郵便局員による年賀はがきの「自爆営業」が問題に→JP「今年からノルマ禁止な」→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

★年賀はがき転売2万枚 郵便局員OB「ノルマあった」

中通り地方の金券ショップに11月の年賀はがき発売後、計約2万枚が持ち込まれていた
ことが29日までに、関係者への取材で分かった。ノルマを課せられた郵便局員が売り切れ
ない分を自費で購入、転売する「自爆営業」の可能性もあるが、日本郵便は今年の年賀はがきの
販売から自爆営業を禁じ、ノルマ設定を見直す措置を講じているとしている。

年賀はがきの転売があった金券ショップの男性店主によると、発売後、すぐに持ち込まれたという。
例年11月上旬から12月末が持ち込みの最盛期だといい、1セット(200枚)を転売する
ケースが多く、1箱(4000枚)を持ち込むケースもあったという。男性店主は「昨年までは
毎年約5万枚が持ち込まれていた」と打ち明ける。

転売の事態を重く見た日本郵便は今年からコンプライアンス(法令順守)を強化、数値目標の強要を
排除するとともに、転売禁止の通達を出した。同社広報部は「個人の『ノルマ』ではなく、組織の
『目安、目標』に改めた」と釈明。前年実績や地域情勢を考慮して目安や目標を設定、個人ではなく
局内で班分けして目標を立てたという。同部は「無理のない目標」としており、内部通報の仕組みを
整備し「転売を突き止めれば厳しく対処する」という。

約10年前に退職したOB職員(67)によると、県内では昨年まで局員1人につき数千〜1万枚が
年賀はがきのノルマだったという。「金券ショップのほか、インターネットでの転売も後を絶たなかった」。
ノルマは県北地方南部の局で特に厳しかったといい、未達成者は朝礼などで糾弾された。管理職は1万枚
前後のノルマが課せられたという。

(2013年12月30日 福島民友ニュース)
http://www.minyu-net.com/news/news/1230/news2.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:07:59.99 ID:eY0165ebO
県北地方南部って結局北なのか南なのかどっちだよ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:08:06.54 ID:k9fHnCix0
もうやめちまえこの糞擬似文化
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:08:13.25 ID:B8whaweG0
ノルマの達成が給料に反映されるようになったから、むしろ今年からさらにキツくなったんだが。
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:09:00.32 ID:2BO7HRYP0
自己目標という名のノルマだろ?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:09:14.46 ID:sqYz2756P
>転売禁止

これがブラックの証
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:09:22.07 ID:pG/7SF2b0
郵便局員として安定且つ大量にボーナス出んだから万枚渡されても泣き寝入りすりゃいいのにね
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:10:06.48 ID:bU5TSEFr0
一万人って凄まじいな
教員が一生かかって指導できる生徒の人数と同等だろ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:10:18.36 ID:z3EASzQx0
個人目標はなくなったけど部目標というのができました
結果何も変わってません
10 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:10:28.93 ID:6i2tr/rF0
年賀状をはじめとした紙媒体は悪という印象操作をすればいい、新聞も雑誌もしかり
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:10:30.68 ID:nYRnjiJhP
>>2
北だろう
金券ショップは買い取ったはがきをどうすんの?
みんなで局長を差出人にして、脅迫文でも送りまくれよw
来年からなくなるぞ

>>12
その辺の企業や市民が買うんだろ?
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:11:36.01 ID:VvGlREc1P
ノルマ果たせないとどうなるんだ? クビ?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:12:26.68 ID:75/VCZ0PP
未だにこんな事やってるのか、JRの日勤並に酷いな
大メディア様は完全スルー?
年賀状が廃れてるのに、1万枚なんてさばけねーだろw
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:13:17.40 ID:hXyDFyA20
平安時代からのジャップの立派な文化じゃん
ネトウヨは当然出し続けてるんだろうな?
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:13:26.16 ID:481GXnHP0
保険屋なんかは客に渡すカレンダーやら見積書作ったりするのに金取られるんだっけ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:13:32.97 ID:2E97irZh0
こういうのが後に懸賞とかで使われるハガキになるのか
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:13:41.37 ID:prDe5ZzT0
>>14
夏休みの宿題だな
やらないと恐ろしいことになりそうな空気にやられる
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:13:48.53 ID:L/JVArCE0
>同社広報部は「個人の『ノルマ』ではなく、組織の『目安、目標』に改めた」と釈明。
これ何か意味あるの?
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:13:49.66 ID:SSrJl8YF0 BE:751507643-2BP(2172)

>転売禁止の通達を出した。

個人にノルマが課せられないなら、転売の可能性はないはずだが??????

実際はノルマ課すってことだよねコレ
保険と郵便は自爆営業がつきもののブラック
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:13:53.63 ID:shZLU19a0
>>7
どこの国の話っすか?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:14:00.69 ID:HdCjExqcO
>>12
40円前後で買い取り5円の手数料を払い50円切手に交換する
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:14:29.97 ID:GiJNyXvx0
「個人の『ノルマ』ではなく、組織の『目安、目標』に改めた」


言葉遊びジャップが始まった
換金可能なアイテムの自爆はノルマ界では難易度初級レベル
>内部通報の仕組みを
>整備し「転売を突き止めれば厳しく対処する」という。




整備するのそこかよwwwww
頭おかしいわ
配達で働いてたけど意地でも買わなかったわ
確かお歳暮やお中元にもノルマがあったような
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:16:16.00 ID:28xIh7rU0
>>14
お立ち台でつるし上げられたり、給料が下がるってTVで言ってた
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:16:44.03 ID:j0cM0Gv60
年賀状刷る枚数減らせばいいんだけなんじゃないの?
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:16:57.74 ID:b2r/X8Zv0
>内部通報の仕組みを整備し「転売を突き止めれば厳しく対処する」という。

THE中世
年賀はがきはわかるとして金券ショップのはがきとかレターパックってノルマの回りモノなの?
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:18:03.90 ID:IojY6x1K0
誰かが死なないと糞みたいな体制すら変えられない事なかれジャップwwwwww
次はどの企業で誰が闇を裂く光の矢となるのか
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:18:05.64 ID:1fRnqKA20
自爆代は給与に含まれてます
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:18:15.68 ID:DRCDDv4c0
年末バイトしてるけど郵便局員同士で子供みたいな喧嘩してて笑った
一箱二箱売らない社員なんて要らないって
俺が前付き合ってた郵便局員の女
・クレジットカードはJPBANKカード (還元率ゴミ以下)
・ようわからん、かんぽ生命の保険に家族で入ってる
・保険や定期預金のノルマが毎月ある
(といっても一日中窓口で座ってるだけで、営業できないので誰がやっても未達w)
・始業1時間前に行かないと怒られる
・町役場もびっくりのオンボロ建物
・仕出し弁当激マズ

ちなみに一般職w
>同社広報部は「個人の『ノルマ』ではなく、組織の『目安、目標』に改めた」と釈明。
>前年実績や地域情勢を考慮して目安や目標を設定、個人ではなく局内で班分けして目標を立てた

去年までは明確な「個人のノルマ」があったんだ。
つーかマジで自爆買いやらないきゃいいだけだろ?
ノルマ達成できないならごめんなさいって一言謝ればいいだけじゃん。そんな程度でクビになるわけじゃないし。
自爆やってる奴って「どうせ換金できるから自爆しとけば楽でいいわ」って仕事サボってるだけにしか思えないんだが。
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:21:19.27 ID:WqNe3Uhr0
内部告発後進国すぎるな
王将みたいな末路になるぞ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:21:51.74 ID:SxtWT6Hi0
>>32
部下に自爆させたことが発覚したら厳しく処分、じゃないのね
問題を世間様には見せるなよと
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:22:10.92 ID:vZSs1rrN0
>>40
人事異動に影響する
これは本社が扇動したのでは無いって言い訳が出るんだろうな
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:22:13.82 ID:yByQ08QH0
組織の腐れ上層部は死ね
営業と書いて奴隷と読む
小さい郵便局で
保険はいろっかな〜っ
定期預金組もうかな〜っチラ?チラ?ってやると目の色かえて喜ぶぞ
ジャップ2000シリーズ Vol.13 THE 中世2 -自爆営業-

ジャップ2000シリーズ Vol.12 THE 中世1 -いじめ自殺-
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:22:58.47 ID:B7uJm/uw0
もう年賀状めんどくせー
知り合いには新年のあいさつはメールだが上司とか親戚とかめんどくせー
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:23:00.76 ID:HwtLT4dd0
自爆営業までしてさばいたハガキは
ガキの写真か家族団らんアピールハガキになるだけ。

