遊戯王OCGデュエルモンスターズ6069

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

【ベクター】ベク太君の毎日ラッキーチャレンジ公開!
「株式会社ベクター」において、祝!ベクター設立25周年!!
ベク太君の毎日ラッキーチャレンジ公開!各タイトルの豪華特典や5,000円分のBitCashが当たるチャンス!
ttp://www.sgame.jp/news/3/14776

前スレ
遊戯王OCGデュエルモンスターズ6068
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390476171/

■次スレは>>900以降、BE表示と『正確な宣言』をし、他に宣言が無いか確かめてから建てて下さい。
>>900以降、次スレが建つまで書き込みを自重し、必ず減速。次が建たない場合はこちらへ→ttp://blogban.net/game/
■正しく次スレを建てよう、万一重複した場合は悪質でなければ再利用を考える。
※sage原則!テンプレと節度を守り楽しくデュエル!AA等を貼るのは禁止。アニメ実況、他カードゲームの話題禁止。
頭の弱い人・ルールを守れない人はお断り、専用スレがある場合はそこを使う事。
新カード情報以外のオク・転売の話題、URLの貼り付け、まとめブログや特定のショップの話題は禁止。
(重要)ウザい奴や荒らし、コテハンには反応せずNGワードへ登録する事。できない人は無視「荒らしの相手をする人も荒らし」絶対構わない事。
遊戯王(KONAMI)総合(禁止制限・裁定)
ttp://www.konami.jp/yugioh/ ttp://www.yugioh-card.com/
カード検索(右端は海外)
ttp://yugioh-wiki.net/ ttp://ocg.xpg.jp/ ttp://yugioh.wikia.com/
専ブラ ttp://freesoft-100.com/pasokon/browser_2ch
嫌儲ロダ(新) ttp://up.null-x.me/poverty/index.php
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 13:41:33.52 ID:1Sw4ItwZ0
次環境
地:マドルチェ、スクラップ、コアキメイル
炎:炎星、炎王、ラヴァル、陽炎獣
水:水精鱗、水フルモン、ガエル
風:ドラグニティ、ハーピィ、幻獣機、ガスタ
光:アーティファクト、武神、先史遺産、ライロ、代行天使、光メタビ
闇:ゴーストリック、墓守、BF
他:征竜、森羅、HEROビート、剣闘獣

なんだ良環境じゃん!
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 13:45:52.22 ID:XE388PRg0
>>1乙!
炎星はビュートやラグナゼロといった天敵を増やされかわいそうだと思うの。
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 13:47:00.49 ID:nOc870iB0
先史遺産を光って言うのは何か違う気がする
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 13:55:07.25 ID:i0MqCdvb0
実際、突出した安定性と強さを兼ね備えた壊れデッキがないし
このまま征竜が死刑宣告されれば良環境になるだろうけど
次の時期は新たなる壊れテーマが発売される時期なんだよなあ・・・(諦め)
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 13:58:20.09 ID:Txk5dqcI0
まあ、ヴァンガードに移ったほうがいいな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 13:59:37.93 ID:H9+2R4ssO
>>6
キチガイ先輩ちっす
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 13:59:46.69 ID:7eQbCqTj0
ペンデュラム召喚がどうなるかだよね
いろんなカードを使えるシステムだといいが
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 13:59:49.80 ID:uGPntMMz0
>>1乙←モンスターアカデミーの予告のあいつ
エンジェリーたそ〜
カードを振って融合させるんでしょ?
デ ジ モ ン ア ク セ ル
とりあえず場に並べてエクストラから出す召喚方法なんだろな
>>2
セイクリッドと六武とIFと暗黒界がないとか初心者かなにか?
スターターにエクストラ付属しないらしいけど強化パックに入ってる可能性もあるからな
シンクロだって低レベルモンスター救済とか言って使われたのはごく一部の奴と優秀な効果持った新規ばっかだったし
再録皇の恐怖が再び
>>1
実際なんでも強脱強脱言ってる奴は頭悪いよな
強いのは確かだけど
強化Pにペンデュラムモンスター入るから
地:マドルチェ、ガジェ、ギアギア、カラクリ、スクラップ
炎:炎星、炎王、ラヴァル
水:水精鱗、リチュア、ガエル
風:ドラグニティ、ハーピィ、ガスタ
光:アーティファクト、武神、先史遺産、ライロ、セイクリッド、代行天使、サンダー
闇:ゴーストリック、墓守、インフェルニティ、暗黒界、BF
他:征竜、森羅、六武、HEROビート、剣闘獣

風属性の微妙感がやばいな これも全て幻獣機というテーマのせいなんだ
ペンデュラム召喚がまさかの遅い弱いで全く使われないという可能性
ペンデュラムは遅い強いにしてほしいなぁ
もう手軽にだせるのは懲り懲りだわ。
>>20
そいつらいれるならヴェルズもいれろよ

にしても神だの強脱だのくだらない話してたけどガキかよ
ペンデュラムが遅くて弱いならシンクロエクシーズ徹底的に規制すればいいじゃない(KONAMI感)
>>21
登場当初のエクシーズ召喚か何か?
まあ前例でいえば規制でエクシーズ召喚潰すんだろうなあ・・・とは予測できる
スラッシャー、カゲトカゲ、ブリキンギョ、ルーラー、ビュート、アークナイトあたりはかかりそう
地に(マシン)が抜けてる

ペンデュラムはどの道環境取るの約束されてるんだからエクシーズが死ぬかぶっ壊れが出るかのどっちかでしょ
やはり強脱が一切効かない裁きが最強
デュエリストはすき屋吉野家より松屋のが好きそう(味噌汁がつくことにボードアドを感じる)
ペンデュラムモンスター
2550/1650
互いにエクストラからモンスターを特殊召喚できない
こんなん出てもおかしくない
相手ターンに同じレベルのカードを1枚しか並べられないようにする
手札誘発モンスターが来ると思う
エクシーズで使われるようになったのってブレハとエクスカリバーあたりだっけ
既存と全く違う動きをするがそれに見合った強さなら良いと思う
シンクロはチューナーを入れれば出せるよ→低レベルは素材・戦うのはシンクロ
エクシーズはレベルが合えば出せるよ→素材用モンスターで組んで戦うのはエクシーズ
ペンデュラムは既存みたいな結果ににならなければいいが
>>29
ペンデュラムサーチがついてなくてペンデュラム汎発感染がでなければヘーキヘーキ
先史遺産は光と言って良いのか微妙なライン
ネブラシャトルマシュヒュークが入ってれば光なんだろうけど
というかメインから出すってどこ情報ーどこ情報よー?
ペンデュラム召喚とは新しい通常、特殊、反転に続く新たな召喚方法である説
カードゾーンの両端にモンスターがいればデッキから上級や最上級を真ん中に出せるみたいな…
>>34
光でしょ
スカルとボーンの属性勘違いしてないか?
>>35
スターターが40枚ってだけ
強化パックにつけるとかいう発想が一切ない
GENF出る辺りの制限改正で規制強化されたカード
ゴヨウ 大寒波 マスドライバー オネスト ダンディ カルート 月の書 六武の門
クリスティア デブリ 王家の生け贄 警告 ゴドバ

その次で規制強化されたカード
FBG メンマス ハリケーン 弾圧 シエン ライブラ デブリ フォーミュラ ロンファ
原初の種 狼煙 貪欲 ドゥローレン

当時の環境見れば妥当な規制なんじゃない?少なくとも
コンマイ「エクシーズ売りたいからシンクロ規制するわ」には見えない
先史遺産の地属性感
・対象耐性がない
→強脱で乙、糞カード

・戦闘破壊耐性がない
→オネストで乙、糞カード

・召喚時魔法罠発動不可効果がない
→神宣神警奈落で乙、糞カード

・「カードの効果を受けない」効果がない
→トリシュで乙、糞カード
月の書()→月の書(震え声)

の流れは面白かった
これまでの新システムが初め弱い下級の救済策として登場した事から考えて次は相対的に弱体化した自己特殊召喚効果の無いメインの大型を救済するという可能性も無くはない
今更遅いモンスター出しても、他の速いカード規制しないと全く持って意味を持たない
規制よりはエクシーズ縛りとかローチ先生みたいので対応してくんのかな
先史遺産は地力で除外手段引けるから、ネブラ3積みにしても結束できちゃう【岩石族】にもなれるんだよな
ゴヨウとかもっと早くに禁止にされてもいいのに全体的に打点低いエクシーズ出すまでずっと生き残ってたからな・・・
>>37
そうかあいつら光属性だった、てっきり地属性かと
ユナイトが光属性だったら更にプレアデスゲーになってただろうな
>>43
アドバンス召喚廃止しよう!
強化パックにつく可能性を考えてないってより
強化パックが「スターターデッキ」に含まれないとしたらスターターだけでペンデュラムできるって記述とあわせるとペンデュラム対象はメインの可能性があるって感じ
スターターに含まれないって前提もただの予測だけど
>>39
問題なのは2012年3月1日改訂
トリシュスポーアバルブアースストライカーとシンクロ関連に過剰な規制かけられてるだろ
>>41
結局大味モンスターじゃなく何が来ようとも挽回できるデッキが強いってはっきり分かんだね
そもそも大会なんてごく一部の人しかやらないのを想定して遅いやら意味ないやら言うのが間違いな気も
もちろん大会で使えるガチカードは一般プレーヤーも買うことは確かだけど
ペンデュラムモンスターはペンデュラムを対象としたカード効果しか受けない
これで万事解決
※ただしこれをやったTCGは高確率で終わる
>>41
やっぱ耐性ないから弱いって言ってる奴って糞だわ
まさかのキッズルール復活
>>49
帝が…消えていく…!
>>54
ナンバーズはナンバーズでしか倒せない!を消したのは英断だった…?
もう海馬スペシャルルールでいいや
>>53
それ言っちゃうと何を基準に話せばいいのかわからないんだよなぁ
>>51
スポーアバルブは天狗の仕業なんだよなぁ・・・
ジュニアルール

高レベルモンスター召喚に生け贄は必要ない。
魔法カード、罠カードは、必ず一度伏せなければ使えない。
(罠カードは次のターン、魔法カードは次の自分のターンでなければ使用不可)
魔法カード、罠カードを伏せることができるのは、基本的に1ターンに1枚まで。
フィールド上に存在できる魔法・罠カードは合計1枚まで。
速攻魔法を手札から使うことはできない。
効果モンスター(誘発即時効果)を手札から使うことはできない。

ありじゃね?(白目)
バルブの規制が過剰とか正気か
>>60
            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ
         |  彡   ~~~~ミ      はいはい、わしのせい わしのせい
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/    天      \`i / /  狗   |
>>61
当時は青眼や魔神、リボルバーが最強クラスでメタにバスターブレイダーみたいな感じだった気がする
アースストライカーもTG代行への規制でしょ
当時の環境あんま覚えてないけど
>>59
とりあえず環境に上がれないようなデッキ、テーマは糞みたいな事は言わないようにすればいいんじゃないかな
最近、環境狙えないと分かった途端に産廃連呼し出す馬鹿が増えてる感じだし
手札誘発が軒並み終わってしまう
バルブとストライカーは残当だろ
罠カード1枚だけセットはマジで義務付けろよ
先行でガン伏せすればどんなデッキでも勝てるなんててんでおかしい話だ
>>66
ぶっちゃけそういうTP同然の奴らはもう救いようが無い気がする
>>66
幻獣機とか武神叩いてるやつらはほんとなんなんだろな....
サイクサイク大嵐すれば問題ない
リリースなしになった場合、一番損するのは
自分の効果でリリース三体要求してる三幻神とかなのよね
リリース廃止とかブルーDに死ねって言ってんの?
>>70
TP同然どころかP君を見るに遊戯王やってるかすら怪しいんからな
ああいうこと言い出す奴は荒らしみたいなものだな
激流とか奈落とか強脱禁止にして
アドバンス召喚されたモンスターには効かないバージョン出してよ
と思ったけど虚無魔人とか嫌だな
進撃の帝王で我慢しろとしか
>>75
荒らしでしょ
強制脱出入れとけば何出されても対処できるみたいな風潮はどうかと思うけど破壊耐性増えすぎて今更規制なんてできるわけ無いという
進撃の帝王があるじゃないか
あと神宣神警告も禁止してアドバン召喚には効かないバージョンを出してあげて
脱出万能なのを見てるとコザッキー天才 海外制限にしたらどうなるんだろとか思う
>>78
やっぱり荒らしって認識でええんやね
別に幻獣機だろうが武神だろうが叩いても問題ないでしょ
個人の一意見なんだし 勝手に荒らし扱いされても困る
>>84
困ればいいじゃん
この一ヶ月で値上がったカード多過ぎだろ
その個人の意見を全体の意見だと勝手に自分の中で勘違いしてる人が多いからね
幻獣機→話題にならなくなる
武神→使い手の自虐が過激すぎて逆に周りが引く
虫→叩かなければいけないという風潮
(幻獣機オライオンの情報ください)
新カードが出たばかりなのに完全なる空気と化した墓守
>>90
まだ生きてたのか!
一回くらいなら個人の意見と流せるけど粘着し過ぎてる時点で荒らしなんだよなぁ
ただ流石に武神は枠を取りすぎてる
自虐もうざいしエンジェリーを素直に喜ばないマドルチェと同じくらい好きじゃない
融合HEROが枠を潰しGXキャラを模倣した武神が枠を潰していく
コンマイはGXにヘイト集めて何がしたいんだ
幻獣機はオライオンが来れば輝ける、といいなあ
というか幻獣機は最初のパック以降が微妙過ぎたのと神風関係の規制が
毎回思うけどテーマやテーマ使いが悪いんじゃなくてコンマイが悪いんだぞ?
武神が枠とってるからってGXにヘイト向ける奴はさすがにいないだろw
枠をとってるからってテーマ自体を叩いていい理由にはならんだろ
悪いのはコンマイ
とりあえずサイバーキチはいい加減死んで欲しい
サイバーに対する風評被害もいいとこだ
枠潰しより何より終わってすぐエクストラ15枚になり融合HEROの殆どがデッキに入れることすら叶わなくなった
幻獣機のテキスト見たらこいつら壊れだろ…ってなるけど実際はそうでもない不思議
GXはHERO地獄ネオス地獄で十分ヘイトを稼いだ
武神エクシーズは他デッキに出張できるから好感もてる
下級と魔法罠は許さない
枠なんて無駄に取らずにスパッと少ない枚数で強化せんかい

その成功例がインゼクター
セトライカーはサポート多くて制限安藤だろ
十分?まだまだこれからですよ?
>>105
流石にそれは失敗例なんじゃ…
>>91
肝心のモンスター枠が産廃だらけだったからね、仕方ないね

