Google、7インチタブレットから撤退 Nexus 7(2013)の販売不振で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

Googleは7インチタブレット市場に見切りをつけ、2014年は8インチタブレットに注力するという話をDigitimesが伝えています。

上流サプライチェーンの情報筋からの情報によると、7インチタブレット市場はライバル過多にる価格競争が激しく、
またNexus 7(2013)の需要予測が予想以上に低いのが原因のようです。
Nexus 8の製造メーカーはまだ決定してないようですが、引き続きAsusが有力とのこと。
プロセッサにはintelのBay Trail-Tが採用される可能性もあるが、Qualcommが引き続き受注のためのアプローチを行っているとも伝えています。

http://www.digitimes.com/news/a20140120PD216.html

http://www.dream-seed.com/weblog/archives/2014/01/36973/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:22:28.74 ID:05XlBpM90
これは朗報
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:23:30.70 ID:oBISgdog0
何に使ったらいいのかわからない
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:24:26.45 ID:acPWB1Gi0
tegraは?
tegraは死んだの?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:25:04.77 ID:uW22j9J8P
これは朗報。
Nexus5を使っているからタブレットが7インチだと中途半端な感が否めなかった。
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:25:12.61 ID:VdNy14BE0
まぁリファレンスモデルだから激戦区になったら撤退するのが正しい。
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:25:27.91 ID:eO4btnoQ0
たった1インチ違うだけでそんなに違うもんか?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:26:30.52 ID:h4DqsisZ0
ワロタw
ジャパンディスプレイがNexus7の液晶を担当している!とか自慢してたのにどうすんだろw
頼みの綱が販売不振で打ち切りってww
上場前に超悪材料じゃねえかw
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:26:40.30 ID:uWivzEku0
7ぐらいだと片手でいけるが8だとどうだろ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:26:50.18 ID:K2HKnvk+0
おいこの前Nexus7がiPad倒したって騒いでた奴出てこいよ
惨敗じゃねえか
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:26:56.78 ID:rK2gbRse0
5インチ ⇒ 7インチ ⇒ 10インチ
    面積倍    面積倍

なんだから、これでいいのに・・・7と8だとかなり違うよ
Nexus7は単にMemopadのせいかと思うけどね
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:26:57.32 ID:Z7dw8IsQ0
Atomとかいらんわ

アプリ動かんし
コスパてメモパにするわな
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:27:59.30 ID:ZJD19cuY0
2013不具合が多すぎたのが原因じゃねーお
8って女じゃ片手で持てないのでは?
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:28:19.07 ID:IZf6wAuQ0
値上げで自殺したのに
需要がないとかアホだろ
勘弁してよ8インチは片手で無理なく持てる限界のサイズだろ
8インチは中途半端すぎ
5インチスマホと10インチタブ持った方が捗る
また安くなるな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:28:59.06 ID:DrIvbNpt0
2012の低価格路線でいけよ畜生
2013投売りはよ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:29:43.42 ID:sfnhTyiGP
>>7
7inchだと車の2DINサイズにピッタリ収まるんだよな。
Nexus7(2012)をこの位置に固定して使ってるんで、1inch変わるとちと困るかな
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:30:15.89 ID:NzVBuB670
2012は2万切ってたから売れた
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:30:31.01 ID:tqdwZ8kF0
2013でKindleはかどりすぎてシコタ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:30:44.98 ID:VdNy14BE0
iPadminiが7.9インチ。
これはこれで激戦区のような気もする。
名目だけのインチなんてどうでもいいから枠を小さくしろよ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:31:14.04 ID:h4DqsisZ0
アップル丸パクリでしかも質が低いくっせえベタベタなCM作っててほんと志が低いチョン以下の企業製品だなって
イメージしかないもんなw
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:31:14.91 ID:oAgoxpVn0
2012年モデルは爆売れしたのにな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:31:23.74 ID:1kiWuxax0
Z Ultraが最強すぎる
これ以上デカいのはwinタブ一択
通話機能付けてくれ
マジ買う、Nexus5から乗り換えるから
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:31:45.38 ID:tBCLPYxo0
やはり俺様のミーモパッド最強ってか
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:32:21.71 ID:jVEeprD10
あんな産廃買ったバカいるの
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:32:38.80 ID:l3+0sMPw0
>>7
画面の対角線を、そのまま2.5cm伸ばしてみ
1インチアップするとどれだけ大きくなるかがよ〜く分かるから
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:32:49.27 ID:TNTFyHQn0
電子書籍閲覧用でミニタブレット欲しいんだが、紙の本の大きさと
液晶ディスプレイのサイズを比較すると、8インチでようやく及第点て
とこなんだよな

7インチ<文庫本<8インチ(4:3)<8インチ(16:10)<週刊少年誌コミックス

タブレット小さすぎワラタ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:33:21.24 ID:KCFY3bp00
需要はあるけど、高杉やろ
せめて16GBを19800円にしろ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:33:25.03 ID:h4DqsisZ0
製造打ち切りに連動してマンセーステマ工作員の数が激減しててワロタw
どこ行ったんだよあいつら出てこいよwww
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:33:30.10 ID:evpKRN870
2013が激しく糞だったからだろ
新型Nexusいいと思うんやけど
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:34:25.52 ID:iSThIwIB0
勢いでMeMO Padをポチったけど、ほとんど使ってないわ。7インチは中途半端すぎて使い所が見つからない
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:34:31.53 ID:x0fEA3NUP
10は何処行った
参考比較、Nexus7とASUSの8インチ
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/628/596/h07.jpg
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:34:59.83 ID:85ZdIQjE0
サイズの問題じゃねーだろ

馬鹿じゃねーの
nexus7(2012)と(2013)の値段が同じなら売れるだろ
Nexus7 2013 LTEをメインデータ端末として外で使ってる俺、涙目
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:35:51.24 ID:h4DqsisZ0
ステマ工作員に騙されてNexus7買ったバカいるのかよwww
iPad miniでいいじゃん
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:36:08.86 ID:8BggXaF10
8インチにしてまた値段上がったら売れないだろ
安いから飛びついたの多かっただけで
>>42
そこまで変わっているようにはみえんな
問題は値段だろ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:37:00.25 ID:fR9seo9Fi
中華パッド同士の安値争いに負けたのか
Google純正で常に最新OS!とか言っても、アプリが軒並み古いバージョンでも動くから意味がないからかも
馬鹿が一人発狂してる
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:37:25.10 ID:7+lSTLbn0
iPad mini Retinaの完成度が高すぎて
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:37:27.89 ID:JyoBtwKYP
7インチってiPad miniが7インチという噂を聞きつけたメーカーが先回りして作った架空のカテゴリだろ
結局iPad miniに合わせて8インチ前後に落ち着くという。。
7インチでもうちょい幅せまくしてくれるくらいがちょうどいい
8とか片手でもつのしんどいだろw
8インチだと布団でドラクエやるにはデカそうだな
目線と指の移動的に
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:38:03.61 ID:h4DqsisZ0
>>54
ムダムダムダァ!!ww
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:38:16.99 ID:R4WXn96s0
5インチのスマホでも持ちにくいのに
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:38:28.39 ID:kR1d9n8hP
2012年モデルはコスパ最強でうれたけど2013は高いくせに不具合ばっかのごみだったからな
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:38:29.59 ID:odhOUJLI0
今買うならミーモパッドかな
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:38:47.60 ID:o+H57r+V0
>>42
片手でつかめるサイズと重さが問題
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:39:02.85 ID:ZkwU/9W80
8は素直に嬉しい
書籍としては7はかなりいいサイズだけど

WEBを見るには少し小さく感じることが多い
高精細で文字は読めるがクリックがしにくい
値段があまりにも前に比べて高いからだろ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:40:26.64 ID:SSfhur+4P
結局タブレットの用途が定まらない俺はこれ以上何でても買わない
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:40:38.42 ID:VdNy14BE0
サイズより横縦比が重要。


8インチ(4:3)相当のiPadで見た2chブラウザ
http://fnya.cocolog-nifty.com/blog/Windows-Live-Writer/pic1_2.png
7インチ(16:10)のNexus7で見た2chブラウザ
http://livedoor.blogimg.jp/koji446/imgs/7/b/7bafb0fe.png
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:40:54.39 ID:eAqnopQS0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工


今のうちに7インチ買い占めとこ
ぶっちゃけ一人で食事したり喫茶店に行ったときの暇つぶしの電子書籍用には
7インチが超便利

8だとでかすぎ
「片手で掴める大きさが重要」←スマホでよくね?
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:41:07.81 ID:VBB4iJaj0
値段が全て
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:41:30.17 ID:PRn6uKOV0
なんインチだろうと安くなきゃ売れねえよバーカ
いや、6インチつくれよ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:41:34.15 ID:os9M+Uea0
x86でAndroid動くの?
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:41:35.46 ID:eEoRIqdv0
rom焼きしたいがために2013買った
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:42:11.57 ID:YjwqVpeX0
>>65
4:3のほうがいいんだが?
>>67
あれはおもちゃとしてしか画面使えねえだろ
細かな操作するのもしんどいわ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:43:25.92 ID:eAqnopQS0
スマホで電子書籍は読めない
一度やってみたらわかる



苦行なんてもんじゃないwww
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:43:27.47 ID:ZJD19cuY0
>>65
お前ら横にしてみてんの?
縦おれだけか
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:44:25.37 ID:wRh5DvAx0
確かにNexus7って画面がほっそいイメージがあるな
年末にかけてのアレはステマだったんすね
>>76
自分も縦だわ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:44:26.44 ID:BmUf9R4V0
SonyReaderサイズの6インチスクエアサイズで作ってくれよ〜
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:44:42.59 ID:7ZREgiaw0
タブなら8インチが良い

10インチでか過ぎ、7インチならスマホでも良いし
iPad miniとガチンコ勝負か
ジャップ蚊帳の外w
>>65
動画だと横長のほうがいいから一長一短だな
1万下げろよ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:45:47.13 ID:TNTFyHQn0
16:10を横で使うのなんて動画・写真を撮影・閲覧するときくらいじゃね
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:46:10.59 ID:SSfhur+4P
>>67
そう思う
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:46:47.92 ID:KVFhG3JTP
8インチならAndroidなんてゴミ使わずにwinタブ使うわ
標準でタブレットUIにしろよ
rootとってまでタブレットUIにしたわ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:47:12.67 ID:VdNy14BE0
>>76
自分はNexus7は縦利用、iPadは横で使ってる。
長時間使うならiPad、気軽に片手で使うならNexus7の方が使いやすいと感じる。
横縦比はその端末の位置付けを決めるくらい重要。
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:47:19.85 ID:DWwV+gEj0
>>67
そのスマフォも片手で掴める大きさじゃなくなってきてるがな
Galaxy Note 8.0最強
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:47:41.00 ID:ivUadGT00
タブレットはiPad買っとけばいいのに
>>65
横にして使うとか初心者かよ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:48:38.11 ID:KtcEKx+c0
2012より値上げしてタッチパネルが糞だから売れなかっただけだろ
天下のgoogle様とASUS様なんだ、不振の理由くらいわかってんだろ?
Nexus7(2012)は発売当初にキャンペーンやって実質17800円で売ってたじゃん
なのに2013は27800円からとかスゲー高くなった印象を持たせたのが敗因やな
SDスロットつけてたら2013バカ売れしてたんだろうけどな
俺も買い換えただろうし
パチスロやるのにおすすめのタブレット教えてくれ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:49:56.85 ID:R7cXD2o50
売れなかったのは値上げした割にcpuは周回遅れのもの積んで不具合報告多数だったからだろ
7〜8はまだ行けそうだけど10インチ泥タブはもうお役御免だろうな
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:50:52.46 ID:QrL/34Tt0
7インチで値段落としたら泥使ってるメーカーの邪魔になるから8インチで住み分けるってことじゃね
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:51:14.14 ID:JiCshR8B0
windos8タブもう少し安くならねーかな あと1万
6インチがいい
7はちとでかいし5は小さすぎる
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:52:16.21 ID:xeO2Hdq20
>>76
Nexus7横で使ったことないわ
初代Nexus7でなんの不都合も無いぞ
だがこのサイズのままベゼルレスで8inchを
実現できると思うんだが

2chMate 0.8.6.1 dev/asus/Nexus 7/4.4.2/DT
お前らがクソ価格で出したからだろ
タブレットなんて安くないと手にとって貰えない
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:53:11.18 ID:gtRnrKJsP
iPad2もってるけど次はMacBook Air買うわ
10インチより上はキーボード必要だわ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:53:18.74 ID:I4Qy7J750
泥タブって何に使うの?
布団でダラダラとエロ動画2chYouTubeくらいしか思い浮かばない
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:53:25.91 ID:I2Y9AWND0
7は若干小さい
やはり8インチが至高だと証明されてしまったな
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:53:35.72 ID:YgAgCmwHP
先ほどDellのWinTab届いたけどちゃんとエロゲ動いたわ
初期のnexus7も長時間片手持ちはつらいのよね
軽い7インチが理想
小説読むにはいいね
漫画読むなら最低13インチ欲しいが
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:54:08.80 ID:ZJD19cuY0
縦多いのかよかった
泥タブで売れてるのは1万円台のMemoPadだけだしな。
もはや泥タブに2万円以上出せる時代は終わった。
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:55:03.95 ID:2OApNvqG0
Nexus10も撤退だろうな
MemoPad10ポチったわ
2chMate 0.8.6/asus/Nexus 7/4.4.2/DR
>>71
AndroidってCPUアーキに縛られない階層構造だったと思うが
ただアプリ部分は特定アーキ専用のコマンドがあったりするけど
今のatomはそれの読み返えも出来るはず
泥は安いから売れてるのであって金あれば誰だってipad買うもんな
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:56:14.51 ID:JF8cZRQf0
nexus7(root)で攻守最強だな
強いて言うなら画面サイズよりアス比をどうにかしてほしい、4:3のタブレットだしてくれよw
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:56:20.07 ID:os9M+Uea0
Bay Trail-TでAndroid動くんだろうか
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:56:47.54 ID:h4DqsisZ0
>>77
しかも在庫処分のためのステマだったというwww
引っかかった奴www

