまけに支持層60mって浦安とかも真っ青の超軟弱地層だろw
ttp://www.tomakomai-ct.jp/facilities/media/kiyou/16/19.pdf
ttp://www.tomakomai-ct.jp/facilities/media/kiyou/16/19.pdf
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 05:32:59.48 ID:NY1XJ0n90
北海道も死んだら残るは九州産のみだな
>>109
賊軍征伐の一環ってことだよ
言わせんな恥ずかしい
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 06:05:00.58 ID:D7IzBusG0
私の庭に原発カス持ち込むんじゃねえ
おまえのケツにぶち込んで皮膚と内臓ドロドロにすんぞハゲ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 06:45:28.39 ID:6dD7ewqY0
俺の地元道東巻き込むなよ
道東の自然壊したらマジ切れちまうよ?
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 06:53:20.10 ID:5qn48CQmP
カネさえあれば国外移住したいわ
本気で日本が嫌になってきた
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 07:03:49.94 ID:RLtYD+ta0
地層が安定()じゃなくてトンキンから遠く偏西風の影響を受けない地域だろ?
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 07:06:29.64 ID:USx8Lvli0
離島じゃ駄目なの?なんで?
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 07:06:50.81 ID:WxqmF5h60
>>126
それだ!
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 07:08:50.90 ID:LLByHlKSi
海は、何か起こってもすぐに対策取れないんじゃないの?
少なくとも原発補助金で潤ってる地域は受け入れる責任あるでしょ
>>32
岩手内陸地震で地滑り起きしまくっているがな。
厚岸っていっても山奥だろう 南北に長いから
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 07:12:20.32 ID:uFPuZBO30
日本海溝に捨てとけ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 07:16:47.16 ID:2KsiaBtE0
とっとと軌道エレベーター作って宇宙廃棄を実用化しようぜ
埋めるならマントルまで掘れるようになってからだな
何十万年も管理できねーよ
宇宙エレベータ作って太陽に射出するほうがマシ
マスドライバ−でええやん
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 07:32:33.47 ID:USx8Lvli0
>>87
一橋は関係ねーだろw
それに、これまで旧帝などで原発推進の研究してきて、
核の高度な処理技術なんて持ってるのか。殆どねーだろ。

処理するにしても、結局は現場の人間であって、福一で最前線で作業している人が日本を守ってるという。
もう学歴至上主義はうざいから。あいつら、インテリぶってるだけで何にも役たってねーだろ。
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 07:57:50.52 ID:LqQw1nY+0
>>136
北見・紋別は火山地帯だし、厚岸はものすごい軟弱地盤なんだよなあ
わざわざ事故になるよなとこ挙げてる感じ
北海道は開拓の関係でわりと地質が調べられてるから
不明だから期待するとかって話とも思えないし、
要は、東京から遠かったらいいだろうってノリなんだろうな
>>146
とは言っても、民意を問えば名護市長選みたいなことになる。
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 08:11:25.25 ID:z2Mp/LP70
最終処分しなきゃいい
中間貯蔵施設をロンダしながら人類の破滅を待つのが吉
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 08:33:00.46 ID:z2Mp/LP70
全都道府県で持ち回りで4年ごとに中間貯蔵すればいい
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 08:34:26.93 ID:lT/aSYBoO
>>147
あれ奥羽山脈で、北上山地はビクともしてないから。
>>32
北上山地はリニアコライダーが建設されるので無理デース。
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 08:35:08.46 ID:NY1XJ0n90
もう原発はやめて今あるところで保管しておけよ
老朽化したら敷地内に保管場所を新たに作れば良い
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 08:35:25.75 ID:3UiWb7eIO
汚物は汚染地域にまとめろよ
貴重な非汚染地域を汚すな
北海道東部と東北の太平洋側って自信大国ジャン。
東日本大震災がどこで起きたか忘れたらしいな。
自民党の弱い地域を最終候補地にします、ざまぁ。
ってハッキリ言えやクソ自民
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 08:44:56.41 ID:/4WwBPTbO
東京でやれよ
活断層マップ見ながら同じこと言えるのかね
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 09:32:12.47 ID:JBmKLGMeO
>>162
沖縄見ていると、そんな感じになりそうだな
もともと財政的に苦しいから言うこと訊かないと
予算削減で意地悪される
今後、何でも飲まされる
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 09:33:59.63 ID:GEivKb7B0
福島原発があるところに処分場作れよ
原発が建ってるくらいだから安全な場所なんだろう
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 10:22:49.30 ID:iOkdNMCU0
>>161
いやあれは太平洋沖が震源の海洋性の地震だろ?
まず前提として、ここで言う「東北の太平洋側の一部」というのは「北上山地」のこと。
この北上山地は火山もなく、古生代や中生代の堆積岩(砂岩・粘板岩・石灰岩等)
および花崗岩から構成された日本でもトップレベルに硬い地盤。
実際、東日本大震災の被害の大半は津波によるもので、地震の揺れ自体による被害は殆どなかっただろ?