>>93
不特定多数の人がそう思ってるってことでしょ
俺は毎日武神氏ね幻獣機氏ねなんて言ってる人みたことない

>>100
真性っぽくて怖いわ 雑な自作オリカ画像は笑った
>>105
せやな、征竜とかも成功例や!
つまり枠1枚だけで環境トップにした神犯は最高だな
規制カード排出したテーマは成功ではないだろ
神を犯す…ゴクリ
>>109
いやお前も似たようなもんだけどね?
征竜はどんだけ巻き込み規制起こしたんだよw
子すら犠牲にするとは
コンマイの場合規制されることも織り込み済みそうなのがまた
産廃が一切いないゴストリこそ正義ってことだな
ゴストリヘツカとゴストリウルフバーグくれたら次のパックで終わりでいいよ
征竜出て以来制限改定は何が何でも【征竜】を崩壊させないようにしてて笑える
どう考えても征竜自体を潰せば済むのに何枚巻き込まれで制限喰らったか
親を制限にすれば子ビッグアイ超再生櫃宝刀全部無制限でいいというのに
征竜は儲けるから仕方ないね
征竜を買うプレイヤーが悪い
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 14:58:47.17 ID:tR+w4FnK0
そして産まれるゴストリヤリザやゴストリゴリラ
>>119
なー、渓谷もついでに持ってていいからその辺りは解除してもらいたいもんだな
>>119
それは征竜が全部禁止にならないと無理だ
>>121
どっちもやりようによってはうまく扱えるあたり懐が広いと思う
溪谷はおとなしくドラグニティサポだけにしていれば良かったものを

欲張るから
誠竜は一枚制限にして各属性のダムド枠にすればいいのになんで頑なにやらないんだろ
属性ごとに個性が出ていいと思うんだけど
征龍制限なら子征龍も制限にできるし他にかけなくてベストだったのにな
gs売りたい時期だから仕方ないから次の改訂に期待しよう
ディアボやガイドみたいに準で落ち着くパターンだろ
それでも暴れるなら以外のカードを規制していく
元々溪谷に住んでいたドラグニティたちは追い出され、
渓谷は征竜専用のレジャー施設になったのさ
超再生はダメ
ピケルは俺の嫁
伝説の竜騎士とはなんだったのか・・・
>>128
お前のID土下座してるぞ

とにかく準でいいから櫃返して欲しい
征竜のやべぇのは準でも余裕で「征竜」としてデッキ組める上に
強いってことなんだよなぁ。
パーツとして征竜入れるのがもはや舐めプレベルで強いのがアカンのや
使用者数に対して入賞者数の多い先史遺産とかがあるのに金かけて組んだ征竜を手放せないやつがいるから【征竜】自体の使用者数が減らないんだよな
使用者数が減れば他のデッキも入賞できると思うんだが
一方その頃一足早く新制限となったADSでは征竜使ってた奴はほとんどアーティファクトを使っていた
>>136
ADSは新規カードのテストの場にはちょうどいいからね

まぁプログラム設定ミスとかで勘違い効果を覚えちゃうやつもいるんだけど。
アーティファクトのあの破壊しないパーデクみたいなのなんなん
あんなん許されていいわけないだろ
今のうちに使いなれて、メタも考察しようって腹積もりなんだろな
制限かかるとすぐにデッキを手放す彼らをもはなさない征竜…
未だに判明しないアーティファクト15番くん(神智の一番左)
とんでもない壊れかあるいはこのまま空気化するのか
にピンで入るか入らないかの微妙な立ち位置になると予想
征竜は呪いのカードだった…?
森羅も後2枠未判明あるんだよな
まだ制限変わってないだろ、征龍使うに決まってんじゃん
アーティファクトだって今のうちに慣れたいやつとかミーハーなやつとかがいるだけで征龍ほどの脅威は感じないわ
そもそもADS自体が気に食わない、あれでいいならカード買う必要ないじゃないか
征竜「お前の財布からは俺との友情の証として、五枚の諭吉さんが居なくなってんだろぉ?」
実際【征竜】組むのにどれくらい金かけてんだろ
>>126
GSで再録したばっかなのに一発制限するわけねーがな
先史遺産は閃光ミラーきかんの?
新しいテーマ使うとミーハーなのか(驚愕)
ADSじゃ友達と集まってやるにはしょっぱいだろうが。

リアルラックとADSラックは全然違うしな。
>>148
割らないと何もできない
・テンプレ暗黒界 ・握手暗黒界 ・暗黒ロード
・誘発暗黒界 ・誘発ドロー暗黒界 ・SD暗黒界
・暗黒魔轟神 ・カオス暗黒界 ・墓守暗黒界
・ニート暗黒界 ・5軸暗黒界 ・6軸暗黒界
・8軸暗黒界 ・スキドレ暗黒界 ・ウイルス暗黒界
・ハンデス暗黒界 ・デーモン暗黒界 ・暗黒エクゾ
・スキドレギア暗黒界 ・兎暗黒界 ・自爆暗黒界
・暗黒ドリル ・スイッチ暗黒界 ・招集暗黒界
・フルモン暗黒界 ・セルリ暗黒界 ・スキドレsin暗黒界
・接収暗黒界 ・招集暗黒界 ・ダークゴーズ
・暗黒パーミ ・暗黒界コントロール ・シンクロ暗黒界
・RUM暗黒界 ・転移暗黒界 ・ダークカオス
・結界暗黒界 ・1キル暗黒界 ・図書館暗黒界
・トラタン暗黒界 ・儀式暗黒界 ・スキドレバルバ暗黒界
・虚無暗黒界 ・生贄暗黒界 ・罠型暗黒界
・取引暗黒界 ・メタポ暗黒界 ・暗黒バーン
・暗黒カタパ ・暗黒ダークガイア ・IF暗黒界
・暗黒ゴッデス ・暗黒帝

なんだこれ・・・
(いなりこんこん恋いろはが原作面白いよぉ〜
>>154
遊戯王は株(至言)
250円で買えてよかった
>>151紋章でユニコ使えなくなるけどサイド積むわ。どうせあっちから割ってくれるだろうし
サイクルリーダー流行る気がしないんだよなぁ
アーティファクトが空振って暴落しそう
暗黒界の種類増えすぎて名前から全く想像できないのがいくつかあるが
このうち現状使われてるのはどのくらいあるんだろう
・テンプレ暗黒界 ・握手暗黒界 ・誘発暗黒界 ・誘発ドロー暗黒界 ・SD暗黒界
・カオス暗黒界・スキドレ暗黒界 ・ウイルス暗黒界 ・ハンデス暗黒界 ・ニート暗黒界
くらいは使われてるんだろうか?
サイクルリーダーより墓地封印のがやばいと思うんだがなぁ
みんな征竜無視してるけどまだまだメタいれないとダメだからな
サイクルリーダーなんて入れてる枠ない
クロウで十分
墓地封印とか言ってる奴は馬鹿ぐらいだろ
そうかアーティファクト自身が裂け目積んでくるのか、嫌だなあ
>>162
AFは展開こっちのターンだから手札から使えるんだよ・・・
墓地封印は手コスがいらなかったと今でも思う
征竜は全制限になっても【ドラゴン族】という形で生き残りそうだから怖い
>>164
でもそれってリーダーやクロウで十分ですよね?

せめて手札コストさえなければまだ使われただろうに
なんでケンタうんぬん書き続けている荒らしはなくならないん?
>>167
クロウやサイクルリーダーだとムーブメントや神智の割った時の効果出るじゃん
しかも除外してSS防げるかまだわからないし
裂け目をすり抜ける為には装備カードになればいい!
プレアも随分高くなってきたな
まあ元々縛りの中でもかなり強い部類ではあったが
AFメタは王宮の牢獄、ソウルドレイン、マクロ、深淵、DDチェッカー

こんなもんか?サイクルクロウを裂け目で避けてきやがるとは恐ろしい
はいはいラギアマクロ3伏せ
効果モンスター
星5/光属性/天使族/攻1200/守2500
このカードは魔法カード扱いとして手札から魔法&罠カードゾーンにセットできる。
魔法&罠カードゾーンにセットされたこのカードが
相手ターンに破壊され墓地へ送られた時、このカードを特殊召喚する。
相手ターン中にこのカードが特殊召喚に成功した場合、
ターン終了時まで、自分フィールド上の「アーティファクト」と名のついた
モンスターは相手のカードの効果の対象にならず、
相手のカードの効果では破壊されない。

除外ゾーンから特殊召喚できないとは言ってない
>>169
なんで自分からムーブメントや神智を割るんですかね・・
相手から割っても効果発動できんし、それらの対策なんてする必要ないな
>>175
手札に墓地封印あれば大嵐でもサイクでも割りまくるだろ
相手のカード割放題のボーナスステージなんだから
神智もムーブメントも完全無視で大嵐やサイクやエクシーズの除去ブッパできるんだから
プレマ争奪戦はアーティファクトか森羅どっちで出ようか迷うな
サイクルリーダーより汎用性が高いDDクロウの方を入れたい
>>177
【PRIO征竜】とかどうですか
>>176
そうだな、都合良く大嵐と墓地封印が手札に来ればいいな
コスト必要系は中盤終盤に引くと本当キツイんだよなあ・・
クロウやサイクルは最低壁にできるからねえ
森羅征竜強いけどPRIO何枚以上だっけ?
>>181
メインに20枚以上らしい
せめて12枚とかならなぁ
俺はアーティファクト安定だな
>>182
+でその場で開封したパックのカードのみカウントする&PRIOのカードはそれ以外使用不可って条件もある
むしろアーティファクトって砂塵とかまで積んでエンドサイクしまくるのがいい気もする
先攻がとれないのは知ら管
>>180
大嵐と来なくても相手の大災害にチェーンするだけでもいいけどね
ちょっとはいろいろ状況考えてみたら?
そもそもサイクルリーダーやクロウは裁定待ちなんだってば
アーティファクトって言ってる奴はムーブメントがスーである可能性を考えているんだろうか
>>179
それでもよさそうだな
テラフォーミングとかいれればデッキ枚数少し多めでもあまり事故らなさそうだし
>>187
回せばわかるが大災害なんてガチじゃ採用されないぞ
スタロに引っかかる上、攻撃されないと意味ないからどうしても展開が遅れる
安定性をよく考えれば普通にわかることなんだけどねえ

もっとも、サイクルやクロウに限らず深淵とかでもほとんど十分だけどね
う〜ん なんかサイクルリーダー心配になってきたな・・・
除外されても効果自体は発動してるしアーティファクトのSS止められる気がしない
今のうちに捌いといたほうがいいな・・・
>>188
俺はテンキをレアにしたコンマイを信じてるよ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:12:43.17 ID:tR+w4FnK0
とりあえずサイクルリーダーは先史メタにはなっている
ボーン、ネブラ、バビロンの墓地モンスターSSを防いでいるから無駄にはならない
アーティファクトでプレアデス使われてウザイから制限!って言われるのを見るとセイクリッド縛りあった方が良かったと思う反面他の光属性強化になってる事実もあってセイクリッド使いとして複雑な心境だわ
それ言い出したらDDチェッカーが1番いいけどね
チェッカー出して精巣とかで徹底的に守る戦法でいこう
サイクルリーダーは間違いなく明鏡止水枠
種族デッキなら結界像でもいいけどね
何故だれも龍皇の最低を気にしないんだ、、、
>>188
天キのように字レアになると信じてる
コアキメイルドラゴ積んだ征竜が流行る予感・・・
>>192
>>200
よかれと思ってムーブメントは字レア、神智をスーレアにしました!
種族じゃない属性か
征竜ならコアドラでいいし
他のデッキはパキケでもいいしジョウゲンでもいいんだよね
信じる?そんな気持ち
GSにノーレアを7枚もぶち込まれた時に捨ててきた・・・・
どうして聖騎士の連中は星5になると闇になるのか、光だったらプレアデス買ってたんだよ!
>>205
ギネヴィアきたしむしろ闇で満足だわ。
そもそもプレアデス立てる余裕聖騎士にないし。
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 16:22:55.57 ID:orzD3jtF0
どうして裏切った!モルドレッド!!
>>205
お前らは聖騎士なんだから星の騎士団なんか出してないで自分たちの親玉出せよってことでしょ
闇堕ちなんて心の弱い奴らの傷心旅行だからね
そんな奴らにプレアデスのインチキ効果は使いこなせない
アルトリウスのブレなさを見ろよ。あれこそが光属性の男だわ
よく分からないけど、とりあえず雪だるま置いときますね
>>210
やめろぉ!うちの騎士王さんびっくりして心停止しちゃうだろぉ!
プレアデス規制されても月華竜ブラックローズとかいう手札1枚で出てくるバウンサーが出るからなぁ
>>206>>208
今のプールなら文句ないんだけど来日した時期あたりだと、ね?
同じ光属性なのに無効にするだけで棒立ちのバウンサー(笑)がいるらしい
征竜のサイドにコアドラ入れられたらアーティファクトは間違いなく死ぬ
そもそもプレアデスはプレアデス自体悪さしてないんだから規制されるとしたらギミックの方だろ
ヴェルズとは話が全然違うわ
墓地封印テンペガスタにいいんじゃね?って思ったらそもそもグリフ発動できなかった・・・
もし光環境になるならサイクルリーダーでよさそうだな
いやあテンペデブリの風出張セットは最高ですねえ
レドックス共々ガスタと森羅でお世話になってます
>>211
その辺モグラ出るらしいから気をつけろよ(ニッコリ
やっぱモグラってくそだわ(私怨)
光天使強化に期待を込めて