クソハガキをなんのためらいもなくポストへ投函できる神経が理解できないよね。
年賀はがきに番号振ってあるのは金券ショップに売った奴が誰か突き止めるためだからなw
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:23:08.83 ID:OIIDzMup0
急にマスコミが取り上げ出した気するけどどういう事なんよ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:23:34.15 ID:eTO/jvpG0
バイトがまた川に棄てるんだろ?年賀ハガキ
>>43
ノルマ達成できた奴のほうが昇進できるのは当然じゃね
なんか問題あるの?
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:24:06.72 ID:o4UMh6txP
知り合いの食品工場の工員も買わされる言ってたな
物を売るのは営業の仕事だと思うんだが
>>52
自民党政権だからじゃないっすかねw
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:24:36.23 ID:d8C0NESVP
支店長「うちは今まで通りノルマあるから」
>>40
こういう奴は自爆どころか自殺する

自殺者なんて普通にでてるからな

誰がどうみても過労死の奴もでてる

もちろん自殺にも過労死にも認定される事は絶対にない
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:25:51.77 ID:3/1niAHY0
つまり転売せず自腹きれと
>「個人の『ノルマ』ではなく、組織の『目安、目標』に改めた」

ジャアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwww
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:27:40.00 ID:Q6/BdZmm0
刷る数が多すぎるだけだろ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:27:43.81 ID:lN4a6pIKP
昔からやってるよな
知人とこは中規模郵便局の息子さんから買ったエクスパックでいっぱいだわ
>>59
自腹切った後に転売か
追求された時の責任を局長に丸投げしただけじゃないの?
その局長もどうせノルマ自体は部下に振るだろうし
>>54
ノルマ達成できないと朝礼でお立ち台に立たされてなぜ達成できなかったのかについて発表させられるとか
あと上司の指示に従わなかったとして減給されるらしい
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:29:33.90 ID:m0MxXn5w0
新年の挨拶として年賀状を出してるのに、聞いて嫌な気持ちにさせることさせてるなよ
年賀状出したくなくなってくるわ

年賀状の利用者が減っているならそういう世の中になったんだろ、今までの方法が通用
しないなら違う方法を考えて別の場所で利益を確保しろよ
>>43
自爆営業させられる連中なんて
もともとリストラ候補だろw
こういう奴らって諂えば長生きできると勘違いしてるけど
実際には聞き分けの良いやつほど若い段階で切られるからw
特亜人のように、どうしようもない不良社員のほうが長生きするw

特亜の人間の労働意欲が著しく低いのは民度のせいよりも
真面目に働いたらすべて上前をピンハネされてしまう制度のせいなんだよなぁ
韓国を尊敬してる団塊世代の社会制度だと超過分の労働は全部ピンはねされるから
ホワイト社員は潰され、ケンモメンや朝鮮人のような腐った労働者だけ生き残るわけだ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:29:45.62 ID:VsjLTJGt0
スーパーとかの出入口で臨時販売みたいのやってるね
そのはがきで懸賞生活でもチャレンジしてみようぜ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:32:05.23 ID:K0JIKepY0
懸賞生活しろ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:32:21.26 ID:KMtrKBpx0
> 年賀はがきのノルマ
そりゃ民営化なったから年賀ハガキに限らず扱う品物についてそういうことも概念的には有るかもしれんが
そもそもハガキとかの類は文化的な面からしてノルマ課して売る物じゃないだろ
利益追求てそんな単純なことじゃないと思うけどそれまで親方日の丸でやってた幹部の人たちはその辺り理解できてないのかね
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:32:25.53 ID:unc1iP610
1枚50円なのに使われたら使われたで面倒くさい金券(独占商品)を
必死で営業ノルマまで掛けて売ろうとする頭のおかしい組織

マジで経営陣はグリーにでも研修に行ったほうがいいよ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:32:36.29 ID:MxvbxEca0
>転売禁止の通達を出した。同社広報部は「個人の『ノルマ』ではなく、組織の
 『目安、目標』に改めた」と釈明。

なんも解決してねーじゃんか
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:32:44.93 ID:AL6Z8ukCO
有給で配達は休んで営業だけしていい日を設ければいいんじゃないの?
知り合いの郵便の人は休みの日に無給で売り歩いてたぞ。。。
言い方変えて、転売禁止とさらに厳しくなっただけw
>>73
そして転売には罰則だからな
局員のボーナスで買わせる気満々
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:36:48.35 ID:378x/Op00
他人の利益になることは一切、しません
そういや就活してたとき銀行の兵隊共は意地でもノルマと言わなかったな
目標っていってたけど何が違うんだよ
良くある話だよね。ノルマじゃないよ強制じゃないよ君らに任せるよといいつつ
ノルマかけーの残業やらせーの休日出勤させーのする上司や会社
マジカスだわ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:38:26.89 ID:kAibWciVP
個人ノルマって旧郵政からあった話?
それとも西川の三井住友的なノリなの?
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:38:39.86 ID:WqNe3Uhr0
平成元年より売れてなくてワロタ
もう少ししたら昭和コースだね
http://recluse.cocolog-nifty.com/easy/nengahagaki_suii.html
ジャアアアアアアアアアアップ
年賀状って番号印字されてるでしょ
その気になれ誰が売った年賀状かをチェックすることも出来るわけだ
ノルマを一人何枚にするかを最初に決めるんだよ

勿論前年のノルマを達成した奴は増やされる

達成しなくても増やされるが増える量がやや少ない

勿論局全体では去年の倍売れとかそんなレベルで増やされてる たとえば去年1億枚→今年2億枚とか

部長は俺は少なくていいからおまえらに出世の機会をやろうとか そんなしらじらしい理屈で自分のノルマを減らして

部下の分を増やす 部下はいや部長の手本をみて勉強したいので手腕をお見せくださいとかいって

前年よりは上の数にもっていこうとする 同じような理屈で上下間の数字の押し付け合いがある

あとおまえらはバカだからわかってないが 外務は普通に肉体労働者だからな ドカタ並にバカで気性も荒いから

暴力事件とか起こして新聞沙汰になってるだろ とくに気の荒い班長は何百万枚というありえない枚数を

部下に押し付けて自分は50枚とか 恥ずかしげもなく強引にとりきめて 部下から反論がきたら鉄拳で半殺しにして言うことをきかす

ここで言っておきたいのは 公務員の労働組合はものすごく強い 組合員が殺人を犯しても最低でも過失致死 すごい(ひどい)場合は

相手の非にまでもっていくからな 勿論郵便事業会社の労働組合も超サヨクで超強い

社員は組合員でバイトは違う だから社員である班長が自分は50枚でバイトに100万枚とか割り当てて

一年間のバイト代でも賄えないのに クレームつけたら半殺し のみならずそいつの家に夜中に組合ごとおしかけて

窓やぶって布団ごとひきずりだして電柱に吊るすとか 当たり前だから ドカタ+サヨク組合という最強のタッグが外務の世界だからな おまえらあまくみてんじゃねーぞ わかったらさっさと年賀のバイトにこいよ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:42:33.27 ID:9K8qfqDn0
抗議の一環としてハガキの不ba

もともとハガキなんて買って無かったw
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:42:39.29 ID:hK5LQ5ID0
こんなバブルの時によく郵便屋なんかできるな
人生無駄にし過ぎ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:42:48.08 ID:iTAgk2dM0
売上は年々下がるのにノルマは上がっていくんだろ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:43:06.47 ID:yly+ICVI0
売らなきゃ研修いかされて大勢の前で何回も販売ロープレやらされるんだと
コンビニで印刷済みの年明けまで売ってくれよ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:43:24.42 ID:WsyQaI800
40億枚だっけ? すごい資源のムダだよね

A4コピー紙500枚の袋で3000万個分くらいか?
言葉かえて解決した気になってるだけじゃね?
ゆうパック短期を今日までやってた
タイムカードの場所に普通に堂々とノルマグラフを貼りだしてたよ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:46:50.34 ID:0o5s6EKB0
自分でノルマ分買ったあと売れば別に転売じゃないだろ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:46:59.72 ID:y8Ecdajj0
最近はテレビ見てないから知らんけど数年前なめくさったCMしてたよね
丁度年賀状を出し続けるか迷っていた時期にあのCM見て心が離れてしまった
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:47:37.84 ID:s9yMUm7SP
金券ショップで買われる分が痛いから転売を禁止したんだよ
対外的に問題解決アピールできる上に邪魔な金券ショップを攻撃しながら自社の売り上げも伸ばせる
JPの上層部はよどぽどのクソ野郎だな
めっさ売れば表彰されて海外旅行行けるけどな
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:48:25.60 ID:8c8gr5Zw0
日本人って商品が売れないのを営業のせいにするからなw
「頑張って売れば売れる」そんな馬鹿なw
んで、情弱とかボケた老人とかに押し売りまがいに押しつけ、
それでも足りなきゃ自爆する、ってね。

だから製品が進化しねーんだよっつのw
年賀状なんて何の工夫もねーもんなあ実際。
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:48:50.25 ID:99SdxD9+P
えらい人たち「奴隷共、これノルマじゃねーから。目標だからな。あとはわかるな?それから売れ切れないからって転売すんなよ?」
せいぜいNTTやその他通信回線企業を恨むんだな
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:50:04.01 ID:kjYJ4h5B0
  
 意地汚いレベルで商魂たくましい中韓のようなやり方をやっていたら必ず崩壊する 目を覚ませ日本人 ボイコットしろ!
   
