Google Chromeを使っているとパソコンが盗聴器にされてしまう脆弱性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

Google Chromeにパソコンを盗聴器に変える脆弱性、---米メディアが報道

 米GoogleのWebブラウザ−「Chrome」に、パソコンを盗聴器に変えてしまう脆弱性が見つかったと、
複数の米メディア(InformationWeek、Gizmodoなど)が現地時間2014年1月22日に報じた。
悪意のあるサイトは同脆弱性を利用することで、パソコンのマイクを起動し、パソコン周辺の音声を拾って記録できるという。

 Chromeの脆弱性を最初に確認したイスラエルのWeb開発者、Tal Ater氏によると、
ユーザーが不正サイトから離れても盗聴は継続され、Chromeが起動している限り、
パソコンのすぐそばで行われる会話や通話が記録される可能性がある。

 ユーザーがChromeの音声認識技術に対応したサイトを訪れた場合、
サイトはマイクを使用する許可をユーザーに求める。
ユーザーが承認すると、音声認識が有効になっていることを示すアイコンがタブに表れる。
通常、ユーザーが音声認識を無効に切り替えたり、サイトを移動したりすると、Chromeは音声の聴取を終了する。

 しかし不正なサイトでユーザーが音声認識を有効にすると、隠れたウィンドウが開き、
メインのウインドウが閉じられた後に、ユーザーの許可なく音声聴取を開始する。
たとえユーザーがウインドウの存在に気づいても、音声認識が機能していること示す目印はどこにも表示されないため、盗聴されていることは分かりにくい。

 Ater氏が9月13日にGoogleに脆弱性の発見を報告したところ、9月19日までに同社エンジニアはバグを特定し、
修正すると答え、9月24日にパッチが用意された。
しかし、いっこうにパッチがリリースされないためGoogleのエンジニアリングチームに問い合わせたところ、
標準化関連部門の承認を得られていないとの回答だった。最初の報告から4カ月が経った現在も、脆弱性は修正されていないという。

 Gizmodoの報道によると、Googleは「当該機能はW3C(World Wide Web Consortium)の現在の標準規格に準拠している」との見解を示している。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140123/531742/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 13:20:18.78 ID:juyMfO8l0
アンケートに答えるだけで2014名様に『ファミリーマート商品割引券』300円分プレゼント☆
http://cl.excite.co.jp/c/tl?i=kBmMkpQC4ACN2R7lU
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 13:21:31.22 ID:dYDbrUu30
これyoutubeの動画がダウンロードできないでしょ。
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 13:21:35.68 ID:+tBjfJq20
早くマイクとカメラ塞がないと!
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 13:22:02.48 ID:RNv+03/w0
パソコンってマイクがついているの?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 13:22:20.62 ID:1/XF3WHo0
脆弱性じゃなくて仕様では
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 13:24:14.61 ID:vaas/H6G0
firefox大勝利か
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 13:24:15.26 ID:KjzBjgI60
オーダーメイドでカメラつけないでおいてよかった
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 13:24:48.80 ID:LeLfd2D90
チョロメの時代短かったもんなw
結局IEが軽量&高速化を取り戻して返り咲いたし
最近のIE使えない奴は知らないだろうが
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 13:24:53.86 ID:c6OPqpfz0
Googleはすべてを監視しているのだ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 13:25:47.89 ID:p4afvENaP
でも米国の盗聴はよい盗聴なんでしょ(´・ω・`)れのぼ中国ならわるい盗聴で
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 13:26:16.70 ID:8bZnQ/yu0
>いっこうにパッチがリリースされないためGoogleのエンジニアリングチームに問い合わせたところ、
>標準化関連部門の承認を得られていないとの回答だった。最初の報告から4カ月が経った現在も、脆弱性は修正されていないという。
Googleでもこういうことあるんか
google製は初めからそうでは?
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 13:27:24.57 ID:vhDuWTSQ0
>>12
仕様だからだろ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 13:28:19.60 ID:DSf5lL+D0
米国の盗聴より地球の地下に宇宙人が住んでることのほうが大問題なんだが
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 13:29:03.55 ID:KEUaXXI30
Opera12.x最強伝説
18は絶対許さない
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 13:30:19.23 ID:f67Ym4aS0
IEてそんなにパワーアップしてんの?3年つかってないからわからん
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 13:30:56.86 ID:L3y05wjo0
常時マイクをつけていなければどうということはない
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 13:31:54.07 ID:3kka55dI0
↓fox厨が
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 13:32:11.52 ID:ZUsUxYpz0
別に聞かれてもどうってことないだろ
せいぜい夜中に奇声上げてるくらいだろ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 13:32:19.52 ID:0qVN1H0I0
この記事書いたの統失だろ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 13:32:30.59 ID:xBu940R90
仕様です
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 13:32:33.48 ID:rQNHzrR40
知ってた
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 13:33:30.16 ID:YwzQDGjBP
マイクを投げ捨てろ
IEでマウスジェスチャ使えてだいたい使えるからな
どうしても凝った使い方はfirefoxに任せて
俺の独り言が全部つつぬけだったってわけか・・・