ムダムダムダムダムダムダムダァ!!ww
初代Nexus 7が値段の安さで売れたんだから現行が売れないのはあたりまえダロ
ゴミパッドが売れないからって必死すぎるだろ
ステマするなら情弱相手にしとけ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:57:42.64 ID:H9PFqZap0
はよ2013投げ売りこい
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:57:44.66 ID:TNTFyHQn0
マンガ読もうと思うとなあ……
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty123462.png
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:57:50.43 ID:fAfcvdb90
simカード挿せるくせに電話アプリが入ってないとかマジでアホかと
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:57:54.83 ID:sum1LbQc0
結局、iPad miniの大きさが正解なのか
2013モデルなんか高いよね
初代は出来良かったし爆売れしたのにな
2013は高いし不具合多いしでそりゃアカンわ
4インチを出してくれ。4.5とかじゃなくて4.0以下のやつを。
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:58:37.71 ID:5d9Kn1x50
ミーモのフルHDの後継機が2万以下で出れば完全に用なし
玩具だし中途半端に高いと誰も買わない
>>75
普通に読めるけど
memopadバカ売れなのはあの価格帯で勝負してる機種にろくなのがないせい
もっと他のメーカーも作れよ
とくにいらない昨日てんこ盛りの日本メーカー
MicroSDが使えないからだよ
初代みたいに2万ポッキリで出せばまた爆発的に売れると思うが
>>115
はぁ
馬鹿充じゃあるまいし
何言ってんだ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:59:35.27 ID:yVCaoWE5P
LGにならないならイラネよ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 16:59:39.62 ID:JF8cZRQf0
>>129
読めるけどタブ読みになれるともう戻りたくない
片手で持てるかどうかって結局ベゼルの幅で解決できるんじゃね?
泥は5インチ以下でいい
それ以上あっても使い道がない
>>122
あー確かにこれで漫画はないな
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:00:07.84 ID:8bPuMSjq0
旧ネクがコスパよすぎたのがあかん
性能的にもあんなもんで十分やし
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:00:21.19 ID:DBFCrixGP
>>38
でかっ!
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:00:30.58 ID:Ri9XZ38o0
1年で寿命が来るおもちゃに2万以上は出せないってだけの話だろ
スマホが巨大化して来てるから差別化なんだろうけど、7inchって中途半端な
隙間産業的な所が使い勝手良いんだよなあ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:01:04.69 ID:H9PFqZap0
ペリタブZの8インチこねーかなー
ネクサス7のよさを回りに説いてたおれ真っ赤w
>>127
オレも4〜4.3インチのコンパクトNexusほしいわ…
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:02:00.44 ID:XYT7FNRMP
使い倒してぶっ壊れてもしゃーないつもりで使ってるから
高いのはあかんで
うまい・早い・安いの立ち食い蕎麦屋の位置を忘れちゃならんということだ。タブレットなど
ノートPC以下のものなのだから。
>>141
一年で寿命は来ないやろ
ネクサス7が2万 キンドルFが1.5万で一昨年は盛り上がったもんな7インチは
タブなんてあの程度のもんで十分なんだよ
次は、7"でもっとコンパクトにして欲しかったんだけどな。
2年ぐらいが寿命かな…
さすがに1年はない
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:04:41.30 ID:bVbjt+1xP
8インチのWinタブ買ったらもうこのサイズでは泥もiOSも勝てんわと実感する
7はWi-Fi+LTEの32GBで39,800円だろ高すぎワロタw
64GBでSDスロットあって29,800円ならバカ売れしたはずなのに
SIMフリーなのは良かったけど。
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:04:47.77 ID:dppDyX6/0
2013がうんこなだけなのに
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:05:10.69 ID:C91HZci7P
あの値段で出してもiPadより全然売れてないんだろ
慈善事業か
Nexus7のサイズのままベゼル削ってNexus8なら買う
それ以外ならイラネ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:05:38.39 ID:tHoZakfz0
片手でわしづかみできるんかいな
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:05:52.33 ID:yVCaoWE5P
アホみたいにどこも7インチだしな。乱発しすぎだわ。恵安とか日本で買ってる人いるのか?
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:05:56.55 ID:dHWlX1U40
タブレット買ったけど全然使ってねーわw
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:06:07.89 ID:wWNYXqLX0
>>157
そりゃ手の大きさによるとしか
8インチになれば更に価格アップできるからな
つうても持ち運びは不便だからこれも撤退だろう
ベゼル細くなると強度の問題でてことないかな
気軽に外で使いにくくなりそう
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:06:48.38 ID:2sSQxU/NP
携帯キャリアが出してる通話可能なタブレットだと何インチぐらいなの?
7インチで電話機能付きならいいのに
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:08:03.84 ID:qw3h4E0k0
asusで頼むぞ
チョンは世界的に排除しろ
デルのVenue8Proってええんか?
8インチWin8.1オフィスつきで4万切るようだが
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:08:22.07 ID:ipIuVOIS0
つまりNexus7(2012)を買った奴が勝ち組
タブレットって2年毎に買い換える感じだから2万超えるのはきつい
2012二万切ってたのはやはり円高のおかげだったのかね
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:08:48.42 ID:IbeqCx8/0
そう、初代ネクと同じ価格帯ならもっと売れたと思うわ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:08:55.50 ID:I4Qy7J750
投げ売り頼む
やっぱ7インチはもう小さいと感じるしファブレットによって存在価値薄くなってる
ipad miniも使ってるけど8インチならまだ使える
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:09:11.77 ID:6w/LBWA20
オワコン。Googleがアップルに敗北した瞬間や
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:09:26.43 ID:440yLxUqP
プッ
>>165
正直、ASUSよりLGの方が良いもん作る。Nexus 7 (2012, 2013)とNexus 5買っての感想。
2012にKitkat提供したら快適すぎたのが自分の首を絞めた印象。
ヌルヌルのサックサクでびびるわ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:10:21.57 ID:dhasucMy0
手の小さいジャップはお断り
タッチパネル不良の欠陥品だから売れないだけだろ糞Google
MemoPadがNexus7(2013)の性能になるの待ってる

1280x800はありえん
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:11:03.38 ID:JyoBtwKYP
やっぱりOSのサポートコストを勘案すると値段は高くならざるを得ないのであった
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:11:22.69 ID:VYBzu97w0
>>172
今考えるとiPad miniのサイズは絶妙だったな。
あと、グーグルは在庫管理が下手。そもそもモトローラのノウハウが糞だったからな。
そりゃN7とN5は価格違うからN5のほうが高級感でてくるのは当たり前なわけで
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:11:29.53 ID:ngtJcHa20
たけーんだもん
パッと見もそんな違わんし2012から買い替え気なんて全くせんかったわ
7はいいとして8とかなら10にしてほしいわ
2chMate 0.8.6/asus/Nexus 7/4.3/LT
2012のほう持ってるけどkitkatにしようか迷うところ
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:12:42.42 ID:HaCKWYZ/0
ジャップの手じゃ7インチがギリだろwwww
>>175
無いわ〜w
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:13:23.49 ID:H4oqm0jh0
電話機能なしのipodtouch的なnexus5が欲しい
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:13:29.03 ID:DPB3ZVqO0
>>71
海外SIMフリ機でatomの出てるよ
投げ売りいつ来るの?
今年のGWに欧州旅行に行く際に持っていくSIMフリータブレットとして買おうと思ってたのだが、
4月過ぎると消費税分上がっちゃうし、買い時はいつだよ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:13:38.34 ID:+BVUuOfyP
値下げしろよ
2012を作りすぎて今でも簡単に新品が安く手に入る
2013が伸びない理由の一つだと思う
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:13:44.36 ID:k1VcP2zi0
8インチだと片手で長い時間持つのがちょっと辛くなりそうだなー
>>186
ゲームパッドの時も思ったけど
あいつらの基準デカすぎだろ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:13:53.81 ID:C91HZci7P
>>188
sim抜けば?
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:14:07.44 ID:2OApNvqG0
最初はiPad4も考えてたんだけど縛りがきつすぎるのと2chmateが使えないのがな
なんで脱獄って言ってんのかがよく分かった
まあ素で使うなら最良の選択だとは思うよ
>>165
ネトウヨニキオッスオッス!
Androidで出来ることはNexus7 2012で必要十分
SIM刺したいからFONEPADにしようと思ってたのに評判悪すぎ
MEMOPADだとwifiルータがいるからめんどくさい
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:14:53.54 ID:oqEYt6K60
自分は8インチにしても4:3にしてもどのみち片手でつかむのは辛そうだわ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:14:57.97 ID:JJjmqyKw0
7インチなんて使い所なくてアホしか買ってなかったからしょうがないな
スマホと10インチがあれば十分
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:15:09.99 ID:AkY45ILE0
7インチが片手で持てるベストの大きさなのに
まぁ本読んでネットするくらいならKingle fire HDX 7でもいいが
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:15:27.86 ID:d94fmBaU0
そりゃ3万オーバーとか誰も買いませんわ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:15:28.20 ID:3CxAPhmu0
ただ単に2013がゴミすぎただけだよね
> 7インチタブレット市場はライバル過多にる価格競争が激しく、

わかる、7インチがベストサイズだからな
その中でGoogleは売る自信あったんだろうがダメだったんだな
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:15:42.86 ID:jXB1DkebP
【海外】日本で外車が売れないのは…NYT「日本市場のせい」 ロイター「海外メーカーの戦略ミス」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390288492/
Asusも8インチパッド作ってるけどな
simとメモリとアップデートくらいしか違いないし
シムはでかいけど
でもその糞の2013のためにキットカット食い続ける俺
ぼったくりで自滅
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:16:40.65 ID:ooJPIJ1L0
7インチでいいよね
実際今使ってるけど、結構持ってるても7でぎりなんですわ
7が失敗したのって価格を他のと同じくらいにしたからだろw
安くなかったら誰が買うんだよ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:16:54.90 ID:VBT23SSr0
なんの不満も無いんだが8インチになったら後継機は買わない
2chMate 0.8.6/asus/Nexus 7/4.4.2/LT
もうandroidタブレットは無理だろ
Windowsがそのまま動くのに勝てるわけない
値上げが原因な
あの値段だとアイパッド買うやろ
安いAndroid7インチは鉄板やと思う
初代がベスト
タブレットの使用用途に値段が合わん
やっぱ2万までだな
iPadミニが、いいのは縦横比だよ
ねくナナ使ってると
iPadの縦横比がベストなのがよくわかる
2chMate 0.8.6/asus/Nexus 7/4.4.2/DR
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:19:25.35 ID:oJv8VyRY0
調子に乗ってスペックを上げすぎた
あの値段じゃ他を選ぶわ
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:20:03.10 ID:ZJkvlx+y0
何故でかくするんだ?需要は6インチだろ
こういうの撤退って言うのかw
2012より値上げしたからしゃーない
DELLのタブレットちょっと欲しいんだが、ネットは家のPCがあるし、スマートフォンと合わせたら大体やりたいことはできてしまう
結果、買ってまでやりたいことがなくて買わずにいるんだよなぁ。何か使い道ないかなぁ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:20:53.03 ID:AkY45ILE0
>>202
kindleの間違い

価格は19800円くらいがベストだな7インチは
2万超えると購買欲が失せる
>>221
エロゲだろ
もう伸び縮みするタブレット作ればいいと思うの
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:21:29.29 ID:d94fmBaU0
>>221
新聞とか読み物はPCでもスマホでもしんどいから丁度いいぞ
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:22:23.55 ID:TNTFyHQn0
もうSF映画みたいな空中投影ディスプレイにしようぜ
重いし
>>213
後出しじゃんけんもいいところだけれど、巨人が動いてしまったからにはなぁ。
googleがすることは、これから先もタブレットは3万円以内で作り上げ、広告で稼いで
端末代に回すこと。
あんな舐めた真似してりゃ売り上げ落ちるのも当然だろ馬鹿か
低価格路線でそのまま行けばよかったものを
箱蹴り職人はよ仕事しろ
2013Wi-Fiモデル14800円以下なら買ってやる
>>218
だよな。
なんで6インチをNexusつくらないのか

細額縁、SIMフリー、通話可能
これ作れやGoogle
あく安売りしろ
え?
7インチ撤退
8インチ頑張ります!

よくわかんないお
>>221
サブに使おうと思っても結局1画面に集約した方が楽ってなるんだよね
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:24:33.87 ID:DTxBIvOh0
7インチって俺的に丁度いい中の丁度いいんだが
まっASUSが15000円くらいでミーモたんの後継機出してくれるだろうから何の心配もない
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:24:38.78 ID:2KjpVhEmP
2012買わないで2013の投げ売りまったほうがいいのか?
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:24:38.99 ID:k1VcP2zi0
値段云々よりタッチとかGPSの不具合で二の足踏んだんだけど改善された?
7インチダブルスクリーンが良いのではないか
スマホ 4インチ→5インチ
小型タブ 7インチ→8インチ
大型タブ 10インチ→?インチ

バカでかくなっていくのがトレンド
アイパッドにサイズ合わせても無駄
OSの性能が段違い
Androidで使うアプリといえば2chの奴とか その程度

おかしいなGoogleは超エリート揃ってる筈なのに

初代を作り直して安価で売ればタブレット部門が復活するよ

アップルは宇宙人がいるからiPadの類似品を作ってはならない
不具合があろうと2013は良いモデルだ。値段以外はな。39800円とかアホだろ
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:25:58.35 ID:AJSDk+JM0
まじ5インチで十分
それ以上はニーズが少ないのに値段だけは高い
2012_2013両方持ってるけど
古いのは重いし画面ショボイし
7インチほしい奴は今の買っておけよ

GPSもタッチも問題ないぞ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:26:28.58 ID:9ryJT03w0
でも300ドル価格帯はwin8.1の独断になりそうだけどな
最後は中華に丸投げでNexusタブレットフォンに落ちつくんかね
でもお高いんでしょ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:27:49.79 ID:3bNxTskx0
>>242
値段
>>243
ストアの使いにくさ改善されたらアプリ増えそうだけどMS糞だしなぁ
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:28:02.04 ID:oJv8VyRY0
>>241
7インチがニーズあるから激戦区になってnexus7がはじき出されたんだよ
5インチのスマホだから
10インチぐらいのタブがほしい
マンガとゴロ寝用に
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:28:23.89 ID:ooJPIJ1L0
7インチの何がダメなんだろ
これ以上大きくなったら手が辛い
今のうちにネク7(2012)もう一台買っとこうかな、次世代のは2万円内SDカードスロット、カメラ付きついてりゃ買いたいな
>>223
家で十分…というか、外に持ち出してまでエロゲやろうと思わないぞ
布団に入ってできるのは嬉しいが、ランス9が動くなら少し考えたい
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:28:47.44 ID:ZJD19cuY0
>>235
アウトレットで2012のsimフリーのかえばいい
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:29:00.60 ID:d94fmBaU0
>>248
10はデカイぞマジで
もう2chMateから離れられないからWinタブは無理、iPhoneですら無理なのに
それより更にアプリが揃ってなくて多分これからも揃わないWinタブは無理絶対無理
結局マウスとキーボードが欲しくなる
ネクサス72013で無駄なのはグラとかの中身
ごろ寝で10インチは使えないよ
>>251
ランス9はCore i3以上が動作スペックだから期待しないほうがいいかも
>>255
RAM2GBにするだけでも十分なんだよな
つまりnexus7 2012こそ最強なんだな、安いし
円安やし流石に今後memo以下は難しいだろ
それこそ中華パッドしかなくなる
>>213

http://kakaku.com/pc/pda/ranking_0030/

MemoPadが健闘しているんだから、値段次第では泥タブもいけるかと思う。
しかし、SurfaceProは高くて在庫がないのに結構売れているんだな。
10インチでも軽けりゃごろ寝いけんのかな
ipadは無理だったわ
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:31:23.27 ID:9hXgvWVD0
確かに7インチは帯に短したすきに長しで中途半端で扱いにくい
ジョブスは分かってた
2013を1万引きでsdスロットつけたらバカ売れだったんだろな
nexusってブランドが育ってきたのにこれはもったいない
>>245
なら2012使っとけよ貧乏くせーなw
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:32:15.97 ID:H9PFqZap0
つうかもう安Windowsタブが揃い過ぎだし、AndroidはデュアルOSで生き残ってく感じかな?
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:33:08.90 ID:Ces7oWQu0
>>122
紙の余白とかは電子書籍では切り捨てれないの?
10インチ欲しがる奴は
7インチと10インチを実際に手にして比較したこともない引きこもりか
なにか特殊な使用法に目覚めた変態のどちらかだ
>>268
ぶっかけですね
>>268
漫画が見開きで読める
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:34:04.51 ID:+VoIsDCc0
片手持ちができないと小型タブの意味がない。
筐体サイズがNexus7(2012)の横幅に収まるのなら別だが。
ASUS MeMO Pad HD7を買った俺大勝利

ま、Androidはもう買わんだろうがな
Windowsタブが勝者になってくれるのが一番いいな。
ソフトが揃ってるし、iPadみたいなわけのわからないエロ規制もない。
AndroidとWindowsタブが争って値段を下げる状況が最高だわ。
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:34:59.78 ID:ATOFfici0
解像度詐欺やめてくれませんかね
フルHDといいつつソフトウェアボタンのせいで全部使えないじゃん
iPad miniは8インチ?
確かNexus7よりは少し大きかった記憶あるけど
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:35:29.52 ID:3bNxTskx0
>>240
いまじゃその価格でwinタブ買えるしな。
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:35:56.16 ID:oRRZ3J4HP
中華泥タブに求められてるのは安かろう悪かろうなんだよな
ネクサス7は高かろう悪かろうになってしまった
>>175
チョン死ねよ
10インチ以上は、車を所有していないと持つ気になれん。
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:36:51.96 ID:R7cXD2o50
8インチフルHDのタブは無いんか?
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:36:59.45 ID:d94fmBaU0
>>277
中華タブってネク7も入るの?
なんかどこぞの訳わからんメーカーでくじ引き状態の奴を指して使ってるんだと思ってた
お前らがwin機のステマしまくるから
次はwin買っちまいそうになんだろ
WindowsタブはOffice付いてるのが強すぎる

