インパール作戦の牟田口って、そんなに酷かったの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

【賞賛される日本】中韓と異なるインドの歴史観と「インパール戦争」の評価


首都デリーの中心部には、大東亜戦争においてインド国民軍を指揮して日本軍とともにインパール作戦を戦ったインド独立の英雄、スバス・チャンドラ・ボースの銅像が建つ。ボースは、かつての英国植民地支配の象徴であったレッド・フォート

(赤い砦=ムガル帝国時代の城塞、英国軍が大本営として接収した)の方角を指差している。

 さて、インパール作戦は戦後、日本陸軍の愚策の1つとして批判にさらされてきた。だが、この作戦の本質は、日本軍約7万8000人とインド国民軍約2万人の日印連合軍による“対英インド独立戦争”である。この作戦があればこそ、戦後、イ

ンドは独立できたのである。

事実、インドはインパール作戦を「インパール戦争」と呼び、「対英独立戦争」と位置づけている。日本軍はインド独立を支援した解放軍である。インドは「日本が侵略戦争をした」という歴史観は持っていない。

インド解放のために英国軍と戦った日本軍将兵に対し、元インド国民軍大尉で、全インドINA事務局長、S・S・ヤダバ大尉は1998年1月20日、こう記した。

《われわれインド国民軍将兵は、インドを解放するためにともに戦った戦友としてインパール、コヒマの戦場に散華した日本帝国陸軍将兵に対して、もっとも深甚なる敬意を表します。インド国民は大義のために生命をささげた勇敢な日本将兵に

対する恩義を、末代にいたるまで決して忘れません。われわれはこの勇士たちの霊を慰め、ご冥福をお祈り申し上げます》(靖国神社)

大東亜戦争後の45年11月、英国はインパール作戦に参加した3人のインド国民軍の将校を、レッド・フォートで裁判に掛け、反逆罪として極刑に処そうとした。この事実が伝わるや、インド民衆が一斉に蜂起して大暴動に発展した。結果、もはや

事態収拾が不可能と判断した英国はついにインドに統治権を返還した。47年8月15日、インドは独立を勝ち取ったのである。
(続く)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140128/frn1401280736000-n1.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 16:31:38.73 ID:YW1NV7A9P
大牟田口
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 16:32:18.59 ID:76UqD0sq0
>>1の続き

インド最高裁弁護士のP・N・レキ氏は次のような言葉を残している。

 《太陽の光がこの地上を照らすかぎり、月の光がこの大地を潤すかぎり、夜空に星が輝くかぎり、インド国民は日本国民への恩は決して忘れない》

 インドで英雄としてたたえられている日本人のことも紹介しておこう。その名は誰あろう東條英機元首相である。

 2006年3月19日、カルカッタのチャンドラ・ボース記念館で「東條英機に感謝をする夕べ」が催された。そこには、チャンドラ・ボースの甥嫁であるクリシュナ・ボース館長に招待された、東條元首相の孫娘、東條由布子氏の姿があった。

 そして、われわれ日本人が絶対に忘れてはならないのが、大東亜戦争後、日本にすべての戦争責任をなすりつけた極東軍事裁判で、裁判の不当性を訴えて日本人被告全員を「無罪」と主張したインド代表のラダビノート・パール判事である。

 いかに韓国や中国が、史実をねじ曲げた“歴史認識”を振り回して、日本に罵詈雑言を浴びせても、インドはこれに真っ向から異を唱え、日本を擁護してくれている。

 アジアは中国・韓国だけではない!

 アジアには親日国家・インドがいる!
(終わり)
■井上和彦(いのうえ・かずひこ) 軍事ジャーナリスト。1963年、滋賀県生まれ。法政大学卒。軍事・安全保障・外交問題などをテーマに、テレビ番組のキャスターやコメンテーターを務める。航空自衛隊幹部学校講師、東北大学大学院・非常
勤講師。著書に「国防の真実」(双葉社)、「尖閣武力衝突」(飛鳥新社)、今回の連載のもとになった「日本が戦ってくれて感謝しています−アジアが賞賛する日本とあの戦争」(産経新聞出版)など。
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 16:32:57.26 ID:6C3Q8gAs0
でちゅわ禁止
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 16:33:48.46 ID:IFxgDwfL0
南京虐殺を認めたパール判事
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 16:33:54.89 ID:AEf15JZZ0
成功しなくてよかった(汗
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 16:34:27.15 ID:/cLa7Civ0
昭和のタモさん
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 16:35:00.04 ID:YCpDM34NP
大牟田ダイソー
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 16:39:02.12 ID:TBP9VLOS0
>井上和彦(軍事ジャーナリスト)
>著書一部
>「日本が戦ってくれて感謝しています−アジアが賞賛する日本とあの戦争」(産経新聞出版)
>「親日アジア街道をゆく」(扶桑社)

中世ジャップホルホルジャーナリストだろこれ。
だめだこりゃ。
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 16:40:21.89 ID:mlS9QYWH0
食料と輸送手段を一度に解決した画期的作戦
インパールに水牛しかいなかったのはチョンの仕業
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 16:41:41.80 ID:gruTIixj0
これがインパール作戦だ!!!
軍部「家畜を連れて歩けば輸送と食料大丈夫じゃん!!!」→川で大半が水死、空から的にされる

兵士「補給が足りません」
軍部「すぐに送るから攻めてね!」
後日
軍部「やっぱ送れないから敵の補給を奪ってね!!でも後退は禁止だよ!!!」

中将A「もう無理です撤退します」
軍部「許さん!更迭!!」
中将B「それはおかしいでしょ」
軍部「おまえも更迭!!!」

やむなく全軍撤退、遅れた理由は派閥争いと進言した人が責任取らないといけないから

撤退の視察に来た軍司令官、食べるものも無くマラリアで弱っている生気のない兵士を見て一言
司令官「司令官が目の前にいるのに敬礼せんとは何事か!!」
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 16:42:58.23 ID:wPKiA8Tb0
こんなトンデモ系が航空自衛隊幹部学校講師なんてやってんのか
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 16:44:10.63 ID:YgNqN3EU0
牟田口廉也が責められてロンメルが英雄扱いなのは納得いかない
同類だろ?
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 16:44:57.15 ID:6YIHOBr0P
牟田口が死にたいって言ったら参謀役が黙って死ねって返す逸話好き
>>14
実話なんだよなぁ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 16:46:31.78 ID:GPMd+gVzP
>>12
自衛隊の今のトップ集めて、こないだのNHK会長みたいな踏み絵質問させたらどうなるかな?
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 16:49:15.29 ID:Ae41st4OO
>>9
この人も桜でよく見るな
何か仲間内で固まっている感じだよな
自民党のヤンキー化が止まらない! 日本人も気合いと自己責任を叫ぶネトウヨが増えたよね
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390879849/
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 16:51:16.29 ID:qDsSJ+s1O
馬鹿な大将敵よりこわい
そうだよ(自嘲)
貴師団が補給の困難を理由にコヒマを放棄せんとするは諒解に苦しむところなり。
尚十日間現態勢を確保されたし。然らば軍はインパールを攻略し軍主力を以て貴兵団に増援し、
今日迄の貴師団の戦功に酬いる所存なり。
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 16:56:33.29 ID:JgNz/u0U0
旧日本軍の安倍晋三と言っても過言ではない
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 17:03:14.28 ID:aGpjm/f00
餓死させるのはお家芸
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 17:08:43.03 ID:y8exXcY60
>>9
>(産経新聞出版)

もうこれだけで草不可避というね
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 17:09:46.19 ID:XSXkf4pr0
連隊長や師団長時代のむっちーはそんなに悪くなかったのにね

軍団長になった途端にあんなことに
インパール作戦やらなくても英印軍が本格的な攻勢に出たらビルマは陥ちてた
ジリ貧のまま全滅するより乾坤一擲の大攻勢を!と考えてしまうのも無理はないかもしれん
戦禍もさることながら戦後の無様さも随一
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 17:10:52.06 ID:QK2IwE220
牟田口は存分に叩け
だが花谷を叩くことも忘れてはいかん
辻はもう飽きたからどうでもいい
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 17:11:00.02 ID:FPQ70qS20
成功してればどれくらい影響がある作戦だったんだ
うん戦線を無意味に拡大して兵站を疎かにして
友軍を餓死させた馬鹿
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 17:13:51.76 ID:fvPpAHJh0
補給もないのに戦えるわけがない
飢えと病気で銃殺されるよりひどい有様
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 17:14:57.85 ID:wPKiA8Tb0
>>27
切羽詰まるとすぐ思考停止して安易に乾坤一擲を狙う悪癖が
戦前も戦後も日本を駄目にした一因かもしれん
>>26
日本の組織は上に行けばいくほど「空気を読む」ことが大切になってくるから
周りの空気を読みまくった挙句「100m前進した後100m後退」とか意味のわからん
作戦が出来上がる
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 17:19:18.65 ID:0I8cSKjH0
自分の葬式にすら釈明ビラを撒いたという話がすき
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 17:29:56.57 ID:KDE6hTdeO
牟田口「あー腹切らんといかんわー(チラ」
部下「確かに腹切って当然ですねこれは」

結果、牟田口逃亡
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 17:32:58.35 ID:ClqNzFjYO
硫黄島でアメリカ海兵隊に史上最大の流血を強いて、アメリカ人史家に島嶼防衛戦の鑑といわしめた栗林も、
数倍の兵力で押し寄せるソ連軍を、隠れ場のない平原の防御戦闘で壊滅させる離れ業を演じたマンシュタインも、結局は祖国の敗戦を止められなかった。
名将は戦場を制するが、戦争の大局はそれだけではどうにもならない。
白骨街道を親日アジア街道とでも言いかえる気なのかこのジャップは
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 17:38:47.56 ID:8tsbPzd70
ええと? 
>>1 のような解釈が正しいとしよう

では

正しいことをする為だったので

牟田口の行為は許される

そうなんだな? そういうことなんだな?
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 17:39:35.69 ID:U5yX+fBE0
司馬遼太郎:・・・こういうことは戦史の中にないですね。日本軍は逃げない。勝算もないまま、死ぬ。
山本(七平)さんのいう自分を片付けてしまう思想ですね。
 たとえば、一番規模の大きい話では、沖縄戦の末期まで、戦車連隊が少し向こうにおったんですけどね。
これは制空権と制海権を握られたら戦車は動けないです。だから最後まで司令部に温存されてたわけです。
そうしたら歩兵も砲兵もみんな死んでしまって、戦車だけが生き残ってるわけでしょう。
そうすると、申しわけない、自分たちは全部全滅しましょうというので、敵に対して損害をあたえうる成算もないまま、
全滅しに行ったんですよ、深夜に。
 戦車は視野が狭いから夜行性がないんです。しかし夜行った。アメリカ軍にパラマウントの副支配人になった男が
いたんですけれども、ぼくの友人がその人に聞いた話では、新兵器がやってきたと思ったらしい。もの凄い轟音でしょう。
それに戦車は、夜動けないというのは世界中の常識ですからね。それで、米軍はともかく砲側へゆき、照明弾打ち上げて
まわりを昼のようにしたら、ただの日本戦車だった。だから一台残らず撃ち倒した。
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 17:40:04.16 ID:/cLa7Civ0
>>27
険阻なアラカン山脈越えて侵攻なんて、攻めるほうが圧倒的不利なんだから待ち受けた方が遥かに良かった
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 17:40:25.58 ID:izXrlzvw0
後方の司令部で17時まできっちり仕事をしたあとは官舎に戻って浴衣に着替えて内地から連れてきた料亭の板前の料理に舌鼓を打ちつつ
同じく内地から呼んだゲイシャガールを囲ってどんちゃん騒ぎしてた指揮官が何だって?
・・・私、30代前半の頃、キャンベラにあるオーストラリアの財務省で調査研究に従事していたことがありますが、
そのときに戦時中、カウラというところのキャンプで日本兵の捕虜の集団脱走事件が起きたことを知りました。
脱走したといっても、武器と言えるものは何もない。敢て言えば、フォークやスプーン程度。
この捕虜たちは何も生き延びることを望んだ訳ではないのです。ただ軍人らしく死ぬために脱走を試みたのです。
そして、多くの日本兵の捕虜が死んでしまったのです。

そのキャンプには日本兵だけではなく、ドイツ兵やイタリヤ兵も捕虜として隔離されていたそうですが、
イタリヤ兵などは、戦争が終わったら今度はどんな商売をするかなんて話をしていたそうなのです。
その一方で、日本兵の悲壮なこと。何故ならば、捕虜は生きて帰ってはいけないと教えられていたからです。

ttp://blog.livedoor.jp/columnistseiji/archives/51569389.html
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 17:43:26.34 ID:NVHhI/fZ0
ブサヨの被害者
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 18:15:41.04 ID:QK2IwE220
「大本営、総軍、方面軍、第15軍という馬鹿の四乗がインパールの悲劇を招来したのである」
佐藤の怒りが有頂天
夜空に星が輝くように、日本の恩は忘れない 例えこの手が離れても 二国がそれを忘れぬ限り
ビルマ方面軍は、不滅じゃ。
ジオン軍の地球方面軍司令官ガルマ大佐の名は、ビルマ方面軍から来てるのは有名
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 18:28:34.82 ID:U5yX+fBE0
司馬遼太郎: 私の知人のAさんの話なんですが、この人は陸軍の正規将校で、終戦のころは少佐ぐらいの年齢でした。
それで、この人は途中で戦車隊に転換したために、千葉の戦車学校で教育をうけた。そのとき、ノモンハンがはじまったわけです。
で、戦場に送られたんですが、ちょうど部隊が全滅した翌日に戦場に到着した。味方戦車の砲頭は、敵の速射砲がかすめただけで
ざっくり旋盤で削り取られたみたいに銀色に光っている。その程度の鋼板だったんです。八九式中戦車というは。

山本七平: あれはひどいものだったですね。八九式中戦車はフィリピンにも来ていましたけれども、私の師団に配属されてきたのは
三両でしたが、私の隊の自走砲が故障しても、うちは修理班がないんです。しょうがないから、年中そこの戦車隊に行って修理してもらっていました。
そこの修理班の人が親切で仲よくなって「これが八九式ですか」なんてきいたら、これはもう本当に困った存在だ、という返事でした。
八九式は障子紙よりもっと悪いっていうんですね。障子紙なら破って逃げられる。ところがアメリカのM3にかかったら、これは障子紙と同じだけれども、
中の人間は破って逃げ出せない。鉄のおかげで・・・・・・。だから、本当に困るんだっていってましたよ。

司馬: 米軍のM3というのは軽戦車ですからね。こっちは中戦車の障子紙なんです。

山本: そうなんですね。だからどうにもならん、ないほうがいいっていうんですよ。

司馬: (中略)ところで、そのAさんの話ですが、また帰れという命令を受けて、千葉の戦車学校に帰った。そして、将校集会所で
見てきたとおり話せよ、ということで話したらしい。そうしたら、参謀本部から派遣されてる、Tとういう少佐が「いまA少尉が言ったことは全部嘘である」といった。
日本の戦車はソ連の戦車と同格の強さを持ってる。防御力も攻撃力も劣らない。ただ、やり方が悪かっただけだ というんですね。
わざわざそこで弾圧したわけだ。つまり、リアリズムを圧殺しないと、軍全部が壊れてしまう。そんな戦車をいまあらためて練習している将校学生たちの
士気が落ちますからね。ですから、それはわれわれのような将校とちがって、全部プロの将校たちですね。プロの将校たちに、それは全部ウソだと思い込め、と。

山本: ほんとに思い込め、ですよ。
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 18:33:07.59 ID:Va0SGFMf0
自分の思想のために牟田口まで持ち上げる連中はかわいそうだよな
そりゃ、どんな組織だって失敗もすれば、バカなやつもいるのに、それを認めちゃいけないって教育されてるんだろうねぇ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 18:33:56.57 ID:af2tAwYL0
>>48
日本軍ってほんと、失敗学の概念がないよな
いまの自衛隊も日本軍の惨めな敗戦のどこが悪かったのか、何も学んでないんじゃないか?
兵站の重要性とか、戦略とか
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 18:34:43.42 ID:XEBL7C6n0
>>45
それを云うなら怒髪天
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 18:36:56.45 ID:TaV7UqlTO
一番悪いのはあんな時期にインパール落とせと牟田口に命令した大本営
>>50
自衛隊のせいにするな。内局の背広が制服の首根っこ掴んでるんだから。
国民全体の国防意識だってお粗末すぎるだろ。
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 18:37:35.95 ID:ZuvnOsw00
ジャップオブジャップ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 18:37:40.58 ID:pD/Ak9iP0
第15軍の大馬鹿野郎!(´・ω・`)
無理というのはですね嘘吐きの言葉なんですよ精神の塊だよね旧日本軍って
ワタミ軍に名前変えとけよ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 18:44:58.72 ID:6VTESafR0
>>52
違うぞ
牟田口が大本営に「やらせてくれ」って頼んだんだ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 18:45:27.06 ID:ChQ4ogcoO
>50
軍部の独断を許した国民全体が反省しなきゃいけないのに
戦犯とか言って旧軍批判に固執した戦後の国民性こそ反省すべき
戦時中に反戦デモの一つも起こせなかった国民が軍を批判すべきでは無い
>>59
でも今の北チョン民がだらしない情けないとはいえんぞ俺は
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 18:50:27.15 ID:6VTESafR0
>>59
1億総懺悔と称して国民全員に責任転嫁することで、最高責任者を免責したけどな
国民を大量に無駄に殺した指導者どもを自国で裁けないぐらいの馬鹿っぷり

東京裁判なんて、日本人が自らの手で官僚や軍人や政治家を吊るすべきだったんだ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 18:52:15.96 ID:BKA9TiHc0
>>61
ほんとこれ

責任の大小をどこかに放り出した奴が多すぎる
田母神といい航空自衛隊マジで大丈夫か?
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 18:53:35.83 ID:c64uZYNP0
NHKの番組でやった体験者の証言の映像があるから見てみなよ
インパール作戦 補給なきコヒマの苦闘 〜新潟県・高田歩兵第58連隊〜
インパール作戦 補給なき戦いに散った若者たち 〜京都 陸軍第15師団〜

http://cgi2.nhk.or.jp/shogenarchives/bangumi/list.cgi?cat=heishi&start=1
>>50
企業も同じだよ。「誰それが傷つくから」とか失敗の分析をおざなりにするから同じ過ちを繰り返す
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 18:55:57.04 ID:wPKiA8Tb0
>>61
そこでちゃんと裁けなかった弊害が未だにこの21世紀になっても残って悪さしてるんだよな
刑を逃れた連中の二世や三世が大手を振って再び国を蝕んでる
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 19:01:17.44 ID:Zf+TmrDq0
酷いソースだな…
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 19:04:11.41 ID:/GN2Iiu20
日本の私利私欲のために立案された作戦であって、仮にインドの独立が促進されたといても結果論。
マラリアや飢えで何万人も無駄死にした兵士がインド独立して嬉しい、死んだかいがあったと思ってるわけもない
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 19:04:53.31 ID:wh/4UCh+0
インドが独立できたのはインパール作戦のおかげ

アタマ悪すぎて話にならんwww
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 19:17:14.81 ID:gQF5aqc50
>>59
なるほど!
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 19:20:14.12 ID:uWrBdEMi0
              .:::::::;'       元来日本人は草食である       ';:::::::.
             :::::::::i      然るに南方の草木は全て…        l::::::::.
          ::::::::::!       即ち之食料なのである          i::::::::
            :::                                 :::
  '  ― ―‐ --  」   イギリス軍は弱い、必ず撤退する       L_:::::
                    天長節までにインパールを攻略せよ       ̄ ̄ ̄
            __,. -┐
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',  雨季の到来は皇軍に味方するものなり r::-  _
               :::::::::'、     あくまで敢闘すべし         /::::::::   ´` '
                ::::::::':、                           ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ         / ̄\         /:::::::
                ::::::::丶        |      |        ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、     \_/      _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   _|__  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ , , /\ `、 \
              /    ,.∩     / <●>  <●>\.`、  \∩
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \     ` ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
  ./       , '           \              /   `、    \
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 19:21:23.24 ID:KEr/Y2HI0
ワニワニパニック
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 19:22:33.79 ID:2gfiCee/O
腹切りしない幹部大杉
大和魂がない参謀、幹部と言うか、頭悪いやつが運営すればそうなるか
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 19:23:22.20 ID:FIkgHeFb0
別に特別ひどくない
ごく平均的な旧ジャップ軍人だよ
>>14
やる夫のAAで再現余裕
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 19:25:52.22 ID:oDBM/1PlO
ジャングルの中で現地調達て時点で作戦成功しないだろう、全責任は牟田口にある。
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 19:26:18.12 ID:2gfiCee/O
多分幹部学校の方がちゃんとして
防大出身が変な環境だった世界なのかな
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 19:27:40.31 ID:BV2FAr8m0
ジンギスカン作戦(^^;
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 19:28:23.18 ID:NcSFjQi70
戦後、遺族やマスコミに「おれは悪くない、イギリスの偉い人もいってる」っていう
ビラを配った人だろ?
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 19:28:25.92 ID:FIkgHeFb0
>いかに韓国や中国が、史実をねじ曲げた“歴史認識”を振り回して