http://i.imgur.com/JLFdXPv.png
遊戯王カード付いたポテチとか出たらどうなるだろうか
割られようが割られまいが、モラルタデュランダルプレアデス全部止まるブレイクスルースキルというクソイケメン汎用罠
食いきれず大量廃棄される事案が発生
デュエルチップス 108円(税込)
収録カードによっては売れるだろうな。
ただポテチが捨てられるという現象が
決闘者が生活習慣病になる
>>221
遊戯王は対象年齢が12歳以上だから子供も買うようなお菓子とかハッピーセットには付けれないらしい
ポテチはダメだ
腹持ちがいいウエハースの方がイイ
芋くせえカードなんて愛せるかよ
ダンボールが嵩張るので板チョコでいい
大人買いしかしねぇもんな
先祖返りしてカードダス出せばいいんや!
子供が買っちゃダメなら大人しか買えない物につけたらよくね?
でも子供ってVジャンプ買うよね。。。
毎週ジャンプにカード付けばみんな幸せ
食費を押さえるためにパンにつけてほしい
神羅万象チョコはウェハース自体が美味いから普通に食い切れる
カートン買いしてる奴は全部食ってんだろうか・・・無いな勿体ないけど
雑誌(R-18)にでもカード付けるか
コンビニの自家製コーヒーを買うともれなく...
各店舗に10種類ランダムノーレアあり
いける(確信)
どろーぱん
>>233
https://www.yamazakipan.co.jp/goldseries/index.html
奥さん、1パック6枚入りですよ
>>233
パンはパンでも大人しか買わないパンにカードをつけよう(提案)
>>238
絶対誰か言うと思った
足が早い食品にカードつけたらそれこそ捨てられる量が増えてしまう
一昔前によくあったけどレトルトカレーやお茶漬けに付ければいいな
大人しかまず買わないものねぇ・・・
抱き枕カバー?
デュエル酒・・・・
いいな。
DVDに付けよう
単価がひどくなるが
サイクルリーダーか墓地封印か
わからなくなってきた
腹もちが良くて、値段もリーズナブルで、長持ちして、飽きられにくい食品とは
>>247
おもちかな?
DVDを予約すれば豪華特典としてクイックカオスをプレゼント!
>>247
カロリーメイトみたいなやつなら問題なさそう
米だな
餅食うとすぐ腹減るんだけどあれ絶対腹持ちよくないだろ
それこそ円盤につけよう(提案)
野菜にカードを付けるなんてどうだ?
極端な話、味付け次第でカードも食えるわけで
月華竜出るのに緩和されたデブリ いや出るからか
そういえばゼアルはデュエルディスク出さないな
カップ麺辺りか スープ飲めばそこそこ溜まるし
増田君と細谷のCDとかどうかな
アークナイトとネクロドール
>>251
最近の他TCGのCSとかだと商品に米やカニを出す事もあるようだな
>>257
謎構造だからな。しゃあない。
あとぶっちゃけデュエルディスクでかくて邪魔だと店からなんか言われたんじゃね?
早朝から店に並ばなくていいように予約先着1000名様限定にしよう(提案)
デュエリストセットも十分でかいがな
>>262
(予約で早朝から列ができるから)やめろミザエル
バイクにランダムでつけよう
>>261
遊馬のは普通に出せそうだけどな
ディスクにモニター付いてるから今までより高くなりそうだけど
栄養ドリンクにカードを付けたらそれなりに需要ありそう
バイク全てにカードの特典が!(ただしスズキは除く)
プロ野球カードの歴史が蘇る!
>>265
バイク試乗したらカード付きの食品貰えるのか
デュエルルールブックプロって何だ?
そこはデュエル飯という名のお弁当
なお、うっかり暖めるとそれなりに悲惨なことになる模様
ファンタでフレーバー毎に違うカード付けるとかどうよ
追加の魔法罠はシールを集めるとコンビニでプレゼントみたいな
そういえば最近になって復活したけど『黒い旋風』みたいにアニメテーマにOCGオリジナルサポート
ってZEXALになってから今までなくなってしまったの?
H-Cのオリジナルサポート楽しみにしていただけどなぁ……
デュエルサンドウィッチ(アンナ)に挟もう
タバコにカードを付けよう
デュエル親子丼(観月家)
栄養食品にカードをつけて健康にいいカードゲームアッピル
>>274
WP枠「僕だ!」
ん?
昔、ポテチ当たりにカードがついていなかった?
CM枠がカッツカツになるな
パンに付けてほしいのには同意
アークファイブの主題歌はAKBに歌ってもらおう(提案

カード付けばダブルミリオン狙えるぜ
>>283
ももクロのがまだいいです。
>>283
カードが強きゃ買う
もう主題歌はvistlip固定で構わん
>>274
WPでHCが来る事を願うしか

そろそろアイドルが遊戯王のOPEDやっても不思議じゃないな
ももクロはポケモンや深夜アニメのEDやってたし
歌唱力で売れる時代は終わったよな
月刊遊戯王発行!創刊号は290円
このモンスターの元々の攻撃力はエクシーズ素材の元々の攻撃力の合計

こんな奴がいつか出ると思ってました
ディアゴスティーニのやつはフルで揃えると何万って金額になるとマジレス
>>289
Vジャンプが死んでまう・・・
>>283
いっそ握手券=YUJYOにしよう
BDマラソン比べればよゆーよゆー
ももクロ娘とモー娘とAKBの違いが分からない
アイドル「握手したければ私をデュエルで倒すことね!!」ジャコンジャキーン!!
ディアゴスティーニは値段うんぬんよりも
完成まで時間がかかりすぎるのがやだな
アイカツとプリティーリズムとデュエルターミナルの違いがわからない
白黒ジャンドってシンクロエクシーズ両方使いこなすデッキかと思ってた
>>298
プリリズは俺ら(非ノンケ)向けアニメだからね
絶対見た方がええよ
アイドルに恋人がいたら裏切られたって言って発狂してる生き物と人間の共通点がわからない
>>296
アークのヒロインはデュエルアイドルにしよう(提案)
No.1〜No.100までを全て入れたファイルを持った人限定のクイズ大会(全100問)
一正解率が高い人に限定プロモNo.000が当たるイベントとかどうだろうか
融合シンクロエクシーズ全て使いこなすシンクロフュージョニストはイケメンってはっきりわかんだね
グリードアイランドかな?
結局はどこに貢ぐかの違いでしかないってばっちゃが
ナンバーズ揃っていないのにカ(オ)スナンバーズを大量生産している時点でもう
近所の店でソード・オブ・ナイツのパックが110円だったんだが買い時かね?
No18を早くアニメに出せよ
OCGオンリーナンバーズをちまちま入れてくつもりか
先週回見てNoを出すよりCNo出すことにご執心になってるんだなあってわかってもうね
>>308
買ってないなら買っといて損はないんじゃない?
1回買ったなら他はシングル安定な気がするが
伝説出れば爆アド
亀だが遊戯王の主題歌に秋元康とヒャダインは絡んで欲しくねえなぁ
今のガンダムのEDとか今のナルトのOPの評価見るともうね
硬派君じゃねえがこれらが絡んでいい評価は聞かん
深淵欲しいしちょっと明日買ってくるか
当たりは伝説×2深淵モルドレ辺りか?
サルフアビスってモンスターが強いらしいホエ
ディニクが最安380円だった
>>314
リバイバルゴーレムとかエクシーズパニッシュとか個人的にいいと思う
イラストアドのW妖精にネタアドのトリケライナー
>>187
墓地封印は大嵐と組まないとサイクルリーダーの劣化な時点で微妙だと思うよ
サーチできてチューナーだから使いやすいサイクルリーダーとサーチが効かずコストまで払う墓地封印じゃ利便性が違いすぎる
>>317
工藤は実用性高いだろ・・・
>>315
てめぇはさっさと竜田揚げになってろ
トリケライナーが刺さらないデッキの方が少ない
CDに101ついてきたら3枚買うわ
>>318
除外してアーティファクトSS封じられる裁定になるといいね(ニッコリ)
ATK2500のサルフアビスは主人公ラインなんだよな…
全100枚を謳っておいて全部出さないってことはいくらなんでもないだろ
コンプリートできないコレクションは無駄だからな
カオスナンバーズの大盤振る舞いは死ねとしか思わんが
転生の予言が自信を戻せないって制約付けとけば制限なんかにならずに済んだのに
そしたら征竜も豆もアーティファクトも全滅するのに
アーティファクト「墓地からしかSSできないとは言ってない」
サイクルリーダーよりもDDチェッカーだろ
ライロも潰せるぞ
>>323
白銀のスナイパーにDDクロウ打ったら効果でない言われたよ?
効果の文若干違うし何とも言えないけどさ
>>328
ライデンに殴られカウストに殴られヤマトに殴られネブラに殴られるDDチェッカーがなんだって?
>>329
スナイパーは墓地からって明記してある
Noあと1/3ぐらいか
漫画版は話畳みにきてるしOCGオリ枠とだけでいけるか……?
うわマジじゃんアーティファクト始まったな
マクロコスモス買い集めてくるわ
シヤイニートとアステルドローン2枚売ったらガンマンくらいは買えるかな…
一方オレは聖杯をかけた
メタ側に回らざるえないほどデッキパワーが低いんだな(煽り)
>>329
白銀のスナイパーは
このカードは魔法カード扱いとして
手札から魔法&罠カードゾーンにセットできる。
魔法&罠カードゾーンにセットされたこのカードが
相手のカードの効果によって破壊され墓地へ送られたターンのエンドフェイズ時、
このカードを墓地から特殊召喚し、
相手フィールド上のカード1枚を選択して破壊する。

しっかり墓地からって書いてある

アーティファクトは
このカードは魔法カード扱いとして手札から魔法&罠カードゾーンにセットできる。
魔法&罠カードゾーンにセットされたこのカードが相手ターンに破壊され墓地へ送られた時、このカードを特殊召喚する。
墓地からとは書いてない
まあ墓地からとは書いてないけどできるとも限らないから裁定待ち
ケルベラルが墓地からしか出せないんだから無理だろ……と思ったらエラッタされてたでござる
たしかアルカナフォースのチャリオットがこのテキストで除外からでも出せる

このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、コイントスを1回行い以下の効果を得る。
●表:このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、そのモンスターを自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。
サイクルリーダーが使えないんだったらやっぱり墓地封印か…?
またメタりづらいテーマ出すな
龍皇完全勝利
そそだから除外は裁定待ち
現状確実なメタはSS封じ系
墓地封印、深淵に潜む者、スカルマイスター、カオスポット、アーティファクト・ムーブメントなんかかな
G投げればいいだけ
自動的にアド取れる
未だにダークシンクロのデュエルディスクが定価で売ってる店マジ哀れwwwwwww
なあに閃光ミラーで瞬殺ですよ
え?サイク6枚体制?
>>340
そんなことはない
結界像、ジョウゲン、DDチェッカー、虚無魔人、コアドラ、パキケなんかはどのデッキも1体はどれか入れられるし
増殖G、深淵、聖衣というメインから入ってる可能性が高いカードも刺さるからメタりやすい
発動条件に「墓地へ送られた」があるから無理っぽい気がするんだけどなー
意味わからんけど
オピオン使えよ
>>313
花江夏樹とかキャストに出たら発狂する人が出そう
特殊召喚封じ?
クリス使おうぜ!
>>347
墓地へ送られた後に除外されるから「墓地へ送られた」条件は満たしたって理屈じゃ?
言われたら確かにできそうな気がしてくる
A「メタカードを入れたから余裕^^」
B「メタカードのメタ入れるわ^^」
A「メタのメタのメタの・・」
B「枠あんの?」
A「」
>>347
墓地に送られた時点で発動してるからチェーンで除外しても効果は発動済みなんよ
墓地に送られることがトリガーであって墓地にあることは条件じゃない感じ
>>347
あーそれならDクロは効かないけど次元マクロは刺さる系か
んで安定のデッキに戻った場合は不発っていう
ムーヴメントが頭おかしい
メタカードのメタカード内蔵すんなや糞が
そういえばソード・オブ・ナイツの妖精2種類とも3枚ずつあったな・・・
せっかくだしなんか使いたいんだけどお薦めなデッキってある?
Q:《クリッター》をリリースして《死のデッキ破壊ウイルス》を発動、これにチェーンして《D.D.クロウ》で《クリッター》を除外した場合、チェーンを処理した後、《クリッター》の効果は発動しますか?
A:発動します。(08/04/23)

Q:《クリッター》をリリースして《死のデッキ破壊ウイルス》を発動、これにチェーンして《転生の予言》でその墓地へ送られた《クリッター》をデッキに戻した場合、チェーンを処理した後、《クリッター》の効果は発動しますか?
A:いいえ、発動しません。(12/09/26)

たぶんこの裁定が理解しやすいと思う
ムーブメントは防ぎようが無いのが一番ウザい
いまのとこ無傷で妨害できるのってデュランダルだけじゃね?
もうみんなですっぱ抜きいれようぜ
あれ?アーティファクトってすっぱ抜き刺さる?
悪くはないんじゃない、ムーブメントでアド取られるだけになる可能性があるけど
アーティファクトとかオピオン立てれは余裕だし
>>359
ダブサイの的

クリッターはサーチでアーティファクトはSS絡むから本当に裁定次第
《暗黒界あんこくかいの導師どうし セルリ/Ceruli, Guru of Dark World》 †
効果モンスター
星1/闇属性/悪魔族/攻 100/守 300
このカードがカードの効果によって手札から墓地へ捨てられた場合、
このカードを相手フィールド上に表側守備表示で特殊召喚する。
このカードが「暗黒界」と名のついた
カードの効果によって特殊召喚に成功した時、
相手は手札を1枚選択して捨てる。

Q:自身を特殊召喚する効果解決時に、このカードが墓地に存在しなかった場合、特殊召喚する効果は適用されますか?
A:いいえ、適用されません。(11/06/18)

こんなの見つけた
ムーブメントじゃなくて叡智だ、何言ってんだおれ
>>357
フィールド上で破壊され墓地へ送られる→発動する
フィールド上で破壊され墓地へ送られデッキに戻る→発動しない
フィールド上で破壊され墓地へ送られ除外される→発動する
フィールド上で除外される→発動しない
アーティファクトメタりたい?
そうだなぁ

パキケファロ置いとけばいいんじゃないかな。
>>362
召喚条件満たしてSSならまだしも、明確に効果でSSだろ
ならクリッターと裁定は同じだろ
>>363
アーティファクトもこうなって欲しいわ
コナミがアーティファクトをエラッタして解決!
エンドフェイズに魔法効果の矢で一網打尽だぜ
>>366
アーティファクトがアークファイブに見えて
なんで始まる前からメタ考えられてるんだ変なフラゲでもきたのかと思った
アーティファクトは勝つことを義務付けられてるから裁定は全部有利に働くよ
>>372
そういうのが冗談に見えない時があるw
ダブサイにチェーンして強化蘇生でパキケ
相手は死ぬ
今年の博覧会のテーマ決まったね(血涙
まあ現実的にサイクルリーダーとかは効くだろうな
効かないならわざわざ墓地に送られたとか書かないだろうし
カードが違います
>>376
サイクルリーダー掴まされた情弱必死wwwwwwwwwwwwwww
>>376
効かないようにするためにわざわざ「墓地から」
とは書かれてない可能性もあるわけで。
>>358
スカル・マイスター/Skull Meister
効果モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻1700/守 400
相手の墓地で魔法・罠・効果モンスターの効果が発動した時、
このカードを手札から墓地へ送る事で、その効果を無効にする。
この効果は相手ターンでも発動する事ができる。

一応絶版カードの模様
今年は歴史貴重物博覧会か
スカルマイスターはこのターン中墓地発動を無効なら高騰してたな
俺のゴールデンシャトルはVきゅん気にいるだろうか?
混沌終焉 必殺のファイナル・ホープ剣・スラッシュ!!
第141話 放送日:2014.02.16
激しい攻防を終えた遊馬とナッシュ。しかし、ドン・サウザンドが残したNo.はアストラルには吸収することができず、邪悪な瘴気とともにナッシュの手に渡ってしまう…!
心をひとつに激闘をともにしたはずの遊馬とナッシュは、地上世界とアストラル世界を背負う遊馬と、バリアン世界を背負うナッシュとして対峙するのだった。
ドン・サウザンドの力を得たナッシュは、オーバーハンドレッドNo.を次々と召喚していく…!
脚本家:吉田 伸 演出:望月敬一郎 コンテ:須永 司 作画監督:宍倉 敏 美術監督:-

