【地震】千葉県沖 地殻変動に注意(NHKニュース)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

千葉県沖 地殻変動に注意
1月10日 16時56分

今月小規模な地震が相次いでいる千葉県の沖合周辺で、地下のプレートの境界がゆっくりとずれ動く
「スロースリップ」と呼ばれる地殻変動が起きていることが国土地理院などの観測で分かりました。
過去にはスロースリップに伴って震度4前後の揺れの地震が起きていることから、気象庁は念のため、注意を呼びかけています。
気象庁によりますと、今月に入って千葉県東方沖周辺では小規模な地震が相次ぎ、2日と7日には千葉県で震度3の揺れを観測しました。
この付近は、陸側のプレートの下に海側からフィリピン海プレートが沈み込んでいて、
これらのプレートの境界がゆっくりとずれ動く「スロースリップ」と呼ばれる地殻変動が起きているということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140110/n62728510000.html

ニュース検索はGoogleニュース
http://news.google.co.jp/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:15:50.81 ID:6YCSgebL0
まあ恒例行事だな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:15:57.56 ID:NRZIJDt20
あだち充か…(´・ω・`)
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:16:15.37 ID:BYcrp5Ri0
トンキンさようなら
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:16:52.13 ID:zMWySUyj0
千葉人津波に飲まれるのか
まあ頑張って
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:16:54.01 ID:vqriK1jS0
アウターなんちゃら言い出してずいぶん経ってるやん
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:18:21.44 ID:gLzMn5Gt0
千葉の火力発電所を直撃して欲しい
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:19:10.06 ID:iRJKFlf9P
ウンコナガレネーゼ再び
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:19:26.19 ID:4Zo0t9mF0
いよいよか。
自民党政権下で被災者になると悲惨だろうなー
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:20:31.52 ID:IkQytBl/0
>>3
節子、それは「スローステップ」や
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:20:50.10 ID:tPgGqxKg0
おわた
ボイラン先生早く来てハズレフラグ立ててくれ('A`)
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:20:59.66 ID:ECwcgTakP
スロースリップをもう一度
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:21:01.65 ID:CBsoXB0i0
スシローかと思った
来るで
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:21:58.82 ID:zMWySUyj0
想定外は許されない
海底巨大地震もありえる
トンキン終わったな
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:22:04.24 ID:9UdzW5YS0
千葉「そうか、あかんか、トンキンいっしょやで」
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:22:38.42 ID:j1VzJPa00
太陽フレア関係あんの?
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:23:04.59 ID:w8wLL9vC0
でかいのはやくこいよ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:23:35.85 ID:/4OfM+UN0
やばいな
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:23:45.66 ID:wXrZ4BXM0
印西〜成田は地盤最強だからビクともしないけどな
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:24:02.26 ID:PnC3/rXm0
せやな
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:24:37.72 ID:4N2ujGr60
絶対今年中に関東で大地震が起きる
これはもう賭けてもいい
録画にテロップはかんべんしてくれ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:25:29.19 ID:Y8ii2KWF0
千葉・・・あっ(絶望)
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:25:34.40 ID:FMEnlgj60
揺れてからスレ立てろ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:25:48.88 ID:lSsbTOIW0
>>21
あの辺の下総台地いいよな

はやく金貯めて引っ越したい
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:26:05.16 ID:zMWySUyj0
最近NZで鯨が大量に死んだ事件があったよな
こりゃマジでヤバいかもしれんぞ関東
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:26:15.17 ID:XthLUSQS0
そういや千葉だけPM値が異様に高いときがあったな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:26:25.30 ID:oIU+vNAw0
注意ってどうすりゃいいんだ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:26:34.31 ID:qBnIXMke0
スロー、スロー
スリップ!スリップ!
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:26:38.10 ID:c4ZHLwJH0
地盤沈下
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:26:52.89 ID:N6SHcOWV0
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:27:22.77 ID:5WOHdpa90
ハハッ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:28:00.67 ID:QZSXbsMW0
都知事候補の主張が地震対策だもんな
近いんだよ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:28:28.54 ID:0tyYgBBr0
どういうことだよ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:28:35.25 ID:s39BQyFn0
東方沖より東京湾直下のほうが怖いよ!
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:28:48.02 ID:8f3N7fmaO
>>28
米軍の潜水艦が鯨の近くでエコー打ったんじゃね
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:29:07.01 ID:c1zILfv60
俺の中では異常事態だけど
誰も信じちゃくれないさ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:29:51.49 ID:mAARYMGb0
こういう風に蓄積されたパワーをちょくちょく逃がしてくれたほうがいいよ
震度4とか雑魚クラスだし
ニュージーランドでクジラが大量に打ち上がったし
やばいよやばいよ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:30:27.57 ID:MRFhr5Mp0
千葉はどうしちまったんだろうなw
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:30:55.19 ID:2nyvh2Tn0
穢らわしい非倭人を皆殺しにしろ
>>21
下総台地はいつも揺れがワープするね。
むしろ東京下町やさいたまの低地の方が震度がでかい。
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:31:22.65 ID:tPgGqxKg0
天罰くるの

我欲を津波で洗い流すの
スローロリスかな?
ラスボス動き出したか
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:31:43.36 ID:bXczGT8Vi
滅びの国
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:32:28.30 ID:oiIypHl20
はよズルっと行こうや
一緒やで
これ本当にきたら地震予知だよね?
過去にこういう地殻変動に基づいた巨大地震への注意喚起って例あるの?
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:32:53.74 ID:gcqG3xmH0
ウンコながれネーゼ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:34:27.62 ID:mAARYMGb0
>>50
関東は何十年も前からずっとやってるじゃないか
んで3.11の宮城沖w
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:35:03.68 ID:dWLNXu1K0
ゆんやああああああああああああああ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:35:38.45 ID:tPgGqxKg0
1週間以内に来そうだな
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:37:00.79 ID:Tkueilvx0
はよ殺せ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:37:33.95 ID:zMWySUyj0
ゆっくりズレて急にズドーン
ありえる
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:37:34.95 ID:h52tnGVU0
>>17
埼玉「オマエだけ逝けや」
>>52
ああ、長期的なやつならずっとやってるか
新浦安とかメインストリートを大規模にほじり返して
車線潰しつつ渋滞起こしながら今だに修繕工事してるんだぞ…
これでまたボッコボコになったら賽の河原ですわ('A`)
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:38:08.64 ID:5jC31/Cj0
暇じゃの
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:38:11.37 ID:afaIXdVN0
グッバイハッセ
ベッドやピアノが飛び跳ねるレベルの直下だけはやめてくれ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:38:23.22 ID:VcWsVuew0
トンキンさようなら
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:38:31.40 ID:ThZnFckm0
連休に入るし、ネズミの国に人集まるだろうしちょっと怖いな
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:39:09.07 ID:5u+F4JS30
放射性物質の最終処分場って千葉だろ
スロースリップって前にNHKスペシャルでやってたやつだ
これはマジでAUTO
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:39:50.26 ID:dxR6rLJ90
http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/chikakukansi_boso20140102.html