そのかわり、ウルトラブックしぬのかねこれ
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:37:33.31 ID:H9PFqZap0
ASUS、Windows 8とAndroidのデュアルOSを搭載した着脱式タブレット
http://news.mynavi.jp/news/2014/01/07/053/
こういうのがいいな、使うなら
13インチってのがデカすぎるけど小型タブにもそのうち降りてくるだろう
ミーモパッドの8インチみたけど16:9なのな
どうせならアップルのように4:3にしてほしい

アップルファンは新型出るたびに買い直すのに
nexusじゃそうはいかなかったか
Nexus7は動画再生専用機になってるな
ネットはスマホで十分だし電子書籍読まないし
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:37:50.96 ID:GFlRp2Av0
>>276
しかもoffice付き、勝てるわけない
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:38:00.56 ID:k1VcP2zi0
Nexus7を中華タブに含めてるやつ初めて見た
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:38:14.61 ID:3bNxTskx0
>>265
いあ
そんなゴミもっといらない。
2013の値段ならwinタブ買うよ。
なんにもできないandroidと、なんでもできるwindows
1万円ちょっとでこの差は大きい
Winタブは今のところoffice使えてエロゲできる以外の利点ないよな
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:39:24.48 ID:eEoRIqdv0
>>187
>>278
プラスに帰れ
winタブはまだOSが使いづらい
あと重い win9に期待
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:40:28.33 ID:d94fmBaU0
>>290
うん
winタブの利点がよく分らん
多分、今年後半に出る14nm次期Atomの64bit4GB標準のWindows8.2?タブで
勝負が決まると思う。
泥はモダンUIのタイルになって生き残ると思うけど。
>>285
androidは画面の仕様上長くないと暴動起きる
多分
>>240
アメリカだと、$349だな
円安が効いてるのも売上げの足を引っ張った感じ
7インチて中途半端なんだよな
5インチと10インチで良いわ
>>289
まぁ、俺も次はWindowsタブ買うわ
Nexusは売らないけどな

>>290
その2つでファブレット以上の大きさのAndroid全滅レベルの致命傷なんじゃねーの?
2012が価格、機能があまりに絶妙すぎたからな
2013はあの価格ならipadにいく人けっこういるだろ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:41:54.36 ID:Av0KD3Xp0
高すぎ
安くしろ!
Metro UI悪くはないけど、情報量が少なくてスカスカすぎるから10"ぐらいないと
イマイチなんだよな。
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:42:35.27 ID:H9PFqZap0
>>289
Winタブはまだタブレット向けのアプリ資産が脆弱
PCがタッチ対応だからたまにタッチ操作試してるけど気が狂いそうになる
>>298
kindleのアプリすら出てない現状では致命傷にもならんだろ
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:43:24.87 ID:M2MCRoWr0
わかるわ7インチって中途半端だ
サーフェスがすげー気になる
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:43:52.70 ID:58U1Lk6O0
タッチの不具合はいかんだろ
コストダウンしていいとことダメなところの区別もつかないのか
客を馬鹿にしすぎだわ
>>240
あんなゴミタブレットよく使えるなw
買っちゃったから絶賛して自分を言い聞かせるしかねえんだろうなぁww
そうなんだよな4万払ってネク7使う理由はないわ
>>257
ありがとう。もう迷わない。タブレット買うことはないわ。
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:44:31.04 ID:tTsRkiAc0
Nexus8はペンにも対応して欲しいな
Galaxy Note 8.0が便利すぎる
新型Atomの8インチSurfaceProMiniが出ないかなあ
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:45:44.16 ID:d94fmBaU0
10はマジで据え置き用だから
600gと300gの違いはかなり大きいぞ
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:46:03.48 ID:JiCshR8B0
1,2年でバッテリー寿命が尽きるものに4万円は躊躇するわ
PCの環境そのまま持ってこれるのはすごい魅力だけどwinタブ
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:46:18.70 ID:uzsb6gwh0
10インチを1万ぐらいで欲しい
>>307
イーモバとか回線セットで買った人だったりして
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:46:42.85 ID:cTnguc+YP
屋内専用のdtabが便利すぎる
去年で一番の買い物だわ
>>313
つdtab
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:47:00.09 ID:58U1Lk6O0
Kindleは泥系だけどハード自体はいい
他の安かろう(高かろう)悪かろうの泥タブとは一線を画する
アプリの品揃えさえなんとかすればAppleと戦えるのになあ
このスレ伸びすぎw
>>303 今年はWindowsタブが一気に来ると思うけどね
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:47:19.43 ID:eoABaEXz0
NEXUS7 2013
アメリカで30ドルの値上げが日本ではなぜか8000円の値上げだからな
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:47:27.68 ID:tTsRkiAc0
8インチは手を広げられるやつなら余裕で片手でつかめる
手が固い奴は難しいだろうな
winタブ押しの人は使ったことあるの?
あれタッチ操作してて発狂しないの?俺には無理
2013がゴミだっただけだろ
なに勘違いしてんだ
 先日KindleHDXを買ったけど、MicroSD付きだったらnexus7を選んだと思う。
少なくとも今の日本のモバイル通信環境じゃクラウド押しはダメだよ。
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:48:54.01 ID:yVCaoWE5P
>>175
正論言っても無駄だよ。
アホウヨはasusの質を信じてるんじゃなく、「韓国じゃない」という理由だけで支持してるんだから。
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:49:01.49 ID:l+nX0CtS0
初期mini+puffinが最強すぎた
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:49:22.00 ID:3bNxTskx0
androidも7,8インチが2万円以下なら生き残れる
winタブじゃ絶対に不可能な価格帯だからな。
ちょっとネットしたいだけとか、暇つぶしができればいいというライト層は、3,4万のwinタブより絶対にこっちを選ぶ

逆に、ハードにつまんねーこだわり詰め込んでandroidで3万とか
2013と同じ事繰り返してるようじゃandroidも終わるな
むしろ6インチ出すべきなのにな
ばかだろ
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:50:41.21 ID:fpzLSRo3P
9インチが至高という結論に行き着いた
7インチの問題というより2013verのバグと、泥4.3&4.4でのアプリ互換の問題
7インチがダメだったから8インチで勝負です


?????
winタブ押す人がよくわからない
糞性能でwindowsの良い所全部消してるじゃないか
箱蹴りNexus7 2012 SIMフリー美味しかったわ
小説とか読むなら
Kindleペーパーホワイト、マジおすすめ
読みやすさはこれ別格だわ
漫画は無理だけどな
2012の買い替え需要がまだ来てないからな
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:53:35.95 ID:T3EPgHLk0
適正価格がwifi16Gで23000だったと思うの
kindleが出た時に価格改定してればかなりいい線いけたのに
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:53:45.05 ID:ygkXzGBb0
だいたい何でインチなんだよ
SI単位系使えよクソが
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:53:46.48 ID:evpKRN870
googleが出すNexusは今までandroid新バージョンお披露目で儲け度外視だったのに
儲けに走ったのがおかしい
einkはページめくる問に暗転してうざい
Winタブも興味あるけど仕事でオフィス使えるということと
エロゲをproならインスコできること以外にwinの利点はあるかな
android自体がPCっぽいんだよな
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:55:05.31 ID:/4Xo4SlKP
nexus7欲しいからはよ新モデル出して
初代miniから買い換えたい
Nexus oneの時も散々Googleはリファレンスから撤退とか言われて
あっさり後継機出たのと一緒でしょ
後継が画面の大きさ変わるだけなのに大袈裟に言ってるだけだろ

マジで失敗ならasusごと切り捨てだろ
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:55:21.40 ID:HaCKWYZ/0
ロジのマウスにすらでけえwwって言ってる奴が大半なのにww

日本メーカー頑張れよマジでwwwww
日本じゃゴミ代理店が2012より価格大幅に上げたせいだわな
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:56:49.94 ID:/WLtlWUu0
なんだよ大きくするのかよw
LG G Pad8.3
がサイズとかデザインがどんぴしゃなんだけど価格がなあ
ipad mini retinaと変わらん これがnexus8と噂されてたんだっけ
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:58:01.49 ID:N0s40yHi0
>>287
ゲームもできる! オホン、もちろん勤務時間外にね
>>340
office使えるつってもタブ操作でワードエクセルとか苦行
結局キーボードとマウスのお世話になるがこの貴ボードがペタペタ打ちにくい
なんでわざわざタブでやらなきゃいけないのか意味不明
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:58:36.94 ID:3qXn2Y6J0
Winタブはアプリが貧弱すぎ
8.1の仕様に対応せずに更新が止まっちゃってるアプリもあるし
動画再生とかビューアも選択肢がないわ微妙な出来なものばっか
あとgoogle関係の公式アプリに期待できないのも痛い
ジョブズがmini出さなかったのは間違ってなかったのか
7インチが外に持ち歩こうと思う限界なんだけどなぁ
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 17:59:17.09 ID:kiDE+Pum0
2012路線で行けよ
仮に6インチが出来たとして安くても28,000円位じゃないか?
買うか?
nexsu7(2012)が14000で買えるからな〜
つーか、グーグルの刻印入れただけで中身チョン端末だろ
2012いつの間にか公式で16800円まで下がってたんだな
よけい高く感じさせてどうする
2013は評判悪かったしなあ
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:01:18.18 ID:44jty+SQ0
価格次第だわな 2013は高杉
ってかスマホもタブも右倣えの巨大化やめーや
7以上ならノートでいいわ
持ってる奴の感想聞いても全然使ってないみたいだし

7インチも新ネク7みたいに薄くないと持ちづらいから結局5.5~6インチのがいいんだけど
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:01:38.11 ID:wWNYXqLX0
>>355
まだこんな馬鹿いたのか
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:01:44.81 ID:evpKRN870
>>346
次のNexus7はLGって話でLGが8インチ出したってことはそれが次のNexusでしょ
Nexus5も使い回しだったし
7インチを8インチに変えるだけやん
これで撤退ならiPhoneも何度か撤退してることになるな
>>350
タブレットなんぞ流行るわけねーネットブック出せ出せと罵倒されてまで
ネットブック()出さなかったのも正解だったんだよなぁ
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:02:24.14 ID:WKigDN2K0
キットカット食ってたらただで貰えてwktkしながらいじってたけど1日でじゃんぱらに持っていった程度にはいらんもんだったからな
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:02:39.97 ID:d94fmBaU0
>>362
まぁでも売れてない原因はインチじゃなくて値段なんだよねぇ
シャープとかソニーにならないのかな
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:02:57.22 ID:8q0756MC0
windowsを使いたい場合はタブレットじゃなくてsurfaceってのを買えばいいの?
それならofficeも使える?
6インチsim非sim出せば解決なんだよ
7も8もいらねーんだよ
>>366
シャープならあり得そうだけどもっと高くなりそう
>>367
ノーパソ買え
割りとまじで
一方、アップルは12インチiPadを密かに作っていた
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:03:42.75 ID:KgV1xfrc0
一回失敗したらやめる姿勢はいいかんじだな
馬鹿みたいに泥沼にはまっていく企業の多いこと
>>290
生TSの再生が問題なくできる利点がある。
あとは、デジタイザ対応とか。
どれもアングラかニッチなんだけどね…
時代は10インチだっつーのに
あほだなあ
大型化するスマホとの差別化はっきりしないとだれも買わないぞ
7とか8とか中途半端なもん作るなよ
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:04:32.61 ID:I4BBDOYR0
単に需要が満たされただけで8インチとか欲しくないわ
7インチが良い
林檎アンチ逝ったああああああああ
Nexus7(2012)買ったばっかなのにー この大きさがちょうどいいと思うんだけどな
>>367
やめとけって
office使えるって謳い文句でみんな騙されてる
使えないよそんなもん
8インチのネクサスじゃ片手で持てないだろ
従来通り7インチのままにしろ
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:06:25.56 ID:YHDgPkRg0
2013投げ売りはよせーや
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:07:07.37 ID:H9PFqZap0
>>367
タブレットでOffice使いたいなら母艦とSkydriveで共有して閲覧専用かなあ
タッチパッドとキーボードで編集に慣れてるなら大丈夫だとは思うけど
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:07:16.41 ID:6OdKrvWs0
主に電子ペーパーを読みたい→7インチ
主に動画を観たい→10インチ

8インチ→???
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:07:18.92 ID:ivtiNXuv0
現在MeMO Pad8買おうと諸々検討中だけどちょっと待って様子見したほうがいいぽいな
>>290
エロげどころかDQ10や新生FF14もサクサク遊べるレベルだぞ
サーフェスプロ2の話だけど
ありゃあタブ業界に革命起こしたと思う
10インチは持ってるけど使わなくなったな
でかくて邪魔だしノートPCのが使いやすい
7インチは持ち歩けるサイズだから使うけどやっぱちょっとデカい
2chmateが快適にできるのは何インチなんだ
memo pad8買ったけど意外と鷲掴みはできる
むしろ重さが問題じゃないかな

2chMate 0.8.6/asus/K00L/4.2.2/LT
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:08:26.39 ID:Wky/8x/V0
>>127
俺もそのくらいのが欲しい
大きいのは持ち運びが不便だわ
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:08:32.71 ID:71I3fTQw0
winタブってi7とか言われてるけどシングルコアなんでしょ?
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:08:33.69 ID:d94fmBaU0
>>377
それで困ることない
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:08:34.50 ID:4wXyg74o0
日本だとNexus7が一番売れてる
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0126.html
ゲームやりたい→pc 林檎信者→アップル
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:08:57.16 ID:oIkc8/0w0
Atomサクサクすぎてスナドラには戻れないからいい選択だ
過去のAtomのイメージで遅いとか思ってるやつwww
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:09:18.61 ID:HaCKWYZ/0
うんk中の暇つぶしに8インチとかでけえわ
6インチぐらいで出せよ
バカ売れする要素を含みまくってるのはMemo Pad HD7(2014)かFHD7だろうな
CPUちょいアプグレ19800円で。個人的にはFHDじゃなくていい
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:09:42.72 ID:yVCaoWE5P
>>219
だな。Nexus4をNexus5にしたから4インチ撤退だって言われてもなんか違う気がする。

>>366
液晶一つ納品できないシャープの生産力じゃ無理。
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:10:12.13 ID:sum1LbQc0
>>275
8.9インチ
2chMate 0.8.6/asus/Nexus 7/4.4.2/LR
2012年版がコスパいいし性能もいいからな
2013年版に魅力感じない
>>4
2から4まで続けてはさすがにスペック詐欺しすぎ
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:10:38.44 ID:TNTFyHQn0
>>394
うんこなら4〜5インチスマホで十分じゃね
7インチは電子書籍読むのにちょうど良いんだけどなあ
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:11:06.59 ID:ngtJcHa20
まじ2012で事足りるよ大概の人には
タブレット自体用途がそんな広い訳じゃない
>>386
76
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:11:31.46 ID:8q0756MC0
>>370
なぜ?ノートの方が安いの?