最後の希望!! 我は「ビヨンド」  
第142話 放送日:2014.02.23
七皇たちの想いを継いだナッシュは、彼らの夢の化身であり、最後の切り札となる「CX冀望皇(きぼうおう)バリアン」を召喚する!
その効果は、想像を絶する最強かつ凶悪なものであった!そして、その効果を完璧に使いこなすナッシュを前に、遊馬は圧倒されながらも必死に応戦し、白熱したデュエルを展開するのだった!
脚本家:吉田 伸 演出:茉田哲明 コンテ:須永 司 作画監督:Lee Seok-in 美術監督:-

孤高の決闘者『ナッシュ』 宿命のラストバトル!!
第143話 放送日:2014.03.02
満身創痍の体を奮い立たせる遊馬と凌牙。二人のフィールドには、「希望皇ホープ」と「ブラックレイランサー」が対峙していた。
それは、彼らが初めて出会った時に闘ったモンスターであり、懐かしい記憶を呼び覚ました。目の前に立つ凌牙がバリアンだとしても、わかりあえるはずだと強く信じる遊馬だが
バリアン七皇のリーダーとして仲間の意思を継ぐ凌牙は、「ヌメロン・コード」を手に入れるべく、遊馬に容赦ない猛攻を仕掛ける!姿は違っても、かつて絆で結ばれていた凌牙にとどめを刺せない遊馬に対して凌牙がとった行動とは…!?
脚本家:吉田 伸 演出:山本隆太 コンテ:桑原 智 作画監督:丸山修二 美術監督:-
つーかよく見たらトイマジの方は墓地からって書いてないしさっさと聞いて来いよ
>>383
うざめざだわ・・・
>>382
そんなもん出てたら水精鱗憤死確定だな
セルリの裁定があれならサイクルリーダー効くんじゃないの
情弱って煽ってる恥ずかしい子は一体なんなのか
>>382
一応オーパーツにも刺さるけどね
ネブラ発動止められる
闘いの儀!! 遊馬VSアストラル  
第144話 放送日:2014.03.09
ナッシュとの激闘に終止符が打たれ、バリアン世界に捕らわれていた無数の魂が地上へと降り注ぐ!この世界の未来を命がけで守ろうとした仲間たちと遊馬は喜びの再会を果たす!
しかし、全てのNo.(ナンバーズ)を手にしたアストラルがついに「ヌメロン・コード」を出現させ、状況が一変する!自身に託された使命を果たすため、アストラルは遊馬とのラストデュエルに挑む…!!
脚本家:吉田 伸 演出:児谷直樹 コンテ:須永 司 作画監督:加々美高浩 美術監督:-

『わが名はアストラル』 最強の決闘者!!  
第145話 放送日:2014.03.16
全てのNo.(ナンバーズ)を手にしたアストラルは、5体の「ホープ」を召喚し、容赦なくその力を遊馬に見せつける!その猛威に圧倒される遊馬だが、怯むことなく、むしろ全身全霊でアストラルとのデュエルを楽しんでいた。
そんな2人のデュエルには、遊馬とアストラルの間で交わされたある重大な条件が隠されていて…!?
脚本家:吉田 伸 演出:羽原久美子 コンテ:桑原 智 作画監督:牧内ももこ 美術監督:-

絆よ永遠に… かっとビングだぜ、オレたち!! 
第146話 放送日:2014.03.23
最凶の敵によって危機的状況へと追い詰められても、遊馬はいつもアストラルと力を合わせて勝利をつかんできた。数々の闘いの中で、仲間との出会いや別れなど様々な経験を重ね
デュエリストとして大きな成長を遂げた遊馬は、全力で相棒・アストラルと激突する!一方、アストラルは、遊馬への想いをある策略へと込めるのだった。固い絆で結ばれた2人が交わしたラスト・デュエルの結末とは…!?
脚本家:吉田 伸 演出:武藤公春 コンテ:桑原 智 作画監督:豊田暁子 美術監督:-
エクシーズも最初は抑えた効果だったな
おっ素材が墓地にいかないことで低速化に繋がるのか

デッキから特殊召喚
>>370
表の魔法しか割れないのがなんだって?
>>388
暗黒界は他のカードが全部墓地からになってるからわかんないんだよ
コンマイには必殺のカードが違いますもあるし
本当に裁定待ち
エンドデルタクロウアンチリバースが打てるBFが台頭してくるんじゃね?
>>388
くだらない優越感に浸りたいんだろ、察してやれ

DCでトイマジシャン試してみたけど
やっぱりクロウで除外されるとSSできんな
そういえば素材を墓地に落とすためとはいえドラゴサック自身リリースとかさすがにありえませんよね
>>391
あと半年で兎登場から三年が経とうとしているんだぜ・・・
>>392
表だけかよ( ゚д゚)、ペッ
全員復活かよぉ!
これはもしかして時と場合が墓地からの可不可に関わってる可能性が微レ存?
エンドレクリスパワーによってコアキが勝ってしまった…
敗北を知りたい
シンクロ
最初から壊れを投げてきた

エクシーズ
だんだん壊れてきた


さてペンデュラムの明日はどっちだ
>>394
対抗馬として早急に旋風ゲイル解除しなきゃな
>>396
幻獣機だとよく使うがな
>>393
>>395
まぁ裁定待ちなのは分かるけどさ
ちなみに今までこの手のテキストで除外されても特殊召喚出来る奴っているの?
いるなら裁定待ち、いないなら普通にSS不可だと思うけど
>>401
ぶっ壊れ出したり産廃出したり揺れ動く
炎塵爆発とか何かしら専用カードが輝く可能性が出てきたか
じゃあ寒波緩和だ!
>>401
GX時の融合みたいにごく一部を除いて空気気味に
シンツェンフーも割と刺さるな
>>407
それはあ緩和
ガルドニクスってこれでもかってくらい元ネタそっくりだな
ペンデュエル召喚

特定のカード2枚をそろえて
お互いにデッキを振ろう!
10秒間の間に相手より多く振れたら成功だ!
ガッチャ!
作画監督:加々美高浩

は?加々美ってあの?
>>401
ファンデッキどまりがいいな
アロマダムルグドヤァアアアア
スカルマイスターはチェーンの順番で本命のモラルタを守られたりするのが難点
その代わりアーティファクトメタのほとんどを止める鉄壁で止まらんが
>>411
画像検索してもカードのほうしか出てこないぞ!
元ネタ画像ください
>>409
神智やムーブメント抑えられたらいいけど基本的に刺さるとはいえなくね?
ラギアマクロ3伏で余裕
まあ基本的に破壊された時に発動する効果を無効にするのって多すぎると被破壊効果の優位性がなくなるしな
リバース効果もダメージステップで保護されてるし
アーティファクトは召喚権を考えもせずしかも割りやすい魔法罠になれるとかいうとんでもステータス
対抗馬としてマドルチェを覚醒させるためにレスキャをだな
>>417
「ガルド」でWikipediaみてみな
ガルド? マクロスかな?
薔薇の妖精(ベルセルクのイバレラ)
ブライシンクロン(ブライガー)
とかに比べれば可愛い物だ
プラスは名作でしたねぇ
ガルドvsイサムのドッグファイトはロボアニメ史に残るレベル
>>401
なおエクシーズも汎用&規制カードは前半の方が多い模様
>>422
調べてみたけど「ガルド」じゃなくて「ガルダ(またはガルーダ)」じゃねえか!
ステルスユニオンの悪ふざけっぷりには勝てない
>>422
見てきたが表情で笑った
ガルーダ?アイアコス様かな?
>>404
コンマイが売りたきゃSSできるし
どうでもいいならSSできない
全てはコンマイの手の中
コンマイの塩加減次第
>>430
マクロスプラス見てこいよ

あの顔見ると泣けてくるから・・・
>>433
いないのかよ
>>428
デュエマでいろいろ混じっちゃったんだよねだからしょうがないね
すいません許して下さい何にもしませんけど
オピョも臭い飯だし兎解除していいだろもう
武神とかオーパーツにも刺さるのがサイクルリーダーだけど、アーティファクトメタに関して言えば墓地封印のが刺さりそう
塩加減?匙加減?
>>438
けど汎用性考えたら、サイド要因としてはやっぱり広く対応できた方がいいわな
サイクルもライロとかに刺さるわけだし
マクロスとか愛おぼとプラスの二発屋だもんな
イサムとか桂みたいなヤリチン主人公は今の世の受けないんだろうか
マクロス新作そろそろ作って欲しいね
映画Fで一瞬だけイサム出たのは嬉しかったな

>>432
これで25歳なんだよな...
>>435
送られて即時SSであのテキストは他にセルリしかたぶんいないが
セルリは他の暗黒界が墓地からだからの可能性もある
どうなるかなんかプレイヤーにはわからんよ
じゃあセルリは?って言ってもカードが違いますで一蹴される可能性もあるし
ハウスダストンとヴェルズザハークで最近やらかしたばっかりだから裁定はコンマイに聞かなきゃわからない
テレビ版Fの続きはよ
《ハウスダストン/House Duston》 †
効果モンスター
星1/光属性/悪魔族/攻 0/守1000
フィールド上に表側表示で存在するこのカードが
相手によって破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
自分の手札・デッキから「ダストン」と名のついた
モンスターを任意の数だけ選び、
お互いのフィールド上に特殊召喚する。
この時、お互いのフィールド上に特殊召喚する数は同じ数でなければならない。

《ヴェルズ・ザッハーク/Evilswarm Zahak》 †
効果モンスター
星4/闇属性/ドラゴン族/攻1850/守 850
フィールド上に表側表示で存在する
このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた時、
フィールド上のレベル5以上の
特殊召喚されたモンスター1体を選択して破壊する。

Q:《ハウスダストン》と《ヴェルズ・ザッハーク》は発動条件を指定するテキストがほぼ同じなのになぜ裏側守備表示で攻撃され戦闘破壊された場合の発動の可否が異なるのですか?
A:調整中。(13/12/25)

たぶんコンマイ語検定1級くらい
英語版のテキストも同じ
主人公「デュエルなんてくだらねぇぜ!俺の歌を聴けえぇぇ!!」
???「いくらカードで強くても大人の暴力の前では無意味なんだ」
これだけ見ると任意効果と強制効果に見えるけど…
引きガエルにもできるのにハウスダストンにできないという謎裁定
>>446
同じじゃないぞ

ハウスダストン(海外版)
When this face-up card on the field is destroyed by your opponent's card
either by battle, and it was face-up at the start of the Damage Step, or by card effect and sent to the Graveyard

ヴェルズ・ザッハーク(海外版)
When this face-up card you control is destroyed by your opponent's card
either by battle, and it was face-up at the start of the Damage Step, or by card effect and sent to??your?Graveyard

to theとto yourで違う
戦争をデュエルで止めるのが当たり前の世界
それが遊戯王
>>450
ダストンはこれで何もおかしくない
おかしいのはザッハークだけ
暴力では埒が明かないので省略してデュエルしてるわけでしてね
デブプラスにマジになる糞コンマイ
今コンマイがとれる行動は三つ
・ハウスダストンエラッタ
・ハウスダストンの裁定を変えて最強ハウスダストンに
・裁定変更をなかったことにする
・調整中
タイミング逃すのも知らないの?
甘いよそんなんじゃ
ライバルが普通に暗殺されたTCGアニメがあったような気がする
というかハウスダストンを他と同じにしてもいいのに
ダストンに何をビビってるんだコナミは
>>458
転生したから(震え声)
>>459
見えてる地雷と見えない地雷じゃまったく危険度が違うだろ
>>457
《引きガエル/Poison Draw Frog》 †
効果モンスター
星2/水属性/水族/攻 100/守 100
フィールド上に表側表示で存在するこのカードが墓地へ送られた時、
自分のデッキからカードを1枚ドローする事ができる。

これは発動できるんだよなぁ
>>459
英語版のテキスト見てこい
>>458
日曜朝の子供向けアニメ
・ヒロインが物理的に殺される
・前作で世界救ったメンバーが迫害されて鬱状態
・前作ライバルが暗殺される
・憎めない敵キャラがよく死ぬ
・ラスボス(男)が身体を売ってのしあがったとかいう
・主人公とヒロインがベロチューして画面が暗転する
・最終回で主人公が星になる
・最終回で主人公に妊娠疑惑
>>463
英語版のテキストだとヴェルズザハークが発動できる説明ができない
>>463
英語版が問題ならザッハークも道連れにならなきゃおかしいんだよなぁ…
DDチェッカーもサイクルリーダーもAOJの斥候用のユニットらしいけど
なんで斥候用の機体の方がワームとかと戦うための機体より性能良いんですかね
your
[代]((youの所有格))
1 君[あなた]の, 君たち[あなたがた]の
2 ((略式))あの, 例の, いわゆる;皆のよく言う[知っている]
3 (一般的に)人の. ▼改まった言い方ではone'sを用いる. ふつう日本語に訳さない. ⇒YOU 4
4 ((時を表す名詞の前で))あなたにとって特に重要な
5 ((高貴な人への敬称))

