【速報】リメイク版ロボコップの戦闘シーン公開 こんなの俺が知ってるロボコップじゃないよ・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:24:06.86 ID:KUakjw2X0
アンケートに答えるだけで2014名様に『ファミリーマート商品割引券』300円分プレゼント☆
http://cl.excite.co.jp/c/tl?i=kBmMkpQC4ACN2R7lU
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:26:37.09 ID:J3Y2BXPO0
すっげえつまんなそう
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:27:18.44 ID:WNCFRDSr0
動画すら見ずにそっとじ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:28:25.48 ID:OJzrJ16k0
マーフィの手首がショットガンで吹き飛ばされるシーンが無いロボコップなんて嫌だ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:29:09.11 ID:6e5S5WgE0
画面は綺麗で派手になったけど、動きが滑らかかつ俊敏で
ロボコップの着ぐるみみたいな事になってるな。
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:30:18.04 ID:YBkIeqENQ
グロとSFとハゲがw見事に融合した映画
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:31:57.86 ID:ynmgsezM0
お、メタルギアソリッドの新作もう出るのか
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:32:01.60 ID:CG+2sTgK0
これCGしょぼすぎるけど製作途中だよね
全身義体なのになんでこんな軽いんだよ
それからロボコップ2との戦いがGHOST IN THE SHELLを意識しすぎ
ロボ感なし
やりなおし
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:32:49.16 ID:ooyE1q2C0
旧ロボコップの重くてトロい動きを抜きにしても
CG感丸出しの軽いアクションが気になるな
リブートするならスポーンをリブートして欲しいわ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:32:52.77 ID:zAqdz+wW0
これじゃないとしか言えないが
コレジャナイ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:34:10.27 ID:ChRAp/8EP
メタルギアじゃん

MGSはアメリカが本気出せば作ってもらえるな
コジはさっさと映像化権利売っちまえ
”ロボット(出来損ない?)”じゃなきゃ駄目なんだよな
ロボットというものに思い入れや、哀愁、感情移入が出来るんだよな
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:34:30.13 ID:zir6qZkP0
ネネネネネネ…
Kくらい出しとけっつーの
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:35:02.66 ID:uX6Z3MsB0
重さが感じられない
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:35:12.87 ID:OwaRfGfWO
それよりギャバンやれよ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:36:02.07 ID:FVFdEbB10
ロボじゃなくただのパワードスーツになっとる
スタイリッシュで無骨な感じが足りない
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:36:15.11 ID:lraGY3fu0
>>1
WiiUのゲームかよwww
アメコミの普通の超人みたいになってるな
ダサいのが良いところなのに
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:36:41.60 ID:x9SZNJXZ0
何でキモオタ声なの?
ガッチャンガッチャンいわねーロボコップなんていらねーんだよ
これじゃあロボコップのコスプレした3の忍者ロボとかわんねー

あとロボコップあんふうに撃ってたらあのシーンだけで数回は球切れしてんだろ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:37:16.95 ID:b8hHV+2m0
こんなスタイリッシュなロボコップやだ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:37:17.30 ID:IG+je6iu0
ロボコップはもっとロボ臭い動きが魅力なのに
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:37:17.32 ID:uPhggIkz0
コロッケに演技指導してもらえよ
ロボコップである必要性が皆無じゃねーか
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:37:45.92 ID:I97Al7Rk0
これは俺がマネできない
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:37:46.75 ID:n4SZZz+j0
君には黙秘権がガガガ
この動きはオートモだろ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:38:06.81 ID:uDOT9+P40
攻殻機動隊…
ウィーン ガションガション
とか音しなさそう
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:39:03.69 ID:oi94PSC80
GHOST IN THE SHELL攻殻機動隊で素子とロボが戦ってるシーンみたい
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:39:28.55 ID:5xDOEova0
攻殻機動隊やんかこれ
なんだアイアンマンか
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:40:18.83 ID:qP5e2+tX0
メタルギア真似してるだろこれ確実に
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:40:21.03 ID:zAqdz+wW0
そーか、少佐のシーンに似てるのか
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:40:25.59 ID:4lJnAlja0
おまえはクビだ!
サンキュー
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:40:26.23 ID:UyWimQS70
もっとウィーンウィーンさせろ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:40:29.36 ID:b8hHV+2m0
バイオレンス描写もなくなってるんだろうな
マーフィーが撃たれるシーンは子どもの頃見てトラウマになったというのに
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:40:49.21 ID:s8dB9NrZI
平成仮面ライダーみたいになったな
はやく上映にこぎつけて欲しい
映画はどうでもいいが、ホットトイズ関連が絶対これに合わせる為に待ってんだよ
お陰で旧作ロボコップシリーズのフィギュアプロジェクトが動いてる気配がない
アイアンマンはもういいっつうの
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:41:16.20 ID:PFY2ozan0
もっさり感が足りないというか。

ターミネーターにしても続編を作れば作る程
重量感がなくなるよね。
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:42:24.06 ID:oGKMZ3Jb0
あれ白つーか銀色じゃなかったっけ?
黒じゃなかったよーな気がするがまあメタルギアの続編みたいだしいいか
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:42:51.06 ID:DiYZhS6M0
ジバーン ジバーン 人は誰でも
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:43:02.72 ID:Ez8sGfe60
ケンモメンが文句言う=神フラグ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:43:04.29 ID:SJq132P10
早くなったね
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:43:20.56 ID:S/ObqIYp0
身軽すぎんよ。普通にメカスーツ着たアメコミヒーローじゃん。
エイトマン見たいなアンドロイドと変わらん。
吹越満が付いていけなくなる
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:43:41.39 ID:Ktp5cJ2P0
どんかイケメンかと思いきや、中身が血色悪いハゲだったときの衝撃
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:44:01.72 ID:IG+je6iu0
ロボコップじゃなくて
サイボーグコップ
義体コップになってる
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:44:12.34 ID:FBYvFxpw0
時代遅れの旧型と化したロボコップ、経費削減のため退役、産業博物館に展示されることが決定した。

そしてその直前!警察のネットがハッキングウイルスが流される!高度にネットワーク化された新型ロボコップたちは次々に感染!人々を襲いデトロイトはパニックに・・・

この事態に対処するには・・・そう!あいつに働いてもらうしかない!

デレレレレーデレレレー♩
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:44:14.88 ID:5HWp235T0
重量感が感じられない
けど実際だとオリジナルのような遅さじゃ重火器であっという間に蜂の巣だよな
レーザーブレード持たせた方が良い
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:44:48.78 ID:RH69XgWK0
ひどいなこれ
日本と同じ病ワロタ
悪のロボコップ登場!どうするマーティー!

みたいな外見がどうしても許せない
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:44:50.51 ID:nP7XQ0gD0
GIジョーのスネークアイズみたい
ロボコップのノールックショット好き
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:44:52.25 ID:W2uCEfYK0
お前らが求めてるのはロボットダンス的な奴だもんな
ロボコップはもっともっさり動くべきなんだよ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:45:20.08 ID:Ot+/3eA20
ロボコップのモノマネする芸人?はまだやってんのかな
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:45:30.06 ID:uX6Z3MsB0
旧三部作から退化してるじゃん
こんなゴミ映画しか作れなならやめちまえよ

ロボコップはマーフィーはナナナナナナ、ナー!って虐殺されるところがいいよな?
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:45:32.52 ID:kaeTqvqC0
銃がフルオートになってるのが悲しい

昔のあの3発ぐらいのバーストがかっこよかったのに
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:46:51.64 ID:cnTCI7Nz0
ロボコップ「アイルビーバッグ」
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:47:00.26 ID:RZNF+9GF0
これはゲーム化する気満々っぽいな…

>>41
撃れるシーンはなさそうだけど(37秒あたりみるに)、
結構、グロいシーンはありそう
http://www.youtube.com/watch?v=INmtQXUXez8#t=51
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:47:06.00 ID:5bVYUseQ0
やられた時のポンコツ感がしっかり出せるかどうか
それと小気味イイ風刺が入ってるかだ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:47:07.94 ID:fQ1xjZZV0
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:47:08.19 ID:HCxV6WdM0
スタイリッシュになっててワロタ
ニンジャみたいだな
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:47:09.20 ID:FYTkI6EW0
前から思ってたけどロボコップてなんで口丸出しなんだよ
急所出してどうすんだ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:47:41.52 ID:7yO0UGis0
NINJAは出てくるのか?
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:47:54.10 ID:j/3r0VNM0
弾よけまくるロボコップとか嫌や
メタルギアライジングで見飽きたわ・・・・
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:48:55.63 ID:kaeTqvqC0
>>71
すいません、これフィクションっすよ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:49:01.54 ID:suYte4Yw0
なにこのアイアンマン
>>71
あれ皮だけだし
甲殻まんま
>>46
無茶苦茶好きなんだけど
丁度ジバンの放送前くらいにロリコンって言葉が世間で話題になってて
放送開始後徐々にこのお兄ちゃんろりこんなんじゃないのかって幼稚園児ながら疑いを持った
その後多少大きくなってから話題に上がった時案の定ロリコンだと友達に言われていた
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:49:39.32 ID:5+rpye4X0
エンドロールでスターク社が現れて終わります
ロボコップは小さい頃みてトラウマになってそれ以来見てないから、何がいかんのかさっぱりわからん
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:52:20.47 ID:OV0MK51n0
バットマンかと思った ダークナイトのバットポッド思い出すわ
コミックのシリアス化映画の元ってどのあたりで出てきたのかね
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:52:34.24 ID:kaeTqvqC0
プリズンブレイク2の追跡する人を見て、あれこの人マーフィの人?って思ったことはある
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:53:01.94 ID:yAcMekZC0
アイアンマンっていうメジャーな超強いスーツ野郎がいるんだから
もっと鈍重でポンコツっぽい感じにしないとダメだろ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:53:10.72 ID:suYte4Yw0
http://www.blister.jp/images-item-big/ref2-29756.jpg
http://rudb.org/img/2010_03/i4b993f0893b38.jpg

何て言うか、こう言う野暮ったいトコがハマったんだよね
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:55:34.19 ID:llpm65Y70
これまんま攻殻機動隊の最後のバトルシーンやんかあ?
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:55:42.87 ID:WQnOn5sb0
>>85
ポール・バーホーベンが偉大すぎる