普通にパソコン買った方がいいのか
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:11:42.75 ID:ZJD19cuY0
俺のxpのおんぼろノートを買い換えるまでの繋ぎでnexus7 2012買ったが、
元々2ch見るぐらいでたまにようつべ見るだけだからこれで事足りてるが、やっぱ新しいノートほしいな
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:12:14.89 ID:d94fmBaU0
>>404
タッチパネルでoffice系弄るとか多分かなりしんどい
8インチはiPad miniとWindows8.1タブレットがあるから激戦区
未だヨドバシではMiix2 8の64GB在庫無しとか、もうね
7インチでいいから128GBモデル出してくれ
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:13:06.65 ID:R7cXD2o50
nexus7(2012)じゃkindleで画像スキャンしただけの本を読むには少し小さいから8インチでも別にいいわ
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:13:10.44 ID:KgV1xfrc0
タブレット横固定にしようかな
情強っぽいわな
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:13:35.39 ID:E8GC3kOg0
Nexus7でデスク(win7)リモート
これが最強

でも7インチはこれでいいから10-12インチ出せ

っていうかNexus10はよ出せ
>>406
キーボードつければいいんじゃないかな
性能よりもっと軽量化したの出してくれ
300でも重いわ
ふざけんなNexus7出し続けろよ
>>404
買うならSurfaceだけは止めておけ

Windows8.1搭載の8インチタブレットにしろ
SurfaceはRTだとEXEファイルが動かないのに対してWindows8.1搭載タブレットは
EXEファイルが動くしRTよりも軽くてサクサク
http://nttxstore.jp/_RH_2882?LID=RH_2882_131126top
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:14:50.07 ID:TNTFyHQn0
>>413
バッテリー技術にブレイクスルーが起きない限りどうしようもないんじゃね
>>412
そんな中途半端なことをするぐらいなら
初めからノートPCを購入した方がマシだぞw
問題はサイズより価格
高いとiPadやWinタブと競合してしまう
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:16:02.23 ID:4wXyg74o0
まぁNexus5が良かったからタブもLGでいいけど増産拒否される危険性が高いからなぁ
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:16:04.24 ID:lT4E4IO0P
日本メーカー版のNexus5はよ
トンスル製のスマホなんていらねえんだよ
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:16:19.38 ID:yVCaoWE5P
>>412
タブ用のキーボードは打ちにくいって>>348が言ってるね
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:16:43.81 ID:fpzLSRo3P
>>374
ほんこれ
5インチスマホ買ったらネク7の出番なくなった
ちょっとデカイスマホでしかない
8なら絶対winタブ買うわ
池沼じゃない限り
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:17:55.52 ID:T3EPgHLk0
机で使う用途では通常の無線キー使うと楽だよ
なんとなくだがヒンジやら稼働部品が少ないぶん
故障は少なさそうでいいと思うんだけど
surface pro
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:17:56.15 ID:j9HdZShM0
チャレンジ精神は好きだが・・・オイラには全く利用価値が見出せなかったな(´・ω・`)
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:18:10.83 ID:3dZ8fah10
Nexus 5って大きい?
馬鹿売れしてたんじゃないの?
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:19:12.63 ID:+iJCRxi20
Windowsがそのまま動くならみんなWinタブに走るよね・・・
SurfacePro2がかなり売れてるみたいだし、マイクロソフトもこの分野でようやく軌道に乗ったね
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:19:17.87 ID:E8GC3kOg0
Nexus5ってもう地獄の新規ゼロ円キャンペーンやらないのかね。
超魅力的だけど、ガラケーの維持費安いからなあ

サーフェスプロは知り合いに薦めて買わせたけど、
スリープ復帰が出来なくなるとか妙な不具合があるらしいね。
修正できそうではあるけど
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:19:30.13 ID:gRZBpRja0
結構売れてるように思えるんだが、これでも売れてないの?
もうノートなんてだっせぇよな!!!
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:21:03.65 ID:abFq12aEP
lteのSIMがあるんだけど
こいつくらいしか差せれる端末ないんだよな
携帯こわれたからすぐにでも代替がいるんだけど
夏発売のこいつを今更ほとんど定価で買うことに凄い敗北感を感じる
>>424
机で使うならタブじゃなくていいよね
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:21:34.35 ID:d94fmBaU0
なんかwinタブ押してる奴って業者みたいな書き込み多いよな
>>22
俺もまったく同じように車で使ってる
8インチじゃダメだな
次はどこの買おうか
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:22:01.34 ID:yVCaoWE5P
>>419
Nexus5とG2は本当に似てるからな。
別にNexus4でそういうこと無かっただろ。Nexus4はLTE非対応で、OptimusGとはかぶらなかったからだと思ってる。
win8タブはすでに流行り始めてる感があるからなぁ
cherrytrail,win9,willowtrailの流れで一気に爆発する予感はある
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:22:52.18 ID:c2twOwKK0
>>434
Windows tabletは日本が一番売れてるらしい
逆に言えば日本しか売れてないのかもしれない
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:23:28.08 ID:Xjgc09TA0
そう、問題は重さだよな。
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:23:39.24 ID:VFmh3SNC0
売れなかった一番の原因は値段だろ
スナドラ800だったらこの値段でも売れたと思うけど
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:24:18.93 ID:3ux9t5my0
タブレットって全然メリットないよね
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:24:38.25 ID:a6LNFYJi0
7は中途半端だから4と6と8と10のラインナップで頼む
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:25:09.48 ID:+JmE65Qk0
ミーモが良いよミーモ
nexus7見たあとにipadminiみたけど持ち歩くには7が限界だと感じたぞ
MeMO Padとか言うの安いんだな
1万6000円くらいから買えるみたいだな
そら負けるわ
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:27:10.02 ID:8q0756MC0
>>415
そういうやつもあるのか
危うくsurface買うところだったありがとう
タブレットってパソコンないとダメだよな
パソコンのファイルを移動させて使うもの
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:28:39.56 ID:Ri9XZ38o0
外でOffice動かすためのサブ端末としてノートを買うよりタブレット+キーボードの方が壊れる部分も少ないし
何より価格で選ぶとこっちになりそうなレベルで安くなってるんだからWinタブが流行りつつあるのも当然というか
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:30:18.91 ID:zQheR10f0
ネク7は横が狭いからmini買ったわ
>>397
7.9インチやで
2013は価格設定を見誤ったからな
SIMフリー版が4万弱とか足元見過ぎ
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:32:06.57 ID:+bYYvjC50
2013を動画を視聴する目的で買ったけどやっぱり微妙だったり
でも後悔はしてない
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:33:22.51 ID:IEjb/x+E0
>>431
タブじゃまだエンコできないし
15インチとか21インチのタブはありえないから
ノートかデスクトップは要る
>>420
Xperia Z Ultraしか無い
つーか日本で流通させりゃNexus5よりは売れるんだがなぁ
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:33:45.70 ID:ZoqnUf9l0
やっぱ売れてなかったか
初期型でも2chするのにはなんも困らんしな
2chMate 0.8.6/asus/Nexus 7/4.4.2/DR
泥タブでPCのディスプレイ拡張ってできないの?
遠隔操作とかミラーリングじゃなくて、単純にサブモニタ的な使い方がしたい
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:34:39.58 ID:ATOFfici0
>>440
2012モデル並みの価格インパクトがないからな
2013モデルは高杉
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:34:51.04 ID:d94fmBaU0
>>456
1万そこらでIPSモニタ買えるんだから買えよw
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:35:05.06 ID:E8GC3kOg0
http://i.imgur.com/U1VaAZ8l.jpg
http://i.imgur.com/rUwyf9hh.jpg
青歯でパソ使いしたり、機器間の要だわ
ASUS 2013はハードの不具合が多いんだろ
これはASUSの問題だから次は別メーカーになるかもな
>>453
何で未だにエンコなんてノートにやらせなきゃいけないんだよw
それにエンコくらいなら今だとi7あるからi7ノートなら問題ないけど
おいおい、エンコとか言い出してる奴は何なんだよw
N10も出なくなったし見切りが早いな
>>444
ギリギリポケットに突っ込めるのが7インチ、こーとのぽけっとではいるか?ってレベルが8インチだな
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:36:18.54 ID:4wXyg74o0
Nexus7はこんな感じで使ってるわ

2chmate 30%
トンキービームでnasne観る 30%
ニュース記事閲覧 20%
カーナビ 10%
その他 10%
windowsタブなら何買っとけば良いの
確かにタブレットでiOSとかandroidとかないわ
10インチ超えてて完全なマルチタスク&ウィンドウが出来ないとか
Galaxyのマルチウィンドウ機能には期待してたけど、
あれも結局特定のアプリだけっていう
>>456
Wi-Fi使えばサブモニターとして使えるアプリがあるけど?
最初iPad買った時には使ってたけど、今は滅多に使わなくなった
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:38:18.91 ID:od7Xs9xx0
タブは全くわからん
定年の叔父にプレゼントしようと思うんだがコスパいいの教えて欲しい
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:38:37.83 ID:2KjpVhEmP
>>456
Komado2
>>468
遅延で使い物にならね〜な
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:39:01.22 ID:kR0uR8QW0
マジかよ
タブ持ってないけどー
>>466
CESで出してたThinkPadタブレット
8インチでFHDタブレットだから
液晶がクソだという疑惑があるが

軽さが欲しいならMiix2 8
HDMI欲しいならW4-820
デルが好きならVenue 8 Pro
2012年版から1年しか経ってないのにいきなり倍の価格にしたらそりゃ売れんさ
>>469
Nexus7(2012)モデルなら今なら13800円で新品で買えるよ
ttp://shop.asus.co.jp/list/ASUS%20Outlet/
surface pro2は液晶が安物でガッカリ
ipadはもちろん安物nexusでさえsRGBカバーしてるのに、ケチりすぎだろMS
ここ最近の5万超えタブレットはsRGB程度カバーしてるのがほとんどなのに
winタブで十分だわ
>>471
遅延なんてねーよw
8.8インチくらいがちょうどいい
何か創作できればいいったって、いまだ聞く・見る・読むといまだ貪ることが中心で
安いタブレットでなければならないタブレットが、色気を出して27800円〜という価格が
失敗の原因であって、何も7インチが悪いわけではないんだよな。
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:43:52.42 ID:od7Xs9xx0
>>475
OKサンクス
ボケ防止によさそうだからな
薄くなるのならインチアップもありじゃないか
2013年ん最も人気のタブレットはnexus7とか
どっかのyoutuberが言ってなかったっけ
winタブでエロゲ。これで充分です
タブレットは10インチが最強
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:46:42.60 ID:jCHoa/3Y0
そもそもグーグルってどうやって設けてんの??
たいして広告もはってないし、
タダで使えるし
>>486
2ちゃんがどうやって儲けてるのってくらい愚問だろ、それ
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:47:57.96 ID:YHDgPkRg0
iPadが買えない貧乏人向けの端末なのに
勘違いしてiPad並の価格設定したらコケるわそりゃ
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:47:58.54 ID:AjcVHcU2P
>>481
今更2012とかやめとけよ
動作トロすぎてボケる前にストレスで死ぬぞ
どうでもいいよ
本当は儲かってないんだよ
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:48:12.89 ID:kNriZDTI0
2012はコスパも良かったんだけどな
2013は値上げし過ぎだろ
コスパ悪いならそりゃ他の選ぶわ
>>478
気付かないなんて幸せすぎだろw
いいなあ
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:49:51.30 ID:f0qS4QJS0
ThinkPad8の音沙汰が全然無いんだが
せめて価格と発売日くらいは出せよ
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:50:07.36 ID:58U1Lk6O0
ネクソスとか情弱御用達端末だろ
所詮中華タブなのに
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:50:08.75 ID:StKsKrnP0
>>489
全然とろくないが
>>468
無料のなら教えてほしい

>>470
無料版だと時間制限あって使えない・・・
わざわざ教えてくれたのに申し訳ない
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:51:19.65 ID:HIpLmZGM0
余計な機能いらないから
Googleカレンダーと連携してスケジュール管理ができる
Evernoteと連携して手書きメモ、メモができる
できればSIMも挿せる

これ満たして8インチぐらい、チョー薄々で軽い端末がほしい
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:51:49.81 ID:cHjCF88YP
でかくしようが何しようがまず値段を2012並にしてくれよ
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:52:04.14 ID:jCHoa/3Y0
kindleよりマシだけどな
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:52:28.15 ID:g3dF4OsH0
片手でつかめることよりも片手でつかんで疲れないことのほうが重要
そうゆう点でnexus7はタブレットの頂点にたってた
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:52:40.59 ID:uMfJDLkO0
メモパでいいしな
次買うときはメモパだは
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:52:48.75 ID:lnyyli7U0
為替の影響で日本ではクソ値上げだから売れないのはわかるが海外でも売れないのはなんでだ
確か220ドルくらいじゃなかったっけ
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:53:30.83 ID:e0AAW+VjP
>>239
宇宙人はしんじゃったろ
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:53:30.96 ID:E8GC3kOg0
>>502
2chがない
2012すげー重宝してるわ2013なんて迷走はしなければよかったのになw
>>502
nexus5のほうが売れてるからじゃね
5も7もそんな変わらんしな
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:53:59.37 ID:2R68diRO0
ネクサスの失敗で去年はミーモちゃん流行りまくりだったわな
値上げし過ぎだろ 
同じ値段だったら良かったのに
結局 値下がりして意味なかった
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:54:49.84 ID:sum1LbQc0
>>450
あ、酷い間違いしてた
訂正ありがとう
7インチ
LTE対応のSIMフリー
SDカードスロット
これだけ揃えて29,800円のものをなぜ出せないんだ
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:55:46.69 ID:f0qS4QJS0
>>502
高い割にSDスロットすらないからだろう
ミモパのコスパが高いのはそこだと思う
7インチへのカツ入れは終わったから次は8インチって感じだな。

もともとGoogleのAndroid端末は利益度外視に近い格安設定で
そのカテゴリーでのリファレンスを押さえる戦略だし。
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:56:00.68 ID:zClewp3g0
結局タブレットとかみんな無理して使ってるだけだからな
前作と比べたら段違いで満足してるけど
8出たらまた買うな
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:56:43.97 ID:oqEYt6K60
ウィンドウズのアプリをタッチのみで快適に使えそうな気がしないんだけど大丈夫なのかね
タブレットもスマホも 新しい驚きがなくなってきた
こないだスマホを買い替えたけど俺の用途ではちょっと画面が綺麗ってだけだった
新しい電池の技術が開発されて電池が一週間持つとか
めっちゃ軽くなるとかならないとあまり購買意欲がわかない
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:57:57.81 ID:E8GC3kOg0
2013と同時に発表してたテレビとかにぶち込んで使う四千円くらいのデバイス

あれどうなったん
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:58:12.48 ID:V1N0M780P
Nexus7 32GB2012のアウトレットはもう売り切れたのか?
もう一個欲しくなった
2chMate 0.8.6/asus/Nexus 7/4.4.2/GR
iPad miniとNexus 7両方使ってるけど
外で使いやすいのは圧倒的にNexus 7だから
大型にシフトされると困る
NEXUS6のプリスモデルなら買うわ
家で使うなら10インチ一択
外でも使うなら片手持ちできる7インチがいい
最近のタブ安いんだからスマホ加えた3台持ちがベスト
ハードメーカーはNEXUSの製造担当になってもあまり嬉しくないだろうな
他メーカーに作られるくらいなら、自分とこで作った方が幾分マシって状態だろ
ソフト握らないと不利だわな
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 18:59:14.44 ID:hdzo7WCP0
>>519
来年ぐらいにはスマホが7インチになってる可能性
わりと冗談でなく…
>>517
アメリカでは普通に売れてる。
日本では番組サービスとの協業調整とかやってはいるんじゃない?
>>492
お前、タブレット持ってないだろ?w
>>517
中華から仕入れてぼろ儲けですわ
>>515
やっぱりデスクトップモードはマウスが欲しくなるわ
あとあのデスクトップ画面だと8インチだと小さいから10はほしいな
SIMフリーのお手頃なのはどれよ
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 19:02:38.94 ID:ZR7gGkPr0
>>60
ああ、あれミーモって名前なのか
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 19:02:58.64 ID:lojRsidR0
2012 安い。Tegra3で3Dバリバリ。FLASHもちOK!