うん、だからそれは中韓だけじゃないから
現実を見よう、な?
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 19:31:27.46 ID:rzcuPjLR0
当時の若い兵士のことを考えると気の毒すぎる
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 19:31:29.12 ID:087PUtWBO
牟田口の作戦を許可した奴等がいたわけだからな
全員同レベルの知能で、全員同罪です
日本の参謀部は無能の集まり。
牟田口レベルの酷い指揮官もシナ戦線にはたくさんいたんじゃないかね
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 19:32:43.58 ID:sZfTar+N0
>>29
一人くらいはフォローするのかと思ったら誰のフォローもしてないw
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 19:34:04.01 ID:LxK95kf+O
こいつの作戦の無茶ぶりは上層部もわかってたんだよね
でもそのまま進んでしまうのが、合理性のないジャップらしい
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 19:35:22.83 ID:xJ2Hz2xn0
英霊は敵に殺されたんじゃありません
半分以上、味方の無能作戦に殺されました
それでも旧軍マンセーするんですかバカウヨさん
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 19:35:25.92 ID:NcSFjQi70
                            トイ
                            トイ
                            トイ
                           i三i
                          〃   ヾ、
                         〃      ヾ、
                       〃         ヾ、  
                     〃    ____    ヾ、  チラッ…
                    〃   /      \   ヾ、
   / ̄ ̄\           ||   /  ⌒   ⌒\   || 私は腹を切ってお詫びしなければ
 /  _ノ   \          || /   (● ) (― )\ ||   将兵の霊に相済まんと思っとるが、     
 |   ( ●)(●)l早く死ねよ ヾ,|    ::::⌒(__人__)⌒:::::|//貴官の腹蔵のない意見を聞きたい…
. |    (__人__) |          (⌒)、_       ̄   _,(⌒)
  |    ` ⌒´ |         / i `ー=======一'i ヽ
.  |         }           l___ノ,、          ,、ヽ___i
.  ヽ        }            l           l
   ヽ     ノ
   /    く
   /     ヽ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 19:37:24.36 ID:TaV7UqlTO
>>58
最初にインド方面を攻めようって言い出したのは南方総軍の寺内の周辺でしょ
大本営は牟田口より上部に累が及ばない様に配慮して下さりやがってるから
何か21号作戦全体が牟田口が悪いみたいな事になってるけど

俺が全責任をとるって言って結局とってる様には見えない牟田口は最低クラスにカッコ悪いが
責任を牟田口におっかぶせて最初から逃げ出してる大本営は最悪に質が悪い
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 19:39:20.10 ID:SSSKuJH50
正直、牟田口一人に押し付けるのもまた日本的だよね。
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 19:40:00.05 ID:HhHF0BuQ0
戦後余計な事喋ったからゴシップネタにうってつけだったんだろ。戦争後半じゃあれが日本軍の平均レベル
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 19:42:06.34 ID:WE+GpgdL0
マレー半島の快進撃のノリでインパール行っちゃったんだろね。
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 19:43:57.87 ID:0mUMQYbQ0
>>1
別に
ヒロヒトやトージョーと同レベルのゴミだっただけ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 19:44:47.29 ID:xJ2Hz2xn0
いまでも自衛隊のトップは田母神レベルだからな
変わってねえよ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 19:47:03.44 ID:NcSFjQi70
芸者遊びとか、その様子を敵がスピーカーで流したとかは
いくらなんでも都市伝説だろ?
なんてキモイソースだよこれ

それはともかく無能牟田口は裁判で裁かれるべきだった

墓荒らそうぜ
>>30
これも援蒋ルート遮断なんだよ

中国沿岸を制圧ー>ベトナム経由で輸送
仏印進駐ー>ビルマ経由で輸送
ビルマ占領ー>インパールから空輸

でインパールを占領だという
>>48
帝国陸軍最強の戦車である鹵獲M3軽戦車か
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 19:49:49.56 ID:uWrBdEMi0
>>88
牟田口が許されないのは後方で芸者と遊んでて前線に出なかった挙句負けたことだ
安達二十三中将のように最前線で全力で戦ってればここまで叩かれることもなかっただろう
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 19:51:17.21 ID:x3p1lkWY0
現代に生きてたら渡邉美樹になっていたレベルの逸材
>>96
他の戦線で使えないM3が大量に日本戦線に
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 19:53:32.34 ID:/Djlx8P30
>>71
カッケーなこれ
なんかやれる気がしてきた・・・
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 19:54:21.76 ID:lBZyVl560
>>87
つうたって21号作戦は却下されたし、21号作戦で反対者だった牟田口はウ号作戦じゃ熱烈な推進者になって牟田口案は上級組織に尽く却下されたぜ

とは言うものの東条、寺内、杉山辺りは断罪されるべき

ちなみに軍板じゃキチガイが何年もスレ建てておる

【大東亜の決戦】インパール作戦【帝国陸軍】2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1385310769/
>>49
牟田口廉也とかバカの代名詞だろ?軍人なんか他に乃木東郷くらいしか知らん俺でも知ってるのに
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 19:55:39.15 ID:f0nXdLCi0
自分パルパルいいっすか?

パール判事いいいい
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 19:56:16.97 ID:x3p1lkWY0
牟田口ってたしか東京にいって帰ってきた後にああいう作戦たてたんだろ
東京でなにがあったんだ
結局国力があれば無能が指揮しても戦争って勝てるからな
太平洋戦争の米軍も陸軍のバックナーや海兵隊のルパータスみたいに
部隊を壊滅寸前まで追い込んだ無能は結構いるし
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 19:58:56.27 ID:x3p1lkWY0
>>60
政府批判反戦発言は全部禁固刑や懲役刑だからな
そういう状況で声をあげられるかというと難しい
牟田口がA級戦犯にならなかった理由が
日本軍の損害を大きくして連合国軍の作戦遂行を容易にしただからなw
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 19:59:35.02 ID:EzJmD6DC0
牟田口廉也
立花芳夫
花谷正
富永恭次
辻政信
大西瀧治郎

ここまで無能な将校達が同じ時代の同じ国にいた例って他にある?
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 19:59:54.28 ID:XSXkf4pr0
日本がモナコやルクセンブルクぐらいの小国だったら
そもそもアメリカと戦争なんてする訳ないのにね
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 20:01:29.22 ID:pjoU0kFC0
>>108

1940年のフランスなら張り合えるかもしれん。
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 20:02:08.87 ID:2gfiCee/O
ヨーロッパのモンゴメリーと変わらない
物資と兵隊いるだけでら、作戦は、無謀
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 20:04:19.04 ID:gruTIixj0
イギリス軍弱いっしょw→つよかった
ガダルカナル島もアメリカ軍舐めてたらボコボコにされてバンザイアタックしてなかったか?
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 20:06:42.22 ID:BV2FAr8m0
牟田口のツレの河辺って中将も酷い
二人そろってノンキャリを見下して現場の意見なんか無視
こいつら友人同士のナアナアで下っ端に責任押しつけてトンズラ
作戦としては予備兵力と十分な補給と航空支援が
あれば勝てる可能性はあったかなとは思うけど

補給無しでは無理だわな
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 20:07:41.95 ID:UXWd6SuI0
イオンモールに見えた
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 20:07:47.01 ID:YD5kbRd+0
日本は何で上に行く程糞になるのか
今も昔もそこは変わらないな
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 20:10:03.90 ID:S4YQT08u0
>>48
ググってみたらここの自走砲っていうのは、M3ハーフトラックに砲載せたものなのか。
これも鹵獲兵器。
M3軽戦車といい、結構鹵獲兵器使ってるんだな。
>>113
盧溝橋事件の現地旅団長と連隊長のコンビだな
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 20:11:17.00 ID:+6WL0sz90
>>82
兵隊が突撃して自滅したり餓死や病死する中「まだまだじゃ!肉を斬らせて骨を絶つんじゃ!」とかぬかした杉山元のことですね
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 20:13:25.54 ID:YD5kbRd+0
牟多口らの事を学校で教えない学校、教師ってずいぶん優しいよな
教えたらみんな日本軍嫌いになるのに
>>102
馬鹿じゃないよ
キチガイなんだよ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 20:14:56.44 ID:XSXkf4pr0
>>119
日本って自決とか刑死とかしちゃった人は許す風潮あるよね
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 20:22:18.83 ID:EzJmD6DC0
牟田口の話題を持ち出すことは右翼や保守派にとってタブーなレベル。
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 20:24:03.39 ID:62EqxX4e0
盧溝橋でも牟田口は活躍しただろ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 20:25:12.05 ID:SKo7AHHV0
前線に出る将官レベルの人間に無能と断言されるって相当だろ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 20:31:16.67 ID:8tsbPzd70
台湾沖航空戦の戦果誤認を知りつつレイテ移動を指示とか
大本営参謀の最高の采配には感激するけど
学校の授業じゃやらないな...
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 20:32:40.86 ID:1rTBagkd0
・昭和天皇
・牟田口
・振武寮
・桜花

・・・・・・アカン
日本からインドまで攻めようって時点でマジ基地
>>117
サブマシンガンとか重宝したらしいよ
ブラック司令官
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 20:37:12.87 ID:gK7FhlwZ0
>死傷者72500人を出したインパール作戦の責任者、牟田口廉也は戦後、中華レストラン「ジンギスカンハウス」社長として経営者となった

鬼畜ってレベルじゃないな
敵将のスリム中将とウィンゲート准将が有能だったことも悲劇に輪をかけたな
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 20:38:26.31 ID:QK2IwE220
佐藤怒りの抗命罪
宮崎は武人として称えるべきかブラックに与した奴隷頭と見るか迷う
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 20:39:40.72 ID:BKA9TiHc0
>>128
戦術補給すらままならないのに補給どうするつもりだったんだろうなw
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 20:41:39.75 ID:NcSFjQi70
1中 今日すぐに出発する(自身の身に砲火が近づいたので慌ててトンズラ)
2左 兵力の温存を図っているとしか考えられない(兵站を固める師団長へ叱責)
3遊 腹を切ってでも佐藤師団長を諌める者は居ないのか(抗命した部下を批判)
4一 陛下へのお詫びに自決したい(もちろん口先だけで天寿を全うした)
5三 私のせいではなく、部下の無能さのせいで失敗した(インパール作戦失敗について)
6右 足もやられたら口で噛みついて行け(訓話を延々続けて栄養失調の部下は卒倒)
7捕 そんなものは病気じゃない(マラリアと下痢について)
8二 一度、教育総監をやってみたい(さすがに周囲に失笑される)
9投 貴様等のこのざまは何だ。それでも帝国陸軍か!(傷病兵に対して)
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 20:43:41.56 ID:S1/w05/O0
牟田口1人に責任押し付けてるだけだろ。
1人の独断では、あんな大作戦は実行できない。
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 20:45:40.90 ID:HCouCHqg0
>>14
これか

牟田口中将
「藤原、これだけ多くの部下を殺し、多くの兵器を
失った事は、司令官としての責任上、私は腹を切ってお詫びしなければ、
上御一人や、将兵の霊に相済まんと思っとるが、貴官の腹蔵のない意見を聞きたい」
藤原参謀
「昔から死ぬ、死ぬといった人に死んだためしがありません。司令官か
ら私は切腹するからと相談を持ちかけられたら、幕僚としての責任上、
一応形式的にも止めないわけには参りません、司令官としての責任を、
真実感じておられるなら、黙って腹を切って下さい。誰も邪魔したり止
めたり致しません。心置きなく腹を切って下さい。」
(『軍事研究』2000年5月号、p156より一部抜粋)
こんな作戦を裁可した南方軍総司令官の寺内元帥や参謀総長の杉山元帥も悪い
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 20:52:55.92 ID:Pv9ZxZPb0
兵士が戦わずに死にまくったぐらいしか知らん
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 20:54:34.71 ID:20+3OHvm0
杉山は当時ですらグズ元とかボケ元とかの言われようだからなw
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 20:58:12.96 ID:BV2FAr8m0
>>138
寺内はサイゴンで愛人の芸者と豪遊してたという
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 21:01:03.18 ID:BKA9TiHc0
日本陸海軍で野球の打順ベストメンバー組んで対戦させようとすると頭数揃えるのに苦労するw
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 21:01:42.25 ID:U6MSRC5H0
ひゃあああ遊就館丸写しみたいなソースで痺れるね
牟田口廉也の名前と失敗した作戦ということと大量に日本兵が死んだことは忘れてるのほんとすごい
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 21:04:37.38 ID:x3p1lkWY0
>>108
勇猛果敢だけど虐殺に略奪にと犯罪しまくりだった中島今朝吾はどういう扱いなの?
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 21:10:37.51 ID:z0JmXfeh0
>>137戦後のどさくさで偽戸籍作って長生きしたんだよな
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 21:15:07.66 ID:fTSYdXfQ0
実を言うとインパールよりもその後のフィリピンのほうがずっとずっと酷い
戦力があったのにわざわざ決戦地を変えてボロ負けした無能さは牟田口を遥かに超えている

その失敗を隠蔽しようとした参謀らが牟田口に敗戦の責任を着せようとして
必要以上にインパールの失敗が宣伝されてしまった経緯があるんだよな
ウソだと思うならフィリピン戦での敗戦の経緯とインパールを比べてみるといい
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 21:16:49.22 ID:wFDIhs0M0
元々インパールというか、援蒋ルート封鎖は当初の方針に盛り込まれてたんだけど、
海軍主導のニューギニア攻略とかに兵力取られてしまってなかなか実行に移せなかった
最初からやるつもりだったし、援蒋ルート封鎖できないことには中国戦線は解決しないからいつかは早目にやる必要があった
そんで功名心にはやる牟田口が「俺がやっちゃいまーす、計画はこーんな感じでwwwww」と手をあげた
大本営「いやちょっとそれ無理っぽくね・・・でもいつかやんなきゃいけないし、やらせてみるか・・・」
牟田口「シンガポール落とした部隊も連れてくからだいじょーぶだいじょーぶwwwww」

結果玉砕

何が言いたいかっていうと、牟田口ついでに海軍も糞
>>71
俺が貼ったAAだよwwwwwwwwwwww

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16603633
              .:::::::;'       元来日本人は草食である       ';:::::::.
             :::::::::i      然るに南方の草木は全て…        l::::::::.
          ::::::::::!       即ち之食料なのである          i::::::::
            :::                                 :::
  '  ― ―‐ --  」   イギリス軍は弱い、必ず撤退する       L_:::::
                    天長節までインパールを攻略せよ        ̄ ̄ ̄
            __,. -┐
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',  雨季の到来は皇軍に見方するものなり r::-  _
               :::::::::'、     あくまで敢闘すべし         /::::::::   ´` '
                ::::::::':、                           ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ         / ̄\         /:::::::
                ::::::::丶        |      |        ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、     \_/      _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   _|__  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ , , /\ `、 \
              /    ,.∩     / <●>  <●>\.`、  \∩
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \     ` ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
  ./       , '           \              /   `、    \
                       牟田口 廉也
           
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 21:19:07.15 ID:BKA9TiHc0
沖縄戦だって最精鋭師団の第九師団を直前に台湾に引き抜く大失態だしな
上から下まで馬鹿揃いで例外の普通以上の将官を探す作業が大変だよ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 21:20:14.73 ID:XSXkf4pr0
>>141
木村兵太郎なんてのもいたな

>イギリス軍のビルマ侵攻が開始され、ビルマの防衛は危機に瀕していた。
>木村はイギリス軍のビルマ侵攻を知った時、恐怖で手が震え
>何も話すことができなくなるほど動揺し、作戦指導はほぼ不可能な状態に陥っていた

>木村は幕僚とともに飛行機でラングーンを脱出、タイとの国境に近いモールメインへ撤退した。
>南方軍へは無断の首都放棄であった。
>前線で苦戦する隷下部隊や、日本が支援したビルマ政府のバー・モウ首相、自由インド仮政府のチャンドラ・ボース主席
>自由インド仮政府初代公使の蜂谷輝夫、石射猪太郎駐ビルマ大使以下日本大使館員及び民間の在留邦人
>傷病兵などは置き捨てられた。取り残された人々は、陸路で脱出を試みたが、多くの犠牲者を出した

>木村を含めたビルマ方面軍司令部の唐突なラングーン放棄により、方面軍の指揮命令系統は大混乱に陥った。
>イラワジ河西部でイギリス軍と激戦中だった第28軍は敵中に孤立してしまい
>のちに脱出する過程で半数以上が死亡するという大きな犠牲を払うことになった。
>ビルマ戦役における日本軍の戦死者は約14万4千人に達するが
>悲惨を極めたと言われるインパール作戦における戦死者は1万8千人と12.5%であり
>戦死者の約52%がこの最終段階で発生している。

靖国神社はよくこんな奴を合祀する気になったな。恥ずかしくないの?
>>146
驕敵撃滅の神機到来であるなんて命令文打っちゃうんだもんな
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 21:24:43.22 ID:v3LR3bFv0
>>146
木村兵太郎は敵前逃亡なんだよなぁ
コレが郡法会議にかかってない
東京裁判で死刑だからなあw
こういうムシのいい結果論ほざく輩には呆れるしかないね

そもそもインド解放などという遠大な計画を、ビルマ防衛が主任務のビルマ方面軍のそのまた一部分でしかない第十五軍に任せたというのが狂ってる事を知らないしわかる気もないらしい
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 21:28:56.95 ID:UPPd0rjKO
>>134
チャーチルさんに頼る
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 21:29:57.78 ID:9LJDJvOk0
南方戦線から早期撤退するって判断がはなからない時点で参謀本部がどうしようも無く腐ってんだよ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 21:30:53.05 ID:LcyzfQ6cO
まぁ牟田口も司令官になる前はインパール作戦反対だったんだよな
これを強烈に推し進めた何かがいるはずなんだが、その正体は永遠に謎なんだろうな
          ,r'゙´;:;:;:;:;:;:. :.: .:. :.:.:.!:::.:..:.   `ヽ、
            /;:;:;:;:;:;:;::::::ィ彡三ニ i!:::::.:.:.:.     ヽ
        /, ';:;:;:;:;:;:;;彡二三三ミ|:::::::::.:.:.:.:.    ゙、
        //;;;;;;;;,r-ー ‐‐- 、、、;;;;jト、,,,,,、、、、:.:.:.:.:.:.:.j!
       ,イN;;;;;;;/:::::::::.:.:.:.           ̄ `ヾ.:::::|
       {;:;/;:;;{::::::::::::.:.:.:.               i!:::::!
         ゙、;;;;;;|::::::::..:.:.:.                 |:::::!
        ゙、;;;;!::,r':.:.:.:.:.       .I!        !::/      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         カ;!::-ー- 、、_ _ ,, ,::;{   _ _ _ 1!/      / >>11 高度の柔軟性を維持しつつ、
         〈 ト、::::ゝ こテニ;::::j;;{:::斤'''reァーュ ``j!     _ノ   臨機応変に対処できない現場が悪い
       ,r‐< ハ!:::.:.:``  '"´::; ト、`` ̄ ¨´ //_      ̄\________________/
_,,、、、-一''"´.:.:::::ト、jト、:.:.      .:.;; i      ノ/:::::.ヽ
.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::!.:.:ヽト、    .:;;;; |      j〈::::::::::::::::``ー‐- 、、_
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::!.:.:.゙、::    '^ ー'゙    ,イ/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!.:.:. ゙、   -=ニニ=-    /:::::::::::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`.、.:.:ヽ   、__,   /::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ >、        ,イ:::::::::::/l:::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ゝ --t r <:::::::::::::::l/::::::/仁二二7 7二二j::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i /   ! ト、 \::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ネトウヨは木村兵太郎や富永恭二まで真剣に弁護してるのがいるからなw
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 21:35:06.30 ID:v3LR3bFv0
>>157
お前は辻政信!
ポーモレスビーで死んでこい
山田乙三だっけ?
ソ連が満州に進行してきてた時、民間人置いて逃げ出した司令官
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 21:39:48.16 ID:WRH9iMbZ0
今村均大将以外の陸軍お偉いさんは総じてカス!
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 21:42:43.03 ID:aOSoss3F0
>>33
平成の牟田口こと下痢安倍のせいで日本終了くさいがw
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 21:43:37.72 ID:en523Bcv0
牟田口中将「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。
       途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
英軍司令官ウィリアム「?」

牟田口「途中で止めるから無理になるんです。
    途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
ウィリアム「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」

牟田口「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
ウィリアム「?」

牟田口「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、
    とにかく一週間全力でやらせる」
ウィリアム「一週間」