あの監督の作品はどれも好きだわ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:56:29.62 ID:S/ObqIYp0
キャプテンアメリカと着てるスーツが違うだけ。
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:56:53.78 ID:hHmNxU/x0
コップというよりソルジャー
ロボコップのパトカーはかっこいい
グレーのつや消しマットにダサいホイール
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:58:51.27 ID:QKh4JKDM0
まあ散々アイアンマン見せられた後じゃこうなるしかないよな・・・
やっぱCGてクソだは
ストップモーションムービーは偉大
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:59:09.79 ID:OzUEyjg00
>>1 ゴーストインザシェル攻殻機動隊の実写版かなんか? 
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:59:26.13 ID:ZqGagzmx0
なんかゲームっぽく見えるな
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:01:24.30 ID:BjqMy4zKO
なんとなくハリウッドが本気出した仮面ライダーを見たくなった
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:01:33.39 ID:UGDk6IKj0
攻殻機動隊観てないけど、どうみてもロボコップ1のあいつの強化版で再登場させたって感じじゃん
なつかしいわ
Crysis4のPVでしょ?わかってるよ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:03:02.81 ID:HNgCOf4L0
少佐が♂型の義体で暴れまわってるようにしか見えない
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:03:24.19 ID:5V1r8u1r0
飛ばないアイアンマンじゃん
クソ映画決定
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:03:45.96 ID:tvE2X8IZ0
ゲーム画面にしか見えん
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:04:55.72 ID:Ehwhj8JX0
なんか新しいロボット感を提示してくれるのかと思ったら目新しさが全くない
アイアンマンのがまだロボコップしてるよ重そうな感じとか
意外に戦術的に動くんだな
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:06:28.13 ID:L3y05wjo0
ガンヘッドのハリウッドリメイクきぼんぬ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:06:47.40 ID:sNfiCxHg0
なんかスタイリッシュすぎるなw
ロボコップは無骨で鉄壁なイメージあったのになー
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:07:23.59 ID:FEtjDg/R0
どっかのアニメにそっくりな動きな割りには場面がゴチャゴチャして見づらい
そしてロボコップである必要性がまるでない
一欠片のリスペクトも感じられない
BIPVとAIVPの違いも分からずにCGしょぼいとか言って叩いてる奴ばっかりで笑える
シュミーニングで補正する前のメイキング映像なんだからしょぼくて当然だろ
にわかばっかりだな本当
プラスチックコップ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:08:10.53 ID:4/e8g6an0
ロボコップってこんなスタイリッシュな動きしてたっけ?
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:08:18.77 ID:RZNF+9GF0
>>71
欧米人は口が見えてないと気持ち悪いらしい。
↓こんだけヒーローがいて、ほとんど口を出してるのを見てもわかる。
(ヒール成分のあるデッドプールやアイアンマンはマスクの口があるとして抜かすと、
いかにスパイダーマンがヒーローとして変態らしいかわかる)
http://acfradio.com/wp-content/uploads/2013/06/marvel-characters.jpg
http://static.comicvine.com/uploads/original/10/103734/2236698-osoc.jpg

http://static.comicvine.com/uploads/original/8/85629/1878705-dc_comics_character_image.jpg
http://comicartcommunity.com/wp-content/uploads/2012/04/02DCHeroesUnited.jpg

パトレイバーのデザインみたいなもんで、
市民の心象も考慮して口があるんじゃないかな?
旧シリーズは映画館に行く事にドキドキ感があった年頃の作品だから思い出深いな
今作の出来は兎も角、そんな気分を思い出したいから数年ぶりに映画館行ってみるわ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:09:39.59 ID:TsP7TGl60
新しいPS4のゲームか?
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:10:07.46 ID:HuNjmfHn0
1年以上ビデオレンタルされませんだっけ
なつかしいな
ゲオで70円レンタルになったら見てやるよ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:10:36.97 ID:5V1r8u1r0
リメイクでこれはないわー
どーせ本家へのオマージュとして1ドルで楽しむべを適当に入れてくんだろ?
死ねよ製作者ども
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:10:53.23 ID:T8s66nTl0
身軽すぎ
銃使いまくるバットマンじゃねぇか
もっとのっそりロボ臭い動きだったろ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:10:57.45 ID:a7CuFHvA0
スタイリッシュに五木ひろし
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:11:08.55 ID:HdNkxOsZ0
昔はロボコップを観た観客がみんなロボット歩きで劇場を出てきてたんだよな
これじゃあ真似できんわ
もろ攻殻映画版のパクリやん
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:11:58.65 ID:7eFfpsII0 BE:1252512454-2BP(2172)

FPSゲーじゃん
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:12:08.04 ID:q8p8dPgd0
メタルギア&FPSっぽい
初代ロボコップのゆっくりした動きは今は受けないでしょ
確かにスタイリッシュだw
昔みたいなロボットみたいな重さは消えたみたいだな。
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:12:30.96 ID:zcl+mDQY0
>>53
ロボアニメでも使えそうな設定だな
無人機ゆえに高スペックを追及した最新鋭兵器を相手に数世代前の人型兵器に
人間が乗りこんで戦うってロマンがあるわ
なんかメリハリがない
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:12:49.90 ID:RL+yQ+sx0
重量感がないな
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:13:20.70 ID:LymEYwOr0
派手なつもりがすげー地味
こりゃコケるわ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:13:24.78 ID:CVmW96aO0
動きが人間的過ぎる
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:13:28.54 ID:Qk8Jz+JAP
>>1
ロボコップvsキョンシーはよ!
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:13:36.77 ID:qP5e2+tX0
>>53
ハリウッドの脚本家が既に書いてそう
そんでもってボツにされてそう
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:13:43.11 ID:RZNF+9GF0
言われてみると甲殻機動隊のタンク戦っぽいな
http://www.youtube.com/watch?v=J6fQ4umUW4Y#t=2m40s
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:14:06.43 ID:L3y05wjoO
もっとうぃーんうぃーん動けよ(´・ω・`)
うぃーんカチャうぃーんピタッ、ダダダ…って撃つのがいいんだよ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:14:11.05 ID:U/RwQKO80
金属の歯車、か
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:14:23.58 ID:J2OkDtIG0
これ見たら旧シリーズは
日本のスーパー戦隊レベルだったわ
美少女ロボット手に入れたら動きがリアルなほうがいいだろ
それなのに何言ってるの?
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:15:28.18 ID:6/VNIICL0
駄目だよ、こんなオサレスタイリッシュ路線は
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:16:37.53 ID:AGn2xC0z0
あぁ、これは違う
これは絶対にコケるわ
ロボコップブラック
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:17:14.50 ID:I5TVaX6K0
かっこいいけどロボコップじゃねぇな
>>9
カニはロボコップ2じゃねえぞ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:17:50.86 ID:afY5+Hcw0
どう見ても宿敵役として出せばよかったデザイン
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:17:58.99 ID:dJ6g3j9V0
相手は陸戦兵器用ロボみたいな設定なんだろ
装甲も厚いだろうにあんな小口径の銃で壊せるのがなんだかなあ
せめて対戦車ライフルみたいなので戦えよ
リアリティなさすぎるわ
ウイーンガチャ感が足りない
動き速すぎる(´;ω;`)

新ロボコップをみた瞬間から覚悟はしてたけど、動画を観ると心が折れそうになる

それでも観に行くさ畜生め
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:18:58.68 ID:zAqdz+wW0
>>128
同じパターンはパシフィック・リムでもうやったよ
>129 新作の監督が攻殻観過ぎなのもあるんだろうけど、
2のMk2
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:20:17.44 ID:qP5e2+tX0
>>140
よく見ろよ
致命的なダメージ与えて倒してるのはロボの機銃だぞ
同士討ち狙ってる
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:20:36.56 ID:xrYkCIgTO
こんなんじゃ吹越満の身体が持たなくなっちゃうだろうけど
コロッケならなんとかやっていけるだろう
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:20:48.49 ID:vATY+R/m0
攻殻機動隊と絶対に見てるなこれ。