 意地汚いレベルで商魂たくましい中韓のようなやり方をやっていたら必ず崩壊する 目を覚ませ日本人 ボイコットしろ!
  
 意地汚いレベルで商魂たくましい中韓のようなやり方をやっていたら必ず崩壊する 目を覚ませ日本人 ボイコットしろ!
   
 意地汚いレベルで商魂たくましい中韓のようなやり方をやっていたら必ず崩壊する 目を覚ませ日本人 ボイコットしろ!
  
 意地汚いレベルで商魂たくましい中韓のようなやり方をやっていたら必ず崩壊する 目を覚ませ日本人 ボイコットしろ!
   
 意地汚いレベルで商魂たくましい中韓のようなやり方をやっていたら必ず崩壊する 目を覚ませ日本人 ボイコットしろ!
  
 意地汚いレベルで商魂たくましい中韓のようなやり方をやっていたら必ず崩壊する 目を覚ませ日本人 ボイコットしろ!
   
 意地汚いレベルで商魂たくましい中韓のようなやり方をやっていたら必ず崩壊する 目を覚ませ日本人 ボイコットしろ!
短期バイトにすら売りつけようとするんだぜ?
いらねーし必要だとしてももう買ってる時期だろ。アホなのか
21世紀でもそんな世界だし それが当人達には武勇伝で

これが俺流とかいって その武勇伝を飲み会(勿論バイト強制参加で飲み代はバイト持ち)

でさんざんに披露してバイトが自分に反逆しようとする気持ちをハナからくじいていく

郵便局とくに外務(配達部門)は中学校レベルっていうだろう 中世どころか中学だぞ

おまえらはいずれゆうメイト(外務バイト)しか道がないから こういう世界でこういう上司と

うまくつきあっていくんだぞw わかったなw
ほんとくだらない習慣だよな
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:50:43.05 ID:fR/nVy4E0
自分は客に売ったけど客に転売されましたで全部通るだろこんなもん
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:50:47.86 ID:nYRnjiJhP
>>95
郵便局の売り上げは同じじゃないの?
局員に定価で売りつけるんでしょ?
>>96
それ割に合うのか・・・?
てか表彰されないやつは自爆し損だしやっぱりクソシステムだろうに
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:51:18.20 ID:sUImxm5b0
ノルマやそれが達成できなかったときの糾弾は日本の古き良き伝統です
昔はそれが当たり前でしたし、昔の日本人は文句を言わず課せられたノルマを達成していました
それが高度経済成長を生み出したパワーだったのです
最近になってノルマが問題になっているのは、個人の能力の低下が原因だと考えます
もちろんそれだけではなく、核家族化や地域とのつながりが希薄になった現代の社会も悪いと言えます
古き良き日本ではノルマが苦しいとなれば、家族や親戚、ご近所さんまで協力して助け合いました
いつもは怖いカミナリ親父も「どれ、100枚買ってやろうか」なんて言ってくれたものです
そういった身近な人たちとの関係を断ち切って好き勝手やった結果がノルマ問題なのです
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:51:47.03 ID:OIIDzMup0
オワコンならオワコンなりのビジネスモデル模索するべきなのに
どうして無謀な目標を掲げ続けるんだろう
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:52:30.06 ID:B8whaweG0
>>90
実際に倉庫に山積みされるんだぜ、返品の束がw
年賀はがきを禁止にしろよ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:52:54.78 ID:FyR3fCCd0
もう公務員でもないわけだし、販売物にノルマがあるのって当たり前じゃね?
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:53:14.66 ID:ZCs0cPc00
>「転売を突き止めれば厳しく対処する」

具体的にはどんな処分が下るんだろう。
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:53:27.13 ID:6JzCRBTP0
ミヤネ屋見たぜ!
郵便局はブラック企業!
ノルマのおかげで安く買えて嬉しいから
ノルマなくすなよ
売れない役者やミュージシャンのチケットノルマがかわいく感じる
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:53:52.12 ID:C/N/D8zs0
無理のない目標

無理というのは嘘つきの言葉なんです

ジャップ終わってんな
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:54:19.69 ID:IpfgHMMO0
コレ悪化してんじゃん
>>111
営業ならノルマがあって当たり前だが内務にも、なんとアルバイトにもノルマがあるんだぜ
おれがやってた勤務一ヶ月以内の短期だけは免れてたが

当たり前?
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:55:19.54 ID:vzvNFoYn0
今年はジャップに始まりジャップに終わる一年でした
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:55:49.93 ID:kjYJ4h5B0
  
 なんでボイコットしないのか? 郵便を実際に運んでるのは誰か?

 なんでストライキしないのか? 郵便を実際に運んでるのは誰か?

 嫌なら働かなきゃいいんですよ?  郵便を実際に運んでるのは誰か?
   
 なんでボイコットしないのか?  郵便を実際に運んでるのは誰か?

 なんでストライキしないのか?  郵便を実際に運んでるのは誰か?

 嫌なら働かなきゃいいんですよ?  郵便を実際に運んでるのは誰か?
   
 なんでボイコットしないのか?  郵便を実際に運んでるのは誰か?

 なんでストライキしないのか?  郵便を実際に運んでるのは誰か?

 嫌なら働かなきゃいいんですよ?  郵便を実際に運んでるのは誰か?
 
会社の人以外に年賀はがき一切送ってないぜ
みんなもそうしろ
>「転売を突き止めれば厳しく対処する」
この部分だけやる気か
恐ろしいな
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:56:47.65 ID:FyR3fCCd0
>>118
バイトにまでノルマがあるのは酷いな
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:56:48.22 ID:IelkL7cx0
>>118

正社員はノルマがあっても仕方ないだろ。

バイトにまでノルマを課すのは病気だと思うけど。
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:57:21.94 ID:Azv4ttg10
>>121
底辺企業乙
おまえの会社、年賀はがき禁止にしてないの?
わざわざ一言挨拶するためだけにはがき使う時代遅れ文化の象徴
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:58:00.57 ID:kjYJ4h5B0
 
ボイコット! ストライキ! ボイコット! ストライキ! ボイコット! ストライキ!
 
ボイコット! ストライキ! ボイコット! ストライキ! ボイコット! ストライキ!
 
ボイコット! ストライキ! ボイコット! ストライキ! ボイコット! ストライキ!
 
ボイコット! ストライキ! ボイコット! ストライキ! ボイコット! ストライキ!
 
ボイコット! ストライキ! ボイコット! ストライキ! ボイコット! ストライキ!
 
ボイコット! ストライキ! ボイコット! ストライキ! ボイコット! ストライキ!
 
ボイコット! ストライキ! ボイコット! ストライキ! ボイコット! ストライキ!
おっパイを食い合ってんだよね
>>124
正社員はごく一部だけで、限定社員というのもいた
もちろん働いてるほとんどはアルバイト、配達の人もほとんど
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:58:42.90 ID:6saFvrLw0
職員は40円で買えるようにするとかすれば逆にこぞって買うようになるのでは
>>2
福島県本宮あたりか
官と民

