【悲報】Cisco・Linksys・NetGear製のルータにバックドア発覚 ポート32764番接続で遠隔操作可能に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ソース
poc.pyを動かす事でチェック可能
https://github.com/elvanderb/TCP-32764

対象製品
外部(WAN側)からアクセス可能な製品
Cisco WAP4410N-E 2.0.1.0, 2.0.3.3, 2.0.4.2, 2.0.6.1
Linksys WAG120N
Netgear DG834B V5.01.14
Netgear DGN2000 1.1.1, 1.1.11.0, 1.3.10.0, 1.3.11.0, 1.3.12.0
OpenWAG200

LAN側からアクセス可能な製品
Cisco RVS4000 fwv 2.0.3.2
Cisco WAP4410N
Cisco WRVS4400N
Diamond DSL642WLG / SerComm IP806Gx v2 TI
LevelOne WBR3460B
Linksys RVS4000 Firmware V1.3.3.5
Linksys WAG120N
Linksys WAG160n v1 and v2
Linksys WAG200G
Netgear DG834[?, GB, N, PN, GT] version < 5
Netgear DGN1000
Netgear DGN1000[B] N150 (issue 3)

など(詳しくはソース参照)
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 19:29:00.28 ID:uTdkjBEw0
中国製だからワザとだな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 19:29:49.55 ID:bk6WqzM+0
これはNSAちゃんGJだね
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 19:30:52.98 ID:pvCq5TaZ0
遂に来たか。
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 19:30:55.95 ID:EOhCUv7Y0
ウチはBUFFALOだから大丈夫
情弱ザマァw
6ja:2014/01/06(月) 19:31:16.40 ID:GguV/tOa0
NSA
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 19:31:34.94 ID:jGnyUgYF0
YAMAHA最強伝説
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 19:31:37.35 ID:NWnF9Yk70
ルータってファイアウォールより内側とちゃいますのん?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 19:31:41.98 ID:ObunZ8/gi
オワタオワタよ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 19:31:45.96 ID:0mXXmQUR0
WAN側からいけんのかワロタ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 19:32:24.33 ID:VdTww1VU0
これはあかんな
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 19:32:30.71 ID:T+2fINjm0
あ?オレ様の無線ルータはNEC製なんだが?
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 19:32:53.96 ID:fOV1f8VwP
だからnecにしとけって
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 19:33:00.43 ID:prlczH//0
NECのIXを使ってる俺に死角は無かった
ばっきゃろーなめんな
16 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/06(月) 19:33:57.72 ID:yd3NFuBd0
俺はコレガだから自動で止まるぜ!
CCIE所持の俺もこれにはたじたじ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 19:36:31.56 ID:mFTCe7hQ0
pythonスクリプトか
外人好きだよなこれ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 19:37:10.39 ID:pvCq5TaZ0
しかしCiscoもNetgearも赤っ恥だな。
やる気さえありゃジャップ企業のも余裕で仕掛けられるんだろうけど。
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 19:37:46.41 ID:RNBkYPpy0
プラネックスだから安心
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 19:38:31.09 ID:csdYePo+0
庶民ならNEC一択だな
YAMAHAの俺大勝利か
WAN側からって、これ洒落にならないんじゃ?
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 19:41:45.71 ID:FeCObqzV0
マジかよntt-x出て来い
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 19:42:01.84 ID:881t4Dr50
Yamaha安定
しかしCiscoって糞難易度高い資格まであるのにどういうことだよ・・・
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 19:42:53.36 ID:pvCq5TaZ0
Twitter / fuchsverhau: 4 years ago, someone discovered ...
https://twitter.com/fuchsverhau/status/419183615214620672

WRVS4400N V2 - Questions / Issues|2023032 - Cisco Support Community
https://supportforums.cisco.com/thread/2023032

スノーデン登場ワロった。
フォーラムに情報入ってて4年放置してたってことはNSAのバックドアかなんかかな。
アライドはセーフか
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 19:43:59.72 ID:aQWGHE7D0
>>17
年収いくら?
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 19:45:03.74 ID:NfOYPbC3P
NSAか?
CIAか?