2013 高い。タッチパネル不具合9割以上、その他不具合大量発生中、FLASHは完全に×

ええきみやわ
>>523
さすがにポケットに入らないサイズにはならないはず・・・
>>522
だからサムスンは、CPUとOS方面へ進出したわけだ。
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 19:04:20.79 ID:E2sJ0Wgs0
大画面オナニー用・・・・・10インチ オカズが迫力ある大画面で見れて45450721が捗る
ちょっと片手にネットで調べもの・・・・7インチ  片手で持ち運びできて便利

7と10インチ買えば満足
新しいiPadmini買ったけど、ぶっちゃけこれ以上はいらん。
Nexus7もあったけど、全然使ってないわ。
>>530
4.4からFLASH使えんだろ
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 19:05:30.39 ID:zwY2OEt60
5インチだったらタブじゃなくてスマホでええやんと思うのは俺だけ?
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 19:05:38.92 ID:BJhxEGOYi
男の俺に鞄を持てと言うのか
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 19:07:59.34 ID:Ogz6qMQf0
2013で満足してるから…
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 19:08:18.55 ID:wR8AAoZf0
2013も液晶綺麗で悪くないんだけど、あとちょっと出せばWinタブ買えるって考えるとな…
スマホは5インチ
タブは8インチが
今後のメインストリームになりそうだな
10インチは逆に減ると思うわ
ノートPCとの有意差が見つからん
>>530
Nexus7(2013)のタッチパネルはAndroid4.4で解決してる。
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 19:10:08.17 ID:gxZQwZRO0
>>122
kindle HDXの8.9インチも追加よろ!
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 19:11:01.71 ID:x6p1k98H0
このままじゃ窓タブに勝てないだろうしな
>>540
スマホはどこまで大きくなるか分からん
二年前は5インチなんかになるとはほとんどの人が予想してなかったと思う
あの頃は4.3でもデカいとか言われてたのにさ
もしかすると、デカいポケットに入る限界まで大きくなるかも
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 19:11:34.38 ID:E8GC3kOg0
>>524
そうなのか。
あれ、ちょっと魅力的なんだよな。HDMI一個とられるけど
MeMO PadがあるからNexus7いらないっしょ

8インチになっても売れないと思う
つか現時点ではサーフェスプロ2が攻守ともに最強伝説
これさえあればタブレットもノートPCもいらない
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 19:12:08.02 ID:fnJHQMYy0
office目的で窓タブ買ったけど結構いい
>>541
絶縁状態で尚且つ保護フィルムを貼った状態でのタッチは改善されてません
2013が不振だったのは値段の問題と、あと2012買ったやつが2013を買う理由がほとんどなかったからだろ。
さすがに一般ユーザーは一年で買い換えたりしないよ。
そういう意味では今年は8インチにするってのは間違いではないと思う。
まあでも8インチ版はさらに売れないだろうけどなw
>>42
無駄に大きく感じてしまうな、画面の大きさはそこまでではないのに
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 19:14:03.67 ID:ipIuVOIS0
>>213
もうしばらくAndroidだなあ
winはブラッシュアップが必要
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 19:14:18.39 ID:nfaUQ0UO0
飯食ってる時に横に立てて2ちゃん見る
風呂に入ってる時に風呂のフタを目一杯閉めてフタの上に立てて2ちゃん見る

この用途でしか使わない
ハッキリ言って性能なんて最低限でいいから、壊れない限りは買い替えなんてありえない

そんな私はテグラ2搭載の10インチタブ、ICONIA500Aなのさ
今度はipadにするかな
使ってみないとandroidと比較できないからね
でも結局デスクトップPCが一番使いやすい
保護フィルム貼る意味が正直わかりません
割れるときは割れるよね
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 19:20:43.97 ID:JF8cZRQf0
>>541
直ってないよ、まぁ布団とか机にベタ置きしなければ気にならないけど
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 19:21:37.64 ID:V1N0M780P
2013はあちこちでオマケとしてばら撒かれているからあんまりありがたみがない
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 19:21:46.25 ID:nJtJTn6H0
Googleの秀才たちが束になってかかっても
天才ジョブズにはかなわなかったって事かね
え?やめちゃうの?

まあもう持ってるから買わないけど

マニア向け需要が一巡すると誰も買わなかったのか
2012にコスパで負け
nexus5に性能で負け
2013買う意味がどこにも無い

他社に負けたというよりは自社製品で競合しすぎたんだよ
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 19:22:20.79 ID:71I3fTQw0
すなっぷどらごんとテグラの違いを産業
>>555
自分の顔見たくないから貼る
台湾勢は作りが雑
>>454
ウルトラちゃんならもうすぐauから売りだされるよ
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 19:23:43.82 ID:EKbE1HAH0
嫁に隠れてオナニー用だとNexus2012とdtabどっちがおすすめ?
予算二万弱しかないもんで
2012が最強すぎた
2万出してお釣りで色々酷使してるのに未だ現役
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 19:24:29.95 ID:NHMXeD6VP
スナップドラゴンはお前らが持ち上げてたからな
テグラはお前らが叩いてた
その差
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 19:25:04.38 ID:yVCaoWE5P
>>454
6.4インチやんズルトラ
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 19:25:08.78 ID:5mFSW46B0
参院選で共産党は小選挙で560万票を獲得し得票率は10パーセントを越え
ました
創価学会に対する突撃力を持つ共産党がここまで躍進してもまだ創価学会を怖
くて退会できない学会員の気持ちが全く理解できません
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 19:25:27.11 ID:E9dwDhBQ0
販売しててもどこかチープ
りんご信者みたいに新しいの出れば飛びつくような
金回りのいい人たちじゃないのだよ
…2012が出来が良すぎて買い換える必要がないというのが大きい。
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 19:26:41.03 ID:HaCKWYZ/0
>>562
俺のは福山雅治が写り込んで邪魔なんだわ
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 19:26:45.11 ID:NHMXeD6VP
テグラK1のNexus8が出るのかな
>引き続きAsusが有力とのこと。
いいね!
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 19:28:06.83 ID:V1N0M780P
>>565
外出で持ち出さないならdtabがいいんじゃね

最近のスマホは5インチ以上が標準になっていて、7インチと用途が重複しかかっている
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 19:28:09.06 ID:6X3xaIXa0
グーグル様は普通の製造業じゃないからな
従来のハードメーカーの動きと違っていても
それが特別何かを意味するわけでもなかろう
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 19:29:05.84 ID:ngtJcHa20
>>565
10インチは寝転がって使うにはでかくてしんどいよ
あと片手で持つならバンカーリングて奴も買っといた方がいい
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 19:29:47.28 ID:hdzo7WCP0
>>531
Z Ultraとか、もう既にポケット完全に諦めて鞄から出し入れするシーンをやたら強調してたりする
通話はBT子機でな

スマホじゃなくてファブレットだろと言われるかもしれんが
そこまでしてタブ呼ばわり嫌かって感じ

「ファブレット」と呼ばれる端末は今年中にはもう7インチ到達すると思う
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 19:31:14.73 ID:JF8cZRQf0
>>555
グレアをノングレアに出来る
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 19:31:42.95 ID:Hje/AZbZ0
ぶっちゃけカタログスペックばかりでipadのほうが性能いいっていうね……
ベンチマークじゃipadにぼろ負けじゃん

価格しかメリットない
撤退って8インチにするだけじゃん・・・
Ultraは狙いが分からん
Galaxy noteはペンってコンセプトがわかりやすかったけど
Ultraのデカさは完全にタブレット寄りで、電話としてギリギリ使えるNoteと違うし
タブレット寄りの場合、あの中途半端なデカさに需要があるのか
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 19:34:01.12 ID:nRz2GI6b0
人気だった2012ですら在庫過多で
いまだにアウトレットと称してセールして売ってるのに
2013は高いし不具合満載で在庫処分どうなることやら
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 19:34:41.76 ID:QNounPNY0
自室→ノート
リビング→スマホ
車→スマホ
徒歩→スマホ
立ち読み→スマホ
新幹線→スマホ
ベッド→スマホ

大きさも色々あるだろうが、タブレットで代用できるのはリビングと新幹線ぐらいかなあ。

ベッドだと仰向けで持ち上げて、操作が片手で完結するスマホの方が使いそうな気がする
iPadはAirで大分軽くなったとはいえ、片手で持つようなものじゃないからな
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 19:35:55.83 ID:suXJx9Fb0
>>1
MemoPad HDに惨敗だもんなw
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 19:36:08.60 ID:1ZmuHmE00
2013nexus7はいらない子
2013の無駄に豪華な機能見ると
PS3の失敗を彷彿とさせるわ・・
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 19:36:25.00 ID:NHMXeD6VP
手のひらがタブレットの中心に吸い付くようにしてくれたらいいのに
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 19:37:44.88 ID:fnJHQMYy0
ファブレットって需要あるの?
初代NOTE使ってるけどこれでも周りからデカいデカい言われる
>>590
同調したいならiPhoneにしろよ
>>589
タブレットバンドというのがあるぞ
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 19:39:54.06 ID:smXv39/A0
memo pad8買ったがちと解像度が足りない
google落ちてない?
http://www.google.co.jp/
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 19:41:39.55 ID:StKsKrnP0
ノングレアはったわ
疲れてるときとか寝起きの自分の顔みたくないんじゃ
2013の値段が高いのはジャパンディスプレイのせいだなCPUケチってあの価格はないわ
Asusはこれから高く売れるWindows8.1タブに力を入れていくらしいから
いいんじゃない。
MemoPadやNexus7なんていくら売っても儲からんだろうし。
>>565
memo2014にしなさい
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 19:45:36.67 ID:fnJHQMYy0
>>591
同調とかじゃ無くて一般層に受け入れられてるのかなって疑問に思っただけ
俺は大画面好きだから各メーカーから出てるのは有難い
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 19:46:35.37 ID:Krpw3V9f0
単に枠狭くして8インチにするだけだろ
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 19:46:58.90 ID:dcy2WUn00
あと2年は戦う
2chMate 0.8.6/asus/Nexus 7/4.4.2/LT
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 19:48:24.57 ID:ypF5ezog0
俺みたいなのが買ってるのに売れてなかったのか
結構話題になってたじゃねーか
それでも売れてなかったのか
わからんもんだな
>>564
Playストア経由じゃないと買う気ゼロなんだよ
空気嫁
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 19:49:30.00 ID:nfQp7c1I0
Nexus7いいんだけど最近のスマホにスペックで余裕で負けてるのね
売ってNexus5買っちゃおうかなー
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 19:50:32.45 ID:qLVlLXQs0
みんなタブレットに飽きただけだと思うぞ
GoogleはGoogleグラスがあるからいいじゃないか!
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 19:52:06.08 ID:8MZBRb7m0
窓タブの踏み台になるとは思わなかったぜ
泥スマホがある限り泥タブは消えないだろうが
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 19:53:40.41 ID:eEoRIqdv0
>>553
風呂で見るときは密閉できる袋に入れとけ
>>544
むしろスマホに合わせて服も進化するべき
>>583
繰り返すがNexus7(2013)はAndroid4.4でなんも問題なくなってる。
8インチが志向
16:9の7インチはサイズが微妙なんだよね
電話がないな。

日本人には、SDカード刺せないとな。
Windowsタブレットだが、マウスとキーボードが無いと非常に使いづらいんだよなw
Miix2 8持ってるけど、マウスとキーボードが無いとイライラするから
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 19:56:06.47 ID:yVCaoWE5P
>>604
Nexusは別に最新鋭フラッグシップ機ってわけじゃないしな。Nex5だけがすごいだけ。
>>1
>>606
LTE対応チップではクアルコムのスナップドラゴンが死ぬほど強く、
それだけで動かせるAndroidは
あと5年くらいはWindowsに対して価格競争力が確保できる。

一番まずいのはiPadだね。居場所がなくなる。
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 19:57:37.92 ID:eEoRIqdv0
>>609
絶縁状態だとまだ反応しないとかあるぞ

2chMate 0.8.6/asus/Nexus 7/4.4/LR
>>610
Nexus7のアスペクト比は16:10だぞ
日本だと車のナビ用のサイズ、満員電車で取り回せるサイズ、ちまちまと小さいスマホの画面ではないサイズ

これらのサイズが受けてバリバリ売れてるよ。飛ばし記事だろね>>1 DSチョンのサムソンあたりの
>>609
俺は2台持ってて両方とも4.4.2だけど、どっちもroot化してfix当てないと使い物にならなかったぞ
潔いというか決断が速いね
ソニーとは大違いだ
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:01:39.32 ID:QUnoVRvK0
>>615
林檎は調子に乗って値上げしてるからな
iPadはきえるだろうね
泥はOffice関連をもっとメジャーにしなきゃ永遠に窓の二番手
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:02:27.48 ID:EpCMq+MA0
Androidタブは2万切ってナンボ。
それ以上出すならiPad買う。
>>620
任天堂「・・・・・」
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:02:53.57 ID:YAN/h4PP0
片手で掴める大きさが重要ってタブレット持って使ってるやつってなんなの?
スタンドなりアームなりなんなり買えばサイズに関係なく快適に使えるのに

ありきたりだけど車はこれ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BQO7L1A/
ベッドではコレ+BTマウスで仰向けになりながら使ってる
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BIEZI4U/

7か8かなんてどっちでもいいし、SDも要らないから
風呂で使えるように防水に対応してくれ
>>615
そうだねすごいね
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:05:43.94 ID:AjcVHcU2P
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:07:23.13 ID:j40o4INZ0
Googleなんか好んで使うやついねえよ
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:08:03.09 ID:QUnoVRvK0
大正義Googleもマイクロソフトと戦争したくねえからこのまま微妙なOSのままなんだろうな
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:08:05.54 ID:2R68diRO0
LTE対応でQUXGAで8型のタブレットが欲しいな(チラッ
>>603
パンツで買えば?
>>626
広告を好んで踏む馬鹿の数を競ってもなあ。
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:12:30.93 ID:3yn+MeRZ0
こんなんより、Google先生のスマートコンタクトの方が未来だわ
はやく実用化してほしい
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:12:42.42 ID:W3U8piUz0
今ならタブレットにもなるPC買ったほうが良いものな
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:12:56.26 ID:GsOJf9F90
mini retina最強すぎる
まぁこれでも家で使ってると、小さく感じる時があるけど
>>626
スマホはアメリカと日本以外Android
タブはiPadって流れだもん
片手で操作すんのはKindleのサイズで限界だわ
市場を制覇した訳でも無いのに値上げしたら売れなくなるわ
メモパHD7で充分
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:15:09.13 ID:wDugddGa0
620 SIM無しさん sage 2014/01/21(火) 13:41:10.25 ID:6TkiCZN4
きたぞ!
24日発売「Xperia Z Ultra」
6.4インチ
Android 4.2.2
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1390279014.jpg
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1390278792.jpg

さっき届いた100満ボルト(北海道)のチラシに載ってた
>>635
タブレット世界シェアではすでにAndroidがiPadを追い抜いてる。
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:15:29.78 ID:I3nlBaI80
2013高いと思うんだよね。なんで2万以下路線を継続しなかったのか。
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:17:03.14 ID:ZR7gGkPr0
windowsタブレットでカードワースやりたいです(´;ω;`)

はやくAndroid用カードワース出してください(´;ω;`)
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:17:09.02 ID:hdzo7WCP0
>>631
よくもまあ咄嗟にそんな妄想が思いつくもんだな
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:18:17.21 ID:1M+y1s0Q0
>>640
まだこんなことを言ってるバカがいるのか・・・
数千円のゴミタブをダンピングしまくってシェア稼いでも無意味なんだよw
利益はアップルが独占してる時点で気づけとw
>>513
同意。
大体の事はiPhoneかスマホでできる。
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:18:51.32 ID:XOz5u1G0i
5インチスマホの台頭でタブレット市場は沈む!(確定
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:18:54.75 ID:f4i8pnnY0
勘違いして値上げなんかするから…
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:19:55.94 ID:UMWvoQhu0
アンドロイドってryushareとか使えるん?
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:20:03.43 ID:7TNOWH+P0
またアフェリエイトサイトの小遣い稼ぎに利用されてんのか
そもそもGoogleは端末販売で利益を上げてないんだから
ライバルとの競争ってのが該当しない
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:20:35.14 ID:QUnoVRvK0
>>632
凄えの出したなGoogle
医療にも進出するのか
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:21:48.87 ID:odhOUJLI0
>>645
スマホもタブレットの亜種だろ
最終的にはコンタクト型の情報端末だが
あと20年ぐらいかかりそうだな
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:22:30.97 ID:5LsnCDuB0
>>65
横とか馬鹿じゃね?普通縦だろ。
>>640
台数ベースでもiPadが多いぞ
もしかしてiPad以外=Androidと思っている?
あとああいうデータは過去のも関係するから瞬間最大風速だけじゃだめだよ

って信者のふりしたネガキャン?
2013はカメラの位置がセンターからずれてて、気持ち悪い

2012みたいにセンターにしてくれ
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:23:54.10 ID:L3/9bfYB0
正直 緊急事態でした 医学部の研修に
officeが使えるキーボード付きのラップトップが必要で…

でもSNS用にタブレットもほしい お金だって無い!
それでこの2in1にしたの!
 