うん、別にいいや
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 13:34:12.18 ID:pUO3/bDC0
マイク刺さなきゃいいだけじゃん
Google自身がその脆弱性を利用してるから修正しないんじゃないの?
PC使っているときは常時配信しているからなんの問題もないわ
spyle
GOM
Chrome
Baidu
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 13:36:03.54 ID:Lu0KYA3I0
音声認識なんかつかったことないな。
chromeの盗聴機能をアメリカ政府が利用して…
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 13:36:28.09 ID:Wynj+Xll0
hulu見るのにこれしか使えないようになってるのは陰謀だったのか
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 13:37:21.20 ID:OV60v1yL0
最初からマイクとカメラ入らないから
リスクでしかないわ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 13:37:29.97 ID:p4afvENaP
マイクのとこにはイヤホンジャック収納型のスマホタッチペン刺さってる
んでマイクはWin95の付属品しか無い(´・ω・`)
>>3
落とせるのと落とせないのがある
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 13:37:50.58 ID:yMzHIvxf0
盗聴だけで済むわけないだろ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 13:39:02.40 ID:kN/vansJP
>>9
IE9だけどまだもっさりしてる…
まあVistaだからこれ以上上げれないんだけど
>>9
こういう馬鹿が頼まれてもいないのにMSの代わりにFUDをやってくれるんだから笑いが止まらないだろうな
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 13:39:43.53 ID:19oUriq60
バージョンアップ後からflashが上手く再生できんぞおおおおお
修正しない理由
あっ・・・
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 13:41:05.30 ID:UbZFV/dsP
聞かれて困るのは企業くらいだろ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 13:41:07.82 ID:BfKrcpUtP
なんでChromiumなんて派生がそれなりに
支持されてるかその理由を考えれば本家を使うなんて選択肢はありえないだろ
OPERA最ムニャムニャ伝説
>>9
IEだけは無いわ。
1995年から一度も使ってねえよ
baidu謹製ブラウザまだかよ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 13:43:38.17 ID:shJ0rPYx0
こんな脆弱性無くてもクロームって宗教以外に使う理由無いだろ
拡張性低いし、ちょっと見ならIEでいいし
一時期グーグルアドセンスで狂ったようにゴリ押しされてたからなぁ
「グーグルが作ったはやいブラウザ」とか言って
なんかこの手の脆弱性見つけるのいっつもイスラエルの技術者だな

電源鳴きから秘密鍵解析する技術発見したのもイスラエルだったような
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 13:45:31.13 ID:u/V1eAeF0
>>47
「ちょっと見ならIEでいい」とか個人の感想を「クロームって宗教以外に使う理由無い」という客観的な結論に結び付ける人かっこいい
大学なら単位落とすレベル
>>47
Google貶めてMS持ち上げるのに必死なのも宗教だけどな
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 13:46:34.66 ID:7eFfpsII0 BE:2818152195-2BP(2172)

オナニーしてる時の独り言が聞かれてしまうのか・・・
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 13:47:38.36 ID:MRmJDt+X0
やべえ!持ってないけど早くマイク塞がないと!
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 13:49:36.66 ID:6yTVD0JPP
グーグルは個人情報を集めるためにトラップを無数に仕掛けてあるんだろ

そしてそれをセキュリティ会社が見つけたりすると「脆弱性」ということにして渋々修正する
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 13:50:56.33 ID:shJ0rPYx0
>>49
「個人の感想」だから「客観的な結論」で何の問題も無いんだけど?
それにこんなことで大学の単位落ちないけど、大学行ったことないんだろうな