双方の悪い所を併せ持つのが半官半民の世界である

具体的にはノルマといじめ ノルマを達成してもインセンティブはなく 大して出世もできず

更なるノルマが待ち受けているだけ あと異動もないのでいじめいびりがエスカレートする

成人だって いや仕事をしている成人こそ 毎日顔をあわせていれば衝突するからな 定期的に入れ替えがなければそらいじめになるは

JALもそう JRも NECも NTTも JTも

しかし他はもと国営だけあってそれなりの規模業績を堅持しているが

とりわけJPは他と違い 業界全体がオワコンなので 悲惨さが他の比ではない

皆がイライラしていて いいニュースが一つもない

そしてこの世界しか おまえらの行き場はない 死ぬかこういう世界で屍のような生にしがみつくか選べw
>>96
今年度は沖縄旅行だよ
現地にて民主党支持の組合幹部より
みっちり反戦教育される内容となっておりますww
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 19:59:57.98 ID:bardaxnWP
無理がない目標ってんならその数値を定めた奴が自力(一般職員と同じ権限)で全部その地方で売ってみろよ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 20:00:33.77 ID:18wymQcW0
>>7
ボーナス下がってるんだが
ちょっと前に「年賀状出そう〜」って曲スピーカーで流しながら車走ってたけど
毎年こんなことしてたっけ?
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 20:01:09.16 ID:eUmx99EV0
こんなもんずっと前から問題になってるのに今頃気付いたみたいな白々しいのやめろよ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 20:01:37.50 ID:WsyQaI800
折角携帯があるのにね・・・
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 20:03:16.26 ID:iRa7eiDaP
転載禁止がよくて、転売禁止がダメという風潮
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 20:03:53.78 ID:Tsn0UJKV0
郵政省時代からやっているくせになにいってるんだ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 20:04:02.98 ID:rFMyQ29P0
美しい国の美しい商習慣
>>21
本気で改善できたと思ってそう
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 20:06:13.12 ID:E78P8mfC0
昔ゆうメイトやってたけど面接じゃ一切言われなかったのに
年末になっていきなり売れとか言われて何だかなあ・・・と思った
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 20:07:01.50 ID:TppgvvCqO
めでたいはずの新年めがけて、なぜ敢えて苦痛なイベントをやりたがるのか
郵便局も一般市民も、のんびり年越して新年迎えるべき
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 20:07:28.11 ID:ycRnjEDB0
>。同社広報部は「個人の『ノルマ』ではなく、組織の『目安、目標』に改めた」と釈明。

結局なくなってないwww
しかも金券ショップに持ち込むのはコンプライアンス違反wwwwwwww
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 20:09:31.80 ID:O0x5lYUC0
本気でノルマなんか止めたら一気に年賀状文化なんて衰退していくだろ
まず増える要素が無いし
夏のボーナス かもメールで支給
冬のボーナス 年賀状で支給


これでよくね?
というこは今年の年賀状は去年より相当販売数が減るのか
これで減らなかったら…
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 20:11:20.23 ID:Azv4ttg10
年賀状が無くなって困るのって、ぶっちゃけごくごく一部の方々だけだよね
そいつらのためだけに、身銭を切って自爆してる郵便局のひとってバカみたいだな
自分は家畜だって自覚ある?
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 20:11:23.01 ID:RuVWyCoCP
弟がふつうにノルマありそうだったけど書く相手いないのに数十枚買ったわ
>>84
そんな力あるわけねーだろwww
「組合に逆らうと半殺しにされるぞ!!」

妄想バカジャップ垂れ流しでホルホルゥwwww
>>22
むしろノル未達の補填先を潰してるだけの気がするな
>>1
「金券ショップに売った」という販売実績が残るのに
何が悪いんだろう。しかも差額は身銭切ってるし。
ノルマが公になって糾弾されてる上層部の腹いせだろw
>>148
減るだろ
知人の局員から付き合いで買って余らせてる奴そうとういるだろ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 20:14:56.78 ID:G8T0l3vf0
1000くらいなら給料次第だけど
1万とか自爆営業するにしてもキツすぎだろ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 20:15:14.26 ID:uJiGjOcuO
郵便局は年間休日120くらい。有給完全取得サービス残業なし。バイトも有休ありだったはず。
それくらいホワイトならノルマくらいしょうがないんじゃないか
郵便局員みたいな態度の悪い連中が、本当に下手に出て営業してるのか疑問だわ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 20:15:17.75 ID:75jJyTy50
正月終わってからお年玉当選したやつだけ抜いて1枚5円手数料払って1000円切手に交換して金券屋で売るのが一番賢いかな。
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 20:17:27.83 ID:i36cvfxi0
1万枚50万で買って金券ショップに49万で売ればいいだけじゃん
自爆といいつつそんな損してないじゃん
>>151
おまえのいうとおりならよかったんだがなw

>>156
一行目は全くの嘘というかみせかけ

実態は一切そんな事はないのにいかにもホワイトっぽくみえるように数字を操作する事にかけては

やはり元官僚だよね

東京電力は上はホワイトだが下はブラックどころかデスだろう 郵便局もしかり
>>84コピぺの風格
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 20:18:50.26 ID:75jJyTy50
>>158
どこの金券屋が50円のハガキを49円で買い取るんだよ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 20:20:54.95 ID:zQ495KIz0
金券ショップから郵便局が買い取ってそれを更に局員に売れよ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 20:21:39.93 ID:kjC4ygmq0
年賀状一枚も出す相手がいない俺に営業スンナ
>班分け
売上低いやつをネチネチいびる図が完成ですねわかります
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 20:22:49.84 ID:sUQvIWzq0
非正規にもノルマあるんだろ

ヤバイな
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 20:26:04.56 ID:CMR4WMZYO
今年は知り合いに頼まれて買ったがやっぱりノルマがあってきついとの話だったな
100枚くらいでもすげー喜ばれた
買う方も減ってるんだから売れるわけないだろうにな
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 20:26:16.53 ID:i36cvfxi0
つか年末ジャンボとあわせたらいいだけだろ
飛ぶうように売れるぞ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 20:26:58.96 ID:2cF1MBhv0
MBSが毎年この問題を取り上げてるんだけどチケットショップの宣伝になっちゃってるっていう
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 20:26:59.39 ID:JWoBU6xoO
>ノルマ設定を見直す措置を講じているとしている。

つまりノルマの存在を公式に認めたと
残業割増、休日・祝日出勤も割増 バイトも同様
就業日数・年収を考えると年賀自爆程度なら意外と痛まない筈
換金ができないふるさと小包の方が厄介と感じてる社員の方が多いかも
特割の荷物も引き受けて声掛けの時間すらないほど凄い忙しいとな
目標立てる

達成してない人責められる

自爆(

かわらないじゃん( ノД`)
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 20:29:37.62 ID:6UuGdImz0
>内部通報の仕組みを
>整備し「転売を突き止めれば厳しく対処する

自爆営業の逃げ道を封じただけか
頭悪いヤツはすぐ、組合とか会社の人事が謎の権力を有してると思い込むよな
そんなもんねーから

むしろお前らが謎の能力を上司が有してると勝手に思い込んで
奴隷のように働くことこそが彼らの権力の源になってる

ようはDQNは自分ひとりでは乞食しかできないけど
女のヒモになったりいじめられっ子からかつあげするか
無知な鉄砲玉を使って犯罪行為をさせてそいつからピンはねすることで所得を得て
そのお金を手下に分配することで権勢を得るわけで、

おまえらが働かなくなったらDQN=ブラック上司はそのまま自分の力の原資を失うわけですよ
だから怠け者のシナ人や黒人やギリシャ人は完全に合理的な行動なんだよね
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 20:32:24.35 ID:kLJPrl1g0
「ノルマ」という言葉が「目標」になり転売禁止になっただけ

実にジャップらしい対応
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 20:32:33.75 ID:WTjEI94M0
ジャップってバカなの?
これノルマの支払いは天引きされんの?
天引きは労使協定だかが必要で、勝手にできないはず
たとえ協定があったとしても、そんなの聞いてないと労働基準監督署に持っていくか、簡易な労働裁判に持ち込めばいい
朝礼で吊るし上げとか完璧ソ連の強制自己批判じゃん
日本の左翼は右翼と変わらない全体主義で、庶民の味方でもなんでもねえんだよな
日本においては右翼左翼理論はプロレスで、上の方では全体主義推進でガッチリ握手ってことだよな
つーかハガキなんて付加価値も特色もなんも無いもんを
営業力で販売するって限界にも程があるだろ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 20:38:38.24 ID:ZTom5trK0
支社や霞ヶ関社員はノルマゼロです^^
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 20:39:11.40 ID:+dgycCVx0
お年玉くじを一等一億円とかにすれば売れるし配達もしなくて済むだろうに
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 20:40:35.10 ID:7DJznCxk0
>>176
天引きはないよ
「営業」「営業」言われるだけ
「営業頑張ってくれよ!お前だけだぞ!100枚しか売ってねえのは!」って怒鳴られるだけ
>>25
儲け1割
待ってりゃいいだけだから、まあそんなもんか
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 20:41:59.14 ID:C8xM2toNO
自爆営業3
〜そして目標へ〜


逃げ道塞がれたちまったらまるまる損だけだな
>>174
意味がわからない
どのみち売るんだろ?客に?