英語訳だと解読できないね(KONMAI
>>465
>>466
だからおかしいのはザッハークだけだって俺は言ってる
>>464
なんのアニメ?
よく考えたらプレイヤーが既に登場してるカードの裁定で討論するってやっぱりこのカードゲーム尋常じゃないですよ
>>471
法解釈みたいだな
大会とかで顔見知りが多いと「最初からフニャ夫さんが相手とか負け確〜」とか「フニャ介さんとは当たりたくねぇ〜」とか言ってる奴いるけど恥ずかしくないんですかね
ウィキペディアにメーカーがルールサポートを投げるのが特色と書かれるくらいだからな
アーティファクト推しのために似た効果が全部優遇裁定になる可能性…?
      .ィ /´: ̄ ニー-. _
     // j : : : : : :-=ニ二 ̄
    /: : :V: : : : : : : : : : : : :\
    / : : :_: : : : : _:_:_: : : :ヽ: \
    L:ィ: :`┬.-r=_ニニ`ヽ: :/: : : : \__
    /: : : /ヘ: :\┴’ }イ: __ : : : _: /  やっと僕たちの君たちの戦いが
    \:ヽ|! ,,_ ̄    .j/ ^} : : >
      `.「´r__ァ    .ィ‐´:/         dangerous fire
         ヽ ‐'  /   "'ヽ
         ヽ__,.. ' /     ヽ  どんなpinchだってchanceだって楽しんで
         /⌒`  ̄ `    ヽ\_
        /           i ヽ \        energy♂発射
>>470
ダンさん
法(ルール)を操るのは法(コナミ)ではない。人間だ
>>473
この店の常連の俺かっこいいとか思ってるんだろ
>>470
バトルスピリッツブレイヴ
面白かったわ・・・
ブレイブは人気だけど悪名も高いんだよなぁ
主人公を意味もなく殺してはいけない(戒め)
>>470
駄目かもしれない
セイクリッドの元ネタだな
>>481
主人公じゃなかったら意味もなく殺しても問題ないな(不意打ちで触手で串刺しにしながら)
>>473
内輪のノリっていうのは分からんでもないがあの排他的な感じをどうにかして欲しいものではある
どうして大会出るようなやつらは初対面だと社交辞令もできない奴が多いんだろう
俺も大会結構出るけど始めて合う人と仲良くなったりとかも醍醐味だと思うんだよな
闇の指名者とかいう最強のセブンスワンキラー
>>481
意味は大いにある
最終回直前でダンが前作で仲間をぶち殺し(パンテーラ、果実)グロンロロを苦しめた異界王を認めるという
危ない思想に染まっていたからダン自身が第二の異界王にならないように自殺に近い形をとった
本当はさらに続きがあったんだけど大人の事情で未だに続編は作られておりません
バトスピはバローネ以降キャラにパンチが足らんのです
>>464
男が妊娠するのか(困惑)
>>479
>>485
それも言いたいことだったけど
俺が言いたかったのは全国大会とかで「クッホニャコ校と予選から当たったか...!」
とか言っちゃうやつ
今の科学技術だと男性も出産できるんだってな そのうち卵子いらずになるかも
バトスピ銀河見てるけどシコリティが高くてすごくいいです
>>488
「我が友」の人か…あの人も相当なバトルジャンキーだったな…
謎のサービスシーンがあったのはいい思い出
>>486
ジャッジー
闇の指名者って1枚で相手のデッキ確認できるのかTUEEEEE
ブレイブの最高のサービスシーンはバローネの水浴びではなく
物理的に痛めつけられたダンがやたらと気合の入った作画で悶えうつところ
>>490
それはただの腰巾着のキモいやつだろ
そこまでのやつは滅多にいない…けども嫌みに謙虚なやつなら結構いるな
対したことないデッキですよ→征龍の多いこと多いこと
>>491
できたとしても結局「神への冒涜云々」とかいうやつ出てきて実用できなくなりそう
神への冒涜なんざ遊戯王ではいくらでもやってるっていうのに
七皇の鍵なんてはたき落としてしまえば良いのです(強烈)
>>493
フェイバリットカード倒されてサティスファクションするど淫乱野郎だもんな
4人分の力を得た一人の為政者に燃やされる神とは一体…うごごご
正々堂々張ってあると使えないカードは卑劣ってことでいいのか?
>>489
いつから男だと錯覚していた?
>>497
遊戯王において「神」は負けフラグだからな
報われた神なんていないんだよ…
そういやブレイヴの敵とバリアンジャーってかぶってる部分あるな
バトスピの今度の女モンスターだけのパックはかなり冒険したなと思う
ダンさんは前にBMGの声優やってたな
正々堂々張ると自身を保てずバッタバッタと死んでいくコアキメイルは卑劣だった・・・?
まぁ結構な数の神様が人殺しまくってるし多少はね?
大正義ゴッドネオス
 ペ ン デ ュ ラ ム モ ン ス タ ー ま さ か の ペ ン デ ュ ラ ム 族
>>499
新切り札手に入れるために月の浮かぶ湖で全裸で水浴びする必要はあるんですかねぇ…(困惑)
女だけのパックといえばガンダムウォーなんだよなぁ
>>507
IFコアキメイルという電波を受信した
『わが名はアストラル』 最強の決闘者!!  
第145話 放送日:2014.03.16
全てのNo.(ナンバーズ)を手にしたアストラルは、5体の「ホープ」を召喚し、容赦なくその力を遊馬に見せつける!
その猛威に圧倒される遊馬だが、怯むことなく、むしろ全身全霊でアストラルとのデュエルを楽しんでいた。
そんな2人のデュエルには、遊馬とアストラルの間で交わされたある重大な条件が隠されていて…!?
脚本家:吉田 伸 演出:羽原久美子 コンテ:桑原 智 作画監督:牧内ももこ 美術監督:-

絆よ永遠に… かっとビングだぜ、オレたち!! 
第146話 放送日:2014.03.23
最凶の敵によって危機的状況へと追い詰められても、遊馬はいつもアストラルと力を合わせて勝利をつかんできた。
数々の闘いの中で、仲間との出会いや別れなど様々な経験を重ね、デュエリストとして大きな成長を遂げた遊馬は、
全力で相棒・アストラルと激突する!一方、アストラルは、遊馬への想いをある策略へと込めるのだった。
固い絆で結ばれた2人が交わしたラスト・デュエルの結末とは…!?
脚本家:吉田 伸 演出:武藤公春 コンテ:桑原 智 作画監督:豊田暁子 美術監督:-
>>513
どこにシナジーがあるんですかね・・・?(マジレス)
そういえばゼアルはバトスピとデュエマの主人公の人が出てるのか
《セイクリッド・プレアデス》について、既にターン内で自分が効果を使用したこのカードのコントロールが相手に移った場合、相手はそのターン中にその《セイクリッド・プレアデス》の効果を使用できる。電話確認
>>509
クェーサーと比べるとアレだけど実際のところ結構強くね
映画のBMGはDM時代なんだから大浦でよかったのに
>>495
バローネがやられた!
乗り物事海におちる
ミサイルでダイレクトアタック→⁉︎

流石に声だして突っ込んだわ
混沌終焉 必殺のファイナル・ホープ剣・スラッシュ!!
第141話 放送日:2014.02.16
激しい攻防を終えた遊馬とナッシュ。しかし、ドン・サウザンドが残したNo.はアストラルには吸収することができず、
邪悪な瘴気とともにナッシュの手に渡ってしまう…!心をひとつに激闘をともにしたはずの遊馬とナッシュは、
地上世界とアストラル世界を背負う遊馬と、バリアン世界を背負うナッシュとして対峙するのだった。
ドン・サウザンドの力を得たナッシュは、オーバーハンドレッドNo.を次々と召喚していく…!

最後の希望!! 我は「ビヨンド」  
第142話 放送日:2014.02.23
七皇たちの想いを継いだナッシュは、彼らの夢の化身であり、最後の切り札となる「CX冀望皇(きぼうおう)バリアン」を召喚する!
その効果は、想像を絶する最強かつ凶悪なものであった!そして、その効果を完璧に使いこなすナッシュを前に、
遊馬は圧倒されながらも必死に応戦し、白熱したデュエルを展開するのだった!

孤高の決闘者『ナッシュ』 宿命のラストバトル!!
第143話 放送日:2014.03.02
満身創痍の体を奮い立たせる遊馬と凌牙。二人のフィールドには、「希望皇ホープ」と「ブラックレイランサー」が対峙していた。
それは、彼らが初めて出会った時に闘ったモンスターであり、懐かしい記憶を呼び覚ました。
目の前に立つ凌牙がバリアンだとしても、わかりあえるはずだと強く信じる遊馬だが、
バリアン七皇のリーダーとして仲間の意思を継ぐ凌牙は、「ヌメロン・コード」を手に入れるべく、遊馬に容赦ない猛攻を仕掛ける!
姿は違っても、かつて絆で結ばれていた凌牙にとどめを刺せない遊馬に対して凌牙がとった行動とは…!?

闘いの儀!! 遊馬VSアストラル  
第144話 放送日:2014.03.09
ナッシュとの激闘に終止符が打たれ、バリアン世界に捕らわれていた無数の魂が地上へと降り注ぐ!
この世界の未来を命がけで守ろうとした仲間たちと遊馬は喜びの再会を果たす!
しかし、全てのNo.(ナンバーズ)を手にしたアストラルがついに「ヌメロン・コード」を出現させ、状況が一変する!
自身に託された使命を果たすため、アストラルは遊馬とのラストデュエルに挑む…!!
神「貴様に処罰を宣告&警告する!」
賄賂「どうかこれで…」
神「ククク…お主も悪よのぅ」
賄賂「お代官様ほどでは…ふふふ」
>>517
自分のターンだろうが相手のターンだろうが1ターンは1ターンなんですがそれは大丈夫なんですかね?
ミザエル「私が引いたカードはRUM-七皇の剣!これで何時でもネオタキオンを呼ぶことができ…」
??「そうはいかないぜ! 光の封殺剣!」
ゴッドネオスは素材除外しておきながらコストに除外要求するからな
効果自体は中々悪くない
>>515
反発する力を混ぜると最強になるってアニメで言ってた
コアドラコアデビ出すだろ?IF死ぬだろ?
じゃあハンドレスにするだろ?コアキ死ぬだろ?
圧倒的反発力
後期のBMGの声優、無名なのか全く他のアニメとかで見ないね
ジャックストラクのエースはきっとペンデュラムモンスター
ゴッドネオスは充分再現できてた
ワイズマンマアトの調整班は奴ら
初手オピオンと初手プレアデスがあわさり最強に見えるヴェルズセイクリッド
>>529
おいティファはどこだよ
ティファはどこだっつってんだよ!!
(このカードが)発動できないんじゃなくて(自分はこのカードを)発動できないんじゃないかな(棒)
おっぱいに対して体細すぎて不安になる
ダイヤモンドダスト糞杉禁止汁
生み出したキグナスは冥界に落ちるべき
アーティファクトが騒がれてるけど、もっとヤバいのは森羅

アーティファクトなんてやっぱり制限が厳しいと感じるしスピードが無い
森羅はその点1killしまくりでヤバい
>>529
当時流石にこれはないと思っていた。
とくにアイナは原作みて書いてたらブチギレるレベル。

ソシエはかわいいけどな。
>>529
二番目ってティエリアだよな?
>>536
前スレでも同じこと言ってたな
>>538
パーティに潜入したときのティエリアやな。
まぁ性別「無」ではあるけど。
2枚目乳首立ってんじゃん
鎧武がフルーツライダーだから森羅が環境云々
女装ならロランがいいと思います
>>536
森羅も悪くはないだろうけど
結局ランダム要素が強いのと、バックを多くできない性質上
環境からはほど遠いと思う
森羅に運要素とか森羅知んらないだろ
森羅は組んでるうちに罠レスになるからバックが薄くて困る
>>529
アレンビーどこよ
>>529
そのパック一番レア度高いティファほしくて箱買いしたわ
足がエロいやつ
確定されたランダム要素ェ
ノーレアかな?
>>529
ガンダムウォー・・・懐かしい響きだぁ・・・
森羅ってランダム要素皆無だよね、もう・・・
>>503
宣告も警告も強いだろ!いい加減にしろ!
ジュドーの女装はないのか
森羅をソリティアテーマにしたのは、許し難い
>>545
そりゃ施しや霊峰があるなら別だろうけど
それがないと結局ギャンブルだからな

上手くいった時は強いが、上手くいかない時の脆さは異常
トップ操作しないでやると増草剤とか引きまくったりして泣ける
デッキトップ操る森羅はD-HEROよりも運命司ってるよね
ロランはもちろんだけどイーノの女装もありな範囲だと思った
まぁZZで一番可愛いのはルーなんだけどな!
森羅のソリティアはIFクラスになってる、長すぎる
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 19:38:10.47 ID:H32UGEoH0
ヴァジュがウルのBPWってなんだ?
>>556
それは運というより負けパターンじゃないか? 一昔前の渓谷割られたドラグみたい
>>559
プルツーだろ
正直これじゃない萌えイラストよりこっちのほういいんだよなあ
http://www.carddass.com/cdmasters/gundamwar/outdated/products/pickup/img/otoko/card_15_l.gif
森羅の施しってサーチも出来てサルベージも出来るんだぜ
それより今週のアニメ今さら見たんだが最高クラスにおもしろいな
予告でベクター善人ぽかったからがっかりしたんだが相変わらずクズでよかったわ
何が言いたいかというとナッシュが使った速攻魔法のRUMとC激安神を魔改造超強化してのOCG化お願いします
>>565
でもアドは取れないから(震え声)
そもそもサーチではなくね?
クイックカオスとかCNo.限定でも強いんだよなぁ
ルーはかわいいっつかエロいよな
強気だし抵抗できないようにして屈辱的なセックスしてやりたいわ
ベクター見てると風見博士とか思い出すな
いっかい寝返ったみたいなキャラってどんどん追いつめられて終わっちゃうんだよなあイルボラさんとかも
>>568
手札から発動できないとか
そういえばVIPにデュエルスレあるじゃん?
あそこのテンプレに書かれたカードが100%の確率で制限緩和されるって密かに話題なんだが
>>559
ほんとこれ
>>571
それもはや速攻魔法じゃなくね?
私の引いたカードは「森羅の施し」!!
これでいつでもセブンス・ワンを発動出来―――――はっ!?
>>568
激安神限定でどうよ
・・・あれ?
ベクターは次回予告でまたきれいな真月声になってただろ
どんな展開でああなってるのか分からんしまたしでかす可能性あるけど
風見博士は裏切る経緯に同情の余地があるだろ!
スパロボだと再現されてないけど
UXのイルボラみたいに原作再現されないかな
>>563
だよな、屈服させたい
RUTクイックカオスとか面白そう
>>577
えっ
さっさとRUMカオスエクシーズフォース出せよコンマイ、何のためのジェネレーションフォースだオラ
>>580
プルツーにはヤク漬けセックスがよく似合う
>>574
罠より重いくらいで丁度いいんじゃないかな
>>584
えっ?
そろそろ原作通り外道のハマーンとか死亡しちゃうプルプルツーも見たいところ
アムロブライトカミーユと並んでスパロボと原作で別人すぎる
ジェネフォは結局あいつ自体もサーチ先も事故要因だから採用しづらい
>>582
言われて見直したら次回予告でしゃべってたのアストラルだった
なんで真月だと思ってたんだろ…
>>590
確かにあれが真月のセリフだったら完璧な改心フラグだったな
ハマーンはシャアの子供身ごもってた女見殺しにする外道だからな(後付け)

ジェネフォはシャークデッキで使ってるわ
サイコガンダムMk-2とブックス!
5時くらいから借りてきたゼアル見ようと思ってたら眠ってしまった!
タキオンドラゴン!タキオンドラゴンはいるか!!
タキオンドラゴンならなんかオーバーレイしてヌメロンドラゴンになったよ
ヌメヌメドラゴン?(難聴
8月発売予定
コレクターズパック ゼアル編 1パック150円

●1パック:5枚入り ●1ボックス:15パック入り
●カード種類 全50種
ウルトラ5種 
スーパー6種
レア12種 
ノーマル27種
※ウルトラレア、スーパーレアカードにはそれぞれ
パラレル仕様の「コレクターズレア」が存在します。