新しいWindowsも入っていてまさに一つ二役
同時にだって使えちゃう!
これがあれば仕事も遊びも余裕です… 行かなくちゃ!
2013nexus7は19800円だとバカ売れしたに違いないのに、いきなり27000円はきつい。
>>657
これうぜぇわ
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:24:51.09 ID:5T9LJadB0
Nexus7とか使ってるやついるの?
>>639
たけー
でも欲しい
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:25:54.74 ID:QUnoVRvK0
PCの7割を占めるノーパソに変わるのが窓タブ
スマホがもっと普及するにはパケホの金額下がらないと無理
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:26:12.49 ID:qQXvfszW0
>>65
2chmateって縦強制じゃないのか
どうしたら横表示出来んの?
漫画用になんかタブ買いたいんだけどkindle hdx一択?
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:27:51.50 ID:j40o4INZ0
>>650
Googleは広告収入で食ってます
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:28:28.28 ID:rglpxyN70
タブレットほしいので今度メモパッド買おうかと思ってんだけどどう?
2chMate 0.8.6/Sony/SO-02E/4.2.2/SR
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:28:47.93 ID:xybpGGj50
常敗のケンモメンが今度はグーグルすらも法則発動させたか・・・
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:28:51.80 ID:3yn+MeRZ0
>>664
漫画用なら何でもええわ
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:29:02.43 ID:StKsKrnP0
>>663
タブレットはヨコに出来る
たぶんスマホとかは出来ない
nexus10にしたら?
>>584
自室→オナホ
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:29:46.33 ID:9q++Z+yH0
NEXUS7 2012モデル持ってたから2013は買わなかった
ただそれだけ
毎年は売れないだろ
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:30:01.11 ID:RpvB9ASR0
>>658
iPadもnexusも自爆してんだもんなw
ASUSとMicrosoftが高笑い
てす
>>664
hdxって無駄に高品質の液晶
タブレットで一番なんじゃね?漫画読むには勿体ないくらい
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:31:06.97 ID:/yf3X2Cl0
>>7
2.5インチ:画面小さめのガラケー
3.5インチ:iPhone 3GS
そりゃ2012から一気に値段上がったからなぁ
2013LTEモデル使ってるけどさ
売れてそうだったのになぁ
でも持ち歩きには7インチでかすぎ
6インチくらいなファブレットが万能っぽい
nexus7てめっちゃ売れてる感じだちゃよなあ
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:32:54.15 ID:V2jg9H6h0
kindoleの8.9インチみたいに、でかくて軽いのを作ってくれ。
amazonにできて、なんでほかのメーカーはできないんだ。
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:33:47.88 ID:bVInOgWy0
kindle hdxってルート取らんとGooglePlay使うことも出来ないんだろ?
「絶対にキンドルの書籍閲覧にしか使わない」って用途以外にゃ
不向きじゃないの?
在庫処分で爆安期待
>>680
ビジネスモデルが違う
>>681
だから同じようなスペックのandroidをほかのメーカーが作ってほしい。
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:36:35.10 ID:famwGLH50
>>679
今はそれ買う層はASUSminiに流れたでしょ
>>22
>>435
是非アップたのむよ
でも画面小さくないか?
nexus5 (2014)はまだか
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:38:03.74 ID:/yf3X2Cl0
7インチタブってマジで中途半端なんだよな
携帯して片手で使うには重くて大きすぎるからカバンに入れて両手持ち
文書類を閲覧するには小さすぎるから拡大してヨタヨタスクロール
あんなもん持ち上げてるのはガラケーに固執してスマホ使ったことない嫌儲の情弱ジジイぐらいだろ

Nexus 5とNexus 7とNexus 10の全部を持ってるけど7はオナニー用にしか使ってないわ
やっぱり売れてなかったんか
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:38:36.27 ID:1xgEDPVY0
ASUSのゴミタッチパネルがダメなんだろ
LGかhtcで作れ
2chMate 0.8.6/SHARP/SBM005SH/2.3.4/SR
>>663
設定でタブレットモードってあるじゃん
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:39:46.62 ID:StKsKrnP0
>>688
オナニー用に特化してるならいいじゃない
>>675
そんな綺麗なの?
漫画に欲しい解像度よく分かんないからとりあえずkindleって考えてたんだけど値段がくっそ高いから踏ん切りがつかない
>>666
microSDを挿していても反応しなかったりマウント解除する事案は結構あるので注意
http://www54.atwiki.jp/memopadhd7/pages/22.html
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:44:01.28 ID:eNoCPi5P0
ライバルはどうかんがえても2012だもんな
>>693
海外サイトがipadとかネクタブとかギャラタブとか有名タブレットのディスプレイ測定してるけど
総合的に一番良い結果出したのがkindle hdxだった
それまではiPadがベストだったけど
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:44:56.85 ID:bVInOgWy0
現状だと電子書籍ストアが提供してるファイルの画質がそれほどよくないから、
ディスプレイ側が超高画質でも無駄になるってのはあるかもね
特にキンドルストアはあんまり評判がよろしくない

マンガ閲覧用のは俺も物色してるけどコレってのが無いんだよな
8インチタブのラインナップがこれからどんどん増えて性能・価格も
こなれてくだろうから少し待つのが正解な気がする
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:45:41.10 ID:cZ47J8200
いい加減microSD付けろよ
付いてたらnexus 7(2013)もnexus 5も買ってた

不振の原因はそこだろ
Windowsタブレットの台頭じゃない
サイズの問題じゃなくて。。。
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:47:00.44 ID:imELMEGF0
ズルトラ高杉ワロタ
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1390279014.jpg
ほぼ原価で売ってるって話なのに売れないんだな
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:48:09.26 ID:V1N0M780P
>>698
usbメモリで我慢しろ
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:48:23.28 ID:hArvpqyr0
買いどきのがしたわ
何買えばいいかわからない
>>700
ズルトラって通話機能付いてないんだっけ?
去年シーテックで見た時通話用マイク付いてた気がしたのだが
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:50:52.24 ID:+bYYvjC50
>>690
液晶はジャパンディスプレイがやってたんじゃなかったの?
知らなかった
2chMate 0.8.6.4 dev/asus/Nexus 7/4.4.2/LT
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:51:12.10 ID:GpvrDi5p0
>>700
パンツなら5万切ってるだろ
モバイル通信ありで
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:51:33.17 ID:cZ47J8200
>>702
やだから
去年の夏はミーモパッドにしたし、
今年も付かなければ別の機種にするわ
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:52:03.67 ID:Goit26f0O
2012をSONYのリーダー用に使ってる
>>697
漫画はiPadminiRetinaがいいけど
肝心の液晶が色むらありのウンコなんだよなぁ
買って後悔してる
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:52:04.42 ID:famwGLH50
>>703
ASUSminiか窓タブ
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:52:44.08 ID:1M+y1s0Q0
>>701
けっきょく「ブランドにはなれない」んだよねw
どこまで行ってもゴミだからアンドロイドは。グーグル的には2012で安いの売って
その勢いで、って狙いだったんだろうけどあっさりと爆死w

まったく本質が見えてないからこうなる。
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:54:42.99 ID:FrOpNqDx0
先週memopad8買った俺の大勝利
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:55:16.11 ID:lC5TPqga0
>>700
タブレットと考えると高い
auからこの定価で出たら安いやん?それともこれが実質価格になる感じ?

>>704
トリンドル〜コピペで5インチとして貼られてたやつZultraでしょ?じゃあ通話できるんじゃね?
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:55:29.72 ID:xGAVNbKJ0
>>697
電子書籍メインならiPad Airでいいじゃん
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:55:52.19 ID:Pglb4Up/0
アス比が4:3のandroidもっと出せ
中華パッドとLG Vuくらいしかねーぞ
>>700
高校生とか林檎より欲しがるからな
SONYは人気あるよ
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 20:56:13.76 ID:bVInOgWy0
>>709
表示サイズ的にも文庫よりギリギリ大きい程度だしなあ(>>122)

紙のコミックスと比較しても物足りなく感じない程度の表示面積って
意外と難しい
愛国者様は認めたくないだろうけどスマホとタブレットは台湾製より韓国製のほうが優秀なんだよな
Nexus7(2013)の不都合報告酷いだろ・・・
>>703
タブレットは今まではiPad一択だったんだけど
iPadは今年沈むからもう買わない方がいい
箱蹴りnexus7最新3Dゲーはカクカクできついな
>>718
自作パーツメーカーがほとんど台湾だからな
どうしてもねASUSは親日だし
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 21:01:58.59 ID:bVInOgWy0
>>714
さすがに9.7インチは外で使う気になれんし、寝っ転がって読書にも微妙そう
winタブはまだまだだと思うけどそれでもSurface2で大分マシになって良かった
インテル意地の新型Atom Baytrailに救われた
この調子で完成度を高めていって欲しい
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 21:04:49.13 ID:gmINb/Rm0
>>709
漫画だと解像度あんま関係なくね?自炊?
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 21:05:10.66 ID:8KZkH8up0
寝ながらipadairは確かにきついよ。ソファーに座って作業は捗るけど
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 21:05:31.78 ID:MPLn8qtF0
俺ずっと前から言ってんじゃんタブレットもっと巨大化しろと
20インチタブレットはよ出せよ
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 21:05:37.39 ID:GgqBUuQw0
ウチのババァ用に箱蹴りNexus7を購入したが
自分用に買わなくて正解だと思ったわ
確かにコンパクトだけど逆に物足りん
10インチはデカ過ぎ重過ぎ
やっぱしiPadminiの8インチが大正義だったわ

つーわけだから今度はSIMフリーのNexus8作ってちょんまげ
winタブが最終的に勝者になると思う。
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 21:07:08.68 ID:FOAvJitq0
nexus7(2012)が15000円で売ってるんだからみんなそっち買うだろ
2013の方がスペック上だけど1万も余分に払う価値はない
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 21:08:12.95 ID:GFqRdxLR0
去年Nexus 7(2013)を買って悪くはなかったが、あまり売れてないのか
個人的には、iPadみたいなスクエア型で7インチ方がよかったと思う
いまさらだけど2012年のNEXUS7を安く出しすぎたな
まあ購入させるにはベストな値段だったと思うけど
2013はそれとの比較で割高感でてしまったのが痛いな
まあスマホも6インチ相当とかでてきてタブレットとの差がみえにくくなったし
そういう意味ではスマホはまた縮小傾向、タブレットは拡大傾向にいかないと差別化しにくいと思う
ただ拡大する事で値段があがってしまったら、なんだかんだ言いがかりつけて買わないと思うが
ASUSがAndroidタブレット居れば安泰
最近はWin8に力入れてきてるけどな・・・
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 21:10:09.37 ID:famwGLH50
>>728
世界のPCが7割のノーパソのシェアをそのまま奪うと思うぜあれは
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 21:10:34.68 ID:hCqNRYaZ0
iPadminiと同スペック、同サイズ、半額でAndroidタブレットどっか作ってくれ
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 21:13:32.24 ID:imELMEGF0
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 21:15:02.30 ID:xBDQbpfu0
2012年版買ったし別にいいやってなったからな
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 21:17:44.88 ID:qQXvfszW0
>>65
2chmateって縦強制かと思ってたわ
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 21:19:35.58 ID:bVInOgWy0
>>733
タブは所詮閲覧用デバイスでしょ
10インチで外付けキーボード付けたところで、編集・入力をバリバリやるには
ちょっと物足りない
現在のノートPCの主流は12〜15インチなのだし

「12〜15インチでディスプレイを分離してタブレット的に使える」みたいなのは
増えそうな気がするが
739 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2014/01/21(火) 21:21:26.37 ID:3Panlgea0
ワロタw
2chMate 0.8.6/asus/Nexus 7/4.4.2/DT
>>556
俺も同じ状況だ
割と多い症状なんだな
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 21:22:36.42 ID:sUC+zsEg0
2013の投売りはよ
>>738
デスクトップが衰退しても死なないようノートパソコンも死なないだろうね
でも世の中消費者が大半なんで多数派になる可能性は高そう
結局note3が攻守最強なのかな
次はwinタブ買うと思う
コスパと新し物好きで買ってただけだからな
AMDのエミュでデュアルOSでストレスレスでWindows動いたらフナッシーなるわ
2chMate 0.8.6/asus/Nexus 7/4.4.2/DR
どこでもいいから折りたたみ式の出してくれよ
なんで出ねえのかが不思議なんだが
便利だろ半分に折りたためれば
自立するし本みたいに広げて読めるし
アイパッドのぼったくり早く潰してくれよ
CPUが現行世代より型落ちだから買わん
スナドラ800搭載してたら迷わず買ってた

Android端末のサクサク度はこの世代のCPUで大きく進化したし
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 21:29:51.23 ID:imELMEGF0
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 21:30:04.16 ID:z+Hd5IzP0
フラッシュを切ったから買わない
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 21:30:55.48 ID:vG65e6Tm0
これで次は8インチタブが価格破壊されるのか
いいことだな
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 21:31:51.77 ID:fdPcMzjX0
販売元のasusがサポート最悪だったり中身も微妙性能だったしな
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 21:32:39.62 ID:sfDIK1tE0
>>415
surfaceと今CMバンバンやってるwinタブレットて別モンなの?
CM最後にタブレットがキーボードに乗っかるんだけど
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 21:33:13.95 ID:XLk+/t450
2chMate 0.8.5.4/rockchip/N70HD/4.1.1
中華です
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 21:33:50.80 ID:V1N0M780P
>>707
今後もつける予定にないからもういちいち期待すんなハゲ
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 21:34:40.48 ID:z9ouRtwy0
2012版で必要十分だったのに2013でお値段据え置き完全上位互換出しちゃったから
アホらしくなって誰も買わなくなっただけだろw
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 21:35:24.71 ID:R89XvbWe0
これでipad mini retinaが安くなりますように。
結局痒いところに手が届かないからじゃね
変な拘りは捨てれば良いのに
>>756
据え置きなら良かった
縦横の比率どうなるんだろうね
今yogatab8使ってるけどてか冷たすぎるわ
ipadもこんな苦行なの?
N7 2013でFHD、アウトカメラ、qi、ステレオサウンドと一通り機能装備してんだしそのまま2014出すより8インチに変えたほうが需要見込めるだろ
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 21:38:19.72 ID:R89XvbWe0
>>760
裸だと冷たいよアルミ板だし。
俺は50gのTPUケースと液晶フィルム貼って冷たさを遮断してるけどね。

おかげで厚みが1cmで重さ390gだorz
初代持ってたけど踏んづけて壊しちまった
2013って売れてないのか
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 21:41:33.15 ID:DgCaz7U50
nexus7は不具合報告多すぎて買えないもんよ。
まぁ8インチシフトはかまわんが。iPadminiのサイズが良い。
8"で出すなら、7"との筐体とほとんど同じサイズでお願いしたいわ。
デブは嫌だ。
2013のが安売りするかこれ
2012から買い換えようかな
スロットつければ買う
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 21:45:19.70 ID:sTH7zlqR0
値段が高いからや。
1万9800円なら買ってた。
nexus7
やっぱりそんなに売れなくて泣いてたのか
日本人はいっぱい買ってあげたんだけど
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 21:47:28.46 ID:1M+y1s0Q0
>>761
無理。機能削ってグーグルサービスを無理やり使わせる設計にしたことで
格安販売してダンピングしてただけなのにiPad miniと同じ8インチサイズにすれば売れる?