重さ演出やメカメカしさを出す演出は
効果音やフィルタ足せばカバー出来るけど
カメラワークが酷いのは、CGIの要求さげたいのが原因だろうし仕方ないね。

キャメロンやマイケルベイなら
ガラス破りも敵の手強さもすごいとこから見せてると思う(´・ω・`)
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:20:49.99 ID:Bb99MW5V0
銃撃戦になったら右手が素手(肌)に見えるんだが・・・
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:21:43.30 ID:CVmW96aO0
これじゃ、ただのサイボーグだろ
ロボコップは「一部生体部品を使ったロボ」じゃなくちゃ
なんかポルノ男優の喘ぎ声が聞こえるんだが
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:22:00.09 ID:C0ftWfSPP
えらい機敏になったなロボコップ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:22:13.02 ID:phDJQM/kO
もはやロボコップじゃなくて装甲アンドロイドコップ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:22:34.47 ID:/8aGwtm/0
新作FPSかと思った
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:23:24.46 ID:X/wzVvkM0
意外といいかも
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:23:39.34 ID:Ehwhj8JX0
ていうかチャンネル見たらめっちゃ動画あるやん
しかもやっぱシルバーのがいい、なんでブラックにしたんだ・・・
社長みたいなやつが黒って指示するみたいなシーンあっけど
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:23:44.27 ID:IG+je6iu0
知らずにロボにされたとしても、このスタイリッシュな体なら悲壮感ねーじゃん
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:23:55.82 ID:uLpdKxbv0
拳銃で貫通できないのに
何で武器を変えないんだ
攻殻機動隊のパクリ
>144
どちらかといえば2のMk2ケインから脳みそ引っ張り出すシーンのオマージュっぽくしたんじゃね?
途中送信しちまった
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:26:17.79 ID:IG+je6iu0
攻殻のパクリならぜったいビルから飛び落ちるシーンあるぞ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:26:18.88 ID:PFY2ozan0
>>109
へーーーーー、ためになった。
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:26:21.11 ID:3qmOZW2I0
ロボコップってアクション元より、作っては見たものの常に暴走寸前のヤバイロボ警官を周りが何としてもヒーローに仕立て上げようってあたふたするって群像劇が面白かったのにな
なんか周りの連中がマヌケじゃないと面白みがないぜ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:26:30.25 ID:T56QuTqD0
あの鈍重な感じが良かったのに
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:26:30.16 ID:RZNF+9GF0
>>148
↓このシーンみても右手は生前のモノがのこってたって設定じゃないかな?
http://www.youtube.com/watch?v=INmtQXUXez8#t=51
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:26:41.40 ID:vATY+R/m0
ガラス破り前から視線誘導が酷くて散乱してるのに
ガラス破り後
 ・主観視点
 ・遠景
 ・ロボコップの視界
 ・第3者視点
こう畳み掛けるから視線が散らされて状況が分かりにくい
見るけど(´・ω・`)
>>129
こんな効果音軽かったっけ?とおもったら2.0か
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:27:46.98 ID:fJNFEdHh0
こんなに素早かったか?
右手は生身
これは間違いなく爆死するわ
糞つまらなそう
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:28:11.00 ID:x7+wlL4j0
>>71
一般市民に恐怖心を与えないようにワザと口だけ出してるんだよ
別物としてみれば面白そう
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:29:23.92 ID:WAq/0n9y0
初代ロボコップだって当時の基準ではスタイリッシュで先鋭的なものを目指してたんじゃねーの?
「ダサかっこいい」ってのは年数経過した上で後からついたイメージであって
最初から意図されたものではないだろ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:29:52.06 ID:bq+lbn7w0
元イケメンが痛々しく戦ってるのがいいのに
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:30:47.04 ID:NVY6VhhF0
>>109むこうの人間は目より口で表情を読むらしいからそのせいじゃね?
漫画として表情を書き分けるのに口をだす必要があるんだろう
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:31:12.28 ID:UGDk6IKj0
攻殻機動隊のパクリってのはマシン系だと定番ネタなのか
それともマジで言ってるの・・・
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:31:41.30 ID:eq1rk1wQ0
ゲームの影響受けすぎ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:31:43.84 ID:AGn2xC0z0
あの重みのある「ドッシュ、ドッシュ」って動きが良かったのにな
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:32:02.08 ID:2JKycz+M0
はきはき喋るしきびきび動くしえらい表情豊かだし、コレジャナイ感がすごい
でもロボコップと子供が出会ってるシーンを見てちょっとだけ期待が持つ事にした
>>172
全然スタイリッシュじゃねえよ
近未来でもあの程度
っていうのは狙ってやってた。
おいこれロボコップじゃない
ノソノソ動いて装甲厚いのが本物
こんなターミネーターはしらない
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:34:21.32 ID:tgyabvGD0
機械らしさが皆無だな
ただのコスプレした人間
パントマイムやロボットダンスの指導が必要
今からリメイクのリメイクを作れ
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:35:27.75 ID:gsSmq5NU0
FPSが見たいわけじゃないんですよ
動きが全然ロボロボしてないな
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:36:01.56 ID:WMPQZzFC0
何つーか、
これ流されてメトロイド実写化しましたって言われた方がまだ納得行くわ
動きやら発砲音やら
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:36:04.40 ID:eq1rk1wQ0
リブートもので良かったものってほとんどないよな
これは見とけっての何かある?
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:36:31.43 ID:dsXWC4H60
トータルリコールのリメイクもクソだったし今のレベル下がりすぎだろ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:36:35.99 ID:IdxO8Qzp0
これじゃアイアンマン変わらん
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:36:39.41 ID:YxsYyzD80
かっこよくバイクで飛び込んだのにいきなり天井に激突して落ちててワロタw
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:37:52.55 ID:tgyabvGD0
機械の重さもまるで感じられない
どんな材質でできてるんだよ
しかもロボットが移動したら呻き声を出すとか意味不明
作り直せ
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:38:21.56 ID:0qVN1H0I0
ゲームかよ
スプラッターシーンが無理な俺はバーホーベンの映画は絶対に見ない。
ホラーでもスプラッターシーン無いのは見れるんだがな。エイリアンとか
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:39:11.72 ID:nqPMWOGRO
有毒廃液さえ出てくるなら許す
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:39:18.92 ID:/O9cQQsK0
コレジャナイロボ
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:39:23.68 ID:RH69XgWK0
こんなすばしっこいロボコップやだよな
ロボ感ゼロやないかーい
みんなどの映画と比べているのかわからないけど厳しいなあ
俺は面白そうだと思ったんだけど
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:40:42.15 ID:0vbQ/tmY0
>>172
んなわけあるか
当時をバカにしすぎ
でなきゃあんなブラックユーモアやらないよ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:40:46.81 ID:lltpIeb10
部品が一切飛び散らない機械戦w
ロボコップだと思わなければ面白いかもしれんな
攻殻機動隊の映像の方が遥かに緊迫感があったような
あの映像、当時見たら感動する水準だったのかな?
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:42:29.78 ID:3qmOZW2I0
今回のマーフィーはちゃんと自我があるっぽいな
自我とプログラムのせめぎ合いみたいな流れにしたいのかね
旧作は僅かながら残った自我すらバグってる辺りが面白かったんだがな。意味不明な行動が正に暴走って感じで
ずいぶん機敏だなおい
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:42:43.39 ID:9aj4kgf4P
ロボットの股間を追従して射撃を逃れるシーンがメタルギアのラスボス戦かと思った

それに二体目に飛び移るシーンのロボコップの動きが何かおかしい
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:42:55.02 ID:ABSZ1UJO0
話は変わるけどダークナイトって面白い?
やっぱバーホーベンに作ってもらいたいわ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:44:57.71 ID:AGn2xC0z0
>>201
それらありきのラストでの「・・・マーフィー」が格好良かったよな
変にスタイリッシュにする映画の現代病は根治してほしいわ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:45:21.62 ID:DxkrX8YT0
1のロボットみたいにストップモーションでやればお前ら満足なの?
ロボコップって人体ベースなんだから
これくらい滑らかでもいんじゃね
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:45:33.77 ID:RfAPM4FFP
>>1
完全にパワードスーツ着た人じゃねえか
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:45:40.42 ID:7rlsD1FF0
今どきウィィーンガシャン!!ウィーンガシャン!!やってるロボットなんかロボットじゃないし
>>204
batpodのシーンだけでも見る価値あり
ED-209に飛び乗る時の重量感の無さとか
仮面ライダーとか戦隊物レベルの動き見せられて満足しろって言われてもねぇ
3Dの使い方が下手すぎ
撃ちまくってるけどお互い効いてないがっかり銃撃アクション
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:47:30.75 ID:suYte4Yw0
>>207
無敵っぽいサイボーグって設定、逆に古臭いんだよね
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:48:02.04 ID:0vbQ/tmY0
元々のロボコップは日本で言うとパトレイバーみたいな、「ダサかっこいいリアリティ路線」を狙ってたんだよな
新作はそういうテイストが抜け落ちて、普通に近未来スタイリッシュSFアクション路線でせめてきそうで残念
バイクで突っ込むところガラスが衝突前に割れ始めてないか?
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:48:48.75 ID:9aj4kgf4P
旧作のメカ然とした動きが良かったんだけど、今現在の時点で滑らかな動きのできるロボットが出来ちゃってるからな
あの動きを再現したら近未来のSFと言うよりパラレルワールドのサイバーパンクみたくなっちゃうんじゃないか
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:49:07.27 ID:kwO/QhbD0
ロボ感が無いな
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:49:50.30 ID:S/zBYBcj0
バイクで正面から吶喊してんのに
得物が豆鉄砲ってのは笑えるな火力差考えろ
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:49:55.06 ID:GkBR+eNR0
スマホの化け物みたいになったな
ポンコツっぽくて周りがナメてるって芸風は捨てたのか
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:50:14.30 ID:RfAPM4FFP
>>70
バーホーベンじゃなきゃ無理
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:50:15.09 ID:VMUX56jy0
ほんとにつまらなそうで吹いた
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:50:38.34 ID:24OF7+TiP
2だか3だかだと、子供も敵のロボに殺されてたよね
ハリウッドは犬と子供殺さないと思ってた
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:51:25.81 ID:7wIIrEj90
ギャバンの偽物版 ロボコップ・ブートレグだな
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:52:55.81 ID:YEouwZCqO
>>210
いやあのモッサリが良いんだ
表情から気分はメチャクチャ怒り狂って急いでるのに体はガッションガッションとデータベースに向かうのが悲壮感を感じるんだ
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:53:57.58 ID:0vbQ/tmY0
>>217
戦闘用の重装甲や銃火器を詰め込んだらあのくらい重い動きになりました、ってのは現代でも説得力はあると思う
当時に比べてモーターのトルクなんかが別にさほど進歩したわけでもないし
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:54:24.15 ID:AGn2xC0z0
>>217
むしろサイバーパンクでいいような気がする
滑らかロボットアクションはアイアンマンに全部持ってかれてるんだし
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:54:25.68 ID:kPI30eogP
いつまでも「オリジナル最高!」なんて古いもんにしがみつく必要もないけど
これなら最初からロボコップでなくてもよかっただろw
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:54:32.30 ID:7wIIrEj90
>>85
バラバラにしたあと溶鉱炉で溶かすかコンクリに埋めるかすりゃいいのに
わざわざ警察署前に返しに来る悪者可愛い
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:55:13.71 ID:6eSylVrH0
これなら人間でいいでしょw
アイアンマンじゃんw
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:55:46.04 ID:b+rdO6kL0
エリートスクワッド撮った人が監督だから、期待してる。
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:55:46.59 ID:KS7Qwc4E0
昔はウィーンウィーンなロボットでも良かったんだろうけど
今だとそんなノロイロボだと逆に不自然になっちゃうんだろうな
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:55:48.76 ID:suYte4Yw0
しょうがないな
じゃテーマ曲をこれにしたら許したる
http://www.youtube.com/watch?v=VpiYfFl_Jlo
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:56:12.99 ID:RfAPM4FFP
>>215
あと元人間の哀愁みたいなのもオミットされてそう
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:56:49.70 ID:3qmOZW2I0
>>224
子供が腐れ外道だったからな
さんざん好き放題やった挙句に元仲間が改造されたロボに殺されたのに
マーフィの記憶回路では自分の子供が殺されたように処理されていてブチ切れてリベンジしてクソワロタわ
件の敵ロボの境遇の方が無理やり改造されたりしてシンパシーが湧くだろうに
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:57:04.38 ID:xVGmd4DKP
すげぇ凡庸になったな
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:57:04.79 ID:7wIIrEj90
昔の芸能人のモノマネ大会に一般人枠で出てたロボコップのモノマネする人覚えてる?
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:57:10.63 ID:I5YoEq/y0
>>215
パトレイバーが?
お下劣+ギクシャクしないなら
ロボコッぱらないでいいじゃない。
なんか適当なのいんだろ、そういうやつ。
敵ロボが月光過ぎてMGS4の雷電みたい
http://www.youtube.com/watch?v=D12qGelZAi0
FPSの悪影響受け過ぎ
序盤ステージのボス戦かよ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:00:46.78 ID:xVGmd4DKP
あの変な動きが気の毒な身の上を引き立てていたというのに
現実がもう映画に追い付いてきてるからな
ビッグドッグとかペットマンとか
ロボ チガウ ロボ チガウ ロボ チガウ
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:01:20.05 ID:8tn+SSayP
地球防衛軍プレイ動画見てる気分
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:01:20.80 ID:hiuZ6cSq0
飛ばないアイアンマンかと思った
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:01:42.26 ID:Max16kJD0
「そう呼んでいいのは友達だけだ、お前らはロボコップと呼べ!」