●アニメや漫画で登場したカード中心に収録した新しいコンセプトパックが登場!
●既存のアニメテーマも強化!既存テーマの強化・デッキの多様化を促進させます。
●初採用となる新レアリティカード「コレクターズレア」収録!
●人気の高い再録カードを収録することで、既存のOCGユーザーへも訴求できる商品となっております。
●パッケージ絵は「NOエーテリック・アメン」、「CNo.5 亡朧龍 カオス・キマイラ・ドラゴン」、「RUM-クイック・カオス」 
アンナちゃんのヌメロンドラゴンでボクのグスタフがry
アークファイブのOPはかな恵にしよう
パッケージ絵クイックカオスwwww
>>597
だから値段ちゃんとしろと何度
年末頃アンナちゃんのカード3枚ずつ揃えたけどかなり安くなってて萎えた

なぜ俺が買うカードはすぐ安くなるのか
待ってたら売り切れるし
>>597
釣る気のない釣りはやめろと
CNo.5 亡朧龍 カオス・キマイラ・ドラゴン

エクシーズ・効果モンスター
ランク6/闇属性/ドラゴン族/ATK 0/DEF 0
レベル6モンスター×3体以上
このカードの攻撃力はこのカードのエクシーズ素材の数×1000になる。このカードはバトルフェイズ中に以下の効果でのみ攻撃する事ができる。
このカードのエクシーズ素材1つを取り除き、相手のデッキからカードを1枚ランダムに選択してゲームから除外する事で、
このカードは1回攻撃する事ができる。またこの時、直接攻撃する場合、このカードの攻撃力は半分になる。
バトルフェイズ終了時、このカードの効果でゲームから除外したカードを相手のデッキの一番上に置く。これらのカードはこのデュエル中に使用できない。
相手のスタンバイフェイズ時に自分のライフポイントを半分払う事で、前の自分のターンにこのカードから取り除いたエクシーズ素材全てを
このカードの下に重ねてエクシーズ素材とする事ができる。また、このカードが「No.5 亡朧竜デス・キマイラ・ドラゴン」をエクシーズ素材としている場合、以下の効果を得る。
●1ターンに1度、自分の手札1枚をこのカードの下に重ねてエクシーズ素材とする事ができる。

ちなみに8月発売じゃなくて4月発売だった
>>602
値段なんか気にするねぇ!愛に値段はつけらんねぇのよ
アニメテキストそのまんまとかマジで釣る気ねぇな
まぁほら、商品の値段が変更されたわけじゃないし大目に見て釣られてやれよ
七剣はいつ出るんだっけ
キッズデーモンズドラゴンクラスの釣る気のないネタやめろ
No.耐性消しただけとか…もうちょっとコンマイらしさを加えろよ
こいつサイバーキチじゃね?
ゴルシクボックスだしてくり〜
NO13エーテリック・アメン

エクシーズ・効果モンスター
ランク13/光属性/天使族/ATK 5000/DEF 4000
このカードは「RUM」と名のつく魔法カードの効果でのみ特殊召喚する事ができる。
このカードは戦闘及びカードの効果では破壊されない。このカードの攻撃力は、このカードのエクシーズ素材の数×100ポイントアップする。
このカードが特殊召喚に成功した時、相手フィールド上に存在するモンスターエクシーズ1体のランクとこのカードのランクの差分だけ、
相手のデッキのカードをこのカードの下に重ねてエクシーズ素材とする。
相手フィールド上にモンスターエクシーズ1体が特殊召喚した時、そのモンスターのランクとこのカードのランクの差分だけ、
相手のデッキのカードをこのカードの下に重ねてエクシーズ素材とする。

速攻魔法
このカードは、自分のメインフェイズ2でのみ発動できる。自分フィールド上のモンスターエクシーズ1体を選択して発動する。
選択したモンスターよりもランクが1つ高い「CNo.」又は「CX」と名のついたモンスターエクシーズ1体を、自分のエクストラデッキから、選択したモンスターの上に重ねてエクシーズ召喚できる。
コレクターズレアを新レアリティって・・・
オキャクサン オサワリ ダメネ
頼むからもっと上手くやってくれよ
つまらないから
8月発売予定
コレクターズパック ドルベ編 1パック10円
●1パック:5枚入り ●1ボックス:15パック入り
●カード種類 全5種

これなら釣られてた
釣りたいならモンスターエクシーズ記述の修正くらいしとけよ
適当な釣りでも一発ネタとかならいいけど長い上に釣る気がないのは邪魔なだけ

次に情報出るとしたら再来週のWJか、何か情報乗るのかな
29 名前:フラゲイ師 ◆2vlV/2s5wU[sage] 投稿日:2013/01/24(金) 20:12:15.77 ID:zgMfbdXa0
次は予想通りジャックストラクみたいです

7月予定 ストラクチャーデッキ「紅蓮魔竜冥動」 1050円(税込)
構築済みデッキ  ・・・・・・・・1個(カード43枚)

●ドラゴン族と悪魔族を複合した構築済みデッキシリーズ最新作 「紅蓮魔竜冥動」が登場!
●「リゾネーター」など、アニメ5D'sのキャラクター「ジャック・アトラス」をイメージしたカードを中心に収録!
●収録枚数が43枚に増え、レアカードの収録枚数がアップ!(シークレットレア1枚/ウルトラレア3枚/スーパーレア2枚)
●復刻カードも多数収録し、新旧プレイヤーのニーズに応えます。

7月予定 デュエリストカードプロテクター「スカーレッド・フレイム」 472円
プロテクター ・・・70枚入り
紙製セパレーター・・・1枚入り(全1種)

●ストラクチャーデッキ「紅蓮魔竜冥動」のメインモンスターをデザインしたカードプロテクターが同時登場!
●プロテクター枚数が70枚入りで、デッキ構築に適した枚数となっております。
  さらにオリジナルデザインの紙製セパレーターを1枚封入!
●大切なカードの保管や、実際の対戦時のカードの保護に最適です。
●魅力的なデザインに加え、品質の高い厚手のフィルムを使用しているのでカードの保護も見た目もバッチリ決まる!
なあ、お前らべったべたに触ってるけどこいつサイバーキチだからな?
本スレにスルーという概念は存在しないのだ
ブレイクスルースキルも持ってないとかとんだ貧乏人だらけだな
アンナの服をブレイクスルーセックス!
CNo.5 亡朧龍 カオス・キマイラ・ドラゴン

エクシーズ・効果モンスター
ランク6/闇属性/ドラゴン族/ATK 0/DEF 0
レベル6モンスター×3体以上
このカードの攻撃力はこのカードのエクシーズ素材の数×1000になる。
このカードは1ターンに何度でも攻撃することが出来る。
エクシーズ素材のないこのカードは攻撃宣言をすることができない。
このカードが直接攻撃する場合、このカードの攻撃力はダメージステップ終了時まで半分になる。
このカードの攻撃宣言時、このカードのエクシーズ素材を一つ取り除き発動する。相手のデッキの一番上のカードをお互いに確認し、ゲームから除外する。
このカードの効果で除外されたカード及び同名カードの効果は次の自分のターン終了時まで発動できない。
バトルフェイズ終了時、このカードの効果でゲームから除外したカードを好きな順番で相手のデッキの一番上に置く。
自分のエンドフェイズ時にライフポイントを半分払う事で、このターンこのカードから取り除いたエクシーズ素材の数まで
自分の墓地からカードを選択しこのカードの下に重ねてエクシーズ素材とする事ができる。
また、このカードが「No.5 亡朧竜デス・キマイラ・ドラゴン」をエクシーズ素材としている場合、以下の効果を得る。
●1ターンに1度、自分の手札1枚をこのカードの下に重ねてエクシーズ素材とする事ができる。


OCGの処理とテキストを考えてこんな感じにしてみたけどなんかしっくりこない
増殖Gとデモチェが欲しくてシングル買いしようとしたら2枚の合計が1000円超えてた
俺は諦めて青眼ストラクを買った

増殖G何であんな高いんだよビビるわ
カオスキマイラは完全再現してくれよ頼むよー
ぶっちゃけ大して強くないし
デスキマイラドラゴンはちゃんと出るんですよね・・・?
いつも思うんだけど仮にジャックストラクだとしても、
青眼とサイバーのストラク見るにここまでキャラクター押しの広告にはしないよねって言う
カオスマイラは実質永久ドローロックだからそのまま出される事は絶対に無い
このスレのデュエリストは常に手札に相乗りを持ってるからな
さすが本スレ民、この程度じゃ釣れないか

じゃあ、次行く。信じるか信じないかは、各自の判断に任せる。

デュエリストパック -バリアン七皇編-

3月発売予定
遊戯王ゼアルの登場人物「バリアン七皇」をテーマにしたデュエリストパックが新登場!
●1パック:5枚入り 税抜143円 ●1ボックス:15パック入り
カード種類30種、ウルトラ2、スーパー4、レア7、ノーマル17
※ノーマルの一部には、パラレル仕様のものが存在します。
※ノーマルのうち2枚は、コモンレアカードです。

●遊戯王ゼアルオフィシャルカードゲームの入門商品としても人気のデュエリストパックに、「バリアン七皇」編が新登場!
●「バリアン七皇」が使用するデッキを構築できるコンセプトパックとなり、 キャラクターデッキを再現したいユーザーには最適の商品です。
●ノーマルの一部にはパラレル仕様が存在し、レア仕様のカードの封入割合が高くなっています。
  また、全30種類と集めやすく初級者でも購入しやすい仕様となっています。
●同日に「デュエリストカードプロテクター」3種を同時発売。


10月発売予定 各472円
デュエリストカードプロテクター
「ベクター」「ドルベ」「 ミザエル」
70枚入りセパレーター付

●遊戯王ゼアルの人気キャラクターをデザインしたデュエリストアイテムが登場!
●ブースター「デュエリストパック -バリアン七皇編-」の発売に合わせて
「ベクター」「ドルベ」「 ミザエル」 をデザインしたプロテクターを3種同時発売!
●魅力的なデザインに加え品質の高い厚手のフィルムを使用しているので、カードの保護も見た目もバッチリ決まる!
加々美復活より信じられん
3月発売のパックに合わせて10月にスリーブ発売とかギャグか
さっさと消えろハゲ
ドルベのスリーブ

いったい誰が買うんでしょうかねぇ
同日発売のはずなのに発売日が3月と10月に分かれているという手抜き
>>625のテキストカウントしたら512文字でヴェノミナーガの342文字大幅更新で笑った
OCG化されないorカスドラゴン化不可避だわこれ
加々美は遊戯王の絵に関しては劣化してるから大人しく現役の原に任せればいいんだよと映画見て思った
ちなみに再録カードは
DP16-JP008 No.101 S・H・Ark Knight Super
DP16-JP009 CNo.101 S・H・Dark Knight Rare
DP16-JP022 RUM-バリアンズ・フォース

新規
DP16-JP030 白き盾
白き盾wwwwwwwww
信じるか信じないかはお前ら次第だ
http://i.imgur.com/ZANRJJ6.jpg
私、未来から来たのって言ったら信じてくれる?
武神なんか
星4 光 獣戦士
召喚成功したら武神器5枚サーチして好きな数だけ手札の武神器捨てる
エンド時獣戦士武神一体デッキからSS
墓地に送られたらエクストラから武神SSして素材になる
コンマイ用

サイバー・ドラゴン・フィーア〜ツヴォルフ

《サイバー・ドラゴン・フィーア》
自分フィールド上に機械族モンスターのみ存在する場合、手札から特殊召喚できる。
また、このカードが除外された場合、手札のカード1枚を墓地に送る事で、デッキからカードを1枚ドローする。
このカードのカード名は、フィールド上・墓地に存在する限り「サイバー・ドラゴン」としても扱う。

《サイバー・ドラゴン・フュンフ》
星5/光属性/機械族/攻1600/守2100
相手と自分のフィールド上にモンスターが存在する場合、手札から特殊召喚できる。
また、このカードが除外された場合、このカードを自分フィールド上に特殊召喚できる。「サイバー・ドラゴン・フュンフ」のこの効果は1ターンに1度ずつまで発動できる。
このカードのカード名は、フィールド上・墓地に存在する限り「サイバー・ドラゴン」としても扱う。

《サイバネティック・チャージ》
速攻魔法
自分フィールド上のカード1枚を破壊する。自分はデッキからカードを1枚ドローし、このターン、自分への効果によるダメージを0にする。
「サイバネティック・チャージ」は1ターンに1枚しか発動できない。
セットされたこのカードが相手によって破壊され墓地に送られた場合、デッキからカードを2枚ドローできる。

《サイバネティック・フォビドゥン・テクノロジー》
永続罠
1ターンに1度、自分フィールド上のカード1枚をリリースして発動できる。フィールド上のカード1枚を破壊する。このターン、お互いが受ける戦闘ダメージは0になる。
自分フィールド上に表側表示で存在するこのカード及び「サイバー」または「キメラテック」と名のついた機械族モンスター1体を除外する事で、デッキからカードを2枚ドローする。


はよ(ネブラディスクを見つめながら)
我が名はアポリア 絶望の番人
古代エジプト3000年前のファラオだって言ったら信じてくれる?
未来の貴方自身って言ったら信じてくれる?
>>646
千年パズルうpはよ
>>647
結局ただの一番のファンだったのは残念だった
まぁそれを差っ引いても良いキャラだったけど
http://www.haganai-movie.jp/
やっぱり実写映画化って糞だな
ゼアルってエクシーズに詰め込むの大好きだな
アニメマシュマックもだいぶ長くなかったか
>>650
可愛いじゃん
未来に遊星がいても世界を救えなかったってのが良かった
実写は目が腐る上に見苦しい
実写で成功したのなんて最近じゃ仁くらいか
少年向けは全部失敗してるな
実写映画化は糞化フラグ
アークファイブの次が実写ドラマだったらどうなるのっと
なんでや!変態仮面よかったやんか!
上の方でバトスピのアニメの話題あったけど一番頭おかしいTCGアニメってなんだろうな
るろうに剣心も割と良かったよ
牙突がまんまワイヤーアクションだったのはイカンが
実写版か・・・

ガンダムですら実写版はコケたからな・・・
実写化の情報が出るたびにキャストが決定するまで視聴者を恐怖させる剛力のネームバリューは半端ない
ガッチャマンとかいう企画段階から発動する疑問符
風間主人公なら実写遊戯王やっていいよ
>>621
はいはいかっこいいかっこいい