バカとしかいいようがないw
いっそのこと9インチと6インチにしてくれよ
大きいスマホの代わりより小さいノーパソ代わりの方が需要ある
マイクロSDカードスロットつけてれば売れたのにな
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 21:50:29.12 ID:62V+8qU+0
コスパで負けてたら8インチでも売れないぞ

もっと値付けを考えろ
>>115
最近は金ある奴はwinに流れてるんじゃないの
>>761
2013はバグ直してくれるだけでいいや
5インチ欲しかったが5インチは小さすぎた
9インチと6インチを出してくれ
7も良いけど女の手には大きいだろ
Nexus7(2012)使ってたけどNexus5買ったらあんま使わなくなった。次買うならNexus10かWinタブかな
タブって部屋の中だけで使うなら画面サイズ1インチくらい違っても、大して
使い勝手は変わらないと思う

建物内でもあちこち動き回ったり屋外に持ち出そうとすると、0.5インチくらい
の差、50gの差が、使い勝手と用途を大きく変える感じ
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 21:54:23.26 ID:Sy9MOrUe0
>>774
窓タブ4万で出てるぞ
ノーパソの最安値と変わらない高くない
Nexus7買ったけど全然使わん
>>738
12インチのレッツノート持ってるんだが結構でかいぞ
カバンに入れようとするとカバン選ぶもん
10インチや9インチなら普通のカバンに入れられ軽い(モバイルノートに比べると)
やっぱ9〜10インチの安いwinタブが欲しくなるわ
その辺surfaceは絶妙だな
需要の高いPRO2は絶対安売りしないからなw
グーグルの勝ち目があるとすれば個々だと思うんだが
よく分からんが7インチで売れないものが
8インチで売れるのか?
>>753
SurfaceRT及びSurface2はストアからインストールできるアプリとIE11、専用Officeのみ使用できる
SurfacePro/Pro2、その他のWin8.1タブレットはストアのアプリに加えて従来通り好きなソフトをインストール、利用できる
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 21:56:58.16 ID:a6Wb0VcCP
解像度は低いけどCPUはNexus7-2013と同じ

931 Socket774 sage 2014/01/21(火) 21:30:13.13 ID:SZMEw1yz
この白ロムどうかな
スペックのわりに安いと思うけど
http://www.amazon.co.jp/dp/B00FF38T6O/

SHARP AQUOS PHONE 203SH
7980円
Nexus7持ってるけど家で使う用に10.1タブ買ったらnexus7使わなくなった
持ち運ぶには5インチが限界だし家で漫画見るなら10.1しかありえないと思った
7インチは存在自体がゴミw
タブは外で使ってこそだろ
寝モバにもいいけどさ
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 22:03:47.37 ID:2+37PR190
10インチだと縦スクロールだけでブラウジングできるが
7インチだと横を収めると文字が小さいし、収めないと横方向にもスクロールしないといけなくて使いにくい
>>782
そういうことじゃなくて、これはグーグルが唯一警戒しているWinにぶつけるため
>>784
MVNOに使えないゴミなんだよね
バラマキまくってんのに一向に値下げしないお
8インチって電車の中で片手で持てる?
iPad miniは7.9インチだっけな
こないだRetina版買ったけどこの大きさが最適だわ
その前にAirも買ったけど大き過ぎてすぐに手放した
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 22:14:29.62 ID:hdzo7WCP0
>>788
7インチが8インチになったらぶつける威力がアップすんの?
>>770
糞リンゴ信者は8インチに脊髄反射すんなやw
7インチは2012、2013と既に需要がかぶっとるから8インチで出したほうがましだろ
小さい方がいいや
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 22:19:04.80 ID:eEoRIqdv0
>>735
これ初めて見た時msiであるのはガセかと思った
こんな会社だっけ?
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 22:19:52.29 ID:1Dff8hbo0
>>33
馬鹿発見
1インチは約2.54cmだは
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 22:19:54.65 ID:EN8yFcfFP
>>373
Nexus7 2013 でもTS再生できるというブログあったが?
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 22:21:20.21 ID:jjEGO8Lq0
俺ネクサス7だけどそんなに売れないのか
そこそこ重宝してるんだけどな
winタブはなんでこんなに安いんだよ
エクスペリアの10インチタブはかどるわあ
2chMate 0.8.6/Sony/SGP312/4.2.2/DR
6インチが一番いい。
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 22:23:51.30 ID:AK5VcZfc0
ヨドでポイント10%つくんなら買ってたのに
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 22:24:37.92 ID:rMLFcmsa0
ipod touchサイズのタブレット出しとくれよ
つーかAndroidはソフトキーやめろや
「画面でかくなったー」って喜んでたらボタン表示があるせいでむしろ前より狭くなってんだろが!
○○インチとか言っても実質一回り小せーじゃねーかクソ氏ね
ハードキーに戻せクソが
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 22:27:22.44 ID:tYUhKdt40
2013は不具合多すぎて返品したわ
asusはちゃんとテストしろよ
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 22:27:32.79 ID:K+9M03I80
>>805
ハードキーだとマウス使えなくて困る
8インチはマジでやべえぞ・・・・
>>808
なにが?
GPSとLTEと防水付きで3万でおなしゃす
Androidはもう少し仕事でも使えるような方向に進化してほしいなあ。
Windowsとかもう使いたくねえんだよ。
>>797
アスペ発見
値段安かったから、人気あったのに
2013年版は値段を高くしてるんだもん。
windowsタブって動作が重いイメージがあるけど違うの?
>>762
やっぱ冷たいのか。俺は手袋はめてるわ
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 22:37:24.72 ID:fdPcMzjX0
>>813
おまけにasusのクソ対応にも拍車が掛かってるから余計売れない
asusってマザボとかもなにげに不具合多いよな
こういうとこが所詮台湾クオリティなんだよな
2012で調子のって2013で転けた
>>466
佐賀の高校生のお下がり
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 22:44:06.39 ID:OxUeZRs90
価格戦略失敗しただけやろ
薄利多売やめたいなら相応のクオリティの製品ださんとうれんよ
単純なCPUスペックだけでなくiPadみたいに所有欲満たしてくれるものでないと高い金はだせんしな
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 22:44:18.43 ID:87x2q+Wa0
投げ売りはいつ!?
ベゼルが減って8インチになるなら完全上位互換
箱蹴り2013まぁだぁ?LTE版待ってます(にっこり)
だって2012持ってるんだもん
それもNexus5 がサクサクすぎて出番が減りつつあるが
>>728
ソフト資産がもう追いつけないと思う
8出したら今度9と6出すだろ
最近6欲しいわー 出してくんねーかな
あの画面周りの枠の太さを細くした方が売れると思うけどな
>>825
ゲームばっかだけどね
俺このベゼルで問題ないけどな
ベゼル薄いと逆に使いにくい気がする
2chMate 0.8.6/asus/Nexus 7/4.4.2/LT
>>632
Googleのロボットとか、Amazonのドローンとか
最近のIT業界は未知の開拓分野を切り開いてるようにも見えるけど、バブル臭が微かにするなぁ
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 22:58:21.88 ID:m8f+MtPE0
>>797
障害者死ね
>>825
RTじゃあるまいしw
nexus一年使ったがまだ、電池は大丈夫だ。
2〜3年で更新のペースだろう。
モバイルだから、電池の切れ目が買い換え時だよね。
来年は買い替えるかもな。

2chMate 0.8.6/asus/Nexus 7/4.4.2/LR
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 23:01:11.25 ID:A3QWgqtC0
2万以下だったから2012年にN7買ったけど
今はスマホ5インチが普通だし
やること同じってか電話機能無い分劣ってるし
持ち歩くメリット無いのと
winタブ衝動買いしたら全く使い道なくなった
これからは今以上にハードが金太郎飴化するんだから
10インチベースでマトモなアプリ作らないとちょっと難しいんじゃないかな
>>44
これ
7インチも8インチも小さいのはいらないから
39インチテレビチューナー内蔵タブレット作ってくれよ
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 23:02:20.35 ID:o1wviYibP
Nexus7が7インチで一番出来がいいのに
そして7インチの片手ホールド感は最高なのに
2chmateで画像ひらくと落ちるのはなんでやねん
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 23:04:33.53 ID:2OApNvqG0
>>825
BlueStacks App Player for Windowsってのがあってだな
だってさ、memopad買えばいいじゃないってことになっちゃうじゃん
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 23:06:02.95 ID:Krpw3V9f0
miix2至高なんだが誰も理解してくれない

>>789
MVNOなんてゴミいらね
>>825
Windowsのソフト資産は膨大だろう。
コタツ板型のNexus27を
>>834
外で調べものするのに5インチは小さすぎるわ
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 23:09:32.22 ID:F09Bc1MT0
これ売れてないなら叩き売りセールはないのか?
2012なら既にアウトレットで売ってる
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 23:11:00.25 ID:y5FRRQO50
Memo2014とかどこに情報出てるんだよ
そのうち出るだろうって言う憶測だけじゃねーの?
7インチで何も不満無い
毎年2万円でアセンブリ可能なスペックで出し続けてくれ
実は日本だけ価格高くして売り続けたりしてw
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 23:13:02.72 ID:lC5TPqga0
>>805
【PR】
某5インチ機より小型筐体の5.2インチだから実質5インチでも悲しくない。
加えてオンスクリーンだからできる配置選択。独自機能でスクショにキーを入れないことも可。

2chMate 0.8.6/LGE/L-01F/4.2.2/LR
http://i.imgur.com/cHlN8OO.png
>>841
docomoで32000円のMiix買ったけど、
タブレットもここまで進化したかと感心したよ。
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 23:14:07.55 ID:MbT8XoIT0
タブレットサイズでもmicroSDにするの止めろよ、ただのSDの方が速くて安いんだから使わせろよ
>>842
キーボード有りきならね
付ければいいだけだろ、キーボード
青歯の奴とか
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 23:17:52.53 ID:F09Bc1MT0
>>846
それは乞食スレの時に型落ちだったからスルーしたわ

これのアウトレットはいつだろうか
15000円くらいなら飛びつくわ
>>842
タッチパネルのソフトは別世界での勝負じゃね?
ライフログ、ウェアラブル的な方面も出遅れてる気がする
>>854
ノートで良いじゃん
Windowsアプリの成長にはWindows8とWindowsPhoneのアプリ資産の統合が不可欠
その辺BUILD2014に間に合うかね
2012と2013っていう程の差は無いと思うがな
スマホでゲームしたら、すぐに電池がなくなる。
ゲームするならタブレット。Googleは、ソフトウェア資産が引き継げるから、素晴らしい。性能よりも電池しだいだ。8インチは漫画を読むには良さそう。
>>857
つまりそういう事よ
今は価格差があるがそれが縮まればますますWindowsタブでよいのだw
キーボード付けるだけでサブノートみたいになるんだから
日本人の手のサイズじゃ7が限界じゃないかなぁ
863 :2014/01/21(火) 23:28:47.63 ID:pYo7Iiek0
7inchも8inchも重さが変わらなければ、使い勝手は大して変わらないと思うけど
じゃ8inchにしたとき、サイズではwindowsがあるし、価格優位の差も縮まるよね、
そうなると日本では難しいのかなと。
N7 2012はかなり役立ってるよ
文句有るとすれば重量とBTの音の遅延(0.2秒)くらいかな
winタブ?それならウルトラブック買う

apt-x対応(BTでも音の遅延ほぼ0)
SDカード
重量250g↓

これなら2万↑でも買うんだがなあ
8インチなんて重くなるだけでいらんわ
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 23:31:00.64 ID:2R68diRO0
マジこれ

>>winタブ?それならウルトラブック買う
>>858
Windows8.x機があれば全部動くように
RTとWPの統合は早くして欲しいな。
ついでにIntelがx86用のAndroidをWindows向けにカスタマイズしたものを
開発環境込みで無償提供してくれたらなお良い。
安くて高性能でヒットしたのに
値上げした上に目に見えるほどのパワーアップもなしじゃ売れる訳ねぇだろ
>>865
ごろ寝でエロゲとか出来るのかな?って思うけど(エロゲはしないけど)
結局マウスとキーボード使いたくなるだろうから意味なさげなんだよなぁ
エミュだってandroidにかなり揃いつつ有るしな…
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 23:34:51.96 ID:/yUIeLEV0
窓のサーフェスだっけ?あれはお前ら的にどうなのさ
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 23:35:02.88 ID:eFe0Mxtf0
大きめなコミックを読もうとすると、Nexus7じゃ文字が小さすぎて読みにくい
どうせ部屋の中でしか使ってないし、エロゲもしたいから9,10インチのWinタブに買い換えたい

でもWinタブにはKindleアプリがリリースされていないというジレンマ
WINタブってネットブックで騙された人が買いそうなんだよね
いやいやたとえば電車の中でエロゲーやろうとしたらウルトラブックじゃでかいでしょ
9インチタブレットなら膝の上においてゆっくりできる
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 23:37:09.69 ID:+KF5EnYfP
>>122
iPad Airの見開き捗りすぎワロタw
>>871
これ
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 23:37:53.46 ID:8oRMva9t0
>>54
>7インチってiPad miniが7インチという噂を聞きつけたメーカーが先回りして作った架空のカテゴリだろ

それ逆だよ、しかし何でもApple起源なんだなw
7インチが普及した頃にAppleが真似して後追いすると噂になった

アップル幹部、2011年の社内メールで7インチ iPad の必要性を主張
http://japanese.engadget.com/2012/08/03/2011-1-7-ipad/
>内容は iPad からサムスンの7インチタブレットに乗り換えたという記者の記事を添えて、記事の内容には同意できる点が多々ある、
>7インチタブレットにはこれから市場があるからわれわれも参入すべきだ、と主張するもの。
>またフォーストールの証言では、キューは一時7インチGalaxy Tabを使っていたとされています。
ネット見づらいので4:3にしてくれ
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 23:40:21.27 ID:sTH7zlqR0
アップル信者は任天堂信者にそっくりだわ
まだ敗北を認められんのね
>>872
電車でやるのかよw
まあエロゲつっても物語メインでエロ目的のゲームだけじゃないから一大需要は有るんだろうな。後かんこれ
そう考えるとニッチだなぁ
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 23:43:02.91 ID:8oRMva9t0
>>877
有利子負債1兆円の企業が
無借金企業に勝ったの?
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 23:44:08.84 ID:r96+6SvS0
>>18
winタブは8インチ多いけどあれ何でだろう
ふっかけ過ぎたのが原因だろ。買う気まんまんだったのに
4.0インチの新Nexus4発売してほしい。4.7インチとか意味分からん
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 23:48:40.06 ID:KCFY3bp00
>>841
おお同士よ
Miix2 8は衝撃的だったな
Atomなのに・軽い・フルWindows
久しぶりにワクワクする商品だ
エロゲーなんてニッチな目的じゃなくて、
普通にWindowsソフトを動かすために買うやつが多いだろ。
Onenote+Skydrive+Windows手書き認識+Wacomデジタイザの威力は
他には変えられない。
撮った写真や動画をその場でペンで精密にレタッチや
QSVでエンコしてSkydriveにアップできるし。
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 23:53:19.42 ID:zEf7sTzz0
6インチ出せよ
Nexus7はネットだと絶賛だったけど、ただのもっさり産廃だったよね
>>884
それもたいがいニッチじゃないかw
まあ専門職とかビジネス用途だといいんだろうな
ミーモたん最強すぎる
エロ用途と2ch回覧くらいだから、2012年版でも十分な件。
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/21(火) 23:59:32.23 ID:sZ1JGP2L0
galaxy note3あるからタブレットいらねえ
と思ってたら前に懸賞で当たったし
新型nexus7のwifiモデルというがらくた
>>884
Winタブはインターファイスが糞すぎる
所詮どっちつかずの中途半端だから使い辛い
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 00:00:17.88 ID:wL241ZW50
>>881
だな
値段据え置きなら買ってた奴は多いと思う
ミーモは表面のパネルがチープなこととゲームがモッサリする以外はandroidタブじゃ最強だな
ミーモのピンク60の母親に買い与えたら毎日アメリカにいる孫とSkypeやってて幸せそうだわ
Win8.1タブ向けのフリック入力アプリとかあるの?スマホぽい操作ができるやつ欲しい
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 00:05:34.45 ID:wDugddGa0
タブレットの主な用途ってまずネット、次に電子書籍だろ?
なんで動画みたいなマイナー用途に最適化した16:9タブレットがこんなに多いの?
>>895
デフォのソフトキーボードにフリックあったろ
>>896
つまりオマエのその認識が間違ってるって事
899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 00:12:17.10 ID:LwjFfdJb0
>>896
ノートPCも軒並み16:9化したけどパネル製造側の都合も有るんだろ
あの時もそういうニーズがって言ってたけどyoutube等別に16:9で見る必要ないしノートPCでがっつり映画見るような奴がどれくらい居たというのか
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 00:30:16.58 ID:w7xjSeBg0
去年モデルのネクサス7って買い?
初代パッドミニ売って買おうか迷ってる
>>502
chromebookが売れてるらしいじゃん
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 00:41:02.89 ID:DmtCT12D0
前門のチョロメブック、後門のミーモ
zipファイルをUSBで転送するとめっちゃ時間が掛かったりエラーが出る
断片化されまくってるからって言われたことあるけどSDカードさえついてればもっと楽だったのに
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 00:45:34.11 ID:7gNfwN2E0
choromeブックが日本に来ることはなさそうだな
905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 00:45:37.27 ID:Y3kkhoMZ0
散々盗んだ検索情報で分かれよあらかじめw
>>904
googleで売り出すだろ
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 00:47:24.77 ID:G8UaAAHw0
ネクサスとかもういらないっす
メモパッドで十分だし
電気屋いったらiPod touch(32GB)が29,800円で売ってたのに
MeMOPad7が16,000円とかだもんなぁ
なんでタブレットのほうが安いんだ
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 00:48:58.26 ID:f7uNc2l90
売る気ないでしょ なにあの強気価格バカじゃないの
ヨドバシの今年の福袋で9800円の10%ポイント付きでNEXUS7の2012ゲットしたから満足です
2chMate 0.8.6.4 dev/asus/Nexus 7/4.4.2/DT
>>908
アップルの製品は高いので有名
ただそれなりのつくりはしてるんだよなぁ
ゲーム機で言えば任天堂
パソコンで言えばNECみたいな安心感は有るよ

