「箱根駅伝のせいで日本マラソンが勝てない」 → 箱根悪者説に武井壮が反論、Facebookで1万3000「いいね!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

「箱根駅伝」悪者説に武井壮が反論「妬み半分に聞こえる」 「いいね!」は1万3000超

 今年の箱根駅伝が終了した1月4日に、タレントで陸上・十種競技の元日本覇者でもある武井壮(40)がフェイスブックで
「箱根駅伝は楽しくて、素晴らしい大会で、投資対象としても優良だという現実を逆に陸上連盟やOB、指導者、選手も認識するべきだと思う」などと、
箱根駅伝が陸上界に悪影響を及ぼしているというネガティブな意見に反論する長文を掲載し、反響を呼んでいる。
 フォロアーが約3万6400人に上り15位にランキングされるフェイスブックで、武井は「箱根駅伝が終わった。
陸上界には箱根駅伝に否定的な発言をする選手やOB指導者がいる」と自説を切り出している。そして「選手は大学の宣伝のように使っているとか、
指導者が選手を箱根駅伝に集中させすぎて選手の競技人生や引退後の生活を見渡していない」など一般的に言われる否定的な意見を紹介したうえで、「どれも妬み半分みたいに聞こえるなあ」と一蹴する。

 少子化が進み、2009年頃から誰もが志望する大学・学部に入れる「大学全入時代」がささやかれ始めた。大学側も学生集めの手段として露出度の高い
箱根駅伝で名前を売る絶好の機会と捉えているといわれる。実際、今年のテレビ視聴率(関東地区、ビデオリサーチ調べ)は2日に26・8%、3日に27・0%と関心の高さを実証している。

 その弊害か。「今の学生陸上界はあまりにも箱根ありきになっている」と警鐘を鳴らす関係者もいる。いうのも、持久力をつけるために長距離を走らせ、
スピードを養うトラックでのトレーニングを軽視していると指摘する。世界的にはトラック競技でどんどん高速化が進んでいるのが現状で、
五輪男子マラソンで日本勢は1992年バルセロナ大会の森下広一の銀メダル以降、ロンドン大会まで20年にわたってメダルから遠ざかる結果になっているとみる。
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/140118/oth14011812000011-n1.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:01:51.74 ID:sZ5Nh8zu0
武井は意外と中身空っぽではない
句点使いまくりなのが気持ち悪いけど
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:02:18.25 ID:F835Y4DX0
ジャップの貧弱遺伝子のせいでマラソンに勝てない
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:02:52.54 ID:ABClRFf70
別に関東の大学にしか陸上部がない訳じゃないしな。単に日本男子陸上がカスなだけだろ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:03:37.20 ID:6n4NsXMF0
武井ってあまり好きじゃなかったけど、
キリショーのANN聴いて変わったわ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:03:48.72 ID:MMtfLL4r0
>>1のつづき

 この点についても、武井は「選手は注目を浴び、有名になる。実業団で長距離を続ける事も可能だし、箱根駅伝出場を胸に自信を持って社会に出る者もいる。
もともと長距離種目で世界で活躍し、生計を立てるレベルに到達するのは困難な現状で、オリンピックのメダルやマラソン選手として大成することを目指すより、
箱根駅伝を目指す方がよほど素晴らしい人生設計のように思える」と反論する。

 1月15日までに1万3200人の声が寄せられる反響ぶりで、大半のフォロアーは肯定的に捉え「全く同感です」「ぐうの音も出ない正論です」
「全くその通りだと思います」など賛同の声が多数寄せられている。

 箱根駅伝は1920年に日本マラソンの父、金栗四三が「世界に通用するランナーの育成」を掲げてスタートしたことを指摘するフォロアーの反論もあるが、
「魅力ある競技会は多くの人が楽しみにしているということ。箱根駅伝の功罪を叫ぶ前に、箱根駅伝の価値を評価して、出場選手たちにそこから手に入れられる
価値の正しい使い方や、選手生活をどう送ることがその後の人生に役立つのかをきちんと指導することを考えるべきだと思う」と強調している。
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/140118/oth14011812000011-n2.htm
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:04:06.35 ID:EiusdjnJ0
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:04:28.70 ID:2suCSo6G0
イギリス流にいうとクリケットやめてベースボールやろう、とかいうのだろ
別に世界で流行ってる(?)マラソンやトラックより、日本で大人気(?)の駅伝でいけない理由はないよね
経済合理性に乗っ取らなくても
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:04:51.58 ID:31ldsorH0
黒人にゴボウ抜きされるレベルだからな
日本の駅伝は
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:05:20.60 ID:Ki5O9mpG0
今やジャップの遺伝子でマラソン勝つとか到底無理なんだから
箱根駅伝の内輪でホルホルしてるのが正解
潰れたといってももとからゴミなんだから問題ない
ガラパゴスジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwww
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:06:52.66 ID:5yHi/BJe0
日本人はアフリカ人に10人抜きとかされるレベル
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:07:13.14 ID:UXUw1AUl0
ここ数年の東洋大学のバブルが凄過ぎる
東洋は柏原の銅像建ててあげろよ(´・ω・`)
>>8
商業性はともかく、競技人口でなら多分クリケットのほうがメジャースポーツだけれどねw
箱根駅伝はオリンピック種目にするべき
東京五輪なら正式種目にできる。これは世界的に注目を集めるぞ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:10:51.50 ID:WMVOj5sD0
オリンピックでメダルを取る事が最大の目的で無いのならスポーツやる必要無い
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:11:02.14 ID:IjePST1e0
こいつ意外にも脳筋じゃないよな
剛力ちゃんに逆転されたね
なくなったら陸上人口減って層が更に薄くなるだけだな
女子だって高橋と野口が別格だっただけで後はしょぼいのばっか
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:12:51.70 ID:PcUAEz/j0
ほぼ関東の大学しか出てないからまともに見たことがないわ
>>15
世界的な競技人口が少なくて、競技として成り立つかどうかw
ただ走るって言ったらそうなんだろうけれども、競技として専門的にやってる人間は少ないだろうし
五輪目指すより箱根駅伝を目標にした方が良いとするメリットって何?
貴重な膝がボロボロなんだが
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:14:41.97 ID:3zjyyUXR0
NBAみたいに思えばいいのに