牟田口「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
ウィリアム「・・・んん??」

牟田口「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。
    『無理』という言葉は嘘だった」
ウィリアム「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」

牟田口「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。
    その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
ウィリアム「それこそ僕には無理だなあ」
旧軍の将官は部下には死ね死ね気軽に言ったが自分の命を危険にさらすのは全力で拒否するクズだらけ
牟田口だけじゃないぞ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 21:45:28.74 ID:v3LR3bFv0
>>161
えっ

樋口季一郎ディスってんの?
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 21:47:09.17 ID:BKA9TiHc0
>>163
ワタミ
労基の人

にしてもなんの違和感もないな
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 21:47:52.89 ID:aOSoss3F0
>>161
酒井鎬次中将も非常に優秀ですが。
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 21:48:03.45 ID:en523Bcv0
牟田口は戦犯なんてもんじゃないぞ
日中戦争を引き起こした盧溝橋事件の旅団長も牟田口
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 21:49:09.78 ID:9na1U5Vg0
>>146>>151
ジャワの極楽 ビルマの地獄 死んでも戻れぬニューギニア

って言葉が有る様に最悪はニューギニア一択、ガ島+インパール×3ぐらい酷い
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 21:51:02.22 ID:wo6yQSK10
こいつだっけ?
自分としては作戦中止したかったけど、周りが自分の心中を察してくれなかったから
できなかったとか意味不明の供述したのは
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 21:52:41.65 ID:w2Mkeu14O
安達二十三こそが至高
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 21:53:14.80 ID:en523Bcv0
悲惨さはニューギニアの方が上
印パールはせいぜい2千メートル級の山脈を突破しただけ、
ニューギニア戦線は4千メートルの山脈を補給なしで突破させるわ、
赤道直下の熱帯雨林だわ部隊のほとんどが餓死
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 21:55:21.40 ID:LcyzfQ6cO
>>170
そうだよ
佐藤、宮崎のゴールデンコンビがいなかったらマジで後何人死んだかわかりゃしない
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 21:56:46.20 ID:OzZMovFm0
牟田口の葬儀のときに参列者に配られたっていうパンフレットは現存してるの?
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 21:57:06.17 ID:wPKiA8Tb0
>>158
その富永というのも相当なアレだったらしいな
牟田口って英国の将軍なんでしょ
アンサイクロペディアで読んだよ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 21:59:26.04 ID:v3LR3bFv0
>>173
宮崎繁三郎も名将ですねぇ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 22:00:23.48 ID:U6MSRC5H0
顔色で察して欲しかったとか言い出すし師団長更迭とか天皇を飛び越えるレベルの越権行為もするしムッチーまじすごい
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 22:01:04.47 ID:fTSYdXfQ0
>>172
上層部はカブトムシレースみたいに
面白半分でやってたんじゃないかと思えるな
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 22:02:21.14 ID:v3LR3bFv0
>>172
ニューギニア戦線で生き残って
印パールへ送られた兵士が居たんだから惨いわ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 22:02:32.92 ID:9na1U5Vg0
>>172
富士山クラスの山登ったり、アマゾンみたいな湿地帯を横断したりと移動の度にまとまった死者が出て
難所を移動→米軍に先回りされるのを2〜3回ループ、その間に補給皆無で最後は殆ど非武装、飢餓状態で米軍が守る陣地に突撃

インパールやガタルカナルがヌルゲーに見える悲惨さ
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 22:03:08.32 ID:XbOtn9xS0
兵站に関しては紀元前のローマ軍以下だったろ日本軍
>>168
連隊長だな、当時の旅団長はインパールの時の
ビルマ方面軍司令官河辺
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 22:05:06.44 ID:v3LR3bFv0
>>183
両将は連合軍の名将ですからw
東條と牟田口はどう考えてもアウト
>>163
ワタミと牟田口親和性高すぎw
>>170
自分で止めるといえなくて責任転嫁w
>>169
4000m級の山系を踏破して転進した伝説のサラワケット越えとかなあ
>>179
ニューギニアで兵士やってた水木しげるは、
士官学校出たての指揮官様はやたら「死ね死ね」言って自分の部隊が全滅しても喜んでた、
まるで子供が戦争ごっこしてるみたいなとこがあった、とか言ってたかな
栗林さんもなかなかの名将。

牟田口を焚き付けて事変を拡大させたのは辻
こんなことしたやつらを裁けなかった戦後日本政府もおかしいしこいつらの無能のせいで殺された人達の遺族は何もしないし
わけわからねーよ、何天寿全うさせてるんだよ
理解できない
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 22:09:09.02 ID:qXWtmZ160
はだしのゲンや火垂るの墓みたいな非戦闘員の反戦モノより
これらの残念戦線を取り扱った厭戦モノの方が今の日本人には薬になりそう

誰も見なくて薬にもならんか
>>184
河辺ってインパールで負けた後大将に昇進したんだよねw
牟田口という鬼畜がいたってを知れるのもネットおかげ。

インターネットはホント革命ですな
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 22:11:28.50 ID:w2Mkeu14O
>>192
やってほしいな
地図で解説しながらのドキュメントでもいい
映像の世紀みたいな
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 22:11:50.48 ID:v3LR3bFv0
>>193
名将ですからw
>>169
20万人が動員されて帰国したの2万人だからな
死んだ18万人のかなりの割合が餓死で
軍司令部から友軍兵の死体を食べるなという
正式の布告が出てそれに違反して処刑されたのが
複数いるという。
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 22:13:29.80 ID:yU5RlbLF0
>>192
昔NHKでそういうのやってたんだけどな、ドキュメント太平洋戦争とかっての。
もうどんだけ旧日本軍が組織として腐ってたのかいやっていうほど感じた
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 22:14:33.69 ID:en523Bcv0
なお靖国神社に英霊として祭られている模様w
日本人自身が戦犯を裁けなかったのが駄目だわ
それどころか辻を国会議員にしたりしてるし
>>145
そうなん?
桜花を発案した奴と間違ってない?
>>198
NHKのサイトで見られるけど、今の地上波ではもうやらんだろな
http://cgi2.nhk.or.jp/shogenarchives/bangumi/list.cgi
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 22:19:40.58 ID:9na1U5Vg0
日本で例えるのは余りに甘い例えだが配置や経路を考えればどんな無理ゲーか良くわかる

関ヶ原がインパールだとすると補給基地が新潟、進撃経路は富士山や日本アルプス経由で関ヶ原を目指す
牟田口の司令部は秋田か福島辺り、岐阜が戦場なのに司令部が東北に有るってのがもうダメすぎ

自衛隊にはアホな指導者が上に居るとどんなに悲惨かを教育する為にインパールかニューギニアの再現行軍するべき
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 22:22:46.74 ID:PgdCeWtj0
陸軍神セブン
東條英機
辻正信
寺内寿一
牟田口廉也
富永恭次
木村兵太郎
花谷正
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 22:26:10.86 ID:ukF9N1rM0
ドイツのSSといいクズほどしぶとく生き残りやがる
寺内が南方軍総司令官に就任したのは中央から追い出したい東條の思惑なんだっけ?
薩長閥を排除するために無能を前線に追いやるなんて本末顛倒だ。
>>192
実際に前線に行った人の戦記はいくらでもあるんだがなぁ
NETde真実の人々はそういうもんは読まないんだろうな
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 22:32:07.22 ID:f5wZXTXe0
>>172>>188
ググったら、ろくに調査もせずに強行させたの辻なのか
やっぱ酷い奴だな…
しかも、食料はほとんど現地調達前提とか…
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 22:35:26.76 ID:J18n8Ys00
>>198
それ昔ニコニコでアップされてたのいくつか見たことあるな
さすがにあの組織を擁護するようなコメはまったく書かれてなかったのが印象に残ってる
>>208
補給をしたくても制海権も制空権も失ってるからな
インパールの生存者がこの記事を読んだら喜ぶだろうか
インドの皆さんが喜んでくれてて嬉しいって思うだろうか
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 22:39:45.84 ID:PgdCeWtj0
オーエンスタンレー山脈ぐらいなんだ
真冬の日本アルプスを越えた佐々成政さんを見習え
>>212
スタンレー越えしてサワラケットも越えた南海支隊の生き残りにしばかれるぞ
無駄口まで無批判で礼讃するようになったら人間として終わりだと思う
麻原を信仰してる奴らと同レベル
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 22:45:05.12 ID:U6MSRC5H0
スリムがインパール作戦まじやばかった、もうちょっとで負けてたわーって部分だけで無理矢理牟田口を擁護する人だっているんだぞ!
インパールが酷いのは作戦が無謀だった以上に、司令部に本気でやる気があったとは思えない点だな

コヒマを放棄した時点ではまだ烈兵団に余力はあったが、一番近い補給基地へ撤退したら物資なんか何一つ運ばれて無かった
そして作戦上最重要の補給基地まで下がればなんとかなると信じてたらそこにすら食糧は無く地獄の敗走が始まった

佐藤兵団長が十五軍幕僚の能力は士官候補生以下だと激怒したのも当たり前だな
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 22:47:24.37 ID:xmIvXu3l0
一斉に放棄したのがインド
しなかったのが俺ら
>>215 実際のところ「あと一押しだった論」ってどうなんですかね?
こうやって酷評される牟田口だがインパールまでの評価は兵の心をよくわかってくれて思いやりのある名将だったというのが驚き
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 22:56:11.12 ID:l1h2Mb2W0
>>218
仮に目的地を占拠できても維持ができん。
>>108
現在
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:00:22.01 ID:BKA9TiHc0
>>219
全般状況が優勢な状況下というのは馬鹿でも無理をしても何とかなる
しかし劣勢はそうしたものに容赦がない

そういう事だろう
>>27
ナチスのバルジ作戦みたいなもんか
兵站問題がアレで、案の定失敗しちまったけど
久しぶりに「失敗の本質」を読み直してみるか
桜花の開発者も凄まじいクズだったはず
死んだふりして別人になって畳の上で死んだ
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:07:24.48 ID:gruTIixj0
>>208
また辻か
>>88
せめて多少なりとも補給してればもう少し生還出来た。
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:11:07.07 ID:6VTESafR0
>>215
「そんな凄い日本軍を打ち破ったおれすごい」と続けるためにそういう表現するんだぜ
ネトウヨどもはホルホルしちゃうけどさ
>>1
インドの独立を支援してくれた解放軍なのに、ちっとも靖国の援護してくれないね
インド人の言葉とかリップサービス以外の何物でもないような
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:15:34.26 ID:FAzrF0cW0
>>192
インパール作戦はいろいろ映像にし辛いんじゃないかなぁ

相手のイギリス軍って
ズラッとインド・パキスタン人が前線に並んで
その遥か後ろからちょろちょろ指揮する少数のイギリス人
とかって軍隊だよ
>>26
カエサルの部下のアントニウスみたいなもんか
司令官の命令に従う範囲内では猛将だが
自分がトップに立つと無能っていう
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:18:11.01 ID:HCouCHqg0
この人のエピソードは一周回って笑えてくるからな
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:23:34.20 ID:38Z3Y4kf0
糞みたいな作戦で敵兵を殺せず戦犯回避という超ファインプレー
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:26:41.88 ID:fvPpAHJh0
恥ずかしながら帰ってまいりました
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:27:56.72 ID:38Z3Y4kf0
私が日中戦争を始めた(独断専行の上に自意識過剰な勘違い)
こういうのを魂の抜け殻と言うのだ(傷病兵を見て)
あれは私のせいではなく、部下の無能さのせいで失敗した(インパール作戦について。ビルマ戦没者慰霊祭にて)
諸君、佐藤烈兵団長は、軍命に背きコヒマ方面の戦線を放棄した。食う物がないから戦争は出来んと言って勝手に退りよった以下略(栄養失調の将校への訓示)
我が作戦に誤りなし(戦後の発言)
陛下へのお詫びに自決したい(天寿を全う)
腹を切ってでも佐藤師団長を諌める者は居ないのか(抗命撤退で多くの兵士を救った師団長更迭に際して。後に作戦参加した師団長全員を更迭)
今日すぐに出発する(司令部に英軍が近づいての発言)
あそこで攻勢作戦に出たからビルマを失っただけですんだ。でなければタイまで失っていただろう(インパール作戦について)
一度、教育総監をやってみたい(周囲は失笑)
そんなものは病気じゃない(マラリアと下痢について)
察してほしかった(実はインパール作戦はやりたくなかったという意味)
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:32:59.60 ID:1lzDnwfZ0
後半の海上輸送作戦がほとんど失敗してること考えたら海軍のほうが罪が重い気が
陸軍で餓死するか海軍で溺死するか空軍で特攻するかとかもうブラックですむレベルじゃないな
インド方面で多数の日本人を無惨な死に致らしめた馬鹿作戦を中韓が事実を捩曲げて批判?
部隊全滅でも生き残って
戦後現地民と交流がある水木しげるって
実は凄いんじゃね?
>>192
南京事件だとか従軍慰安婦とかより
無能の事実の列挙の方がはるかに薬になりそうだな
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:58:59.12 ID:N2F3T3Jg0
>>237
中韓は優しすぎるなw
日本人を虐殺したゴミをわざわざ批判してくれるってどんだけ親日なんだよw
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/28(火) 23:59:01.63 ID:m21MUy970
>>117
>結構鹵獲兵器使ってるんだな。

信頼性の無い国産のトラックは嫌われ
鹵獲品のフォードを部隊同士で奪い合う始末w

なんか当時のこと調べれば調べるほど日本軍
特に上層部が大嫌いになるな
真面目に戦争してないんだもん
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 00:04:37.09 ID:J9kd86qF0
他国と戦ってるようで相手見ないで内輪の事ばかり見てる感じがするわ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 00:09:08.49 ID:pmQN9bmy0
牟田口でググると牟田口恵美ってテニスプレーヤーがいるけど子孫か何か?
あの時代に部下からはっきりさっさと自殺しろカスって言われるような人
ネトウヨの教祖みたいなもんだな
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 00:12:58.18 ID:lO1ZLGyZ0
昭和の牟田口
平成の田母神
東電見てればよく分かる。
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 01:19:17.66 ID:nDoyfvgF0
こういう無責任な人間が重要ポストに登用される仕組みってどうなってるんだろう
世襲やコネか?
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 01:24:49.47 ID:/8DP9yXn0
お前らネトウヨが神様英霊様と奉ってる
ド級無能A級戦犯「木村兵太郎」も忘れないであげてね
>>247
学校の成績だよ
陸士陸大で教官の意に沿った答案書いて点数稼ぐ試験巧者
>>241
嫌いになるし軍オタの多くはそうなるのに、ネトウヨはアジアの解放とかホルホルする。
つまり
こいつ自身も捕球無理って言ってたんだよな
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 06:51:50.39 ID:DaEJThQV0
>>197
俺を食って仇を討ってくれって死んだ奴もおるんやで
まるでヘルシングやな
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 06:54:32.60 ID:+AMg5QHt0
田母神といい、日本軍って名前面白いひと枠でもあるのかね
>>245
ほんとこれ
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 07:00:26.42 ID:BHqmzDU90
>木村を含めたビルマ方面軍司令部の唐突なラングーン放棄により、方面軍の指揮命令系統は大混乱に陥った。
>イラワジ河西部でイギリス軍と激戦中だった第28軍は敵中に孤立してしまい
>のちに脱出する過程で半数以上が死亡するという大きな犠牲を払うことになった。
>ビルマ戦役における日本軍の戦死者は約14万4千人に達するが
>悲惨を極めたと言われるインパール作戦における戦死者は1万8千人と12.5%であり
>戦死者の約52%がこの最終段階で発生している。

>ビルマ戦役における日本軍の戦死者は約14万4千人に達するが
>悲惨を極めたと言われるインパール作戦における戦死者は1万8千人と12.5%であり
>戦死者の約52%がこの最終段階で発生している。

ぶっちゃけ牟田口より木村の方が罪重くね?
犠牲者数はその後のビルマ防衛戦やフィリピン、ニューギニア戦線の方が圧倒的に多いがな
参加兵員の9割以上が戦死が当たり前とかキチガイ軍隊すぎる…
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 07:13:49.35 ID:S5e9GyGc0
>>246
誰が何を決定したのか?旧日本軍の軍人調べてもグネグネしてよく分らないんだよなー
稟議で決めてるから、責任が分散するシステムなんだよね
昔から日本て
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 07:30:35.70 ID:Rv/cg0g10
教わった事を素直に信じる人間だからこそ徴兵された兵士なんかゴミで自分は金がかかってるから
死んで良い人材じゃないと信じ込んでる
1945年8月敗戦時で、陸海軍の将官は予備役含めて約1600名。
うち自決者は大西愛治郎や本庄繁、小泉親彦ら30名ちょっと。
柴五郎のように病死した人もいるが。

一億特攻唱えながら98%は責任取らず。
ほとんどはのちに復活した下に薄く上に厚い恩給で家族ともどものうのうと天寿まっとう。

本当に無責任の体系。
>>245
わかる、すごくわかる
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 08:37:57.66 ID:kM3gRyZp0
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 08:51:35.08 ID:AOcV8+vX0
>>261
さすがパワプロ
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 09:24:42.66 ID:uylrlfE20
これだけ日本よりのソースでも作戦内容が優れていた、まともだったとは一言も書いてないやろ
つまりそういうことや
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 10:21:31.42 ID:3ar88Fjd0
ほとんど犬死にだからな
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 10:24:30.58 ID:rkKHkI1Q0
経歴見ていったら普通に戦功もあるねこの人
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 10:26:05.39 ID:BHqmzDU90
>>264
その事実を糊塗する為に
「あの戦争によって日本は敗北したがそれによってアジアは解放され〜」みたいな
論理が振りかざされるんだよな
そこらへんを誤魔化しちゃアカンわ
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 10:27:14.13 ID:Rx4SZoLS0
そりゃもう

ネトウヨでさえ擁護しないくらいにひどいよ
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 10:51:59.27 ID:3ar88Fjd0
「靖国で逢おう」の言葉の軽さよ
特に生きのこった奴が言うそれ
マスオとノリスケがインパール作戦の戦友って本当?
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 10:56:31.90 ID:MAzmWGvL0
大牟田ダイハツ行ってみな
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 11:01:06.32 ID:IeF0+BhU0
>>1
素晴らしい
批判してるやつは反戦左翼か在日だけ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 11:01:14.59 ID:m/vqiXRG0
牟田口は辻すら聖人に思えてくるくらいヤバい。
さらにその上を行くのが花谷。
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 11:03:14.39 ID:ldyu0zJx0
Wikipediaの会話見てると出典無しとされてる部分は

出典つける→出典削る→出典無しで文句→出典つける→…
というループの末にああなってるようだな、削る方が楽だな
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 11:03:36.40 ID:4B3UuI6dO
花谷正とか富永恭次とか木村兵太郎の方が牟田口よりカス
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 11:04:04.80 ID:rs/GB+Cr0
旧日本軍のクズ幹部に共通するキーワード

天寿を全う
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 11:08:02.82 ID:CGFdNOQH0
俺たちネトウヨはA級戦犯というだけで木村兵太郎も擁護しちゃうからな
牟田口なんて余裕よ
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 11:10:22.44 ID:SSDhPtNE0
>>272
ねえよ
クズ度合いでいえば辻>>>>>>>>花谷>牟田口ぐらい
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 11:12:02.29 ID:9+WL+pwo0
源田実も酷い
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 11:13:55.22 ID:1kDg0cbGP
葬式で俺は悪くないみたいなビラ配らせたらしいなwwww
こいつはホンマモン
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 11:14:34.27 ID:7c6ZFx+r0
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 11:15:19.47 ID:uh5QOIqU0
士官学校の弊害ww
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 11:16:36.83 ID:uylrlfE20
>>278
アイツがまともだったら田母神もああはならなかったろう
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 11:18:19.58 ID:SSDhPtNE0
源田実は別に普通じゃね
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 11:23:34.72 ID:luhM6EgX0
士官学校でさえ酷いけど幼年学校の弊害はガチ
花谷や辻は出るべくして出てきた
>>280
顔立ちはなかなか立派だなんだがなあ
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 11:31:13.61 ID:p1cuOIIm0
逆に名将って誰かいる?局地戦レベルでの英雄
栗林とか山下とか上級将校じゃなくて左官大隊クラスで活躍した人
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 11:31:55.75 ID:4B3UuI6dO
田母神が幕僚長をやってたんだから、今でも帝国陸軍をバカにできないレベル
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 11:38:24.75 ID:2KsiaBtE0
この手の人が処刑されない東京裁判、そりゃそんなもので統括が終わる訳がない
WGIPの一環で意図的に生かされたんだろうな

