就活アドバイザー「説明会では必ず頭をうなずき、メモ取ってください。人事を飽きさせない態度が大切」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

http://www.kyotogakuen.ac.jp/news_archives/20060217-b.jpg

企業説明会で心がけたい30のマナー 

よくうなずく人は、よく覚えてもらえる。


採用担当者からの説明中、じっとしたまま聞いていませんか。
間違った姿勢ではありませんが、正しい姿勢でもないのです。
じっとしたまま話を聞くだけでは、採用担当者も不安になるでしょう。

「本当に話を聞いているのかな」「実は、別のことを考えているのではないか」という疑いを抱き始めるでしょう。
採用担当者からの説明中は「一生懸命聞いています」という態度を見せることが大切です。
そういう発言をしなくても、態度で見せることができます。
うなずきです。話を聞きながら、うなずく。
これだけで、覚えてもらえます。

プレゼンを経験した人なら分かると思いますが、よくうなずいてくれる人は、よく目立ちます。
話をする側にとって、聞いて理解してもらっていることが分かれば、その人に対して好印象を抱きます。
企業説明会でも同じです。
よくうなずく応募者は、採用担当者から見て「あの人は、話をよく聞いているな。嬉しいな」と、注意が向くのです。
話をしている側にとって、よくうなずく人は、とても好印象です。
よくうなずく人は、よく覚えてもらえるのです。
http://happylifestyle.com/14175
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:53:17.09 ID:s/yT6n1F0
          ____        ) 『 阿澄 結婚 声豚』で検索っと、
        /⌒  ⌒\      ) 
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄


       ____                 
    /::::::─三三─\    
  /:::::::: ( ○)三(○)\   
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |       阿澄結婚の件でアフィカスが憎い
   ノ::::::::   `ー'´  \ |
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:54:20.51 ID:QAvroP4N0
      ____
    r、/  ⌒ ⌒ \
    |.l1 (● ) (● )ヽ うんうんそれで?
   .|^ )  (__人__)  |
  .ノ ソ、_ ヽノ _/ ̄`!
  /  イ         イ7 _/
  {__/\        ヽ {
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:55:03.90 ID:E/HxfYJL0
秒間10回くらいは頷いて一流
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:55:13.86 ID:va8Z0jiM0
説明会の最前列にいる女子はアカベコってくらいにコクコクしてる
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:55:23.31 ID:cNkSnpZB0
企業様、人事様、面接官様って感じだなぁ。どんだけ労働者は安く見られているのか
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:55:40.55 ID:ODK/p5jr0
説明会の時点じゃよほど少人数でないかぎり学生の顔なんて覚えるわけ無いだろ
学生側も理解してないのにうなずきまくって赤べこかよ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:55:44.17 ID:FZ8bt+GL0
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:56:09.70 ID:dlc2iZnU0
全力で尻尾振れって事か
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:56:17.62 ID:Sfqtr7LC0
やってるフリを大げさにやれ みたいなの好きよね
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:56:21.63 ID:LhH7zrdN0
人事は神
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:56:47.21 ID:KXso4G7H0
俺は、人事の偉そうな態度、会社の人にペコペコ媚へつらう人達を大勢見て気持ち悪くなったから就職活動やめた
教員免許とってあったから、今はのんびり体育の先生やってる
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:57:04.93 ID:+ZQVLZSU0
リズムとってヘッドバンキングしてたら不採用だった
ノリノリ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:57:18.10 ID:HQTD9Rpk0
チョロいな
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:57:18.16 ID:/3JaoYfe0
こんな茶番いつまで続けるのかね
リクルートは儲かって儲かって仕方ないわ
みんながやってたらなんか気持ち悪い光景だな
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:57:36.51 ID:N2Iq07mp0
採用担当も普通の人間だし、なおかつ多くの就活生を見てる。
こういうのって気持ち悪く感じるんじゃないの?
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:58:03.98 ID:9gCVmbiT0
お前らの会議中うなずきメモを取ってるやつは何パーセントいますか
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:58:19.40 ID:isySKkM10
リクルートはよ潰れろ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:58:42.82 ID:WwXNEKHPP
擬似宗教プレイ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:59:14.57 ID:GjLnxmzV0
これがジャップ式だから仕方ないね
立場が上の相手には全力で媚びを売る
人事は無能だといいたいのか、なめるな
プロフェッショナルだぞ!
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:59:25.73 ID:Xdkco9Jh0
もはや宗教の儀式だな
>>8
ネクタイしてたら完璧だった
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 11:59:47.96 ID:/YCc2hhW0
>>19
俺の上司は腕くんで目瞑って上向いてたから、俺も同期研修で真似してたら人事に怒られた
とりあえず人事には今後鬼トレースしまくることにした
僕には彼女がいます。 そして週に1回〜2回くらいセクースするんですが、ひとつ気になる事があるんです……。
セクースしてるとき彼女が「あんあん…」とか言いますよね。
でも彼女が絶頂に達してくると「ああ、ああ〜!! ああ〜〜〜!!! なるほどなるほど!!! ああ、ああ〜〜〜〜!!! なるほどーーーー!!!!!」 と言っていくんです。
本人は大真面目なようなんですが、僕はこんな彼女がダイキライなんです
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:00:01.84 ID:t8f1XJjL0
頷きとか池沼入ってるだろ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:00:06.76 ID:c/t+y6juP
ジャップの奴隷選別面接w
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:00:25.25 ID:NSHedasW0
ジャップきめえw
こういうくだらない積み重ねが仕事頑張ってるふりになりやたらと低い労働生産性に繋がるんだろ……
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:00:32.65 ID:uiH1Vvty0
人を騙す事を推奨していくアトバイザー
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:00:52.44 ID:jRtZTTwsO
人事「その先は…
就活生「コクコク」
人事「言う必要ありませんね自分で考えてください」
就活生「コク!コクコクコクコク…メモメモメモ」
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:00:56.68 ID:sqrUVTlE0
目があった時に頷けば良いだろ
何か言う度に頷くとかやってられん
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:01:01.00 ID:Ew4+F2JI0
何で同じジャップにここまで媚びへつらわなければならないのか
ただの会社員にすぎないジャップ共に
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:01:01.92 ID:s2/+CvRKO
首振り人形かお前はw
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:01:03.73 ID:si8hjyI70
説明会でアピールしても意味ない

くるのは人事の下っ端かちょい上くらいの役職のやつだし
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:01:09.91 ID:AV9k7VRa0
俺はウトウトしてたわつまんねぇ話だからな
説明会出ないと次の採用ステップに移れない糞制度何とかしろや
じゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:01:54.12 ID:+kuG3Kc80
目の前で容赦なく寝て「昨日遅かった?(笑)」って聞かれる
こういう無能な会社が蔓延っているというのは実は企業家にとって絶好の狩場。
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:03:05.60 ID:ytZgfndQ0
昔のお前らならこういうサイト潰してたよな
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:03:10.83 ID:Sql2HDFv0
そんで別に興味ない話題も無理矢理質問を捻り出してアッピルするんですね
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:03:16.39 ID:boDyYhdE0
面接の際は面接官が笑いを取りにきたときは必ず笑顔をみせる
常に笑顔ではなく必要なときに笑顔になるのがいいらしい
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:03:21.06 ID:FwiUFjcb0
初めて見た時は異様な光景過ぎてちょっと怖かった
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:03:39.39 ID:VQq74Ae+0
ジャップ企業が欲しいのは奴隷
ご主人様のご機嫌を伺い無償で尽くすのがジャップランドでは良い人材と呼ばれる
質問する=積極的

これ意味分からん
どうでもいいこと質問してるやつみると草生える
たかだか数十分のプレゼンで飽きるとか池沼かよ
なんで人事って無能なの?
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:04:16.30 ID:E9zMQBfx0
就活は茶番
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:04:26.39 ID:WolkhHJQ0
>>37
やらなきゃ、その下っ端の気分で切られるんだぜ?
大人しくやっときゃいいんだよこんなのは
つか真面目に聞いてたら自然とうなずくし、本当に入りたい会社なら
貴重な情報はメモるだろ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:04:27.45 ID:j7i8XA5I0
>就活アドバイザー
うさんくさすぎ。
これで飯食えるならかなりのやり手だが
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:04:39.88 ID:bwVXcH6Z0
就活ってホント茶番だよな
マジでアホ臭いわ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:04:41.47 ID:NSHedasW0
>>44
喜び組かよw
きもいわージャップ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:05:12.35 ID:eaerk9Yz0
格好ばっかりwww
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:05:13.96 ID:tapRdZVQ0
説明会で一人一人見てるわけねぇだろ…なんでこんな当たり前のこともわからないんだ?
質疑応答で時間ないっていってるのにアホみたいに名乗ったりお礼いったりするバカもしね
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:05:45.57 ID:N9AN3VOx0
宗教だなほんと
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:05:46.83 ID:mADeYaVJ0
人事だって説明会に来た人なんかいちいち覚えてねえから黙って聞いてればいいよ
いまだに相づち打てとかいってるやつがいんのか
日本でしか通用しねえからなそれ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:06:24.28 ID:4WMTxQlI0
ぶっちゃけ選ぶ方は就活生みんな一緒に見えるから
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:06:25.81 ID:IexJhaqL0
なにこの茶番は・・・
みんな同じ格好同じ髪型でキモい
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:06:39.10 ID:HGH8774R0
仕事で飽きてる人事がいるところなんてゴミじゃん
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:06:42.00 ID:XpP0l4QI0
メモ取ってよく頷く学生は人事を舐めてるってことだな
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:06:54.14 ID:WolkhHJQ0
>>58
日本で働くんだから日本で通用すりゃいいんだよ
外国で通用したきゃ、外国行けよw
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:06:55.20 ID:S838b08R0
バカみたいな茶番に参加して就職できるんならするだろ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:07:07.17 ID:X+SEeTYY0
就活やり始めるずっと以前から、いつの間にかうなずく癖がついていた
まさに社畜
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:07:28.09 ID:GQYNQtaR0
×優秀な学生かどうか
○人事様にどれだけゴマをすったか
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:07:38.97 ID:nqe5uD9J0
スレタイ低学歴余裕
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:07:44.30 ID:7qWUBBYC0
仕事なのに飽きるとか意味がわからん
やる気が無いなら帰れよゴミ
会社入るとわかるけど、人事はそこまで見てないよ。
少なくとも、言葉遣いやビジネスマナーなんて入社してからどうとでもなるからな。
面接の受け答えでこいつ使えそうかだいたいわかる。
  
よくうなずく人みたら、単に良くうなずくだけの人かどうか厳しくチェックするけどねw

 
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:08:01.77 ID:pDBvPO+m0
>>67
それが優秀ってことだろ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:08:02.67 ID:Z4C4uA/r0
人事やお偉いさんの好感度を上げるだけのちょろい仕事ですか
高学歴イエスマンをはべらせるぐらいなら
顔だけの女を囲ってハーレムを作ってる奴の方が頭はいいんだろうな
メモばっかとっててホントに話聞いてるんかいな
メモ取る必要なくね?
日時くらいしかとらなかったんだけど他の人は何かいてんの?
てす
実は絵描いてましたって
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:08:59.72 ID:t9EV6Ywh0
学生は立場が弱いからしょうがないとして、人事はもう何のために採用活動やってるか
わかんなくなってる奴多いんじゃないのか

俺のまわりにやってるフリだけで駄目な奴が多いからそう思うのかもしれないけど
こういうテキトーなこと言って金貰える仕事が一番安定してる気がする
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:09:55.83 ID:WolkhHJQ0
>>70
いや人事の目なんかザルだぞ
マジで気分で決めてる節がある
人事に自分の実力を見てもらおうってのが間違い
見た目がまとも健康そうで落ち着いて論理的であればはじかれない
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:10:08.12 ID:ODK/p5jr0
理系で大学院行って、就活開始から大学推薦使って1〜2ヶ月で内々定が最強

集団説明会とか、社会人になってから学生のフリしてナンパにしか使ってないわ
本当に馬鹿らしい
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:10:11.70 ID:dQpCznrS0
会社に入る前から中世かよ
もうやってられねえな
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:10:38.96 ID:6yspAHc8P
説明会なんて人多すぎで覚え取らへんやろ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:11:05.52 ID:aO9+lPlE0
>>65
本当にできるんならいいけどね

まともな企業は好景気の頃に拡大した推薦枠で採用枠が埋まってしまっていて
一般採用枠なんてほとんどない
こいつらは餌もないのに必死に踊らされるピエロだよ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:11:31.82 ID:UKEBqVnN0
就活アドバイザーが茶番推奨する国ってそりゃ衰退するよなって感じだ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:11:37.41 ID:/3JaoYfe0
http://i.imgur.com/50gBdJ9.jpg
http://i.imgur.com/FF8nDFt.jpg
非正規雇用だとこんなにヤバい!皆さん頑張って下さい!
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:11:49.55 ID:pJUY8BtM0
臭喝アドバイザーってなんなの?
俺一部上場の採用担当だけど、何か言うごとにうなづく奴は×で出してるよ
そういう奴らは、採用しても評価が低い事が多く、俺らの評価まで下がってしまうから
逆に適度にうなづき、分らない事はちょっと首をかしげ、教えをこう人は
○で出してる
ホント、2chの情報なんか信じるなよ、就活生のみんな
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:11:51.99 ID:nqe5uD9J0
>>81
理工系なんて底辺職しかないじゃないですか
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:12:05.19 ID:jn8vGTiT0
人事担当者なんてタダの雑用係だ
何の権限も無いよ
強いて権限があるとすればただESに書いてある大学名をチェックするだけ
そこで面接に呼ぶ奴を選んでるから(自由応募の場合はね)
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:12:24.18 ID:hAryfqpA0
いや、そんなの居たけどうぜーだけだぞ
女がよくやってた
普通に話聞いて、大切なところだけメモ取ってりゃ大丈夫や
それを志望動機や面接で使えばいいんだし