また、数年前に岩手宮城内陸地震というものもあったが
あれの震源並びに山体崩壊した山々は同じ岩手内でも北上山地ではなく奥羽山脈側で
北上山地側の被害は皆無だった。
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 10:31:22.27 ID:+4CsiPDq0
>>167
>>地震の揺れ自体による被害は殆どなかっただろ?

内陸でも半壊、全壊含めて相当な被害あったけど報道されなかっただけ
家が半分傾いても全・半壊認定されないとか当たり前にあるんだが
>>167
> 実際、東日本大震災の被害の大半は津波によるもので、地震の揺れ自体による被害は殆どなかっただろ?
家屋の被害だけみれば海溝型地震故の長周期で被害は少なかったが揺れでの被害もある。
津波の被害が甚大過ぎて隠れているがな。

ついでに宮城〜岩手〜青森付近は海溝型だけではなく内陸型の地震も多い。
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 10:42:16.66 ID:rs/GB+Cr0
>>167
青森県庁HPに分かりやすい日本列島の成り立ちがあった
http://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kenmin/ao-kendo/barrage-journal_46.html

東北日本は1400万年前は海の底で800万年前から隆起し始めた土地だそうだ
どんなに固い岩盤でも処分場が海中に没する想定もしなきゃならんな
10万年100万年単位の想定とはこういうレベルだろ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 10:47:49.32 ID:ldyu0zJx0
100年ま1000年に一度クラスの地震で列島全体が3mとか動いちゃう国で処理は無理だろ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 14:27:15.83 ID:YCGMRcV10
北海道の農業はTPPで壊滅するから
こういう曲学阿世の御用学者飼ってるから信用されない。

原子力産業守りたいなら、外向きに考えて排出枠を相殺するしかない。従来型やプルサーマル、トリウム原子炉も環境技術とセットなら十分売り込めるだろ。
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 20:58:23.42 ID:3HBz8lSoO
正直こりゃ驚いた
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 21:00:54.80 ID:teX0fJEI0
日本学術会議が日本で地層処分するのは困難だという判断をしている
ことは無かったことなっているんだな
>>1
日本で貴重なそういう場所は全力で守り残すべきなのに何を言ってるんだ?

北海道東部って世界遺産登録されたんだろ?
財産を自分で潰してどうする

慌て過ぎてミンスみたいな思い付きで物言うなよ・・・
137 名前:避難所の名無しさん(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2014/01/29(水) 13:31:46.35 ID:nuoUxs5I0 [9/53]
264:名無しさん
2014/01/29(水) 07:09:05ID:LQ9dkDQw0

>講師として招かれた高橋正樹日本大教授(火山学)は、北海道東部や東北地方の太平洋側の一部など地層が安定して
いる地域を示し、国内に最終処分に適した場所があると説明した。

>高橋正樹「破局噴火-秒読みに入った人類壊滅の日 」(祥伝社)

なんだコイツはwww
破滅厨かそれとも精神分裂病か?
究極のアホ大 乙

265:名無しさん
2014/01/29(水) 07:19:42ID:MhMyqzic0

>>264
日本に安全な地盤だって?頭おかしいんじゃねえの
266:名無しさん
2014/01/29(水) 07:33:45ID:MhMyqzic0

そういえばダマシタも過去の発言と真逆の事を言い出したんだよな。
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 23:07:26.59 ID:TsrGRcjw0
この人のwikiには、『破局噴火-秒読みに入った人類壊滅の日』っていう著書がある、とは書かれてないんだよねw
慌てて自ら削除したのかなw
2008年の秋に発売されたようなんだけど。いやぁ、原発の爆発って人を変えるねぇwwwwwwwwww
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 23:35:40.41 ID:YwxwZpJT0
1 汚染されても気にしない。直ちには問題ない。
2 100年保管して大気圏外に放出
3 10万年厳格に保管する

実現可能性では2と思うけど,現実は1だろうね。実際。
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 23:36:41.82 ID:931RKJCF0
東北土人とかいうゴミクズどもにそのまま廃棄物を食わせろ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 23:39:26.45 ID:HoAbHGZnP
>>169
地層処分場は揺れなんてどれだけ強くても大丈夫な構造のはず
問題はそこの地層自体が破壊されるような地震が起こる可能性だろ
活断層の場所は発見されてるもの以外にも発生する可能性があるから、
それが少ないのがここだって言ってるんだろう。
まぁどこに埋めようが1万年も人類が安全に保管できるわけ無いけどね
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
プレートテクトニクスって日本じゃ70年代くらいにメインストリームになったんだよな確か
この人が研究者として駆け出しだったころかな