>>128
インド打通が許されるのはゲームだけだわ
>>286
芝ナントカって人の話を前に何かで読んだ
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 11:44:11.23 ID:2KsiaBtE0
>>250
そのホルホルは若いウチに誰でも一度はかかる麻疹みたいなモンだ
知識が増えるにつれてすぐに治まる、共産主義に夢を見る若者と良く似ている
>>259
今村均みたく隠棲すればまだ解るんだが
議員になったり社長になったりした奴はマジ氏ねって感じだわ
ついでにそいつらに投票したアホも
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 13:11:01.27 ID:uylrlfE20
辻なんか銅像立ってるからなwww
慰安婦像笑えんわwwwwwww
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 13:32:20.34 ID:2KsiaBtE0
辻は自国の近代の実在の人物でさえなければこんな面白いキャラ早々居ないんだけどねぇ……
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 14:22:46.11 ID:FwaXkCTU0
>>48
この中に出てくるTって
辻らしいなw
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 14:27:06.16 ID:m/vqiXRG0
なんで陸軍に無能な将校が多いんだろうな。
海軍じゃ殆ど聞かない。
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 14:29:16.08 ID:2KsiaBtE0
陸軍の無能は後方せ吠えてイザとなれば逃げるが
海軍は有能だろうが無能だろうが全部死ぬ
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 14:32:31.05 ID:uylrlfE20
>>295
特攻やり始めたのも海軍「命令はしないが現地の自発的実施には反対しない」
宇垣一成とかひどいぜ
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 14:32:37.20 ID:UcxSertH0
屑将校たちその後の生涯を並べた
コピペがないだと…
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 14:34:49.91 ID:uylrlfE20
>>297
宇垣纏だった
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 14:40:04.88 ID:BHqmzDU90
花谷正将軍伝説
・連隊長時代、士官学校同期の部下を執拗に罵倒、更にビール瓶で殴打するなどし自決に追いやる
・師団長時代、部下の連隊長の服装を咎め、公衆の面前でいきなり殴りつける
・師団司令部で一番多く殴られたのは高級副官の中佐で、花谷の前に行くと三度に一度は殴られた
・二番目に殴られたのは軍医部長の大佐で、敬礼の仕方に因縁をつけられ、何度も敬礼をやり直させれる
・弾薬集積所が爆撃されたことで兵器部長の中佐(のちに大佐)の責任を咎め、一ヶ月以上に渡って暴行し自決に追いやる

他にも数々のキチガイエピソードがある花谷だが、のうのうと戦後も生き残り昭和32年に病死している
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 14:44:21.27 ID:iAfZVA040
>>295
草間龍之介という出ると負け参謀が居てだな
何が凄いって、インパールから半年後のイラワジ会戦での第15と33の両師団の保有兵力がそれぞれ兵員4000名と砲が10門以下ってのが凄い
会戦に向けて半年掛けて兵員補充して兵器も掻き集めても総兵力で4000
インパールで前線を構成する士官も下士官もベテラン兵力もほぼ全部喪って再建能力喪失しとる
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 14:56:13.45 ID:lp9kzGSQ0
>>245
平成はワタミだろ
誕生日も近いし
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 14:56:50.92 ID:1kDg0cbGP
>>300
ウィキペ文とは言えこの書かれようはマジですごい

第二次アキャブ作戦に従軍したが、無能で杜撰な作戦で大失敗をしたが、責任を追及されることもなかった。

能力ばかりか人格面においても極めて問題のある人物で、第55師団長時代は部下の将校を殴り、自決を強要することで悪評が高かった[1]。
また、日頃から陸大卒のキャリアを鼻にかけ、無天(陸大非卒業者)や専科あがりの将校を執拗にいじめ抜き、
上は少将から下は兵卒まで自殺者や精神疾患を起こした者を多数出すなどしたため、部下から強い侮蔑と憎悪を買っていた。
反面小心でもあり、行軍中も小休止の度に自分専用の防空壕を掘らせていた[2]。
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 16:26:05.63 ID:5jGRUMZw0
>>304
こんなドクズの末裔って今どの面下げて生きてんだろなw
精々苦しみもがいて氏んでいったことを願うわ
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 17:30:48.43 ID:2KsiaBtE0
>>304
この手の将校って流れ弾(意味深)で名誉の戦死するのが定番なのに
日本の場合天寿を真っ当しちゃうのが不思議、だれかヤっとくべきだった
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 17:40:03.85 ID:+bggKS5I0
まあ今も誰かがヤっとくべき人間が堂々と生存してるわけで
ねえ東電さん
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 17:48:35.25 ID:iPBB74XC0
顔見りゃ分かる
池沼だったんだろうよ
今のブラック経営者と大して変わらないだろ
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 17:53:42.35 ID:lp9kzGSQ0
>>308
山本太郎は池沼じゃないだろ
この人って戦後なにしてたの?
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 18:07:57.48 ID:8I1dF1390
こういう糞軍人どもから日本を開放した東條英機は偉大だった
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 18:13:01.69 ID:4RUyETAd0
なんでこんな無能が?
って疑問は今の官僚や政府系企業への疑問と一致するな。
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 18:13:34.63 ID:CCjFFbFKO
牟田口は日本人の手によって裁かれなければならなかったのだ
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 18:14:30.92 ID:CTiaif030
勝敗は兵家の常だしな
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 18:20:19.97 ID:LEKua0FaO
>311
中華レストランの社長
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 18:23:54.98 ID:SdfLb9410
>>316
店名がジンギスカン
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 18:24:17.53 ID:9+WL+pwo0
下っ端の失敗はこれでもかと叩くくせに
上層部は失敗しても仲良しクラブでごまかしあってお咎め無しという
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 18:31:19.30 ID:8FR3b54QP
なんでこんな無能が出世するのか
インパール作戦では敵の英印軍の兵士の大半がインド人だったけど
ウヨはそのことにまったく触れないでインド人が日本に協力的だったかのように喧伝してるよね
>>316
へー商才はあったんだろうか
いずれにしろ最悪のイメージしかない
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 19:15:17.73 ID:EqgRvXHL0
ネトウヨは旧日本軍を有能な猛者達みたいに褒め称えるしシナチョンは旧日本軍を残忍で恐ろしい強者のように批判するけど
実態を調べると無能とクズばかりだし、恐れられたのはめちゃくちゃ粘着質なキチガイ集団だったからじゃないのとしか思えない
っていうか反戦派は旧日本軍の実態をありのままに伝えるだけで厭戦には絶大な効力を発揮するだろうにあんまり聞かないよな
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 19:26:54.83 ID:X0l3AD8dO
インパール撤退時の落伍兵を捕虜にしないために殺して回ってるのが怖すぎる
「私は、私はまだ歩けます、休息をとれば皆に追いつけます、後生ですから命だけは、射たないで、射たないでください後生ですから」
味方にこう言って哀願するとかマジ地獄すぎるだろ
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 19:44:16.86 ID:+bggKS5I0
日本の兵隊にとっての最大の敵は日本軍の参謀本部
なにせ連合国全部合わせたのの1.5倍日本の兵隊殺してるからな
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 19:53:14.10 ID:2H0AV3Oo0
>>276 wiki見たら・・

>木村はイギリス軍のビルマ侵攻を知った時、
>恐怖で手が震え、何も話すことができなくなるほど動揺し、
>作戦指導はほぼ不可能な状態に陥っていた

    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   は?
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 19:54:00.11 ID:AOcV8+vX0
>>322
明らかに負け確定なのに一人足りとも降伏しない
挙句の果てには夜間戦車特攻などと手の混んだ自殺をする
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 19:57:12.08 ID:13r38aCh0
>>319
組織が腐ってた証拠
それを美化するネトウヨ
牟田口:無能
辻:キチガイ
花谷:外道
というイメージ

>>313
軍って結局官僚組織だしね、しかも国内最大の
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 19:59:53.51 ID:jfDq6n+O0
中韓が日本人は先の戦争について反省しろというが、彼らの言わんとすることは
ともかくこのような惨敗を招いた下に無理を強い、上は責任を追わない、
今のあらゆる日本の組織に残る体質は徹底的に反省して改めなければいけないと
思う。

インパール作戦自体についていえば、

インドビルマ国境防衛計画に南方軍総司令、寺内寿一が持論の侵攻作戦をねじ込む
(これがゆえ自分は一番責任が重いのは牟田口でなく寺内寿一だと考える)

その内容を知った時点では補給問題を理由に牟田口反対

しかし寺内寿一発案であると知って自分の出世を気にする牟田口賛成に転じる

昭和19年になり各線戦で配色濃厚、乾坤一擲の大勝利が望まれる政治情勢に大本営も後押し

といい順序で実行に移されており、このあとの鬼畜ぶりは語るまでもないが牟田口
自身は自分の出世と保身が第一の、今の日本のどこにでもいる中間管理職と対して
かわらない人間だったのではないかと思う。逆にいえば、誰でも牟田口になる
可能性があり、それがゆえに他の戦線のターニングポイントのガダルカナルや
ミッドウェー程インパール作戦について語られない、きつくいえば目をつぶりたくなるのではないのだろうか。

インパール作戦の生き残りといえば、ここまでバレーボールの大松監督が
出ていないな。彼にしてみれば猛特訓も児戯に等しいものだったのだろう。
出世する奴はもれなく基地外のイメージ
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 20:01:52.21 ID:2H0AV3Oo0
いやはや凄いな
こんな無能晒して“出世”って
当時の軍部ってどうなってんだよ?

>なお、木村はこの逃避行の後に陸軍大将に昇進している。


        |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′
.       V            V
.       i{ ●      ● }i
       八    、_,_,     八    わけがわからないよ
.       / 个 . _  _ . 个 ',
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
>>321
かつての部下や街宣車に乗ってるような連中が常連だったと聞いたような
裏を返すと、ってやつ
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 20:03:57.04 ID:jfDq6n+O0
>>330
キチガイでも構わないのだが、負の実績を挙げ続けているにもかかわらず組織の論理()で出世できるところがw
戦後焼き肉や始めたんだよな。
店名は「ジンギスカン」。これまめな。
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 20:15:20.65 ID:gQ6ZxmuA0
海軍は海軍で酷いもんだが
戦後の海軍善玉論で全部吹き飛んだな
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 20:15:31.41 ID:P8IT9F5wO
誰も店を襲わなかったの?
そうとう恨み買ってたんでしょ
>>250
でも今は軍板もネトウヨスレにかなり汚染されてるな。
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 20:26:08.45 ID:+bggKS5I0
>>335
まあどんなに酷くても例え最高位でもバンバン戦死するし
その分マシと言えばマシとは言える
しかし海軍も参謀連中の作戦立案能力の酷さは異常
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 20:29:12.19 ID:5jGRUMZw0
自分の息子や旦那、兄弟が無能の戦争ごっこに付き合わされ餓死病死野垂れ死にさせられたのに
英霊とかふざけた言葉でごまかされ 現代に至っては靖国に祭られた戦犯共の為に振り回される素敵な国ジャップ
ビルマ戦線ちょっと調べてみたけどここでも辻の名前がちらほら出て来るんだな
碌でも無いのが笑えない
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 20:31:27.41 ID:SdfLb9410
>>340
関東軍でノモンハン事件で服部と同じ参謀で大本営の戦線拡大をするな命令無視して大出世
大本営の参謀になったよ
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 20:33:49.42 ID:gQ6ZxmuA0
>>338
軍令部の連中は死なないけどな。
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 20:36:39.83 ID:+bggKS5I0
>>342
一応軍令部から連合艦隊に転出する事もあるから(震え声)
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 20:41:26.91 ID:3u4iLila0
>>334
それちゃんとしたソースがないんだよな
飲食店業だったのは確からしいけど
余りの無能さ横暴さに耐えかねた部下によって後ろから撃たれて死んだ指揮官司令官とかいなかったの?
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 20:56:48.25 ID:q5WOuwuG0
佐藤幸徳は男だよな。
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 20:58:05.59 ID:tWKScINC0
>>345
なんだかんだで後ろから撃ったらすぐバレそうだが
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 20:59:12.69 ID:/8DP9yXn0
ていうか「鹿山正」とかお前らどう思ってんの?
海上護衛戦を読むと海軍のトホホぶりに頭がクラクラする
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 21:59:21.41 ID:0MYc2o3g0
牟多口より藤原岩市や大本営方が責任が思い

大本営「インド方面まで進撃しろ。対英対中作戦だ」
牟多口「無理。反対する。対中補給を断つ重要性は認めるが」
藤原岩市「勝たなくてもインドに進撃するだけでインド国民が内乱を引き起こしてくれる筈だ」
牟多口「はあ?」
大本営「しゃーねえ牟多口お前師団長な」
牟多口「分かった。藤原参謀参謀を頼む」
藤原「これインパールやろ。本気でやらなくてええで?目的は進撃した事実やからな」
大本営(本営としては英領を叩くのが目的だ)
牟多口「そんなこと知らん(目的は補給路)」

牟多口「ぐあ、負けた。責任感じてる。腹を切りたい(チラ)」
藤原「ほーんで?参謀としては止めるけど?腹を切りたいなら勝手に切れよw」
牟多口「はあ?私は元々は反対だったんだが?お前が余計な目的で作戦立てたからだろうが」
藤原「じゃあなんで作戦会議の時に反論しなかったの?w参謀はあくまで作戦の助言しただけw」
藤原「だから僕ちん責任有りましぇーんwwwwwww」
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 22:03:08.13 ID:gQ6ZxmuA0
>>349
戦場につくまでもなく海の藻屑になった兵員も大量にいたわけだからなぁ。
餓死よりましとはとうてい思えん。
>>319
現場で仕事する人は出世しないし責任とる人は出世しない。
結果仕事しないで責任取らない男が出世するって愉快な現象が。
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 22:13:43.81 ID:0MYc2o3g0
>>352
まさに藤原岩市
戦後は自衛隊には絶対に入らないと言っていたのに高速手のヒラ返しで陸将補w
藤原自体が真っ黒な人物なんだよな。自分の責任を回避したいが為に自らを英雄化
あちこちで牟多口の責任論を展開して自らの落ち度を回避してきた
まさに責任を取らないクズ
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 22:13:55.65 ID:0Siestzq0
嫌儲ミリタリー班必読の著者

・大岡昇平
・高木俊朗
・大井篤
・大内健二

入手困難だが駒宮真七郎もおさえるべきだと思うが他になんか有る?
徴兵されてバシー海峡で何もしないまま沈んでいくとか、ベルトコンベアに吊されて首を切られていくニワトリと何が違うのか
耐えられん
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 22:17:44.92 ID:0MYc2o3g0
>>137は断片的なんだよ
藤原を信じるなよ?

レッド・フォートで戦犯回避の為にインド人を使って策動したのも藤原なんだぜ?
倉澤清忠も忘れんなよ
>>350
牟田口のスレは良く立つけど藤原の話はあまりでないんだよな
WikipediaにはF機関話ばかりだから何した奴なのか知らない人が多いのかもしれん
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 22:21:16.36 ID:0MYc2o3g0
>>354
梅本弘
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 22:25:13.29 ID:0MYc2o3g0
>>358
戦後は悪名高いG2で暗躍したり色々だな
真っ黒な人物が大勢お友達やで
藤原に関連する事件を洗い出したら霧がないくらいだ

なお、岩畔や児玉とは仲が悪かったもよう
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 22:27:26.57 ID:BWD1ajZ20
>>12
(´・ω・`)バカの集まりだからね。偏差値低いし。
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 22:29:27.50 ID:0MYc2o3g0
>>14
あれどっちもクズだからな?
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 22:31:54.63 ID:2b7WAicl0
藤原はインド国民軍創設の立役者
つまり>>1のような「アジア解放」の美名の為に何としてでもイメージを守らなきゃいけない人材なんだろうな
妄想まがいの作戦の末に大量の人間を地獄に叩き落とした鬼畜無能だった事がバレればアジア解放どころじゃない
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 22:32:35.39 ID:BWD1ajZ20
(´・ω・`)軍部って苦学して入った生徒が多かったとか当時は言われてたけど
今になって思い返してみると、食うや食わずのゴロツキが軍隊に入っていったっていうだけの話なんだよな。
まあ戦後も軍官僚は生き残ってたからそんなことは言えなかったんだろうけども。
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 22:38:44.35 ID:0MYc2o3g0
>>363
そゆこと
まあ、しかし藤原が人身掌握に長けて策謀の知恵があることとインド独立に貢献したのは事実は事実だよ
余りにも負の面が大きく、本人が事実を誇張していたがw
>>354

情報系に偏るが、実松譲、中島親孝、堀栄三あたりかな。
みんな有名だが。
>>286
日本軍だとドイツみたいな大隊連隊指揮で名の通った人はあまり聞かないな
インパールで言えば、15D歩兵67連隊/Vの本田挺進隊長とかじゃね?
67連隊本隊が間に合わなくて、100名かそこらで一個連隊の任務受けてコヒマ南を遮断してる
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 22:56:37.15 ID:2b7WAicl0
フォックスと呼ばれた大場さんとかは一応そういうのになるかもね
あの人も無駄に人を殺したようにしか見えないけど
ウヨは日本軍を英雄視・神聖視・絶対視し、
サヨは日本軍を罪悪視・敵対視・危険視するが、
左右共に良くも悪くも日本軍を持ち上げているな。

牟田口をはじめとする、ここで列挙されているろくでなし共の下劣愚昧ぶりを知らしめて、
国民や子供に対して、こんなクズな生き方をしてはいけませんと教育する奴は、
何で日本に出てこないんだ?

日本軍の真実が世に知らしめると、ウヨサヨ共に困るのか?
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 23:09:48.43 ID:0MYc2o3g0
そりゃ社会党や代々木の連中にも軍歴がある奴がいたからだろ
自民は言うまでもないな
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 23:13:06.23 ID:Nj+pt5pw0
>>353
なんか無能がトップに立ってその下で参謀が暴走して責任も取らずって
いうのがパターンになってるような気がする

『日本型リーダーはなぜ失敗するのか』(半藤 一利) の受け売りなんだけどw
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 23:14:50.57 ID:iAfZVA040
>>354
半藤一利
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 23:14:52.57 ID:BWD1ajZ20
>>369
(´・ω・`)陸軍大学校はものすごいエリートの集団だったとかな。
あほらし。
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 23:16:37.08 ID:AOcV8+vX0
>>348
語るまでもないだろ
典型的日帝クズ
山本七平の日本軍シリーズも読んどけ
空気の研究もな
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 23:23:19.25 ID:knVrtIV+0
陸士海兵は東大入るより難しかったネタは誰か本気で検証して欲しいわ
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 23:24:21.92 ID:iAfZVA040
>>367
島田豊作とかは戦術規模じゃかなりの名将の部類じゃないか?
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 23:30:43.24 ID:BorVQYs0P
優秀軍人=人格者、無能軍人=鬼畜という風潮
インパール撤退の佐藤は中々アレな性格で牟田口との仲も悪かったから
あれだけの行動をしたんだし
硫黄島の栗林将軍だって兵卒からの評判はいいが
以前から嫌味な部分があって仕官達からの評判は硫黄島以前からあんまりよくない
沖縄戦で有名な八原参謀に至ってはリアル嫌儲民みたいな性格で
著書で日本人がいかに糞であるか語っている、お陰で葬式に来た軍人たった5人
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 23:37:17.96 ID:0MYc2o3g0
山下奉文も軍部から嫌われていたな
>>369
少なくともサヨ側はずっと旧軍の無能を喧伝してきたよ
山下将軍は226でやらかしたからな
マレー作戦の時の参謀長、鈴木宗作にも
「山下みたいなやつがいるから国が駄目なった」とか言われちゃってる
それぐらい嫌ってたのにフィリピン防衛でまた部下にされるという展開
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 23:47:45.46 ID:tEzBlA+S0
堀栄三も話半分に聞かないといかんよ
>>378

自分にとって八原大佐は目標だし、仕事でもその態度を
貫いてるよ。別に組織で孤立しても気にならん。
ちゃんと給料分以上の仕事してるからね。

自分で生き方納得出来ればそれでいいと思うんだが。
八原大佐にしろ、キスカ撤退やった木村提督にしろ、
組織から批判されまくりだが、ちゃんと結果出してる。

同僚に褒められるより、相手や敵に褒められたいね。

ノルマンディの戦いのとき、モントゴメリーがドイツ軍部隊
の抵抗を賞賛した。そのときロンメルはこう言った。

「我々は、こんな称賛を我が上級司令部から受けたことがない」
小沢治三郎が智将で人格者みたいな位置にいるのがしゃくに障る
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/29(水) 23:56:55.94 ID:tWKScINC0
小沢治三郎「ではどうすればよかったと言うのか」
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 00:06:07.06 ID:Go2NrAxt0
佐藤幸徳の様な生き方って正しく美しいけど報われないよなぁ。
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 00:13:40.08 ID:ryjcpjHU0
花谷正とか辻正信は現代日本でも絶対出世すると思うw
辻は今の時代なら間違いなく財務事務次官やってるだろ
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 00:21:05.79 ID:UagY8tKr0
【速報】政治家辻政信、グラマン贈賄を突っ込み自民に干される
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 00:21:34.38 ID:FCVOK1rB0
辻は高橋洋一みたいになってると思う
福田 辻(政信)はポーズをつけるのが上手いんですよね。満州にいってもどこにいっても、
「軍人が料亭などに出入りしているのはけしからん」と主張して、料理屋征伐をする。移動
するにも柳行李ひとつだけで、将校用の個室には泊まらず清廉さをアピールする。だから
下級兵士にはうけがいい。
戸部 料亭狩り∴ネ外にも、南京では駅頭に行って中国人を差別している軍人を制裁
したりした。そうした行為が理想主義的に見えて評価されたのでしょう。
保阪 戦後、参議院の全国区から出馬したときも三位で当選しています。宇垣一成はトッ
プ当選でしたけど。
戸部 おそらく辻は、その場に応じて「正論」を巧みに使える才能があり、それで生き残っ
たのではないでしょうか。「兵士が前線で苦労しているのに、上司が料亭に出入りするの
はけしからん」とか、「中国人差別は日中提携の精神に反する」などと言われれば、誰も
反論はできません。そうしたレトリックを巧妙に使った。
                                 「昭和陸海軍の失敗」 文藝春秋