そんな説明会で態度良くしても、採用に響くもんかねぇ
何百人って受けに来るのに、みんな同じ格好で印象に残るわけがない
話を理解していないのに頭ばっか振ってるやつは見てて分かる
曲を聞かずに手拍子はじめる観客みたいなもんで違和感があるからな
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:13:14.43 ID:WolkhHJQ0
>>81
理系でも推薦外で受ける時は説明会に行くだろ
俺も畑違いの企業を受ける時に1、2回行ったぞ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:13:26.16 ID:N2Iq07mp0
就活ぶっこわせデモ 対談
https://www.youtube.com/watch?v=_ntxrAgNiSs
飽きるとか…
そんな糞モチベの人事は辞めちまえ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:13:45.81 ID:ODK/p5jr0
>>88
理系の就職先がSEみたいなIT土方ばっかりとか思ってるの
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:13:51.69 ID:N2lo8BpJ0
こいつら全員氏んでくれないかな
すぐばれるよ
分かってるやつは落ち着いてメモをとる
そうじゃないやつはせわしない
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:14:06.78 ID:4Wf4XIH/0
「コンドーム 針」
http://tshimizu.net/wk/
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:14:12.31 ID:KLyszfIG0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアwwwww
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:15:01.20 ID:28fi+XcX0
人事に接待してるみたいだなwwwwwwwwwwwwww
居酒屋甲子園みたいな新卒が欲しいんだろ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:15:05.02 ID:CM1u89Ci0
くっだらねーwwww
ジャップマジくだらねーわ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:15:20.70 ID:cnYmbyOa0
ほんと気持ち悪い
俺だったら舌打ちしてるわ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:15:47.53 ID:h2jgeQ1b0
正直メモとっても読めなかったりするから最低限の資料を配るべき

それと仕事の引継ぎでもマニュアルは必要
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:15:55.59 ID:UlfawZmbP
人事に三年いて採用やってたけど
コクコクなんていらねーよwんなもん見てねえ
ついでに言うとあの葬式みたいな無地スーツである必要も、黒のひっつめ髪である必要もない

リクルートやスーツ屋が好きにやり過ぎで
あんなにみんな型にはまられたら、採用側は困惑する
ちょっと個性あるファッションしてくる奴は、それだけで少し好感度上がるわ逆に
 
人生運もあるんだからしょうがない

努力してれば認めてもらえる、努力してればなんとかなる、とか思うなw 甘ちゃん過ぎるw
 
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:16:06.68 ID:WolkhHJQ0
つか憶えてもらう必要はねぇよ
人事の無能にはじかれないことが重要
部長とか役員には憶えてもらった方がいいけど
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:16:09.47 ID:WuOwPceE0
おまえらが反発してるってことは結構正しいんだろなw
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:16:13.65 ID:rSq3de0w0
>>50
下っ端に切る切らないの権限なんてねーよ
110ヘアリッチ ◆19wlk1OWF2 :2014/01/25(土) 12:16:14.76 ID:bTGTCySWP
説明会なんて書類選考や一次面接で当然落とされるアホも来てるからそんなので頑張っても意味ないだろ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:16:37.59 ID:2jguX87E0
参院選で共産党は小選挙で560万票を獲得し得票率は10パーセントを越え
ました
創価学会に対する突撃力がある共産党がここまで躍進したのにまだ創価学会を
怖くて退会できない学会員の気持ちが全く理解できません
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:16:41.09 ID:xHRYi+h00
嫌だったら態度悪くても採用してもらえるくらいの実績か
就活しなくても入れるコネ作れよ
就活しないと採用してもらえないのは自分だろ?
チャンスもらえるだけありがたいと思えよ奴隷
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:16:54.96 ID:yctp6dTn0
みんながほぼ同じタイミングで頷きながらメモ取ってる姿は、相手からすると気持ち悪くて仕方ないだろうな
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:17:04.72 ID:YrlYny+Q0
スレタイ速報
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:17:07.12 ID:hAryfqpA0
>>81
推薦は使わなかったなー
自分の行きたい会社がないもの
自由応募で就活やってたけど4月で8社受けて3社内定だった
Fラン工学部でもこんなに勝てるもんなのよね

>>88
そう?
現場仕事多いけど、現場を底辺だと思ってたらちょっと痛いよ
知識無いと現場立てないからな
理系職種は殆ど全てが現場みたいなもん
開発だって現場だしな
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:17:30.29 ID:02Hfm/nN0
馬鹿馬鹿しい
この手の無責任なインチキコンサルの戯れ言に
企業も学生もいつまで踊らされ続けるの
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:17:45.55 ID:PyUB5r4LQ
仕事っぷりを見りゃいい
仕事もしてないのになんでこんな一生懸命やらなくちゃいけないの?
とりあえず目立つ でもチャラいと思われないように 目立ちすぎはダメ

とりあえず真面目に でも硬すぎると思われないように 真面目すぎはダメ

とりあえずうなずく でもうなずき過ぎと思われないように うなずきすぎもダメ

わかるか?
>>95
まあ、理系の職場って作業服着てる場合が多いからなw
>>108
せやな
俺もこういうのはばかばかしいとは思うけど
プラスにこそなれマイナスになることは無い
逆に無反応はマイナスになりうる
(おっ、この子反応いいな)

で、どこの大学?

結局これ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:18:29.12 ID:eZso3qARP
日本の就活より就活が面倒くさい国ってあるの?
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:18:30.95 ID:qGdC8jFxP
大企業内定の先輩に話聞いてみたけど就活めんどうくさすぎワロリンヌ
中小狙いに切り替えたくなるレベル
124ヘアリッチ ◆19wlk1OWF2 :2014/01/25(土) 12:18:38.96 ID:bTGTCySWP
ネトプアはこういうので頑張って頑張ったけど落とされたとかほざくんだろな
受験勉強と選考関係してくる面接から頑張れよ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:19:03.13 ID:lg+vZSfT0
こういうの見るたびあほだなって思うわw
就活とか負け組みのやることだろw
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:19:36.69 ID:KLyszfIG0
完全にコレと一致
さすがAppleや30年後のジャップを完全予測
http://www.youtube.com/watch?v=C91OmZJsVks
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:19:46.75 ID:WolkhHJQ0
>>109
切るよ、特にでかい企業で倍率高いところは
とにかく人を減らしたいからな
上の奴が見る前にバッサリやるよ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:19:57.41 ID:ug9/bnCX0
実に下らん
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:20:03.61 ID:tapRdZVQ0
面接なんて論理的に話せて、意思疎通ができて、テンプレ解答しなければ技術職以外どこだっていい勝負できる

真っ先に落ちるのはリクルートに洗脳されたバカ、面接対策を鵜呑みにしてテンプレ対応するバカ、40社とか申し込んでわけわからなくなってるバカ
メモるようなことあるか?
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:20:16.01 ID:hAryfqpA0
>>122
中国
産業が育ってない国全て
というか元々仕事がない
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:20:50.61 ID:MzRDVxpW0
>>127
但しその切り方はほぼ大学名
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:21:04.32 ID:ybFeIgCS0
Fラン卒の人は中小企業で働いて大企業に転職するのが賢い
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:21:09.45 ID:9h5jF7580
ジャップ式就職活動 笑
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:21:22.71 ID:UlfawZmbP
採用担当が年に何回説明会やってると思ってんだ
頷き見てるほど暇じゃねーんだよ
でも一般職の女子取る時は、歩き回るフリして顔をしっかり見る
説明会終わる頃には採る子をかなり絞ってる
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:21:24.37 ID:Sql2HDFv0
奴等は人事じゃないマイナビリクナビの奴隷
137ヘアリッチ ◆19wlk1OWF2 :2014/01/25(土) 12:21:35.27 ID:bTGTCySWP
>>129
今は普通に100社とかするだろ
40社なんて少ないよ
それでネトプアは頑張ったけど無理だったとか言ってるんだろな
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:21:38.98 ID:zWaPR4IIO
就活アドバイザーって就活に失敗した人がなるイメージ
少なくとも人気職種ではない
リクルートとか秋ごろにも求人出してるし
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:21:47.68 ID:WKBrhgmW0
>>118
メモメモ...

あっ、ちなみに頷く際の間隔の目安とかありますでしょうか?何秒に一回頷くけば良いかの基準があると助かります。
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:22:12.48 ID:WolkhHJQ0
言ってることが正しいというか当たり前の事をいってるだけだろ?
お前らだってワタミの説明会とトヨタの説明会じゃ受ける態度も変わるだろ?
それを見せるなって事だ
馬鹿じゃね?
いつでも頭使うってことをしないで表面的な態度だけ真似ても意味ねーだろ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:22:34.80 ID:hAryfqpA0
>>133
Fラン卒(予定)だが
普通に4月から大手勤務やで
Core 30内定…信じられん
周りはMARCHや国立がゴロゴロいるのに…
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:22:40.98 ID:28fi+XcX0
>>115
理系高難易度の医師も現場だな
オカルトチックだな
信心したら絶対幸せになれますかー
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:23:09.78 ID:w2YwTmZ20
説明会で目をぎらつかせながらメモとりまくってウンウン頷いてるのが何人も居てビックリしたんだけど
こういう風にしろって言われてたのか 怖かったぞまじで
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:23:11.88 ID:GSghBIJ10
>>142
よう ソルジャー
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:23:24.42 ID:zlsrERsL0
こんなんだから奴隷思考しか生まれねえんだよ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:23:36.81 ID:eZso3qARP
>>131
そういうところは内定取りづらいだけで、
ESとか説明会とか面倒臭くなさそうじゃん
149ヘアリッチ ◆19wlk1OWF2 :2014/01/25(土) 12:24:07.95 ID:bTGTCySWP
>>138
テンプレ通りのことアドバイスするだけだしな
あとは無職ネトプアに説教するだけだろ
おれでもできる
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:24:43.54 ID:aO9+lPlE0
>>142
大企業は早慶で何人、明治中央法政で何人とか枠を決めてるから
それ以外の枠で勝ったんだろうな
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:24:48.77 ID:hAryfqpA0
>>137
とりあえずのエントリーはそのくらいするけど
説明会は学内合説含め多くて30だろ
選考は更に減って十数社が普通だと思ってる

つかあれよね、テンプレ通りの動きするの
文系に多そう
うんうん、そうですよねー、大げさな頷きの動作…
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:24:52.76 ID:S838b08R0
>>149
ヘアプアって就活アドバイザーだったんだなある意味で
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:24:53.16 ID:Q/pft0um0
全員アカベコになってるんだからそんな中アカベコになったって目立たないだろ
喋ってる担当者を見なさい
人が話してるときはその人を見ろって言われたでしょ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:25:11.21 ID:xHRYi+h00
>>141
頭を使う人を取りたいならそれ相応のやりかたするから
表面的な態度で決めるのは中身が無い連中だから
せめて表面だけつくろえる奴を選ぶ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:25:32.46 ID:Z4C4uA/r0
最近の偉い人は馬鹿ばっかりになってるのか?

頭のいい奴は結果を出せる奴を囲って大金を稼いでその金で愛人を囲う
頭が普通の奴は若い女を雇って秘書ハーレムを作る
馬鹿は結果を出せない男の高学歴イエスマンを囲って俺ereeeやって遊ぶ←ホモなのか?
説明会で嘘
面接で嘘
嘘吐きが採用される
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:25:42.89 ID:roTQwT230
意味もなく頷くより、意味理解して話を広げるようにするとかのがいいと思うよ
>>145
そういう連中って演技だからどうしてもわざとらしさが抜けないし
演技してる連中は「自分で考えてメモを取ることも出来ないから、とりあえず熱心にメモを取るふりをしてるアホ」としか映らないよ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:25:46.14 ID:lGz2pXaW0
ヘアプア最近日和ってるな
就職活動なんていい大学行ってコミュ力あれば簡単じゃん
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:25:56.58 ID:YjpUE6Nn0
>>31
これが正論だわ
さらに酷いと「ふり」をするだけで達成感を感じ始めるw
日本だって入りたい企業をえり好みしなければリクナビなんて別に登録する必要ねえよ
その辺歩き回れば会社の前に「正社員募集」って看板出してるとこは結構あるぞ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:26:16.74 ID:si8hjyI70
何十社も受けるとか都市伝説だろ
四社目くらいで普通に内定でたわ
んな訳あるか
ワザとらしい挙動を取ったら怪しむわ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:26:35.06 ID:EiDg6iU+0
会社に入っちゃうと人事なんてゴミ部署だし、そんなのに選考する力あるのかと思う
キチガイ避けしてくれればいいだけ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:26:50.50 ID:Wvbysx4X0
こういう就活アドバイザーとかコンサルが悪
こんな連中の言うこと聞かないといけないとかキレそうになる
14卒で内定あるけどこの時期なると
この先あの会社でやっていけるのか・・・と不安になるな
168ヘアリッチ ◆19wlk1OWF2 :2014/01/25(土) 12:27:20.86 ID:bTGTCySWP
>>152
そうだよ
無職ネトプアはおれの言う通りにすれば内定貰えるよ
ネトプアはまずはワタミ会長に対するアレルギーをなくすことだね
社会で成功した人の声のほうが就活アドバイザーなんかよりも正しいんだから
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:27:23.31 ID:Smd/9rW10
何なんだこの国の就活は
能力じゃなくてご機嫌取り上手が必要なのか
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:27:48.89 ID:8jIEynHW0
ジャップはいかにテンプレどおりの動きができるかが重要
>>163
地方中小ですら面接5分でもう帰っていいよみたいに言われる俺みたいなアスペもいるんですよ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:28:29.52 ID:hAryfqpA0
>>146
おう、ソルジャーというか、パン食だけどな
離職率は低い
技術系の現業だが、MARCHや国立がめちゃめちゃ多かった…
ちなみに総合職は東大早慶ばっからしい

>>150
その可能性はある
けど毎年卒業生いるから、学校で枠決まってるのかもしれんな
まあ落ちる奴は高学歴でもバンバン落ちて、受かる奴は俺のようなFランでも受かるが
>>169
そりゃそうですよ
優秀でも不正が許せないとか柔軟さがない奴は飼い殺される
この国は人事が無能だからそのレベルに合わせないといけないってのがつらいよな
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:29:00.12 ID:/E2PfS2y0
時期になると、ニュースでも型にはまりきった面接の練習してる奴とか流れるけど、
ああいうのって、まず落とされると思うんだけどな、なぜかあれが良いとされる風潮

実際面接なんて雑談でいいのに
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:29:39.99 ID:xHRYi+h00
能力があるやつは態度悪くても受かるよ
そうじゃない奴はとりあえず周りを不愉快にさせんなよ、ってことだろ>>169
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:29:41.52 ID:k7HcoM+L0
>プレゼンを経験した人なら分かると思いますが、よくうなずいてくれる人は、よく目立ちます。
>話をする側にとって、聞いて理解してもらっていることが分かれば、その人に対して好印象を抱きます。

じゃあ取引先にプレゼンする時に「てめぇらうなずけよコラァ」とか言ってみろよ
不安がどうのこうのとか、学生相手にアガってんじゃねえぞ無能社員が
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:29:42.33 ID:WolkhHJQ0
>>142
おめでとう、勝ち組だ
上に行こうと思わなきゃ楽しくやれるし、人生安泰だ
とにかく新卒で血反吐はいてでも大企業に入れ
それが正解、中小の上澄みを吸って生活できる
マジで人生決まるからな、嘘じゃねぇ
だから死ぬ気でやれ!

