入れた覚え無い  → 抱き合わせでインストールされてました (笑)ごめんちゃい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

無断送信ソフト、「入れた覚えない」と職員当惑

情報を外部に無断送信してしまうソフトが、1000台以上の自治体のパソコンで使われていた。
中国検索大手「百度(バイドゥ)」製の日本語入力ソフト「バイドゥIME」。

その多くは、バンドル商法と呼ばれる無料ソフトとの「抱き合わせ」で配布され、職員らは気づかないまま
インストールしていたという。
専門家からは「大切な住民情報を扱う以上、情報漏えいを防ぐ仕組みが必要ではないか」との声が出ている。

http://www.yomiuri.co.jp/net/news0/national/20140113-OYT1T00384.htm?from=main3
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 22:44:31.87 ID:pEOTj0wN0
GOMでエロビデオ見てたんだろ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 22:44:38.95 ID:cN/xiNSb0
McAfeeスレ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 22:45:30.61 ID:JcNlOc1+0
タイトルにBaidu入れろや無能が
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 22:45:34.73 ID:OUeS4XoQ0
バイドゥがバンドルされるソフトは必要なんですかね
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 22:46:49.19 ID:i0MptSQT0
haoもチェック外してるにも関わらず潜り込んでくるよね
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 22:47:04.44 ID:GR5+b5L80
情つよの俺でもうっかりインスコして直ちにアンスコしたことがあるもんなあ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 22:47:21.53 ID:UWBRG7g9P
↓iTunesが仲間になりたそうに見ているとかいう糞つまんねーコピペ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 22:47:30.73 ID:kyL8kPSE0
JWORD「・・・・」
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 22:48:28.33 ID:GmsCKpBk0 BE:2099593038-PLT(12001)

>>4
ごめんちゃい
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 22:48:34.23 ID:XN62nBXW0
dlvr.readserver の削除方法教えろクズども
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 22:50:32.61 ID:hDe2xdj00
googleツールバー
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 22:51:05.18 ID:+gJo1apR0
Yahooツールバー
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 22:52:23.11 ID:Sa38phw50
なんで会社のPCのソフトを勝手に入れてるの?
Babylon Toolbar
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 22:53:01.18 ID:14AswNSu0
年賀状ソフトで、勝手にインスコされそうになった
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 22:54:10.90 ID:dLGr/FL20
一回入れたらクリーンインストールしないと無駄
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 22:54:33.73 ID:X8f86vdfP
無能すぎる
>>14
勝手に入れてはないけど目的のソフトをちゃんと申請して許可貰って
インストールしたけどついでに入っちゃったと言う可能性も微レ存
AcrobatとかJavaもなんかくっついてるよね
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 22:56:03.69 ID:01bOkErU0
外部任せじゃなくてテキトーな人員削ってセキュリティ担当でも置けよ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 22:56:17.43 ID:Dj6Fziiq0
老害どもからPC取り上げろ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 22:58:21.71 ID:GmsCKpBk0 BE:4286667577-PLT(12001)