【政治】「普天間は国連軍指定基地」 初耳だった鳩山首相と平野官房長官 国連重視を唱える政権にもかかわらず…★3 ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267871488/ (2010/03)
【政治】 一川防衛相、「琉球処分」について答えられず
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323224133/ (2011/12)
【民主党】沖縄で95年に起きた米兵少女暴行事件 一川防衛大臣「詳細には知らない」 ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322734943/ (2011/12)
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 00:30:08.45 ID:ksQwI9lM0
井上和彦
バカこいつは はっきり言って他国の独立なんてまったく国益にならんし
そんな軍事行動をたたえてどうするんだ?
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 00:32:08.52 ID:ksQwI9lM0
辻は戦国時代に生まれてれば英雄になれただろう
生まれた時代が悪い
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 00:34:08.83 ID:9SuEF5XtO
>>391
これだけ見ると辻ってすげえいい人だな
ただ作戦立案が下手くそなだけで
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 00:34:54.22 ID:HiFpKLyQ0
ジンギスカン美味しいよね
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 00:38:58.88 ID:UagY8tKr0
>>394
人脈を作るのが上手いタイプ
周恩来や蒋介石などにも交流があったらしいよ
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 00:39:22.91 ID:RNUWypJ30
よくこいつ殺されなかったな
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 03:05:03.82 ID:UzXglO0j0
インパール作戦の真実

【大東亜の決戦】インパール作戦【帝国陸軍】2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1385310769/
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 03:08:55.53 ID:binzy8EH0
無能な奴ほど生き残る
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 03:26:39.75 ID:UzXglO0j0
インパール作戦は終わらない【果たされたインドとの約束】

https://www.youtube.com/watch?v=4FKyQRmcFqg
死ぬのは侍でもなんでもない百姓の若者
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 03:31:22.60 ID:gSUuYhCR0
>>378
糞みたいな上官や部下ばっかだったんだし、軍隊そのものに未練が無いんだろうな

>>391
自分を良く見せるのに腐心してたんだな
無能すぎて戦犯指定回避にはワロタ
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 06:45:53.36 ID:2QG2mg2L0
>>391
相手の弱点を見抜く能力にも長けてそうだな

>野口元少佐は辻政信参謀から、花谷師団長にどう仕えたらいいか、次のように教えられた。
>「こちらも軍服を脱ぐが、相手にも軍服を脱がせる覚悟で体当たりすることだ」
>「花谷さんという人は、案外小心で、自分の地位とか、権威の保持に汲きゅうとしているので
>相手と心中する覚悟でぶつかれば、相手はコロリと参り、虎は変じて猫のようにおとなしくなる」
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 09:19:56.35 ID:u8e50Sdk0
辻政信は橋下みたいなタイプだろ
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 10:13:59.25 ID:jvM6jmY+0
>>309
渡邉美樹あたりは辻政信っぽい
サイコパスなんだろ
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 11:42:18.00 ID:aXlR70wXO
>>394
詐欺師と同類だろ
自己演出がうまいだけの
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 12:02:24.87 ID:n4amnQ4L0
>>396
政治に長けてたのか
しかし迷惑だな
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 13:28:27.74 ID:9FFwEePSP
>>406
低賃金で働く奴隷を確保するために河本を叩き、自分達が職場で
怠けるためにワタミを叩いてるサラリーマン連中こそサイコパス。
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 13:59:08.89 ID:8t8jWv0v0
こいつ完全に池沼だろ

@renya_mutaguchi
帝国陸軍非実在中将、陸大卒。三度の飯より国が好きな日本を愛する普通のイケメン天才将官で、インド独立の父。
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 14:03:17.68 ID:2dyc4K5a0
ジャップには優秀な軍人は一人もおらんやろ
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 14:05:17.33 ID:TgrizoDY0
>>410
そいつは有名なネタアカウントだろ
分かっててやってるタイプだぞ
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 14:05:53.12 ID:q4inbo990
子孫探し出して〆ようぜ
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 14:11:03.60 ID:8t8jWv0v0
>>412
確かに古い投稿見るとネタっぽいしよく見たら背景画像は牛か
顔写真見た瞬間いらっとしてはやとちりしちゃった
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 14:12:41.76 ID:TgrizoDY0
>>414
結構良いセンスしてるから、俺むしろ好きなんだよこの人

牟田口廉也(fake)(空腹実現党総裁) ?@renya_mutaguchi 1月25日

田母神閣下が街頭で「私は悪い人ではありません!」と演説してるらしいので、
見物人も集まることだし呉越同舟で「私も悪くありません」と叫びながら
ワシの言い訳の小冊子を配らせてはもらえないだろうか。
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 14:18:36.20 ID:s/LZ3lqa0
>>286
井上成美かな
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 14:20:05.85 ID:akX3AAEO0
  そう言えば、戦後、東京裁判で戦争責任が問われたのは陸軍ばかりで、
真珠湾攻撃を計画した山本五十六や、その指揮を執った南雲忠一らは全く罪に問われていないどころか、
その後まるで英雄扱いをされているのです。この落差は異様だと思いませんか?
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 14:26:03.17 ID:2NfAKTENO
ムノウイソロク戦死ムノウ南雲はサイパンでつめばら
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 14:27:52.32 ID:cdecR/Yd0
>>417
そいつらもう死んでたし
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 14:36:44.16 ID:Wj0x3txS0
>>415
ワロタ
確かにいいセンスしてるわ
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 15:08:55.46 ID:wRW05ItQO
>>390
時計盗むのか
>>415
ワラタw
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 16:45:29.56 ID:0vwsssJL0
牟田口は日本の英雄にしてアジア開放の急先鋒、無能な部下が悪い
牟田口の伝記を出し部下に足を引っ張られたかを知るべき
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 17:05:23.65 ID:ib3Ss/FT0
日本軍の足を引っ張り連合軍の勝利に貢献したという理由で
戦犯にならなかったってマジ?
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 17:08:51.03 ID:2QG2mg2L0
>>423
トカゲの尻尾切りはジャパンの風習だもんな
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 17:11:37.64 ID:A38lcW5v0
ワタミインパール支店の出店が待たれるな
ジンギスカン食いたい
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 17:15:43.91 ID:k+nssWmQO
>>415
空腹実現党は見事w
>>286
中川州男
池田末男
堀栄三
大佐(ノモンハン時連隊長)時代の宮崎繁三郎
とか

ちなみに旧軍最高の将帥は安達二十三だな。
多分、
人類史上すべての軍人、将官、指揮官、武人でも屈指の人物、といえると思う
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 19:54:52.92 ID:UagY8tKr0
辻は政治家だが完全に野党側が似合う
大きいことより小さいことに長けている人物
>>286
後に将官になったというのでよければ木村昌福あたり
一応将官というのも元は佐官なわけで
>>286

負け戦でこそ佐官の活躍が見えるのだが、探しにくいね。

[陸軍]
マレーの戦いの戦車第6連隊第4中隊長の島田豊作少佐
占守島の戦いの独立歩兵第282大隊の村上少佐
レイテの戦いの独立歩兵第13連隊の斉藤二郎大佐

[海軍]
芙蓉部隊の美濃部少佐
芙蓉部隊を支えた関東空の市川重大佐
芙蓉部隊同様、最後まで正攻法で戦い続けた六三四空の江村日雄中佐
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 20:41:53.86 ID:UzXglO0j0
インパール作戦の真実

【大東亜の決戦】インパール作戦【帝国陸軍】2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1385310769/
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 20:44:05.60 ID:aXlR70wXO
>>432
そのすれ見に行ったら木違い二人が言い争ってた
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 20:48:39.42 ID:7kl4U/Bh0
インパール作戦は
@牟田口中将が 皆の反対を押し切って強引に強行した
A補給を無視した卑劣な作戦で
B勝算が全く無く、やる意義も無い作戦だった
と宣伝流布されてきた。

しかし詳しく検証すれば、これらの批判は全ていい加減な大嘘。
政治的作為と利権にからんだ文芸春秋社などの商売目当てのエセ保守勢力である
半藤一利ら主導による、悪意と捏造と曲解による大嘘ばかり。
これらは東京裁判史観と陸軍悪玉論を定着させ責任転嫁したい
戦後の権力者に迎合し、地位と名誉と利権を得ようとする
商売作家が創作したプロパガンダ小説の作り話しでしかない。

バカ作家、エセ保守、平和ボケ団塊左翼らがいい加減に流布してきた大嘘の近代史は、
全てを再検証し見直す必要がある。

日本を大敗させたアホの戦犯は、独断でハワイ奇襲を強行し
アメリカを本気で怒らせ、全面参戦を決意させた史上最悪の愚将・山本五十六である。
山本が主導した太平洋戦線の作戦全てこそが、
インパール作戦より全ての面で遥かに愚劣、補給も勝算も考えない
無茶苦茶な作戦で、展望のない無駄な戦いであった。

インパール作戦こそが開戦前に国が決定した 「対米英蘭蒋戦争終末促進に関する腹案」
に示された大東亜戦争の本来の国家方針に従った国運をかけた大儀ある重大な作戦であり、
牟田口の指揮は、その通りやれば作戦は難なく成功しており、無謀な作戦だったとは言えない。
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 20:49:37.02 ID:CX/1p28J0
>>434
アホがコピペ貼ってるw
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 20:49:53.59 ID:h/JKKkxO0
>>428
安達が名将とかねーよ

アイタペ攻略なんてインパール攻略失敗した15軍にもう一回インパール攻略させるくらいの無謀な作戦
というより口減らし目的の可能性すら有り得るし牟田口よりひどいわ
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 20:50:53.14 ID:7kl4U/Bh0
★佐藤師団長の評価

インパール作戦で最も悲惨な戦い(撤退時)だったのが
15師団の松村連隊だと言われている。
負傷兵は置き去りにされ、飢餓に苦しむ最悪の撤退状況となった。
逆に言えば、松村連隊以外ではこのような悲惨な状況は起きていない。

その松村連隊史が声を大にして主張しているのが、驚くべき話だが
そうなった責任は佐藤師団にあるという事で、その佐藤を美化した
高木 俊朗「抗命―インパール 2」を部外者による創作だと批判ししている。


『二つの河の戦い―歩兵第六十聯隊の記録 ビルマ篇』

「隣接友軍の無通告退却のために、直接の被害者となったわが右突進隊は、腹背の敵から挟撃されて、
推定260名以上に及ぶ犠牲者を出す運命の日となった。」

「損害の主因が戦場のルールと道義を無視した隣接部隊の友軍にあったという紛れも無い事実によって、
戦後なお敵に対するよりも、さらに激しいある種の感情を捨てきれない宿命を背負っている。」

「同じ戦場で同じ目的のために、死力を尽くしあってきた同胞に対し、ここに問題を提起して
新たな対立感情を起こすことは回避したいと思うし、この記録の目的とするところではないが、
「わが連隊の記録」への投稿者の戦友のうちには、この間の感情に対し、激烈な非難をこめた
ものが少なく無い異常さがあった。」

「歴史が単に局外者の推理やエゴイズムによって、創作されるとしたならば、それは恐るべきことである。
しかもこの形式が、ひとたび活字となった場合には公刊、非売、限定等の形式に関わらず、また内容の
当否は別として、既成事実化し、真実は葬り去られるのが世の常である。」
大東亜興亡史のインパール作戦MAPやればどれだけ無謀な作戦だったかわかる
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 20:53:22.51 ID:7kl4U/Bh0
ディマプールは攻略できた。そして、それで日本軍は勝利出来た
というのが連合軍の一致した見解

★アーサー・スウィンソン大尉『コヒマ』
牟田口の方が、実際には正しかったのである。何といっても正しかったのは間違いないのである。
これがナポレオンの言った「機宜」というものであろうか。佐藤師団長が一ヶ月の間に、ディマプールを占領しさえしていたら、英軍は懸崖に立たされていたであろう。

★スチルウェル中佐(米支軍・フーコン方面軍作戦主任・北部ビルマ担当)
「英軍は完全に奇襲された。準備半途を衝かれ、奇襲は決定的なものであった。
首府ディマプールには予備団も無く、日本軍があのまま 一押しすれば攻略は易々たるものであったのだ。
一方に、インパールの驚きは想像以上であって、守将ジファード大将の如きは、一旦遠くカルカッタ方面まで
退却して後図を策するの是非を、マウントバッテン総師に伺いを立てるほどの驚きであったのだ」

★アーサー・パーカー中佐の書簡(第四軍団参謀・インパール担当)
「もし日本の連隊がディマプールに突進しておれば、インパールも日本軍によって占領されていたでありましょう。
なぜなら、佐藤師団がディマプールに突入していたら、英第四軍団はインパールから撤退していたからであります。」

★マウントバッテン大将の報告書(連合軍・東南アジア戦域軍・総司令官)
「英印軍に非常に幸運だったのは、日本軍が驚くほど弾力性を欠いていたことだ。」
「すぐに第二目標であるディマプール攻撃に移っていたならば、
そのころ、まだ兵力の集中できていなかった連合軍はこれを防ぐ方法は無かった。 」

★スリム中将(第14軍司令官)『敗北から勝利へ』
日本の軍司令官のなすべき全ては、コヒマを妨害するため一支隊を残、,師団の主力を持って猛烈にディマプールを衝く事であった。
幸いにも彼(佐藤師団長)はほとんどそれをとろうとしなかった。
佐藤中将は、私の遭った日本の将軍中で最も消極的であった。

★ストップフォード中将(第33軍団司令官・ディマプール担当)
「このときもし日本軍がコヒマからディマプールに果敢に急進していたのなら英国に勝利はなかった。(作戦全体において)」
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 20:54:19.06 ID:CX/1p28J0
ID:7kl4U/Bh0  NG推奨
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 20:55:02.75 ID:h/JKKkxO0
ID:7kl4U/Bh0は間違いなくキチガイ土足
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 20:56:47.78 ID:m09p4tcZ0
英国の公式見解では、佐藤は無能のバカだと確定してますがなにか?ww

連合軍を利する無能の佐藤は殺してはならないと
連合軍は特命を出していたwww

全くの話し、ストップフォードのごときは、英空軍が佐藤の本部を発見し、それを爆撃しようとしたとき、
爆撃しないように特命した事について話してくれました。
それは佐藤がもし殺されたら困る(もっと利巧な者が佐藤の代わりになってくるからだ)
とストップフォードは言ったそうです。

第四軍団参謀アーサー・バーカー中佐


私は、私の部下の不屈の勇気によって、敵のコヒマ侵入の能力を過小評価
した私の過誤の重大な影響から救われた事を前に述べたが、それが必ず
そうなるためには敵の局地の指揮官の愚鈍を必要とした。

後になってそれが明らかになったとき、佐藤司令部への航空攻撃を計画している
熱心な英空軍の幾人かの将校を見出したことがあった。
彼らの意図する犠牲者を私は最も頼りとなる将軍の一人として考えていたので、
彼らにその計画を放棄すべきであることを私が勧告したとき、彼らは驚いた。

第14軍司令官スリム中将
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 20:58:34.87 ID:Y6A/N6g60
★牟田口の15軍が、佐藤の師団に約束の補給をしなかった。
という話は大嘘。

31師団への補給だが、この師団だけは他と違い
コヒマまではジープ路はあるが、路は狭いため
補給のためのトラックは通れない。
計画では1ヶ月程度(4月中旬)にはインパールを確保し、
そのインパールからコヒマの31師団へ補給を送り
31師団はコヒマで防衛を維持する。
インパール攻略が若干伸びても、2ヶ月程度は(5月中旬)
駄牛隊による支援や敵から奪った物資の利用、ジープを使った若干の補給など
その程度の期間は、十分に戦闘可能な策は、ちゃんと施してある。

というか、この作戦は奇襲により一気に敵をたたみ込む短期決戦であり
補給を待つ、なんて状況になってしまっては、それでは勝算はない。
佐藤は作戦を失敗させたいがため、確信的にクレームをつけているに過ぎない。

だからとにかくインパールを一気に確保しなくては、補給もクソもない。
31師団への本格的補給は出来ないし、初めからそういった計画であり、
佐藤は、そんなこと百も承知している。
そもそも作戦失敗と補給は、何の関係もない。

しかし佐藤は4月21日に命令に従わず抗命した。
4月21日以降は、31師団は軍命令に従わない無法部隊と化した。
従って4月21日以降は、そのような抗命師団に対して
15軍は補給の責任は負っていない。
師団の方が抗命したのだから、佐藤が牟田口に文句を言う資格はない。
事実を叩かれる
 ↓
事情を知らない奴が流れに便乗して叩きまくる
 ↓
知識を持ったフラットな奴がそこまででもないよと反論する
 ↓
思想もない否定したがりの天邪鬼が、むしろ良かったみたいな意見を言い出す

これが最初に叩かれたものの流れなんだけど

牟田口に関しては

事実を叩かれる
 ↓
事情を知らない奴が流れに便乗して叩きまくる
 ↓
知識を持ったフラットな奴がもっと叩けもっとエグいと煽る

こういう事
>>126
海軍は台湾沖航空戦の戦果誤認を比較的早く気づいた
しかし陸軍にはそれを黙っていたので、陸軍は海軍の戦果を鵜呑みにした作戦を立てた
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 21:00:00.82 ID:CX/1p28J0
ID:m09p4tcZ0
ID:Y6A/N6g60

ID変えて必死なんだけど
牟田口の評価なんて1万年たっても無能で確定だよw
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 21:01:37.50 ID:TL9SHrZd0
★高木 俊朗「抗命―インパール 2」が隠蔽した決定的事実

インパール作戦で最も悲惨な戦い(撤退時)だったのが15師団の松村連隊だと言われている。
負傷兵は置き去りにされ、飢餓に苦しむ最悪の撤退状況となった。
逆に言えば、インパール作戦で松村連隊以外では、このような悲惨な状況は起きていない。

そして驚くべき話だが、その苦悩に直面した当事者は、そうなった責任は断じて佐藤師団にあると
繰り返し佐藤師団を批判し、牟田口を批判していない。
そしてその佐藤の美化を扇動する高木 俊朗「抗命―インパール 」(1966年)らを
局外者の推理やエゴイズムによって、創作された嘘だと批判ししている。

「隣接友軍の無通告退却のために、直接の被害者となったわが右突進隊は、腹背の敵から挟撃されて、
推定260名以上に及ぶ犠牲者を出す運命の日となった。」
「損害の主因が戦場のルールと道義を無視した隣接部隊の友軍にあったという紛れも無い事実によって、
戦後なお敵に対するよりも、さらに激しいある種の感情を捨てきれない宿命を背負っている。」
「同じ戦場で同じ目的のために、死力を尽くしあってきた同胞に対し、ここに問題を提起して
新たな対立感情を起こすことは回避したいと思うし、この記録の目的とするところではないが、
「わが連隊の記録」への投稿者の戦友のうちには、この間の感情に対し、激烈な非難をこめたものが少なく無い異常さがあった。」
「歴史が単に局外者の推理やエゴイズムによって、創作されるとしたならば、それは恐るべきことである。
しかもこの形式が、ひとたび活字となった場合には公刊、非売、限定等の形式に関わらず、また内容の
当否は別として、既成事実化し、真実は葬り去られるのが世の常である。」

『二つの河の戦い―歩兵第六十聯隊の記録 ビルマ篇』    大田嘉弘『インパール作戦』 P424〜
そもそも酷い撤退戦になった原因をほとんど単独で作ったんだから弁護無理だろ
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 21:05:22.60 ID:1IMfqaY60
インパール作戦は
@牟田口中将が 皆の反対を押し切って強引に強行した
A補給を無視した卑劣な作戦で
B勝算が全く無く、やる意義も無い作戦だった
と宣伝流布されてきた。