房総半島沖でプレート境界面のゆっくり滑り(スロースリップ)現象を検出
房総半島沖でのスロースリップは約2年3ヶ月ぶり

房総半島の電子基準点観測データに、平成26年1月2日頃から、通常とは異なる地殻変動(非定常地殻変動)が検出されました。
これまでに検出された非定常地殻変動は大きいところで約1cmです。

この変動は、房総半島沖のフィリピン海プレートと陸側のプレートの境界面※で発生している「ゆっくり滑り(スロースリップ)現象」によるものと推定されます。
検出された非定常地殻変動からプレート境界面上の滑りを計算したところ、房総半島沖で最大約6cmの滑りが推定されました。
※この境界面は、平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震を引き起こした太平洋プレートと陸側のプレートとの境界面とは別のものです。

房総半島沖では、1996年5月、2002年10月、2007年8月、2011年11月に、同じような場所でゆっくり滑りが発生したことが、電子基準点の観測データで確認されています。
発生間隔は、それぞれ77か月、58か月、50か月でしたが、今回は27か月となり、電子基準点の観測データがある1996年以降に限ると最も短い間隔で発生しました。
過去4回のゆっくり滑りでは、房総半島を中心とした領域で非定常地殻変動が約10日間観測されました。

なお、この非定常地殻変動は現在も継続しているとみられます。
このため、今回得られた解析結果はあくまでも暫定的なものであり、今後のデータの蓄積、精査により、情報が更新される可能性があります。
国土地理院では、引き続き、この非定常地殻変動を注意深く監視していくこととしています。
東方沖並みの地震はやめて
もう一度震度6起きたら家が壊れる
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:40:08.25 ID:sivR512/0
震度4〜5程度なら起きないのと変わらん
諦めろン
満月は16日か・・・
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:40:51.11 ID:cS4w/xvyP
地震をもたらすプレートのひずみが小さくなった可能性がある一方、新たな巨大地震の前兆の恐れもあり、地理院は監視を続ける。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140110-00000122-jij-soci
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:41:28.62 ID:tPgGqxKg0
今日が最後の晩餐かもな
どう注意しろってんだw
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:42:03.03 ID:yHVW5GP30
先に米軍が逃げて行くからそれを確認してからでも間に合うな(´・ω・`)
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:42:54.37 ID:NRZIJDt20
>>73
やっぱりこういう発表って金があれば関西に逃げろって事じゃね?(´・ω・`)
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:44:08.64 ID:qEEm2n9F0
なんで寒い時期狙って地震って発生すんの?
明日は1月11日かー
>>73
「水と食料と乾電池を買いだめしなさい」
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:44:57.03 ID:GE4NCQMCP
>>21
それで震度6強あってもうちのボロアパートが大丈夫だったのか
あの時職場にいたが絶対に家潰れたわと思ってた
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:45:26.57 ID:nY/71MFo0
震度4の地震に警戒しろって言われても・・・ここは日本だぞ。そんなのは頻繁に起こるしその程度なら全く問題ないだろ。
さすがNHKは中国のことばかり気にして報道してるから、感覚も中国的になってしまい、震度4でも大変危険なレベルになってしまったのか?
大震災の前震、本震、余震の震源地をgif動画にしたやつが面白かった
日本の場合どこに逃げてもなぁ
まじかよかんべんしてくれよそに子が倒れるだろ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:45:58.13 ID:xZA1kZetO
>>76
地球さんが寒くて震える
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:46:05.62 ID:SAIT0ASK0
心から大地震を願う
もうたくさんだ(´;ω;`)
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:47:01.93 ID:NRZIJDt20
>>84
南半球は夏なんじゃね?(´・ω・`)
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:48:02.81 ID:/4OfM+UN0
>>80
震度4は過去の例
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:48:32.52 ID:dxR6rLJ90
独立行政法人 防災科学技術研究所
http://www.bosai.go.jp/press/2013/pdf/20140110_01.pdf

房総半島沖で「スロー地震」を検出

>房総沖スロー地震による群発地震活動および傾斜変動が過去30年間に4-7年間隔で繰り返し発生してきたことが明らかとなっています

>過去の房総沖スロー地震の際の活動と比較すると、今回の活動は過去の活動域の北端周辺のおよそ30☓10km四方の領域で発生しており、
>空間的広がりが小さいという特徴が見られます。また、傾斜変動の方向は過去の房総沖スロー地震の際の変動と類似していますが、
>現在までの傾斜変動量は、過去の変動量の下限程度の値であり、特に変動の大きかった2007年、2011年の房総沖スロー地震の際と比較すると約1/2です。
>これらのことから、スロー地震のすべりがしばらく進展する可能性があり、気象庁等の関係機関と協力し今後も注意深く観測を継続する必要があります。
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:48:35.95 ID:IX46Od4Z0
津波☆ラッキー
スローストリップ?
俺千葉県の左上だから問題ねーわ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:49:32.57 ID:lGqNoECJ0
茨城でメルトダウン実験やるってニュース出たばかりなのに大丈夫か?