ただホームボタン陥没とか色ムラとか聞くからそれも怪しいけどなw
あ、パソコンの例えは十年以上前の話な。今は知らん
色むらが嫌だからAndroidにしたけどめっちゃくちゃ快適でわろた
日本でバカ売れするには全部5千円高いわ
iPadなら高くても売れるけど、おまえじゃだめだ
LTE版が3万切ってたら買ったかも
2万切ってたら確実
まぁそれだと儲けでないんだろうけど
916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 00:57:16.32 ID:aaBNbahb0
旧型と新型のスパンが短すぎたんだろ
需要はあると思うが
917番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 01:01:14.93 ID:ldPopa+lP
シムフリーでlte端末だしてくれ早く
高いだけだ
いまだに型落ちの2012がバカ売れしてんのに
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 01:08:09.64 ID:14ehPwed0
>>914
iPad mini 買おうかと思ってたけど、Nexus7 2012のディスカウント見たら
比べるまでもなかった、どうせiPhoneあるし

3Gだけど980円sim入れて、GPS付いてるからナビも使えるし便利だわ
結局いま買うなら何がいいんだよ
スマホは3-4万当たり前なのに泥タブは1万円台しか売れない流れはおかしいよな
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 01:11:01.58 ID:WDTtVIhN0
27800で売れると思ってたgoogleサイドに問題がある
19800じゃないと売れないっての
923番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 01:12:30.60 ID:cgs7ptddO
>>65
タブレット使ってまで2ちゃんとかあり得ねえだろ
924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 01:14:53.15 ID:A0IUX8D30
>>740
ソフトの問題じゃないらしいわ・・・
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 01:15:02.74 ID:14ehPwed0
Winタブがちょっと勢い出てるのは、やっぱりXPのタイミングもあるんか
926番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 01:16:18.07 ID:oBGxz5is0
TIのOMAPは結構採用されてたのに撤退したよな
>>908
売るときの買取価格を考えると納得できるよ
Android Tabletはとにかく買い叩かれるからショック受けるよ
えーネク7最高なのに・・・
2013は買ってないけどさ
929番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 01:24:42.32 ID:dIEzsYEy0
>>213
ストアアプリ皆無のWindowsタブレットのどこが捗るの?
2012使った限りではネクサス7そんないいとは思わんな
でも7いんちとかは関係ないと思うが
931番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 01:29:08.13 ID:BrHe7CBn0
林檎も泥も要は慣れの問題だが
Windowsタブレット。てめぇはだめだ。

8の迷走ぶりを見るにしばらくは買った奴がバカを見る可能性が高い。
コミックグラスに調教されてるからリンゴにはしばらくお世話になる予定。
>>897
あれ使いにくい(´・ω・`)
iPhoneユーザーは貧乏臭さはさすがだなw
重くなりそうだなおい
935番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 01:32:05.62 ID:eQjggJnk0
>>926
そのまま続けてたらTegraみたいにグダグダになると先が見えてたんじゃね
これからも競争は激化するし
値上げで客が逃げただけだろ
ipadみたいなブランド価値もない癖に
937番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 01:34:45.19 ID:GYTKWcTf0
2012が長持ちしすぎて換える意味がない
外じゃNexus5で全てこなせるし
>>937
不具合問題さえなかったら。置くだけ充電の為に買い換えたかった
世の中の流れ「Googleは害悪」
940番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 01:44:29.82 ID:aKrUdmac0
高いのが敗因
分かりやすい
>>939
へーw面白いねw続きクレ
あと、お前Google関連使うなよw
Googleは検索以外使ってないや。
Bingが日本語でも頑張ってくれればなあ。
そういう風潮は確かにあるよね
Googleは韓国よりになってきたし天下は続かないって予測する人増えてきてるよな
YouTubeの韓国偏重問題も世界から顰蹙買ってるしイメージは相当悪くなってきてる
なにより自由度がうりのandroidなのにGoogle系で囲い込もうとしてるのがな
945番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 01:55:08.11 ID:A0IUX8D30
2012が爆売れしたから2013なんだろうけど、普通1年スパンで買い換えるもんじゃないわな・・・
>>928みたいなのが大半な気がする、2012発売とヒットを見てて尚且つ買わずにいた俺は2013を買ったが。
946番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 01:57:14.12 ID:lllfZVsz0
2013が値上げした事を否定的に書き込んだら貧乏人扱いされた事があったけど、世界中で肯定されてないじゃないか
アホって本当に可哀想だわ
12のマイナーチェンジ版を値段据え置きでだしときゃよかったのにな

ネク7ほしいけど最新の奴高いし、不具合あるって聞くし
でもいまさら12年モデル買うのもなー
って知り合いが何人かいた
そのうち一人は、14年モデルでるまでの繋ぎって言ってメモパッド買ってたけど
まさかの撤退
948番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 02:01:26.74 ID:irDlRXSw0
iPadMiniRetenaの色ムラ問題は解決したの?
したんだったらSIMフリーのを買おうと思うんだが
949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 02:01:39.32 ID:A0IUX8D30
>>946
AndroidやAndroidタブレットユーザーを貧乏人扱いする層が一番わからん、自分が富裕層であるアピールか?
第3世代Nexus 7、米インテルのBay Trailを搭載か ―台湾筋
http://ggsoku.com/2014/01/nexus-7-3rd-intel-bay-trail/

EMSOneは20日、台湾業界筋の情報として、米グーグルが今年発表するであろう新型タブレット「第3世代Nexus 7(2014)」には、米インテルが開発する「Bay Trail」が搭載されると伝えています。
これは、台湾の経済紙「工商時報」が20日(現地時間)付けで報じたもの。

Nexus 7といえば、グーグルがAndroidのリファレンス機として世界的に発売する中型タブレット。
2012年に初代が、昨年2013年には第2世代の端末が発売されました。
製造はASUSが担当。
Nexus 7(2014)の製造をどのメーカーが行うのかは定かではありませんが、例年通りであれば今年6月〜7月ごろに発表・発売される見通しです。
今回はインテルのBay Trailプロセッサが搭載されるとのことですが、Androidの基準ともいえる “Nexusシリーズ” に採用となると、今後のプロセッサ情勢が大きく変化する可能性があります。
Bay TrailプロセッサはWindowsも動作可能であるため、Nexus採用による一般化・シェア拡大が進めば、各メーカーからWindowsとAndroidのハイブリッド端末がどんどん登場するかもしれません。
8インチのWindowsタブレットも盛り上がっていることもあり、今後目が離せない面白い流れといえそうです。
>>40
ウルトラ待ちのオレは勝ち組ってのはどう(´-ω-`)
ASUSはこれからVivoTab Note 8みたいな
Noteコンセプトの窓タブに力を入れていくんでしょ。
泥タブNoteはSAMSUNGが出しているし、
SAMSUNGは窓タブはやる気がないからな。
953番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 02:26:24.76 ID:lllfZVsz0
>>949
そういう事らしいよ
世の中にはいろんなヤツがいて不愉快だわw
>>7
8インチだと楽しい楽しいWinTabとの殴り合いがあるから全然違うよ
955番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 02:33:27.50 ID:r6uTLixh0
956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 02:36:36.77 ID:xHt6uF6W0
>>946
海外じゃ日本ほど値上げされてないんじゃなかった?
957番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 02:37:31.13 ID:b2Xmrpvs0
2012の3Gシムフリーが欲しいわ
>>919
2013の話やで
2012使ってるけど、
マンガ読むにはもうちょっと大きいほうがいい感じなので、
8は大歓迎だな。
960番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 03:56:07.06 ID:+oMiTDzp0
8インチで出すこと自体は構わんけど解像度300ppi切るなら買わん
2kディスプレイで出せ
コストダウンのしわ寄せで不具合だらけの粗悪品売りつけるクソ企業は7インチと言わず業界自体から撤退して欲しいね
962番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 04:19:10.44 ID:nl701EqO0
次期モデルは防水とmicroSDをつけてくれ
>>797
だは?
どうせスペック上がったらwinタブにandroid入れたほうが捗るだろうし
2013快適だけど
値上げしたのは確かだけどそこまで高いってわけでも無くないか
>>965
そこそこのミニノートが3万円ちょいで買える時代だぞ。SDスロットもついてないのにやっぱ高いよ。
>>951
発売から半年以上経ってるのに勝ち組はないわ
もうそろそろ後継機のリーク始まるし
2chMate 0.8.5.25 dev/Sony/C6833/4.3/DR
968番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 05:08:56.58 ID:j55Punmi0
>>92>>654
タブで縦とか愚の骨頂
それならスマホでいいだろ恥ずかしい
横は年寄りに多い
web見るときは横にしたくなる
売れない原因はmicrosdだろ
サイズじゃない
Nexus7ほしい。
973番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 05:34:26.58 ID:e5Bp8RV20
>>968
縦画面にして片手で掴めるのが7インチ8インチのいいところなのに
ステマに騙されて2012買ったけど単なる粗悪な安物中華タブだったわ
ほんと2chって信用できない
975番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 05:37:47.96 ID:Qp90Ep0o0
>>974
うp
976番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 05:40:07.31 ID:j55Punmi0
>>973
そう?ごめんね言い過ぎたかも
なかなか安くならん脳LTE
アップルが7.9出しちゃってるのが最大の失敗だな
有無を言わさず10でいいに決まってんだろと言えなかったショボさ
クックは無能だわ
外でさっと使える限界サイズは5インチぐらい。Nexus7になるとカバンが必須でマヌケ
そうなるとNexus5が馬鹿売れするのは理解できる。
家で手軽にネットブラウズやメール、動画となると7インチは小さすぎる
最低9.7インチ以上は欲しいと思う。7インチは中途半端なサイズで売れないよw
980番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 06:34:29.93 ID:jNoLrbRF0
>>979
ベッドで寝転びながらネットや動画見るには7インチがちょうどいい
片手で持てるし、スマホより画面大きいから
ほんといろんなスレで書いてるけど重さは重要なんだよなあ
300g超えるとゴロゴロしながら使うのにはほんと疲れる
得意げに頓珍漢な後付批判してる奴ホント笑えるな
10インチってそんなにいいか?XperiaTabZ持ってるけど
使用頻度だと7>>>>>4.3>>>>>>>>>>>>>>>>>>>10
くらいだわw
>>978
7.9は至高

グーグルはもうダメだろう
nexus7 2013大失敗
>>966
ノートは常に持ち歩いてるけど、ノート出す程じゃないにしてもある程度大きい画面が欲しいときに重宝する
SDは確かに不便と言えば不便だけど、基本的に動画音楽を再生する訳じゃなく資料参照するだけだからそこまで容量には困らんし、いざとなったらOTGケーブルも持ってるから割となんとかなる
まあ、確かにこれだけの用途だとコスパの面でもっと良い選択肢も有ったような気がしないと言うと嘘になるな
Androidは安さが命だからなあ
>>985
まあモノとしていいのはわかるよ。軽いのと高解像度なのはかなり魅力
俺は価格面で仕方なく2012にしたけど、後8000円安ければ新型にしてたわ
その浮いた分の金でBTヘッドホンとか買えたしなぁ
ほんと値段だけの問題
988番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 07:31:19.15 ID:VDiAgu2j0
2chMate 0.8.6/asus/ME173X/4.2.2/DR
最強伝説
989番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 07:35:13.66 ID:tVaJshqi0
貧乏人しか買わないからなオンボロイドは
Nexus5の出来が良くてまぁ安かったから同価格のNexus7が霞んだよなあ
安いくせにMemo pad HD7の総合力が高かったのもマズかったか
安物買いの銭失い
992番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 07:42:21.29 ID:tVaJshqi0
ほんとごみ
2013は高かかった
2012でなんとかなるしなぁ
2012もゴミ
Kindleより原価3000円安い粗悪な中華タブの
995ならnexusシリーズ全市場から撤退
996番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 07:51:56.70 ID:xemIIzeV0
┌ Adblock Edge 広告抹消アドオン(Adblockには様々なブラウザ用も存在 Adblock+(Plus)は金で広告を通すので×
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/adblock-edge/
└┬ Element Hiding Helper(Adblockの追加機能 要素非表示でテキスト広告も抹消
  └ https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/elemhidehelper/
┌ Ghostery(トラッキング防止 Googleのアドセンスやアクセス解析カット)[Firefox chrome opera IE
http://www.ghostery.com/
┌ RequestPolicy(閲覧サイトから呼び出す外部サイトの遮断 許可 転送警告
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/requestpolicy/
┌ NoScript(JavaScriptやJavaアプレットの実行 プラグイン起動を制御
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/noscript/
┌ Disconnect 個人データ追跡と広告のBlockでページロード時間半減
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/disconnect/
┌ A Killer Mod (アフィリエイトリンク書換)[Firefox,chrome,opera
http://web.archive.org/web/20130227041129/http://www7b.biglobe.ne.jp/~yamj/archives/a_killer_mod/
└― Scriptish(irefoxはこれを先に入れる https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/scriptish/
┌ Internet Explorer 9用 Tracking Protection Lists(IEでアクセスリスト追加
http://ie.microsoft.com/testdrive/browser/p3p/
┌ Microsoft Office IME 2010(無料で使用可能
http://www.microsoft.com/ja-jp/office/2010/ime/default.aspx
┌ 2chブラウザ V2C (高機能カスタマイズが可能)
http://v2c.s50.xrea.com/
               /
              <   ビビビ  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             /        |.ぁゃιぃ接続を感知しました.|
        \_\_\             |____________|>>2
   _     \ \ \  >>1
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|  Adblock Plusが控えめな広告として通しているフィルタリスト
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|  ttps://easylist-downloads.adblockplus.org/exceptionrules.txt
 / ̄ ̄ ̄≡....|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
997番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 07:59:32.21 ID:lht1xKBM0
日本人には6インチタブがいい
Z Ultra最高
あの値段と余白余ってるようなデザインじゃな、、
999番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 08:02:10.18 ID:6ppkadqo0
baytrailだっけ?今のatomは相当いいらしいな
内蔵3Dアクセラレータがかなりよくてスカイリムも遊べちゃうとか
機種忘れたが東芝のタブレットで遊んでる動画がようつべにある
1000番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/22(水) 08:02:15.39 ID:tVaJshqi0
こんなの恥ずかしくて買えないわ
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