そんなんじゃサッカー弱くなるーとか言ってもな
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:14:58.10 ID:70vaTAIr0
>>14
あれゲタはかせすぎという話をよく聞く。
インドのクリケットができる年齢にあたる人口をそのまま上乗せしてるらしい。
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:15:06.19 ID:HAOQrTpf0
武井荘はホンモノだからな
これにはケンモメンも従わざるを得ない
じゃあ箱根駅伝出身のやつが東京五輪でメダル取れるんだな?
毎回銀英伝に見えるんだよね
NFLだったw
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:17:08.05 ID:HAOQrTpf0
>>27
駅伝に出ようが出まいが無理なんだから、だったら駅伝で注目浴びたほうがいいでしょ、って話なんだが。
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:17:11.22 ID:9nIO48oK0
箱根駅伝でボロボロになってない女子はメダルとってるよね
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:17:19.63 ID:Oztu5EUN0
関東の大学しか出れないという意味で
甲子園より酷い利権だわな
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:17:28.75 ID:SZOzmB/S0
別に武井の意見はどうでもいいが
同意してる1万人がきめぇ
近年10000mで学生でも27分台が連発してるのにトラック軽視はない
それでも世界とは差が大きすぎて勝てないが
ましてやマラソンなんて箱根なかったら20km以上の長距離走る選手もかなり減る
箱根駅伝って割とマジで何が面白いの?あれお正月でみんな暇だから見てるだけでしょ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:18:01.31 ID:iK0TZ4YC0
>>22
日テレとアホ私立が喜ぶだけ
マラソンもアフリカクロンボに勝てるわけないしどうでもええよな
>>16
なんで?
>>16
サッカーやバスケやテニスなどのプロが盛んなメジャー球技は、五輪よりプロリーグの方が大事だけど
あいつらもやる必要ないの?
陸上長距離も駅伝のほうが盛り上がるなら五輪マラソンに注力する必要ないって正論じゃね
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:19:10.08 ID:qV0EwKbMO
>>32
へーそうなんだw
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:19:10.14 ID:HAOQrTpf0
>>35
コタツの中で寒そうだな〜って見る悦びをぽまいはわからないのかw
>>38
箱根駅伝は収入が得られるプロスポーツじゃない
何の批判にもなってないじゃん
マラソン関係者は長距離陸上選手としての見方で物を言い
武井は個人の選択肢の話をしてる
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:21:00.67 ID:Oztu5EUN0
箱根はアップダウンをキツくすることで
悲劇を誘発してお涙を頂戴する
視聴率の為に選手生命を犠牲にする最悪のショービジネスだよ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:21:25.05 ID:HAOQrTpf0
>>41
直接は収入は得られないけど、それなら五輪も同じでしょ
スポンサーだって出るし
駅伝に出ないで五輪を目指すって選手がいるならいるでそれは良いことだと思うが
部外者がどうこう言う話ではない
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:21:44.80 ID:bZ9posuG0
>>32
2013全日本大学駅伝
参加校
北海道1、東北1、関東7+6(シード)=13、北信越1、東海2、関西4、中国四国1、九州2

順位
1.関東
2.関東
3.関東
4.関東
5.関東
6.関東
7.関東
8.関東
9.関東
10.関東
11.関東
12.関東
13.関東
(以下略)
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:22:55.04 ID:1wXRZGHt0
武井壮も基本体育会系にどっぷり使った人間だからな
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:23:15.85 ID:iK0TZ4YC0
てか武井は芸能人であり日テレ側の人間だからね
正論なんて言える立場ではない

>>43
甲子園:朝日新聞 箱根:読売新聞
大会第一でどっちも先の事は考えてないよ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:23:47.05 ID:Oztu5EUN0
>>45
箱根が今のような利権化する前は
上位は全国に散らばってたよw
箱根だとめだてるから貴重な人材が関東に集中し
結果箱根で身体がボロボロになり今の世界での体たらくに繋がっている
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:24:13.17 ID:EYFbutd60
こいつは長距離の専門家か関係者かなにかなの?
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:24:27.16 ID:JncNKenS0
ホノルルマラソンの参加者の半分がジャップと知って寒気が走った。ハワイもマラソンも好きすぎるだろ。
>>44
五輪メダリストになれば稼ぎ方も含めて人生変わる

箱根駅伝優勝チームにいた人物がタレントになったとは聞いたことがない
陸上指導者として五輪選抜にいた人より需要があるのかもわからん
ホントに箱根は選手個人にメリットあるの?