中小からの転職じゃしょせん外様だからな、扱いが違う
179ヘアリッチ ◆19wlk1OWF2 :2014/01/25(土) 12:30:16.00 ID:bTGTCySWP
>>169
何言ってんだよ
総理大臣でもご機嫌取りしてるのにおまえは総理大臣より偉いのか
http://amd.c.yimg.jp/amd/20140122-00000014-rcdc-000-0-view.jpg
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:30:26.11 ID:02Hfm/nN0
>>161
俺はそれこじらせすぎて毎朝サラリーマンのコスプレして満員電車に乗って都心のネカフェに通うニートになったわ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:30:44.62 ID:hAryfqpA0
>>148
いや、内定取りづらい方が面倒だろ
何やってもダメって考えが纏わり付いて、全てのやる気を削いで行く
日本はプロセスこそ面倒だけど、まだ希望持って就活できる
ぶっちゃけそれだけでもデカイよ
>>169
実際新卒に能力差なんてほとんどないんだからご機嫌取りくらいできないと話しにならんってことだろ
>>180
おまわりさんこの人痴漢です
奴隷ですわ
説明会程度で名前と顔なんて覚えてるわけないってちょっと考えればわかりそうだけど
こんなの信じる人いるのか
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:32:35.48 ID:lAIjBebU0
くだらねー社会だよ 100年もしたらカミカゼみたいにキチガイとして話題になってるよ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:32:57.22 ID:KLyszfIG0
つまり演技が上手い、コミュ力がある人材を学歴順に採用したい訳か
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:33:35.20 ID:xHRYi+h00
奴隷嫌だったら借金して社長になれよ ほれ 自由だぞ
はあ?リスク負うの嫌だ? だったらせめて駒になれよ
>>185
覚えてる奴は普通に覚えてる
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:33:46.59 ID:lg+vZSfT0
>>182
能力差はしらんが
伸び城には差があるだろ
こいつ将来できる奴になるだろうなってそういうので撮るかとらないか決めるんじゃないのか?
191ヘアリッチ ◆19wlk1OWF2 :2014/01/25(土) 12:33:49.27 ID:bTGTCySWP
良い大学行かないと学歴フィルターに弾かれるが、コミュ力が無いと学歴あっても就職できない。
コミュ力無い奴が、高校生活を受験勉強に全振りするのは考えものだよなあ。
学歴はマーチくらいで割りきって、他の能力を高めていくのもひとつの手じゃないかと思う。
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:34:56.62 ID:M0DRmjed0
>>169>>179

初対面の人間の能力なんて判るわけないだろ。履歴書なんて信用ならん

能力があっても態度が悪けりゃ受かるはずないだろ。バカでもわかる理屈
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:35:26.91 ID:gGisknE60
就活なんて数年前だったけど、
面接直前で隣に座ってた奴が、ぎりぎりまでA4用紙数枚のメモを必死に覚えてたな
結局そいつは落ちて、特に準備しなかった俺は内定
あんなガチガチに暗記した面接じゃ、想定外の質問とかで頭真っ白とかになっちまったんじゃねぇの?
逆にその場で対応しようと思って行った方がいいわ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:35:30.09 ID:QBzPuwEF0
接待ご苦労様です
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:35:33.85 ID:UlfawZmbP
>>185
目立つ奴は目立つ
モブキャラが頷いてても覚えてるわけ無い
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:35:41.97 ID:AOSQ1xw20
もうちょい冷静に生きるべき
熱意をもつ方向性がおかしい人が多すぎる
こういうウンウン病の人ちょいちょい見たけど全方位に熱意をぶちまけててはっきり言ってめんどくさいんだよね
くっだらねえ・・・
ジャップってホント狂ってんじゃねえの・・・
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:36:30.47 ID:EbZyEUKE0
頷いてるやつまじきめえわ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:36:47.72 ID:hAryfqpA0
あれだ、糞でも良いから理系いけ
普通にしてりゃ就職余裕だから

つか文系行く人は、なんで就職厳しいの知ってて行くのさ?
入った時から親や本人が将来が不安だって嘆くんだぜ
だから今のうちに遊んで楽しむと
おかしいだろ
不安なら理系行くか、資格取るなりして動こうぜ
そこから何故遊ぶって選択が出るのか…
>>190
伸び代なんて数回の面接でわかんねーよ
使えると思って取った奴がクソ使えなくて3ヶ月で辞めるとかよくあるだろ
取る側からすりゃバクチだ、バクチ
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:37:12.11 ID:ZwwoGbV60
とりあえず、身の丈にあった会社を選んだほうがいいのは間違いない
時間と労力の無駄だから
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:37:17.75 ID:MULoWo950
トンボ佐藤は飽きてたからあんなメールを送ったんだな
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:37:38.97 ID:vysP86F50
>>190
ゲームじゃねーんだからパッと見で伸びしろはわかんねーだろw
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:37:46.79 ID:XgRG2oBm0
客観的に見たらすごい馬鹿馬鹿しいよね
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:37:47.79 ID:vAYB8RwN0
うお〜い、ここら辺に「パラサイトしながらフリーター」なんかしとる社会のクズおるかぁ〜?
ハッキリ言うが、お前らは 高校生のバイトと 同じやで。

稼いだ小銭、皆 遊びに使って 何一人前ヅラしとんのや。
一人で生活費全部稼いで 初めて「働いてる」と言うのやで、この無能カスが。
まあ 一言で言えば 死んだ方がマシやな。

家族も養えない、子供も作れない、ましてや良い歳をして親と同居など 何の生きてる価値があるのや?
とっとと 今のうちに自殺でもしといた方がエエんとちゃうか。
どうせ親が死んだら生きておれんのやろ? 早いか遅いかの違いや。

今のうちに練炭や 首吊り用ロープなんか ホームセンターで買い込んで置けや。
近いうちに 必ず必要になるだろうしな。 ククッ

まあ くじけんと頑張って生きるんやで? このク〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ズ!!!
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:37:57.76 ID:kquS9/hf0
公務員になりたいから面接のアドバイスくれ
すでに社会人だけど転職したい
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:38:55.00 ID:lg+vZSfT0
>>201>>204
人事ってやっぱり無能なんだな
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:39:18.92 ID:+qNDV0uh0
長年色んな人を見てきたが、有能になっていく人材は皆リア充だったわ
友達たくさんいて彼女もいて時間があれば遊び行って一見軽そうに見えるやつ
面接でどんな質問してもヒョウヒョウと答えるの。答えの中身が良いか悪いかは関係ない
そういうやつらは頭の切り替えや回転が早かったしどんどん伸びていった
逆にクソ真面目そうな人らは皆微妙だった。度胸も自信もなく頭も固いから使いづらいしすぐ挫折する
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:39:29.17 ID:WolkhHJQ0
結局マイナスの積み重ねで切られるからな、特に序盤は
最終前とかはプラス評価で一本釣りとかあるが
1次、2次はマイナスで決まるよ
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:39:41.93 ID:63A9RJsi0
会社の事アホ程調べて逆にこっちがどんどん質問していけば大抵受かる
自己アピールとか言われたら率先力があるからとか適当言って入って
昔バイトでこんな事が出来てたとアピって最後にところで御社の…と質問して締めれば完璧
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:39:50.56 ID:crYaGO4F0
心配すんな
だいたい企業側の方がびびってるからw
逆だろボケ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:40:53.85 ID:UlfawZmbP
>>208
人事が無能かは分からんが
みんな就活本読んで同じ服装して同じ事喋ってくるからな
採用がわからしたら本音引き出すの大変だわ
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:42:56.14 ID:nQ0JVeeE0
茶番
日本全国一斉学芸会
こういう記事が出たら人事もよくうなずくヤツを警戒する
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:44:21.88 ID:GgYRRknw0
人選なんかただの好みだから
努力しても変わらんぞ
ヘッドバンキング?
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:45:18.62 ID:xHRYi+h00
>>215
そんなに日本が嫌ならこの国から出ていけば?
優秀なんでしょ?海外でもやっていけるって
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:46:08.15 ID:N+RPyPkR0
仕事始まってもいねえのに伸び代ってなんだよw
人事側が言うならわからなくもないが面接受ける側の言葉じゃないよな伸び代って
リクルートはゼクシイじゃなくてホットペッパーに陸ポつけろ
>>214
とか言ってもしょっぱなから本音で言ったら落すんでしょ?
あたしだって人生通算100社以上面接してるんだからね
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:47:08.59 ID:QCiXxc1IO
>>216
ほんこれ
224ヘアリッチ ◆19wlk1OWF2 :2014/01/25(土) 12:47:24.45 ID:bTGTCySWP
>>210
序盤なんて学歴だけだろ
学歴フィルターを大っぴらにしないだめのただの様式だろ
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:47:24.57 ID:+qNDV0uh0
一つ確実なことは「若い」ってだけで需要はある
中小企業を地方込みで探せばいくらでも見つかる
地方の中小は中途でオッサンばっか面接に来て困ってるとこも多いから
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:47:38.15 ID:WolkhHJQ0
>>211
こんな奴は落ちるからな
質問なんか無理にしなくていいよ
率先力?、なにそれ?って聞かれるぞw
おまけにドヤ顔でバイトの経験なんか語っちゃうと、面接官に失笑されるぞw
まぁアピールするのは必要だが、ちゃんとその会社に必要とされる能力がありますよって事を
アピールしないといけない、バイト体験なんか問題外だよ
まぁワタミとか体力勝負の企業ならそれで良いかもしんないけどw
頭を使う企業だと受け答えに論理性が要求される。
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:48:03.49 ID:OQxABTrc0
おまえら高学歴なんだから就活なんてヌルゲーだろwwwwwwww
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:48:16.22 ID:qGdC8jFxP
大学名が知名度無さすぎて人事の人が微妙な顔するから
文系もくる合同説明会には二度といかない
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:49:16.54 ID:s+W5VOle0
人事みたいなクズにもごまを擦れるのならば、
大体のお客に同じ事が出来るから、正しいんじゃないか
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:49:32.04 ID:paF+mImK0
よっぽどやりたいことがない限りは理系で技術身につけたほうが無難だよな
会社集めて学生からお金とってるんじゃなくて
学生集めて会社からお金取ってるからだろ
要は従順な学生が金集めの道具なんだろうな。
リクルート嫌いなら内定決めてこういうセミナーとか冷やかしにに行ったらビジネスモデル崩れて面白そう
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:49:53.08 ID:WolkhHJQ0
>>224
だから学歴でマイナスをとっちゃいかんのだろ
ある程度以下は問答無用で切られる
あと仮に面接まで行っても全然話聞かないぞ
プラスなんか見ないから
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:50:02.07 ID:lg+vZSfT0
>>219
就職しなくとも日本でいくらでもやっていける道はあるよ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:50:30.85 ID:uo/MrdfJ0
公務員は勝ち組
235ヘアリッチ ◆19wlk1OWF2 :2014/01/25(土) 12:50:35.83 ID:bTGTCySWP
>>222
本音ってなんだよ
生きるためにしょうがなく働いてるとかネトプア丸出しの事いうのかw
そんなの落とすに決まってるだろ
仕事するために生きてないやつなんて採用しないよ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:50:38.99 ID:O4/cHDCS0
いちいち名乗ってから質問するバカが人事様に「時間ねぇつってんだろ、他の人に迷惑なんだし名前とか覚える気ないからはやく質問しろ」って怒られててワロタ
ボイスレコーダとメモ取るフリが攻守最強
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:52:52.28 ID:lg+vZSfT0
>>235
だから優秀な奴が捕まえられないんだよ
仕事するために生きるとかそうしなきゃやっていけない無能だからこそでしょ
出来る奴はもっと余裕あるよ
別に使える人間採る必要はないんだよな
地雷を採らなきゃいいだけで
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:53:06.89 ID:UlfawZmbP
>>222
本音の内容によるけど、別に落としゃしねーよ
落としてくる企業はしょうもない

大体学生側は、就活ってもんに決まった正解のようものがあって、どの企業にもそれが通用しすると思いすぎなんだよ

こっちだって人間がそれぞれのやり方、考え方でやってんだから
価値基準もバラバラだし、毎年試行錯誤しながら採用やってんだよ
採用担当2人の中で意見が割れるのもザラ
だから本音や本来のキャラを出してくれないと
印象がない学生が一番難しいんだよ
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:53:08.60 ID:NSHedasW0
>>226
>頭を使う企業だと受け答えに論理性が要求される。

()
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:53:43.49 ID:nQ0JVeeE0
必要技能に演技力って入れておけよ
>>47
ほんとこれ
ちょっと調べりゃわかることだったり
(内部情報なんかいえるわけねーだろw)って質問だったり
むしろ調べてない積極性の無い奴じゃねーか!って何度も思ったわ
244ヘアリッチ ◆19wlk1OWF2 :2014/01/25(土) 12:54:15.92 ID:bTGTCySWP
>>238
できるやつはみんな仕事するために生きてるよ
できないやつほど嫌々仕事してる
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:54:34.87 ID:tQC8aJtH0
飽きる説明の仕方をしてる人事が悪いって気付かないとその会社は地雷
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:55:00.83 ID:ivqOZeTr0
奴隷市だからな
ご主人様の機嫌損ねたらむち打ちよ
質疑応答のときの
「○○大学の△△と申します。××さん(人事の名前)、本日は貴重なお話ありがとうございました。


っていう前口上もいらんだろ。前に立ってる人事もそういうのは時間もかかるしいいのでって
言ってるにも関わらず毎回言うからキチガイかよと思う
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:55:46.92 ID:WolkhHJQ0
>>227
俺はヌルゲーだったな
10社くらい受けたけど落とされたことなかった。
別に俺が優秀な訳じゃなくて
ちゃんと各企業が欲する人材を考えて、それに対応しただけ
俺と同じくらいか俺より優秀な奴が、本音を言ったり
口下手だったりして面接で落とされたりしてたから。

馬鹿らしい事だけど、一生を決める重要な事だから疎かにすんな
嫌だとか面倒くせぇとか言ってる場合じゃないからな
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:55:52.38 ID:lg+vZSfT0
>>244
それ大きな勘違いね
適当にやっても出来る奴は出来る
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:58:10.84 ID:QbNeKpBi0
>>249
違うな
できないやつは、どんなにやってもできない
それをはじく為に学歴やら面接を行う
一部の天才以外は、一定の大学で低りゃ大差ない
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:58:20.46 ID:qiYLX6ip0
まあ正しい

日本の企業に入れば基本大事なのは態度
本質的な議論とか合理性は二の次三の次

ネクタイはちゃんとしているか
席次を理解しているか
形式通りに書類を作れているか
(中身は読まれないので関係無い)