しかし詳しく検証すれば、これらの批判は全ていい加減な大嘘。
政治的作為と利権にからんだ文芸春秋社などの商売目当てのエセ保守勢力である
半藤一利ら主導による、悪意と捏造と曲解による大嘘ばかり。
これらは東京裁判史観と陸軍悪玉論を定着させ責任転嫁したい
戦後の権力者に迎合し、地位と名誉と利権を得ようとする
商売作家が創作したプロパガンダ小説の作り話しでしかない。

バカ作家、エセ保守、平和ボケ団塊左翼らがいい加減に流布してきた大嘘の近代史は、
全てを再検証し見直す必要がある。

日本を大敗させたアホの戦犯は、独断でハワイ奇襲を強行し
アメリカを本気で怒らせ、全面参戦を決意させた史上最悪の愚将・山本五十六である。
山本が主導した太平洋戦線の作戦全てこそが、
インパール作戦より全ての面で遥かに愚劣、補給も勝算も考えない
無茶苦茶な作戦で、展望のない無駄な戦いであった。

インパール作戦こそが開戦前に国が決定した 「対米英蘭蒋戦争終末促進に関する腹案」
に示された大東亜戦争の本来の国家方針に従った国運をかけた大儀ある重大な作戦であり、
牟田口の指揮は、その通りやれば作戦は難なく成功しており、無謀な作戦だったとは言えない。
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 21:08:53.12 ID:CX/1p28J0
ID:TL9SHrZd0
ID:m09p4tcZ0
ID:Y6A/N6g60
ID:7kl4U/Bh0

このIDは二度と出てこないだろうなw
ID変えてご苦労様です
>>448
まあ、周りにどれだけ無能が居たとしても一番の無能が牟田口って事実は変えようが無いよな
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 21:13:21.38 ID:M8ceJBNk0
★アホの山本五十六の暴走とそれを煽ったマスコミによって日中戦争は勃発泥沼化した

■山本五十六海軍次官が牛耳る海軍は
戦争を煽り、制無差別爆撃を強行。日中停戦を完全に絶望的に確定させてしまった。。
また、その結果、共産主義者を大喜びさせた。

陸軍参謀本部が進めていた日中停戦交渉はぶち壊された。
山本五十六の目論みは、陸軍への対抗心、海軍の利権拡大、予算の獲得、長州への恨みetc
そのための大量の航空兵力配備。

その宣伝のため南京無差別爆撃は強行されたと考えられる。
第二次上海事変を口実に(船津和平工作などから見て停戦は十分可能だった)
南京無差別爆撃を強行し、反日勢力を刺激し、全中国人を抗日で一致団結させる結果を招く。
日中間は泥沼戦争状態になった。

海軍次官・山本五十六が主導したと考えられる南京無差別爆撃の結果

・米国大統領が歴史上初めて日本を批判(隔離演説)
・国際連盟は海軍による南京無差別爆撃に対し非難決議を採択。
・国共合作が実現。バラバラだった全中国人が抗日で一致団結してしまった。
・蒋介石夫人がアメリカ議会で日本の無差別爆撃を非難。アメリカ政府の中国支援は議会の賛同を得る。
・親日だったアメリカ共和党までが反日に傾く

以後、山本五十六海軍次官は米内海相とともに
黒潮会(山本五十六が育てた戦争宣伝組織)を利用して徹底して新聞で中国討伐を煽りまくり
陸軍参謀本部の日中停戦工作(船津和平工作、トラウトマン工作)をことごとく妨害し潰した。
何もかも、海軍の利権拡大が目的だと考えられる。
山本五十六は記者クラブ(黒潮会)を利用し、新聞社を戦争扇動機関に育てた日本の先駆者である。
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 21:18:58.80 ID:M8ceJBNk0
中国共産党が指導する中国人は一番好きな日本人は
山本五十六だということのようだ。
アメリカと真っ向勝負した英雄だとそういう扱いらしい。

これは中国共産党がそのように書籍で宣伝しているから
そうなったと思われる。

中国共産党からみれば、このバカの暴走のおかげで
共産勢力が拡大できたのだから、神様のようにありがたい人物だと思う。

中国共産党と日本の国交再開も、田中角栄、笹川、児玉といった
山本五十六の子分のような薄汚いどす黒い連中の
利権めあての裏での取引、暗躍があったからこそ。

中国共産党にとって、アホの山本五十六は、まさに神w
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 21:21:37.25 ID:WztWMGjRO
ここまで色々な意見があるけど
結論は牟田口はくそったれ
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 21:23:26.24 ID:UH8jZGoj0
ディマプールは攻略できた。そして、それで日本軍はインパール作戦に勝利出来た
というのが連合軍の一致した見解

★アーサー・スウィンソン大尉『コヒマ』
牟田口の方が、実際には正しかったのである。何といっても正しかったのは間違いないのである。
これがナポレオンの言った「機宜」というものであろうか。佐藤師団長が一ヶ月の間に、ディマプールを占領しさえしていたら、英軍は懸崖に立たされていたであろう。

★スチルウェル中佐(米支軍・フーコン方面軍作戦主任・北部ビルマ担当)
「英軍は完全に奇襲された。準備半途を衝かれ、奇襲は決定的なものであった。
首府ディマプールには予備団も無く、日本軍があのまま 一押しすれば攻略は易々たるものであったのだ。
一方に、インパールの驚きは想像以上であって、守将ジファード大将の如きは、一旦遠くカルカッタ方面まで
退却して後図を策するの是非を、マウントバッテン総師に伺いを立てるほどの驚きであったのだ」

★アーサー・パーカー中佐の書簡(第四軍団参謀・インパール担当)
「もし日本の連隊がディマプールに突進しておれば、インパールも日本軍によって占領されていたでありましょう。
なぜなら、佐藤師団がディマプールに突入していたら、英第四軍団はインパールから撤退していたからであります。」

★マウントバッテン大将の報告書(連合軍・東南アジア戦域軍・総司令官)
「英印軍に非常に幸運だったのは、日本軍が驚くほど弾力性を欠いていたことだ。」
「すぐに第二目標であるディマプール攻撃に移っていたならば、
そのころ、まだ兵力の集中できていなかった連合軍はこれを防ぐ方法は無かった。 」

★スリム中将(第14軍司令官)『敗北から勝利へ』
日本の軍司令官のなすべき全ては、コヒマを妨害するため一支隊を残、,師団の主力を持って猛烈にディマプールを衝く事であった。
幸いにも彼(佐藤師団長)はほとんどそれをとろうとしなかった。
佐藤中将は、私の遭った日本の将軍中で最も消極的であった。

★ストップフォード中将(第33軍団司令官・ディマプール担当)
「このときもし日本軍がコヒマからディマプールに果敢に急進していたのなら英国に勝利はなかった。(作戦全体において)」
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 21:23:36.80 ID:PDDOoxF+0
・牟田口「死ぬつもりだ、介錯してくれ」
部下「形式上一応止めますが、よろこんでやりますよ」
牟田口「なんでとめないんだ!!!!」

・イギリス「いやーw牟田口さん最高っす!マジ最高の軍人だわー」
牟田口「ほらみろ!敵国も褒めた!俺は有能だったんだ!部下が無能だったのが悪い!」
イギリス「……え?あの……」
牟田口「食い物がないくらいで餓死した奴らが無能だったことをイギリスが証明してくれた!」

・部下がいかに無能だったか、自分がいかに有能だったかを宣伝する講演会を行いまくる


・死後墓に入れられようとするが、先祖代々の墓は管理する寺が拒否
別のところに墓を設置するが、4日で破壊される
警察も自業自得だ、として捜査せず
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 21:34:01.80 ID:aXlR70wXO
>>456
最後二行がすげえな
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 21:46:44.34 ID:LEdiQRkp0
牟田口がクズなのでは言うまでもないと思うが、もっとクズはいっぱいいるよね。
インパール作戦自体はまだかわいいほうでもっとひどいことやったのはたくさんいるよなー。
フィリピンでなんであんなに死んでるのさと。
意味がまったく感じられないニューギニアもうそうだけどさ。
南方軍の寺内って人なんて全部の責任とらないといかん人なのに。

でもどいつもこいつも責任とらないで戦後のうのうとしてるから問題なんだよなー。
>>436
笑わせるなよ。
当時の18軍が置かれた状況を知らないのか?
しかも俺は安達の統帥を凄いといってんだけど?

おまえチョン?
wwww
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 21:50:36.90 ID:EWAIMGkk0
組織全体の駄目さを牟田口1人のせいにはできない
ID: h/JKKkxO0

おまえもNG推奨。
安達二十三が牟田口よりひどいなんて
笑わせるなよ。
何も知らないでちゅねー

安達二十三みたいな凄い人が有名になっちゃうと
チョンとか工作員は困るもんなぁ
>>458
陸軍はあれだけの人がいたんだから玉石混淆
責任をとった者もいるだろ?
阿南とかさ?

おまえの言ってることは
半島とかのやつらと同じごまかし。
いつものやり口だな?
ん?

責任とらないやつなんて半島でも中国でもよその国でも
今まで無数にいたじゃないか?

wwww
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 22:00:16.45 ID:LEdiQRkp0
>>459
安達二十三はひどいところに送られたのは間違いないし、最後に部下に対しての
責任を果たした立派な将軍だったと思うよ。
玉砕と少しでも生きる望みを持つのとどっちがいいかってところじゃないかな。
(後者は死ぬよりつらかったかもだけどさ)
アイタペについては確かに口減らしって話もあるが勉強不足でよくわから。


>>460
そう、それはいえると思うんだよね。
クズだらけの組織で一人いけにえを差し出したのが牟田口だったってことでしょ。
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 22:01:23.91 ID:FyQ/4eyLO
今村均みたいに四畳半一間の小屋に死ぬまで籠もってたらムッチーも可愛げがあったのに自分は悪くなかった様に戦史を改竄しようとしたからなコイツは
>>431
負け戦での活躍ってと朝鮮戦争の白将軍辺りが最後の伝説か?
もう一回総力戦やろうって気力の有る国は出ないだろもう。
人命も兵器も割高になったから精々小競り合いで終わらんと割りに合わんモン。
>>463
アイタペでの作戦命令と悲惨な損害を
安達がどう考えていたかは
彼の遺書を読めばわかる
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 22:09:21.88 ID:/TO/Sapk0
敗戦時に仲間がソ連の捕虜にならないように救出に奮闘した人もいるらしいけどな。
そういうのは本当にごく稀。
日本陸軍に何人居たか知らんが、このスレで叩かれているのは50人も居ないじゃん

特定の人物だけが繰り返し叩かれているだけ
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 22:22:08.65 ID:h/JKKkxO0
>>459
>当時の18軍が置かれた状況

18Aの隷下師団

20Dはフィンシュハーフェン戦で敗退損耗
51Dはビスマルク海海戦で人員物資を喪失、ラエ・サラモア戦で更に損耗(サラワケット超えはこの師団)
両師団はこの後にガリの転進で更に損耗
41Dのみが唯一の組織的戦力だが補給途絶により戦力は微弱

アイタペ戦以前の段階で既に18Aは壊滅状態
そんな状況下でアイタペ戦における戦力は山砲10門程度、装備も殆ど無い丸裸の兵隊を火砲200門を始め完全武装の
米軍2個師団が守るアイタペ攻撃を命じた

結果は18A参加兵力35000〜40000の内戦死、病死が9000〜13000 対する米軍は戦死450、戦傷2550

それを命じた安達の統帥が何だって?
ちっとは戦史を勉強してからモノ言えよバカウヨ
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 22:25:53.33 ID:J8QlTIDk0
自分はちゃっかり生き延びてるのが最悪
>>468
戦闘そのものであれ人間的にであれ素晴らしい行いをした
記録にのこらない無数の将兵がいたのと同時に、
その逆をやったやつらも無数にいたからな

記録に残ってなければ叩きたくても叩けない。
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 22:28:27.65 ID:/TO/Sapk0
弱者に都合のいい組織を作る工夫が日本社会のいたるところに張り巡らされてるからな。
有能な人間が上に立てば独裁者が生まれるから周りで足を引っ張りクズを上に立てる。
結果、旧軍のような組織が出来上がる。
安達 二十三(あだち はたぞう、1890年6月17日 - 1947年9月10日)は日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。

第18軍司令官着任時、既にニューギニア方面の制空権制海権は連合国軍に奪われ補給はほぼ途絶し、隷下の3個師団および1個旅団は分断されていた。
兵力温存の方針を固め、アイタペ攻略が失敗した1944年(昭和19年)8月以降持久体勢を指令。
ウェワクにおいて孤立しながらも、先住民との人間関係を重視して友好的態度を保ち、サゴヤシの幹からの澱粉採取、病人運搬法、永住農園開拓などの方式により、第18軍は終戦まで持久することになる。
1944年(昭和19年)12月から続いた連合軍の包囲の輪は徐々に狭まり、1945年(昭和20年)7月ついに「9月には全滅」という判断を下し玉砕を覚悟した。
しかし9月13日、終戦の詔勅に基き第18軍はオーストラリア陸軍第6師団に降伏した。
その際、安達は麾下の将兵に対し「軍は大命に基き豪州第六師団に降伏せんとす」と命令した。
日本軍の降伏にあって、これほどいさぎよい言葉を用いたのは他に例がない。
降伏後には戦犯として扱われ、大部分の将兵が復員した1946年(昭和21年)1月以降もムシュ島において服役を続けた。
その後終身刑を宣告されながら部下の判決が全て下るのを待ち、拘留中の部下8名の釈放が言い渡されると弁護団に礼を述べた後自決した。
戦犯収容所にて同室であった第8方面軍司令官今村均大将宛の遺書には、
「…少官は、皇国興廃の関頭に立ちて、(中略)人として堪へ得る限度を遥かに超越せる克難敢闘を要求致し候。
之に対し、黙々之を遂行し力竭きて花吹雪の如く散り行く若き将兵を眺むるとき、君国の為とは申しながら、其断腸の思いは、唯神のみぞ知ると存候。
当時、小官の心中、堅く誓いし処は、必ず之等若き将兵と運命を共にし、南海の土となるべく、縦令、凱陣の場合と雖も渝らじとのことに有之候…」とあった。
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 22:30:34.36 ID:6QxYn23T0
ジャップがインド人を利用して英軍と戦っただけなんだけどね
>>469
だから笑わせるなよ。
そんなWikiにでも書かれてるようなこと今さら書いてどうすんのよ?
www

当時、その口減らしの作戦に追いやられた末端の兵隊たちから
安達がなんて呼ばれていたか知ってるか?
ネットからじゃ拾えないかもなぁ
答えてみろよ
ww

あのね、おまえが誰か知らんが
安達二十三の高い評価は
多くの歴史家、評論家、関係者らによって
複数の著作もあり、ほぼ定まってるんだよ。
今頃おまえごときがクサしたって
チョン認定されるだけだから

あきらめなwww
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 22:43:30.93 ID:h/JKKkxO0
>>475
理性や現実より情を取る、実際の結果より権威にすがり都合の悪い事実は罵倒で返す
旧軍で評価の高い人物ってテンプレの如く人情、WW2で痛い目見てもこの程度の認識だ
身内にしか受けない評価でホルホル、今も日本人に巣食う病巣をアンタを通じて垣間見たよ
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 22:46:17.78 ID:LEdiQRkp0
まあID:faXuyK2x0の評価は決まったなというしかない。
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 22:46:27.45 ID:oQ5MAU480
ビルマ撤退戦で殿をインド国民軍に押し付けて、自らは真っ先に後方に逃げた木村兵太郎を
戦犯受難者とか英霊とか言って崇めてるのは、アジア解放した日本とか喚いてるネトウヨにとっちゃ矛盾しないのかね。
解放するどころか完全な捨て駒扱いなんですけど。
日本陸軍に何人居たか知らんが、このスレで叩かれているのは50人も居ない

特定の人物が繰り返し叩かれているだけ
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 22:54:05.43 ID:/TO/Sapk0
>>479
数十人も挙げられる時点で終わってる。
>>476
どうちたのー
安達を叩けないから俺を叩くんでちゅかー
いつものチョンのパターンでちゅねー

ひとつだけ返せるから返してやるよ

身内にしか受けない評価でホルホル

残念でした。
安達は戦後、一部豪軍将校からの尊敬も受けていたそうだよ。
豪軍博物館に展示された安達の軍刀に敬礼した者もいたんだと

www

いいから答えてみろよ
当時酷使された末端の兵隊から安達がなんと呼ばれていかを
ん?
それとも個人攻撃つづけまちゅか〜
wwww
>>458
寺内は獄死じゃなかった?
軍部大臣現役武官制復活とかゴーストップ事件
腹切り問答とか軍部暴走に一役買ってるな。
東条内閣倒閣後の後継首相候補に
コイツを挙げるとか重臣連中アホ過ぎ。
つーか寺内脱線事故で死ねばよかったのに。
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 23:01:26.28 ID:32nOkhAe0
>>1
インパールがなくても独に悲惨な目に合わされて、米ソに植民地を手放せと言われてるのだから
日やガンジーがいなくても独立は確実だった
ただし印を悲惨な目に合わせてる英よりも日のウケが良いのも確か

その点で見れば印を支配せずにインパール作戦で敗北した旧軍を賛美する手法は
連合国史観へのカウンターとしては良いが
それは後付のことで作戦そのものは最悪だった

連合国最高の将軍と称された牟田口は死ぬべきだった
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 23:01:37.47 ID:r7ca0+Bo0
現地の指揮官が悪いのか大本営が悪いのかは決めがたい所があると思うわ
俺は牟田口も悪いと思うけど藤原も外道だったと思う
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 23:02:45.98 ID:h/JKKkxO0
大本営と南方軍はニューギニア戦線で長期持久の方針に対し阿南や安達は積極策を提唱
持久方針が崩れる事を恐れた大本営は方面軍司令官の阿南と18軍司令官の安達を切り離して18軍を南方軍直轄に
移す、にも関わらず安達は大本営の方針に反して積極策を推進、結果として無謀なアイタペ攻略作戦を発動

なし崩し泥縄で現場判断を追認、失敗しても有耶無耶に、インパールと似た事がニューギニアでも起きてる

兵隊受けが良かったのは辻も同じ、戦後国会議員にすらなってる
草生やすしか能の無いアホには客観的判断なんて無理だろう
>>485
まだネットからすぐに拾えるコピペを続けるの?
もっと
おおっ、と唸らせるようなこと書いてみろよ

草生やすしか能の無いアホには客観的判断なんて無理だろう

やっぱり個人攻撃?
www
だから
専門の学者や当時の軍の関係者らが評価してるんだから
おまえがいくら吠えたってダメなんだよ?
わかるかな?
客観的判断なんて無理だろう、ってずばりおまえのことじゃん

もう書いてることが滅茶苦茶。
やめとけよww
アイタペの戦い(あいたぺのたたかい)は、太平洋戦争(大東亜戦争)中のニューギニア戦線における日本軍とアメリカ・オーストラリア軍との間の戦闘である。
パプアニューギニア北岸のアイタペ東方において、1944年7月10日から同年8月上旬まで行われた。
アメリカとオーストラリアの連合国軍側が勝利した。

日本陸軍の第18軍(司令官:安達二十三中将)は、ニューギニア東部のウェワク地区に、指揮下の3個師団全てを初めて集結し、連合軍の進攻を迎撃する態勢を整えつつあった。
ところがフィリピンを目指して西進する連合軍は1944年4月、飛び石作戦でウェワクを放置して、ウェワクの西約350Kmのホーランジアに進攻した。
同時にホーランジアとウェワクの間のアイタペ(ウェワクの西約200Km)にも連合軍は上陸し、陸軍2000人と海軍200人の日本軍守備隊を壊滅させた。
第18軍は、連合軍の後方に取り残され、戦略的な存在価値を失うこととなった。
そこで安達中将は、アイタペを攻撃して連合軍のさらに西への進撃を妨害することを目的とした作戦を計画し、計画は「猛作戦(もうさくせん)」と命名された。
上部組織である第2方面軍司令官の阿南惟幾大将はこの計画を支持したが、大本営や南方軍は第18軍が現地持久によって戦力を温存することを期待し、6月20日には、大本営は第18軍を第2方面軍指揮下から南方軍直属へ移し、
「東部ニューギニア方面の要域に於いて持久を策し、以って全般の作戦遂行を容易ならしむべし」と命じて、積極行動の停止を促した。
ところが、補給の途絶えたウェワク地区では日本軍54000人(インド人部隊などを含む)と現地人15000人という人口を養うことは不可能と判断され、備蓄食料は定量の1/4支給でも2カ月分しかなかった。
こうした状況から第18軍は、激しさを増す連合軍の反攻作戦を牽制し、全般的戦局に影響を与えるためにも、絶望的な状況にもかかわらず食料の枯渇する前に敢えてアイタペ攻撃を実行することを決定した。
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 23:16:22.17 ID:gKLHBasZ0
全般状況も補給でも劣勢で守ってても勝てないからって打って出たらもっと負けた
なら最初から守りつつ後退するしかないでしょというシンプルな話じゃ駄目なのか?
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 23:23:24.54 ID:32nOkhAe0
>>488
何やっても勝てないからそうなる
勝てない戦いに向かっていたイデオロギーの土台が
日独に共通してあるので戦争回避は不可能
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 23:24:43.49 ID:O3Ut2XjQ0
栄えある日本の帝国陸海軍はお魚さんと一緒で体構造的に後退ができません
一度網に掛かったら死ぬまでその場でのたうちまわるしかないのです
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 23:26:21.37 ID:gKLHBasZ0
>>489
まあ開戦の判断は一将官じゃどうしようもない場合が多いからアレだけど
戦闘レベルでもそんな感じなのがな
>>488
18軍のことか?
軍組織を維持して後退する場所がない、
兵站維持がさらに困難になる、
補給が尽きれば、備蓄がつきれば守ることもできない
戦力温存どころではない。
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 23:29:45.76 ID:h/JKKkxO0
>>486
俺は上級組織が認めず、かつ作戦的に自軍と敵軍の能力を度外視した無謀な作戦を進めた軍人は有能では無いと言ってる
アンタは専門の学者や当時の軍関係者らが評価してるから有能だと主張してる