優秀な成績を収めた人ですら
箱根駅伝引退したあと普通の人になるだけじゃないの?
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:24:56.09 ID:0WYpelsQ0
三流芸能人著名人はネットでしか有名になれない法則
>>22
箱根でたら就職に有利
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:25:07.51 ID:HAOQrTpf0
>>48
関係ない
もともと世界じゃ黒人に勝てねェんだよ
だったら、国内の大会で注目を浴びてスポンサーについてもらったほうがいい
本当に一握りの世界で戦える人材だけが駅伝なんて無視すればいいだけ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:25:44.07 ID:kmDfxicx0
武井壮って脱ぐと意外と凄いよね
着痩せするタイプなんだろうか
箱根がトラックの弊害になるというならまだしも
マラソンは関係ない
中学、高校からの有力ランナーは大学や実業団行っても
トラック重視だし若いうちからマラソン練習してる選手は少ない
>>51
1を熟読しとけ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:26:29.71 ID:1wXRZGHt0
>>45
箱根に出れない大学には人は集まらないってことやん

箱根駅伝は関東一極集中の極地だわな
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:27:39.36 ID:HAOQrTpf0
>>51
いや、メダリストクラスはそりゃ、俺も駅伝なんて無視して世界に注力してほしいと思うよ
でもそんな人材、いないと言っていいでしょ
竹移送がいってるのはそれ
五輪目指しても、メダルとれなきゃ、スポンサーはつかないんだから人生設計として駅伝で目だったほうがいい
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:27:40.93 ID:TNH/36/t0
武井壮は意外とでしゃばらないから好きだな
自分の商品価値をよく分かってやがる
箱根駅伝を盛り上げて利益を得るのは大会運営関係者だけで
選手はゴールを箱根駅伝優勝に設定しても精神的な満足感以外に何も得られないんじゃないの?
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:28:10.27 ID:OLPqbsMX0
実力ある選手が実力のある大学に集まるのは当然だろ
学生の体を壊す高校野球と箱根駅伝は中止するべき
未来ある若者がどれだけこれのせいで潰されてきたか
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:28:28.34 ID:i44TdW4y0
箱根やめても黒人に勝てると思えない
箱根が頂点のガラパゴスでいいんじゃないの
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:28:35.57 ID:xuW3ynPg0
高校、大学からフルに合わせてトレーニングしてメダル取れるわけでもない
甲子園みたいなスカウティングや実業団への足掛かりでしょ
そもそも若いうちからフルのトレーニングなんて無茶なんだし
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:28:53.14 ID:fQzzuaRY0
箱根走れる奴みんながみんな世界目指せる器じゃあるまいし
一握りが更に上でも続けてるんでしょ?

箱根の後の進路に問題はないの?
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:29:08.76 ID:2suCSo6G0
>>58
逆に関西はアメフトあるからええわ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:29:09.64 ID:6rgZI7tx0
道路でトレーニングして世界3位だからな
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:30:49.52 ID:S8+A73Vw0
劣等人種のジャップが本気出してきた黒人に勝てなくなっただけじゃん
箱根駅伝なんて関係ねえよ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:30:56.78 ID:yetqpOa10
>>51
タレントだったら、西田隆維がモデルだけどなっているぞ
元9区の区間記録保持者&世陸代表


つか、箱根を目標に頑張っている選手が大半なんだからよけいなお世話だと思うがね
オリンピックでメダルと取らせたいんだったら、ケニアやエチオピアとのハーフを探してきて、高校あたりから英才教育でもしないと無理じゃない?
そもそも、箱根常連校はトラック普通に意識しているし。10000の平均タイムはここ十年で爆アゲ中だぞ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:31:03.20 ID:QP0DFlfA0
今時、箱根駅伝みたいに視聴率30%近くあるスポーツどれだけあるんだよ
そりゃみんな頑張るわ
いい成績だせば大手の実業団に入って食って行けるし
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:31:24.99 ID:pYiqGZJ10
>オリンピックのメダルやマラソン選手として大成することを目指すより、
>箱根駅伝を目指す方がよほど素晴らしい人生設計のように思える


箱根>>>>>>>>>>>>>オリンピック

って主張してるのか
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:31:44.64 ID:zc+mMAfZ0
こいつインチキ腕立て伏せで自衛官に勝ったのは許せない
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:32:31.41 ID:70vaTAIr0
ラグビーも最近は関東偏重だな。
高校は関東以外でも強いところはあるが、有力選手ほど関東の大学に行きたがる。
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:33:01.17 ID:2suCSo6G0
>>66
社会人駅伝もあるから「一握り」とはいえ大握りの「一握り」だろう

だからとんでもない人数が一緒に最高の舞台に立てる箱根でアスリート人生を終えるのは
結局平等主義というか横並び主義の日本人には向いてるかもな
>>61
じゃあ出なきゃいいじゃん
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:34:48.99 ID:oBbc1L3n0
世界には勝てないから内輪でホルホル・・・
ジャップはここまでガラパゴスになってたか
78豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2014/01/18(土) 20:34:50.68 ID:Z+1yNzjf0
>66

その辺り高校野球の甲子園至上主義と似てるな _φ(・_・
駅伝自体が駄目
ありゃチーム競技だし
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:35:23.44 ID:4EsKi6d90
批判派「駅伝偏重の体制のせいで他の長距離が勝てないんだ!」

肯定派「なにやったって海外には勝てないんだから国内で人気ある駅伝やっときゃいいじゃん」

まとめるとこういうことか?
駅伝擁護というより妥協つーか諦めというか
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:36:31.83 ID:KbD2SR020
実際オリンピックに出れるのはごく一部だしましてそこでメダル級の活躍となると本当に難しい
五輪候補選手として目が出ないまま使い捨てられる人も大勢いるわけで、だったら大半の選手にしたら箱根に満足してその後を考えたほうがよっぽど潰しはきくわな
結構ビジネス的に考えるね
それでいいと思うけど
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:37:35.56 ID:5YyGj6xe0
黒人の途方もなく長い脛をみたらわかるだろ
日本人は潔く諦めたほうがいい
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:38:02.81 ID:BH4DWt0Z0
箱根駅伝やニューイヤー駅伝は害悪!弊害!って言ってるバカ多いのは確かだな
これとか
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/athletic/hakone/2014/columndtl/201312270004-spnavi
日本で駅伝やめたら長距離の競技人口減って他の陸上競技同様下火になるだけ
国内3大マラソンとかで実業団所属の外国人ランナーが優勝しまくってるのに日本人が全くトップ取れないってことは骨格的に劣等ってことだしよく頑張ってる方
ムセンビ姉妹みたいにケニア人ハーフ量産するのが一番
ラグビーが世界で勝てないのと同じ理由
早稲田大学のせい
プロ野球はその点さすがに自浄作用があるよね
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:39:06.71 ID:2suCSo6G0
短距離にしろ中距離にしろ長距離にしろ陸上は日本人に限らずアジア人どころか白人すら全く勝てないんだし
んなあほなもんに力いれるならたとえ国内限定でも、
正月の暇人どもが見て楽しい、就職目当ての学生どもが走って楽しい、駅伝やったほうがええよ