最高にかっこいいね
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:02:01.56 ID:5gpbSsG80
ゲームすぎる
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:02:10.27 ID:v3VWoy5s0
ロボコップは緊迫した状況でも走らなかったからなあ
それが却ってロボらしい冷静さを際立たせてたというのに
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:04:23.17 ID:ePrqLMbl0
昔ロボAV男優とか言ってウィーン!バス!バス!バス!(腰を機械的に振る)みたいな芸人が居て
滅茶苦茶笑わせてもらったけどこんな身軽じゃあなあ・・・
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:04:23.06 ID:kPI30eogP
>>164
最初から自我出まくりなのか
ただのSFアクションになりそうな・・・
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:04:42.50 ID:0vbQ/tmY0
>>239
うん
ヒーローロボなのにパトカーと同じ塗り分けでナンバープレートついてて、
埋立地にあるトタン屋根の左遷部署にまわされた落ちこぼれ警官達、って設定とかさ
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:05:31.71 ID:KYtDEfjHP
>>247
あ〜確かに

>>250
それはあるね
集中砲火を突っ立って浴びるシーンとか、悲壮感あったし
このロボコップなら集中砲火なんかスライディングでかわしそうだ
>>71
ライダーマンの悪口はそこまでだ!
よし92年のネメシスをリブートしよう
ロボロボ銃撃戦はもっと潰しあってほしい
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:07:12.72 ID:0vbQ/tmY0
>>244
ビックドックぐらい身軽だけど装甲全然無いか、ロボらしく装甲はあるけど身軽じゃないか、
俺的にはどっちかにして欲しいなあ
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:07:12.90 ID:acZuSMdIO
>>251
吹越満のロボコップ演芸だろ
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:10:09.86 ID:wCD2OOzhP
なんか甲殻見てるみたいだな
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:10:36.43 ID:KYtDEfjHP
Robocop - Soundtrack Main Theme

http://www.youtube.com/watch?v=H5H6YiDQXvo
ロボじゃない
来年の今頃はラズベリーの本命って言われてるだろうよ
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:13:17.80 ID:LgqPp4UT0
あの時代のアメリカが舞台だからいいのよね
弾がすり抜けて効かないバイオコップに二段変身するんだろ
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:13:39.28 ID:R4/v+Gs80
もう磁石にくっ付いて解体されないな これは
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:14:27.46 ID:8dDm3tt50
なんだこれ


なんだよこれ!
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:15:22.80 ID:LgqPp4UT0
あの時代ってのも変か
80年代にイメージされた近未来のダサい感じがいい
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:16:20.85 ID:khvb+fT90
ガンカタのほうがマシ
http://www.youtube.com/watch?v=UoDKXozA0M4
全身装甲のオッサンが戦ってるようにしか見えない
ロボコップじゃない
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:19:48.29 ID:QMkJA+oy0
ロボじゃなくてサイボーグになってるやん
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:21:25.72 ID:RfAPM4FFP
>>262
本家のバーホーベンも草葉の陰でニッコリだな
http://d.hatena.ne.jp/type-r/touch/20051102
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:23:21.57 ID:HV25zjx30
よくみると窓際でじっとしてたED-209?が、
マーフィがSWATの隊員にスタンショット打ち込んだときに
「ん?なになに?」
って窓に近寄っていく描写が細かい
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:23:49.44 ID:hiuZ6cSq0
まあガッチャマンよりマシだろうから観るけどな
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:26:14.35 ID:MZK74rCb0
甲殻の影響を受けすぎ。

んでキャラデザは元ネタのギャバンそのものに
なってしまってる。
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:30:04.93 ID:5Ic98p5R0
今ってFPSの人気ってほんとすごいよな
PS4やXB1だって、要するにCoDやBFやりたい人が買ってるわけだろ
思い切ってギャバンばりの問答無用展開な戦闘にすりゃいいのに

あれ各映像素材はてんでバラバラで、つなぎも滅茶苦茶なのに
わけのわからんドライブ感と説得力があって、改めて見直すと色々な意味で面白い
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:31:38.04 ID:SqiSle9G0 BE:2991654869-2BP(4620)

こんな機敏に動くのはロボコップじゃない
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:32:08.93 ID:YJAiUk+q0
やっすい動きだなぁw
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:32:09.19 ID:Xonk4MTn0
ロボ感無し!死ね!!!!!!!
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:33:06.07 ID:g2I1O1iw0
劇場版DOOM思い出した
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:35:53.44 ID:LzgxkhKY0
身軽すぎぃ!
ロボコップ演芸〜ウィーガシャン ウィーガシャン ウィーウィーガシャン
バーホーベンだったらロボコップがすぐボロボロになって毎回修理してそう
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:39:26.61 ID:Jz93V63c0
>>109
欧米の顔文字は口重視だしな
:-)
:-(
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:39:44.19 ID:20aVIL9D0
なんでこんなスタイリッシュに動いてんだよ
もっと泥臭く動くのがロボコップだろうが
完全に人間やめてる時点でロボコップではない
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:40:57.32 ID:7xzxHp+M0
どこがロボットやねん
>>90
そういえばかっこよかったなあ
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:42:41.97 ID:SmlS8ls2i
ユニバーサルにこうゆうアトラクション出来ないだろうか(ワクワクソワソワ
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:43:12.14 ID:Z5xfDily0
動きがトロかったら使い物にならないだろ!
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:44:32.43 ID:DxkrX8YT0
>>232
そうだったのか
そりゃ楽しみだ
もうマーフィーがポッピに入ればいいじゃん
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:44:36.85 ID:7rlsD1FF0
このくらいの忍者アクションでないと雷電より見劣りするじゃん
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:45:05.41 ID:R4/v+Gs80
ゲーム化しよう もう既に似たようなのたくさんある気がするけど
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:45:38.69 ID:OV0MK51n0
>>295
…3?
OSは何なんだろ?
旧3部作はDOSコマンドラインで動いていたよな
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:50:35.08 ID:7wIIrEj90
>>271
>>281
ありがとん!それかも こんな下ネタだったんだな
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:51:20.67 ID:HV25zjx30
>>295
2以降って青くなかったっけ?
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:52:22.66 ID:ZI7xVd+S0
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:53:51.15 ID:9r1cB8fq0
なぜオムニ社は新製品お披露目で弾薬フル充填にしてしまうのか
まあ一応見ると思う
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:56:21.27 ID:gUNZL6Ti0
>>13
なんか動きやキャラの作戦が全体的に似てるよなぁ
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:59:59.40 ID:66ZhGbCA0
エリートスクワッド撮った監督だから期待できるわ
老害はいつまでも嘆いてろ
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 21:00:01.03 ID:YxsYyzD80
ガキの頃よくテレビでやってたロボコップが無機質に悪人を皆殺しにするシーンが大好きだったなあ
放映のたびに大喜びで見てたら母ちゃんからついにロボコップ禁止命令が出てオワタ
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 21:06:42.36 ID:rC5uhJIo0
あのテーマ曲は変えるなよ
絶対だぞ!
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 21:08:41.89 ID:QeZLbRLt0
予告の時点でゴミ確余裕でした
映画はゲームじゃねーんだよボケがぁ!!

そんなことよりバーホーベンの新作が渋谷一館のみ公開という状況まじ終わってるよね
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 21:09:15.18 ID:n30YIUt00
これ中に入ってるの素子だ
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 21:09:31.85 ID:9wzeTjZA0
ガキの頃グロシーン観てトラウマだわ
>>305
テレビドラマ版は勧善懲悪だった記憶があるなぁ
深夜にやってた
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 21:12:48.77 ID:ec6b6DDf0
★ロボコップまとめ

ロボコップ・・・殉職した警察官の肉体を改造してロボットにしたタイプ。元が人間なんで記憶がそのまま
ロボコップ2・・・オムニ社のマジキチ科学者が犯罪者の脳を機械に移植したタイプ。シリーズ最強の火力
ED-209・・・オムニ社製の戦闘メカ。一応これも「ロボコップ」シリーズ。でも馬鹿
フライトユニット・・・3で登場。ロボコップの飛行バックパック
オオトモ・・・オムニ社買収した日本企業のニンジャロボ。役者がそのまんまで登場。量産型

尚、ロボコップ2がストップモーション撮影方式の最期になり、以後はジェラシックパーク等に代表される
CG形式に移行していく
今見てもロボコップ2の動きとかマジキチな域の滑らかさ。とても味がある
もうオオトモみたいなのを作って暴れる企業も日本に出てこないんだろうな
それが一番泣けるってところがつらいw
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 21:14:40.72 ID:885Dt6RoP
君の名は?

マーフィー
ロボコップのキャラでなくてもいいようなw
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 21:16:36.77 ID:lk16pf6e0
ロボも銃も重量感ねーな
なんでこんなに動き速いんだよ。
もっとこう、
ガシュン…ガシュン…キュィィィ……ガガガッ!、キュィ、ガガガッ!ガガガッ!
って見栄切りながら動くのがロボコップだろうが。
これじゃ攻殻機動隊だよ。
ロボットらしさねーな
パシフィックリム見習えよ
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 21:19:26.15 ID:pgpx8quF0
実際にロボットって相打ちになる状況でも攻撃優先すんのかな
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 21:21:11.32 ID:TbUTv/uei
>>27
「いい腕だ。名前は?」
ニヤリ
「コロッケ」
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 21:22:35.67 ID:MioWzzTZ0
バーホーベンのは間違いなく傑作なので
こういう差異があるほうが楽しめるな俺は
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 21:24:39.08 ID:YjiQPara0
少佐vsメタルギア月光って感じだなw
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 21:24:40.74 ID:RZNF+9GF0
ガチで破たんしたデトロイト、こんな場所で仕事するロボコップも大変だな…

>破綻半年のデトロイト 再開発始動も広がる荒廃、再生遠し2014.1.15 12:01
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140115/biz14011512030011-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140115/biz14011512030011-p1.jpg
>デトロイト市が昨年7月に連邦破産法第9条を申請してから半年がたった。

>だが、まだ空室率は全米でも高く、ダウンタウン周辺は荒廃した地域が目立つ。
>落書きだらけで窓が割れた家、昼間からふらつき歩く不審な人物…。
>治安の悪さを肌で感じる。独り暮らしの初老男性は「警察を呼んでもすぐ来ない」と肩をすくめた。