原子力機構「人工的にメルトダウンさせる実験をする」   日  本  終  了   
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389276331/
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:50:02.44 ID:tPgGqxKg0
津波が来るから早く逃げないとな
>>92
むしろこういう実験やってデータ取ってなかったのがおかしかったんだわ
アメリカでは福島と同じタイプのGEの原発をメルトダウンさせてデータ
取ってたようだしな
千葉住みだけどいつ地震が来てもいいようにジャンプ力あげてるから余裕だわ
>>81
3月9日にガツンと一瞬来るのね。その後11日にドカドカドカと自身が発生する。
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:55:09.74 ID:Hf99/sZa0
千葉なら大地震こようが別にいいわ
レスが割り込んだ
>>96
当日朝もTVじゃちゃんと前日までの群発地震があるから
大きな地震には注意って言ってたんだよな
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:58:14.74 ID:ZdVXPJPR0
>>99
そんなのあったんだ。
心配なしみたいな記事しか目に止まらなかった。
夢の国でも地震起きるの?
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:58:56.63 ID:BbEzXTny0
嫌儲民、1週間前からわかっていたことが判明

【地震】千葉県東方沖でスローイベント再来? 2年2ヶ月(26ヵ月)ぶりとなると過去最短に
http://www.logsoku.com/r/poverty/1388671570/
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:59:32.01 ID:zMWySUyj0
房総半島沖
房総半島東部から東方沖にかけての地域では、地表にある北アメリカプレートの下で
フィリピン海プレートが太平洋プレートとの間に沈みこんでいる。
北アメリカプレートとフィリピン海プレートの境界面では、1983年・1990年・1996年・2002年・2007年・2011年の計6回
ス ロ ー ス リ ッ プ が発生した(観測によるものと、事後解析によるものがある)
2011年のスロースリップは観測開始以来最短の間隔で発生したが、東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の影響を受けた可能性が指摘されている[2]。

過去の例として、1605年に発生した慶長地震では、房総半島付近での地震動はほとんど記録されていないにも関わらず
沿岸で 1 0 m 以 上 の 波 高 の津波が押し寄せている。
この地震の本震の震源域は南海トラフと考えられているが、房総半島沿岸での地震動の記録に比べて津波の高さが異常に高い上に発震から短時間で津波が襲来していることから、これも本震に連動して発生した超低周波地震による可能性がある[3]。
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 17:59:52.59 ID:tPgGqxKg0
人生の総決算だな
はやく日本沈むくらいの来いよ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:01:06.72 ID:gbgIxlqJ0
千葉がやばいって何年言い続けてるんだこいつら
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:01:59.68 ID:/8zMLj940
来るぞこれ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:02:25.45 ID:dJL9AUf80
けんもーってやたらアウターライズの記事やら文献を熱く張りまくるやついるよな
旧速で地震愛知とか呼ばれてたのが移民してきて定着してる
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:03:04.23 ID:5V+HoA7O0
もう駄目だ
千葉県沖 地殻変動GJ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:03:20.25 ID:Q5Jj3tAWP
いよいよだな…
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:03:33.00 ID:HUW8p1KG0
このスロースリップは大震災の前にも起こってたらしいじゃん。
相当やばくね?
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:03:57.76 ID:zejG1uumO
落花生全滅か
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:05:35.65 ID:HUW8p1KG0
3.11 本震直前の震源域 スロースリップ発生確認 東北大
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1062/20130510_04.htm
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:05:37.77 ID:nBzr8IvI0
震源がどこでもピンポイントで揺れる富士宮
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:06:44.75 ID:tPgGqxKg0
>>114
これはヤバイ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:07:45.06 ID:i7Ah/OVHP
さいたま逃げて:(;゙゚'ω゚'):
http://i.imgur.com/6QN9iEi.jpg
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:08:24.23 ID:RHe0SG1R0
1/11に関東大震災って前々から言われてたしな
明日でこの世は終わりだ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:09:20.63 ID:EP4nGoF8O
ちゃんと警告したからな
逃げなくて死ぬヤツは自己責任で
                       /"^^^"^'ヽ-、_
                      ./         \
                     ./        ミ  .;iiiiiii
                    ./゛        ミ  ..iiiiiiiiiiii
__________∧,、_■■■.  ■■■■ iiiiiiiiiiiiiii
                    /<●/    <●) ./ iiiiiiiiiii ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ./ /"  .  ヽ、       iii6)i
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:09:31.15 ID:3ZnXt61Z0
いっしょやで
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:09:46.27 ID:CGy9culF0
この寒い時期に震災来たらヤバいだろ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:09:48.79 ID:NRZIJDt20
>>114
なるほど、これで近々に地震が来る確率がちょっと高めになったな(´・ω・`)
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:09:57.85 ID:lTESqLrh0
どうせ来るならオリンピックまでに来い
東京に莫大な予算が降りるのを尻目に千葉ほったらかしが理想
いくら物分かりの悪い官僚でも関東が同じ状況になれば今いかに被災地が歪な状態に置かれてるかわかるだろう
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:09:58.37 ID:iuujkor/0
トンキン…
え?まだ関東から逃げてないの?
よほど死にたいようだな
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:10:08.62 ID:Jl2NJyAO0
かかって来いよおらあああ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:10:52.21 ID:wKMCO1mo0
17日に起きて東西いっしょやで
http://www.youtube.com/watch?v=SP_w_yaSD98
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:11:22.56 ID:tPgGqxKg0
これはオワタな

避難経路を考えないとな
房総の先っぽだから津波来たらしぬなー
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:13:10.81 ID:NRZIJDt20
>>126
東南海連動だったりするとだと関西でもヤヴァいんじゃねーの?(´・ω・`)
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:13:40.19 ID:d3yakLNi0
ダイオウイカも浮いてきたしな
もうダメだな
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:14:08.98 ID:3rffRbch0
ピンポイントでキチガイの住処千葉北西部を沈めろよ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:14:44.62 ID:nY/71MFo0
まあ連休中に大震災が来るほうが平日に来るより少ないんじゃね?東京の場合住宅街はどちらかといえば都内より
周りにあって、職場が都内にあるとかのほうが多いからな。まあ311の後でも湾岸部の高層マンションとか買った酔狂は知らんけどな。
ウンコナガレネーゼの悪夢再びか・・・・
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:16:43.29 ID:QZSXbsMW0
絆がさらに深まるな
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:20:10.07 ID:sivR512/0
俺が滅んで欲しいと思う限り滅ばない
残念だが破滅厨達は諦めてくれ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:20:24.15 ID:0bIpL8lJ0
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:22:26.38 ID:nBzr8IvI0
たのしい仲間はいくつ増えるんだろう
茨木のメルトダウン実験もこれのカモフラージュかもね
なんかあった時に言い訳がきくように
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:25:21.38 ID:9t0i6wlR0
>>114
遂に来たか。