4年に1回の五輪なんかより、毎年あるしな

駅伝に限らず甲子園だって陸上だってどうせ精神主義で事故は起こしてるだろう
そりゃ日本全体の文化の問題だ。別件で対処すりゃいいよ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:39:10.45 ID:kPy+VlBP0
箱根がなかったら日本代表はオリンピックでいいところ行ってるのか?って考えると、そういう光景も想像できないという
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:39:56.72 ID:egWvBWfv0
箱根がメジャーになる以前に
日本人はそもそも歴史上五輪マラソン0勝なんだが
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:40:41.11 ID:5YyGj6xe0
相撲と同じで徹底的にガラパゴスしたほうがむしろ海外にもウケる
どうせオリンピックを目指してもメダル取れずに残念な人生になるんだから
それなら国内で人気のある箱根駅伝で名前を売って就職に役立てたほうがいいってことか
えらく堅実な意見だな
>>85
野球も「甲子園のせいでみんな投手目指すから打者が育たない」とか「甲子園の連投で若い投手が潰れる」とか
箱根駅伝並みに盛り上がる甲子園への批判は年々高まってるぞ
>>15
箱根は東京じゃないだろ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:42:10.69 ID:iK0TZ4YC0
>>89
ウケるってどういうこと?
知られてるだけででしょ
女子マラソンが強いのは競技人口少ないだけだしな
駅伝をオリンピック競技にねじ込めばええやん
長距離走のリレーって言えば理解が早いだろ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:43:12.95 ID:egWvBWfv0
世間のいまさら反論とは裏腹に、もう大学世代のトップクラス選手の多くが
箱根はただの通過点的な価値観になっちゃってるからな
大迫、窪田はもちろん、箱根に目もくれず高卒20歳でハーフ歴代3位を叩きだした宮脇とか
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:43:21.29 ID:+FFk1sfh0
実業団生活は、細く長く
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:44:14.42 ID:EYFbutd60
こいつは自分が競技者になれなかったテレビタレントのゴミって自覚してるから
テレビのためになることしか言わないよねw
川内も中本も箱根出身
箱根駅伝にでられない大学がいっぱいあるじゃないか。頑張れよお前らw
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:44:59.82 ID:fQzzuaRY0
>>75
けっこうな人数が社会人行くのね
なら余計に進路先の育て方に疑問だわ

ただ箱根みたいな明確な目標を抱きにくい現状なのかなとは思うけど
>>96
窪田「箱根駅伝で優勝するために駒澤に来た」 なお優勝を味わうことはなかった
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:45:39.05 ID:egWvBWfv0
>>94
世界大会だと絶対王国ケニア・エチオピアの6枠は変わらないんだから
マラソンにおいて競技人口はあまり関係ない

むしろ、制限のない市民マラソン大会のほうが
タイム狙いのケニア・エチオピア選手が大挙押し寄せてレベルが高かったりする
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:46:29.47 ID:70vaTAIr0
>>90
オリンピックどころかプロや実業団に入れる人間なんてごくわずかだからな。
そういう人間しかスポーツをしてはいけないとなると日本でスポーツをする人は1/100以下に激減すると思う。
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:46:38.65 ID:uv3sfZhY0
>>100
そりゃ関東の大学限定の大会だし
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:47:35.71 ID:0g83n8Nm0
走ってるの見て何が面白いのかわからない
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:47:51.90 ID:QRFl8qmE0
駅伝の走り方とは違うのは確かだな
そのためにトレーニングするんだし勝てない理由ではないとは思うが
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:47:57.24 ID:4EsKi6d90
>>95
箱根ですら黒人が活躍してるんだし、五輪にねじ込んだところで日本が
勝てるとは思えんが
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:48:35.73 ID:pMcZEswC0
そもそも箱根駅伝自体も無名外国人が無双してるし

ジャップが運動神経ないだけだろ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:48:43.98 ID:bEeapOOFO
キモオタでも活躍出来るぬるい競技なんだろ?
>>98
マイナー競技でも日本チャンピオンになったんだから、競技者からの視点だろ
武井「十種競技で日本チャンピオンになって、街歩いたら少しは声かけられるかな?と思ったら誰にも知られてなかった」と
注目されないマイナー競技の悲哀を知ってるから、注目される箱根駅伝の重要性が分かるんだろ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:49:03.93 ID:sU5xrliM0
妬みの一言で一蹴するのはまずいな
それに反響があるのも
箱根駅伝のスター選手っていうと聞こえがいいが所詮公務員の足元にもおよばないんでしょ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:51:28.76 ID:egWvBWfv0
>>113
あの公務員は10000やハーフだと雑魚だよ
>>110
ゲーム
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:53:02.82 ID:Q+0ozn8v0
箱根を走ったこともない松宮の5000、高岡の10000、マラソンの日本記録抜いてから言えよ
何十年も大量の優秀な素材を関東の大学に持っていって、匹敵するのが佐藤悠基だけじゃねーか
その佐藤にしたってマラソンやると糞記録だしな