>>50
別に持ち上げてないけど?
信者の被害妄想酷いな
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 13:51:23.47 ID:60+G7f3U0
USBヘッドセットのマイクからでも拾われる?
>>12
アメリカ政府の許可が得られていないんだろう
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 13:53:09.47 ID:f/Awo6uw0
標準化にNSAが介入したんだろ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 13:53:18.34 ID:66yBirz60
きっとこのスレ見ている時の間抜けな顔も記録されてるんだろうな
2chMate 0.8.6.4 dev/LGE/Nexus 5/4.4.2/LT
結局どのブラウザがいいんだよ?
Google TRAPPER
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 13:53:50.84 ID:aRkYj51h0
coolnovoはどうなんだよ?
マイクはどうでもいいけどカメラハックされるウイルスとかはマジでやめてくれ
Firefoxもっさり最強
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 13:55:49.39 ID:it/aKXqF0
W3Cのせいにすんな
Opera最強伝説
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 13:57:22.09 ID:UySz0DX40
うちの会社はGmailにChromeがデフォ
もう色々と筒抜けだろうな
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 13:58:11.59 ID:pMpIWYN6P
>>48
イスラエルは日本人のルーツだからな

日本人も同じ血が通ってるんだ

素敵だろ?
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 13:58:51.25 ID:HWFn+P+O0
>>59
早さとUIのシンプルさ使いやすさはIE11最速伝説
機能の拡張しやすさはFirefox
クロームはゴミ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 13:58:59.49 ID:y4zVoJnT0
iron一択
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 13:58:59.26 ID:1hrJ14wB0
どんだけ個人情報集めたいんだよ
あー、つまり俺のオナニーするときの独り言を誰かが聴いていた可能性もあるわけか
別にいいや
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 14:00:30.86 ID:yE6w6jcE0
きじゃくせいじゃなくてでふぉでしょ
マイク カメラ いらねぇ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 14:00:58.66 ID:55B0xDvJ0
そんなに俺の喘ぎ声が聴きたいのか
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 14:01:56.11 ID:N7aUUA/W0
>>43
だな
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 14:05:05.46 ID:nHgNAAyl0
他のツールに紛れてインストールしやがるからたちが悪い
おまけに普通にアンインストールしてもスパイウェアまがいのゴミ残していきやがる
マジでPCを汚染された気分になるわ
>>9
IE使ってないけどたまーに開いてみるとかなりマシになってるのはわかる
たまにクロームやfirefox使ってるようなアホがIEバカにしてて笑う
クロームに限らずこれがあるからマイクはつけてない
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 14:10:38.55 ID:bj79u94X0
盗聴犯「あひるがなんかしゃべってる!」
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 14:11:28.83 ID:ra913F6A0
まあ仕様でアメちゃんが利用してたんだろうな
グーグルアカウントがやばい
1年以上やってないネトゲの公式サイトみたらパスワードとか普通に入力済み状態になってる
あの当時はウェブ上に保存してると思ってなかった
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 14:14:21.92 ID:w13DWksD0
結局どのブラウザが一番いいんだよ?
Opera→Sleipnir→Chromeと使ってきたが
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 14:15:01.92 ID:33ukmZdt0
誰にも電話しないしかかってこないしたまにフハハって笑うぐらいだからどうでもいい
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 14:15:53.52 ID:u/V1eAeF0
>>82
個人の用途によるから何とも言えねーよ
ノート買ったら最初にするのがwebカメラとマイクを黒シールで塞ぐことだわ
おっばいおっぱいと画面見ながら連呼してるのが盗聴されてるのか
普段から言ってるから問題はないな
ノートやスマホにやたらカメラとマイクがついてるのはこういうことなんだな。
設定画面を変えるのがバージョンアップなんでしょこのブラウザ
>>12
googleでもってグーグルしょっちゅうこんな事ばっかりやないか
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 14:22:54.76 ID:adQhYeLP0
白背景が目にきついからChromeにハイコントラストのアドオン入れて白黒反転させてんだけど
Firefoxにも同様のアドオンあるなら乗り換えたい
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 14:22:54.97 ID:4A3YjJAb0
わざとだよ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 14:25:26.17 ID:siTZQmPl0
ロシアンジョークを笑えなくなってきたな