あれだけの巨大地震が次の地震のトリガーにならないことはないからな。
トンキン、さよなら。さよなら。さよなら。
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:29:57.08 ID:2mYcMvDi0
超電磁人工地震。
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:31:00.79 ID:Ge5swvAA0
ムー大陸が出現するよ。
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:31:03.28 ID:9t0i6wlR0
>>114と総合すると大体2ヶ月後ぐらいにメシウマかな。

トーホクは平均40センチらしいから、ここ5日間で最大およそ6センチか。
育つのが楽しみだな。実はもうある程度育ってんのかな。
しかし、地震頻発してたのに、あの地震ではスロースリップは出来てないのか?それも驚きだな。
トンキン阿鼻叫喚を健気に待つか。
南の新島発生もこれのフラグだったんだろうな
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:35:10.88 ID:LQ7zHhxB0
これマジでやばいから
早くにげろ!笑ってる場合じゃないぞ!!
日本列島が出来た経緯を考えれば当然だろうけど
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:35:45.06 ID:OMqwl3If0
今のうちに買い占めや
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:36:35.69 ID:HPK87LLu0
地殻変動に注意って、どうしろってんだよw
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:36:46.90 ID:Ge1QPvqP0
>>128
3:38あたりで「神戸6」の表記がパッと登場する瞬間が怖いな
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:37:04.09 ID:OWcF9gMr0
>>99
9日だか十日に津波注意報だされてスカッたよなあれが原因だったのかな みんな逃げなかったの
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:37:59.00 ID:x/lVOcCSP
東京もしくは周辺に家買うとしたらどこがいいのよ?
てst
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:38:26.53 ID:WBJSwHWq0
>>149
近くがまずいなら遠くに行けばいいじゃない
地震前はビーチクとか何とかいうパラメータも変化するんじゃなかったっけ?
>>149
タイヤのチューブ買い占めるとか

ハレー彗星が来ても安心
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:39:19.22 ID:luFlPFue0
>>114
やっとかよ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:40:08.45 ID:2mYcMvDi0
ちきゅう号が掘る穴に海水流し込む方法でもできる。
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:40:54.09 ID:YtrOGHqT0
千葉県東方沖っていったら関東で最もヤバい所じゃねーか!
ひずみが一番たまっている所だぞ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:41:58.33 ID:Ge5swvAA0
念力で阻止して代わりにムー大陸を出現させるっ!!!
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:42:24.55 ID:x6b6SQjD0
胡散臭い地震に関する予言は腐る程あったが
スロースリップはガチだからね

これが東海地震震源域で起きてたら
気象庁より青ないし黄色の情報が発表されて
黄色なんて発表されたら地震関連のスレ乱立で、
Twitterの馬鹿どもが騒ぎまくって
リアルでもパニック状態になってる
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:42:59.44 ID:9t0i6wlR0
>>155
地震とかどうでもいいから、そのパラーメータの詳細教えろ。って地震博士のじっちゃが言ってた
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:43:51.46 ID:tPgGqxKg0
千葉県沖で 「スロースリップ」 現象が起きたのか

311直前と酷似しているな

3.11 本震直前の震源域 スロースリップ発生確認 東北大
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1062/20130510_04.htm
もう震災から3年になるし、そろそろ来る頃
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:46:04.52 ID:9t0i6wlR0
実際、千葉県沖とか、太平洋側で津波起こったら、
今度は大丈夫なの?それともまた2万人とか死ぬの?
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:46:18.68 ID:Mfn+gjwg0
いい加減こちらから撃って出るべき
>>166
っつうか原発大丈夫なのか?また津波被っても
スロースリップはもう始まっているんだぞ!
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:50:53.81 ID:oUVsc8AM0
311って直前までスロースリップ起きてたんだよね
逆に南海は定期的に起きてるのに何もない

房総はどっちだろうな
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:52:31.34 ID:gBpJ9TGuO
こういうスレは書き込んだ奴の地域がわかると面白そうだな
年がら年中警告だしてるくせに意味がねえんだよ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:54:47.41 ID:9t0i6wlR0
>>168
東電「大丈夫だ、問題ない」
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:55:24.92 ID:bseFc3Sq0
さあ、ショータイムだ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:55:56.54 ID:sfmdxIVr0
震源地が南下してるようだ
ストリップが始まったて?
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 18:57:11.85 ID:egfpGdeS0
スロースリップで多少解消されてるだろうからええやん
462 名前:名無し [sage] 投稿日:2013/06/06(木) 00:19:19
>>422
うむ、多い。生駒市は高級住宅街でセレブ、お金持ちが多いよ。隣の貧民街の東大阪とは大違いw
近鉄奈良線は種別によって客層の違いが激しい。東大阪の人間が多く乗る種別ほど客層が悪い。

生駒市民としては東大阪の野蛮人が生駒山を越えて東(生駒〜学園前、西大寺以北の京都方面も)に来るのを禁止にしてほしい。

東大阪は治安が悪い、ガラが悪い、産業の衰退で寂れていると何もいいとこなし。ヤクザも多くて怖い
車窓も灰色でボロっちくて目をそむけたくなる。貧乏で下品な野蛮人の住む地である東大阪や八尾などの中河内とか
あの辺では全身ジャージでスキンヘッドでネックレスちゃらちゃらの臭そうなジジイとか普通にいっぱいいるからねw
奈良線の近鉄特急は奈良県民が東大阪の空気を吸わない配慮のためあるってさ、w
快急も鶴橋を出ると奈良まで止まらないので、民度は高い。準急以下は、あっ…(察し)

大阪民度高いランク
阪急(神戸)>阪急(宝塚、京都)>近鉄(大阪府外)=南海(高野)>京阪>近鉄(大阪市内)>南海(本線)>阪神>近鉄(東大阪、八尾などの河内)

637 :2011/10/08(土) 11:08:28.44
東大阪w 阪神間育ちの上流民が野蛮で下品な犯罪者育成所の土人の住む街で典型的コテコテ大阪人の住む東大阪なんつぅスラムに行ったら発狂するぞw
阪急沿線の神戸の人間だが東大阪、八尾辺りの人間とだけは一緒にされたくない。兵庫県に来るなよボケカスども
下町の阪神沿線の神戸芦屋尼崎西宮南部の人間も東大阪よりは上と思っているだろう。
西宮の夙川や甲子園の友人も東大阪に住むぐらいなら死んだほうがマシって言ってたしなw
42 名前:名無し 投稿日:2013/06/08(土) 12:26:27.37
東大阪、八尾などの大阪南部の近鉄沿線、中河内なんて人外魔境と思った方がええ。治安も悪いしガラが悪い。
関西政令市の京都堺神戸や隣の奈良の人や近鉄沿線の三重の人たちも
東京都民などの関東人も全員が東大阪とは一緒にされたくないと思ってるよ。中河内の河内弁が怖いらしい。