前のオリサイバー画像も俺って事にしたいんだろうが、強いカードが欲しいんであって絵なんかコンマイのほうがセンスあるわ、そもそも俺にそんな技術はねえ

別に新サイバーが欲しいのが俺以外にもいるって話
俺があえてもしもしにしてる理由は前に言ったしな

本当にスルー出来てる人はスルー出来てるから、現にそれ俺じゃないしな
まあNGにしない時点でたかが知れてるか
>>659
2〜3期辺りのGXが一番ヤバイ
あの牙突はどうみても刀に引っ張られてるようにしか・・・
遊戯王とほぼ同期の学校の怪談は流行った
>>658
やっぱり安田くんは最高の役者だわ(国民感)
>>668
アニメ版というかあの時間帯のアニメは
エロかったな
アトランタルだったすまん
>>662
せめて演技が上手かったらまだ
遊戯王はハリウッドで実写映画化してもらうか
>>664
30のおっさんに高校生役をやらせるのか…
主演はタイラー君か
自転車に轢かれて死んだとか生きてるとか色々言われてるけどどうなの
>>659
頭がおかしいのはGX>>>>5D's>ゼアル>覇王>突破>DM>ヴァンガードリンクジョーカー
面白いのはブレイブ>5D'sアーククレイドル>5D'sダグナー>ゼアル2>ヴァンガード1期>ライブオン

カードしてない販促アニメ含めていいならぶっちぎりでKIBAの優勝
一方MtGはハリウッドで実写映画になるのが決定した
>>670
Drなんたらはエロかった(番組名が思い出せねえ・・・)
映画付きカード(米国製)
タイラー君ならイリアステルに入ったって聞いたけど
Yu-gi-oh Evolutionとか誰得
ウルザサーガやるには1作じゃ足りないしミラーリ争奪戦あたりが尺的に妥当かね
>>650
窓に張り付いたおっぱいのみ価値があった
覇王の謎のテガマル無双
調べたら一発で出てきたどっきりドクターだ(あースッキリした)
学校の怪談はキャラデザ・作監が夜勤病棟と一緒だからエロいのも仕方ないね
http://www.haganai-movie.jp/cast.html
キャストの星奈とマリアで草不可避
まじで誰得なんだよ・・・
>>685
マジか
ムシブギョーがアニメ版夜勤病棟のとこが作ってるとは聞いてたけどそれは初耳だわ
怪物くんより実写学校の怪談放送してくれよ
>>686
え?なんだって?がプリンヘッドじゃない時点で原作無視じゃねえか!いい加減にしろ!!
いやぁ深夜アニメよりエロいのに夕方に放送するムシブギョーは強敵でしたね
どっきりドクターのOPは神だった
原作漫画が打ち切り同然と知った時の絶望
DVDもないと知った時の絶望
>>691
ねないねないねない
http://yugioh-wiki.net/index.php?%B7%E8%C6%AE%B2%A6%A4%CE%B5%AD%B2%B1%A1%DD%B7%E8%C6%AE%BC%D4%A4%CE%B2%A6%B9%F1%CA%D4%A1%DD
>「決闘者の王国時代の遊戯デッキを再現」と銘打たれているが、当時《ブラック・マジシャン・ガール》は使用していない。
確かに
一般人・・・「僕は友だちが少ない」なんか知らない
アニオタ・・・三次元に興味はない
原作厨←需要があるとしたらここくらいか?
あずにゃん
>>691
二つの絶望、今ここに!って?
>>686
この中に一人、決闘者がいる!
GXはあの時間帯でユベルはまずいですよ!

遊矢闇墜ちしないかね
ナジカ電撃作戦とかエロいかった

>>687
しかもメインスタッフに複数人いるよ確か
増税前にストラク一通り揃えたほうがいいんだろうか
>>693
BMGは遊戯の魂のカードで遊戯王を代表するカードだから多少はね?(原作無視)
>>686
幸村は男役者か
まあ女バレしないならありかな・・・え?女性?
原作厨としてもあの謎PVみたらご遠慮願うと思う
遊戯王実写で一番手強いのは髪型
オレが結婚してやんよ!
え?なんだって?
なんてな☆


導き出される結論は…
僕は友達が少ないとかいう潔すぎるタイトル詐欺
普通に一緒に遊んだりする部活の美少女達が友達じゃないなら一体なんなんですかねぇ(困惑)
舞台とかミュージカルならいいんじゃない
遊戯の髪型がスルーされてバクラの髪型が生活指導の先生に注意される云々
人気出たからチンコ切られた男の娘がいるらしい
>>704
え、なんだって!?
私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! を剛力主演でやってくれたら見に行く
>>704
親友だろ、親友はいっぱいいるけど友達がいない ある意味リア充とは逆だの
すでにあるシリーズを実写化するんじゃなくて実写化用のシリーズ用意すりゃいい
ZEXALは「俺は友達が多かった」になりつつある
>>704
僕は友達が少ない(いないとは言ってない)
肉便きいさんは遊戯王カードの値段当てする番組に出てたな
>>703
ラノベアニメがスキだということは良く分かった
木村良平というと東のエデン、おお振り、アポロン、ヴヴヴのイメージ
遊戯王実写化したらモンスターも役者がやるのかな…
ヴォエ!!
>>703
ただのクズじゃないか!(憤怒)
>>715
ラノ…ベ?
アンナやキャットや小鳥を実写化するなら中の人そのまま使えば良いね
お前ら遊戯王実写映画化とかしたら叩きまくるんだろ?
で強いカードがつくだけで見に行くんだろ?
>>707
最初から女の予定だったのかは知らないけどサクラ2でレニに嵌まった当時は4で女確定して深い悲しみに包まれた
>>707
あの作者はデビュー作の時点で男と思ったら女だったをやってるから
最初からそのつもりだったのかもかもしれん
何だっていい、電波女と青春男も実写化するチャンスだ!
木村良平今度のテイルズの主人公やるんだってな
脚本やキャラクター造りは原作者としては
「え?」って感じはありますが、監督さんや俳優の皆さん、
スタッフなど、現場は超優秀な人達ばかりです。
ボクやファンの皆さんは別次元の『新遊戯王』
として鑑賞するのが正解かもしれません。
もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかもしれません。
おおいに期待しています!!

原作者 高橋和希
そもそも和希はアニメからして東映以外は自分の描いた遊戯王とは別と考えてるから
実写の依頼がきたら喜んで協力するだろう
>>723
Z軸がある女が布団に簀巻きになって自転車の籠に入るとか痛々しすぎるだろ・・・
遊戯王の実写化とか遊戯の髪型を無理矢理再現したせいで終始笑いを誘うような感じになる未来しか見えない
和希はアークに関して何か言うのかな
十代なら再現できそうだな
海外のレイヤーに遊戯の髪型再現してる人いたがすごかったな・・・
makemagic(特殊メイク)
プラスチックで整形したヅラの方が早そう
初期のゲームいろいろやってた時を実写化すればいいと思うんだ
>>734
ホラー映画かな?
そもそも遊戯さんの横顔の造形を把握している人は一体どれくらいいるんだろうか
http://www.cosp.jp/photo_search.aspx?l=40&b=0&nt=3&n3=16243
結構再現できてる人いて驚いた
>>715
チームラグナロクを忘れるなってキルバラバカが
なんかの髪型?のコンテストで王様の髪型で最優秀賞取った人いたよな
ギャグ的な意味で遊戯王の実写は見てみたい
http://i.imgur.com/VQ4hEgL.jpg
これに遊矢加えたVerはよ
デュエマ実写のバケツマン・・・・・
>>742
遊戯はやはり別格だな……髪型的な意味で
自分の作品が自分から離れて動いてるってどんな気分だろうな
遊戯王の実写化においての問題点の一つはモンスターの描写
基本的に全CGになると思われるが初代モンスター達のCGってのがどんなかを思い浮かべてみると…
遊戯王なんか権利が離れてないんだから金取りマシーンだろ
ガンダムなんか悲惨だし
実写化なんてしなくていいから(良心)
>>745
自分が全く関わってないアニオリ展開がいつもの遊戯王とか言われてるのは複雑だろうな
昔はなんとも思わなかったがやっぱこの髪型の主人公ジャンプに載せた御大は何かが狂っとる
>>742
この画像見る度に遊馬に違和感を感じる
コスプレものAVみたいになりそう
和希は毎回「えっまだやるの!?」とか思ってるよな絶対

もこみちも「またオリーブキャラかよ...」とか思ってそう
ガンダムはなぁ

禿が金に困って権利くっそ安く売っちまったからな。
>>753
5D'sの時はこれが最後って言ってましたね…
和希ングェ…
遊馬のところが某店長のやつあったよな
カズキングが関わるのが最後

とおもったらゼアルのキャラ何人かデザインしてたなw
まぁここ数年で一番権利関係で損したのは間違いなく藤田咲
もう歴代主人公じゃ真ドンサウザンドに勝てねえじゃん・・・
今回和希は何か関わってるのかね

>>759
初音ミクについてちゃんと契約してれば…
藤田咲はミクで若いうちらから全声優の中でも最高の知名度を得られたから別に
お禿げ様はそのうち石ノ森や円谷みたいに忘れられるのが容易に想像できる
和希自らが考えたシンクロが自ら考えた融合と儀式と生贄召喚を殺してる皮肉
ガンダムは十数万程度でバンダイに売り飛ばされたからなぁ
>>385
遅レスですまんがトイマジのwikiのテキスト間違ってるぞ

公式データベース見てこい
でもバンダイが好き勝手できなかったら逆襲のシャアで間違いなくガンダムシリーズ終わってたよね
富野はそれが望みなんだけどファンとしてはガンダムというブランドだけは続いて欲しい複雑な関係
あの時期に下級に存在意義を出すためにシンクロを〜って発言するってことは
当たり前っちゃ当たり前だけどOCGには興味なさそうだよな。むしろ生贄ルールで最上級の意義が危うかった時期だし
エクシーズまではカズキンクが考えてたらしいけどペンデュラムはどうなんだろう
>>766
正直続いては欲しいけどね。
富野作品以外にも面白い作品は作れてるし。
失敗作もまぁ生まれてるけど。

クロスボーンもアニメ化してほしいなぁ
ってかF91とクロスボーンをTV版として作ればいいのに。
sage
ペンデュラム召喚は振り子で催眠術をかけて相手を眠らせてその隙に好き勝手やるインチキ召喚
ガンダム作品が出るたびに髭が強くなる・・・
髪型に関しては、DBやハンターである程度耐性あったんじゃない?ジャンプ読者は
>>764
30万ちょいだよ
>>767
MTGが大好きな人間がマナコストのないOCGに興味もつわけないわな
>>768
エクシーズは何の関係も無い
シンクロだってチューナーを考えたのはコナミだから和希が考えたというのは正確じゃないしな
和希の考えたシンクロのシステムがエクシーズと同じだから
エクシーズは和希産と言えなくも無い
今北産業
>>742
これみて思ったけど遊矢の髪に黒や茶がないな。赤と緑だけか。そう思えばようやくイカれた髪型だと認識できる
ペンジュラム系のいいとこは血眼になってDTを回さなくていいとこだな(トリシュチェインを見ながら)
和希はペンデュラム召喚に関わってるのかどうかとアークのキャラデザやってるのかが
ゼアルVと遊戯の髪型似てるよね
記憶が書き換えられていた…
>>781
それもドンサウザンドって奴の仕業なんだ
藤田咲といえばこの前某アニメのラジオのニコ生で見た白衣が可愛かった(小並感)
僕はマジカルスター咲ちゃん!
>>784
(☆マークの付いた玉を握り潰す音)
エクシーズって新アニメに合わせて無理やり作った感が否めない
ペンデュラム召喚もそうならなきゃいいんだけど
>>742
遊馬は髪型で損してる感がある
藤田といえば・・・ キマリだな

カオティックセイメイにはお世話になったわ
ゴッズですらレクス、カーリー、ボマー、ルドガー
ゼアルも結局カイトやアンナ、フェイカーのデザインしてるから今回も和希が原案くらい出すだろ
DRUMPにもカイトいたな
ん?カイトの髪型なのに・・・なんだ女か
>>789
5D'sのときは五龍とシューティングスカノヴァまではモンスターデザインやったが
ゼアルはホープと銀河眼しかやってないモンスターデザインをやってない
アークファイブでキャラデザやめても驚きはしないな
>>791
リバイスも和希デザインだろ
時読み星読みも和希デザインかねえ
初期の雰囲気やギャンブルゲームみたいなのが好きなんだよな和希は
ルール化した遊戯王カードにはあまり興味なさそう、そこら辺鳥山明と似てる
実際遊戯王(というかM&W)一筋に変えるっていうのもかなり苦渋の選択だったらしいね
もしも遊戯王がデュエルモンスターズじゃなくて龍札で人気が爆発してたら
俺達は麻雀にものすごく詳しくなっていた可能性が微レ存…?
自転車放置してたら撤去されたでござる
真月とリオもカズキングデザイン
公式サイトだと凌牙、キャッシー、明里、春も載ってたし初期のメインキャラくらいはデザインしそうな気もする
真月(と璃緒)が和希デザインだからキャラはちょくちょくデザインしてそうだわ

モンスターは確かにホープ、銀河眼、ボープレイくらいしか公に出てないな
アシゴとズババの原案みたいなのは画集にあるけど
初期はわりとホラー漫画だったからな…本田なんて1話はゾンビ顔だったよ
ホープ、遊馬、エクシーズ召還はキング案だろ
龍札はどう考えても奥深さがないんだよなあ
同じ属性の龍揃えるだけという
>>800
本田どころか遊戯自体が・・・
なんやねんあのふにゃっふにゃな髪
ホープレイもな
>>802
あれ?なんか違う属性の龍をそろえて重ねるだけのゲームをついこの間までおれ見てた気がするよ?
>>805
モルダー、あなた疲れてるのよ
「同じ属性の龍揃えるだけ」
ブーメラン
同じ属性の龍をそろえて手札から捨てる
違う属性の龍をそろえて墓地から除外する
奥深いな(棒読み)
シャーディーに操られた奴で本田だけゾンビ化しててワロタ
やっぱ征竜ってクソだわ
あ、各種属性デッキには有り難く使わせてもらってます^^
征龍は龍札リスペクトだった可能性が微レ……?
征竜エンワ不可避
ばーなー
てんぺすと
すとりーむ
りあくたん
幻なんとか龍がこちらを見ている
>>813
消え失せろ!二度とそのツラ見せるなぁ!
>>813
ええ!?ライトニングを返してくれるのか?
てんぺすと?
>>815
クズが・・・・血祭りにあげてやる
幼児退行してしまったか
バーローかよ
征竜死すべし慈悲はない
平仮名にすれば可愛いからエンワしてくれると思って…
自分が生き残るために子を差し出し更に支援してくれた仲間を差し出す真ゲス
早く壷持ってこい
>>822
なんでライトニングだけはぶったん?
準だと征竜はパワーだいぶ落ちてるってか
他のギミックを入れないとどうにもならんぞ
征竜は全部制限でいいから柩と帰還は返してください!
相手の捨て札を見て、相手が召喚する属性ドラゴンを推理するのが龍札
相手の捨て札を見て、全属性ドラゴン軍団にボコボコにされるのを覚悟するのが征竜
どっちが趣深いかな?
ドランプが一番趣深いよ
>>824
シンツェンフーかな?
>>825
テンペストを3枚使いたくてつい
お待たせ!無欲な壺しかなかったけど、いいかな?
すみません・・・謙虚な壺しかなかったのですが、よろしいですか?
無欲で謙虚・・・嫌いじゃないわ!
よし、壺魔人持ってきたぞ!
ドーモ、征竜=サン、竜殺者です
気づいたら第8期のテーマほとんど組んでた…
どういうことだ…
そういやツボというか秘孔というかそういうのって遊戯王じゃまだ出てないな
アニメ106がそんなようなことをやってたくらいか
強欲な謙虚で壷
無欲で謙虚な壺とかどうやってもアドがマイナスにしかならなそうなんだけど
強欲で嫌儲な壺
無欲で謙虚な壺
手札と墓地のカードをすべてデッキに戻す