現代ではGoogleがあなたを見張る
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 14:26:06.27 ID:u/V1eAeF0
>>90
あるに決まってんだろw
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 14:26:25.54 ID:/1e/j5Bl0
自作だからマイクが付いてなーい
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 14:26:31.01 ID:TWPR3ogA0
同じ厚生ブラウザのironとかDragonは大丈夫なの?
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 14:27:03.24 ID:FjdiIrxL0
Chromeを覗くとき、Chromeもまたこちらを覗いているのだ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 14:28:34.12 ID:u/V1eAeF0
>>95
ソース見なきゃ誰にも何とも言えねーよw
>>48
テロが頻発する土地柄のせいで監視装置のメーカーとか警備会社みたいなセキュリティー産業が昔から盛んだったらしい
そういった企業が情報セキュリティーのほうへ水平展開したんだろう
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 14:32:05.82 ID:+lq6Pu0V0
こいつも油断するとなんかインストールする時についてくるよな
すべて最初から余計なものは拒否にできんのか
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 14:33:33.49 ID:Y0LfBva/0
>>77
一体何を使えばいいのですか?
本当に教えて下さい
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 14:41:59.05 ID:A7Z/t7Il0
「Googleだしな」でわりと納得してしまう怖さ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 14:43:08.39 ID:dsXWC4H60
googleはもうその機能使って盗聴してるからな
仕様だよ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 14:45:23.95 ID:7yO0UGis0
opera使えば良いのか
chromeの拡張も使えるし
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 14:46:07.38 ID:xy+31Qxk0
毎年最も脆弱性が多いブラウザに選ばれてるのに
ちっとも脆弱性減らずに次から次へと出てくるな
IEは使いやすそうに見えてなんだかんだと使いにくいというなんだかよくわからない存在
まだ糞Chrome使ってる人とかいるのかよw
あれが本当に素晴らしかったのはごく初期だけ
拡張とかいらなかった
エディタ並の起動の速さや動作の軽さが一番の魅力だったのにそれを犠牲にしてフリーソフトとかに寄生してすっかり気持ち悪いものに
拡張ありで言うならFirefoxの足元にも及ばん
どうせ重たいならFirefoxだ
グーグルがキチガイじみた情報収集をしてんのは散々知れたことだろうに
盗聴を気にしてChromeを使ってる情弱なんているのかよ
>>100
オペラでいいじゃない
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 14:51:49.26 ID:ZRDDTYaW0
Operaが一番安定してる
火狐は最近頻繁にクラッシュするし
IEはなんかもっさり
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 14:52:11.07 ID:dMEfu9O/0
>>106
まったくもって同意
なんであんなクソデブになったんだろう
ソフトのアップデートとかでしれっとChromeをインストールさせようとするのはなんなんだ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 14:53:39.03 ID:A7Z/t7Il0
Opera最強伝説はこの間終了したろwwww
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 14:53:56.22 ID:EP9KUV4i0
Google主体で行くなら、その傘下のChrome一本で行くべきだろ
なにいってんだコイツ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 14:54:24.27 ID:0LF5Mqgb0
>>9
へー
今日までIE重いって認識だった
IE12の完全劣化版になっちゃったからなぁ
多機能ほしいならfirefox使うしな
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 14:57:24.40 ID:A7Z/t7Il0
IEとか日本以外のどこに人気あるんだよ......
4年前のironのv5.0入れたら今のchromeとは比較にならんほどサクサクだわ
でも古過ぎて今のアドオンは入れられない
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 15:00:34.77 ID:SL67EiqM0
情弱御用達ソフト
Chrome
GOM Player
JaneStyle
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 15:01:41.21 ID:HCxV6WdM0
>最初の報告から4カ月が経った現在も、脆弱性は修正されていないという。
 
 
Googleも同じ事やってたんじゃね?
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 15:03:06.17 ID:ZH5XvLL60
じゃあ俺はカメラ塞ぐ専用シール売るわ!
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 15:06:09.66 ID:icfdDGwM0
>>108
Chromiumになってしまってどうしようもないだろ
Presto時代はマジで最強だったんだが
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 15:07:47.60 ID:bGYwxbw30
こういう時にちょくちょくイスラエルが出てくるけど知能犯のレベルがは高いのか
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 15:09:17.94 ID:KGrZrdRi0
パソコンにマイクやカメラ付ける連中はいったいなにをやってるんだ?
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 15:12:21.89 ID:tLQEr12d0
>>16
はい
全くその通りです