ネット上の情報はアメリカと中国に筒抜けなのか
>>28
1400万
2000万overはそうそういないんじゃないかと思う
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 19:45:59.75 ID:PuUTi2d20
これIOSある?
32!dama!omikuji:2014/01/06(月) 19:45:59.15 ID:2Mf0E7Fi0
マジかよ
NECルーター壊れたから買い換えたばっかりだぞ...
くそがあああああああ
IOSクソだな
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 19:48:26.08 ID:EOhCUv7Y0
>>30
名にやってんの?
kwskwwwwwwwwwww
もれも年収1400万になりたいはwwwwwww
実はパチモンだったとかw
いつだったか米軍使用のネットワークにに偽シスコ紛れ込んでて騒ぎになってたし
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 19:49:16.76 ID:cGqu/lKy0
反原発もリチャード・ストールマンも正しかった
多分グリーンピースなんかの言ってることも大部分が正解なんだろう
変わり者のレッテルを貼られるのは権力に都合が悪いからだ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 19:50:04.27 ID:pvCq5TaZ0
>>30
このバックドアの開け方なにやってんの?もう話題になった?
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 19:50:48.19 ID:U1PGDWLW0
まーたNSAか
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 19:51:08.89 ID:TvOmPquw0
ヤバすぎワロタ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 19:51:25.02 ID:EOhCUv7Y0
>>36
○○だから正しいという考えでは、振り回されるだけだ
自分の頭で考えろ
その結果こそが、お前にとって最も正しい答えだ
安心のウンコレガ
R6300-100JPS
ちなみにこれ大丈夫か...
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 19:52:48.72 ID:678Z8DZI0
あっ!このAPは!〜に導入したやつだ!
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 19:54:13.21 ID:PuUTi2d20
Linksys社が開発のやつはIOSじゃないと思ってたけど違うん?
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 19:55:29.88 ID:zmydI1TL0
くそわろたw
>>37
初めて聞いたけど何なんだろうね
メッセージによっては設定をリセット出来るとかまた微妙やな
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 19:56:04.39 ID:Nez+0zBY0
おいおい、adminのパスから何から根こそぎ盗まれてんじゃねえか
ポート閉じてもルートキット仕込まれてたら、もうそれ使えねえだろうが
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 19:56:57.88 ID:7l9biZeZ0
これはいかん
というかポートチェックしないの?
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 19:57:51.24 ID:XCrZaJDY0
もっててよかったプラネックス
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 19:58:21.73 ID:7INTMinl0
NECでよかった
他メーカーは知らんが、ボッタ価格で有名なCiscoでこの事態はアカンだろ。
流入経路や対策等々、きっちり説明してもらわんと。
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 19:59:05.30 ID:02ffKwN60
なんで今更見つかるんだ?
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 19:59:09.16 ID:xifUXGp20
メンテナンス料金が高いわけだ
詐欺だな
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 20:00:03.89 ID:678Z8DZI0
まさか買い上げてきた無線の機能がフルにIOSで使えるとでも?
あくまで上物だけはシスコ風だけど中身は他のベンダーのもんですよ
シスコのWAASなりWLCなりあのへんのキワモノ触ればなんとなくわかるわ
BA8000PRO現役
業務用icom最強
他は糞
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 20:02:47.40 ID:PuUTi2d20
>>54
だよね
LWAPPの1200とか1600だったら大変だけど
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 20:02:57.79 ID:zVo78hWg0
どれも知らないメーカー
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 20:08:42.03 ID:CvKqd4G10
こういう丸っこい小型のルータ兼APみたいなのってハズレ多すぎじゃね
リモートメンテナンスしてたんじゃね?
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 20:12:27.11 ID:HMmfKuvv0
なに?またチップの問題じゃなく?
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 20:13:27.53 ID:2A/o3d7V0
オタってスペック(数字だけ)同じで値段安いからわけのわからないメーカーの買うよな
>>62
そりゃただのOEMでブランド代の違いしかなかったらOEM元を買うだろ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 20:18:39.14 ID:nZ4Z6rHX0
情弱バファロー勝ち組。
てかどこが仕組んだのよ。
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 20:21:01.63 ID:Z5/hYeA70
ヤマハ RTXシリーズの俺勝利
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 20:34:52.91 ID:6Jr3PS/xO
>>58
Cisco知らない男の人って・・・
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 20:35:41.13 ID:/h2mPOdk0
>>1がみえない
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 20:38:07.57 ID:pvCq5TaZ0
リバースエンジニアリングかっこいいと思った(小並感
さすがに8年もやってるやつは違うねぇ。