あと今年、箱根駅伝に出ていた選手全員が22歳のトヨタの宮脇に勝てない
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:53:44.71 ID:iW3nZcKwP
関東ガーじゃねぇだろ。

箱根は正月に放送するという時期設定、新春の都心から箱根を
学生に往復させると言うアップダウン・ドラマ性のあるコース設定、
日テレの中継演出力など、あらゆる面でショーとして番組として
他の駅伝競走に比べて優れている。

全国の大学駅伝大会がショーとして優れてないだけの話を
関東ガーにすり替えるな。
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:53:45.03 ID:O0EHa9pe0
>>27
北京で金取った外国人なら居たけど駅伝やりたくないって出て行ったな。その後死んだけど
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:54:07.76 ID:EYFbutd60
そもそも大学生はプロじゃねーからw
アホの極みだな、結局大学の良識の問題、上狙いたいやつにはちゃんとした環境用意してやれ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:54:12.67 ID:egWvBWfv0
>>116
宮脇は東京マラソン走るってな
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:54:43.34 ID:wO1hn+sr0
テレビで煽りさえすれば、関東ローカル学生大会でも十分盛り上がるんだから
五輪とかいう欧州貴族サロンの商業イベントに必死になるなんてアホらしいわ
国内のイベントでカネ使う方がマシ。関西芸人マラソン大会でもいいんじゃないかな
>>110
ナードを自認するくらいゲームオタクのメジャー200勝の大投手がいてな…
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:54:59.66 ID:QbiLzAHn0
ニガーが強すぎるだけだろ
今の男子マラソンの優勝タイムが2時間6分とかだろ。1キロきっかり3分刻まないと勝てないほど高速化してるんだよ、
箱根の20キロを1キロ3分でクリアできないような奴がマラソンで勝てるわけねぇだろw
こいつ誰かの受け売りだろうけどアホすぎw
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:55:45.11 ID:Q+0ozn8v0
箱根駅伝に出る選手の10000とかの平均タイムはすごく上がってるけど
壁を破るやつがいない
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:55:52.94 ID:nwIQ6SGE0
関西でマラソン中心の育成やって
正月にでかい学生大会やって放映でもすればいいんでないの?w

マジでそれが素晴らしいと思ってるなら育てろよって。
莫大な広告料は何処に流れてるんだろうな
少しは選手に還元してあげろよ
>>126
関西でやるとするとコースはどうなるんだ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:58:13.78 ID:QbiLzAHn0
>>127
どうせただで大学いけんだからいいじゃん
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:58:34.12 ID:70vaTAIr0
>>116
でもそれって見方を変えると優秀な選手は箱根には行かないということも言えるんじゃないか?
中長距離の優秀な選手はトラックやマラソン一本に絞るけど、真ん中よりやや上程度の選手は駅伝の道に進むという考え方もできそうだ。
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 20:59:55.90 ID:Q+0ozn8v0
最近はトラックをそこそこに20代前半からマラソン転向するって東アフリカの選手が増えた
そいつらがポンポン6分台5分台出してくるからな

瀬古なんか学生時代からマラソンに取り組んでただろ、
12月に福岡国際マラソン走って翌月箱根駅伝とかやってた
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 21:00:11.96 ID:EYFbutd60
商売の良し悪しの結果でものごとを語った気になってるやつって反吐が出るなあ
そんなら記録より八百長でおもしろい見世物をすることが
一番いいって結果になっちゃうよ?
頭使ってよ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 21:01:08.38 ID:yetqpOa10
>>113
川内は箱根じゃ普通に強い方だったけどな
中本はクッソ弱かったけど

>>116
それだったら、箱根をどうこうするんじゃなくて、実業団に直接行くような方向に持っていく方が確実だけどな
選手が箱根を目標にするのは別に悪いことじゃないだろ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 21:01:19.08 ID:MTXTFfxt0
中長距離室内レースの文化が無いしな
冬場はどうしても駅伝になる
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 21:03:01.37 ID:L5muv33l0
>>1
高橋尚子と黒人を交配させればいいんじゃないのか
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 21:03:46.17 ID:aqAtEStb0
学連選抜はあった方が良いなと思った
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 21:04:11.04 ID:pydOFgZa0
駅伝を五輪種目にするんだ
これなら問題ない
マラソンの賞金増やせよ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 21:05:58.22 ID:tSuaTQuy0
どのように評すればいいのか難しいが
ハーフなら日本人も世界でやっていけるんだよね実際

フルマラソンではその距離を高速で走り続けるだけの体力がない=スピード不足なんて解説者は語ってた気がするけど
ジャップは42.195kmを走破するだけの体づくりを明らかに間違った方向で行っているって思うのよね
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 21:06:45.52 ID:V85iltIF0
箱根無くても黒人には一生勝てないだろ
体の作りが根本的に違う
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 21:07:23.48 ID:OfIvdJwX0
関東ローカル大会ってことにふれないじゃねーか
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 21:07:29.31 ID:BH4DWt0Z0
>>120
トヨタはなんであの年高卒日本人を3人もとったん?
そんな強かったっけ?
そもそも箱根駅伝でも名もない黒人に全く歯がたたない状態じゃん
最近いつも寝不足そうな表情なのが気がかり
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 21:10:50.18 ID:CcSSiZyt0
ケニアにはかなわない
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 21:14:38.49 ID:iK9zPk7h0
甲子園みたいなもんよ
なんか青春してるなぁってのを見たいだけ
女子もケニアエチオピアに勝てないんだから駅伝関係なくない?
女子駅伝も男子と同じくらい力いれてるんだろうか
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 21:15:04.54 ID:v9UWq9j80
とりあえず経団連が移民移民騒いでるし、試しに箱根駅伝に移民解放しようぜ
強い黒人投入しまくろうぜ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 21:18:48.58 ID:PN6k6GKc0
オリンピック以外価値ないざますのほうが薄っぺらいなとしか思わんがな。権威好きやねえ
国内で盛り上がって喰っていけるならそれより良い環境はないだろうに
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 21:20:11.77 ID:yetqpOa10
つか、箱根のせいでマラソンが……
みたいなことを考える連中が円谷選手を自殺に追い込んだんじゃないのか?