ノートPCってマイク内蔵されているか確かめる方法あるん、心配になってきた
7年くらい前のマシンでChrome使うと、メモリ足りねーよと怒られる。
それ使うときはIEに戻したわ。
ちょろめカスタムしすぎて他のブラウザに戻れなくなったでござる
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 15:16:41.52 ID:uIM5C0dy0
かざぐるマウスを使えなくするゴミブラウザ
もう二度と使わねえ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 15:18:38.57 ID:/3SmTUvTO
Googleブラックすぎるww
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 15:23:08.07 ID:krA5UIWaP
>>124
タスクバーの通知領域アイコンのスピーカーマークを右クリック録音デバイス
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 15:24:04.83 ID:N/HQa9Wc0
そういやこの前急にWheel Redirectorも使えなくなったわ
とりあえずieに戻すか
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 15:25:51.19 ID:tgH3J3D40
>>44
奴はもう死んだ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 15:28:33.20 ID:tgH3J3D40
>>118
なにさらっと百度IME消してんの?
お前中国人か
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 15:29:43.87 ID:tLQEr12d0
>>129
おーありがとう
後でやってみるわ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 15:30:05.42 ID:40CyD6v80
┌ Adblock Edge 広告抹消アドオン(Adblockには様々なブラウザ用も存在 Adblock+(Plus)は金で広告を通すので×
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/adblock-edge/
└┬ Element Hiding Helper(Adblockの追加機能 要素非表示でテキスト広告も抹消
  └ https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/elemhidehelper/
┌ Ghostery(トラッキング防止 Googleのアドセンスやアクセス解析カット)[Firefox chrome opera IE
http://www.ghostery.com/
┌ RequestPolicy(閲覧サイトから呼び出す外部サイトの遮断 許可 転送警告
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/requestpolicy/
┌ NoScript(JavaScriptやJavaアプレットの実行 プラグイン起動を制御
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/noscript/
┌ Disconnect 個人データ追跡と広告のBlockでページロード時間半減
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/disconnect/
┌ A Killer Mod (アフィリエイトリンク書換)[Firefox,chrome,opera
http://web.archive.org/web/20130227041129/http://www7b.biglobe.ne.jp/~yamj/archives/a_killer_mod/
└― Scriptish(irefoxはこれを先に入れる https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/scriptish/
┌ Internet Explorer 9用 Tracking Protection Lists(IEでアクセスリスト追加
http://ie.microsoft.com/testdrive/browser/p3p/
┌ Microsoft Office IME 2010(無料で使用可能
http://www.microsoft.com/ja-jp/office/2010/ime/default.aspx
┌ 2chブラウザ V2C (高機能カスタマイズが可能)
http://v2c.s50.xrea.com/
               /
              <   ビビビ  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             /        |.ぁゃιぃ接続を感知しました.|
        \_\_\             |____________|>>2
   _     \ \ \  >>1
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|  Adblock Plusが控えめな広告として通しているフィルタリスト
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|  ttps://easylist-downloads.adblockplus.org/exceptionrules.txt
 / ̄ ̄ ̄≡....|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
>>123
外人は顔出し配信がデフォだろ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 15:35:04.73 ID:HNd+z6x20
chrome32が動画再生全般不具合で阿鼻叫喚でわろた
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 15:38:02.78 ID:1VOICBMeP
>>133
ゴムと一緒に入ってこなかったっけ?
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 15:39:20.95 ID:Ys+EHsHo0
基本火狐使用だけど
chromiumはブラウザゲーで使ってる
一番動作軽いからね
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 15:41:04.53 ID:sdgT21lD0
Operaはネクストでブックマーク復活してるから・・・
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 15:42:42.33 ID:QE1N+6mi0
Googleって、Baiduやキングソフトと変わらないんじゃねーの