ローカルルールをきちんと理解して
空気を読んで反発さえしなければ
きちんと評価される


そして遠からずその会社は潰れる
>>248
確かにお前の書いてること
人事の馬鹿ども受けしそうだなw
あいつらマジ馬鹿だからそういう安い企業研究にだまされるしな
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:58:38.08 ID:kquS9/hf0
>>248
例えばどんな感じの話したの?
面接苦手すぎるわ
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 12:59:26.62 ID:GSghBIJ10
どうせ日本自体長くないんだから無駄
何やっても行きつく先は難民
255ヘアリッチ ◆19wlk1OWF2 :2014/01/25(土) 12:59:51.13 ID:bTGTCySWP
>>249
それこそ大きな勘違いだわ
こういうネトプア思想に染まってるネトプアが就活も失敗すんだろな
適当にやってもできるとかみんな怠けてる学生の勉強までだろ
それからはみんなしのぎを削って働いてるのに適当にやってるカスがそこから突出するわけがない
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:00:36.97 ID:7e00sxb+0
こんな糞みたいな国にずっといないで、英語覚えて外国行けよお前ら
こういう茶番の就活が馬鹿らしいと思うなら公務員になるか起業しろ
公務員試験の面接とかはくだらないこと聞かれないし、そもそも誰でも
筆記試験受けられてその結果で面接試験にいけるからな
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:01:30.06 ID:ftStctlE0
なんかあれだな
俳優選抜試験みたい
どれだけウソが上手か、騙せるかが勝負
水飲み鳥でも採用してろよ
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:02:26.56 ID:lg+vZSfT0
>>255
お前の世界が狭すぎるだけよ
お前は人間という生き物をしらなすぎる
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:02:48.29 ID:hAryfqpA0
>>253
声の通りの良さは大切だぞ
喉のケアをしっかり
あと発音良くハキハキと
これだけで印象良くなる
あとは、志望動機のクオリティ上げて、何をしたいか、何ができるか、将来どうなりたいかを
自分の言葉で具体的にいう
自分の言葉とは、履歴書に書いてあることをそのまんま言うことではないから注意
これだけで通るよ
意識してやってみな
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:03:44.21 ID:JMkXRfYZ0
要はへびこつらえってことだろ
>>261
逆に言えば自分の言葉を履歴書に書いちゃいけないのか
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:04:07.70 ID:66t+4bh/0
この国狂ってる
265ヘアリッチ ◆19wlk1OWF2 :2014/01/25(土) 13:04:14.30 ID:bTGTCySWP
そもそも就活なんてなんの能力も見られねえんだから思想だけじゃん
ネトプア思想かワタミ会長のような強靭な思想かを見られるわけで落ちるのから受かるのに変わるなんてネトプア思想を捨てさえすれば簡単だろ
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:04:28.89 ID:lg+vZSfT0
努力じゃどんなに頑張っても覆らないような生まれ持った能力の差というかセンスというか
そういうのはある
やる気だけでどうにかなると思ってるうちは子供よ
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:05:14.17 ID:NTG6Morg0
ジャップのカルト化が著しいな
一回ガラガラポンでぶっ壊さないとダメだわ
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:05:36.37 ID:P7pUTs2s0
>>142
大手企業は上位校の血統の良い優秀な学生ばかり入れると
体力が落ちるから雑種も少し採るらしいからな
まあがんばれ
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:05:57.66 ID:4Wa2cvBK0
説明会行くとみんな同じ服装で同じような髪型で同じような態度取ってホントに気持ち悪い
量産型社畜作って何が楽しいのやろ
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:06:16.82 ID:23fc6FeX0
やたらうなずく奴は分かった気になってるように見えてイラつく
つか本当にわかってるのか事細かに質問したくなる
>>240
会社勤めしてる時は意欲と印象で絞ったんだが、結果的には筆記試験で採用決めたんだよ
だから面接だけで採用を決めるというのがピンとこない
意見が割れるってどう割れるんだ?単純に合格か否かってこと?
272ヘアリッチ ◆19wlk1OWF2 :2014/01/25(土) 13:06:49.07 ID:bTGTCySWP
>>260
底辺ネトプアの世界なら嫌儲で知ってるよ
薄給でも怠けた方が勝ちだと思ってるんだろ
なら勝手に非正規になればいい
ただしそれはネトプア思想にしがみついた自己責任だよ
過去に実際に聞いた話だけど
入社後に演技性人格障害と診断されたやつがいて
軒並みトップで面接通ってたらしい
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:07:05.39 ID:DMPCKssCP
>>263
履歴書に自分の言葉を書く欄なんてないじゃん
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:07:36.88 ID:lg+vZSfT0
>>272
反論できなくなったからと話をそらすなよw
>>274
志望動機を書く欄はあるけど?
そこに自分の言葉を書いちゃいけないらしい
>>266
才能の差の出やすさは仕事の内容によるからな
まあ流石にやる気ないのに凄いと思える人は一人も見たことないけどね
有名な人で誰かいるか?
なんと数ヶ月で200万ダウンロード達成!
超話題のモンスターストライクっていうアプリをダウンロードしてみないか?
ソロでもガチャの確率が緩いから簡単にSRが出るし、スタミナの回復もたったの3分に1回復
今なら28日まで可愛い機械娘が出てくるガチャフェスをやっているぞ!
(機械娘たちの参考画像:http://i.imgur.com/oFTTsWk.jpg)
下記のURLからダウンロードすれば、運営からの特典でガチャに必要なオーブが大量に貰えるぞ!!

【ここからダウンロードで運営から豪華特典が♪】
http://static.monster-strike.com/invitation/?i=525496779&p=1
【モンスターストライクの紹介動画】
https://www.youtube.com/watch?v=rjRJmbuJuto
飽きさせないためなのになぜ受身の池沼キャラ?
まだ情報過多な東大喋りのマネするほうがマシだろ
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:08:18.12 ID:iEmWjC/W0
大手は説明会とGD・面接の担当が違うから意味ねーよ
質問しまくっても意味ない
参加することには意味があるけど
大人数の前で発表とかしたことある人はわかると思うけど、
喋ってる側も相手がわかってるのか不安なんだよね
頷いてくれたり、反応してくれる人がいるのは嬉しい
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:08:43.08 ID:WolkhHJQ0
>>252
いいんだよ、それで
人事の奴となんか専門的な話できねぇし
安かろうとなんだろうと切られなきゃ良しだ
3次、4次で実際に同じ部署になる部長とか役員との面接で
自分の思いをぶつけりゃいいだけ
それで落とされるなら合わなかったで納得できるだろ?

俺は落とされたことないけど、前半で落とされる奴は
能力を見られる前に落とされてるよ、ありゃ納得できんだろ
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:08:50.26 ID:VHSFviA9P
寡黙系コミュ障かつ酔うと饒舌になるタイプのやつは
面接前にワンカップでシャキッとして行くのもアリだと思ったわ
俺は本気で考えてた、手を出す前になんとか内定もらえたけど
284ヘアリッチ ◆19wlk1OWF2 :2014/01/25(土) 13:10:10.39 ID:bTGTCySWP
>>277
いないよ
ネトプアの妄想ではひろゆきかな
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:11:13.09 ID:oUC5GQft0
適当に嘘八百並べてハッタリ噛ませよ
就職したらこっちのもんだ。
つか、ハッタリなんて。。なんて奴はぶっちゃけ職場でも使い物にならねーからな。
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:11:54.69 ID:lg+vZSfT0
>>252
結局そういう企業は駄目な社員しかとれなくなって終わる
無能でも面接技術次第で通るような会社に入っても意味は無いよ
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:12:25.15 ID:j4olUu9e0
リア充ばかりが受かって仕事できていくってのは納得できるが
それなら学校教育でも詰め込みやめればいいのに
極論言えば、学校で勉強しまくってるガリ勉より
学校サボって街に遊びに出てた奴のほうが使えるってことだろ

でも学校で評価されるのはガリ勉のほう
んで社会出たら真逆の人生が待ってる こんなのおかしいと思う
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:12:48.59 ID:hAryfqpA0
>>276
いや、履歴書に書いていいんだよ
面接では履歴書に書いてあることを、そっくりそのまま言ってはダメってこと
少し付け加えたり、言い方変えたりする
これを茶番だとか批判する流れみたいだけど、
複数へ向けて話す側からすると結構重要なんだぜ
俺は仕事上、社員やアルバイト学生を集めて話す機会があるけど、
社員に向けては頷いたりしてくれるので普通に話せるが、
希に全く頷きもしない学生のみの場合もあり、
それに向けて話すのは本当に不安になる
>>282
分かるけど、自分より頭の悪いレベルってなかなか落とせないんだよ
馬鹿にあわせるのも才能
もしくはたまたま馬鹿にレベルが合うってだけで運がいい
お前みたいに就職本の内容丸出しの努力が合わないやつもいるんだよ
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:13:29.82 ID:WolkhHJQ0
>>253
各企業によるな、何故その企業なのか、何故自分なのかを
その企業の目標や基本理念を元に論理的に説明するのがコツだな

でも俺公務員は受けてないから、分からないな
なんか民間とは違う好まれる受け答えがありそうだけど
292ヘアリッチ ◆19wlk1OWF2 :2014/01/25(土) 13:13:32.35 ID:bTGTCySWP
>>285
働くために生きてないやつは使い物にならないよ
何もやりたくないって態度が分かるからクビにされる
>>288
言ってること変わってるじゃん
自分の言葉を履歴書に書いたなら、それを面接で一字一句同じように繰り返そうが
自分の言葉である事には変わりない。
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:14:39.80 ID:DMPCKssCP
>>276
当たり前じゃん
自分の言葉で書けるくらいの調査能力あれば就活不要だわ
会社がどういう商材をどう動かして儲けてるかすら一般の学生は分からないだろ
だから志望動機なんて他の回答と矛盾なくロジカルに書けてるかどうかしか気にしてない
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:15:26.28 ID:T7frtJsI0
>>287
社会に出たことない人たちに評価されているんだからあながちおかしくもないだろう
人事てのは大抵他の部署では使えないクズが流される場所なんだよ
そんなクズどもを相手に飽きさせないために苦労する就活生がかわいそうだな
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:15:55.00 ID:T8yOcg0OP
ゆとり用にこういう書き方してるってわからないの?
298ヘアリッチ ◆19wlk1OWF2 :2014/01/25(土) 13:16:38.73 ID:bTGTCySWP
>>287
社会で成功してるのはガリ勉かつリア充だよ
片手落ちのやつはそんなに成功しない
口だけのバカも政治家と芸能人以外は成功しないだろ
>>289
じゃあお前を採ったことは失敗なのに
人事はまんまとお前を採ったんだろ?
そのレベルだよ
>>296
日本の企業が死んだ理由って人事をないがしろにしたからだよなあ
なあなあでやっていくしか能がないリア充()ばっか入れてりゃ腐って当然なのに
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:17:13.04 ID:SS2tNDTe0
アメリカの大学に留学してた時聴講者はみんなアクションしてたな
あーやっぱに本当は違うなと思ったわ
こういうところまで欧米化を持ち込むのはどうなんだろうな
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:17:34.88 ID:yuQM1rz50
ヘッドバンギングしよう
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:17:55.65 ID:nMao0vXD0
そんな雰囲気醸さないと人事が判断できない無能企業なんかこっちから願い下げだよ

俺がチカラを貸してやりたくなる企業がねえなぁ〜
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:17:58.90 ID:oUC5GQft0
>>292
クビになんかならねーよ
仕事バリバリやってる振りしてりゃいいんだ。
そこで嘘八百とハッタリのスキルが活かされる。
50%の努力で120%やってるように見せる才能がリアル職場では1番必要。
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:18:10.17 ID:GSghBIJ10
>>298
お前だってママにオナティッシュ捨ててもらってるじゃん
俺人事だけど全力で尻尾振ってくるほうが嫌い
>>287
そのための学歴フィルターだろ

マジもんのdqnはそもそも門前払いで学歴のボーダーライン越えた奴らからはそりゃリア充取りたくなる
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:19:36.29 ID:VMjSwPNE0
こんなんやってるうちは実力主義とか程遠いわな
309ヘアリッチ ◆19wlk1OWF2 :2014/01/25(土) 13:19:40.32 ID:bTGTCySWP
>>304
おまえの腐った底辺職場の紹介はいいよ
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:20:00.65 ID:kquS9/hf0
>>291
目標とか基本理念に共感とか本気で言うと胡散くさいって感じてしまうんだけど、それでいいの?
それとも具体的な事業内容についての話でもいいのかね
>>300
あと人材がほぼ日本人限定なところと、底辺に優しすぎるせいで
優秀な人材を厚遇でつなぎとめられないところとかかな
結局面接がんばる意味なんてなくてこんな感じなんだろうな
>>304
こういうバカが会社では一番タチ悪い
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:23:36.14 ID:yQpS351hP
人事「最近の若者はすぐ辞めてしまう」
人事「最近の若者は根性がない」
人事「最近の若者は(ry」

現場「それ採用してんのお前らだろ」
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:24:13.19 ID:DMPCKssCP
>>310
創業社長のワンマン企業とかならOK
それ以外は社員も社是とかに冷めた態度なのでNG
315ヘアリッチ ◆19wlk1OWF2 :2014/01/25(土) 13:25:24.85 ID:bTGTCySWP
>>305
ママにオナティッシュ捨てて貰って何が悪い
日本はママに冷徹にするのがクールだって風潮があるよな
ヨーロッパではみんなママにオナティッシュ捨てて貰ってるのにマジで土人国家だわ
>>306
人事って絶対就活生のこと笑ってるよな

自己PRとか長所短所とか志望アピールとかテンプレすぎて笑えるだろ
心のなかで「で、出た〜塾の講師リーダーww」とか「短所が裏を返せば長所になるのキタwww」とか
思ってんだろ
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:26:38.64 ID:oUC5GQft0
>>312
お前のところの上司見てみ
俺のようなバカばっかだろ?
美味しいプレゼンやら飲み会は全力、キツイ地味なのは他人に押し付けろ。仕事する振りして残業アピールしまくれ。
誰も言わない職場の真実だよ。
これがばかばかしいならジャップの職場じゃ生き残れないわ。
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:26:56.31 ID:Ig6r992mP
就活はイケメンか、美人か、で決まると思うんだけど
>>316
毎回同じなのに笑いすらしないだろ
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:27:15.97 ID:ChTJpT5sP
お前らもこういうの馬鹿にせずやっておけばもしかしたら・・・
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:27:31.93 ID:pWHGXbU30
ジャップの就職活動はあいかわらず中世だな(´・ω・`)

