【悲報】テレビを見ないとアホになる事が判明。ネットの利用しすぎでアホになる事も判明。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

「テレビ、短時間なら有効」 文科省が学力テスト分析

 文部科学省は25日、今春実施した全国学力・学習状況調査(全国学力
テスト)で実施した児童生徒へのアンケート結果と成績との相関関係を公表。
平日のテレビ視聴時間が1時間未満の子供のほうが全く見ない子供より
成績が良いことが分かった。1時間以上だと、時間に比例して成績が低下した。

 文科省は「視聴時間を決めるなど、節度を守って見れば知識の習得に
役立つのではないか」とみている。

 全国の小学6年生と中学3年生に実施した学力テストの国語、算数・
数学のA(知識)、B(活用)問題の平均正答率と児童生徒への
アンケート結果を分析した。

 平日にテレビやビデオ・DVDを見る時間が「1時間より少ない」と答えた
子供の平均正答率は小学校国語Bで53.0%。長時間になるほど低下し、
「4時間以上」は44.4%だった。

 一方で「全く見ない」は48.9%。「3時間以上、4時間未満」の子供と
変わらなかった。小中学校の全教科でほぼ同じ傾向がみられたほか、
インターネットの利用時間と成績の関係でも同様の相関があることが分かった。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2503M_V21C13A2CR8000/?dg=1
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 23:15:00.14 ID:Xl7zELKvP
ネトウヨのことか
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 23:16:18.00 ID:HScpDw5O0
視聴率アップの方法考えました!これは凄いですよ!

ニュースを流すんです!
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 23:16:48.81 ID:DfnXd4DqO
>>2
ネトウヨはテレビも長時間見てるだろ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 23:18:14.20 ID:jfxoGsDz0
見て欲しいからってデマ流すなよwwwwwww

TVばっか見てたらボケが加速するぞ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 23:18:37.00 ID:JV2MdazO0
何を見るかが一番重要だろ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 23:18:47.70 ID:V69rS64V0
テレビばかり見てると馬鹿になる
テレビを消しなさい
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 23:19:28.90 ID:HScpDw5O0
テレビ番組をみんなが見たくなるように面白い番組にする=俺達つまらない高学歴やコネしか能力無いバカにそんなもん作れるわけねーだろ

テレビを観ないとバカになると報道する=それいいねぇ〜
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 23:19:55.47 ID:7cbngtsuP
今テレビを見てないガキはどれだけいんの?
正解率より視聴時間の割合が知りたい
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 23:21:00.87 ID:ANH2w6vs0
好奇心が無いからじゃないか
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 23:21:01.88 ID:8eDPIdJd0
ネトウヨみたいにネットとテレビ同時進行だとアホを通り越して精神疾患になるな
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 23:21:33.35 ID:GTghGPXk0
短時間なら有効www

特定秘密保護はウォウウォウウォウウォウw
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 23:21:42.48 ID:28RxYC5/0
テレビとゲームばっかやった結果がコレ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 23:22:17.43 ID:KTqiOu2m0
テレビ脳
ゲーム脳
ネット脳

さあ次はなんだ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 23:22:44.06 ID:3HrYl0xXi
みんなアホならそれでいい
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 23:23:36.07 ID:+8H8NwHE0
子供でテレビ見ない奴なんて、ずっとゲームかネットしてるからだろ
「勉強時間」を無視した作為的な統計
やっぱり文部科学省はアホだな
テレビを見ないってのは
テレビが無いってことだよ
テレビインタ^ネットの視聴時間が長いってことは
自己学習時間が短いってことだよ
>>1
テレビが学力に有効がどうかは疑問だな