Googleよいよね!
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 15:45:51.14 ID:HCxV6WdM0
そもそもGoogle Chromeを使っているとパソコンがプライバシー情報収集端末になってるだろ
マイクがなかった…
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 15:47:29.71 ID:Vb6ipoDM0
>>140
ブックマークとメモと履歴のサイドバーがなきゃやだ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 15:50:11.17 ID:Bnad51QwO
オーディオインターフェースの入力普段は最小にしてるから効果なしだな
盗聴できたとして犯人に聞こえるのは耳元で鳴る楽器の爆音だ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 15:50:21.84 ID:2zF1sqUr0
ユーザーが承認しなくても
不具合で自動的に収集されているんですね?
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 15:50:48.95 ID:BT178w1X0
またOpera最強伝説が証明されてしまったか…
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 15:51:19.66 ID:GKDj/JXj0
googleに関わると己を全てさらけ出す覚悟が必要だよね
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 15:52:27.91 ID:DrOeZmWc0
サイドバーはない
盗聴される
アドオンも少ない

ゴミですわ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 15:53:24.49 ID:6q9g7nv80
お前らが声優の名前絶叫しながらオナホにチンポ入れてる音もホワイトハウスに筒抜けだったわけだ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 15:53:40.15 ID:s6XSgOku0
>>138
百度→中国
GOM→韓国
じゃないの?
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 15:54:26.65 ID:5FUJWnpq0
Google関連のソフト全部が盗撮・盗聴器みたいなもんじゃん
Google様のものならなんでも有難がる馬鹿はそんなの気にスンナ
なにこのスレ

痴漢大暴れ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 15:56:28.14 ID:7iMk/q0m0
>>133
馬鹿
>>151
アホ
知ってた速報
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 15:59:48.13 ID:eS34/+wj0
俺がAV観ながらシコってるのを聞いて楽しいのだろうか
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 16:00:09.76 ID:RTUJ3HJt0
googleIME使ってる情弱
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 16:02:53.53 ID:GmBQkhln0
やはりもう駄目かも分からんね
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 16:04:21.41 ID:kpLGOFJD0
And
roid
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 16:05:21.02 ID:hYOQaxRH0
カメラもマイクも付けてないからセーフ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 16:06:35.77 ID:WcQYFLDG0
今からこの脆弱性を利用してGoogleの社員にメッセージ送るわ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 16:10:38.42 ID:uwjR75t20
ノートPCのカメラに絆創膏貼って正解だったか
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 16:13:56.28 ID:QE1N+6mi0
資本主義の原理がよろしくない方向で働いてる典型例だな。
経済の勝者で、利用者が多いから、Googleは許されてる。
本当は、とんでもない事なのに、みんな、麻痺しちまってる。

Googleは良く、使うけどなw
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 16:14:02.91 ID:7XcusZ0c0
>>109
最近火狐クラッシュするの俺だけじゃなかったのか
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 16:15:50.90 ID:vQAWf+U00
劣化ChromeになったOpera最低伝説は大丈夫なん?
XPのPCに入れたらPCの動作がおかしくなったよ
ノート買ってすぐ分解してカメラ&マイクの線外す奴もいるな
俺は黒シールでレンズとマイク塞いでデバイスマネージャで無効にするだけだけど
>>39
FUDってなんなん?
>>54
さすが信者の妄想は酷いなwwwww
お前の文章見れば見るほど感じるわ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 16:30:09.21 ID:BpufngB/0
Opera最強伝説
171.:2014/01/23(木) 16:30:48.11 ID:iZ0Bw8Ov0
WebRTCか
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 16:31:12.86 ID:rHKVN3me0
フハハハハハハハ
ジョセフお前見ているなごっこしようぜ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 16:32:26.04 ID:n9AVFrATP
ChromeだとFlashが上手いこと動かない時がある
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 16:33:17.59 ID:DHBqnR9S0
マイクがない
マイク繋いでないからノープログレム。
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 16:34:53.37 ID:CDPaxI3q0 BE:299851177-PLT(12400)
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 16:38:57.65 ID:5Ic98p5R0
IE9ぐらいからIEも他のブラウザも大きな性能差はなくなった
マウスジェスチャーはAutohotkey使ってるからアドオンはブラウザの不要
どうしてもって時だけサブにFirefoxで、メインはIE11だ
そもそもネットにつながないから安心
メインはDragon使ってるな
めんどくさいからIE11にAdblock入れただけで使ってるわ
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 17:14:01.37 ID:Cldq8J860
凝った使い方しないなら今やIE最強だからな
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 17:16:56.38 ID:IC/919G50
iron最強伝説
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 17:20:07.50 ID:uZ/wschd0
快適にブラウジングするにはアドオンが不可欠になるから
拡張性の高いFirefoxしかないな
メインwaterfoxサブIE11だわ
ここ最近になってやっとIEの魅力が分かってきた自分が恥ずかしい
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 17:21:15.74 ID:XaDYGvlK0
>>15
お前…消されるぞマジで
うかつにそういうこと書いちゃ身の破滅だぞ
ノートのカメラはテープで塞いでる
音はどうでもいいや
IE11はPPPoEの自動接続&遮断ができなくなったから10止まりだわ
>>181
惰性でチョロメ使ってきたけど糞仕様になってきたからそれにしよっかなあ
こんなのオプション設定で無効に出来る様にするだけだろ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:44:12.81 ID:OfqFm8Uh0
IEもっしりしてるから最近乗り換えたけど不満はない
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:48:03.36 ID:JRSWAtAa0
まさかテレスクリーンが実用化されていたとは
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 18:49:35.44 ID:qjZ/YkjX0
なんでスピードダイアルを小さくして「最後に閉じたタブ」を無くしてしまったのですか!
故Operaは良いブラウザだった
火狐はe-taxにログインできない仕様をなんとかしろよボケ
>>114
IE11かつ程度のGPU支援がある場合な。更に仮想RAMにie11のキャッシュおけば最速。
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:21:19.53 ID:0LF5Mqgb0
vista+IE9でも爆速だよ

