年賀状配達数、前年比3.8%減 局畜の営業活動が振るわず、減給不可避か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

年賀状の配達が、全国で一斉に始まりました。

東京・中央区の日本橋郵便局では年賀状配達の出発式が行われ、配達員が新春の街に勢い良く飛び出して行きました。

年賀状を出す人は、電子メールの普及などにより年々減少傾向にあり、日本郵便によりますと、元日に全国で配達される年賀状は、
前の年より3.8%少ないおよそ18億2900万通だということです。国民一人当たりに換算すると、およそ14通配達される計算になります。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2093480.html
http://pbs.twimg.com/media/Bc2lH4ECcAEFBfv.jpg:large?.jpg
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 17:55:16.48 ID:jTHGukt80
ははは
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 17:56:02.57 ID:pXfwtGft0
資源の無駄
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 17:57:21.91 ID:78I583w00
問題は販売枚数だから。
投函されない年賀状が増えればその分仕事も減ってみんなハッピーだろ。
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 18:02:04.68 ID:YaQKLubZ0
売れた分と配達された分の差がどんだけあるのか楽しみだなっと。
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 18:04:10.34 ID:9icAHJT7P
相変わらず鬼ノルマなの?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 18:05:30.47 ID:Bfc6b5AH0
駅とかイオンとか色々な所でハガキ売ってたけど
なんなの?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 18:06:33.02 ID:ZRFQfzJq0
もう諦めたらいいのにw
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 18:10:01.10 ID:gaRjAsvu0
>7
営業成績の悪いやつを晒し者にするため
日本は資源が足りない、金が無いとほざきつつ
こんなカス風習を未だにやるJAP
頭の病気疑えよ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 18:12:42.92 ID:mIGDpqA60
おまえら今年も貰えなかったんでしょ(´・ω・`)
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 18:14:00.92 ID:Bfc6b5AH0
>>9
こわいなぁw
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 18:14:52.92 ID:Jpf1DYEk0
>>10
だよなぁ
エコエコいいながら紙とガソリンと人件費を無駄遣いして排気ガスを撒き散らす
嫌儲の年賀嫌いは異常
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 18:17:07.16 ID:J0EvAUXv0
もう止めろよこんなくだらないこと
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 18:25:33.32 ID:lbUJmHus0
昔は交通手段や通信手段が未発達だったから、親しい相手で
あっても日常的に連絡を取る事ができないというケースが
多かったが、今は違う

日常的に交流してる相手なら、わざわざ年賀状を出す必要はないし
交流がないのなら親しくないという事なので、やはり出す必要はない
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 18:29:30.53 ID:zkTWz0hNO
>>16
そう思った
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 18:33:57.88 ID:XHX4TQzt0
ノルマ達成できないと夏のボーナスが8割になる。(中の人談)
増税でさらに数減るの確定なのにアホだな
そもそも単なる厚紙を五十円もかけて買うって制度が意味不明だろ
年金なんかよりよほどネズミ講に近い
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 18:42:22.57 ID:IABPjusf0
今年も配達せずに捨てる奴出るかな
あまりにも年賀状が売れないせいで喪中の奴にもハガキ出せとかアホな事を言い出したしな
http://i.imgur.com/aMqur0L.png
届くはずの年賀状が来なかったしな
明らかに順立てでバカ短期内勤がよそにぶち込んでるやろファックだわ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 19:01:39.56 ID:ilAR5vNq0
こんな使用期限もなくて使われたら面倒な仕事が増えるだけのもん
必死にいい大人が販売する価値ないわ
プリンターで量産してまで年賀状送る人はどういう気持なんだろうな
>>16
政治はいまだに代表制とかいうキチガイ制度
これもやめろよな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 19:21:49.55 ID:lgOcH+C/0
全文手書きでほんまに要る分だけ送ってるわ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/01(水) 20:14:38.81 ID:9icAHJT7P
>>22
そんなのあったのか
今年喪中で年賀状止めたらスゲー気楽だったわ
もう廃止でいいんじゃね
最近は、会社の同僚や学校の友人の住所を知らないのではないか?

どうやって知るの?