業者に売ったらダメとかwww業者も客だろwww
値引き販売はダメならわかる
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 20:44:59.70 ID:9IqEF1vqO
警察もノルマ禁止にしろよ
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 20:45:35.71 ID:SI2bMLZY0
郵政ざまあー
>>15
今さら話題になってんのは朝日が全国版で報じたからだろ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 20:47:21.31 ID:PfDGUOS20
うわあ
「ノルマ」から「目標」になって転売も禁止されたのか
カワイソス
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 20:48:37.63 ID:SI2bMLZY0
>>87
いつか破綻するに決まってるよな
日本は頭おかしい
昆虫並みの知能
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 20:48:54.33 ID:OFfAWAss0
商品券を過剰に販売したスーパーは現金収入が途絶えて潰れるんだ
いまやノルマ制は売り上げ不振を下に押し付けるだけのシステムに成り下がってしまった
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 20:49:47.12 ID:PfDGUOS20
年賀状とかいうジャップランドの奇習自体もうやめちゃえよ
中世でもそんなことしてなかったぞ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 20:50:49.37 ID:lTaZTfKT0
こないだ喪中はがきに返信ってスレが立ってててっきり冗談だと思ったのに
今日ゆうちょ行ったらガチでポスターが貼ってあった…
今日の時点で普通にインクジェット年賀はがきが買えたしさすがにもうおしまいなんじゃないか
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 20:51:27.42 ID:3Lkx8jHT0
転売だめっておかしいだろw
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 20:51:33.20 ID:DMDmHFFP0
こういう糞みたいな強要販売に支えられてる年賀状ってなんなの?
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 20:52:52.50 ID:GK4iJBRg0
転売の何が悪いん?
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 20:53:36.97 ID:LhPA7E2x0
この自爆も天下り法人の糞高い退職金出す為の自爆だから納得いかんだろうな
郵便局なんて手取り20万もあるかなしなのに
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 20:54:10.23 ID:uT5IgvY90
郵政も悲惨だな
公務員から一気にブラック企業に格下げだもん
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 20:54:26.81 ID:jjhrrYEB0
>個人ではなく局内で班分けして目標を立てたという。
班ごとにノルマが決まってて、連帯責任がきついとかいう記事があったんですが…
やらなくて良かったことを今までやらせてたってことか
やはり中世だな
ビジネスはお殿様の心証だけで動く!
>>178
ハガキに、カワイイ&カッコイイ局員との握手権や総選挙投票権を付けよう!
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 20:58:49.10 ID:U+DtNSSL0
ノルマ禁止、転売禁止
それでもそこそこ売る社員が出てくる
売る社員は当然評価されるので前年度の売上が事実上のノルマと化す

建前上は営業努力による功績
事実上はノルマ継続で転売禁止監視体制新設

昇進したい奴は結局丸抱え自爆するしかないってオチでしたとさ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 21:00:02.35 ID:uT5IgvY90
転売する方もあれだが、それを買う金券ショップもあれだな
今どき金券ショップで年賀状買うやつっているのか?
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 21:00:21.78 ID:6NOUgXMr0
員数合わせは中世ではないからセーフ
転売禁止って状況悪化してんじゃねーか
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 21:02:24.63 ID:Pqe344ig0
不買運動するべき。
最初の一年目局員を苦しめることになるけど、
長期的な観点から不買を持って根絶すべき。
あんだけマスコミに叩かれても止めないんだからすごい
すべてが「ごっこ」だなこの国は
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 21:03:12.34 ID:y8Ecdajj0
>>208
名言
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 21:03:27.25 ID:GiJNyXvx0
バイトでも買わせるとこあるんだろ
なんのためにバイトしてんだよ
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 21:03:38.24 ID:0e57xagw0
>>203
郵便局で買うよりは安いんだからそれなりに需要は有るんじゃないか?
そうじゃなければ金券ショップ側が買取中止してるだろ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 21:04:34.87 ID:LhPA7E2x0
>>198
昔からブラックだったが公務員ってネームバリューだけでホワイトだと思われただけ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 21:05:18.97 ID:JFXFlN/90
ノルマ1万でも、1枚40円で転売して差し引き-10万で逃れられるならその方が楽だったんじゃね
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 21:05:50.92 ID:U+DtNSSL0
>>208
「この世界は」だろうけどな
自社製品買い強要が日本だけだなんて思う方がどうかしている

実際服飾ブランド業界は輪をかけて酷い
俺んち、切手やハガキ売ってるけど旧特定局の局長から頼まれて3パック預かってるぞ。
200枚で1パックだから1万*3な。これで月末に手数料が入る。
で、正月が終わったら戻して通常の切手やハガキに替えて貰う仕組み。
もう、年賀状なんて出さないんだよ。諦めろよ。
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 21:06:33.64 ID:LFa6+mZZ0
ノルマ分って友だちにでも買ってもらうのか?
>>216
そうだよ
あと親戚とか
>>203
裏面印刷したやつが55円で売ってるからなぁ
文具屋とかイオンとか行ったら5枚で500円だぜ。
>>202
10000万枚転売で差額自腹10万円なら
年一度のお布施と思って出世と引き換えに出さないと駄目だろwww

>>211
切手は明らかな金券だから需要あるだろ
切手交換の手数料分買い叩けばいいだけだし
おまえらはこんな程度を中世とか思ってんじゃねーぞ

ドカタは勿論 外食 介護 工場 警備 倉庫

このへんはもっと中世だからな 郵便なんてはるかにマシなレベルだぞ

どうせおまえらはこの中のどこかにいくんだ いずれ真実がわかるだろう

信じるか信じないかは貴方次第です
仕事柄、書留とか結構出すから、切手に手数料なしで取り換えてくれるなら買ってやるんだけどな
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 21:09:29.05 ID:zsscZSGs0
非常勤は何万枚自爆しても非常勤だからw
特に40歳以上のおっさんメイトは変な夢見んなよw
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 21:09:39.77 ID:zQyH6Vel0
転売自体は違法じゃないんだろ?
>>160
ID:F4cOnlwx0は煽りスクリプトだから
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 21:12:28.57 ID:Pqe344ig0
「給料高いんだから自爆営業は当然」って考え方は、
「金持ちからなら物を盗んでいい」と同じ。
産地偽装→誤表示

ノルマ→目標

ジャップってなんで中世なの?
恥ずかしくないの?
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 21:13:03.95 ID:g48Hqvm/0
転売しても良いだろ
>>220
土かたなんてアホノミクスの影響で行程すら立てずに着工する現場多発してるからな
今から大惨事が連発するんだよ、嵐の前の静けさwww
自大に逆行してどうするんだよ、ジャップランドww
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 21:14:56.67 ID:OzMMvPkz0
新聞と同じ
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 21:16:45.62 ID:4py12MBL0
>>226
要するに
同調圧力→絆
なんだな
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 21:18:49.91 ID:LhPA7E2x0
>>219
カモメールもあるから年二度だな
それと毎月のゆうパックやレターセットの自爆もある
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 21:18:59.50 ID:Mpym8z9C0
自爆してるの年賀状だけじゃないだろ
局員減らしと無能な管理職の減法でいんじゃねえの?
>>226
派閥 → グループ
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 21:23:35.80 ID:LhPA7E2x0
>>225
給料は安いよ
その安月給の郵便局職員から吸い上げた金がエリート官僚の天下り法人の食い物になってるんだから笑えるだろ
金券屋禁止とか逃げ道塞ぐような真似して酷くね…
自爆額の8割戻ってくるのに、それを丸かぶりしてたらそれこそ自殺者出るだろ('A`)
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 21:29:19.99 ID:02bLnItq0
http://www.japanpost.jp/corporate/officers/

こいつに10万枚の年賀状送りつければ考えも変わるんじゃね?
年賀状だけじゃなく暑中見舞いのノルマもあるからな
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 21:32:31.32 ID:IdxYxzhq0
連帯責任って五人組の復活か?

中世だな
>>21
簡単な話、局や部で目標を達成すれば個人は問わないんだよ
0枚な人も居れば、10万枚売った人も居るわけ
個人がみんなノルマで1000枚買うより、誰かが大口営業した方が実際良いでしょ?