Chromeは動画サイトでクソだしFirefoxは立ち上がりがおせーしで
結局ブラウザゲームもサクサクのIE9だわ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:25:03.56 ID:5Ic98p5R0
WindowsのChromeは出来が悪い
最近普及してきてるハイDPIなディスプレーだと、Chromeはフォントがボケボケになる
IEやFirefoxはキチンと対応していてすごくきれい
MacでRatina出た時はChromeは比較的速やかにハイDPI対応したけど、WindowsのChromeはいつまでたってもボケボケのまま放置されてる
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:28:16.32 ID:wQFRq4i80
IE10入ってるけど
Chromeのほうをよく使う
ブックマークの管理がしやすいので

IEだとお気に入りの移し替えのとき並び順がキャンセルされるのが困る
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:30:29.10 ID:0LF5Mqgb0
197だけど>>114とID被ってるけど別人ね
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:30:57.82 ID:st4DOlyX0
Googleが俺の性癖をどう利用するのかお手並み拝見としよう
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:45:04.06 ID:d/ek+ez00
完全に仕様余裕でした
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 19:56:34.17 ID:btRzNXK50
仕様だろ
俺のモニターマイクついてないや……
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:21:41.87 ID:tgH3J3D40
これ泥端末は平気なのか
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:22:55.76 ID:CX0dgoHd0
平気なわけねーじゃん
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:25:38.61 ID:G/2e11np0
IE     : マシになったけど機能が少なくて細かいところに手が届かない
Firefox : 多機能でカスタマイズ自由だけどクラッシュしまくるゴミ
Sleipnir : 多機能でカスタマイズ自由だけど遅い重い。カスタマイズしないとインターフェースがカス
Chrome : 何もいじれない ブラウジング爆速 情報漏洩も爆速
Opera  : 成れの果て。古いVerにしがみつくしかない

私的感想
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:26:50.68 ID:ufibSQ+A0
軽いブラウザ教えて欲しい
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:38:14.34 ID:tgH3J3D40
>>207
Safariのステマうぜー
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:39:12.52 ID:hw9h4Or50
情報送信をブロックするソフト入れてるけど、これは関係なさそうだな

以前はChromium派生ブラウザ使ってたけど、本家じゃないとiPhoneのSafariとChromeにブックマーク同期できないから結局本家に戻した
Opera旧バージョンも、廃止直前はクラッシュしまくりのゴミだったよ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:45:31.53 ID:G/2e11np0
Sleipnir入れてみたら今はChomeのエンジンになってて速くなってたから>>207は訂正するわ
でもそしたら新Sleipnirも漏洩すんのか?つかインターフェースが更に意味不明になってるぞ

>>209
使ったこと無いし興味も湧かねえ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:52:10.47 ID:mtz/pRkl0
>>205
音声認識を行ってるページはタブのところに印を付けるから安全。

じゃあ小さな別ウィンドウを開いておけばバレないんじゃね?