アンタは人類史上すべての軍人、将官、指揮官、武人でも屈指の人物、といえると思うと言ったが
アンタの言う軍関係者や学者の評価は身の処し方や部下との接し方の評価で現実に推進した作戦に対する評価とは全く
無関係、彼が立案した作戦に対して好意的な評価は寡聞にして聞いた事が無い
どちらが無茶苦茶かと問われれば俺はアンタだとしか答えようがない

そしてアンタはその事を受け入れないだろう
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 23:31:23.94 ID:gKLHBasZ0
>>492
後退する場所がなくなるまで居る事自体が駄目でしょ
まあ彼らの責任だけではないけど

大体機動戦力に優れる側が飛び石作戦(要は古典的な後方連絡線の途絶を狙った作戦)
をしてくる事は容易に想像できるわけで
軍の上層部ともあろうプロが戦争突入したら負けるって知ってたはずなのに
財界や官僚のあおりを受けた民衆並びに各方面からの熱烈な交戦ムードに「っ空気呼んで」
戦争突入ってのがどことなく日本らしい
>>491
牟田口のスレ、インパールの話だったら
宮崎繁三郎でも調べたらいい
旧軍はひどいのもいたし、凄い者もいた。
ただそれだけだ
戦闘レベルでもそう。
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 23:35:53.45 ID:32nOkhAe0
>>491
残念ながら将官どころか総理や天皇でも止めようがない
イデオロギーの土台となる日独他に多い
権威主義家族構造は若い男性の識字率が高い時に
強大な国力を持っていると
差異主義から外征して異民族の排斥に動く
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 23:37:57.56 ID:PDDOoxF+0
俺のばあちゃんは万鉄職員の娘で、満州で毎日乗馬したりパーティしたりしてたらしいが
最初から「日本は負ける」って万鉄職員なら誰でも知ってたとさ
昭和20年に入るとそろそろ負けるらしいってことでさっさと引き上げてきたらしい
朝日新聞「腰抜け東条、勝てる戦争なぜやらぬ!」
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 23:40:15.14 ID:gKLHBasZ0
>>496
まあ比率的には酷い方が多い印象だけどね
>>497
あの戦争に転げ落ちないための分岐点はどこだったのかは結構興味深い
やっぱり日露戦争辺りかな
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 23:41:16.44 ID:Wlf6Idfx0
東電見てると今も昔も何も変わってねーよな。
歴史は繰り返すっていうのは本当なんだな
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 23:44:54.36 ID:Jz9jPWAd0
日本の兵士の練度は凄かったんだけどな
やはり日本人は奴隷頭が一番うまく行くんじゃないか
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 23:47:24.31 ID:gKLHBasZ0
練度が凄いというのも結局日中戦争で戦闘経験ある者がいる間の僅かな間のアドバンテージ
新米パイロット練度なんかでも自動車なんかの機械に触れる機会の多い米兵に後半はあっという間に……
民主党の菅直人は裁判で裁かれるべきなのに左翼はだんまり
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 23:49:27.71 ID:r7ca0+Bo0
訓練期間や射撃訓練の弾数とかはどうだったんだろうか
>>493
ほんとオバカさんだね。

安達が名将とかねーよ

アイタペ攻略なんてインパール攻略失敗した15軍にもう一回インパール攻略させるくらいの無謀な作戦
というより口減らし目的の可能性すら有り得るし牟田口よりひどいわ

俺は最初に将帥、といってるんだよ?
おまえが最初に名将とかはき違えて
からんできたんだろ?
ん?
違うの?

俺は人物、って言ってんだよ
作戦スゲーなんて言ってないの。


軍の統帥とは作戦立案だけではない。
しかもおまえは当時18軍のおかれた状況を把握してないだろう?
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 23:52:52.12 ID:h/JKKkxO0
>>506
人類史上すべての軍人、将官、指揮官、武人でも屈指の人物

ってアンタ自身言ってんだろ
必死に話ずらしたいんだろうけど吐いたツバ飲むなや
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 23:53:36.64 ID:9pymBaRq0
>>197
うちのひいじい様の墓にニューギニア戦線餓死て彫られてたわ・・・
>>473
安達二十三って軍人の鏡だな
上司は部下のために命をかける
すごいわ
>>493
旧軍を何がなんでも貶めたいから
そうなるのさ

だから俺のいってる意味を取り違えて
安達を貶めるのに必死になる。
作戦だってアイタペ以降の持久のための方策は
至極真っ当なものだ。

牟田口よりひどい
なんて、軍のおかれた状況からして根本的に違うんだから
意味がない評価だよ。
作戦云々の話をする以前の問題。

残念だねぇ
>>503
パイロットの大量養成開始も遅かったけど
パイロットが足りないから40時間程度の
滞空時間で前線に出しちゃうからね
アメリカは200時間以上訓練してるのに

ミッドウェー、ソロモン、マリアナ沖で
大量のパイロットを失ってその後は
空母があっても載せる飛行隊が編成できなく
なってた。陸上基地のパイロットの練度も
同程度
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 00:00:33.10 ID:h/JKKkxO0
>>510
なにその最近流行った「真意」みたいな言い訳
>>507
そうだが?

「人物」ってい言ってんだが?

おまえね、
牟田口よりひどいなんて、
安達がビルマの同軍司令官で同じ作戦を行ったかどうか
それを評価できなきゃ
何も言えないでしょ?

違うの?
安達も同じ立場にいたらインパール作戦を立案、ごり押ししたのかねぇ?
www
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 00:02:50.68 ID:vvpGnuNp0
トラックなんかもそうだけどどうせ守りきれない拠点に孤兵をただただ点々とさせるのは
趣味かなんかなのかね
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 00:03:00.19 ID:79Vk15E50
神風ってちゃんと吹いたよな
アメリカ様の鉄の暴風がw
>>512
ほら次だw
安達のどこが牟田口よりひどいのか
言ってみ?

おまえの見解は薄っぺらで
アイタペ戦の評価が違うんだから意味ないかなぁ?
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 00:06:25.16 ID:gnokBgiL0
>>513
予めIFだからと断った上で

アイタペ戦は大本営が作戦推進を扼止する為に18軍を第2方面軍隷下から外して南方軍直轄にした
にも関わらず実行したのを見るに可能性は十分有る
基地は進出させるけど補給および補給路を
守ることについては無頓着だからね

サイパン・グアムなんか絶対国防圏として守るぞ
って大軍を送っておいてアメリカの攻撃が始まると
直ぐに補給および増援は無理って諦めちゃう
体たらくだからね
>>1
こういうのを見ると、
ほんまに英国は、日本によって頂点から奈落の底に叩き落とされてるな。
日本によって何もかも失う英国
日本を戦争に引き摺り込もうと頑張った
チャーチルわろちw
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 00:10:12.61 ID:o3fOHeFd0
>>485
満州事変のときに、決定的に陸軍海軍ともに軍としての規律を失ったんだ。
よりにもよって、エリート教育を受けた職業軍人の手にによってさ。
>>517
ねぇよ。
アイタペとインパールでは
地勢的情勢を無視したとしても
18軍と15軍の置かれた状況が天と地ほど
違う。
最初の設定からして間違ってる。

だから安達を牟田口よりひどいとする見解もナンセンス
>>520
満州事変で中央の指示を無視して事変を拡大した
石原が出世して部長になって日中戦争を拡大するな
って言っても部下は従わないわな
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 00:23:39.39 ID:gnokBgiL0
>>516
インパール戦と比較して牟田口のようにツーカーの河辺とか東條の思惑との合致が有ったのに対し
後援者が居ないどころか大本営が積極論者である阿南の方面軍から18軍を外して南方軍直轄にして持久を命じたにも
関わらずアイタペ戦を実行した独断が牟田口より悪質
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 00:27:41.44 ID:vvpGnuNp0
いや気持ちは分かるのよ
引くもならずで援軍どころか後退に必要な船も持久に必要な補給も来ない
なら一か八か攻撃しようと言うのはどこの日本軍の戦闘でも見られた事

でも結果はどこも無残そのものというのも事実だわな
ニューギニア戦線の絶望

ガダルカナル攻撃が本格的攻撃だと判った時には、米側は近傍に機械力を駆使して僅か2〜3日で飛行場を建設して制空権を握り、日本の補給を担う輸送船は沈められるばかりで、現地部隊は圧倒的に優勢な敵の前に孤立してしまいます。
マッカーサーは42年(昭和17)10月早くも東部ニューギニアへの進攻作戦を開始しました。
このニューギニア島を守るよう命令されたのが42年11月第8方面軍(今村大将)のもとに新設された第18軍(安達二十三中将・兵力15万とも16万とも)で、戦後帰還できたのは幽鬼の如く痩せ細った1万3千人。
米の公刊戦史にはブナ地区の戦闘は世界一の猛闘とあり、火力10倍の米豪軍に一万五千の犠牲を強い、44年8月のアイタぺの戦闘は日本兵の驚くべき抵抗と書かれ、米軍がフィリピン攻撃まで20ヶ月余を費やすことになりました。
日本が降伏し豪軍の戦犯裁判も終わり、残った兵士達の最後の帰還船の予定も決まった後、安達は北面端坐して隠し持っていた錆びたナイフで割腹、死にきれず自らの手で頸動脈を切りつけて死んだ。
その遺書には十万余の前途ある青年を、飢餓で失ったことを詫び、飢えた将兵達に人間として堪えうる限度以上の苦難を要求したにもかかわらず、皆黙々として命令を遂行し
「力尽きて花吹雪の如く散りゆく姿を眼前に眺めしとき、君国のためとは申しながら我が胸中に湧き返る思いはただ神のみぞ知るべし」
「自分は再び祖国の土は踏まず十万の将兵と共に南海の土になる」と述べました。
家族には、これからは貧窮のどん底に陥ると思うが、それは国の大変動の場合どの国にでも起る現実であり、これに挫けずに日本人として恥かしくないように生きて欲しいと書き遺している。
ラバウルで帰国船を待っていた将兵達は、この遺書が読み上げられるのを聞いて、皆声を上げて泣いたという。
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 00:42:56.56 ID:vvpGnuNp0
つかね、補給線途絶して餓死者が出始めたらもう即降伏すればいいんだよ
そして捕虜として米軍の飯食いながら終戦したら堂々と帰国して
自分達を地獄に突き落とした馬鹿中央を自分達の手で粛清すれば良かった
それをしないからのうのうと生き延びた中央の馬鹿に良いように美化されて
自己正当化に使われる始末
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 00:43:36.57 ID:gnokBgiL0
>>503
航空戦における敗因の熟練搭乗員の不足とか未熟とかって話は半分ウソだったりする
ミッドウェー海戦以前からマリアナや台湾沖のような作戦を実行出来る熟練搭乗員なんて殆ど居ない
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 00:48:20.89 ID:vvpGnuNp0
>>527
それは練度低下云々と言うより絶望的な戦力差で机上論で作戦組むからそうなるという話なのでは
練度低下と総戦力比の完全で絶望的な逆転が同時進行したというね
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 00:52:02.37 ID:VW6set0s0
小澤征爾

満洲国奉天市(中国瀋陽市)生まれ。父小澤開作は歯科医師、満州国協和会創設者の一人で、同志で満州事変の立役者となった
板垣征四郎と石原莞爾から一字ずつ貰って第三子を「征爾」と命名した。
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 00:55:49.30 ID:gnokBgiL0
>>528
本来はそんな机上プランこそ敗因として総括されるべきだけど
失敗の原因を詰めると神話のように練度って話が出て来るんだよな
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 01:05:00.31 ID:vvpGnuNp0
>>530
それでもマリアナはあれしかなかったと思うよ
要はあれってミッドウェーの立場が日米逆転した戦いだったんだよね
小沢艦隊は要はミッドウェーのスプルーアンスの機動部隊の立場

ただ米軍はミッドウェーでの日本軍のような油断や不手際を全然しなかったという話で
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 01:13:28.63 ID:gnokBgiL0
>>531
ブレーキとハンドルを失った車だわなぁ
それしかないから出来なくてもやるしかない、やってみたら案の定な結果に、それでもやめられない
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 01:14:38.31 ID:T+2jULT3P
>>522
石原には越えちゃいけないライン見えてたんだろうけど他の奴らには見えんからな
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 01:18:50.79 ID:vvpGnuNp0
>>532
まあ一応は先制攻撃には成功したわけだし
迎え撃たれて酷い結果に終わったけどw

ミッドウェーの米軍機だって基地機は落とされ放題だし
母艦機だってマリアナの日本攻撃隊並みに四分五裂だしでアレなんだけど
結果は大違いなんだよなぁ……酷い
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 01:42:51.77 ID:GTXBXg3zO
>>526
捕虜として生かしてくれる部隊ってどれくらいあったんだろな
マンハントするような鬼畜米英の中に
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 01:46:33.60 ID:GTXBXg3zO
>>475
ちなみになんて呼ばれてたのか気になる
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 01:50:03.29 ID:vvpGnuNp0
>>535
そうなったのはいっかな降伏しないのも原因の一つだと思うぞ
常識の通用しない相手には常識外のルールを適用するというね
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 02:01:45.90 ID:NMm4Z1oJ0
インパール作戦の真実

【大東亜の決戦】インパール作戦【帝国陸軍】2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1385310769/
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 02:04:17.67 ID:GTXBXg3zO
>>537
どっちが先だったんだろう
降伏しない方が先なのか、降伏した無抵抗の兵士を虫けらのように上空から投げ捨てた米英なのか
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 02:06:57.67 ID:NMm4Z1oJ0
インパール作戦は
@牟田口中将が 皆の反対を押し切って強引に強行した
A補給を無視した卑劣な作戦で
B勝算が全く無く、やる意義も無い作戦だった
と宣伝流布されてきた。

しかし詳しく検証すれば、これらの批判は全ていい加減な大嘘。
政治的作為と利権にからんだ文芸春秋社などの商売目当てのエセ保守勢力である
半藤一利ら主導による、悪意と捏造と曲解による大嘘ばかり。
これらは東京裁判史観と陸軍悪玉論を定着させ責任転嫁したい
戦後の権力者に迎合し、地位と名誉と利権を得ようとする
商売作家が創作したプロパガンダ小説の作り話しでしかない。

バカ作家、エセ保守、平和ボケ団塊左翼らがいい加減に流布してきた大嘘の近代史は、
全てを再検証し見直す必要がある。

日本を大敗させたアホの戦犯は、独断でハワイ奇襲を強行し
アメリカを本気で怒らせ、全面参戦を決意させた史上最悪の愚将・山本五十六である。
山本が主導した太平洋戦線の作戦全てこそが、
インパール作戦より全ての面で遥かに愚劣、補給も勝算も考えない
無茶苦茶な作戦で、展望のない無駄な戦いであった。

インパール作戦こそが開戦前に国が決定した 「対米英蘭蒋戦争終末促進に関する腹案」
に示された大東亜戦争の本来の国家方針に従った国運をかけた大儀ある重大な作戦であり、
牟田口の指揮は、その通りやれば作戦は難なく成功しており、無謀な作戦だったとは言えない。
今だって60年も前の原爆にネチネチ言ってるジャップがいるのに不意打ちで
同胞たくさん殺した相手に寛容になれとか虫が良すぎるわ
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 02:11:00.24 ID:NMm4Z1oJ0
ディマプールは攻略できた。そして、それで日本軍はインパール作戦に勝利出来た
というのが連合軍の一致した見解

★アーサー・スウィンソン大尉『コヒマ』
牟田口の方が、実際には正しかったのである。何といっても正しかったのは間違いないのである。
これがナポレオンの言った「機宜」というものであろうか。佐藤師団長が一ヶ月の間に、ディマプールを占領しさえしていたら、英軍は懸崖に立たされていたであろう。

★スチルウェル中佐(米支軍・フーコン方面軍作戦主任・北部ビルマ担当)
「英軍は完全に奇襲された。準備半途を衝かれ、奇襲は決定的なものであった。
首府ディマプールには予備団も無く、日本軍があのまま 一押しすれば攻略は易々たるものであったのだ。
一方に、インパールの驚きは想像以上であって、守将ジファード大将の如きは、一旦遠くカルカッタ方面まで
退却して後図を策するの是非を、マウントバッテン総師に伺いを立てるほどの驚きであったのだ」

★アーサー・パーカー中佐の書簡(第四軍団参謀・インパール担当)
「もし日本の連隊がディマプールに突進しておれば、インパールも日本軍によって占領されていたでありましょう。
なぜなら、佐藤師団がディマプールに突入していたら、英第四軍団はインパールから撤退していたからであります。」

★マウントバッテン大将の報告書(連合軍・東南アジア戦域軍・総司令官)
「英印軍に非常に幸運だったのは、日本軍が驚くほど弾力性を欠いていたことだ。」
「すぐに第二目標であるディマプール攻撃に移っていたならば、
そのころ、まだ兵力の集中できていなかった連合軍はこれを防ぐ方法は無かった。 」

★スリム中将(第14軍司令官)『敗北から勝利へ』
日本の軍司令官のなすべき全ては、コヒマを妨害するため一支隊を残、,師団の主力を持って猛烈にディマプールを衝く事であった。
幸いにも彼(佐藤師団長)はほとんどそれをとろうとしなかった。
佐藤中将は、私の遭った日本の将軍中で最も消極的であった。

★ストップフォード中将(第33軍団司令官・ディマプール担当)
「このときもし日本軍がコヒマからディマプールに果敢に急進していたのなら英国に勝利はなかった。(作戦全体において)」
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 02:14:28.22 ID:vvpGnuNp0
>>539
まあ日本軍全体が日露戦時とは比べ物にならないぐらい捕虜というものについての
あれこれが劣化してたのは間違いないから当然のカウンターという見方も出来る
戦争で相手に完全な人道を期待するのもあれだがだからと言って当時の日本が日露戦より退化してたのも事実

少なくとも餓死するよりは降伏の方がマシだっただろ
それに全部が全部空中から投げ捨てたわけでもあるまいw
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 02:22:35.78 ID:vzmmvPQ20
海軍は独断でハワイ攻撃を強行。アメリカを参戦させた史上最悪の愚将:山本五十六

■小室直樹 『硫黄島 栗林忠道大将の教訓』
「大東亜戦争の初め、東条首相は真珠湾攻撃を知らなかった。
これは東条のみでなく、陸軍全体が知らなかった。 誰もが驚くような話である。
何故かと言えば、日本軍の共同体の構造がそのようになっていたからだ。」  
 
■佐藤晃 『太平洋に消えた勝機』
「だがこの時すでに、真珠湾作戦部隊はヒトカップ湾をハワイに向けて 出航している。
政府はこのことを知らされていない。 略
国家存亡の戦争を行う国の最高指導者が知らぬまに、
そして 共同作戦をとる陸軍が知らぬ間に、このような重大作戦が決行される事など、
最高指導者の下に統合幕僚組織のある普通の国では考えられないことである。」

■西村眞吾 『眞悟の時事通信 No.693』
「つまり連合艦隊司令長官は、この時既にハワイ真珠湾攻撃を決意していたのだ。
このことは海軍軍令部総長も知らない。
もちろん、首相である近衛も十月に首相になった東条も知らない。」  略
腹案は、よくできている。そして、現実には、第一段階(南方作戦)は一挙に達成され、第二段階(西亜作戦)の途中まで達成された。
しかし、この「戦争終末促進に関する腹案」の基本方針に反することを、最初から実施し、しかも順調に進んでいた第二段階を自ら放棄して、
結局、腹案全体の戦略と戦術、我が国家の基本戦略を崩壊せしめた人物がいた。
我が国から統合幕僚本部を喪失させた山本権兵衛に続く、海軍のもう一人の山本。山本五十六連合艦隊司令長官である。