> デトロイト、破綻から半年 広がる荒廃、遠い再建の道 米自動車ショー 2014.1.15 05:53
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140115/mcb1401150503011-n1.htm
>米自動車ショーが開かれたデトロイト市。
>衝撃を呼んだ米最大の自治体破綻から半年がたったが、再建は緒に就いたばかりだ。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140115/mcb1401150503011-n2.htm
>ダウンタウンの周辺に出れば、町並みは一気に荒廃する。
>落書きだらけで窓が割れた廃屋や、仕事がないのか昼間から街をさまよう男性…。
>全米屈指の治安の悪さを肌で感じる。「警察を呼んでもすぐには来ない」。
>独り暮らしという初老の男性は肩をすくめた。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140115/mcb1401150503011-n3.htm
>かつて180万人を数えた人口は約70万人。企業も流出し、
>空洞化と税収難は止まっていない。再建はいばらの道が続きそうだ。(
あのカブトガニみたいな敵ロボの足元が安全地帯って設定は、ゲーム化でも活かされそう
ルネサンスセンター隣のオムニ社かっこよす

これにつきる
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 21:28:54.24 ID:R4/v+Gs80
>>322
デトロイトが舞台のままだといいなぁ
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 21:29:39.60 ID:EMDP1gEO0
これじゃスーパーマンとかアイアンマンとなんら変わらん
>>325
デトロイトが舞台なのは変わってないよ
トレイラー見てるとわかる
ルネサンス・センター(GM本社などがあるデトロイトの中心部)の隣にオムニ社

せっかくだしデトロイト・テクノ聴こうか
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 21:30:45.15 ID:Br+pNzH1P
コロッケに中入ってもらえ
>>318
アルゴリズム次第じゃね?
と言うと身も蓋もないから、真面目シナリオ的に考えた場合。

あえて「ロボット」と銘打つ以上、ロボット三原則を遵守する筈だよな?
ロボット三原則は
1条 人間に危害を与えてはならない。または人間に危害が及びそうになった場合、その原因を退けなければならない。
2条 ロボットは命令に服従である。ただし、第一条に反してはならない。
3条 ロボットは自身の身を保全せなばならない。ただし、前述の1及び2条に反する場合、この限りではない。

これらを踏まえた場合。
ロボコップの様に治安維持活動に従事する場合は、1条・2条の命令が優先される。
そのため、相打ちになる状況や最悪相手を破壊できない場合でも、果敢に攻撃し続けることが予想される。

逆に人が絡まず、攻撃によって相手を殲滅することのプライオリティが低い場合は、自己の保全を優先する可能性が高い。
って感じじゃないかね。


簡潔に言うと「人を守るためなら相打ち覚悟で戦うけど、それ以外だと多分逃げる。」って感じじゃないかな?
こんな俊敏なのロボコップじゃない
重量感こそこの映画の要
209は現代の技術を駆使したストップモーションで作ってくれ
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 21:35:32.89 ID:x9BB+LeY0
2だかで糞ムカつく餓鬼が出てたな
どーせ子供だから助かるんだろって思ってたら
寂しい死に方しててクソワロタ
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 21:35:54.81 ID:R4/v+Gs80
>>327
そうなんだ 今の社会情勢とあわせて見ても面白いかもなあ
手!素手!!
クラブガンナー
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 21:40:18.63 ID:wMVS/du20
リメイク版の監督評価高いんだよな
エリートスクワッド1、2みたけどブラジルこえーぐらいの感想しかない
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 21:41:22.00 ID:GkH4K9aU0
これはさすがに・・・
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 21:41:31.33 ID:YEouwZCqO
>>301
そりゃ完全安心安全な都市を作ったからな
>>332
車に連れ込まれレイプされそうになった女性が
ドライバーを男の目に突き刺して難を逃れるというのが
最近のデトロイトです
バーホーベンもびっくりです
月光とらいでんだよねこれ
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 21:46:20.59 ID:+VUu9DI50
メタルギアライジング
なんで右手が生身のままなんだ?
「ニニニニニニニ…ニ バーン」 ズドーン

クラレンスやCEOコケにして爆殺された幹部とか
クソみたいな人間が出てきての対比としてのロボコップ
エリートスクワッドは評判高いな
明日三洋堂で借りてくるわ
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 21:54:19.99 ID:BbPbStOY0
なんだこのカンフーロボ
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 21:56:55.12 ID:AiGUNmY90
バーホーベンの変態成分がないとつまらんな
>>244
ビッグドッグさんは重厚感あるやろ〜
>>67
関連のウルヴァリンvsプレデターからのシリーズがわりと楽しめたわ
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 22:07:11.81 ID:GR6sZh2S0
オムニ社のような巨悪は倒れないような苦い展開もロボコップの持ち味だけど
新作はそこが気になるわ
>>338

ヌチョッ \AGEEEEEEE!!/
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 22:10:10.63 ID:ET994dtz0
>>1
若さ!若さってなんだ?
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 22:11:22.69 ID:i5vbegxo0
OSも7か8になって互換のないDOSコマンド発行されてロボコップちゃんフリーズする映画だろ?
USBポートぐらいはどこかに付けておいてやれよ
思い出補正入ってるのもあるし、やっぱり昔のじゃないとしっくりこないわな
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 22:21:45.37 ID:MeJH3Sd00
なんで最初に機動隊員?を撃ったの?
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 22:25:33.51 ID:YKXK+RDB0
十分カッコいいし面白いじゃん
あ、でもちょっと人間っぽすぎるかな、動きが
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 22:28:21.26 ID:lAkmzBuVP
会長が2でいきなり悪人になったのは違和感だったな。
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 22:37:43.71 ID:4gMywv+10
黒いのと銀色のとがいるんだが、黒いのは悪者?
>>329
ロボット三原則は「ロボットを作るならそう仕込むべき」ってだけで、
作られたロボットに、勝手にそういう自我?が生まれるわけではない。
動きが早すぎるだろ
ハリウッド版ゴジラが俊敏な動きで日本のゴジラの重厚さをぶっ潰して失敗したのと同じ
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 22:59:41.33 ID:lRpH2Coe0
アクションの軽さが特撮ヒーローっぽい
当時のハリウッドアクションとは全くの別物だな
こりゃ流石のコロッケもモノマネ出来ないな
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 23:07:18.66 ID:z3sym7Ag0
随分スタイリッシュになったな
ハンコックかと思ったw

>>358
次公開するゴジラは本家をリスペクトしてるけどなー
http://www.youtube.com/watch?v=2nP5s2Y3yJE
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 23:09:45.98 ID:kV7fMkIe0
コレジャナイ感が半端ない
いや別ベクトルとしてはカッコ良いとは思うけどロボコップじゃねえよ……
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 23:10:00.65 ID:TtVSq+GW0
プロレスラーのような戦闘スタイルじゃなかったっけ
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 23:11:44.91 ID:FNZk2JzJ0
全然ロボットじゃねえ
アイアンマンの方がずっとロボットっぽい動きしてるぞ
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 23:27:58.62 ID:lAkmzBuVP
ロボコップは絶対走らない
リメイクものが増えたのはノーランとダニエル・クレイグのせいだと思う
こういうのはアイアンマンで足りてるんだが…
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 23:32:16.15 ID:SYbA8wVb0
敵ロボ相手に無駄な動きして無駄に撃ちまくってるが
アイアンマンなら仁王立ちでミサイル一発撃ち込んで終わりだなこんな雑魚敵
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 23:35:29.72 ID:Xbfdq+na0
なんかヌルヌル動きすぎじゃね?
ロボコップってあの不自由そうな動きがいいのに
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 23:36:10.59 ID:+Q9CAdeR0
ロボコップと云うより仮面ライダーバース
>>357
そりゃそうなんだけどね。

ただ、ロボット三原則ってのはシナリオのネタ的にはよく使われてるのよ。
ロボコップの場合は、今の時代に「ロボット」というアナクロな言葉と、法の代理人たる警察の役割を持ってるわけで。
そこでシナリオ組むのなら、ロボット三原則は必須かなぁとね。

実際の所、ロボット三原則は人間の道徳や工業製品の原則に基づいたものだから、その規範から外れることはまず無いのよ。
急に暴れだして、犯人を撃ち殺す自立型ロボットなんて、どこも採用なんかしないだろうってのは明白なようにって事。
軍事ロボットでも、無駄に壊れるよりはダメだと解ったら逃げてくれたほうが、コスト的にも優しいでしょ?

そういう意味では、>>329で出した結論は概ね外れてはいないと思うよ。
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 23:39:13.18 ID:ycrUzDJN0
敵ロボってED209だよな?
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 23:39:23.17 ID:BAfAySjL0
性能が上がったって事か?
そんなのいらない
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 23:41:15.98 ID:GXTvJlyo0
軸がサーボモーターでモッサリ動いてるロボットっぽさが全く無い
というか「サイトーそいつをよこせ」の直前の戦闘によく似てるなあ
これで光学迷彩ついてたら完璧なんだけどな
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 23:41:31.89 ID:3uGNiAFT0
>>53
ソルジャーっていう映画がなんとなくにてるな
制御が大変で危なっかしいロボを考えたデルトロはマジ天才
ロボコップやスターシップトゥルーパーズみたいなのはいかにもB級って感じの安っぽさがいいんだよ
って書くつもりで動画見たらこれはこれでアリじゃね?って思った
マーフィーの手を吹っ飛ばして、よたよた歩く彼にクラレンスが一言
「おう、誰か手ぇ貸してやんなw」

未だにこのシーンで笑っていいか困る。

FPSでM93Rが出ると必ず使ってしまうのは
マーフィーのせい。
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 23:45:47.99 ID:wUv/6vyi0
新作ロボコップの監督の「エリート・スクワッド」シリーズが「マックス・ペイン3」に影響与えて、
その監督がFPSっぽい映像つくるとか正しいパクり合いなんでねーの
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 23:46:02.87 ID:mlj6fLOK0
リメイク版の監督って、「エリートスクワッド」のブラジル人監督でしょ
バーホーベンの悪趣味要素が足りないな
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 23:53:17.78 ID:83vODfhh0
重量感のないアイアンマンみたいな感じだな
完全に人間な動きやんけ
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 23:54:01.24 ID:OWkrcKh50
階段落ちたり研究者を実弾で蜂の巣にしたりするたどたどしくておちゃめなところがないよね
今の時代ビッグドッグという格好のネタがあるのにわかってないわ
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 23:54:59.66 ID:MZK74rCb0
>>379
FPSじゃなくて日本アニメのパクリだよ。