720 名前:名無し 投稿日:2012/01/30(月) 21:59:26.87
東大阪と言えば在日チョンのメッカだからな
転勤族にも閉鎖的で、生野区と隣接してて在チョンも多いし韓国みたいなところだよ。
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 19:01:27.76 ID:4Y0uCdTZ0
大震災のときもスロースリップ起きてたんだっけ?
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 19:06:39.18 ID:voqC5whl0
期待していいのか?
頼むぞ地球
>>177
すべっていない固着している場所がある可能性高いから、余計歪みたまってるかもしれん
宿直なんで簡便してくだちゃい
こういうニュースがあると逆に大丈夫だと思ってしまう
>>71
結局専門家でもよう分からんからとにかく気をつけて!っていういつものアレだな
えんだあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 19:12:25.68 ID:u5aovUmU0
明日あるとかないとか噂になってんな
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 19:16:34.68 ID:vemL5LR20
何を注意しろってのさ
いいからはやくこいよ
東海地震海域でスロースリップ現象はよく起きていたが地震はない。
そのためスロースリップ現象があれば地震は発生しないと解釈されていたが
3・11で、その考えは覆された。しかし、スロースリップ=地震ではないぞ。
190J('A& ◆lp4VANjNZo :2014/01/10(金) 19:17:58.73 ID:AvqVOwDeP
明日新潟まで逃げるわ。
>>187
高台とか避難経路、最低限の所持品の用意は考えておくべきでしょ
来ないに越したことないけど
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 19:24:50.58 ID:iWOc3yooO
とりあえず“備え”とけょ…
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 19:25:58.19 ID:4x9XSyZw0
津波来たら火力発電所が死んで今度こそ電力不足だろ
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 19:28:38.15 ID:9t0i6wlR0
>>187
映画で老師的役の人「必ず生き延びろ」
俺・お前ら「」

こういう感じだろ。あるとないとじゃ大違い。
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 19:30:18.01 ID:zMWySUyj0
注意ってどうすりゃいいのさ(´・ω・`)
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 19:31:16.53 ID:/hzoTICQ0
今すぐ逃げろ!!!!!!!!!!!
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 19:31:56.16 ID:Ia0vnEtp0
まだ放射能だだ漏れのうちに一気にこい
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 19:32:22.55 ID:OK8zfiN70
どうでもいいけど東京が壊滅した場合、日本全国のインターネットってどうなるの?


なんか大元の装置が東京にあるって話なんだけど・・・
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 19:32:28.64 ID:QTJhMxAZ0
>>186
そういや明日は11日か・・・
1.11大震災くるーーーっ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 19:34:49.63 ID:zCXqsN160
>>198
2chの鯖はアメリカにあるんじゃねえの?
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 19:40:54.46 ID:uxamkv1F0
働こうかと思ったらこれだよ
天はそんなに俺の就職を阻止したいのか
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 19:43:12.93 ID:OK8zfiN70
>>201
2chの鯖じゃないwww
各社プロバイダーが接続してる日本のインターネットの大元の装置


主な国や地域ごとに1ないし2,3個程度ある重要な装置何だけど全滅したら日本中のネット使えなくなくんじゃないかと・・・


携帯含めて全部
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 19:43:30.24 ID:kQyP3LqE0
期待させといて来ないんだろ
いつものパターン
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 19:43:33.69 ID:jqhh7ZAU0
>>198
大阪にもあるから大丈夫
311で通信拠点はいくらか分散したよ
東京大阪同時震災とかじゃない限りそこまで絶望するようなことは起きない
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 19:47:22.03 ID:OK8zfiN70
>>205
マジか(≧∇≦)
良かった!
>>203
マジレスすると
DNSサーバーのアドレス入れてるのが大本たち

戦争で爆破されてもネットつながるように複数ある
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 19:56:41.32 ID:06nvjWZQ0
何か来そうだな
怖えーな
最大でどれくらいのが来そうなんだろ
太陽フレアの影響もあるかもね
2011年1月下旬 スロースリップ
2011年3月9日 M7.3
2011年3月11日 M9


2013年12月下旬 スロースリップ
2014年2月上旬 関東死亡


トンキン絶望の1ヶ月
NHKスペシャルでやってたな さよなら トンキン
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 20:04:44.04 ID:FjByFyxZ0
ーこれより約1カ月前の2月中旬以降、2度の スロー スリップイベント(ゆっくりすべり)が発生し、
3月11日の本震の破壊開始点に向かう微小地震の 震源移動が続いていた。

1度目は、2月中旬から2 月末にかけて、2度目は3月9日のM7.3の地震の発 生後で、
これらのスロースリップにより、モーメ ントマグニチュード(Mw) 7.1に相当する地震エネ ルギーが
解放されたと考えられる。

このスロース リップが、巨大地震の発生を促進した可能性が指 摘されている。ー
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 20:06:51.91 ID:aDjXw1nQO
次の満月あたりがヤバいのかな?
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 20:08:20.17 ID:i7Ah/OVHP
>>152
揺れやすさマップ参考にしたら良い
http://i.imgur.com/ksZhBtd.jpg
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 20:08:29.85 ID:F1rPG6N8O
昔から注意 注意って言ってるのに
こんなに建物ばっかで 死なせるようにしてるとしか思えない
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 20:09:31.99 ID:t+Nr9KU30
火曜日全部株売っとくか
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 20:10:40.45 ID:i7Ah/OVHP
真冬の地震か…ホッカイロ一袋買っとこう