こうですね
無欲で謙虚なモノを見てくれ!(ズルン
強欲で謙虚で貪欲で無欲な壺
2月パックと次パックのインターバル短いし
明日の再放送でPRIOのCMこないかな
>>842
局地的大ハリケーンさん…
淫欲な肉壺?
強欲で貪欲で謙虚で無欲な壺
小学生が3秒くらいで思い付きそう
(深夜のフィールに近づくから)やめろー!
征竜対策にブラックパラディンを使おう(決闘王感)
>>843さっさとその貧相な壺しまえよ
壺魔神(つぼましん)
効果:手札から強欲な壺1枚を墓地へ送る
自分のデッキからカードを3枚ドローする

悲しいなこのバニラ
A・O・Jの中にも使えるカードがあるって話題でなんでBFでもちょっと使われてた除去するあいつが出ないのかと思ったら
あいつAジェネクスだったよ
ややこしいわ一期DTテーマはネオフレムベルとか名前に反してフレムベルと関係ない出自の連中だったりするし
>>849
もう23時だしいいじゃん

淫欲な蜜壺?
>>852
せめて「壺と名前のついたカード」とかだったらな
長期入院で手入れされてないメラグの蜜壺
ちなみに肉壺や蜜壺の読みは「ホール」なので
蟲惑魔で使えます
>>855
太鼓の壺高騰か
CX(カオスエクシーズ) 強欲な壺/バスター
よかれと思って強そうな名前にしてみました!!
蠱惑魔もようやく独立できそうで何より
ライディングデュエル(意味深)
>>855
【ツボエクゾ】
>>858
もう一枚引けるドン!
強欲で謙虚で貪欲で無欲な壺
メイン1開始時に自分の墓地の異なる種族のモンスター3体を選択して発動
選択したモンスターをデッキに戻してシャッフルする
その後デッキを5枚めくり3枚手札に加え残りデッキに戻す
「強欲で謙虚で貪欲で無欲な壺」は1ターンに1度
このターン、自分は特殊召喚できず、バトルフェイズも行えない

全部足してみた
深夜のフィール…壺魔神……
どういうことなんだ……
>>864
この汎用性の高さはなんなんだろう
バスターブレイダーとカースオブドラゴンリメイクマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
井戸魔人?
>>866
あのぼでぃーを見て何も感じないのか?
>>864
それ以上ドローしてはいけないノーネ
>>857
 Honor Hole
栄光の落とし穴

とかどうですかねぇ
自分と相手のフィールド上・墓地・除外されているドラゴン族の合計×500攻撃力がアップ
こんな感じのリメイクバスターブレイダーで征竜退治や!
>>869
ドラクエかな?沙耶の唄かな?
http://i.imgur.com/E10UYFo.jpg
おっしえっちぃ画像貼り貼りタイムや!
http://i.imgur.com/AgGU7WM.jpg
仕方ないにゃあ…
因みにHonorには貞操って意味もあります(意味深)
>>876
ゴーシュさん ドロワさんが探してましたよ
サイレント・オナーズ・ホールナイト
>>876
元気な赤子を産みそう
ババア無理スンナ
サイレント・オナ○ニー・ダーク♂ナイト
>>529
こつえー、良いよね
蠱惑魔はライオウの蠱惑魔やパキケの蠱惑魔が増えていってカズーラとアトラの枚数が減っていくのががが
http://i.imgur.com/5GFWjiv.jpg
隣の世界の小鳥ちゃんは出番多いンゴ…
>>884
こつえーには遠くおよばないけど、ゼアルの女キャラも大体はいてないよな
どこかの世界の小鳥はもうすぐ三十路だよ・・・・

あんな事務員いたら結婚したいわ
あれ?そういえば明日だっけ?劇場版
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4823991.jpg
これでインゼクコラ作れたら面白そうだったが技術が無かった
>>889
おう、明日やで。見に行こう!
劇満!
絶許!
ライバル事務所の社長が「当然、正位置ィ」とか言いそう
アンナと我那覇くんどっちが臭いか比べてみたい
くっせえなお前…
んあー
ギガンティックファイターをオネスト掛けたスサノヲでぶんなぐったら守備表示蘇生で無限ループなん?
アニメの黒ちゃんはほかに適役がいないからってだけで悪者にされてかわいそう
遊戯王にも精神隷属器的な
相手のコントロールを奪うカードを作ろう(提案)
No.72 ウォールアイドル チャリオッツ・千早
ポン太「え?」
>>899
正直ゲームだといきなりプロデュースやめろとか言ってくるこっちの社長のが
よっぽど俺は憎かったわ。
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 23:34:49.79 ID:tRAsbudgO BE:3188095766-2BP(1000)

それポン太の特殊能力じゃね?
次スレ行くね
見に行きたいけど、同好会の書類もあるし、積んでるライガーゼロ組たいし
期末テストもあるし・・・
相手のコントロール奪う方法なんてそれこそ腐るほどあるだろ
レモンの前で堕落させよう
908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 23:44:07.62 ID:tRAsbudgO BE:2479629874-2BP(1000)

ほいほいっと

遊戯王OCGデュエルモンスターズ6070
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390574430/

これはオマケ
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty124361.png
ゼアルで最後にすると言ったな、アレは嘘だ
>>901
俺はRUMを発動させてもらうぞ・・・
バストアップマジック発動!
>>908
乙…アストラルゥゥゥウウウ!!!
>>906
ないんだよなぁ・・・
>>908
>>908

おっぱいは正義
明日香乳でかすぎやろ…
>>908
ちひゃーは何処に行ってもいじられる運命なのか……
>>908

一人全裸がいますねぇ…
>>908
乙 アキさんのになんか悪意を感じるのは気のせいですかねぇ
しかしアークはシリーズ恒例の遊戯王終わったなが無いな 
>>908


ようやくまともなヒロインアストラルが出てきたな!
>>908

Be登録したんだがメールが返ってこないな
>>908
順調に露出が増えてきて主人公との距離も縮まってるな
その目で我輩を見るな、>>908乙から50点減点
>>908
脇と乳の組み合わせとか卑怯すぎだろ

千早の胸はもうランクアップできないのよ・・・
久しぶりに明日香の薄い本でも使うか…
>>908
ここまで来ると終わる感じがしないんだろう
GXは言わずもがな、ゴッズの時はカズキが最後とか言って戦々恐々としてたし謎のバイク
ゼアルは謎ネーミングやゴッズで最後と言われたから今度こそゼアルで最後なんじゃないかという不安
でももうここまでくると不安も何もない
>>926
うpはよ
>>920
もっとヤンデルやつの方が良かった?すまんな

>>919
海外じゃ特定部位が光っちゃうし

>>922
メール何か返ってきたかなぁ?覚えてないや
でも、とりあえずログイン出来れば問題ないっしょ
ハリー今日も元気がよろしい グリフィンドールに20点
マルフォイ、貴様の面が気に入らない スリザリンから30点減点
明日香のフラグをへし折った十代は決闘者の鏡
>>925
これ以上ランクアップできない…つまり千早はランク13
幸せなキスをして終了した遊星はデュエリストじゃないと申すか
千早の胸もドンサウザンドのせいだから…
何で最近のTCGは何でMtGの二番煎じみたいなイラストばっかりなんだ売れるわけないだろアホか
ラスクロの無料スターター8個ほど持って帰ったけどただの劣化マジックじゃねえか
私はNo.72 ウォールアイドル チャリオッツ・千早にBUM-アイドルフォースを発動
いでよ!豊潤なる双丘を称える女神!CNo.72 絶壁偶像神 チャリオッツマスター・千早
千早は歌声の代償としてバストを差し出したから仕方ない
>>926
明日香かわいいよ明日香
サンダーは見る目ある
ランクアップしてサウザンドウォールになってドンサウザンドのカードにしよう
はいはい我のせい我のせい
アークのヒロインにどんなのが来るか 最初は敵で(願望)
ここ2シリーズ主人公闇落ちないから遊矢は闇落ちしてもいいなぁ
>>941
ダァァアアアアクチャアァァアアアジ
もう闇落ちはやらんだろうね
やるとしてもダークゼアルみたいに超短期間で終わり
次のヒロインはウィッチクラフトワークスみたいな素直クールで頼むわ
エクシーズフィールドに出すじゃん?強制脱出で戻るじゃん?
エクシーズフィールドに出すじゃん?月華竜で戻るじゃん?
エクシーズフィールドに出すじゃん?もう一回強制脱出されるじゃん?


これがエクシーズの反復横跳びである
遊矢「やつとデュエルしてきたZE!」
カバ「雑魚だったろ、相手。」
アークのヒロインは遊矢の師匠(実は遊矢を利用しようと考えているラスボス)の妹にしよう
大きなおっぱいと手コキの似合いそうな手袋をしていればなお良いと思います
>>929
サンクス
アドレス変えたら返ってきた
あとはモリタポ集めか
遊矢は辛い現実抱えてるらしいから闇堕ちさせやすい
遊矢の辛い現実はなんなのか
両親関係かいじめ辺りはありそう
遊矢「友達いないんすよ…彼女いるけど辛いっすわー」
952番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 00:05:23.25 ID:5oTT1gz60
>>950
たぶんいじめじゃね
一番ありがちだけど
カバしか友達いないとか?
>>947
遊矢「お、俺が悪いってのか…?俺は…俺は悪くねえぞ、だって師匠が言ったんだ…そうだ、師匠がやれって!
     こんなことになるなんて知らなかった!誰も教えてくんなかっただろっ!俺は悪くねぇっ!俺は悪くねぇっ!」
カバ「ボクも…ボクのせいで仲間たくさん死んでしまったから…だからご主人様の気持ち、わかるですの…」
遊矢「僕は友達が少ない」
友達だったカバが3話ぐらいで首チョンパされるとか
>>948
そちらに関しては正直あまりアドバイスできないんだよな俺
なんか、定期的にポイントあますスレが立ったり、アンケートに答えて貯めたりするらしいんだが
モリタポでスレタイ検索した方が早いかな?俺もポイントの事は正直よく分かってないんだすまん
木偏に神で榊、遊ぶ矢で遊矢か・・・
よし、これからてめぇーのことをジョジョって呼んでやるぜ!(錯乱)
あのカバとかモンスター達が辛い現実に耐えるための妄想だったら泣けてくるな…
>>959
どうせならもうちょっとマシな妄想しろよw
>>951
古代エジプトの豆腐メンタル魔王
愛を語り続けるコズミック級ヤンデレ
赤いタクシー
性別不明純潔全裸の異世界人

おう、好きなのを選べ
いじめで拘束、鼻毛を吹き付けられる
榊っていうと某殺人犯を思い出して嫌な気持ちになるのは俺だけでいい…
964番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 00:10:54.12 ID:0BgHO+/o0 BE:1662498836-2BP(0)
>>957
色々すまないな
調べたらBeポイントとモリタポは別物なのか…
というかなんでお前らそんなにカバ好きなの?
http://i.imgur.com/AL8s1hY.jpg
966番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 00:12:02.07 ID:MUWasZkP0
>>965
だって可愛いじゃんBMGに迫る勢いだと思うが
カバに乗ってライディングデュエルだとォ!?ふざけやがって!!
聖闘士遊矢
ブロンズディスクから駆け上げる小宇宙の物語
榊…サカキ…
まさか遊矢の父親は…
由美子
わしも若いころは決闘者だったが膝に遊矢を受けてしまってな
>>969
「心配するな…オレもトキワのトレーナーだ!」
まさかポケモンとつながっていたとはな…
小鳥ちゃんがマスターピースのイントロに合わせて手拍子してたのが懐かしい


遊矢もといARC-Xヒロインはどういうポジションなのかな。
まずデュエルするのかしないのか。
そして強いのか弱いのか。
これでカバ空気だったりしたら笑える
976番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 00:14:58.85 ID:K9Fyfv5CO BE:2479630447-2BP(1000)

>>964
俺のプロフィールが

残り0 chモリタポ
アイコン設定
評価1000 beポイント
ってなってるから、多分別物なんだと思う、詳しい案内が出来なくてこちらこそすまない。

>>963
酒鬼薔薇かな?忘れろアンナキチガイ
覚えてるのはネバダたんだけで十分だ
>>959
カバとかヘビとか動物にしか心を開けないって展開はありそう
遊矢以外の人間がPVに写らなかったし
今禁止カード一覧見てたけど、フィッシュボーグガンナーって全然強く見えないんだけど何で禁止なんこれ
979番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 00:16:29.79 ID:5oTT1gz60
>>978
Wikiでも読んでこい
>>974
カバがデュエル出来るわけないだろwwwww
俺の名前は勅使河原だ、よろしくなサカキ!
カバ KABA KAIBA

つまり
シーラカンスというカードがあってじゃな
>>979
もうイレカエルもブリュもおらんしフォーミュラも制限やん
ガンナーはなんかどっかのTPが遅延に使ったとかなかったっけ?
制限復帰オナシャス
テトラオーグルで落としたいんです
城之内君誕生日だったのか
>>970
私はよく知らないのだけれど、メイドや淫乱やチビ狸やアホイエローなど足下にも及ばない
沈着冷静頭脳明晰な黒髪長髪の超美人メインヒロインだと聞き及んでいるわ。
>>984
水属性のコストで墓地へ送られたら喜ぶ連中がいるだろ
とりあえずカバ♂と濃密な友情を築くのはNG
カバには目立って欲しいような空気でいて欲しいような
よし凡骨デッキでも組むか
http://i.imgur.com/ZucmPb8.jpg

ライディングデュエル!アクセラレーション!
>>987
危険度でユベルやアキさんとタメ張れるようになってから出直してきて、どうぞ
かわいい幽霊のおにゃのこでお願いします!ってなんどいわせるんだ
>>992
(無言のカッターナイフ)
もしも凡骨ストラクが出てもレッドアイズは全く強化されないんだろうなと確信できる不思議
>>991
クッソwwwこれは笑うわ卑怯

>>989
カバの中に隠れるのよ!
風とともにあるのが遊星
カバとともにあるのが遊矢
>>976
ありがとう
やっぱり違うんだな
貯める方法いろいろ試してみるね
>>992
恋人を監禁してケシゴム食わせるのが危険じゃない・・・!?
>>997
君(アストラル)と共にいるのが遊馬
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