Backdoor in wireless DSL routers lets attacker reset router, get admin | Ars Technica
http://arstechnica.com/security/2014/01/backdoor-in-wireless-dsl-routers-lets-attacker-reset-router-get-admin/
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 20:43:10.82 ID:ZZaP7plQ0 BE:1742304454-2BP(3900)

よく分からないけどじゅないぱーっていうとが最強なんだろ?
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 20:46:15.39 ID:pvCq5TaZ0
>>69
いや、Cisco、ファーウェイ、じゅないぱー、もう終わってるだよ。

Interactive Graphic: The NSA's Spy Catalog - SPIEGEL ONLINE
http://www.spiegel.de/international/world/a-941262.html
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 20:51:10.04 ID:VdTww1VU0
Ciscoっつってもコンシューマ向けの製品だろ
もともと色々あやしい
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 20:51:33.39 ID:3WjqhExq0
プラネックスのルーター最強だから
他のゴミをすすめてる奴はやめろ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 20:59:24.17 ID:ilOOzf110
カワサキの俺は安全のようだな
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 20:59:51.70 ID:pvCq5TaZ0
しかし中国やロシアもおもしれーな。ジャップとかこれに引っかかりまくりだろ。

When in China, don't leave your laptop alone | Security - InfoWorld
http://www.infoworld.com/d/security/when-in-china-dont-leave-your-laptop-alone-208168
NEC UNIVERGE IX2015最強伝説
安定のNECルーター
She's gone!!!!!!!!!!!!!!!
秘密保護法やらアメリカの陰謀ガーやらが湧いてこないとこが事態のヤバさを物語ってるな(笑
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 21:11:43.87 ID:GivpxqCY0
うちのアライドテレシスちゃんは
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 21:15:04.43 ID:e8ubzP5n0
エイスース以外のルーター使ってる貧乏人www
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 21:15:35.41 ID:wI7xKFwLP
NECで良かった
ソニーのVAIOにlootkit仕込まれてたの思い出した
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 21:24:08.45 ID:FeCObqzV0
WNDR4300+4004セット試してみたがtimeoutでセーフっぽい
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 21:30:15.99 ID:fmmSMGKS0
NEC最強伝説
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 21:32:14.07 ID:FmCzk3YC0
Ciscoは昔から黒い噂があったよな
NEC、ヤマハ、マイクロ総研大勝利
アライドの俺大勝利だけど、一般のご家庭はNTTのONUCTU一体の奴だろう。
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 21:53:07.19 ID:POnSUOBH0
netgear製のNASはええのん?
>>88
那須を外に解放するかしないかはFWやルーターの設定だから関係ないな。
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 22:02:42.06 ID:Tabq4WWr0
1000円の14ちゃんルータだから関係無かった
3980でagb対応だったからnetgear買っちまったぞくそがあああ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 22:05:48.59 ID:tHS+WpEf0
netgearかqnapのnas
どっち買うか悩んでるわ
>>91
でもそれ、普通のルーターから内側に付けてるんだろう。
それなら別に困る事はなかろう。
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 22:21:17.77 ID:VTx9o+bh0
あーあー
こういうの死刑でいんじゃね?悪質すぎだろ
素人にも分かりやすく説明してくれ
使ったらPCの中身バレバレってこと??
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 23:22:22.11 ID:48OSchwm0
huawei最強伝説
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 23:25:20.20 ID:ILpBE2Yn0
ciscoの試験、3万くらい金とるくせに日本語訳ひどすぎだろ
3000円にしろ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 23:52:57.17 ID:Mb4tk6Cf0 BE:691296858-PLT(20695)