箱根を走る学生も応援するし、五輪代表も精一杯応援する。でいいじゃん
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 21:20:43.63 ID:D+gRJt850
陸上は大学までにしとけってことだろ。
確かにそれで良いよ。
元々ほとんどの奴が実業団なんか行かずに就職してんだし。
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 21:22:30.64 ID:LuaX04aI0
金栗四三が生きてたらなんて言うかねえ…
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 21:23:18.07 ID:f8oLjK1i0
箱根で勝てないのに世界で勝とうとか無能指導者死んでくれ
武井の言うとおりやわ。
【野球】日本一足の速い中学生・五十幡亮汰外野手が4月から佐野日大野球部に入部へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390011838/
とある女性マラソンランナーだった人が言ってたけど
箱根駅伝を走ってる外国人留学生が帰国後日本式練習法を母国に伝えた結果
アフリカ勢を中心にレベルが上昇して結果的に日本選手がマラソン勝てなくなったとか
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 21:26:44.86 ID:1gdumuhlP
>長距離種目で世界で活躍し、生計を立てるレベルに到達するのは困難な現状

これが出来てる男子って藤原くらい?
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 21:27:16.91 ID:fjZAYEIJ0
マラソンが頂点って考えが受付ない
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 21:29:44.75 ID:EKVYCkDmP
もう何やっても世界の高速化には付いてけないから駅伝やってれば良いよ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 21:30:02.65 ID:akNIGbPH0
メジャースポーツでもない地方のいちレースを持ち上げ過ぎってこった
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwww

なんだこの国
駅伝がガラパゴスなイベントで強化に全くつながってないのは常識じゃねーか
正論が馬鹿にされる国に未来があるかクソが
米国じゃ五輪どころかアメリカでしかやってないガラパゴススポーツのアメフトのスーパーボウルが国内最大のイベントなんだから
箱根駅伝で国内が盛り上がるならいいだろう 五輪が全てみたいな考えはアホだな
日本人メダリスト誕生→日本人すごい→俺すごい をやりたいのか
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 21:34:28.76 ID:gYRpyXT70
やきうがーって言ってるのと同じだな
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 21:34:53.58 ID:qwGq3bAp0
この人って筋肉自慢の芸人かと思ってたんだが違うのか
>>147
その通り、ただの人種の差
非黒人が短距離て滅多にメダルがとれないのと一緒
小さい頃は駅伝なんてなにがおもしろいんだと思ってたけど
歳とってから見るとめちゃくちゃおもしろい。下手なドラマより泣ける
若い人が頑張ってるの見るだけで泣ける
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 21:36:14.01 ID:Z809UkLi0
まあええやん。進化しきれなかった糞ジャップなんて死ぬほど努力しても
短距離だろうが長距離だろうが黒色が鼻ほじって勝てるレベルなんだから。
ガラパゴス陸上で満足しとけって
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 21:37:08.63 ID:y95gJIkL0
スズキのまさし君みたいにハーフもフルも速い奴いるんだから
日本人も頑張ればなんとかなるんじゃねえの
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 21:38:41.93 ID:bq/25lmIO
人種の差でどうあがいても勝てないんだから大人しくガラパゴス駅伝やっとけ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 21:39:24.66 ID:zCCiXmJP0
駅伝がエキデンとして世界的な陸上競技になったとこで諸外国に置いていかれるのがオチ
かつての柔道のようにね
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 21:41:42.76 ID:9g4kptL00
オリンピック目指して出場が実現したところで素行や成績次第で
メダル基地外たちからフルボッコにされるからなw
大人しく中世ジャパンのローカル競技で正月の暇人たちや就活のために
ぼちぼちやってたほうが幸せになれる
箱根がなくなったら、学生が他のスポーツに流れて余計勝てないだろ
箱根駅伝如きでボロボロになるような奴が、マラソンの世界で大成出来るわけが無い
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 21:45:22.66 ID:fGw4T71u0
害悪は箱根よりも出雲とか全日本だろ

関東の大学は駅伝、関西や九州の大学はマラソンに特化と住み分ければいいのに
一応全国を対象にした大会があるからそうならない
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 21:46:55.47 ID:9g4kptL00
かつてのサカ豚からいわせると陸上競技場も必要ないだろうw
路上走っとけとw
サカ豚スタジアムの邪魔すんなとw
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 21:47:18.18 ID:S8+A73Vw0
やきうは朝鮮人や黒人が日本記録総ナメしてるし、相撲はモンゴル人が天下取ってるし
ジャップが世界獲れるのは虚偽隠蔽の巧妙さと陰湿さくらいだな
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 21:48:51.18 ID:9Cw+RF8C0
しかし68年1月、盟友の訃報が届く。円谷が自ら命を絶ったのだ。遺書には
「もうすっかり疲れ切ってしまって走れません」とあった。27歳の若さだった。

「円谷さんは東京五輪の直後から、『国民の前でぶざまな姿をさらしてしまった』
と自らを責めていました。亡くなる半年前の大会でも、腰に故障を抱えながら
『メキシコで日の丸を掲げる』と思いつめていました。友人として『そこまで追い
込まなくても』と声をかけるべきでした。自分になら救えた命だったかもしれません」