人事は知的障害者
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:28:16.18 ID:7HljJ0Ep0
リラックスして聞いたことを忘れないようにしたほうが実になる
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:29:09.61 ID:ygdiH8et0
やっぱスマホでメモ取るのはダメなのか?
>>320
まぁこれに尽きるな
就活生がいるかはわからんがとりあえず定石通りにやってみろ
それが気にくわないなら出世して変えればいい
325ヘアリッチ ◆19wlk1OWF2 :2014/01/25(土) 13:29:34.11 ID:bTGTCySWP
>>316
もう短所とか長所とかアホな質問辞めたらいいんだよな
あとは学生時代に頑張った事とか
勉強や研究以外を頑張ったとか言い出したやつは落とせと思うわ
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:29:46.46 ID:RWYvbE6W0
ヘドバンしながらメモを取れ
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:30:23.48 ID:QEoDOvbk0
アメリカのテコ入れで経済成長していた時代ならともかく
現代で事なかれ主義のイエスマンだけ集めたらそりゃ経済も衰退するわな
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:30:52.44 ID:6y+dr3pQ0
人事ってトンボ佐藤みたいな奴ばっかなんだろうな
社畜に自分らしさを発揮する必要なんてないよな
なんか就職活動って毎年どんどん細かい部分がガチガチになっていってネトゲの超効率厨みたいになってるな。
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:33:13.36 ID:pWHGXbU30
どうでもいい形の部分だけににこだわってて就活・人事・面接は知的障害者
就活してた時人事の説明すべてメモしてた奴がいてドン引きしたな
>>323
スマホ嫌いなおっさんがいる可能性がわずかでもある限り手帳にしたほうがいいだろうな

スマホでメモとってたなんて下らん理由でお断りされたくないしな
>>325
それも違うだろw
就活アドバイザーやってる時点で就活失敗してるだろ
そんな奴の言う事に何の価値があるんだろう
>>323
ボイスメモなら良い
ばれないようにな
ベルサールとか借りるレベルだとお互い顔見えんし意味ないだろう
つーかあんなでかい会場借りるほど欲しい人材定まってないとか人事死ねよ
>>317はジャップ企業だと真実だぞ
ただ、会社が好調なうちはいいが傾くと
>>317みたいな烏合の衆では何もできないし
いずれパナ・シャープ・NECになる運命が待っていることだろう
実体は役立たずだから転職も難しくなるしな
339ヘアリッチ ◆19wlk1OWF2 :2014/01/25(土) 13:35:43.75 ID:bTGTCySWP
>>335
自分のようにはなるなってアドバイスしてくれるんだろ
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:35:49.90 ID:3DENAjfJ0
テンプレ通りにやって採用されて「なんか違う」って辞めて行くんだよ。
違うのは就活中のお前なのに。
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:35:52.91 ID:CRlSlX2f0
俺はメモ取られるのって言質取られるようで下手なこと言えなくなるからやめてほしいんだが・・・
新人ならわかるけど就活の段階でメモ取らせるところってどうなんだろう
なんで接待せなあかんねん
メモ取ってる姿くらいでええわ
>>332
工場見学の時に製品の名前やら型番やらメモしてたやつがいてワロタ
そんなんメモして何する気なのやら
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:38:45.58 ID:XBjvopnbP
>>323
社内でスマホ出していいイメージ無いからやめとけ
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:39:26.47 ID:y2UwYuY20
>>343
企業スパイだろ
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:39:46.34 ID:YhpoykWC0
マジで何メモるの
メモ取ってる振りして落書きしてたわ
347ヘアリッチ ◆19wlk1OWF2 :2014/01/25(土) 13:40:23.96 ID:bTGTCySWP
>>323
スマホなら説明会してる人事の写メ撮るならいいと思う
>>343
説明会場までつれてって
「はーい、ここまでー。今からちゃんと話を説明聞いてたか、確かめたいと思います」
の罠を回避するためだろ
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:41:27.74 ID:CRlSlX2f0
>>348
くだらねー罠だなあ。そんな小学生みたいなことする会社なんて行きたくねえ
>>337
俺は新卒採用時点では欲しい人材が定まってなくて
コミュニケーション力とかポテンシャルで採用すべきだと思うけどな

だってジャップ企業のクサレ経営者・人事にスペック採用やらしてみろよ
薄給昇給雀の涙か昇給停止の挙げ句徹夜サービス残業に堪え
セクハラパワハラに耐性があり人事労組上司に逆らわず
アルコールをどれだけ飲んでも潰れず飲み会には必ず出席し
VBAコーディングとAccessDBくらいは自力で構築できるITスキルがあり
TOEICは860点オーバーで会話力があるとともに海外留学か就業経験があって
自社の事業に関連する先攻で卒論修論も書いている成績優秀者

…が求める人材、てな感じになるのは目に見えている
ハイスペック奴隷社畜しか採用しなくなるがそんな奴いないだろうし
そもそも普通に社会人になれた・なるべき若者が社会人になれなくなる
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:41:44.71 ID:WolkhHJQ0
>>310
簡単に共感とかいっちゃ駄目だよ
何故共感したのか、何に共感したのかを論理的に説明する必要がある。
まぁそれ以前に共感って言葉は使わない方が良いと思う
なんつーか積極性を感じない、本当にうちの会社に入りたいの?って思われる。
あんたの企業じゃないと駄目なんだ、自分ならこれが誰より出来るんだ
だからあんたの会社に入りたいんだって事を説明するのが一番スマート

あと3次、4次だと専門家がいるからな
事業内容について細かく話すと突っ込まれるぞ
まぁ学生の領域を超えた知識を持っていてそれをアピールしたいなら
どんどん専門的なことを話すべきだな
大手に入るより中小で大手と取引したほうが上役とも直接対談できることもあるんだけど、
大手病の人って個人のスキルアップしたいと主わなもんなの?
ご時勢がご時勢なだけに大手なんか入るより商談のステージに上がるほうが大切だろうに
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:43:58.50 ID:pWHGXbU30
ウンチみたいな零細企業でもまるで大企業みたいな殿様のところはなに(´・ω・`)?
>>351
死ぬほどくだらねえw
日と見る才能ねえなw
>>332
説明会で隣のやつがすげえメモってたからチラ見したら小鳥の絵描いてた。
それも写真みたいなめちゃうまい絵で。
説明会で説明した人が二次面接の担当官だった事あったな
一番前で一生懸命話聞いてたねって言われたわ
やらなくて減点はないけどやっておいて損はないってくらいだな
一番前の席でうなずくくらいどうってことないわ
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:45:33.26 ID:lKQ8VGGmi
調子乗って上から目線でアドバイスしてるやついてわろた
ほんま就活ってのは奴隷を管理するいい手段だわ
なんも言ってないのに奴隷が奴隷に説教始めるんだから
教育実習でこちらを凝視うなずきコンボの生徒は怖かったな…
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:46:21.00 ID:CRlSlX2f0
ハイスペックな奴ほど見切りつけるのも早いし、中国人みたいにスキルだけ持ち逃げされるだけだ。
そもそもそんな奴がゴミみたいな会社に入る理由なんてスキル磨いて次にステップアップするためだから
ゲームスタジオやITみたいに定まった人材が固定化されてるとこ以外は学歴で見るしかないわね
361ヘアリッチ ◆19wlk1OWF2 :2014/01/25(土) 13:46:48.56 ID:bTGTCySWP
>>353
逆にウンチみたいな零細企業の方が殿様気分だろ
大企業は採用面接に出てくるやつもマニュアルに則って作業してるだけで殿様気分のやつはいないだろ
>>352
国と仲良くやってる巨大大手でぬるく生きてた方が楽やろ

だからインフラ関係の電力ガス鉄道重電重工等が超人気なんだよ
絶対潰れねえしな
まぁ、リストラはあるかもしれんがこういう所って普通の企業より社員にやさしいらしいから
リストラリスクも低いっぽいしな
>>352
スキルは中小の方がつくだろう
だって、1人で3人分の仕事しないといけなくなるんだから必然だ

ジャップ型大企業で必要なのは「ゼネラリスト」だから
何でもそこそこの品質で会社が求めるレベルで仕事ができる人
ひらたく言っちゃうと「機械のパーツ」になってパーツに徹することができる人だな

ただのパーツなんだから機械そのもの(仕事を完結してできる)になれるはずがないし
そもそも大手目指す人は金(金融商社)か薄給大企業(メーカー)なら
寄らば大樹なんだからスキルなんて考える人はそういないだろう
一定以上の教養と論理力さえあれば大丈夫だろ
それ以上は面接官の好み、運だから考えるだけ無駄
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:52:52.50 ID:6HfdaeGvP
>>352
大手にもよるだろ
スキルアップしたい奴はそういうところに入るよ
しかも給料いいし
>>364
論理的過ぎると駄目
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:54:44.97 ID:Co4PiBkK0
学校でもテストで良い点取るよりこういうことしたやつのが成績あがるからな
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:55:43.69 ID:Gy6TOkVZ0
飽きさせないように、じゃねぇよガキの相手してるんじゃないんだから
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:56:50.25 ID:QYpKV7p+0
こんなの茶番だよな
人事って何者?
人事は神様
奴隷が奴隷に説教し、憎しみ合い、首を絞め合ってる国
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:58:02.12 ID:nuGNLHgkP
>>4
痙攣かよ
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:59:01.32 ID:WolkhHJQ0
>>>352
お前に本当に能力があるならどこも良いんだよ
ただ大企業の方が全然楽だし、仕事の幅がでかい
大企業も内部は結構細かく分かれてて
実際の仕事上のトップとは近いよ
あと理系だけかもしれないけど個人の裁量も大きい

中小のスキルアップってただ使われるだけだぞ?
結局大企業が仕事作って、中小に仕事が降りて来るから
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 13:59:04.91 ID:vG1br+KTP
実際にコレ実践してるやついるけど、露骨なアピールがうざくてイライラする
会社って、あんま自力でやったとか関係ないからな
自力でやろうがコネ使って他人にやらせようが結果だもんな
むしろコネ使って先の仕事のためにいろいろ選択肢持ってたほうがいいのかも
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 14:00:58.58 ID:l++ruOdX0
ワロタ 王様の前で芸やらされる奴と一緒だな
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 14:02:28.57 ID:WolkhHJQ0
正直、中小に入る利点は1ミクロもない
その企業しかその技術を持ってなくて
どっかの財閥系企業とかなら分かるけど
奴隷のご主人様探しだ頑張れよ
379ヘアリッチ ◆19wlk1OWF2 :2014/01/25(土) 14:05:31.08 ID:bTGTCySWP
中小の方がスキルがつくとかいう勘違いは中小が宣伝してんのかな
大企業とスキルのレイヤーが違うだけで中小で出世してやっと大企業の平とかと同じレイヤーのスキルになるのに
底辺がおれたちはものづくりして働いてるのに経営者はものづくりしてないし働いてないとか言ってるのと似てるな
だがしかし、凡人が企業の奴隷になる以外にまともに生きる術があるんだろうか
こんにちは、トンボ鉛筆のsです。改めて地震の方は大丈夫でしたか?

このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、
私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて
帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。

さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。
会社は大丈夫です。揺れは大きかったですが、今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。

本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。
こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。

ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。
その条件とは1点だけです。

書類選考を希望される方は、添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、
3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。

直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。
会場で通り一遍等の説明・指示はします。
その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。

皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 14:15:04.49 ID:WIlFEBUS0
スキル()
大企業入れない奴が自分を納得させるために使う言葉だろ
は?
人事が就活生を飽きさせるなよ
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 14:18:50.30 ID:RexiYOVw0
リクルートよいよね
金持ちでよいよね
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 14:21:01.25 ID:RexiYOVw0
さっき道端で306円拾ったんだが交番に届けといた
いいことあるかなぁ
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 14:21:02.80 ID:6PH35S8mP
なんか奴隷みたいに訓練された奴が多いよね
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 14:26:38.32 ID:XBjvopnbP
>>385
警官1「飲み物買ってくるけど何飲む?」
警官2「俺は爽健美茶」
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 14:27:44.89 ID:/YCc2hhW0
>>132
切るにも確証ないと上長印もらえねーからな
大学名だと楽だよな
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 14:27:48.19 ID:Z8W0OPtf0
馬鹿芸能人が手を叩いて笑うのと同じか
>>379
レイヤー(笑)
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 14:31:16.82 ID:RvNhnmDfi
あー
メモ取ってるかどーかで真面目に聞いてるかどーか判断する奴は結構大勢いるからな
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 14:31:23.65 ID:/YCc2hhW0
>>172
一般職かよ調子のんなwww
同期としては扱わねーぞ
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 14:31:50.54 ID:n2wVhr2c0
くだらねえ
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 14:33:23.36 ID:83DmXIRc0
永久無職ニートのイヤモウケおじさんみたいになりたくなかったら、うなずきとメモは絶対にやっとけ
どうせ会社入ったところでそんな高度な仕事なんか待ってないから茶番で良いんだよ
仕事してるフリ、真剣なフリさえしてればお給料くれる
楽なもんだ

お前らのコガネムシレベルのプライドなんか糞の役にも立たんし薄っぺらい人生経験なんかに
何も期待してないからとにかく評価上がりそうなことは何でもやっておけよ
やって損することなんか無いんだから
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 14:35:48.29 ID:jVw53xW8O
ザ・茶番
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 14:36:50.25 ID:lg+vZSfT0
糞みたいな会社に入る事は人生の損だぞw
人事なんて社内の糞溜めどもがガキ相手に神様気取り
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 14:37:48.42 ID:pWHGXbU30
人事って社内で使い物にならない知的障害者を集めた部署なんでしょ(´・ω・`)
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 14:37:52.67 ID:RexiYOVw0
>>395なんでもいいけど無駄に長文かいてsage進行やめてくれない?
君のせいで無駄に帯域使っちゃってるんだよね^^;
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 14:38:08.85 ID:UBNsKkWA0
うなずき厨って見てて滑稽だよ
>>365
うちはブラック企業筆頭の役職7割持ち中小企業だけど、能力至上主義だから面白いよ
残業代も40時間程度は出るし、能力給+個別賞与で待遇は大手と引け取らないし、
何より自分で残業する時間も帰宅する時間も自分で決められるから最高だよ

今年は昇給額10,00超えてたし、大企業特有の椅子取りゲームが全く無いから社内営業もする必要ないし
知人の大手様の愚痴聞いてるとスキルアップなんて二の次で社内接待の話題ばかりだし息苦しそう


>>373
内容が中学生レベル、仕事を作るのは人である。後それ仕事じゃなくて作業だよ
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 14:44:38.37 ID:WolkhHJQ0
大企業と中小企業の差について例を出すとこんな感じ
年齢35歳
大企業  年収750万 残業 10時間 年休多し、福利厚生厚し
中小企業 年収450万 残業 150時間 年休無し、福利厚生薄い

