岩瀬&山本昌が魔球「ナンバリング34」の開発に成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

【中日】岩瀬、昌と「魔球」開発!シュートが途中からスライダー、揺れながら落ちる?

 中日・岩瀬仁紀投手(39)が謎の魔球「ナンバリング34」を山本昌投手(48)と共同開発したことを15日、明かした。
鳥取市のトレーニング研究施設「ワールドウィング」でキャッチボールなどの自主トレを行い、未知の変化球の一端を披露した。

 同施設の小山裕史代表(57)が山本昌の背番号にちなんで命名した魔球は、
物理法則の常識を覆す軌道を描くという。

左打者にシュート回転で食い込む変化球が、途中からスライダー回転に転じて逃げていく。
横の変化だけでもにわかに信じがたいが、さらに揺れながら落ちる。
守護神は「ここまでの段階として納得している」と胸を張った。

 握りなどは企業秘密だが、同代表によれば「テークバック、トップ、リリースと、利き手の甲が常に内向き」の腕の振りが肝と説明した。
昨季は抑え転向後初の2軍落ちも経験した39歳。「野球が楽しい。そんな感覚は初めて」。
歴代最多の通算382セーブ左腕が、さらなる進化を目指す。

http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20140116-OHT1T00003.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 08:52:57.46 ID:twUEtbCm0
ワロタ何やってんだよ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 08:56:41.98 ID:UOuTrkET0
ナンバリング334
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 09:03:02.93 ID:D3zxO8Zz0
なんでや!阪神関係ないやろ!
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 09:03:08.87 ID:4T3lIbCl0
>>1
> 同施設の小山裕史代表(57)が山本昌の背番号にちなんで命名

はあ?
誰?
6 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 転載は禁止です:2014/01/16(木) 09:03:29.45 ID:BuIg4juy0
何だその中二病w
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 09:05:40.20 ID:S35o04kMP
左打者にシュート回転で食い込む変化球が、途中からスライダー回転に転じて逃げていく。
横の変化だけでもにわかに信じがたいが、さらに揺れながら落ちる。


パワプロが楽しみだな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 09:07:00.20 ID:hWmmgmQ+0
>>5
初動負荷トレーニング考えた人
確かイチローとかもやってる
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 09:08:08.56 ID:eVcFcsiNO
俺の友達も投げてたぞこの魔球。高校時代なんでもう10年以上前だが。スピンフィールドって名前つけてたw
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 09:10:29.24 ID:gcLzc5hw0
> 山本昌投手(48)
よりも
> 岩瀬仁紀投手(39)

に衝撃が走っている・・・
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 09:14:46.18 ID:T1aadBY8O
こんな魔球開発できるなんてどんな企業だよ…
熱いものがある
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 09:24:09.21 ID:sKc6GTaR0
>>7
課金で習得か
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 09:49:50.51 ID:TqZMRnFkO
ボールの中にサーボが入っていてコントロールしてんだろ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 09:52:34.27 ID:FkwHdcII0
岩瀬のヘロヘロボールが未だに通用してるんだからわからんもんだ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 09:54:12.83 ID:bO1ljf070
> 中日・岩瀬仁紀投手(39)
もうこんな歳なのか
ラジコンで操作するんだろ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 11:06:21.34 ID:sqrRLo670
猛虎魂を感じる
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 11:07:56.50 ID:ZJ3o73E50
スペシャルモーターかな?
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 11:11:12.18 ID:naQ9GdaE0
この昭和感が何とも言えない
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 11:16:45.92 ID:4T3lIbCl0
>>8
ちょっと調べてみたが、いまいち判然としないな

説明の中にたとえば「反射」という単語を多用してるが、この言葉がいわゆる反射のことなのか、
それともこの理論に特有の特殊なテクニカルタームとして使われているのか判断できない

わざと分からないままにして説明を複雑化し、素人を騙そうとしているだけのようにも見える
つまりトンデモである可能性が排除できない

現時点でトンデモじゃない論拠はイチローはじめとするプロの野球選手が利用しているから、
という点だろうが、このトレーニングが特別に効果があるわけじゃなく、他の一般的な方法でも
同じ効果があるのかもしれない
運動トレーニングって流行り廃りがめちゃくちゃでかいからな
ここまでかよチューなし
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 12:09:32.87 ID:xKgo2ZyO0
シュート→スライダーって結局ど真ん中じゃねーか
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 12:16:48.22 ID:rTfjzvmOi
岩瀬が投げる→マサがリモコンで操作
>>21
それお前が馬鹿だからじゃね?