マラソンなんて俺からみたらただの「ザ・ガマン」にしか見えないwwwww
もっと他のことやればいいのに 勉強するとかさ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 21:50:28.23 ID:rWKKrMtH0
駅伝の楽しみって、無情にも襷が繋がらないところとか苦しんで走ってるところを
正月から美味い飯食いながら見て楽しむもんだろ
悪趣味だよね
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 21:51:37.25 ID:yh3pGb8PP
箱根駅伝悪者説って乙武の甲子園悪者説に似てるな
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 21:52:38.41 ID:ETgTq0pB0
べつにおもしろければいいよ
オリンピックで騒ぐような時代じゃない
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 21:53:51.10 ID:on1V9e2n0
山だけ速いキモオタはどうしてるかな
マラソンで箱根以上のビッグイベントを作れないのが問題なんだよな
箱根潰してもマラソンが盛り上がるわけじゃない
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 21:55:40.98 ID:9Cw+RF8C0
おまえらは箱根下るのですらヒーヒーいってそうな
豚どもなんだろ?
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 21:57:41.77 ID:iJUU0MpuP
甲子園はアホほど肩を消耗するっていう一応の大義もあるけど
箱根もそんな論調で批判されてるの?
ソースを読む限りじゃそんな感じはしないけど
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 21:57:55.11 ID:WGqsXkkR0
>>176
この自殺の結果
箱根を走る福島出身ランナーが生まれる辺りのことを考えると
頭がウネウネしてくるwww
箱根駅伝は好きだがやっぱオリンピックで勝ってほしいだろなに言ってんだ
あとついでに大学全入時代の意味がおかしいんだが
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 22:03:06.33 ID:mkjdwUG10
>>183
エースクラスが大学4年間で消耗しすぎて故障ってのは結構ある
社会人1年目はリハビリに費やしたり
最近だと鎧坂とか出岐とかが当てはまるかな
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 22:03:31.43 ID:bL8jc1bj0
>>177
そういう楽しみなら、俺は鳥人間コンテストで一年分満腹になるよ・・・
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 22:18:18.33 ID:mkjdwUG10
>>139
やっていけてないだろ
ハーフ世界記録は58分台だけど
日本人は60分切るのさえ夢のまた夢だぞ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 22:18:37.79 ID:LuaX04aI0
そんなにオリンピックでメダル欲しいならカタールみたいに買ってくりゃいい
まー害も否定できないが、箱根駅伝がなかったら陸上とかまじ泡沫だろ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 22:24:01.47 ID:9VNveQ/H0
棄権させない、棄権の説得にも応じない、で
肉体を破壊することが正当とも思われない
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 22:24:13.37 ID:8OSIUI6M0
箱根駅伝の醍醐味は何といっても連帯責任制度が演出する残虐ショーだからな。
マラソンのような個人の失敗が個人の責任にしかならない競技ではダメなんだ
193GK編集部☆アンドレア@Kindle電子書籍:2014/01/18(土) 22:29:43.55 ID:N6VNauQ+0 BE:4126167959-2BP(2014)

箱根駅伝見るの好き
毎年のお正月の楽しみ
骨折黒人は強制送還ってマジか
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 23:24:51.35 ID:vtcNWKhWP
>>194
屠殺処分は免れたのか…
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/18(土) 23:34:38.35 ID:OSM0sLzf0
お前ら勘違いしてるけど箱根に出てる人はオリンピックでメダルを取ることが目的じゃなくて良い成績を残して就職する為だよ?
生涯をスポーツに費やしたいからその実績が欲しいとかそんなわけないじゃん
勉強できない人なりに頑張ってるんだから応援してあげようよ
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 00:42:17.32 ID:oH3AUqul0
アテネ五輪までならその言い訳は通用した
今は亡きワンジルが金メダルだった北京からは
一気にスピードレースになった

結論 勝てないのは人種のせい
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 02:31:18.18 ID:cIYPdygi0
トンキン視聴率=全国視聴率ってあやった誤解がある
から
カントンローカル駅伝競走が人気ある勘違いされてるんだろw

地方の市町村対抗駅伝が視聴率良いってのと大して変わらん
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 03:07:29.30 ID:175gOejE0
> いうのも、持久力をつけるために長距離を走らせ、
> スピードを養うトラックでのトレーニングを軽視していると指摘する。世界的にはトラック競技でどんどん高速化が進んでいるのが現状で、
> 五輪男子マラソンで日本勢は1992年バルセロナ大会の森下広一の銀メダル以降、ロンドン大会まで20年にわたってメダルから遠ざかる結果になっているとみる。
この理屈がわからん
マラソンってトラック競技じゃないだろ
箱根駅伝は距離的にはハーフマラソンだから持久力よりスピード重視だろうし
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 03:10:17.93 ID:GtQ9E+xv0
箱根駅伝をなくせばマラソンのレベルが上がるかって言うと
確実にマラソンのレベルも下がって日本男子陸上がまとめて消滅しかねない自体になるよな
世間に注目されているネタミで駅伝の足を引っ張ってるっていうのは的を得ていると思うわ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 03:47:28.09 ID:CO+8w6f40
陸連と関東学生陸上競技連盟の目的が違いすぎる
陸連はJFAのようにオリンピックを頂点とした強化体制を築いて
それぞれの選手にあった種目を伸ばして行きたい
箱根は少しでも長距離の目がある選手を駅伝競技のためだけに鍛え上げる
完全に水と油状態
落とし所があるとすれば、箱根の1区間を10km以下にすることくらいだな
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 03:51:51.84 ID:CO+8w6f40
>>199
逆、箱根はスタミナ重視
高校出のどっち付かずの選手をとりあえず距離走れるように仕上げて行くから
スタミナ偏重だけどどっちも中途半端な選手が出来上がる
山の神がトラックだと圧倒的にスピード不足なのはそういう理由
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 03:56:57.22 ID:xuvR4tUX0
箱根のせいでどっち付かずの選手が量産されてるのは事実だよなぁ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 03:57:21.63 ID:vmkpllHZ0
それよりEKIDENをオリンピック種目にすれば面白いのにな
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 03:58:49.41 ID:e7fHrtWJ0
1区間42.195Kmにすればいいじゃん
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 04:02:17.69 ID:QzJ4beTgO
優勝するのはクロンボ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 04:03:16.58 ID:8m0hiWhJ0
>もともと長距離種目で世界で活躍し、生計を立てるレベルに到達するのは困難な現状で、オリンピックのメダルやマラソン選手として大成することを目指すより、
>箱根駅伝を目指す方がよほど素晴らしい人生設計のように思える」と反論する。