という脆弱性。
Androidは通常マルチウィンドウじゃないから対象外。
ただし別タブでも音声認識し、その間は通知領域にアイコンがでる。

音声認識したときの挙動はここで確認できるから試してみるといいよ。
http://plusblog.jp/tool/chrome/
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:54:24.96 ID:swH4iqAD0
>>9
IEはAdblock Plusが弱いのがネックだな
フィルタ選べないし
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:56:05.72 ID:YIJjt2fG0
Windowsは「隠れたウインドウが開き」って多くね?w。タスクトレイにも出ないとか?

OSがオカシイだろ?
IEは金融公式専用だな
あんな汚いフォントレンダリングはメインにできない
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 20:56:59.36 ID:wTDcJIgR0
俺が何時も皆死ねって言ってるのが録音されるのか
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 21:03:01.05 ID:G/2e11np0
IE     : マシになったけど機能が少なくて細かいところに手が届かない
Firefox : 多機能でカスタマイズ自由だけどクラッシュしまくるゴミ
Chrome : 何もいじれない ブラウジング爆速 情報漏洩も爆速
Opera  : 成れの果て。古いVerにしがみつくしかない
Sleipnir : 成れの果てその2 爆速になったけどカスタマイズができなくなってフォントがかすれるゴミ機能まで付いた
Safari  : 異星人が作ったゴミ
ブラウザじゃないけど
最近のGOMはリスト読み込みがえらく糞重くなったけど
これって情報どっかに送信してんじゃないの?
チョロメとかも大丈夫なの?
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 21:10:18.28 ID:mtz/pRkl0
システム内部の脆弱性をついたというよりも、
ユーザーにバレにくい挙動ができるってだけ。

で、これを修正するには例えばアクティブでないタブや
ウィンドウの音声認識を無効にするって方法があるけど、
それやっちゃうと音声通話サービスをWebで実現するのが難しくなる。

だからバックグラウンドを許しつつOSレベルで目立たせる必要がある。
Google信者にとっては教祖様に個人情報を抜いて頂けるなんて本望だろ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 21:11:45.76 ID:swH4iqAD0
それでも入れないよりはマシだな

Adblock Plus
https://adblockplus.org/
マジで何使ったらいいかわかんねえもうダメだ
Operaもプニルも劣化Chrome量産しやがって
PCはChrome
スマホはドルフィン
これが情強だ覚えとけ
>>219
これね
【話題】動画ソフト「GOM Player」アップデートで不正なプログラム実行の恐れ - ラックが注意喚起
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390471527/
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 21:32:21.10 ID:7SYovNxF0
これ見てわざわざノート起動して調べたけどマイクそのものが内蔵されてなかった
低コスト化で入ってないだけかもしれんが東芝dynabook始まってた
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 21:33:34.14 ID:G/2e11np0
IE     : マシになったけど機能が少なくて細かいところに手が届かない
Firefox : 多機能でカスタマイズ自由だけどクラッシュしまくるゴミ
Chrome : 何もいじれない ブラウジング爆速 情報漏洩も爆速
Opera  : 劣化Chrome 良いところが無い。古いVerにしがみつくしかない
Sleipnir : 劣化Chrome 唯一の利点だったカスタマイズが不可に フォントがかすれるゴミ機能まで付いた
Safari  : 異星人が作ったゴミ

Lunascape : ネ申
印象対象→  IE     Fx    Opera  Chrome    Sleipnir
 信者↓
 IE      標準最高  面倒  胡散臭い 今はいい  どうでもいい
 Firefox     情弱   情強   宗教  スパイウェア  過去の遺物
 Opera   ライトユーザー モッサリ 最強伝説 サブ用   オワコン
 Chrome   庶民用  旧戦車  回り道  エリート  眼中に無い
 Sleipnir   不可欠 乗換候補 違和感 第二候補 頑張ってほしい
パソコンの部屋ではぼっちだから盗聴されても会話は無い
せいぜいひとり言
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 21:57:41.79 ID:XNSzRpc20
Lunascapeとか使ってるやつおるん?
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 21:59:33.69 ID:wQFRq4i80
>>228
スレイプニル信者・・・
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 22:30:02.25 ID:BecrtqBqO
もうネットは可能な限り止めればいい。
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/23(木) 22:50:16.93 ID:wUKCu4+30
IE11に上げろってしつこいんだけど9から上げても問題ない?
>>228
これ系のコピペで割と合ってると思ったの初めてかもしれん