どうやってこれ試すんだよ
Ciscoのやつも中身はLinksysのやつだな。
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/06(月) 23:54:16.14 ID:M1OERLf20
ちゃんとしたメーカーばっかじゃんよ
日本メーカーは試さないとわからないな
調べておいたほうがいいぞ
Linux採用ばかりだった気がするし
アライド、マイクロリサーチ最強伝説
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/07(火) 00:09:02.13 ID:WdAnrCrl0
NEC最強伝説
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/07(火) 00:09:33.63 ID:QK9rsXoD0
貧乏人なんでNEC一筋
あぶない
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/07(火) 04:47:19.53 ID:TO0yoxJL0
LinksysはCiscoの子会社だったと思うけどNetGearはつながりあったっけ?
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/07(火) 07:38:34.26 ID:SzB1qZzj0
つか、普通パスワードかかってるから32768空いてても意味ないじゃん
とりあえず日本製にしておいたほうがいいな
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/07(火) 07:47:41.06 ID:+3vtXjMy0
この手の組み込みのネットワーク製品って、本当にスキル高いハッカーなら結構な確率でハック出来る穴あるんだろうな
5年前に買った国産メーカーのWebカメラとか、誰も狙わないから表に出ないだけで、やろうと思えばいくらでも穴ありそう
Windowsとかと違って、ファームウェアの更新もすぐなくなるし、更新あってもアップデートせずにそのまま使う人が大多数だから
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/07(火) 07:53:15.49 ID:wYWDh3FNO
米軍でもちょっとした騒ぎになるだろな
これデバッグ用のポート開けてるだけって事じゃないの?
これで安全って言い切る連中はガンジーとかキリストレベルだよな。

最近、特に目立つのスマホのステマしてる奴。お前の個人情報なんて価値は無いを連呼してるがそれとは根本的に違うと思うんだ。
詳細が分からないけど、普通ルータってメンテナンス用に
telnetで入れるだろ?
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/07(火) 09:30:31.98 ID:7SuCaTqV0
>>112
だから俺は意図的に自宅のルーターはtelnet不可にしている
今は亡きロジテックの俺に資格はなかった
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/07(火) 11:07:30.17 ID:SzB1qZzj0
テルネットは23だろ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/07(火) 11:24:22.82 ID:FrToRjw20
なんつうか、昔流行った山田ウイルスと同じで、自宅のPC鯖化して、
やってること全部筒抜けになるな<adminID/Pass漏れ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/07(火) 11:33:36.41 ID:yplDP9d70
なにこれ怖すぎ
持ってる奴レポしてくれ
3社ともバックドアが全て 32764番 だなんて、単なる偶然ですよね
>>112
アライドのスイッチは初期設定では無効だったぞ
デバックポートがあるにせよ
WAN側がデフォルトで開いてるルーターなんて聞いたことない
Netgearは資本の流れ的にベル研の末裔だけど
他のメーカーが弱小過ぎて調べていないから出ていないだけという可能性も
まあ日本ではNetgearのルーターはかなり限定された機種しか手に入らないから
載っているリストで見る限り問題無いかな
リモートでメンテ出来る業務用メインのだよな、やってもうたなぁ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/07(火) 14:29:49.63 ID:wz6u9Rgm0
国内でのNetgearの立ち位置がよくわからん
なんなのあれ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/07(火) 14:32:17.18 ID:wz6u9Rgm0
>>107
どうせ中身は中国製品のOEMだろ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/07(火) 14:34:32.48 ID:nucuca19i
ぼったくりでこれじゃあなぁ
シスコどうすんだよ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/07(火) 14:34:55.63 ID:9OvaI24q0
>外部(WAN側)からアクセス可能な製品