だから、営業出来る奴は現場で仕事してない。現場の人は文句も注意も出来ない
ノルマを個人単位辞めて班分けしました っていうのは
万が一自爆したとしても、それは班が悪いんであって、
組織的にはダメって言ってるよ っていうポーズにしか見えないよなぁ
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 21:35:58.79 ID:TgsRLRWW0
郵政民営化はこんなんで意味あったの?
連帯責任つって、みんなでグランド10週させるような
個人レベルよりも酷い圧力の掛けかただよなぁ
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 21:38:24.40 ID:Zcsd1tIyP
>>233
本来、ハガキの販売にノルマも目標もおかしいだろ?
さらにノルマ達成率で減俸とか、おまえ何をいってるかわかってるの?それってキチガイ沙汰なんだよ?
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 21:42:33.79 ID:byeXqe3K0
>>235
でも同じ仕事しているフルタイムの非正規の2〜3倍の給料なんだろ?
それで安いって言われてもピンとこないな
元旦に届ける約束なんて最初からしなければいい
そもそも、年賀って元旦に書くものだろ
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 21:46:07.87 ID:E5AGMCD80
年賀状なんて必要があれば必要なだけ買う種類のものだから、販促営業したからって売れるもんでもないだろうに
一時期バイトしてたけど硬直化した官僚組織という表現がピッタリの職場だったな
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 21:47:08.97 ID:vXFnr0px0
>>240
仕事が片付いたら「営業行ってこい!」って現場職の人間が自転車で営業行かされる現実を知らんのだろうな
集配課が集配営業課となって「ハガキや封筒配る合間に営業して来い!」って状況知らんのだろうな
つまり「ピンポーン」→「書留郵便です」→「ご一緒に年賀状なんか如何でしょう?」→客「結構です(ウザっ」ということをしろと
ま、年賀状なんかはいいけどボッタ価格のふるさと小包なんかは人様に勧められるようなもんじゃないし
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 21:48:14.53 ID:cj8tx0k20
ノルマ課しても結局全体の売り上げはかわらんだろうな
社員が損してその分金券ショップが儲かるだけ
物凄く無駄
コレって「年賀はがきは交換しない」って決めれば解決するだろ
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 21:50:20.86 ID:02bLnItq0
「社内のコンプライアンス順守のために
会社として憲法違反します」
と堂々宣言してしまう広報は無能。
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 21:50:25.10 ID:4py12MBL0
レターパック以外に需要ある商品あるのか?
さすが中世土人国家
何も変わってないし、変える気もない
これこそ日本の美徳。
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 21:53:38.26 ID:r7Fzp0e80
つまり
・いままで
郵便局「これはノルマだから!できなかった奴は朝礼で糾弾するぞ!昇進もなしだ!」
郵便局「自爆営業はするなよ?」

・いまから
郵便局「これは目標だから!ノルマじゃないから!目標達成できなかった奴は朝礼で糾弾するぞ!昇進もなしだ!」
郵便局「自爆営業するなよ?したら罰則加えるからな!ボーナスも全部罰則だぞ!」


うーん
>転売禁止の通達を出した。

いや、自爆禁止の通達を出せよ。
1万枚って事は50万円か
転売するにしても50万円ポンと用意できるもんかね?
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 22:00:13.66 ID:fRgWp1zz0
ノルマを目標(同調圧力)と言い換えただけで実態は何も変わらないな
連帯責任を負わされるのと転売禁止でますます逃げ道を塞がれてるわけだけど
JPの連中はなんで団結して対抗しないの
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 22:03:20.84 ID:Azv4ttg10
>>258
自分だけ「イチ抜けたー」しようとして、全員で仲よく足を引っ張り合ってる状態です
典型的な日本人だね
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 22:04:01.81 ID:Ct8ZNNPL0
今年もネットで買ったよ、どんどん自爆してね。
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 22:05:50.77 ID:JTLL04TH0
年賀状の需要はネットの普及とかで毎年減り続けてるのに
「目標」だけは年々右肩上がりだよな。
販売目標を計画してるお偉いさんはアホなのか?
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 22:05:59.95 ID:DPl0Ge/d0
班目標を班員で頭割した数字が張り出されていますが。名古屋。
ノルマが存在する会社は例外なくブラック、というのが俺の意見
どう?正しいかな?
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 22:17:15.95 ID:J9ObTNnFP
いじめっ子が「これいじめじゃないよな!なあ!俺ら友達だよな!」って脅すアレ
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 22:21:41.10 ID:ZgDKQOoI0
なんかボジョレーヌーボーみたいだなw
酒売りなんだが、年々飲まれなくなってるのに売上予算だけはどんどん上がってく負の連鎖はまさに年賀状と一緒。
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 22:25:39.30 ID:hoghnBnm0
国営企業から率先してBLACK
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 22:26:27.80 ID:JV+P2Xy4P
売らなきゃ罵声浴びせられて晒し者
転売してバレれば吊し上げ
どうしろっての
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 22:29:37.18 ID:fDaj7C7KO
え?現時点でもノルマじゃなく販売“目標”と言ってるだろ


言い換えにもなってねえ
>>261
>お偉いさんはアホなのか?

ペリカン便押し付けられて大混乱になったときもそう感じたけどなw
責任は現場 偉い人はのうのうと生きながらえるという
実に日本的な組織w
プリンタとインクを一般家庭に売り付けるチャンスだから
年賀状文化が廃れた事にはしたく無いんだな
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 22:44:11.41 ID:X3i9lb7yP
来年は年賀状販売専門の派遣社員が自爆するんだろ
団塊が死滅する頃には年賀状も激減するんだろうな
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 22:54:11.67 ID:Vf74pDp80
>>2
昔バス停の名前で「○○北南中央」というのがあったな。
結局北なのか南なのか真ん中なのかわからないまま路線が廃止された。
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 22:54:14.67 ID:pbsukmA60
その辺に投げ捨てておけばいいんじゃね
要するに転売を禁止して全額自腹にしたと。
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 22:57:11.37 ID:mQXOFI5P0
>>7
もはや寸志ってレベル
しかも未だに勘違いしてるカスがいるが
給料自体には税金は投入されてないんだよ
>「転売を突き止めれば厳しく対処する」という。

つまり買って腐らせろってことだな
転売したヤツを対処するんじゃなくてノルマを課した人間を対処しなくてどうすんだよ・・・
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 23:02:15.26 ID:m/llyKIw0
ノルマ半分しか行ってないけど気にしない
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 23:03:13.24 ID:kNvsRmb80
ノルマが捌けないから金券ショップでプラスにして少しでも自腹を減らす
→金券ショップで安く手に入る
→みんな金券ショップに行く
→さらにノルマが捌けなくなる

ループ
アホなんじゃねえの
「局目標達成おめでとうございます」って貼り紙されてるのにノルマ禁止ってw
個々の売り上げ数値もグラフ化してるし優績者には粗品まで出してるのに

「基礎評価の6"管理者、社員、リーダーの指示を理解して対応している"を出来ていないにするぞ」
と売ってこないヤツに脅しかけてるのも居るな 基礎評価が無しになると時給10円下がる
まぁ実際に下げてる所見た事無いんだけどなw
まあ上はわかってて自爆を前提としたノルマに設定してるからな
郵便配達やってた
仕事は好きだけど職場とこういう文化は糞だったな
バイトだからノルマは無かったけど対面配達時に年賀状販売の声かけしてこいとか
帰ってきたら何件声かけして何枚売れたか毎日報告

客にしてみればうざいのはわかりきってるから結局ほとんど声かけすらしなかったけど
欲しい人は自分から言うしな
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 23:07:47.41 ID:zQyH6Vel0
このブラック企業どうにかしろよ
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 23:09:42.83 ID:uJiGjOcuO
>>255
>「これはノルマだから!できなかった奴は朝礼で糾弾するぞ!昇進もなしだ!」
これは営利団体としてはかなり常識的ではないか
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 23:11:31.42 ID:Azv4ttg10
>>283
え?
ぶっちゃけ、ハガキが売れようが売れまいが、俺には何も関係ないし・・・
「この企業のやりかたを変えさせたい!」って人達自身が頑張ればいいんじゃないスかね?
泣き寝入りして自爆するほうが良いって言うなら、それでも構わんわ
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 23:12:22.30 ID:zEdbFxK90
でも売らなくてもクビにならないんでしょ?
罵声なんて適当に聞いといたらいい
>>283
下っ端社員が結託してストしたらいいだろ
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 23:13:16.71 ID:AhgsnCVi0
ふるさと便とかいうのも需要あんのあれ?お年寄りに人気でもあるのかな
オク発送で郵便局に5年ぐらいよく通ってたけど注文してる人見たことない
こないだ、週末だけど年賀状の販売や受付でやってるだろうと思って郵便局行ったんだが、年賀状の販売しかしてなくて
「これポストに入らないんで引き受けてもらえますか?」ってレターパック500出したら
「いや年賀状の販売だけですので」って断りやがった
仕方がないから「あ、あと年賀状200枚・・・あ、やっぱり他で買います」って言って帰ってきた
嫌儲民は郵メイト多いやろ
ワイは400枚買ったぞ
自爆で損するよりもノルマ達成で給料上がる分が大きいから自爆が無くならないんでしょ?
社員的には損してないけど無駄なことする分多少なりともはがき代切手代に上乗せされてるかと思うと腹が立つ
>>291
勘違い甚だしくてワロタ
>>291
どこでそうゆう情報を得てるのか、とても興味ある
普通に報道とか見てる限りではそうゆう印象持たないだろうに
そうゆう()
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 23:33:39.35 ID:Bzas1/VYP
>>1
転売禁止は可哀想だわ
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 23:34:47.46 ID:b8bl4VJS0
窓口とかコンビニとかで販売した分はどういう扱いなの?
こういうことしないとシステムが続かないなら
それはもうそのシステムが終わってるってことでしょ