市民から情報預かってるのに外国のフリーソフト使うって怖すぎ
ていうか、これぐらいも分からない人間が
市民の情報を管理しているPCを触るなと
まぁどのみちやらかした奴は責任取らないんだろうけど
抱き合わせの場合も「インストールしますか?」ってインストーラに訊かれるはずだろ
注意書きを読まず「はい」を連打してるからインストールされたんだろ
それは勝手にインストールされたとは言わない
あれ自己主張激しいから入ってると文字入力中勝手に切り替わるだろ
自分とこでも知らずに入れてるバカいたけど忙しいときに頻繁に切り替わってイライラしたわ
帰る前に消そうとしたらまためんどくせえし
仕事なんだから注意してウィザードの文字を少しくらい読めよ糞公僕wwwwwwwwwwwww
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 22:59:50.29 ID:f28UUo9g0
ジャップのITオンチっぷりは異常
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 23:00:48.67 ID:dsIgOIf1P
JWordのいつの間にか入ってた度は異常
情弱のPCにはだいたい入ってた
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 23:02:24.58 ID:2R7jY/Zd0
さっきわけのわからんやつ入ってたからレジストリごと消した
インスコ時にチェック外せるならいいけど
無理矢理インスコするのとかありそうだよな
シナ製だと
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 23:06:44.00 ID:GorHIsH20
文字打つ時に気づくだろ馬鹿かwww
確かに自分でインスコ設定しても勝手に入ってるソフトはたまにあるが
たまーにプログラムファイルくらいチェックしろよ
PCの管理してるけど、ウザいんで新たに配布するPCはユーザーから管理者権限外したわ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 23:12:59.17 ID:vIRk1hcx0
大手SIerの下請けの下請けあたりの奴隷がテキトーな作業してたんだろ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 23:16:45.04 ID:WNK0WXts0
使う側がこんなんだから情報漏洩防ぐなんて無理
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 23:18:11.01 ID:FXLq8FZD0
hao123チェック入れてないのにインストールされてて吹いた
http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/h/e/a/heartplace7/2012082705.png
flashは勝手にこいつになる仕様は大概治ったんだろうか
最近やってないのでわからない
>>36 チェック外すだけじゃんx
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 23:23:29.90 ID:WoY8VJHbP
付属ソフトを勧める画面でチェックを外して[NEXT]をクリックすると
付属ソフトがインストールされるのがあったな
正解は[CANCEL]をクリックだった
普通キャンセルは本来のソフトのキャンセルって思っちゃうよね
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 23:24:17.71 ID:FYSmtZKP0
つかインスコ権限を普通の職員が持ってんの?
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 23:24:26.23 ID:dI+exU170
バビロンスレ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 23:32:25.16 ID:s6XYIsKx0
抱き合わせしてるソフトのリストはよ
昔Jなんとかっていう糞検索エンジンがあったよな
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 23:48:48.79 ID:unfB9G2W0
役所は情報セキュリティ意識低いから
USBメモリで誰でも共用パソコンのデータ持ち出しできる
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 23:50:43.12 ID:w1ERaw5C0
バビロンって響きからして怖い
劇場版パトレイバー1のバビロンプロジェクト思い出す
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 23:56:21.45 ID:IvUZ/EBu0
何も考えないでクリックしてたらそうなるわな
どうにかしてインストールさせようとするんだから注意しないと
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 00:07:23.70 ID:RcF4iEuC0
新潟県が購入した中国のレノボ社製のパソコンには、最初からバイドゥIMEが組み込まれていたが、チェックする仕組みはなかった。

レノボ・ジャパン(東京)によると、一部のパソコンにバイドゥIMEを標準装備したのは11年秋の出荷分以降。
法人向けのパソコンには入れていないが、安価なユーザー向け製品を購入する企業や公的機関は増えているとみられる。
なんでカスタムでインストールしないのか理由がわからない
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 00:24:34.36 ID:RcF4iEuC0
>>47
岩手県の場合、動画再生の無償ソフト「リアルプレーヤー」をインストールした際にバイドゥIMEを入れてしまったという。
配布元のリアルネットワークス(東京)は今月8日からバイドゥIMEとのバンドルを中止。
ワープロソフトなどを手がけるキングソフト(東京)も2011年6月から約1年半、バイドゥIMEを抱き合わせで配布し、岡山県のパソコンで一緒にインストールされた。
インストールの際にはバイドゥIMEが入ることは画面で説明されるが、職員は漫然とクリックを続けてしまったとみられる。
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 02:26:04.56 ID:eKAIggcTP
>>35
最近のはNEXTボタンがインストールになるものがあるから(
GOMプレーヤーアップデートしたら
バカフィーとへんなzipソフトインストールされてたんだが
これ回避出来ねーのかよ・・・
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 02:35:03.25 ID:9fGIM03J0
入れると勝手にIME乗っ取られるの?
そもそも変わり目に辞書にお役所用語がなくて違和感があるんじゃないの?
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 02:35:57.43 ID:7ZHvTxAv0
>>37
一時、チェックを外す画面が無かったんだよ情弱
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 02:36:57.27 ID:mtyAKdyG0
そもそも勝手にインストールできるようにしてる管理者が悪い
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 02:39:18.72 ID:7ZHvTxAv0
>>50
あれはわざとインスコ画面の切り替えタイミングを操作して、
チェックボックスの表示を遅らせてるんだよ。