この差は能力の差じゃねぇんだぜ?
これを良しとしていつ切られるか分からない中小に勤めたいと言うなら
俺は何も言わない
あと超一流企業はよそに口外しちゃいけない待遇とかあるからな
儲かってる所は、何とか見かけの給料を下げて上の状態なんだよ

学生の奴はマジで頑張って大企業に入ることを勧めるよ
俺の大学院の同期でも中小に入った奴は200万くらい年収が少ない
で、たぶんそれは歳を取るごとに差は開いてく
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 14:45:36.59 ID:hQVEsGY50
人事の人間って糞だよなぁ、大した人格者でもないのに自分に都合の良い組織に組み立てるからな、権力に溺れてる奴が殆どだわ
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 14:48:23.93 ID:XBjvopnbP
>>403
その大企業どこよ
>>403
どこの企業?
大企業の方はかなりいいところ書いてるのに
中小企業の方は中小企業の中で凡庸な所選んでる気がする
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 14:52:40.37 ID:i//a+K2t0
ちょうど就活中だが最大の疑問は人事の名前をメモする奴ら
あれってなんの意味があんの?
スクリーンに名前でた途端みんな凄い勢いで手帳に書き込むんだけど
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 14:53:00.66 ID:WolkhHJQ0
>>405
俺の同期が勤める通信系大手企業
中小は俺の会社の子会社の取引先

あと出世ゲームなんて今の時代あんまりねぇぞ
大企業で一番面倒くさいのが役人とのやり取りだな
まぁ俺の所は専門の部署があるけど
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 14:53:42.06 ID:pWHGXbU30
>>408
なんで役人ってファッキンなの?
俺三流大学だけど従業員30万人の会社に内定貰ったw
母親が米人だから英語出来ますって嘘ついたのが良かった
411ヘアリッチ ◆19wlk1OWF2 :2014/01/25(土) 14:55:41.47 ID:bTGTCySWP
>>403
入社時はなんの能力差でなくても10年後には経歴にも能力にも差がつくからな
転職したとしてもローレイヤーの経歴のやつはローコストとしか見られない
中小はスキルがつくとかほざいても安いスキルしかつかんわ
大企業なら高いスキルがつく
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 14:56:24.24 ID:cYluxu7m0
人事なんてガキの使いみたいなもんだけど、偉そうにしてるやつ多いよね(´・ω・`)
>>410
そんな企業ないよ
自分が行く企業くらいちゃんと調べな
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 14:57:07.80 ID:N4dVy+g80
面接苦手すぎる
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 14:57:52.05 ID:pdflvDJz0
企業によるんだろうけどやっぱり大企業の方がまともな人が多そう
学校の公立私立論争ではないけど中小だと周りのレベルが低すぎて話通じなかったりしないのか?
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 14:58:01.57 ID:WolkhHJQ0
>>409
何も考えてないからな、全部ルールで適用しようとする。
でその解釈が人によって違う、前回OKでも今回NGってのが多々ある。
暇なときは本当にどうでもいい事を突っ込んでくる
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 15:01:02.92 ID:/Cfw2i7XO
見る側からすると、みんなテンプレマニュアル行動するから、むしろ見ても何も感じないし、飽きるし、見苦しいんだよね
>>413
某外資銀行だよ
結構自慢
リアクション大事だよ
嘘泣きと土下座は社会人の基本スキル
役者になったつもりで相手の見たい自分を演じるのはすごく重要
420ヘアリッチ ◆19wlk1OWF2 :2014/01/25(土) 15:02:53.65 ID:bTGTCySWP
大企業はスキルがつかない中小企業はスキルがつくとか底辺ネトプアの妄想だな
大企業は高いスキルがつくが中小企業は安いスキルしかつかない
中小企業と違って大企業なら不満も少ないから転職するやつも少ないだけだろ
中小企業ならものづくりができるとかほざいて待遇面の不遇を隠蔽すんのと一緒だな
>>418
ごめん日本じゃないのか。
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 15:03:45.42 ID:zBcxzbpZ0
>>413
シーメンス(360000人)やボッシュ(302519人)、ゼネラル・エレクトリック(301000人)とかあるでよ
そんな所に日本の三流大卒なんていないだろうが
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 15:04:24.38 ID:frWplhZL0
>>418
入ってからもキツそうだな
がんばれよ
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 15:07:37.38 ID:h+5iYrtx0
>>8
まさかそう来るとは、ワロタww
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 15:08:59.35 ID:zBcxzbpZ0
日本の就活はすごい茶番で、学生側も企業側も就職情報会社側も皆気持ち悪いけど
海外だとこういう何も経験ない学生向けの茶番がないから、学生はベテラン転職者と同じ土俵で戦わないといけないんだよなあ
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 15:09:39.16 ID:cL8imUtN0
15卒だがそろそろ就活したほうがいいのか?
ていうか就活って何すりゃいいんだ?
雇われの時点で勝ち組とかないんだから気にするだけ無駄だよ
資本主義の世界での勝ち組は資本家と投資家(資産5億円以上)だけ
大企業に勤めてる俺スゲーとかいうレスみると苦笑するわ
ローマの下級貴族に徴用されてる奴隷が一般市民のに使われてる隷を馬鹿にしてるようなもんなのにw
×ローマの下級貴族に徴用されてる奴隷が一般市民のに使われてる隷を馬鹿にしてるようなもんなのにw
○ローマの下級貴族に徴用されてる奴隷が一般市民に使われてる奴隷を馬鹿にしてるようなもんなのにw
>>403
大企業は議員抱き込んで表向きは公共サービスの呈してるけど
特定の企業社員優先で受け入れてるからな
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 15:17:54.04 ID:OMnRMj7Z0
>>403
従兄弟がCore30勤めたがほんとこれ
都内の寮は駅から徒歩5分、光熱費込み、毎日朝夕の食事つけて2万円
ちなみに昼飯代も月に8千円まで補助がでる
カレンダー通りの休みに加えて夏冬9連休は絶対にとらされる

給料はたまっていく一方だし福利厚生良すぎて他人に話せないって

大企業優遇されすぎわろた
431ヘアリッチ ◆19wlk1OWF2 :2014/01/25(土) 15:17:57.35 ID:bTGTCySWP
>>425
日本は学生全員怠けてるから逆に学生時代に勉強すれば頭一つ抜け出るのにな
茶番が多くても絶対日本の就活の方が楽だわ
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 15:18:58.95 ID:XBjvopnbP
>>408
通信系ってあそこでしょ
そんなマッタリだったっけ?

>>420
大企業でも研究職以外はスキルなんてつかないでしょ
しょせん看板で仕事してるだけ
看板が無くなれば何もできないよ
それはどこでも同じ
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 15:19:14.76 ID:WolkhHJQ0
>>427
独立する奴はすりゃいいんだよ
そっちは全部自分に乗かってくるから分かりやすい。

ただ企業に勤めるなら、間違いなく大企業だ
大企業でもスゲー奴なんてのはごく一部だよ
中には中小だと即切られるレベルのお荷物がいる
そいつでも中小の人以上の稼ぎをもらってる。
その理不尽さを言いたい。

今中小企業に勤めてる人には申し訳ないけど
学生には絶対に大企業に行けと言いたい。
昔の終身雇用ならまだしも今の時代なら尚更だ
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 15:19:20.91 ID:rM4kJkUy0
>>428
誰も気に留めてないんだからいちいち訂正とかしなくていいよ(笑)
>>432
研究職に夢見すぎだよ
何を勘違いしてるか知らんけど
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 15:23:44.73 ID:XBjvopnbP
>>435
別に夢見てるとかじゃなくてスキルの話だから
437ヘアリッチ ◆19wlk1OWF2 :2014/01/25(土) 15:24:29.94 ID:bTGTCySWP
>>430
ネトプアがよく言ってる労働基準法とかも一番厳格に適用されんのはそういう大企業だしな
中小企業なんて組合も監査ないからサビ残が横行してるし
残業代ついたとこで定時の大企業以下で残業した結果つくのも安いスキルだしな
>>436
研究職だろうが他の部署と同じだよ
つうか狭い分厳しい
>>436
勉強追いつけなくなったら即切りの厳しい仕事やで
大学入試の勉強を死ぬまで続ける覚悟がある人しか慣れない職業だよ
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 15:27:02.36 ID:c2UzgnbO0
就活生だけど、説明会とかでこれでもかとオーバーリアクションして目立とうとしてる奴はどうかと思う
ジャップwww
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 15:27:21.07 ID:XBjvopnbP
>>438
そういう見方すればそうだな
どこも同じか
企業の人事って無能がなってるもんだけど
無能の機嫌とらないといけない企業の人間値打ちが最優先時代ですか
>>433
負け組の中でってな話だからな
そりゃ負け組でも待遇のいい方を選んだ方がいいだろう
だけど両者負け組ってことを自覚しろよっていう事
大企業でさえ無能は追い出し部屋に入らされてやめるよう圧力かけられたりするし
大企業入社=将来安泰の図式がだんだんと崩れてきた
勿論有能は今も将来も安泰だけど
ソニーの今の人員削減の嵐見てるととても日本のメーカーといえばソニーといわれてたようには思えない
独立開業して初めて勝ち組になれる
これ最初はいいけどさ
飽きたらだんだんメモとれなくなるよ
446ヘアリッチ ◆19wlk1OWF2 :2014/01/25(土) 15:31:34.66 ID:bTGTCySWP
>>436
それなら技術職でも99%はスキルなんてつかないって言ってるのと同じじゃん
スキルはどんな仕事でもつくよ
仕事によってつくスキルの価値もだいたい企業規模に比例してる
外国の採用試験ってどんな感じなんだろ
日本みたいに4次面接とか普通なのかね
面接本って数年前よんだけど
これはいいこれはダメとか言う対比があって

良い→学生時代に英語力を生かし海外の企業と協力して何かやった
ダメ→勉強をがんばった的なの

とかあって、良いの例のやつはもう起業したらええやん。なんで規制の企業に属したがるの?
ってアホかよと思ってた
外国じゃこんなことしないのにな
欧米を見習えよ
>>446
どんな仕事でもつくんだから研究職は特別でないといってるんだけど
ちゃんと考えろよw
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 15:35:18.47 ID:sbXVEudc0
今日会社見学会の時間勘違いしてて知らない間にブッチしてたわ
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 15:35:43.75 ID:WolkhHJQ0
>>444
自分で十分な儲けが出せるならそれが一番だよ
ただ定期的な収入(1000万程度)を定期間(35年以上)稼ぐのは
至難の業だと思う
ソニーが大変なのは確かだけど
ソニーの下でその労働環境以上の過酷さで働いてる中小企業がいることを
忘れちゃいけない
中小企業に入るっていうのはそういう事なんだよ
453ヘアリッチ ◆19wlk1OWF2 :2014/01/25(土) 15:36:38.42 ID:bTGTCySWP
中小企業ほどスキルがつくとかものづくりができるとか待遇面が悪い中小企業がそれを隠すために言い出したんだろな
そして国も底辺たちの不満を覆いそういった産業に人を流すためにそれをバックアップしてる
底辺はスキルがつくものづくりができてるとかほざいてロースキルで安いネジを作って自己満足する
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 15:37:45.95 ID:WfwBDI1n0
人事の奴と仕事してて思うのは
外面はいいが中身真っ黒だということ

申し訳ありませんとかすみませんとか言えば緊急の申請が通ると思ってやがるあのクズ
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 15:40:22.31 ID:VHSFviA9P
そんな頑張って大企業に入れと力説されても困るわ
言われずとも入りたいに決まってるだろ
頑張っただけで入れるなら誰も苦労しねえんだよな
>>448
御社が第一志望企業です!みたいに
テンプレ質問にはテンプレ回答で返せというのを揃って実践しちゃうような国民性だからな
起業できるレベルの良い点があってそれを就活の材料にしろと書いてあればそれに何の疑問を持たずそう考えちゃうところが
まあ大半は企業と協力してやれる人間なんてめったにいないけどなw
リクスー女とヤりたい
最前列で頷きまくってる奴が質問タイムのときに真っ先に手挙げて言ったのが
「トライデントなんちゃら専門学校の○○です」だったときは苦笑を禁じ得なかった
そりゃ中小の方が幅広い経験をするのは事実だと思うよ
でもそれは大手なら法務・経理・人事・事務と部門ごとに分かれているのを、中小なら1人でやってますみたいな意味であって
専門性で言えば大手の方がはるかに身につくよ
オラそんな会社イヤだ
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 15:45:21.46 ID:woruMGAx0
>>456が言ってるのはそんなことやってる就活生がどれだけいるんだってことだろ
462ヘアリッチ ◆19wlk1OWF2 :2014/01/25(土) 15:46:53.14 ID:bTGTCySWP
ものづくりとかスキルとかほんとに嫌な言葉だわ
何がものづくり大国だよ
今更ものづくりスキルなんてあるやつ増やしても外国に駆逐されるだけじゃねえか
>>458
むしろドラマを感じるわ
何の取り柄もなくトライデントなんちゃら専門学校へ行き
案の定トライデントなんちゃらのスキルもろくに身につかなかったやつが
なんとかワープアを避けようと発起して
トライデントなんちゃら専門学校の就職セミナーで習った
トライデントなんちゃら頷きを今実践してたところなんだろ
背水の陣なんだよそいつは
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 15:49:27.05 ID:gDx1lwkr0
くだらんこと話してるほうが悪い
こっちが知りたいのは仕事の内容と待遇なのに
465ヘアリッチ ◆19wlk1OWF2 :2014/01/25(土) 15:49:58.95 ID:bTGTCySWP
>>463
検索したらトライデントのにちゃんスレまであってワロタ
うな充wwwwwwwwww
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 15:54:13.30 ID:WolkhHJQ0
>>455
ある程度の学歴があれば面接で話を聞いてもらえる
学生なんか勤めてる側から見ると横一列なんだから
その中から抜きんでるのは難しくない
今3年の奴なら余裕で間に合う
自分で考えて自分なりの答えをぶつけりゃなんとかなる。

俺も学生の時は大企業とか中小企業とかあまり意識してなかった
結果的に大企業に入ったが、中小とは恐ろしい程違う
同期で口下手だったり、推薦取れなかったりで大企業に行かなかった奴は
本当に勿体無いと思った。
だからお前らは絶対に大企業にいくべし
人事って仕事できないから回されたようなオッサンが溜ってる部署だぞ
ウチの場合だと、総務の下の人事。だった希ガス
社内の雑用も「総務」としてやらされてたりするんだよなー