「全く見ない」児童はは
経済的理由でTVがない
身体的理由で視聴ができない
または家庭環境があまりにも極端で
テレビ以外に学力低下の原因があると思うね

結局、「テレビ視聴は一日1時間より少ない」が一番成績が高いのだから
>>1をよく読め
テレビ・ビデオ・DVD等だぞ
小6〜中3で全くテレビDVD見ないって頭おかしい
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 23:28:36.40 ID:HDrMAMv80
ネットとくに2chのやりずぎは本当に頭によくないと感じる。
2chばっかりやってるのでもともと馬鹿だが最近はさらにやばくなってきた。
いくら積んだんだ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 23:31:56.44 ID:pYXHxJeu0
それでも見ない
人が違うだけで昔からやってること同じだし飽きたよ
音楽さいこう
ついでに新聞の講読時間もアンケートすればよかったのに
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 23:37:05.95 ID:I+K7mj3P0
>>20
ネットやってると自分の興味あるジャンルの話題しか
情報が一切入ってこなくなるからねぇ
テレビとかだと番組やCMで本来興味ない話題も入ってくる
それを活かすかどうかはともかく色々な情報を目にする事が出来る
でもネットだと好きな事しか情報が入らないからどんどん
限られたジャンルの情報しか知らない人間が出来上がる
そうなると新しい刺激がないから頭によくないんじゃねぇか
ってのは俺も感じる
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 23:39:54.39 ID:pYXHxJeu0
なにも生み出さないくせに捏造で嘘ばかりついてテレビが一番アホだよ
こっちは覚えてるからよ〜
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 23:39:54.64 ID:HDrMAMv80
>>24
全くもってその通りだと思います。
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 23:40:30.38 ID:87vk0Z+k0
マジかよテレビ見ないとネットやめないと
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 23:49:35.32 ID:3vDE/zwz0
テレビの視聴時間が1時間未満が正答率が一番高い→事実
インターネットの時間が一時間未満が正答率が一番高い→事実
ゲームを全くしない層が一番正答率が高い→事実

ここまでは良いけど、こっからいきなりこの結論もってくるのは無理がある
「テレビ、短時間なら有効」

典型的なマスコミ記事
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 23:50:05.30 ID:HScpDw5O0
>>24
それならいいが今のテレビなんてネットの後追いだし
何も新しい発見がない
料理番組や旅番組見てるってことは
そこはまだ踏ん張ってるのかね
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 23:53:13.32 ID:7M+3Uem70
テレビ見ないと世相に疎くなるのはマジ
ネットを見ていても自分の好きなものにしかアクセスしないようになりがち
面白い番組なんて滅多にないから必然的に一時間以内になりそう。
面白いのが無いのにダラダラ見るってのはネットが無い大昔にはあったけど
今はどうせダラダラ見るならテレビよりyoutubeでも見てた方が楽しいからな。
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 23:54:25.59 ID:iZddgefo0
馬鹿な奴って何しても同じだろ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/25(水) 23:56:01.14 ID:i8yYgwqr0
テレビをまったく見せないっていう家庭はちょっと特殊な傾向があるんじゃないのかっていう
そういう偏りも関わっちゃいそうだけどなこの調査は
>>24
テレビじゃなく新聞だけど、同じようなこと池上彰も言ってたわ
前はテレビをみる奴が馬鹿っていうのみたぞ
逆にネットはこうしてレスを発信するしそれはねーなw
>>24
ネットでも広告は流れてるし、見ようと思わなければTV見ないから
その論は完全な妄想
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 00:02:25.05 ID:YUbZX4frO
>>30
いや新聞見ろよ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 00:07:12.90 ID:nW3Z7suP0
報道は何も新しい発見がない
壊れたスピーカーみたいに同じ話題の
毎日繰り返しで各局同じ内容

他は
ひな壇バラエティーにクイズにYOUTUBE動画とワイプに飯食いにランキングといつも同じメンバーのライブな音楽番組に


それでどんな言い訳をテレビ局が言い出すかと思ったら
テレビとかだと本来興味ない話題も入ってくる(笑)
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 00:13:10.79 ID:+/7b+e8o0
ネットって自分の見たいものしか見ないから偏見が強化されるだけだもんな
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 00:14:22.93 ID:Q6bIuK3T0
テレビ見ようがネット見ようが教科書読もうが俺はアホだからどうでもいい
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 00:17:20.58 ID:n4EQQs6l0
ネトウヨ:マスコミはウソばかり!TVはチョンの巣窟!電通視ね!!

TVや新聞からのロンダスレ
  ↓
ネットは真実(キリッ

何故なのか?w
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 00:17:41.54 ID:QX9xMsc10
テレビを見ない代わりに何をしているかということだろ
テレビ自体の効果じゃねえよ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 00:22:29.00 ID:qO/gPcU40
最近ゲームしなくなってテレビばかり見てたら
自分でもわかるくらい馬鹿になった