んでロボコップ自体が、バーホーベン公認の
宇宙刑事ギャバンのインスパイア作品。

スタイリッシュに戦うギャバンに対しての
いやいや、警察業とはもっと泥臭いもんだって回答。
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 00:02:14.25 ID:XZCxreDd0
>>129
むしろちゃんとこれの真似してればもっとかっこよくなるだろうに
柱の後ろに隠れる静の部分がリズムを生んでるんだよ
>>1のは終始カメラが動いてて銃声鳴りっぱなし。メリハリがないよね
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 00:11:08.13 ID:VDHJP3sx0
>>384
そうそう
人間丸出しの着ぐるみ特撮ヒーローに対するリアリティの付加、って意味合いが旧ロボコップにはあったのに、
それを生々しく素早く動かした結果、一周回って着ぐるみ特撮ヒーローに戻っちゃった感がw
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 00:13:42.37 ID:jsupT8h8O
>>378
必死に逃げようとよたよた歩くのがまたエグい
あの冒頭はよくロボコップなんてガキも見るような映画で出来たな
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 00:19:26.69 ID:yeYa63Cr0
動きが軽いのはまあいいとしても相手の銃弾に対して軽く腰ひけてたり避けようとするのは違うんじゃないかな
銃弾も恐れずに立ち向かう姿が見たいんだが
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 00:22:26.24 ID:2AOZm3160
ガキながらに見ていてロボットみたいな動きするハゲのおっさんって認識してた記憶がある
リメイクっつーかもう別もんだろ
ロボットというよりサイボーグ
ロボダンス完全になしか
普通のヒーローものだな
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 00:37:49.86 ID:4DxaSsjB0
ロボ感が欲しい奴はコロッケ観とけば間違いない
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 00:38:41.69 ID:Goz8/DPiO BE:1370813478-PLT(18890)

>>129
真っ先にこのシーンが思い浮かんだ
何十回見たか分からんけど今でも緊張感にキンタマがひんやりする
>>1のは派手だけど緊張感ねー
バーホーデン監督をよんでこい
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 00:40:56.93 ID:iXtRY33S0
リポーター「全国の子供たちに一言お願いします」

ロボコップ「麻薬に手を出すな」
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 00:48:24.70 ID:anXSBA4v0
甲殻機動隊の実写に期待したい(´・ω・`)
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 00:55:10.96 ID:Goz8/DPiO BE:440618292-PLT(18890)

>>388
やっぱり銃弾をキンキンキンって弾くのがロボだよな
まあ時代にそぐわないんだろうけどさ
華麗に避けながらぶっ放しまくるって、メカやサイボーグじゃん
少佐だよそれじゃ
これ手が素手なんだよな
せめてグローブくらいつけろよと
バンホーテンココアをもってこい
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 01:21:07.40 ID:TVQs2T7+0
これならまだジャンパーソンの方がロボコップしてるな
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 01:23:48.48 ID:RlW+QsNN0
重さがあるけと軽い感じで動いてくれると良かった
>>53
やべえ 見てえわそれ
昔のゆっくり動くほうがいいなあ
色も銀のほうがいい
今のは見づらい
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 01:33:48.37 ID:lMDMU2eh0
すげぇー
けどロボコップってバイクに乗ってたってけ?
あとオート9じゃない気がする
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 01:36:26.96 ID:lMDMU2eh0
ロボコップって事ならもちろん、試作機に実弾たっぷり乗っけてプレゼンで暴走蜂の巣をやってくれるよな
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 01:41:52.36 ID:5qGLBckRP
FPSの表現真似してるだけじゃないですかーやだー
実写でやったってしょぼく見えるだけだろ・・・
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 01:45:02.42 ID:CYklXOTL0
メタルギアVSサイボーグ忍者だな
http://www.youtube.com/watch?v=K0nDsZAt00o
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 01:58:07.91 ID:OG+d0DO00
ロボコップでなくとも成立してしまうなこれ
鈍重だが動きに無駄がなかったり、首だけ違う方向向いて身体は別の動きする感じがほしい
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 02:02:03.00 ID:WZksJ9qF0
なんか軽いな

重量感が欲しい
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 02:04:27.27 ID:dpsH9XeL0
攻殻機動隊のほうが上じゃねーかよ
つってもロボコップのストップモーションもオモチャ感丸出しのとこあったりしたしなんか評判がデジャヴってるわw
>>398
そうすると右手が生身だと分かりづらい。

設定決めたやつバカだよな…
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 02:13:43.39 ID:aQhZ0llH0
やっぱバーホーベンじゃなきゃダメだな。
世の中を斜に構えて見てるようなダークな雰囲気がない。
グロシーンもバーホーベンのグロはどことなく皮肉を感じるし
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 02:16:33.04 ID:0RGoNNIv0
>>1
動きが人間的すぎる
旧ロボコップであった視線と別の所を射撃するような非人間的なアクションが
人間と一線を画したロボであることを意識させ、劇中で描かれるロボであることの悲哀に説得力を与えてたのに
パチンコップは?
ヘルメットがカッコ悪いな

けど戦闘シーンはカッケー
軽快すぎるだろこいつ
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 02:37:32.67 ID:ca3oNqbw0
あかんな。
動きがクッソ遅い貧弱性を見せつつも
神業的な射撃スキルだけで切り抜けるのが気持ちええのに
ロボコップが頭使って戦っちゃダメだろ
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 02:52:15.12 ID:8uDmRvnH0
>>395
そのセリフ、当時映画館で見た時は「真面目にやれ」だったんだが、吹き替えだとそれになってるな。
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 02:58:28.90 ID:KuWJDIhL0
菅野よう子のBGMが足りない
スターシップの2を見たときのガッカリ感はハンパなかった
ギクシャクしてるのが改造された生々しさがあってよかったんだよな
バーホーベンはそういうグロい雰囲気出すのがうまい
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 03:38:04.73 ID:DXfGbpJx0
シリーズに日本産の忍者ロボみたいなのいたよな
あんな感じになってる、コレジャナイ
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 03:58:03.14 ID:VkqPFew+P
なんで息切れしてんだよロボットだろ?
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 04:00:29.37 ID:uQzhYO9f0
ロボコップこそ紙耐久スピードタイプ強キャラじゃなくて鉄壁パワータイプ鈍足強キャラであってほしいのに
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 04:02:25.13 ID:FrTSR8C90
これは別モンとして見る物なんだろうな。バイオレンス描写あるといいんだけどなあ
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 04:12:43.65 ID:WRt8vM9e0
あっさりしすぎだわ
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 04:24:18.82 ID:D8epxWeX0
あんま憶えてないけど
これは敵役とかライバル役の方が似合いそう
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 04:36:57.18 ID:e1HCHF1QP
グロあってのロボコップなのにな。
デトロイトのオワコンさと共に味わいたいのに。
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 04:38:10.98 ID:AFP4oh7J0
メタルギア相手にするようになったのか
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 04:42:37.95 ID:ZOZOaxBc0
結構好き
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 04:42:42.81 ID:J3XJMgc30
糞退屈なCG感
ロボット人間の哀しさ無くなったセンス悪いオナニー感
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 04:59:22.37 ID:BM+gvdlh0
スマホ向けタイアップゲーのPVでカバーアクションしてた時点で嫌な予感はしてた
コロッケはどう修正してくるのかな
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 05:50:35.51 ID:smD+bLr90
G.I.ジョー3だって言われたら信じるレベル。

それよりゾンビコップをリメイクしろ。
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 06:00:10.47 ID:+YYRZedz0
動きが軽快すぎるわ
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 06:06:22.46 ID:4ZROJMf10
つまんねーFPSみたいなカメラワークだな
自動小銃でゼロ距離とかマジやめろや

腕パカッて開いてミサイルが出るとかそういうのが見たいんだよ
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 06:16:07.49 ID:HRS9xtIT0
鈍い動きながら
重量感あるパンチでコンクリ壁に穴あけたり、敵を持ち上げてガラスに投げつけたり
小銃被弾上等だったり、何があっても無表情で慌てず騒がずマイペース

そんな先代に比べ、なんだろこのあくせくした小物感は( ・ω・)
哀愁とバカさグロさとかっこよさが渾然一体となった奇跡の作品だった1はもう帰ってこないのだ
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 06:32:04.92 ID:7CzxvPOC0
ガワだけ真似たゴミがロボコップ名乗るなや
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 06:52:13.54 ID:ST+rA5us0
ポールバーホーベンに予算あげて作らせろよ。なんでこんな糞になるんだ?
トータルリコールもひどかったし最近のリメイクはひどすぎる。
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 06:54:34.08 ID:68FRHhF10
ロボカッペの方が面白いレベル
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 07:03:26.67 ID:k1pARMpC0
>>95
3本くらいで1シリーズ作ってほしいわ
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 07:11:20.38 ID:gRoL5eap0
サイト〜そいつをよこせ〜的な。
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 07:13:40.56 ID:E9F5y8UT0
よくできたパワードスーツって感じだな
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 07:15:28.69 ID:MpH8B4LQ0
何なんだろうねこの感じ
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 07:17:06.24 ID:79XGSoc60
どっかで見た戦闘シーンだと思ったら攻殻機動隊じゃないか(怒り)
それより別のトレーラーで奥さんとセックスしてたのが気になるわ
おペニペニついてるの
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 07:24:01.24 ID:CwNiTXiy0
アクションはガン=カタみたいにした方が感じ出ると思う
仮面ライダーみたいやな
おうどん
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 08:18:10.36 ID:Ip0pQrOri
ウィーンガシャーン
ウィーンガシャーン
ロボコップって寸胴なのが良いんじゃないか。こんなのロボコップじゃない。
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 09:44:19.90 ID:bm9dPMYnP
旧型ロボコップがジャキンジャキンとのろくさ歩いて「おいおい大丈夫か?」と思わせておいてめっちゃ強いというポジティブサプライズなのに対して
新ロボコップはシャキシャキ動いて「これならそりゃ強かろうよ」と思わせておいて>>1の動画で既に弱さが目立つネガティブサプライズ。
リアルの履き違えだよ。気持ちのいい嘘を吐いてくれよといいたい。

>>53
T2と同じコンセプトだなwでも最高だ!見てみたいよ。
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 09:54:15.92 ID:dO+CE4JR0
海自のアームスーツと戦うメスゴリラの場面かな?
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 10:01:45.00 ID:YRT0LCvN0
前と同じならリメイクする意味ないだろ
大体、人間相手ならともかくED209に火力やタフネスで圧倒したら
それこそアイアンマンじゃないのか?
俺は面白いと思うがな
回顧厨はオリジナルで満足なんだから見なければいい
リメイクやカバーを貶す奴はそもそも楽しみ方を間違えてる
>>109
つまり向こうでライダーマンやったらオオウケするの?
ロボコップっていつターミネーターになったんだ
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 10:05:18.68 ID:9i379zKxO
>>455
T2というよりデモリションマンに近い
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 10:09:55.62 ID:79XGSoc60
>>457
分かってないなあ・・・