■茂木弘道『史実を世界に発信する会』
その基本戦略に反する戦いを始めたのは、海軍の山本五十六連合艦隊司令長官であった。

山本提督一派によるパフォーマンスのようにしか見えない戦い方だが、最初の真珠湾攻撃で意見の対立が生じたとき、
山本提督を更迭するだけの力(それだけの人物)と覚悟が海軍上層部になかったということなのか。
結果、日米戦争での日本の戦いは相手(米国)のリングで戦うことになり、惨憺たる負け戦になったことは史実が示す通りである。
>>541
まぁ、とりあえず
当時日本の統制下におかれ、あるいは分裂し侵略されて
独立国家でさえなかったチョンチャンがどうこう言える話じゃないよな。
もしそんなやつらが旧日本軍の作戦、将官らの無能を
いっちょまえに批判してお得意の自慰行為をしてるとしたら
ほんと、自らのかつての立場もわかっていないその愚かな醜さ、虫唾が走るわ
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 02:25:33.66 ID:vvpGnuNp0
なんか急に変なのが沸いてきたな
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 02:30:57.73 ID:lTNPltCb0
牟田口が批判される前に山本五十六が批判されるべきだな。
日中戦争を泥沼化させ、日本を無謀な対米戦争に引きずり込んだ張本人
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 02:32:57.67 ID:vvpGnuNp0
ネタで言ってるのか本気なのか分からんw
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 02:33:37.87 ID:lTNPltCb0
インパール作戦こそが大東亜戦争の大儀の戦いであった


インパール作戦は終わらない【果たされたインドとの約束】

https://www.youtube.com/watch?v=4FKyQRmcFqg
>>546
おまえのレスもトンスルくさい上に
レベルが低すぎるよ
小学生みたいなこと書いてないで
もうちょっと高級なこと書いてくれや。

例えば
コヒマ戦の得失がどうだとか、
盧溝橋以降、日中戦争時の牟田口がどうだつたとか
そんな感じの
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 02:42:34.41 ID:vvpGnuNp0
>>550
うわぁ……頭悪そうなの来た
ID:vvpGnuNp0

ただ米軍はミッドウェーでの日本軍のような油断や不手際を全然しなかったという話で

チョー笑えるwww
何ギャグほざいちゃってるのー

米軍は単に電波通信技術と戦力差で勝てただけだよ。
小沢の先制を許した段階で失策だ。情報戦でも有利だったのにw
それに
レイテでのハルゼーの無様な動きはどうよ?
助かったよなー
圧倒的な戦力差があってさw

おまえの言ってることは腹かかえて笑っちゃうレベルだよwww
ID:vvpGnuNp0

いや、おまえはほんとうにアタマ悪いと思うよ。
書いてることがバカくさいんだもん
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 02:59:09.55 ID:vvpGnuNp0
凄い馬鹿を見た

まあマリアナに先立って日本軍基地航空部隊が捻り潰された事も知らないのなら仕方ないw
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 03:20:24.98 ID:1t0LvczW0
ここ数年、wikipediaにもへんなの湧いてるよな。
富永や牟田口をやたら崇めて聖将だとか言い出す奴。不利な記述全部削除して、さらに編集できないようにしようとすんの。
上でコピペしたり、将官崇めたりして喚いてるような人ってそういう奴なんだろうなぁ。
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 03:41:07.84 ID:rdz0gwVW0
★アホの山本五十六の暴走とそれを煽ったマスコミによって日中戦争は勃発泥沼化した

■山本五十六海軍次官が牛耳る海軍は
戦争を煽り、制無差別爆撃を強行。日中停戦を完全に絶望的に確定させてしまった。。
また、その結果、共産主義者を大喜びさせた。

陸軍参謀本部が進めていた日中停戦交渉はぶち壊された。
山本五十六の目論みは、陸軍への対抗心、海軍の利権拡大、予算の獲得、長州への恨みetc
そのための大量の航空兵力配備。

その宣伝のため南京無差別爆撃は強行されたと考えられる。
第二次上海事変を口実に(船津和平工作などから見て停戦は十分可能だった)
南京無差別爆撃を強行し、反日勢力を刺激し、全中国人を抗日で一致団結させる結果を招く。
日中間は泥沼戦争状態になった。

海軍次官・山本五十六が主導したと考えられる南京無差別爆撃の結果

・米国大統領が歴史上初めて日本を批判(隔離演説)
・国際連盟は海軍による南京無差別爆撃に対し非難決議を採択。
・国共合作が実現。バラバラだった全中国人が抗日で一致団結してしまった。
・蒋介石夫人がアメリカ議会で日本の無差別爆撃を非難。アメリカ政府の中国支援は議会の賛同を得る。
・親日だったアメリカ共和党までが反日に傾く

以後、山本五十六海軍次官は米内海相とともに
黒潮会(山本五十六が育てた戦争宣伝組織)を利用して徹底して新聞で中国討伐を煽りまくり
陸軍参謀本部の日中停戦工作(船津和平工作、トラウトマン工作)をことごとく妨害し潰した。
何もかも、海軍の利権拡大が目的だと考えられる。
山本五十六は記者クラブ(黒潮会)を利用し、新聞社を戦争扇動機関に育てた日本の先駆者である。
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 04:21:01.38 ID:rdz0gwVW0
『何よりも人の命を守る事を優先させた確固たる信念。
その意に反し、日米開戦が不可壁になろうとも、
決して逃げることなく連合艦隊司令長官の職にあり続けた
強固な責任感。
そして周囲の反対を押し切り、真珠湾奇襲を成功に導いて
ゆるぎない決断力。
まさに今の日本に求められる、困難な時代における真の意味でのリーダー。
それが山本五十六の「実像」に他ならない』
______  ___________
         V
      ヽヽ〃 /
       ヽ〃   真珠湾奇襲プシュ!    
      ( _)
       | |  シコシコ・・・ シコシコ・・・
       | | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     
     /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     /  ゝ      |
    /  _  ゝ___)(9     (` ´) )j
   /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  /   )           (彡       |
 / _/           \____/

       ↑
アホの山本五十六を崇めて聖将だとわめく自称歴史探偵団www  
ホラ吹き作家 半藤一利
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 04:23:14.46 ID:THZegHug0
ナポレオンも拒否するレベルで行軍させられるからな
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 04:24:12.90 ID:dWnRvHnP0
大牟田ダイハツ
>>547
これ位偏った意見の応酬の方がアホなホルホルよりよっぽど面白いww
203高地の伊地知
八甲田山の佐藤浩一の親父
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 04:38:40.33 ID:LARe+UKk0
>>502
日本軍の優秀な人材は前線で使い潰される
米軍の優秀な人材は後方で戦術システムを作る
だから前線では日本兵のほうが優秀なように見えるが
最後は米軍に負ける

と米軍の捕虜になった砲兵が書き残してるよ
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 07:13:21.21 ID:iHbKmBZ90
やけに伸びてると思ったら・・・
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 07:29:30.06 ID:eKXERAPr0
>>563
キチガイがわいているわけです。
絶対相手の意見を認めない書き込みは2ちゃんの名物ですからな。
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 09:47:27.62 ID:AqhiJGyz0
安達が有能、無能の是非なんてどうでもいいわ。
安達:裁判が一区切り付いたところで自決。
無茶口:死ぬ死ぬ詐欺。戦後は自己弁護に終始。天寿を全う。

この一点の違いだけで、高級幹部としての責任感とか
同列に語るには次元が違う。
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 09:53:14.88 ID:AKZJ+s0K0
マジかよ・・・
知らなかった
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 10:18:51.08 ID:iHbKmBZ90
結局、牟田口←カッコ悪い 安達←かっこいい
って話なんでしょ?
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 10:37:54.88 ID:wie9NN0MO
何をどう言っても
戦争に負ける軍なんか存在価値が無いよな
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 11:53:56.16 ID:YKPbBIc80
米軍レポートの安達に対する評価は無能とバッサリ切り捨てるけどID:faXuyK2x0
の言う高評価な数多くの専門家や評論家って誰?
数多くいるなら数人くらい名前あげてみろよ
>>554
いやいや
お前の方がオバカ過ぎ。いいかげんしてくれ
マリアナの話をしておいて

まあマリアナに先立って

おいおい、先立って、って勝手に話を広げんなよ。
しかも

日本軍基地航空部隊が捻り潰された事も知らないのなら仕方ない


何勝手に決めつけちゃってるの?
そんな話を持ち出しても、米側艦隊が小沢に先に発見され、攻撃された事実は
何も変わらないんだが?


おまえ、ほんと、スゲーよ。
バカの見本w
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 12:37:05.08 ID:vvpGnuNp0
連動してる事も分からんのなら死んどけ
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 12:41:31.71 ID:nfa3vgOZO
>>569
ほう、
米軍レポートって、それは見てみたいな。
日本語訳があればいいんだが

ひょっとしておまえは
きのう

アイタペ攻略なんてインパール攻略失敗した15軍にもう一回インパール攻略させるくらいの無謀な作戦
というより口減らし目的の可能性すら有り得るし牟田口よりひどいわ

とか書いて
アイタペとインパールを同じ評価対象にしちゃった
イタイやつか?

俺の読んだので著名な人は
児島襄と秦郁彦だ
今村均も何かで書いてるだろう
児島襄は古い人だから絶版になってるかもな
>>571
オバカだなぁ

連動している

とかまた後づけくりかえしてるよ
こいつwww

連動しているのならなおさら
小沢の動き、日本側の動きを把握してなきゃダメだろう。
違うの?

島の攻略支援してたら横から先制喰らっちゃいましたw

じゃないのかなwww
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 13:17:17.83 ID:vvpGnuNp0
>>574
お前の世界では基地航空隊壊滅してもすぐにまたにょきにょき生えてくるのかw
お時系列も分からんとか本当に勘弁してください

マリアナの前の1AF殲滅やレイテ前の台湾沖なんて少し知ってる奴なら誰でも知ってるだろ
その意義までな
>>575
おまえはなんの話してんの?
当該海戦の前後の話をしようがしまいが
マリアナで米機動部隊が小沢に先制を許した事実も
レイテでハルゼーが惨めな猿回しの猿になった事実は変わらないんだよ?

いくらごまかしてもダメだからwww
ほんとオバカちゃんだねぇ
文字列眺めるだけなら、政治のキチガイより軍事のキチガイを選ぶね
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 13:36:47.01 ID:vvpGnuNp0
>>576
ミッドウェーで南雲は何で負けたの?
それを考えれば上陸作戦を伴う海戦の前に敵基地航空兵力を殲滅する重要性がわかるだろ
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 13:47:53.11 ID:9MWwUOMV0
>>531
先制で攻撃機出したときは「勝った」「国を救った」って大まじめに喜んでたんだもんな
俺たちは結果知ってるけど、当時の現場にいたら本気で勝てると思ったかも知れない
>>578
救いようがないオバカwwww

あのさ、攻略目標に対して事前に、
戦力や時間に余裕があればその周囲や後方にいる
増援、予備部隊に航空攻撃をかけるなんて、
陸海問わず基本中の基本じゃないか
そんなことは日、独、英、他、みなやれる時はやってるだろう?

だいじょうぶか?
wwww
米国のが威力があったのは
米軍の戦力が凄かったから、
相対的に日本側のが少なかった、弱かったからってだけで
やってる事はどの国でも同じ。たいして変わらないの。

わかりまちたか?

俺がおまえのレスをクサしてる意味、わかってないだろう?
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 13:56:15.76 ID:vvpGnuNp0
>>580
そのどこでもやってる事に対するカウンターを日本側が取れないから大問題なんだろw
それどころか敵の術中に嵌ってかき集めてでも本番前に殲滅される始末

ミッドウェーでは総兵力は日本の方が遙かに上だったが全然そうなってなかったけどなw
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 13:58:07.10 ID:tO+K1L0t0
ミッドウェーは航空機の数もレーダーも無線も米軍のほうが上だったんでしょ?
>>581
そのどこでもやってる事に対するカウンターを日本側が取れないから大問題なんだろw

→米国のが威力があったのは
 米軍の戦力が凄かったから、
 相対的に日本側のが少なかった、弱かったからってだけで

それどころか敵の術中に嵌ってかき集めてでも本番前に殲滅される始末

術中、ってのがよくわからんが
それも

→米国のが威力があったのは
 米軍の戦力が凄かったから、
 相対的に日本側のが少なかった、弱かったからってだけで

おまえ、俺がすでに書いてること繰り返してるだけじゃん?
それがどうしたの?

ちなみに術中にはまった、ってのは
レイテにおけるハルゼーこそよりよいわかりやすい見本じゃないか?
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 14:08:19.22 ID:vvpGnuNp0
>>583
いやよく分からんのならもういいわ
日本軍は全般優勢でも作戦目的を達してない作戦だらけ
米軍はその逆という事実を直視しような
>>584
日本軍は全般優勢でも作戦目的を達してない作戦だらけ

またそうやって勝手に決めつけるw
ミッドウェイ以外にどれとどれがあるんだ?
さぞかしたくさん、無数にあるんだろうな
www

それを言うなら
米軍こそその圧倒的軍事力で力わざで
戦勢をひっくり返してきただけ。

太平洋戦争で
日本軍側が錯誤と失敗の連続であったのなら
米国側もそれは同じ。
圧倒的国力がそれをかき消してきただけに過ぎないんだよ。

戦前日本の軍や国、民族に対する欠陥や無能ぶりは
当事者、学者、評論家、作家らによって
いやというほど無数に考察され、蓄積されてきた。

今さらおまえごときが吠えたってただの自慰行為にしか過ぎない。
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 14:30:55.25 ID:vvpGnuNp0
>>585
珊瑚海もそうだしソロモン周辺での戦いも大体そうだろw

日本の軍の無能振りと言う割には米軍は圧倒的軍事力で力技でひっくり返した『だけ』と
随分と往生際が悪いけどなw
>>586
www
ソロモンこそ
米軍の兵力量、まさしく国力による勝利ではないか

おまえは、ダメだ。
米国に対して日本の方が圧倒的に無能だったと
決めつけてる段階で
知能とお里がしれるよ
物量はもちろん大差なんだけど効率も悪いし
計画性もないんだよね

開戦が決まった段階で空母の建造は進めてるのに
パイロットの大量養成は始めない。マリアナ沖の
あとでパイロットがいなくなって慌ててパイロットの
大量養成をはじめるんだけど数万人もパイロット
候補を集めたのに練習機は2000機程度しかないから
いつまでたっても上手くならない

アメリカは1年ぐらいの養成で一応使えるパイロット
を養成できてるのに日本軍は未熟なパイロットばかり
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 14:42:20.64 ID:vvpGnuNp0
>>587
物量だけじゃねーだろw
負けたら物量で負けたと言えば許されると思ってんのか
>>589
もうヤケになっちゃってますねー

どうして
ソロモン戦の真っ最中、
17年末から18年初頭、わずか数ヶ月の間だが
その無能な日本軍を前に
米軍は前線で運用できる正規空母が1隻もなくなってしまったのか?

そもそもミッドウェイで
日本側の海上打撃力を撃破したのなら
さっさとマリアナ、フィリピンと、得意の飛び石作戦で制圧し
日本本土と南方を分断して戦争の早期終結をねらわなかったのか?
なぜ反抗が18年に入ってからになったのか?
日本軍は無能ではないか

そもそもミッドウェイで
日本海軍側の方が優勢であったのなら、
なぜ、その状況を米軍は許したのか?
日本軍は無能ではないか

もうおまえの言ってることは穴だらけで
話にならんのだよ。
>>589
だから言ってるじゃん

戦前日本の軍や国、民族に対する欠陥や無能ぶりは
当事者、学者、評論家、作家らによって
いやというほど無数に考察され、蓄積されてきた。

おまえが許す許さないなんてどうでもいいんだよカス
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 15:03:17.15 ID:vvpGnuNp0
>>590
一隻もいなくなっても構わないという戦い方したからだろw

お前日本語変だぞw
そこは日本軍は無能だったんじゃないのか?じゃねーの?w

そりゃ真珠湾奇襲の後遺症だろ
そして当初は太平洋側は戦略守勢を基本方針としたからだろ
よく知られてる事じゃねーかw
つかマリアナ沖の前の段階で既に海軍は燃料不足で
軍艦を自由に動かせなくなってるんだよね

内地の燃料がないからボルネオに近いタウイタウイ
に移動するんだけど内地からタウイタウイまで
行く燃料がなくて陸軍から燃料を貰って
ようやく移動した。

マリアナの基地航空部隊ももちろん燃料不足で
哨戒を減らさないといけないような状況だった
>>592
wwwww

そりゃ真珠湾奇襲の後遺症だろ
そして当初は太平洋側は戦略守勢を基本方針としたからだろ

ぜんぜん答えになってないじゃんかよ
もう破れかぶれだなww

あと、文面からわかてると思うけど
俺、もうおまえで遊んでるだけだからwww

真面目につまらないこと答えなくていいよ。
>>577
生臭くて裏を疑ってしまう政治ネタと違って物凄く無意味で不毛だからねw
此の先何かの役にたつ機会どころか他人に話す機会は無い無駄な論争w
>>592
やっぱり無様だから
もうちょっと遊ぼう

そりゃ真珠湾奇襲の後遺症だろ

日本軍は無能なのになぜ米軍は後遺症など煩わねばならないのか

そして当初は太平洋側は戦略守勢を基本方針としたからだろ

日本軍は無能なのになぜ米軍は戦略守勢を基本方針としたのか?
日本軍は無能なのだから、
優勢でも失敗ばかりするのだから、
欧州戦線に注力する必要はないではないか

wwwwwww
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 15:29:54.40 ID:vvpGnuNp0
>>594
意味不明な勝利宣言キターww
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 15:32:56.93 ID:vvpGnuNp0
>>596
後で分析の結果無能と分かる事と、最初から無能と分かる事が同じなわけねーだろw
お前は無茶苦茶だなw
>>597
いいから
>>596
答えてみ?

日本軍は無能なんだから
米軍は後遺症を煩う筈がないし
欧州戦線の前に無能な日本軍をさっさと叩けばいいではないか?

ほらほらほら
www
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 15:35:37.05 ID:vvpGnuNp0
>>599
馬鹿すぎるwwww
>>598
wwww

必死だな〜
相変わらずぜんぜんわかてないね?

日本軍は全般優勢でも作戦目的を達してない作戦だらけ

なら
なぜミッドウェイやガダルカナルが戦場になるんだ?

後で分析の結果無能と分かる事と、最初から無能と分かる事

何言っちゃってるのw
そんな話以前の問題じゃん。
腹イテーwww
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 15:41:15.37 ID:vvpGnuNp0
>>601
その方が米軍が楽に勝てるからなw

言い返せなくてワロタwww
>>600
おまえ、困っちゃうと
いつもそれだよね?
昨晩もそのノリだったよねぇ

おまえの話は根底から論理破綻してるんだよ。

日本軍は全般優勢でも作戦目的を達してない作戦だらけ

これが事実なら太平洋戦争初頭から
フィリピンもボルネオもシンガポールも落とせないでしょ?
もうちょっと言葉を選びなよ。
だから遊びになっちゃうんですよ〜

馬鹿すぎるwwww
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 15:47:17.10 ID:vvpGnuNp0
>>603
それ殆ど最初の奇襲効果の間にあげた戦果じゃねーかw
珊瑚海以降のまともな勝利と呼べる戦いあげてみろよ
>>602
その方が米軍が楽に勝てるからなw
言い返せなくてワロタwww


酷すぎる
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 15:57:50.21 ID:vvpGnuNp0
>>605
いいから珊瑚海海戦以降の日本軍が明確に作戦目的を達した大きな戦いをあげろってw
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 16:01:36.82 ID:vvpGnuNp0
あげられないよねwww
はい終了
>>604
おまえ、ほんとに酷いね

それ殆ど最初の奇襲効果の間にあげた戦果じゃねーかw

だからさ、
日本軍は全般優勢でも作戦目的を達してない作戦だらけ
なら、
奇襲なんてそもそも成功しないだろう?

おまえどれだけバカなの?


珊瑚海以降のまともな勝利と呼べる戦いあげてみろよ

第一次ソロモン海戦
南太平洋海戦
バカの相手は疲れる
何か突っ込みいれたいんでちゅか〜www
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 16:04:28.38 ID:vvpGnuNp0
>>608
第一次ソロモン海戦の作戦目的はなんですか〜?
南太平洋海戦の作戦目的はなんですか〜?

そこから説明しないと駄目ですか?w
沈めた数競ってんじゃねーぞww
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 16:23:37.43 ID:MCZiARTOP
スレ開いたらなんだこの本物キチガイは・・・
ID:YJuXSOJk0
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>3
井上和彦(いのうえ・かずひこ) 軍事ジャーナリスト。1963年、滋賀県生まれ。

航空自衛隊幹部学校講師


ttp://www.youtube.com/watch?v=uNFwP27aXCg