大企業様は知らん
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 15:59:53.01 ID:wk1BvjgY0
せ、説明会wwwwwww??????wwwwwww
説明会で内定はもらえないですよwwwwwwwwwwwwww
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 16:01:00.01 ID:RvNhnmDfi
>>403
俺その年頃に従業員20人にも満たない会社にいたが700万オーバーしてたよ
そんなん会社によるから
無駄な比較だよそれ
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 16:02:36.07 ID:GfQC9i0t0
>>469
説明会で印象良かった奴が内定とれたとかごくわずかだが
そういう例がある
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 16:03:29.24 ID:VHSFviA9P
>>467
その時点である程度の学歴+口下手でないという2つのフィルター掛かってるだろ
できる人間の基準で頑張れ頑張れ言われたって何の参考にもなりゃしないよ
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 16:03:59.06 ID:4uEl5ieJ0
そうか?
わりとでかい会場で質問の時に誰も手をあげなかったから思い切って質問してみたら人事のおっさんに気に入られたぞ
面接も2次スタートだったし
メガバンでヘッドバンキング
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 16:04:46.62 ID:5VOh6Jut0
就活で勝てる手術を頼む
どこをいじればいい?
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 16:05:30.30 ID:RvNhnmDfi
>>475
脳と身体と心
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 16:06:46.30 ID:v3jsr+DX0
小売りの説明会の質問コーナーでサビ残は月何時間聞いてみたい
>>475
脳かな?
前頭葉を切除して不安感を感じないようにすれば
君も物怖じしない素晴らしい就活生に慣れるよ☆
第一志望に内定は確実
>>105
人事のくせに勘違いしてるから言うけど、採用するかどうか決めてるのはお前じゃなくて重役のおっさんたちなわけだから、おっさん受けのいい格好をするのは当たり前なんだが
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 16:12:52.94 ID:VQKqtyd50
てかさ、新卒の時点で40年間安泰な企業を見つけるなんてほぼ運ゲーだろ
そんな才能あったら投資で余裕で億万長者なれるわ
そりゃみんな公務員目指すよ
新卒主義は確かに最初はだけ就職しやすいけど、その後は理不尽でも未来がなくてもどうしようもないガチガチの硬直社会
高度経済成長期、終身雇用の時代が過ぎた今じゃ労働者にとってデメリットしかねぇわ
>>473
頷きには何も感じないけど
お前の行動は感心するな
>>473
それは「目立つために」質問してる人間と、周りの雰囲気に流されずに
自分から行動できる人間の違いを見分けてるってことじゃないか
目立つためのやつは真っ先に質問するし、それがどーでもいい質問だったりするし
会社の事なんてどうでもいい。
待遇のことを9割話せ。
ざっと見てこいつがキモかった
ID:hAryfqpA0
>>483
2年目で父親の年収を越しました
ディズニーランドで結婚式挙げました

何をやってる会社か気にしなければすごい優良企業だろ
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 16:38:06.53 ID:cuun3qa20
>>5
うちの同期は入社3年たってもそんな感じのがいる
薄っぺらいというか胡散臭いというか
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 16:40:11.79 ID:B/n1B/yt0
>>480
企業にとっても働いたことのない学生の能力を見極めるなんてハッキリ言って無理
新卒一括採用やってるってことは基本的に終身雇用、年功序列が前提なんだから
仮に正社員の生涯賃金を二億円だと仮定すると
何の能力もない学生に対して将来に対する期待だけで二億円のコストを払うことになる
そんな未来予知が出来るならどんな投資だって成功するよ
企業がなかなか設備投資しないのもこうやって無駄なコストを払ってるからなんだろうな
就活対策 なんてものが始まった当初は有効だったろうけど
今は人事の担当者もこの手の技を使って就活してたろうし
手の内知られてる相手に通用しないと考えないのか?
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 16:48:10.12 ID:K/c7549hO
>>488
もうお互いどうしていいかわかんない状態みたいだからどーでもいいんじゃない?
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 16:53:41.94 ID:Vh+h806+0
学校で一通り身につける礼儀をセミナー通ってまで教えて貰うって恥ずかしい国だな
頷くとか馬鹿じゃねーのとか言ってる奴に限ってニートという現実
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 17:09:51.31 ID:vG1br+KTP
大きな説明会で、いちいちうんうん頷くのは馬鹿だと思うわ
テレビに向かってあいさつするジジイに通じるものがある
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 17:24:21.25 ID:5PXL7DOA0
>>488
広まったこそ最低限やる必要が出てきたんじゃないの?
これすら出来ない=やる気てきな
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 17:26:27.41 ID:nUa5N42o0
茶番すぎ
ジャンケンかあみだくじで決めたらいい
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 17:33:23.41 ID:a5GbCAFr0
>>72
日本企業素晴らしいな
>>431
税理士以上の資格がない場合、同じ大学ならバイトリーダ経験 > 大学の成績だから
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 17:39:22.58 ID:zPs6uNhj0
>>403
大企業とか残業だらけだろ
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 17:40:39.81 ID:/MI57Dos0
営業職の人材探しにはいいかも知れんけども
そんな糞媚びたことやっても落ちる奴は落ちるし
そういう無駄に無様な事やって落ちると余計に気持ちが萎えるからやめとけ
>>5
そういう画像あったなツイッターで見たわ

ESが全く書けん、バイトと高校時代の部活と趣味のことでどうにか書こうとはしてるんだが
目標がどうでとか困難にどうとか、20年ちょっとしか生きてない人間にそんなエピソード無いわ
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 17:53:40.70 ID:fbLuFsYS0
それが自然に身についている人か、ニワカが必死のポーズでやってるのか

百戦錬磨の人事には、すぐ見破られるわ
説明会では必ず頭を股にうずめ、チンポ取ってください。人事を飽きさせないテクが大切」
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 18:00:14.57 ID:vG1br+KTP
>>501
正確には「見極めた」と思い込んでるだけ
だって普段からこうなのかってのは確認しようがないし
中小企業擁護してんのは中小企業にしか行けない文系大学生だろ
大手と中小じゃなにもかも違うだろw
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 18:15:49.99 ID:6CqlP/Nm0
>>458
俺もそういう人に会ったことあるわ。専門卒かと思ってたけど、
よく聞いたら一流大学出たあとに専門学校行って会計士受かったっていうエリートの人で二重に驚いたわ
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 18:26:24.34 ID:H4EJG46hP
>>501
見極められてたなら日本経済こんな事になってない
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 18:28:55.10 ID:j21qCE220
濡れてたら合格
ジャップ就活の臭さは異常
演壇で御高説垂れたり面接でクンロク垂れる方もそんな偉そうな事したくないし面倒なんだろ
嫌でも仕事だし入社脂肪者達なんだから応対してるんだから、受け手がかったるそうにしてりゃ心象悪いわなぁ
ICレコーダーでええがな
ジャァァァァァァァァァァァァァァアップwwwwwwwwwww
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 19:03:00.08 ID:FhklKeyt0
テンプレみたいな質問は逆に評価落ちる
その会社の粗探しみたいな突っ込んだ質問したほうが良いぞ
もう担当者もぶっちゃければいいのにな
「はい、就活セミナー行ったことある人、手を挙げて」
「頷くように聞いて実践してる人、手を挙げて」

これだけ聞いてそれについて何も聞かなかったら
みんな疑心暗鬼になって面白そうなんだがw
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 19:26:31.44 ID:R+MOxQKx0
>>8
gifの一周して反復するとこが痙攣っぽい
事前に会社のHPでも覗いて調べておけやコラ
ありきたりな質問して顔覚えてもらおうなんて浅はかな考えしてんじゃねえぞクズ共
日本の就活は無駄なことにエネルギーの9割使ってるからな
リクルートみたいなハゲタカ共に貴重な学生の金や時間が奪われてる
マジで就活ビジネスは亡国産業だよ
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 19:41:27.04 ID:pHFCAivo0
パチンコとリクルートは日本の恥
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 19:51:01.65 ID:oYRe4PjF0
使い道のないバカを人事担当にするからこうなる

人事なんて実際に人を欲しがってる部署が、
こういう人が欲しいって直接募集して面接すればいいだけだろ
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 19:52:43.91 ID:cYluxu7m0
人事って訳ありの部署だろ?
人事w
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 20:26:53.35 ID:s9RcXCT50
ジャップの非効率さは異常
なんで就職するのに集団で学芸会やってんだよ
就活甲子園
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 20:31:24.65 ID:jVw53xW8O
グローバルな視点でみたら日本の組織で働かない方がいいよ

先進国最下位の非効率な働き方が染み付くから
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 20:36:07.39 ID:PlosWLwg0
名札つけてない説明会は誰もチェックしてないから適当に受けてれば大丈夫
名前がチェックされてる少人数の説明会ではアピールする必要があるな
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 20:39:13.52 ID:/HjZGtZR0
女に多い印象
女の方が就活熱心て聞くしな
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 20:56:36.18 ID:Qf2KOdbA0
>>5
しかも腹立つ顔でな
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 20:58:52.67 ID:R0h6R3vFP
こう言うのあえて言われるとイラっとくるな。成る程と思えば頷くし、資料だけじゃ分からないことはメモる。それだけなのに
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 21:00:06.55 ID:1PXOgTVEP
説明会で説明する人と、面接する人は別やねん
あんま気にせんでええで
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 21:07:07.71 ID:YmUw5M9a0
俺理系なんだけどさ
理系行けって人いるけどそうでもないよ
俺はまじめな方だからくそまじめに講義受けてるわけさ
周りは過去問だとかカンニング多いけど
必死に4年間勉強するわけだけどさ、それでもう人生で一番若くて自由な時間は終わりなわけ

でも文系はいいよ
この4年間ウェイウェイ言えて女ひっかけまくってセックスしまくって
その間にコミュ力?ってのを磨けばいいわけでしょ
就職は厳しいかもだけど入れば天国でしょ
理系は経営者にはなれないけど文系は違うよ
それに人生で一番楽しい時期を遊びと女で埋め尽くせるなら
就職とかどうでもいいでしょ?
>>529
うっせーな糞ガキ
大学なんかじゃおせーんだよ。高校でやるから意味あんだよ
そんなの文系だろうが理系だろうが限られた奴だけよ。SEXを重視するならあとは消化試合よ
文理の区別が出来る程度の学歴まで進んで、尚且つSEXが云々言ってる時点でもう遅い
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 21:21:01.86 ID:2uL5TNFi0
教授とコネのある大企業の人事に食事に誘われて
へーマジっすかー!つって持ち上げてるだけで簡単に内定いらんほどもらえたから想像つかん
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 21:27:37.08 ID:6sLq9qWg0
説明聞いててどうでもよくなってきた時は
みんなの代わりに残業時間とか有給取得率とか離職率聞いてあげてた
ニートになったけど
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 21:28:58.41 ID:JHXJX6OT0
リクルートって明らかに軍国カルト思想を継承したブラック推進企業だな。
独特の気味悪さに当時は違和感覚えた程度だったがだんだん輪郭がはっきりしてきた。
就活の説明会の会場の前とおったけど
女が全員黒スーツにベージュのコートで
まじでびびったわwww
うちの会社は説明会の参加回数だけでなく、マイページのログイン回数まで
一次面接の資料としてカウントしてるからな
自社ながらくだらんと思うわ
>>1
人生で一番楽な大学生活と、人生で一番厳しい就活と、落差がデカ杉んだよ・・・

なんで、金儲けするために存在する企業の下っ端サラリーマンのご機嫌とりとかしなきゃいけないんだ?
テレビのCMとかで消費者にペコペコするしか能がない糞のくせに、その糞社員にペコペコして採用してもわらなきゃいけないなんて、惨めすぎる・・・

むしろ企業側が、頭を下げて働いて下さいって頼みに来るのが筋。

あと、面接行くために散髪したりとか爪を切れとか鼻毛の手入れも忘れるなとか・・・、アホ臭くてやってられんわw
>>535
会社への忠誠心を計ってるんだろうけど、
そういう会社ならむしろ採用されたくないわ・・・
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 21:45:51.15 ID:/HjZGtZR0
>>534
男はネクタイの色とかでなんとか差別化出来るんだが、女は襟を外に出すか中にしまうかの違いしか出せない
某インフラ企業の人事だけど、メモは大切だけど頷いてくれとまでは思わない
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 21:53:16.64 ID:JHXJX6OT0
女子とか草食とか就活生とか絆とか婚活とかママとか気色悪く
胡散臭い言葉流行らせてネットで下らない洗脳までしてる。
ネトウヨとか分断工作もこいつらの仕業じゃないの?
就活から安上がりの手抜き量産漫画のステマまでこいつらの臭いがする。
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 21:59:43.45 ID:KLyszfIG0
>>540
どんだけこじらせてんだよ
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 22:08:16.66 ID:JHXJX6OT0
ジョジョとか昔は色物だったのにテレビでなんとか芸人やり始めたり
ニコニコでネタ化してから再ブームみたいに火ついたし。
漫画とか制作安上がりだから商売で持てはやしてるだけだあんなもん。
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 22:12:21.29 ID:JHXJX6OT0
>>1

採用担当者からの説明中は「一生懸命聞いています」という態度を見せることが大切です。
そういう発言をしなくても、態度で見せることができます。
うなずきです。話を聞きながら、うなずく。
これだけで、覚えてもらえます。

きめええええええええええええええええええええええええええええええええ
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 22:22:11.09 ID:2eHnk1S90
採用する側だけど
あれ見てるとゲロ吐きそうだから。
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 22:24:06.50 ID:Qa7agoCi0
その結果、単に「うなずいてメモを取る」というルールを覚えただけの奴らが大量発生して
本当に話を聞いてメモ取ってる奴が埋もれてしまうんだろうな。
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 22:24:53.32 ID:Hntcfa7KP
こういうくだらないことを重んじるから
衰退してくんだろうな
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 22:28:48.77 ID:Qa7agoCi0
>>546
その結果

日本の労働生産性 先進7カ国で最下位、製造業の競争力も低下
2012年3月13日 07時00分
HRN

日本生産性本部がまとめた「労働生産性の国際比較2011年版」によると、2010年の日本の労働生産性は、
OECD加盟34カ国中20位、主要先進7カ国の中では17年連続で最下位となったことが分かった。
 2010年の日本の労働生産性(就業者1人当たり名目付加価値)は、6万8764ドル(766万円)2年ぶりに上昇に転じたものの、OECD加盟34カ国中20位、主要先進7カ国で最下位となっている。
>>179>>191
それ動画で椅子に座ろうとした瞬間を抜き取っただけの画像だぞ
本スレでもようつべ上げられてその捏造ばれてんのによく騙されるなお前
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 22:30:53.07 ID:DWmvmLBh0
中堅SIerの説明会、眠すぎて前から三列目くらいなのに時々白目剥いてたけど内定したよ。
結局そこには行かないけど。
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 22:35:07.96 ID:/ingtgWaP
喋る側からすると快感を覚えそう
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 22:44:54.48 ID:PUd8VWfi0
リクルートによる就活ごっこ
いつまで踊らされるんだこの国は
あと、一企業が若者を洗脳して食い物にしてんじゃねーよ
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 22:49:44.00 ID:JHXJX6OT0
この国確実にゴミだわ。
いくら考えても肯定するのは無理があるわ。
もう北朝鮮とか引き合いにして餓死してないだけマシと思え!とか
極限状態想定したフォロー以外不可能じゃんこの国。
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 22:53:04.82 ID:KI5TP5HI0
何しても暴れないしどうにもならん
自殺しかしない
起立 礼 着席 頷き
結論:儒教は糞
だから倫理法人会みたいな
カルトが蔓延る
倫理倫理いいながら素手で便所掃除実践
活力朝礼みたいな意味不明の朝礼指導とか
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 23:06:00.05 ID:JHXJX6OT0
>>555
日本は一般国民には尊厳を認めないからな。
芸人の態度にみられる序列意識は日本社会の縮図。
「位の高い人間」以外は自我を持つことさえ疎まれる。
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 23:08:21.19 ID:rWZbHrCS0
元人事という肩書の胡散臭さは異常
>>538
コートの色くらい変えれるだろ。
全員ベージュのトレンチなんだぜ?w
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 23:15:11.78 ID:DWmvmLBh0
こういう就活コラムとか読んで
○○しちゃダメ/したほうがいい って本当ですか〜!?
みたいな事訊く奴結構居るけど、そんなの相手の立場に立って考えてみて、自分で答えを出せよと思う。
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 23:18:53.57 ID:c9RsDZwz0
>>559
学生が採用者の立場なんか知るはずないだろ
>>559
学生相手に何言ってんだカス
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 23:27:20.85 ID:JHXJX6OT0
>>○○しちゃダメ/したほうがいい って本当ですか〜!?