受動的に何もしなくても楽しめる物はヤバいな
こっちが何も考えないから馬鹿が進行する

まだネットやってる方が自ら文字読むから頭には良いと思う
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 00:22:29.98 ID:i9T91FaC0
刺激があるかどうかに尽きる
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 00:24:20.34 ID:GjpX2iqX0
ニュース番組やワイドショー好きだわ。寝ていても手とり足とり解説までしてくれる
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 01:12:47.45 ID:Jlgm3HgY0
そんなことよりDHMOの摂取をやめさせろ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 01:15:30.28 ID:Ssmhtg5y0
アホでいいよなあ!?
でも、たけしのTVタクルとたかじん委員会は観てれば賢くなるよね?wwwwww
そ、そっか
みんなが知ってること知らなくても問題無い
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 01:38:18.14 ID:GZrTRZ0KO
♪テ〜レビばっかり見ていると〜
 い〜まにシッポが生えてくる〜
テレビでも教育チャンネルを見続けると賢くなるし
ネットでもニコニコしか見てなかったら馬鹿になる
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 02:09:23.63 ID:q+DhYilr0
ディスカバリーチャンネルだろ
知ってるよ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 02:57:54.06 ID:rey2dpDU0
役人に薦められるようじゃテレビの時代おわったな
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 03:10:04.98 ID:BOuRz3iy0
くだらねー嘘ばっかりつきやがって
すげえアホなアンケートだな
57クリックで収益を寄付 ◆2/lEbyo1U7Z5 :2013/12/26(木) 08:37:56.11 ID:HZV05yGvP
ある程度ニュースとか見ないと
一般レベルが分からなくなるから
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 08:38:50.36 ID:uS6GepZZ0
テレビを買えないほど貧乏なのかもしれない
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 08:39:08.21 ID:ukvSuv8hO
いやー雛壇バラエティーはバカになるぞw
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 08:41:28.15 ID:8O54cFO90
テレビインターネットに他の言葉入れても同じ結果だろこのアンケ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 08:44:30.94 ID:BDZz0lpd0
ネットは自分に都合のいい情報しか入ってこないからな
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 08:46:59.31 ID:Xq5DEEvX0
愚衆の娯楽なんか何やっても同じだよ
まず頭悪いってのが先にあって、そいつらが何を好むのかって話だから
ネトゲばっかやってたときは人生充実してたけど
ネトゲやめてから認知症の症状が出て頭がおかしくなった
ただもう毎日一日中ネトゲやるのも体力的にしんどいんだよな
目と脳と心臓に負荷がかかる
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 08:48:16.34 ID:wgxc8mC40
よし!ニチアサとかたまに深夜テレビ見てる俺は優秀だな!
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 08:50:01.81 ID:mvvA/JG30
能動的除法収集ツールは、自身の思想を先鋭化させるだけだってネットが証明してしまったな
2chは有害だな
スレに引っ付いて煽ったり煽られたりをやっていると
どんどん馬鹿になっていく気がする。
67GK編集部☆くまさん@Kindle電子書籍:2013/12/26(木) 08:52:34.57 ID:g4p5cedd0 BE:1467081582-2BP(0)

情報源はネットが便利
テレビは洋画を録画して見るぐらい
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 08:53:03.06 ID:cKzhAYtF0
テレビ見ないかわりにネットで毎日何かしらの動画配信を口半開きで朝から夜までボケーっと見てるだけだわ
見るものがテレビでも俺は結局こうなる運命だったのであろう
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 08:56:26.03 ID:yaMggavOO
こういう統計のミスリードは巷に溢れている
実際番組自体は学の足しにもならない歌番組やお笑い、ロンハーみたいなのを見てる。単にちゃんと教育できている家庭はバランスよく生活を送っているだけ

原因→結果(統計に現れる)を見て結果なのに原因とするのよく見る。死刑囚の98%はパンを食べたことがあるってやつですわ
テレビは社会性をが身につく
ネットは内にこもる
だからネットはダメなんだよな
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 09:02:50.24 ID:pqa75H00P
>>70
2ちゃんのこんな板以外で言えば申し訳程度の説得力はあったかもね
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 09:17:41.75 ID:8KPQdIjg0
何事もほどほどにってことだな
ネットやるやらないで調査しても同じ結果
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 11:31:44.19 ID:FRXqI6Bj0
ネトウヨだな

テレビと新聞みないし
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 11:32:31.48 ID:+d5uS3J/0
しってる
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 11:39:16.67 ID:Kw5IMg660
>「テレビ、短時間なら有効」

かじりついて見てるとやっぱバカになるんじゃん
ネットも同じだろ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 11:40:20.63 ID:oZC2z3H00
結局時間や集中力の使い方が上手いやつの成績がいいってことだろ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 11:44:09.51 ID:9r58qur50
テレビにまったく興味を示さない子供がいたらちょっと異常だろ
いい大人がテレビなんて見てたら異常だけど
ネットのない時代にアニメしかみないオタクとかいたけど、そういうのは今だと
「テレビはまったく見ない」になってそうだな
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 11:45:27.76 ID:AfQ+sa/n0
自分にとって心地の良い情報しか入手しなくなったら、そりゃ退化するわな
こんな統計いみなさそう
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/26(木) 11:47:47.48 ID:+YZyqWZT0
こんな幼稚なもんが新聞に載ってて驚いたわ
全ての娯楽に当てはまるのに何でTVとネットだけなのか
テレビ業界必死だな