>>206
どんだけネット漬けなんだよwww
千葉っていっても北西部は大丈夫だろ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 20:11:19.96 ID:69NtiR2K0
前回は海上でM9だったわけだけど
陸地の下でM9とか起こる物なの?
>>219
世界中でいまだかつてない
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 20:14:07.77 ID:cS4w/xvyP
311地震で起きたプレート破壊が銚子沖あたりで止まってる状態
>>219
直下でM9は関東フラグメントが逝ったら頻発するだろうが
それまではM8までで収まるだろう
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 20:19:58.35 ID:e7CqbcUh0
家の猫がいつにもましてにゃーにゃー鳴くし活発に動き回ってて可愛い
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 20:20:42.51 ID:s39BQyFn0
それはフラグじゃないよ〜
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 20:21:43.58 ID:lGqNoECJ0
>>214
やばいとこってオリンピックやるとこほぼ全体じゃないか?
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 20:21:54.10 ID:HOdshaU20
やったマジか!
トンキン死すべし
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 20:22:22.46 ID:FqdzqvmZ0
東京都直下型大地震はまだか(´・ω・`)?
はよう瓦礫まみれになろうぜ
明日は11日なんだけどもしかして来るのか
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 20:24:18.64 ID:t5fKadZA0
逆にひずみが解消されたって話もあるし、どうなんだこれ
怖くて一軒家なんか買えないな
金ないから買えないのは置いといて
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 20:27:26.66 ID:e7CqbcUh0
>>214
山の手と下町でくっきりだね
>>67>>164

>スロースリップは2011年1月下旬、普段は地震があまり起きない場所で始まった。
>スロースリップは08年11月中旬にもやや小さい規模で起き

08年11月

↓(27か月)

11年1月下旬



11年3月11日(東日本大震災)

>平成26年1月2日頃から、通常とは異なる地殻変動(非定常地殻変動)が検出
>房総半島沖では、1996年5月、2002年10月、2007年8月、2011年11月に、同じような場所でゆっくり滑りが発生
>発生間隔は、それぞれ77か月、58か月、50か月でしたが、今回は27か月となり

11年11月

↓(27か月)

14年1月上旬



14年2月〜3月(関東?)

http://i.imgur.com/Eeo7kQM.jpg
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 20:29:08.30 ID:SAIT0ASK0
とりあえず明日は何も無いってのが分かったわ
こうやって11日だーって騒がれてる時は絶対にこない
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 20:34:45.81 ID:bKxN7Uqn0
いっつも家でパンツ一枚だけど
大地震来たらどうすんだよ
服着る暇無いだろ
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 20:37:20.95 ID:LzgyG49l0
家で飼ってるコオロギ50匹が今日全滅してたのはこのせいか
こりゃでかいの来るぞ
 ニューキッズオンザブロック
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 20:38:11.34 ID:3Atmj4Zj0
買い占めに動く
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 20:40:25.38 ID:lGqNoECJ0
>>216
俺も株売ろうと思ったけど東証やられたら売れなくないか?
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 20:41:35.15 ID:cEYVYSUZ0
今日のデスブログ
http://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-11746932063.html

>なんだか嫌な予感。
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 20:41:59.04 ID:OQscbPgQ0
とりあえず毛布とか非常食など今すぐ有事に備えていたほうがいいな
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 20:42:47.07 ID:sHFwVYJ10
くる・・・
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 20:43:04.34 ID:tPgGqxKg0
用心したほうがいいかも
前にどっかで見たけど
非常持ち出し袋にはサランラップ入れとくといいらしいな
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 20:43:42.11 ID:dyUksuOl0
日本のルートサーバがやられても大丈夫だろうけど、海底ケーブルがやられたら終わりだな
245J('A& ◆lp4VANjNZo :2014/01/10(金) 20:44:03.64 ID:AvqVOwDeP
ロケットストーブ造りたいな。
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 20:53:30.30 ID:NiI91Zos0
>>243
何に使うんだろう
体に巻くの?
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 20:57:24.69 ID:B9zpHRX50
>>246
皿とかに巻いて使うことで皿を洗う必要がなくなる
水が足りなくなるからな
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 20:57:45.87 ID:EY7KlEbD0
スゲー小さいサルだろ?
>>246
紙皿に敷いたり(そうすると皿が何度でも使える)
更には最悪止血にも使えるんだって

軽いし場所取らないから
あれ1本買って来て入れとくといいかもな
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 20:58:51.45 ID:GVqVllJ80
今日、地震で道に大穴が空く夢を見た
遠くは火事で空が赤くなってるし
お袋は風呂上りなのに顔が煤だらけだし
そもそも自宅じゃなくて貸しビルみたいなところに避難?していたし
正夢の類じゃ無けりゃいいが
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 20:59:02.95 ID:kLpUXK8rO
1.11か
マジこういうの見ると外出る気失せんだけど
前回はたまたまチャリで行ける近くのバイト先だったから良かったけど
今は練馬の環七のほうだから立川まで帰ってくるのむずいわ
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 21:02:20.66 ID:nY/71MFo0
結局いつくるんだ?やっぱり1.11?
毎月、経血量が多いか少ないか、それを自分で判断するのはなかなか難しいが、ゆかりさん (30歳)は
毎回、経血が多くて閉口している。

「2日目はレバーのような血の塊がでてくるんです。夜は無論、昼間でも夜用のナプキンをしています。
それでも下着が汚れることがあるんです」

毎年暮れには兄一家が帰省する。5歳の甥と会うことを楽しみにしていたが、昨年は生理の日とばっちり
重なってしまった。生理痛もあったが顔には出さず、甥とも楽しく遊び、お風呂は一番最後に入るよう気を使った。

翌朝のこと、「お祖母ちゃん、トイレにお肉が落ちてるよ!」という甥の大きな声で目が覚めた。トイレにお肉。
嫌な予感は的中した。夜中にトイレに行ったゆかりさん、ナプキンを外した拍子に血の塊が床に落ちたらしい。
いまさら震度4やら5弱程度を恐れてどうするのか
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 21:05:53.99 ID:J/UsgZ6t0
増税前の駆け込みでマンション買ったやつ息してない
これは「ちゃんと準備しとけよ」ってことだろうなぁ
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 21:07:40.67 ID:YygCcsm30
>>212
いよいよ来るってことか・・・
微小地震の震源移動を監視しとくかな
>>117
津波2Mで沈むのが濃いグレーで
6Mで沈むのが薄いグレーってことでいいの?
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 21:09:37.33 ID:lGqNoECJ0
>>255
いきなりM9クラスきますとか言われても覚悟完了できないだろ?
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 21:12:15.13 ID:gXIo3ofc0
富士山に繋がる導火線みたいだな
月一で震度4とか普通にあっても弱くなっていかない関東の建物を尊敬する。
震度5以下でのダメージとかは累積しないのかね。
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 21:19:39.33 ID:OK8zfiN70
>>262
目に見えない部分でストレスが蓄積されてる可能性はあるよ