だいたい普段から配達される郵便物なんて請求書か明細か宣伝ハガキ
無くなっても何の問題もない
内部通報って…
もう完全に監視社会じゃないか。
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 23:39:15.94 ID:E0EsYZ2/P
年賀状なんてオワコンだろ。
>>276
それなら郵便を民営化するよう、内側から運動したら?
政治の力で変えさせるんじゃなくて

それを職員がやらないのは、待遇が今の方が遥かにお得だからでしょ
>>282
まずいラーメンとかもノルマであったろほんとくそだよな
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 23:55:17.48 ID:GGxOsdIB0
>前年実績や地域情勢を考慮して目安や目標を設定、個人ではなく局内で班分けして目標を立てたという。
>同部は「無理のない目標」としており

嘘ばっか。
前年200枚しか売ってないのに今年5千枚のノルマ課せられましたが。
しかも内勤で、窓で声かけして売った分はノーカウント。
>>300
コンビニやアパレル見るかぎり民営化の方がノルマ厳しくなるのは明らかだろw
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 23:58:35.84 ID:qsK9P88u0
ゆうメイトだがこういうニュース大歓迎
これが流れると同情した客が買ってくれる
おかげで個人ノルマ達成したわ

ただ局は未達で終わって欲しいまじで
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/30(月) 23:58:36.69 ID:r2JHHBGB0
今日買いに行ったら無かったぞゴルァ
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 00:10:22.47 ID:MPuuf7If0
売れないと言う事は需要が無いって事だろ
これを自爆営業とかで無理矢理売ってたら本来の需要の先読みが出来なくなる
資源の無駄だし、こんなやり方考えた奴は馬鹿
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 00:11:48.87 ID:sn1oE6EWO
>>293
ゆう
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 00:16:03.59 ID:JGkltP9U0
スマホの時代になに売りつけようとしてんねん
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 00:19:59.49 ID:xrH1yzatO
一つ無くせば別を作る
自爆だろうと何だろうと収益重視の思考で
テメーの懐から出さず上でふんぞり返ってデータしか
見てない奴ってそんなもん
農協も何とかしてくれよ…
>>279
だけどこれって家電業界っていうか小売では当たり前じゃん

店舗や代理店が買い取って それをディスカウントして販売する

ただ違いは 店舗は赤字になってまでは売らないけど自爆は赤字で売ってるんだけどなw
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 01:40:44.52 ID:gJBGru2r0
>>25
何千枚かは年賀葉書のままさばくだろ
むしろ一年かけてふつうの葉書として売るんじゃないか?
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 02:03:59.24 ID:jCfG/DvM0
郵便局とJAだけはまごうことなきブラック
年賀ハガキ一枚一枚に怨念がこもってるんやで。
怨念ばらまくのは恐怖新聞だけでエエで。
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 02:07:35.33 ID:MFMqIOnd0
年賀状とかいう、このクソ文化やめろよ。

ECOじゃない
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 02:14:55.66 ID:zLoPudzr0
独占してんだから値段上げて数売らなくて済むようにすりゃいいのに
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 02:21:35.20 ID:rqOsEbmWP
確かに去年よりプレッシャーかけては来ないがノルマは1.5倍弱になった
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 02:27:22.62 ID:xS387yWR0
日本全体よ年賀はがき消費量なんて郵便局員が営業したところで変わらないだろ
郵便局員が頑張って売ったところで、
他の郵便局の売上を奪うだけのゼロサムゲーム
中世ジャップランド
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 02:32:46.73 ID:Nq5NpY7L0
菜種油と百姓は、絞れば絞るほど出る
という江戸時代の感覚から何も変わってない糞役人
目標って結局ノルマとして残す気満々じゃないか
しかも転売不可とか全額買い取らせる気かよ
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 02:38:14.13 ID:rqOsEbmWP
企業努力の方向が違うんだよなー
売りやすくするためになにか工夫をするんじゃなくて転売を防ぐ監視に力入れてる
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 02:44:33.21 ID:XfNjDjUw0
転売という救済措置を封じただけ
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 02:46:27.90 ID:GIesRj7L0
たとえば、ヲタ向けに有名なブヒ絵を印刷して、抽選番号をレア物にするとか、
AKBヲタ向けに年賀ハガキ100枚で握手券になるとか、そういう売れる努力をしろよ。
どうせ自爆が不可避なら4000枚とも局長の自宅あてに出してやれ
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 02:49:32.02 ID:VghXiEFT0
大卒30歳で手取り20万行かない?
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 02:50:59.80 ID:Nfy7bCT/0
金券ショップで安く買えなくなるがな
40枚で等身大ポスターになるセットだったら
印刷されてる内容によっては買うかもしれない
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 02:53:04.70 ID:2diWwsrq0
郵便局員にとっては年賀状の「あけましておめでとう、今年もよろしく!」の文面の言葉がヤクザの恫喝にも思えるんだろうか・・
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 02:54:32.29 ID:SFHwGxAM0
そのうち自爆させたハガキを転売させないために、目の前でシュレッダーさせたり年賀ハガキの期間が終わった後に手渡したりするようになるんじゃないかしら
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 04:49:55.89 ID:H74MD0pO0
>「転売を突き止めれば厳しく対処する」という。

買取制度はせやめいんだな
買取やめれば転売もなくなるだろ!!
無茶苦茶だなもう
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 05:18:33.97 ID:l33ZMvUB0
強制的に買わせておいて転売を犯罪扱い。
おかしな国だぜ。

アベジョンオンの独裁を止めろ!
転売は禁止しても自腹購入の強制は禁止しないんですか
年賀だけじゃなくカタログギフトも買わされるからな
それもスーパーで買えば1000円もしないようなラーメンが3、4000円とかアホみたいな内容の
最低賃金スレスレのバイトなのに母の日父の日中元暑中見舞い敬老の日歳暮年賀はがきにノルマがあってワロタわ
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 06:54:48.50 ID:4fEE6VMm0
転売だけ禁止になるオチ
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 07:01:17.31 ID:itRQkhPjO
自爆購入して年明けてから返品すればいいじゃん
郵便局員て馬鹿なの?
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 07:01:51.45 ID:mcNADm52O
ストライキしないのかね
応援するよ
年末年始のストw
経営陣の青ざめる顔が目に浮かぶ
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 07:20:22.78 ID:xS387yWR0
郵政民営化のおかげで国が責められずに済む
小泉は正しかった
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 07:23:32.95 ID:eJJFCd6n0
ゆうメイトのまま年老いるケンモメンたち
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 07:41:17.65 ID:LNASXiRIP
知り合いの局員が、ノルマはたしかに無いが目標はほとんどの局で達成できない数字だとさ
なんだそれ
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 07:48:59.18 ID:TCaFEBJ50
支社とか本社の奴にはノルマがないんだぜ
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 07:56:00.36 ID:6VCPBzGS0
今の20代なんて会社の上司にすら年賀状一通も出さんだろ
そもそも全く時代に合ってない商品
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 08:43:39.61 ID:qtoF7NHv0
自腹は禁止しないけど転売は禁止するよ
糞わろた
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 08:47:42.55 ID:lRST9uEY0
>「個人の『ノルマ』ではなく、組織の『目安、目標』に改めた」

ここ爆笑するところですよw
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 08:52:43.16 ID:bW0QTJJ4O
>>337
郵便局に持ち込むのも禁止される「転売」のうちに入るんだろ
俺が遊メイトやってた時はそんな自爆を強要されるほど厳しくなかったけど今はそんなにキツイの?
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 09:19:10.62 ID:bW0QTJJ4O
>>325
局長「切手シートあたりまくりワロタ」
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 09:22:22.34 ID:6/335CN90
何目標って?
切手や封筒や小包でも目標あるの郵便局って
>>347
アルバイトは関係ないんとちゃう?
転売禁止して自腹で購入させるってパワハラとかなんかの法律に違反しないん?
ヤフオクとかで安く売ってんの?
>>322
水道が止まらないときに故障箇所を調べて適切な措置を取るのがまともな経営者
蛇口を両手で押さえて水を止めようとするのが日本郵政の経営者
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 09:51:15.61 ID:xS387yWR0
郵便局員に勧められて「よーし、今年はいつもより多く年賀状買っちゃおう!」なんて思う人いねーだろw
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 09:57:47.56 ID:unZQ1uhK0
>>55
そこの製品が郵便局員のノルマになるというシステム
少女紙とかで普段はLINEでも年賀状だけは手描きがオシャレみたいな特集すれば需要喚起できると思うけどな。
>>356
手書きだと枚数捌けない
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 10:34:15.00 ID:XfNjDjUw0
手紙も萌え美少女化してアニメにしろ
あるいは腐向けにイケメン化するのでもいいけど
>>347,350
民営化してからはアルバイトも自爆しまくりです。
むしろ>>1の社員はまだ楽。