チェックボックスが無いと思って次へを押すと、
実はチェックボックスの表示が遅れていただけというトラップ。
各ステップで30秒づつくらい待っていれば必ずチェックボックス出てくる。

つか、そんな悪質な会社のソフト使うなよ。
疑問なんだけど、自治体で住民の情報取り扱っている端末で
インターネットにも接続してるの?そうだとして端末に職員が
自分でソフトをインストールする権限与えてるの?
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 02:39:49.02 ID:mIp3qR+D0
さすが公僕
>>54
分かってはいるんだがこれよりシークの早いソフトが無いんだよ・・・
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 03:51:43.57 ID:EaiS2Huz0
>>35
やっぱそうだよな?
俺もチェック外したはずなのに入ってて戦慄したわ
さすが中華はやることがエゲツない
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 03:54:22.08 ID:EaiS2Huz0
>>38
あー、そういうことだったのか
次から気を付けるわ
会社組織のようなところで
端末ユーザーが勝手にフリーソフトを入れられるなんて
信じられないセキュリティの甘さバカさ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 04:15:54.29 ID:XV+VaC7i0
これも誰も責任とらんの?
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 04:22:25.73 ID:0vUnZE9m0
こういう奴らって注意書きとか一切読まないの?
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 04:26:59.43 ID:4CGQNhso0
気づかないもんなのか?
これやられた時イラつきが半端ないんだが
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 04:28:25.54 ID:gSM1DuiL0
出口で閉めとけよ鯖管
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 04:31:00.53 ID:JQ3EFiOx0
日本人はマジでバカだからな。

日本人「XP使ってるヤツは死ね。社会に迷惑かけてる意識、ある?
     俺っち8.1だもんね〜www」
日本人「フリーソフトをいれてっと。」

日本人「入れた覚えはない」

日本人「感染してまちた〜;;」

コレは爆破ベントやむなしですわ・・・
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 04:31:37.65 ID:1IJ87a2WO
キングソフト
バイドゥ
ヤフーツールバー


三大スパイウェア
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 04:31:49.46 ID:HY5fL9rR0
自治体のPCとか9割暇つぶしの遊びに使われてるだろ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 04:42:08.47 ID:ueb1dBTO0
 

【検索】こういうフリーウェアないかな?
 ↓
yahoo知恵袋がヒット
 ↓
質問者「こういうフリーウェアないかな?」
回答者「これなんかどうかな?^^ http~(ベクターへのリンク)」
質問者「これです!ありがとうございました!」
 ↓
リンク先のベクターのダウンロードページはコメント拒否、評価拒否
 ↓
明らかに怪しいが試しにダウンロード
 ↓
どうやらBaiduだのhao123だのをこっそり埋め込んでくる悪質テロツール
 ↓
yahoo知恵袋のやりとりはテロツール作者の自演



これマジである
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 04:43:37.34 ID:JmeZaPia0
で、百度なんかとバンドルされたどんな糞ソフト入れたんだよ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 05:39:16.98 ID:HY5fL9rR0
抱き合わせインストール手法やめろよマジで。
ちっこいチェック外さないと何かアドオンとか体験版が入るとか頭おかしい
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 05:51:27.45 ID:/aq8Ol4E0
>>48
今さらリアルプレイヤーなんかインスコする理由ってなんだろうねぇー

ホントなんでだか全然わからないやー
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 08:23:59.99 ID:uuat8dsw0
業者からPCを一括で購入したら、最初からキングソフトオフィスが入ってたりするんだ

前に勤めてた会社が、まさにそんな状態だった
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 08:41:56.76 ID:N8J4m0uo0
>>71
蓮コラは耐性あるけどこれは見てるだけで気分悪くなってくるわ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 09:44:12.87 ID:NPMSReVm0
情弱向けにウィルス扱いしといて同情引く作戦でしょうかね
すぐワイドショーで「ネットの落とし穴」みたいな特集組まれてバイドゥが悪い!みたいな風潮作られそう
>>50
先日PCリカバリしてGOM入れたときに
いつもはチェックで外してたのに
あれ?baiduが入ってるってことがあったわ

最近のはそもそもチェックの画面がでてなかったんだね
表示が出るまでしばらく待つってたけしの挑戦状かw