ビルとかより首都高がヤバそう
もう結構古いし・・・
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 21:21:47.92 ID:4PTYOgHM0
注意しろって言われても、何をすりゃいいんだよ
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 21:22:19.66 ID:zMWySUyj0
311は死ぬかと思った
もう嫌だよ(´・ω・`)
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 21:23:24.42 ID:JHpsnI3e0
いよいよ千年に一回の地震から万年に一回の地震が起きるのか
昭和のアニメで見た大地が割れ100メートル級の津波がくるんだなオジサン胸熱だよ
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 21:28:39.84 ID:NiI91Zos0
>>247
>>249
なるほどー、ありがとう
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 21:29:40.13 ID:GD3+hH5G0
はよトンキン沈めや
311の時は仕事で福島にいた
そして来週は千葉だ
死にたくない
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 21:31:26.39 ID:Taz3K7NS0
明日は11日か・・・





゚д゚)ハッ!
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 21:31:55.64 ID:pc1th838P
つーか、スロースリップなら、そんな大きく地震は起きないんでねーの?

なんで、おまいら騒ぐのか?
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 21:34:33.26 ID:Mfn+gjwg0
アウターライズ地震?てのとはまた違うのか?あっちも注意が必要とか言ってなかったっけ
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 21:39:43.26 ID:FjByFyxZ0
たしか東日本大震災の数ヶ月まえもスロースリップだったな。
とりあえず灯油とガスボンベ用意した
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 21:50:06.17 ID:45Jka4I10
  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 21:53:54.72 ID:aAfwE2gT0
>>271
逆だよ。巨大地震の兆候、かもしれない。
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 22:00:30.42 ID:tPgGqxKg0
いよいよか
また311なのか
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 22:18:23.80 ID:2I2nE8Bv0
>>271
全部スローに滑ればいいけど
引っ掛かっている固着域(アスペリティ)があってそこだけズレずにいると
いつかはじけて大地震になる
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 22:20:39.20 ID:jLv0xM6+i
明日少し大きめのがありそうな気がすんだけど外れてほしい
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 22:22:18.61 ID:1g0XvUbvO
さよなら鼠の国
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 22:36:26.03 ID:hdSvYtfJ0
>>276
その機構を教えてくりたまへ
東日本大震災の時もスロースリップがあったから、専門家安心してたんやで
おやすみ おまいら(´・ω・`)
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 22:38:09.57 ID:z5JSF+7w0
ちばけんま変動!
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 22:38:35.21 ID:Op+ZZlVc0
ついに始まったか
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 22:46:36.23 ID:i7Ah/OVHP
>>259
多分そうだと思う
このニュースを見て避難する奴がいるのだろうか
結局、実際に被害に遭わなけりゃあわからんのだろうし
このあとスグ!
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 22:56:23.09 ID:GmxqWUCr0
おまえらが滅亡を願ってる限り絶対そんなことになりはしないよ
逆説的に世界を守ってることに気が付くべきだ
もし地震で葛飾江戸川杉並世田谷辺りの住宅密集地で火事になったら手のつけようが無くなる
避難場所確認しとけよ
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 23:06:02.72 ID:i7Ah/OVHP
>>269
出張地震男か
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 23:07:36.80 ID:34TyndpfP
千葉県民、と言っても ちばけんま から徒歩10分の東葛地区で津波の心配は無いが、このニュース聞いてとりあえずミネラルウォーター 2l×6を4ケースと乾電池、乾パンなどを買っておいた
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 23:08:58.91 ID:i+uInvDs0
これあたらなかったら賠償金もらえるんだろうな
地震屋は税金使って遊んでんじゃねえよ
太陽さんもポールシフトし損ねてるんだろ?
近々色々あるかもなーマジで
「首都直下4年以内に7割」とか言われていたのがこれ?
でもこれ千葉だよね。被害の中心は千葉&茨城なんでは。
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 23:16:51.75 ID:R1eWGNo/0
>>214
どうせ胸部と股間が真っ赤な画像だろ?と思ったが、お前ら本当に年とったな
>>286
どうもありがとうございます。
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 23:30:50.82 ID:jqhh7ZAU0
>>206
嘘に決まってるだろ
>>295
深ければ話は別かと
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/10(金) 23:56:54.41 ID:8/4Qxzvj0
そうだ千葉島にしよう
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 00:06:25.79 ID:kodNgNxF0
千葉東方沖は震災前から定期的にあったしな
俺が困るほど強かったら千葉だけの問題ではないだろう
11日だから来るとか言ってんのは知障なの?
>>302
!!!!!!!!
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 00:10:06.64 ID:xMWsD6VT0
東京で震度7とかあったらお前らは喜ぶの?
スローロリスがなんだって?
くるよ!
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 00:40:46.92 ID:lddCZYIJO
あくしろよ
こんどは2014/03/11か・・・
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 00:48:29.54 ID:d6dECsa40
何これマジかよ
こんなんNHK出したらマジヤベーじゃん
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 00:50:35.90 ID:ImHD6nha0
クッソ汚い淫殻
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 00:54:07.21 ID:XV2LR5FH0
3連休中ならうえるかむだわ
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 00:57:31.36 ID:LUwnnRfQ0
今年は元日がスーパームーンだったから20日ぐらいが要注意だな。
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 01:05:10.76 ID:QX7xIppvO
運命の日です
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 01:11:13.44 ID:oEISGjDO0
オリンピックの前に地震で全部ぶっこわして、きれいに作り直そうってことかな?
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 01:12:28.89 ID:ASwCp2sT0
また浦安がウンコシティーになってしまうん?
おまいら他人事に言うなよ
東京生まれ田舎も親戚も東京な俺はボロ家が壊れたらどうすりゃ…
3.11の時みたくピンポイントで起こり始めたらさすがに逃げるわ…
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 04:20:47.88 ID:ZtOU9FEP0
今の内に予言しといてやる2/27だ
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 04:21:43.86 ID:qKvkWBxM0
揺れたな
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 04:25:08.53 ID:YiwEqe2K0
>>1