こういうの自体が奴隷生産の手法だから。
就活から急にハードル上がる感じがするのは選別される側の弱みを利用されてるからだ。
監視や選別の目線を自分の中に設置するな。
言いたいことを言って相手の反応が気に食わなかったら批判しろ。
所詮相手も会社の労務を請け負ってるだけの弱者だ。
>>559
自称就活成功者
みたいな学生が「○○しちゃダメ/したほうがいい」
を広めるんだけどねw
1年就活やって来たが一番大事なのは顔で次は口の上手さ。
公務員とかだとグロメンがいっぱいいるんだが、面接進むに連れて消えていく・・・(´・ω・`)
話せば普通なやつなのに・・・残念
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 23:36:35.89 ID:DWmvmLBh0
>>560
>>561
いや、そんな大層な話じゃなくて
たとえばこの頷くべきかどうかって話なら、もし自分が壇上で話す立場だとしたら、アカベコよろしくコクコクやってる奴・無反応な奴・ずっと下向いてメモってる奴・適度にリアクションのある奴、どれが一番印象良いかくらい考えられるだろ。
そもそも良い印象を持たれる必要が有るのかだって、会場の規模だとか形式からある程度判断できるし。
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 23:38:27.83 ID:fXtGzFtg0
説明会は企業側のプレゼンなんだから人事が就活生を飽きさせないようにしろよ
567豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2014/01/25(土) 23:44:16.97 ID:xrg3NV1c0
人事を飽きさせない為に一芸塾とか開いたら儲かるかもな _φ(・_・
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 23:46:01.59 ID:KI5TP5HI0
役者でも目指しといた方が良いんじゃないかな
>>565
おまえ就活アドバイザーになれば
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 23:53:13.81 ID:JHXJX6OT0
顔や身長での選別は本質は人種問題。
いまのところ不細工を区別してるだけ余裕と思ってるだろうが
本質は人種問題だからこのままいくとコーカソイド的であることが
選別基準になってアジア自体が被差別エリアになる。
住人が気付いてないだけでもうなってるか。
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 00:25:58.70 ID:Q4JlZFrn0
>>37
下っ端も下っ端で仕事してるフリしなきゃいけないから
「話聞いてそうだから採用しました」なんて言っちゃうの

上から下まで仕事ごっこ遊びしてるだけなんだよ実際
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 00:33:24.10 ID:HJeEhS+J0
>>565
本来はアカベココクコクだろうが無反応だろうが
仕事で使えるか否かを見定めるのが人事だろ
うなづくとかリアクション程度の態度や印象で判断が左右されるってのがそもそもおかしい
減点じゃなくて加点要素なんだからいいんじゃね?
能力に自信があるなら説明会でも寝るなりさっさとトイレに退散するなりすりゃいいだけだよ
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 00:43:32.56 ID:Quev+7os0
>>572
だから、印象を良くする必要があるかどうかも自分で考えて、その上でそんなのおかしいと思うならやめりゃいいじゃないか
>>495
人間関係築くのが一番大事だからな
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 00:59:18.68 ID:yLlX06IK0
>>574
強制力がなけりゃ全員がやめるだろうねそんな下らない芝居。
立場の優位を利用して弱者が媚びる姿を見たいだけの
歪んだ人格のやつがこういう態度を求めるんだよ。
あんたがいってるのは
「おまえがそう思うならそうなんだろう。お前の中ではな。」ってやつだ。
空気嫁と同じ、個人を無視した全体主義ワード。
企業の採用活動って別に公平性とか公正さとか追求してないしなぁ
自分に譲れない信念が有るなら節を曲げずに信念に従って振舞えばいいでしょ、あと数年は求職側が有利になりそうな流れだし落ちても悔いは無い筈
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 01:03:50.67 ID:VmrNKlp40
人事が飽きちゃダメだろ
仕事しろw
人事なんてそんな事考えてねーよ
さっさと自分の仕事終わらせる事しか考えてない
俺は去年就活時期だったんだけどさ
例えば私服可なんて言われたって誰も私服で来るやつなんかいないし
自己紹介しなくていいって言われても、礼儀をはき違えて自己紹介するアホだっているし
そういう茶番をせざるを得ないクソみたいな雰囲気が常に漂ってんだよ
web説明会ですらいちいち褒め称える胡麻擦りみたいな無意味なコメントばっかりだしな
そんな茶番を続けるのは互いに労力の無駄だろ
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 01:11:09.15 ID:cvR+CUSX0
中途採用だと具体的なスキルが求められるから応募側も採用側も楽だよね
新卒採用はコミュ力とか意味不明な基準しかないからお互いに不幸だと思う
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 01:36:05.41 ID:Quev+7os0
>>576
全員ほぼ横並びのなかで、悪目立ちしないように/差別化するために っていう考えのもとでの○○しちゃだめ/するべきになってるんだと思うんだよね
他の学生と比べて明らかに抜きん出て優秀なら、こんな茶番やらなくても余裕なわけで
で、自分が果たして周りと比べてどのくらいのポジションに居るのか・会社や会場の規模感・企業文化や風潮諸々をひっくるめて考えた上で、自分がどうするのか決めるべきじゃないのと思う
実際悪循環だとは感じるが、選考される側からはどうにもできないのが現状じゃないか
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 01:41:01.79 ID:yLlX06IK0
>>580
私服で来いって言われたらスーツで行くとかアホみたいな行事が慣例化してるな。
>>581
スキルって魔法の言葉だな。
習得のタイミングが違うだけだろ。
医者ですら年齢関係なくなれるのになにがスキルだよ。
必要性に応じて学習することのなにが悪いんだ?
中途は雇う側がその時に必要な人材を採るだけだからねぇ
求めるスキルかそれを代用出来る能力が無ければ用は無いし、そんな用のない人に皆が稼ぎ出した利益を使う理由を見つける方が難しい
>>577
節は曲がるもんだろうが
くだらねえ
無意味な情報で盲目なのかもしれないけど
慢性的に社会の損失だからやめさせろよこういうの
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 04:38:31.41 ID:xdBcR3vp0
>>524
記名してある提出書類を机の上に置いて帰る形式の場合
座ってる位置で態度の悪い奴をチェックしておいて
その席に置いてある提出書類で誰かを特定する
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 04:41:05.45 ID:TMJDmP1X0
へーまだアベノミクスしてるのかい。
マニュアル化されたらそれは死を意味する。

ふりじゃだめなんだ。
本気で話を聞いて本気でメモをとりなよ。
相手がその気でなくても、その姿勢だけは役に立つ。
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 04:43:04.77 ID:SlOpYkpS0
結論

人事=かまってちゃん
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 04:46:35.52 ID:tkDwY+qx0
>>580
名前を言うのは礼儀とかではなく名前を印象づけたいから
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 04:51:09.86 ID:A0v03thh0
本当に私服で来てほしけりゃ私服じゃなくて日常での普段着で来いって記載すればいいだけ

私服記載はスーツというのが常態化してるのに人事が思考停止して
何の方策も採らないのは無能のしるし
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 04:52:53.10 ID:SlOpYkpS0
黒と黒は無能のしるし
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 04:57:33.05 ID:rjANlWGJO
残金400円の俺もそろそろ就活するかな
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 04:58:11.43 ID:A0v03thh0
人事部は会社で一番無能の転属先だからしょうがない

トンボ鉛筆みれば分かるだろ
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 05:00:38.44 ID:FLHuPule0
就活とか何がしたいのかよくわからん
いつからだこんな悪習が広まったの
人事に採用したけど3年以内にやめそうなやつの特徴ききたいはw
やめそう、あわなそう、つかえなさそうなやつを落としてると思うんだけど
それでも辞めてくやつがいるんでしょ
どんなやつなん?
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 05:02:54.98 ID:SlOpYkpS0
いたづらはいやづらってまだ載ってんの?
リクルートが一番汁吸ってるな
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 05:06:08.21 ID:SlOpYkpS0
それをHOTPEPPERの原資にまわすフリーサイクルなのだな…!
その点公務員の採用試験は説明会行く必要ない、
筆記→面接,質問も基本的な事項ばかりで短時間
実にまともですわ
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 05:07:22.80 ID:FLHuPule0
>>597
切ったやつらのほうが案外黙々と働き手になってくれたりしてな
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 05:14:31.07 ID:HBqVPKjo0
こんなこと言われたら、高学歴は席立ったほういいだろ
こういう奴は自分より能力ある若い奴を必ず妬んでるから
パッケージングされた量産型アピールが一番いいと思うけどな
サークル経験に、適度なオリジナリティあるボランティア経験。これが今の量産型
じゃあそれが無難
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 05:16:58.89 ID:SlOpYkpS0
そりゃわかんねーな。どんなサイコパス上司でも

魅力がある場合がある。まあだいたいだな

自分より年上はサイコパス、年下はサイコパス、同年代はサイコパスと考えていてまずあやまたないからびっくりしとけ。
大企業の定義ってなんなの?
売上とか利益とか社員の数とか?
うちの会社売上2000億超え社員5000人くらいで中小企業名乗ってるけど世間的には案外大企業扱いされてたりすんのかな
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 05:19:39.10 ID:SlOpYkpS0
それはだな

なんとなく 。
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 05:21:42.40 ID:SlOpYkpS0
なぜか。日本の兆円企業体には

ぜんぜんこれしらねえんスけど…というものが数社ある。
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 05:22:23.39 ID:FKVtD9au0
仕事なんて入ってから仕事覚えてその中で楽しいこと見つけてやってくもんだと思ってたのに
なんで面接のときからそこまでやる気アピールせねばならんのだ
続けそうな人間選ぶ基準が仕事やってみる前のやる気ってどうなんだ、あてにならんだろ
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 06:01:53.65 ID:/t+uQ79b0
>>1
そんな小細工で騙される人事担当は即刻解雇した方がいい
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 06:09:33.00 ID:SlOpYkpS0
ちなみに うんうんうんうん そうそうそうそう そうだそうだそうだそうだあーあもっともだもっともだもっともだ風にはすんなな。
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 06:11:40.64 ID:o8Jg6MrH0
病院で事務(総合職)に内定もらったけどネットに情報がなさすぎて笑った。
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 06:12:48.22 ID:SlOpYkpS0
INDEED?

ここはずらーりとリアルな求人並んでんよな。
私服可で私服で来るやつそこそこいたぞ
ほとんどは他企業の説明会があるからスーツだが
>>606
その規模でどうやって中小名乗るんだよ
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 07:12:47.13 ID:SFpWU/bP0
今思うと本当アホ臭かったな
就活自体が気持ちが悪いけど
履歴書・ESは手書きのみ修正不可っていう暗黙の文化どうにかしてよう
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 07:16:48.99 ID:LB2vQspb0
ムチ打ちになるな
訳あって卒業3ヶ月前に就活を開始して12月に説明会行ったんだけど
瀬戸際の開催だけあって独特な雰囲気あったわ

ガラガラの説明会場
頭フケだらけで貧乏揺すりしてるデブに
人事に小学生でも分かるような事質問されても頭かしげるだけのスイーツ

集まるべくして集まった劣等生とコミュ症達が詰め込まれてて
エスポワール号に乗り込んだ時のカイジみたいな気持ちになった
>>617
リクナビで他社の採用担当がいろいろ書いてる事を読んでいたら
「契約書を修正ペンで修正する企業がありますか?」
ってあったんだが
「お前の会社は契約書を1から手書きしてるんかい」
というツッコミ待ちなんだろうなあれ
面接担当と説明者は別だろ
話聞いてない振りをするふりなら得意です。
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 12:42:28.52 ID:eUhqF4w40
あほらし
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 14:29:49.67 ID:KQ4KTED20
就職したあとも同じだからな
上司やらお客様のつまらない話にニコニコ頷きながら心にもないこと言いながらご機嫌とるわけだよ
説明会なんてどうでもいいんだよカス
リーマンショック以前に新卒就職したおっさんだけど
「資格や勉強はしなくていい面接のネタ作りにバイトサークルやれ」って価値観なのかな

体育会系とか、サークル部長とかやるんでなければ
面接のネタになる程度にはバイトサークルゼミはほどほどに参加しつつ
宅建 簿記二級 TOEIC 基本情報の四点セットくらいは取った方がマシな気がするわ
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 14:44:13.56 ID:26V08ALP0
クッソワロタ
採用担当者をもてなすのが就職活動かよw
そんなのばっかり取ってるから日本が傾いたんじゃねえの?
>>1
京都学園台って、Fランは大変だな
近所の駅弁で脚組んで欠伸しながら説明会聞いてるけど
ベンチャーの選考は通ってるし地銀のリクも持ってるし証券はリクの伝手あったけど面倒くさいしやめた