ああああ、これはやってしまいましたなぁ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/07(火) 14:48:24.87 ID:N9cD3ePO0
公開されて緊急性あるしSWアップデートで大混乱だな
テスト検証も含めてスケジュール作成から何から大あらわ
このバックドアが発覚したのは結構前だからなぁ
未だに対策してないって事は、故意って事
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/07(火) 15:18:20.18 ID:EzXz8eDR0
port 32764
3匹のフナムシって覚えとけ
世界の諜報機関は、このバックドアを利用して
他政府や有名企業の内部データを盗みまくっていたんだろうね
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/07(火) 16:12:41.03 ID:XSWVwUFDP
リンクシスはISPやCATV業者が家庭向けにばらまいてることがある
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/07(火) 16:23:34.20 ID:xvWzns6yP
>>88
安い

サポやら関連アプリはゴミ
ファームもゴミ
でも安いしソコソコ早い
初期設定に戻すのかw
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/07(火) 17:24:26.63 ID:4XZlynCL0
これポートノックしたら律儀に返事してくれるの?
特定のメッセージ送った時以外は寝たふり?
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/07(火) 17:40:21.99 ID:iffUyzN10
Cisco WAP4410Nか
某公共機関でベンダが買ったのでモバイルで運用できるように繋ぎ込んで ?って
依頼が運用現場から上がってきたのを、無線はヤバいですよとやんわりと示したのと
触った感じ内部OSやIF周りが妙な感じだったので他社のに変えて下さいと
進言したことがあったな。適当に言ってただけだけど俺の株上がる?
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/07(火) 17:44:46.30 ID:hlhsPMbkP
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/07(火) 17:52:38.60 ID:M4ah4+Zu0
企業で使ってる場合アウトか?
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/07(火) 17:54:45.26 ID:17igT6iT0
エレコムのルータにメーカーが本気でバックドア仕掛けてあった事件はもうみんな忘れたんだろうな
http://slashdot.jp/story/04/04/04/1740234/
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/07(火) 17:56:07.07 ID:BafPUzUg0
会社で無線LAN設置しただけでパソコンのプロにされるワイ
この記事の一行も理解出来ず(~_~;)
俺はAIRマックエクスプレス
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/07(火) 22:51:32.89 ID:SzB1qZzj0
ド素人ばかりだから言っとくけどさ、WAPをWANに直結させることなんてないよ。
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/07(火) 22:56:18.16 ID:beLC7sDE0
>>8
ASAに同様のバックドアがない、とどうして言い切れる?
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/07(火) 22:59:34.50 ID:Ajx9vV200
俺のNTT-Xで買った安物ルータは
Netgear WNDR4300
>>1のリンク先のリストには入っていないが
気持ち悪くて使いたくねぇな
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/07(火) 23:05:00.14 ID:wxGb2Pml0
ヤマハRTX810の俺大勝利!
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/07(火) 23:15:15.61 ID:8BuLN6wa0
>>143
俺もだわ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/07(火) 23:15:25.35 ID:0smdHSj10
CCIE持ってんのに年収400万くらいだぞクソ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/07(火) 23:27:39.57 ID:4qeBr7jq0
>>146
でも会社の金で取った認定でしょ?
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/08(水) 01:18:30.80 ID:7eVSpJsN0
>>118
LinksysはCiscoの子会社だからLinksysとCiscoが同じなのは無理ないけど、
NetGearまで同じなのは…
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/08(水) 01:31:03.09 ID:1bvj7/Rf0
今日、netgearのイーサネットHUB買ったばかりだぞ!
金返せや!!!
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/08(水) 01:35:11.89 ID:W+Jc80OW0
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/08(水) 01:56:46.96 ID:7eVSpJsN0
YAMAHA NVR500のオレ大勝利
>>146
そんなもんだろ
CCNPあるけど280万だぞ
しかも派遣。
別に資格があるから何が出来るってもんでもないし
俺なんか全て自腹で取得したから痛いわな