1703年 元禄関東巨大地震     M8.3
1707年 宝永南海トラフ超巨大地震 M9.1


Hi-net自動処理震源マップ http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/

>過去の例として、1605年に発生した慶長地震では、
>房総半島付近が震源だったにも関わらず、
>関東地方から関西地方の各沿岸で、10m以上の波高の巨大津波が押し寄せている。

>この地震の本震の震源域は南海トラフと考えられているが、
>房総半島沿岸での地震動の記録に比べて、津波の高さが異常に高い上に
>発震から短時間で津波が襲来していることから、
>これも、本震に連動して発生した超低周波地震による可能性がある。

平成房総沖巨大地震と、
南海トラフ超巨大地震が短時間に連動するかもしれない。
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 04:25:44.15 ID:YiXAmjvh0
大地震はよ
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 04:28:24.31 ID:dmVTCzQSO
リアルに地殻変動と言われるとビビる
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 04:35:42.77 ID:NPIcCk9T0
メガクエイク(´;ω;`)
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 04:37:01.57 ID:z3KmkQQl0
おわた
海まで徒歩10分のとこに住んでる
羨ましいなおい
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 06:44:50.95 ID:lddCZYIJO
はよせな
東日本の時は円需要期待から一気に円高になったんだよね
トンキン壊滅したらどっちに飛ぶだろう?
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 07:41:23.90 ID:gnEILm2M0
>>327
円安だろうな
それも凄まじいレベルの
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 07:43:56.00 ID:QGdjNEnR0
鎌田浩毅 東日本大震災後、心配されているのは地震の震源域が南北に広がっていくことです。
南に伸びれば房総半島沖。そこでは延宝房総沖地震(1677年)というM8クラスの地震で、8メートルの津波が起きています。
また、北ならば、三陸沖から北海道の沖合いまで広がるかもしれない。

室井滋 どちらかに来れば、片方は大丈夫ですか?

鎌田 確実には言えませんが、地震が起こる地域は南か北かのどちらかに偏るとは思います。
南方の房総半島沖はフィリピン海プレートが押さえているので、破壊がそれほど進まないかもしれません。
よって、三陸沖のほうが起こりやすいのではないか、と思っている地震学者もいます。

室井 それは「東日本大震災の震源域で起こる最大M8クラスの余震」という危険とは別に、ですか?

鎌田 この危険に加えて、です。新たに外側の延長部分で、岩盤の破壊が起きるのです。

室井 必ず起きますか?

鎌田 私たちは「必ず」とは言えないのですが、過去の事例から危険が高まっているとは言えます。
地震学にはまだ「方程式」がないんです。非常に複雑なことが地面で起きているので、玉突きのように「こっちに力が加わったから、ここから始まります」とは言えないんですね。
地下の岩盤をつくっている岩石には多様な種類があり、強度がみな異なっています。さらに、地下深部の亀裂やそこに含まれている水の量など、
地震が起こるためにはたくさんの因子があって、非常に複雑なのです。
そういうことのすべてが判明しないと、地震が起きるかの予測はできないんですが、実際にはまだわずかしかわかっていない。
残念ながらこれが現在の地震学のレベルなんだ、ということも知っていただきたいのです。
これが本当なら逆に朗報だろ
巨大なエネルギーがスロースリップで発散されるんだがら
それに大地震の前兆としてのスロースリップは聞いた事が無い
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 08:35:13.56 ID:lddCZYIJO
それはお前がアホなだけ
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 08:46:59.23 ID:ysVu+CRE0
千葉に不動産持ってる奴、早く売り払っとけよ。言ったからな。
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 09:05:25.72 ID:k7jvkFf30
埼玉は最強だな

川沿いはヤバいらしいけど
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 09:14:48.21 ID:Pi2xpyQfP
ペットボトルに水でも入れとくか

>>333
>>117
川沿いってか東部はヤバい
さいたまの中川沿い、荒川沿い、東京東部 標高5m以下
千葉の下総台地 標高20m〜50m

江戸川を挟んで震度が違うのはこの理由。
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 09:41:10.45 ID:xzZOLw000
9日に過去最大の太陽フレアきた
ダイオウイカが定置網にかかった
大寒波きた

が、東原さんが房総について触れてないから地震来ないだろ
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 09:42:07.38 ID:2ke9jzku0
ダイオウイカって新潟だったような
地殻変動が起こっているとかいわれると説得力あるよね
どのみちでかいのがくるんだろうな
スロースリップ・・・・少しずつ変動していると言われれば
ほんとそんな感じの小規模地震が最近多いんだよね
>>336
> 9日に過去最大の太陽フレアきた

いつから見て最大って言ってんのかしらないが、ここ1年見ても全然最大じゃねぇよ
久々にド真正面でxクラスが発生したってだけだ
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 13:37:12.77 ID:qze28Gk50
早く来いよ
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 15:14:51.71 ID:16E5EufB0
兄貴夫婦が住んでる川口のタワーマンションが地震で崩れますように
これで首都機能を移転しなかったのは巨大犯罪だったことが明らかになるな・・・いいかげんにしろ!!
ああこれで首都に大災害きたらただただのんびりしてたみんなが悪いわ
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 17:19:12.24 ID:ERo1n0040
いよいよだな いつでも 来いや〜щ(゚Д゚щ)カモォォォン
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 17:45:28.87 ID:qKvkWBxM0
横浜南部に住んでるけど千葉沖が震源のでかい地震だと家の方はどれくらい揺れるんだろ?
関東大震災みたいに相模湾のやつは一発でアウトらしいけど
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 17:56:59.50 ID:V4ZM/3Zs0
>>345
震源の深さによる
10kmとかなら震度7+津波20m
30kmとかなら震度6強+津波5m
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 18:04:55.32 ID:WeVNncsGO
>>343
オリンピック招致までしたんだから安全に決まってるジャーン
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 18:08:14.30 ID:qKvkWBxM0
>>345
あああやっぱり駄目か
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 18:30:39.45 ID:5pSRQPrT0
そろそろ大地震がきてもいいころなんだけど
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/11(土) 18:39:06.97 ID:KC7D2Hm/0
ちょうど3月で南関東脱出なんだ
お前ら達者でな
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>350
良かったな
3年間セシウム塗れになってたことは
もう忘れろ