これじゃロボコップじゃねえんだよ
強化外骨格コップでも良いじゃねえかって事になっちまうんだよ
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 10:21:25.71 ID:YRT0LCvN0
>>461
なんで昔のロボコップなら強化外骨格じゃなくていいわけ?
むしろパワードスーツに劣るポンコツでしかなくなるだろ
80年代の情報処理技術でしか許されない存在なのに
それをロボコップだと勝手に脳内補正してるだけだろ
ゴジラ=着ぐるみ、みたいな極め付けと同じだろ
リメイク版はロボじゃなくて強化スーツ着た人間って感じだな
他のアメリカンヒーローとあんまり変わらない感じ
ウィーンガシャン・ウィーンガシャンって動く初代のほうがロマンを感じるわ
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 10:26:51.52 ID:ykem/cDH0
機動性能がロボコップ3のオートモ
ロボ感を残したまま今の技術でリメイクするのは価値があると思うけどな
人間より回転軸すくなくて直線的で速い動きするとかできそうなもんだけどな
知ってるよ
新型お披露目会に実弾入りで出して暴走して戦闘になるんだろ?
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 10:29:21.64 ID:gLgIQY85O
まぁゴジラを全力ダッシュさせちゃうメリケンならではのセンスって奴だな
ていうかロボコップはメリケン製だったはずだが…
やっぱリメイクすると黒くなるんだなw
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 10:34:18.90 ID:pgOuxLlpP
アクションは平凡だけど話は面白いと期待したい
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 10:42:51.86 ID:scffvTDZ0
これって、ロボになったほうが快適人生なんじゃねぇか?
セクース出来ない以外に不便さがないだろ
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 10:45:00.53 ID:OKalHOPx0
飛べないアイアンマンじゃん
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 10:51:10.98 ID:J8Ca8Umx0
宇宙刑事がモトネタだっけ
もうロボコップじゃなくてアンドロイドコップだな。
日本のヒーローオタ的には、メタルヒーローの続編で仮面ライダーをやられたような違和感。
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 11:16:34.04 ID:BMk+r8CF0
ロボコンのリメイクやるんだと思ったら違ってた・・・
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 11:18:09.03 ID:hJO24SKv0
どうみてもコスプレコップ
逆に、ぎこちないロボのほうが映像的な説得力が無いんだよ今は
現実の4足ロボや軍用の歩行ロボットのほうが、旧ロボコップよりよほど生物的なんだから
未来の技術を描こうと思ったらこうなるしかない
ゴジラだって、尻尾を引き摺らない恐竜が出てからは不自然にしか見えなくなった
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 11:22:26.97 ID:Bktf5JQTP
ギャラクティカからおかしくなってるよ
そのまんまリメイクしてもつまんないから
ネタだけ生かして別物にしちゃうっての
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 11:28:45.35 ID:fp9XLPml0
まあ、これはこれでいいや
おれがみたいロボコップとは違うけど旧作みるからいい
当時でも古いイメージなロボットの動きを馬鹿みたいに貫いてたから印象深いんであって未来の技術云々はまるで関係ない
ゴジラだってデザインは何度も変えられてるけどやはり守られるべき要素ってものがあるんだよ
そこを変えたらもう同じ名前を付ける必要がなくなるだろ
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 11:32:10.04 ID:AAMCP9vw0
市民の前では人型、他では名状しがたい形状の謎の四足殺戮機械みたいなのが良かった。
二十年前のオリジナルを超えられないとは・・・
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 11:43:38.22 ID:bm9dPMYnP
新ロボコップ、なんかジャッジドレッドにも似てる感じ。

ぜんぜん関係ないけど「らーばーか」っていうとかなりネイティブっぽい感じ出るよね。
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 11:54:25.62 ID:bm9dPMYnP
>>329
きわめて妥当な判断だな。
あえてイレギュラーを考えるなら「ターゲットの破壊が第三条遵守の上でもっとも順当であると判断した場合」くらいかな。
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 12:06:20.26 ID:4T1jr2+q0
2chで不評なら世間では売れるかもね
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 12:18:37.21 ID:hne3Qij10
メタルギアライジングの続編か
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 12:20:16.64 ID:V8UkL03G0
このロボコップのファミコンはジャンプできる
>>470
情報走査用の錐っぽいやつみたいにジャキンって生えるんかね
>477
ギャラクティカは変えて大正解だろ
デザイン以外わざわざ継承するもんじゃねえよ
ロボコップリメイク、不安だけどエリートスクワットの監督だからな。ちょっと期待
スムーズに動かすならアイ・ロボットみたいな動きにしてくんないと恐怖感が全く出ない
なんか中途半端
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 14:54:05.15 ID:VDHJP3sx0
ただの量産型ハリウッドCGヒーローじゃん
なんかウェブサイトが五月蝿いw
ガショーンガキーン逝ってる…
俊敏すぎてワロタw
もっとロボっぽくウィーンガチャウィーンガチャしろよ
バーホーベン監督と言えば「ショーガール(95’)」
ラジー賞受賞w

他にもトータル・リコール、氷の微笑、スターシップトルーパーズ、インビジル等


・・・・・・お前ら本当にこの監督にリメイクして欲しいか?すごい博打になりそうだがw
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 19:26:07.15 ID:klszcMG3i
>>482
そもそもロボット三原則というのが大昔に夢想されたものであって今のいわゆる「無人機」にはそぐわないっつうか
無人機にとって常に達成目標とされるものは与えられた任務の遂行であって
その中で「人間に危害を与えてはならない」だって別に最優先されるべきものでもなんでもなくはあるが
ロボット作品として捉えた場合に
例えば「致命傷を負ったままあと数時間は苦しまなければならない友軍兵士から求められるままトドメをくれてやれるか」
的なシチュエーションはロボット的にどう判断されるものになるんだろうな
お前らこの手はOKなん?
飛び交う銃弾を顔面で受け止めるのがロボコップ。
避けるのはロボコップじゃない。
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 20:43:55.69 ID:UNqxVOcC0
嫌いじゃない
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 20:58:57.05 ID:AJyRxNBV0
攻殻の新作か
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:02:38.94 ID:PPJLnKTyO
男たちの挽歌じゃん
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:04:37.17 ID:nbBK5wM40
リメイクのトータル・リコールやダイ・ハードラストと同じく迫力ゼロのスカスカのアクションだな
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:18:19.35 ID:L8UvMaM40
風刺や皮肉が垣間見えるバーホーベン臭も皆無なんだろうな
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:19:37.56 ID:U160sMqX0
ロボコップ2の敵ってケインてやつだっけ?
面白ギミック満載で独特の動きがカッコよかったのにな
もうああいうの作れないのか?
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:49:09.77 ID:rZm1u50S0
これって攻殻…
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 21:53:22.93 ID:qOoQ6qBK0
今回って刑事はヤクザにやられて蘇生、じゃなくて
オムニ社に半殺しにされてそのまま改造されるんだろ?多分。
だとしたらすごいダークでいい感じだと思うが。
最近ウラシマンの再放送見てるとすべての起源のように思えてくる
もんのすごく古いアニメのはずなのに全然古くないんだよなあ
このロボコップはネクライムみたいだ
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:06:29.74 ID:4rP2/k5m0
ちょうどスターチャンネルでミニバーホーベン特集やっててロボ子1やるから見よう!(ステマ)
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:40:32.37 ID:qksKchan0
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 22:58:13.66 ID:eWi3t/IOP
>>507
クマーのポーズも元ネタはこれなの?
ジャッジドレッドのリメイクはよかったのになぁ。
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/24(金) 23:27:00.68 ID:dlybyECA0
リメイク版タクシーよりは面白いだろう
何故最後まで見てしまったのか悔やまれるレベルだった
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 03:30:57.30 ID:ntxhagNF0
こいつすっごく軽そう
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 04:12:51.76 ID:ZKy2bXkc0
>>507
版権元に許可取ってあるんだよな確か
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 04:17:33.09 ID:hE+xeHxG0
明らかにそこが弱点になりそうなのに、
顔の下半分をむき出しにする意味あるの?
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 09:17:31.40 ID:UZz//dw00
3ヶ条の規制は どうなったんだよ あのハラハラ感は。
いきなり発砲かよ
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 09:20:21.16 ID:UZz//dw00
ダストジード ボーグマン
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 09:21:09.27 ID:ytZgfndQ0
ロボコップちゃうやんこれ
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 09:25:16.05 ID:UZz//dw00
やっぱりマスクを取ったら顔はそのままなのかな
>>513
人間っぽい部分がないとただのロボットじゃん
>>517
うん。
それは予告で出てる。
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 09:34:59.87 ID:GShMMdHq0
いいんじゃない かっこよさそう
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 09:36:33.79 ID:b/vizYIZ0
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 09:36:50.84 ID:54RTsMvNP
       /j^i
      ./  ;!
     /  /__,,..
    /  `(_t_,__〕
    /    '(_t_,__〕
   /    {_i_,__〕
  /    ノ  {_i__〉
/      _,..-'"
      /
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 09:40:20.43 ID:wGcgkEuv0
>>1
最近のPCゲームのほうが世界観を確立してしまい、映画が、「如何にゲームを実写でやるか」って構図になってるな。
もう、PCゲームの勝ちだろ。