管理職は外出ないのにノルマが高いし、
きっちり目標達成しないといけないからキツい。
が、ボーナスもきっちり良い額もらってるけどね。

バイトのほうが悲惨。
ノルマは社員の2/3程度だが、
一般社員より時給ランク(査定)に明確に影響がある。
その証拠にノルマ達成してる奴はバイトの方が多い。
中でも内勤バイトなんて身内に売る以外どうするのやら。
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 10:45:27.56 ID:6haMU8wGi
>>242
民営化の前からこんなもんだよ。程度が酷くなってきたのは確かだけどね。
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 10:49:18.55 ID:GYt4QYEGO
トータルでプラスが多いから良いだろ
嫌なら辞めちまえよ、そこ座るからよ
株主を騙し市場の秩序を乱す粉飾行為
知ってて放置していた経営者の責任は重いよ
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 10:58:18.95 ID:6haMU8wGi
>>326
多分正解。郵便局は給料少ないよ。
民営化以前でも公務員の中で底辺。
大卒者の初任給は16万もいかないんじゃなかったかな。
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 11:00:01.23 ID:6q30ZGYT0
ノルマがなくなったのなら転売はありえないから転売禁止にする意味はない
むしろはがきを売価で引き取るサービスを始めてもなんのもんだいもないはず
ノルマがなくなったのならね
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 11:08:22.11 ID:wjtHV8P/0
ヨークベニマルの入り口に立ってるハガキ売りが気の毒になって
とうとう昨日30枚買ってあげてしまった
出す相手もいないのに・・・
それより自分のノルマのほうがレッドゾーンなのに・・・
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 11:20:21.18 ID:rqOsEbmWP
何年か前にはノルマ未達成で大量にバイトのクビ切られてた
でも残った社員は縁故採用ばっかで仕事できないのがほとんどだしバイト切ったら回らないという・・・
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 12:06:39.01 ID:k9aD83jc0
駅前とかスーパーで年賀状売ってる人って郵便局の人?
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 12:17:12.07 ID:8VgZO+Hl0
2年くらいメイトやってたけど雇い止めちらつかせながらノルマ達成を煽ってたな
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 12:34:53.70 ID:VWMhOlAj0
競争すれば、みんなが豊かになっていく 竹中平蔵
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 12:40:01.90 ID:SFHwGxAM0
上場してなくてこれだったら、上場後はどんな酷いことになるんだろうか。
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 12:40:51.83 ID:qBfYSRM+O
>>347
俺もやってたけどバイトは局によりけりらしい
残ってる社員が言うにはベテラン局員が一斉に早期退職してしまい、現場は慣れない奴ばかりで色々ゴタゴタしてるらしいね
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 12:57:38.84 ID:+ZtQHZqJ0
ローカル番組でこの問題を取り上げていたが、郵政のコメントが

無茶なノルマの押し付けはやっていない
今後は金券ショップ周辺の巡回を強化し、転売防止に努めます

コメンテーターの芸人から一斉に「そこじゃないだろ!」とツッコミ入ってて笑ったわ
>>1
職員のあけおメール禁止にする方が先だろ
ハガキ売ってる団体が電子メールで終らすのはおかしい、
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 13:18:21.98 ID:rK/orU8EP
>>365
空耳アワーに投稿しよう
つまりこれ
転売せずに自分で売れ、売らないと処罰
ってことだろ?
酷くなってね?
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 13:38:10.59 ID:rK/orU8EP
一族郎党に売り捌いても追いつかないほどののるまなのか?
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 13:42:29.93 ID:fAu2xQik0
そもそも年賀状ってビジネスと団塊世代へのゴマすり以外ではもう出さなくなっただろ
メールで事足りるしな、ちょっと豪華にしたければPDFで作りこめばいいし
オンラインのサービスもあるし
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 13:43:14.07 ID:SFHwGxAM0
>>376
一万枚だそ一万枚
一万人も親類やら知人やらがいる奴おるか?
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 13:45:30.91 ID:q7k4QNNUO
なんで一人一枚なんだよw
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 13:47:26.74 ID:SFHwGxAM0
>>379
あ、そっかあ・・・
でも100枚なら100人、50枚なら200人、10枚なら1000人、スッゲーきついゾ
デジタル郵便的なのやるんでしょ?
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 13:50:11.97 ID:fAu2xQik0
携帯キャリアあたりと画策しておめでとうメールの独占権をJPに与えればいい
JPに金払わないと迷惑メール扱いで破棄されるとか
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 13:51:49.71 ID:oPYWfqqBO
しかも団塊世代は毎年知人がどんどん死ぬから年賀状出せなくなるという
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 13:54:29.96 ID:itRQkhPjO
ノルマを廃止するにしても、より売った人間を評価するシステムがないと努力をないがしろにしてしまう
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 13:55:40.69 ID:fAu2xQik0
せっかく民営化したんだから限定萌え年賀はがきとか売ればいいじゃん
お米のパッケージを萌えさせただけでお金落としてくれる連中がいっぱいいるだろ
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 13:58:31.52 ID:/YalSGqs0
大本営発表を現在進行形で行う中世企業
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 13:58:56.57 ID:Kah5S66n0
マルチ商法みたいなもんじゃん。
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 13:59:18.57 ID:itRQkhPjO
自腹で購入→家族や友人が返品に行く→金もらう→俺えらい
は無理なの?
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 14:00:01.17 ID:/vHZohUY0
いまどき、年末に葉書を配る習慣はエコじゃないぞ
もっと地球に優しい仕組みを考えろよ。
たとえば、電子メールなんかどうだ
ノルマ禁止の割には
どこの駅でも構内で年賀状販売やってるけど
あれ見ると廃止って嘘だとしか思えんw

でかい声張り上げて毎日売ってるぞw
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 14:02:16.98 ID:itRQkhPjO
>>385
それは本気であり。なぜやらないんだろう
オタに年賀状の習慣をつけるきっかけになるかもしれない
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 14:02:58.22 ID:TR3amKyM0
ハガキが売れなくて配達する量が減ったら最終的に配達員やその他の数を減らされるんだから買える金があるだけマシと思えないのが「浅はか」だよなぁ
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 14:04:11.84 ID:EU7G4DG+0
自爆転売することもできなくなったのか
家で燃やすのかな
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 14:06:04.41 ID:TiN634r10
転売で儲かるわけでもないのに転売禁止措置ってなんとも言えんな
どうせ誰も責任取らないからわざと本質無視してるんだろうけど
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 14:06:37.54 ID:gv+ClQ96O
前はタブーだった戻り年賀も推奨してるし
なんだあれ
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 14:10:19.68 ID:MPuuf7If0
日本はほんと馬鹿な世代が権力握ったもんだな
無理矢理、過去を求める無能な上司のせいで10年間イノベーション起きてない
有能な若者が可哀想だ
やめればいいんだよこんなクソ習慣
正社員が一万
パートが五千って聞いた
>>391
んな商品増やしたってヲタにしか売れんし
一人が何千枚も買ってくれるわけじゃないからじゃね
強要罪だろ
組織的なら国会に証人喚問しろよ
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 16:03:00.32 ID:b08X0JIm0
俺が郵便局で働いていた時は営業目標達成のご褒美が
ウマイ棒とかのお菓子だったぞ
なめてんだろ
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 16:12:28.88 ID:trXgKSJQ0
ノルマも目標もあんま変わらんじゃん
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 16:40:42.01 ID:rI1/fiJ+P
>>402
あるあるwww

配達員バイトやってたき、年賀はがきノルマの4千枚売ったときは賞状と
良くてカップ麺、サランラップ、悪い時は駄菓子だった。ケチりすぎ。
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 16:41:07.19 ID:G4IRk0It0
嫌なら辞めろ

何で辞めないんだ?他にもっと美味しい仕事があるんだろ?
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 16:45:50.49 ID:rI1/fiJ+P
苦にしてやめる奴も多いよ。だから配達員バイトなんてみんなすぐ辞める
営業ノルマがあるなんて騙されたって。

だが、待遇悪くてもしがみつく奴もいるってだけ。
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 16:50:30.35 ID:DLL3nCwq0
> 内部通報の仕組みを整備し「転売を突き止めれば厳しく対処する」という。
密告制度作りましたってことだな

まぁ、金券ショップとの間に一人介せば良いだけだろ
私はAさんに4000枚売りました。売った後の事は関知してませんってことで
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 16:59:00.03 ID:hT8EtDWb0
>>407
頭いいな
羨ましいわ
アホだから俺
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/31(火) 17:54:43.44 ID:oYMnT72Wi
法令遵守 な
年賀状ってもん自体を廃止して欲しいんだが
毎年数百枚くんだぜ?今年誰から届いた誰が喪中だとか管理するのも大変だし
本当にもういい加減にしてくれよ

中元歳暮年賀状暑中見舞いこの辺は全部なくせ