ないわー
ジャンプの看板漫画になれるのは世界で1人だけだからチャンピオンに投稿しようくらいネガティブだわー
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 04:08:00.84 ID:CO+8w6f40
大きな誤解なのは、マラソンに比べて距離が短いって事じゃなくて
陸連が問題視してるのは1区間の距離が長すぎるって事
箱根駅伝をオリンピック競技にすればいいだけの話
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 06:22:58.73 ID:Cl6pXR440
>>175
メジャー優勝 上原、田澤、伊良部、松井、田口、井口、高津
メジャーでタイトル イチロー、野茂、上原、松井
メジャー記録 イチロー
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 06:36:07.19 ID:6QwYvmkUP
まあ、区間新とか世界レベルでみたらしょぼすぎだし、相撲みたいなガラパゴスイベントでいいんじゃないの。
オリンピックなんかとはまた違ったスポーツの形でしょ。
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 07:04:23.54 ID:xWyvzizU0
割とどうでもいいマジで
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 07:07:03.72 ID:nOVLth7H0
箱根駅伝に出る価値→社畜としての根性を持ち合わせているかの証明

こんぐらい
駅伝行く奴は根性あるだろうから企業も欲しがる
男子マラソン弱くように感じるけど客観的な結果で見たらどうなんだろ
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 07:17:37.18 ID:sLumkaTu0
叩く前に現実見ろよ
黒人との差は努力根性でなんとかなる状態じゃねーんだから
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 07:22:35.33 ID:Tjt1Gmgm0
山梨学院大は2区の黒人ランナーしか見せ場がないのに途中棄権でワロタわ
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 07:23:28.92 ID:QIJs38ML0
トラック競技なんて黄人じゃ絶対黒人に勝てないんだから
やるだけ無駄だろ
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 07:23:36.25 ID:+BqsBuYb0
山登りだけだったら日本人が強いと思う
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 08:34:49.16 ID:A/yR8hJU0
日本にしか山がないならそうかもね
意外と外国でも似た企画やったら受けるんじゃね?アメリカ横断EKIDENとか
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 09:52:00.79 ID:1khL2Pzj0
>>220
一人42.195km走ったとして何日かかるんだ?
もうレベル的に追いつけないんだよな
ケニアにはフルマラソン2時間10分を切れる
選手が100人ぐらいいて毎年何十人の選手が
2時間10分を切ってる
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 10:09:19.76 ID:OR8/cyBL0
渡辺康之っていつの間にか母校の監督になってたんだな
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 10:31:01.39 ID:dGHGz2t90
なにやったら黄猿は活躍できるんだよ。まじ劣等だな。
居酒屋甲子園で社畜根性を見せつけるくらいか?
日本人で二時間五分切る人いないんだな
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 10:37:39.39 ID:uobPwamJ0
不健康なスポーツはあまり見る気がしないな
セカイセカイなんでもセカイ
セカイコンプレックス
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 10:49:41.11 ID:kghuXQ740
箱根出てなかった円谷幸吉は銅メダル取れたよね
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 10:51:09.43 ID:9zp9zfc30
箱根駅伝も元旦にやってなけりゃ見ないんだがな
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 10:57:37.99 ID:U9LWCQuF0
>>51
それこそ武井自身がそうじゃねーの?
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 11:00:46.83 ID:QOkFes1l0
つまり武井が言いたいことは
黒人様に陸上で勝てるわけないのに世界とかバカなの?
日本に数字もスポンサーもとれる場があるのに世界に照準合わせるとかアホだろ

ってことか
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 11:02:10.68 ID:8AYxYScv0
駅伝にも黒人でてるし良いじゃん(適当)
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 11:17:51.21 ID:FquS/nVt0
あんな真冬に外走るなんてなに考えてるんだろうな
ただ走るの見せられてもつまらん
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/19(日) 11:19:40.02 ID:1/zjfBD30
>>227
ドメスティックなものは無価値って風潮はいつからだろうなぁ
セカイでカツヤクしなきゃゴミって、90年代のサッカーの代表人気のための宣伝戦あたりからだろうか
>>210
優勝て個人の力じゃないじゃん…そんなのまでわざわざ入れたら必死に見える
NPBの個人記録は最多HRも最多勝利も最多安打も日本人以外の人達だから野球も日本人に向いてないよ
>>218
実際に高地を走りまくる世界的なレースがいくつかあるが、日本人が勝ったというニュースは聞いたことがないな。
>>234
野茂英雄のメジャー挑戦からでしょ
イチロー松井秀喜ら野手の大スターの海外挑戦でさらにそれが加速
もうNPBで活躍してもさほど認められない MLBで活躍しないと一流じゃない風潮になった