ゲームも映画もハリウッド資産だけど。
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 09:42:05.30 ID:8emYc/m60
>>522
それターミネーター
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 09:42:30.63 ID:54RTsMvNP
                         ,イ    │  
                        //      |:!   
                        //,. -/r‐- 、| !  
                       /,/ ./ |  _」 ト、    
             /)        /.\`/  |二...-┘ ヽ      
            ///)     i   ,.>、;/ー- 、    l     
          /,.=゙''"/      ! ∠.._;'____\   |  こまかいことはいいのだよ!!   
  /      i f ,.r='"-‐'つ   ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.      
 /       /   _,.-‐'~   /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、       
   /   ,i   ,二ニ⊃   \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
  /    ノ    il゙フ       `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´ 
     ,イ「ト、  ,!,!|          `´\  ー   / ,ィ_}
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 09:48:03.24 ID:kbunIv7EO
>>513
塞いだら息できないだろ
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 09:52:57.16 ID:UZz//dw00
ロボコップのセックス
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 15:33:48.20 ID:UP8B3s7q0
やっぱり重量感が足りない
いつもはガシャンガシャン動いていて狙いをつけるときは精密にというのが魅力だったんだけど
リメイクするなら高速化して動きが軽くなるのじゃなく
緊急時に超スピードが出せるけど細かい制御が出来なくて壁にぶつかりながら戦うとかやって欲しかった
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 15:44:28.85 ID:Lah0XjXZ0
むしろ昔のロボコップは脳が退化してておかしい
脳と機械の体のハイブリッドの長所を活かすなら
リメイク版の解釈になる筈
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 15:46:39.80 ID:XSiVIfGc0
カッコイイだろ
ゲームのクライシスっぽいけど
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 16:22:28.94 ID:OgtmIkMc0
きっと旧作のは実験段階だったからノロかったんだよ
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 16:29:48.01 ID:QCiXxc1IO
>>529
記憶弄ったんじゃなかったっけ?
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 16:29:54.56 ID:UP8B3s7q0
右手が生か
旧作では手術中に
「○○はまだ使えます」
「どうせいらん。落とせ」
みたいな会話があったと思うけど新作では人間扱いだから違うのかね
録画したDVDが見つからん
誰か確認頼む
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 16:35:44.48 ID:p7Grikug0
>>9
義体だから重いとか古すぎるし、イマジネーションの全てがアニメなのなw
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 16:41:26.01 ID:p7Grikug0
重いロボットなんてもんはターミネーター2のT1000の段階で終わってるからな
ロボコップ懐かしいだろ?って見せたいのでなく、新しいロボコップを見せたくてリブートしてんのに
古いもん好きならクリエーターが集まって自主制作した「俺の好きなロボコップ」ってのがあるからそっち見たらいい
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 16:49:21.19 ID:pD4bDxm20
>>535
それだと新しいロボコップじゃなくて別名の映画を作ればいいだろ
ロボコップの名を冠しただけになってるのが問題なんだよ
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 17:06:17.55 ID:Lah0XjXZ0
>>536
昔のロボコップじゃ現代のSWATにすら劣りそうだし
何よりロボットで代替可能で人間部位が必要な説得力がない
それじゃロボコップの存在意義がない
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 17:08:47.57 ID:UP8B3s7q0
動きが鈍いのを見たいんじゃないよ
重さを見たいんだよ
それには重力や慣性を利用した見せ方のセンスが要る
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 17:09:38.54 ID:8PaiMA5U0
右手が生身なのが違和感たまんねぇ・・・
平成ライダーみたい
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 17:13:34.51 ID:UeiAFtsR0
中二が「俺がロボコップならこうやって〜」てのをそのまま映像にした感じだな。
作る意味ねえな
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 17:29:34.74 ID:Lah0XjXZ0
なんでそんな重さに拘るんだ?
むしろハイテクであればあるほど軽い複合素材なのが主流だろ
そーいう骨董品みたいな古臭いセンスを改めてこそのリメイクだろ
>>533
それは左手だな
ロボ化中に左手は切れ、
と言われて切られてる

ミギーはショットガンで
なくなったから
リメイク版の初めが見たいな
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 17:42:08.38 ID:UP8B3s7q0
>>543
そうならあのデザインの必要はない
中途半端に金属感を出す必要はない
つまり>>536がいうように別の映画でいいだろうということになる
まぁ見てみれば旧作にリスペクトでニヤリということも考えられるけど
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 17:46:04.14 ID:GqUyfMxL0
公開されてるのは戦闘シーンだけじゃないんだがな

http://youtu.be/Yhy9xCABWWQ

http://youtu.be/QnH-s3Fiinw

「This My Friend is The Future of American Justice」とか最高の皮肉だろ
軽さのオートモを重さと馬力で押し通ったアメ車の様なロボコップ
が好き
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 18:08:49.80 ID:Lah0XjXZ0
>>546
エバの音楽が流れる夢から現実に目覚めるシーン良いな
自分の体を見て絶望するのが分かる
演出はチープなオリジナル超えたな
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 18:11:50.17 ID:R7n1jV4C0
ロボコップである必要性がないな
マーフィーはこんなことしない
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 18:41:04.34 ID:fA5AgsK10
>>546
下のほうは「エリート・スクワッド ブラジル特殊部隊BOPE」のあのテレビ番組をさらに豪華にしたような感じだね。

>>509
「ザ・レイド」のほうが少し早かった分、不運なリメイクかもしれんね
3は無かったことで。
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 18:45:12.67 ID:rq5uU/KF0
>>1
スレタイが否定してるからって便乗して叩いてる奴らセンスなさすぎ

すげーかっこいいじゃんアホか
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 19:00:34.24 ID:IUSIzvAZ0
ハリウッドテンプレCGヒーローっぽさが半端ない
もう題材はなんでもいいんだろうな
どうせおんなじ絵作りやるんだから
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 19:17:04.04 ID:M72BJiIgP
旧作ロボコップが強烈だったのは、コンセプトがしっかりしてたからだ。
すなわち「絶対剛性」。
なんでこいつクッソとろいの? → 避ける必要が無いからだ
という究極のマッチョイズムに魅力を集約したのが功を奏したんだよ。
だから弱点である「遅さ」が逆に「剛性」という魅力を引き立てていた。
これこそがプロのエンターテナーの仕事だ。

しかるに、この新ロボコップはなんたるザマだ。
こいつにはコンセプトが無い、弱点も無いから特徴が無い。
ドコモのスマホのラインナップか、ってくらい華がない。
これじゃあ、エンターテイメントとして駄目なんだよ。
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 19:21:37.59 ID://3HIZJii
>>537
なんせクラレンス達はコブラ砲なんていってるけどただの対物ライフルだからなあ
あんな大爆発する意味がよく分からんけど
ちょっと良い装備持ったチンピラからは逃げ回らないといけないのが昔のロボコップ
面白そうじゃん
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 19:34:18.29 ID://3HIZJii
>>555
制限があるから魅力が引き立つという例は多いし旧ロボコップは確かにそれだと思うけど
旧ロボコップ内でさえED209みたいなガタイが上の相手にはブザマに追い回されて
挙げ句に相手が階段も下りられないアホだったから事なきを得たっていう悲惨さだっただけになあ

あの路線でやろうとしたら続編みたいにロボコップが空飛んじゃったみたいな体たらくにしかならないから
より強そうな相手には素早く立ち回れるよくらいのオプションはあってもいい気はする
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 19:35:36.70 ID:NQ2JKy9Z0
これってリベリオン+メタルギアじゃん

こんなロボコップに勝てる敵ってどんな奴なんだよ
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 19:39:08.86 ID:IUSIzvAZ0
ハリウッドテンプレCGヒーロー物が好物な奴→面白そうじゃん
ハリウッドテンプレCGヒーロー物が特に好物でもない奴→うんたらかんたら…

これだけの話
リメイク版もヘルメット取ったら、すっぴんの国生さゆりみたいなんが出て来るの?
この映画もヒーローの苦悩とかいって暗い描写が多いダークナイト化しちゃうの?
>>53
パシフィックリムで似たような設定あったな
怪獣がデジタルの新世代機を破壊できる力を得たから
アナログの旧世代機が活躍するって感じで
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 19:57:31.81 ID:GqUyfMxL0
今回のロボコップは軍事転用を目指した試作型だからな
マーフィーもテロリストではなく被検体として優秀な警官がほしかったオムニ社の自作自演の事故でロボコップにされるらしいし
その上で人間のままロボコップにされて段階的に記憶や感情を削除されていくというオリジナルとは逆の展開らしい
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 21:03:18.42 ID:M72BJiIgP
>>558
なんっにも分かってなくてワロタ。
続編がコンセプト立てに失敗したからリメイクではコンセプト無しが正解ってヘマこいた続編の権化みたいな発言だなw
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 22:15:01.30 ID:UP8B3s7q0
>その上で人間のままロボコップにされて段階的に記憶や感情を削除されていくというオリジナルとは逆の展開らしい

ちょっと期待する
>>564
鬱展開かよ
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 22:48:03.20 ID:GqUyfMxL0
>>566-567
予告編でも分かるけど、シルバーの時は「俺に何をした」って言ってるけど、ブラックの時にはもう奥さんや息子のことを理解できてないんだよ
>>109
ロールシャッハとかどーなるんだよ
口出して下半身出してるMr.マンハッタンは有りなのかよ
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 23:02:04.95 ID:ntxhagNF0
>>564
その文章だけ読むとすごく面白そうだな
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 23:11:05.73 ID:PwVI0kLI0
吹越満って完全に役者だよな
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 23:20:46.68 ID:8omfGJ9Li
>>565
続編どころか最初の作品から既にコンセプト立てが間抜けなものになっちゃってたと言ってるんだけど・・・w
大体、まだ見てもいないのに失敗だって決めつけて脳内の仮想敵を叩いてるなんてオタとして失格も失格な態度だと思うよ?
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/25(土) 23:27:19.14 ID:cTH+o9Mr0
>>569
ロールシャッハは普通に気持ち悪いデザイン狙ってるんじゃない?
>>569
ウォッチメンは全員キチガイだから…
完全に攻殻
とりあえず、製作陣はオリジナルシリーズとKraftwerkのRobotsのPVを見てから作り直すべき。
何も分かっていない。敵のロボも動き過ぎだし。
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 02:30:04.84 ID:0k9ERuyR0
見直すべきはスター・ウォーズの旧三部作だわな。
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 02:33:29.04 ID:qxWKSrTyi
>>576
敵ロボについてはED209タイプの形してんだったら
上半身は砲塔よろしく旋回可能ではあるんだろうから、あんなガシャンガシャン歩き回る必要あんまないよなあ
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 05:20:22.15 ID:DVPkvA3V0
ワイヤーブン回しとか出てきそうだな
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 05:21:31.27 ID:qu0WIflu0
オイオイ、ドジッ子ED-209ちゃんは階段で戦えば即終了だろ
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 05:24:39.89 ID:RbOD8eDv0
クッソ面白そうですがな
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 05:26:57.54 ID:oHJ6CxBF0
ロボコップといえば謎の日本語コンソールですよね
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 05:46:02.68 ID:WkVs45A70
>>564
キルマシーン状態なのでスマートアクションなのかな
それが記憶取り戻して覚醒すると、攻撃を受けつつも突貫する
これぞロボコップ的なアクションするんですかね
動きが軽快過ぎる
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/26(日) 06:12:57.43 ID:P08LlRB10
>>41
あれ小学生とかで見ると軽くトラウマになるよな
このコレジャナイ感は平成ウルトラマンのCGバリバリで軽快に動くキングジョーもどきを見た時以来

>>585
子供時代はトラウマだけど、今見直すとマーフィーしぶと過ぎて笑えてくるぞ
スプラッター映画と同じだよ
リメイクはスタイリッシュにしとけばいいという風潮