パソコンの電源鳴きから4096ビットのRSA秘密鍵が解析される

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

パソコンの電源鳴きから4096ビットのRSA秘密鍵が解析される
http://security.slashdot.jp/story/13/12/22/2051236/

イスラエル・テルアビブ大学の研究チームが、GnuPGが暗号文を処理する際に変化するパソコンの「電源鳴き」を取り込んで処理することで、4096ビットのRSA秘密鍵を1時間以内に解析できたそうだ。

多くのCPUでは与える命令や結果によって消費電力、発熱、発するノイズなどが変化し、これを観察することで実行中の命令やデータを外部から推測することができる(サイドチャネル攻撃と呼ばれる)。
通常この攻撃はスマートカードや小さなセキュリティチップなどに対して行われるが、このチームでは過去に処理するRSAキーによってPCの発する音が変化することを発見していた。

今回の実験では主に高感度マイクを標的PCの排気口に向け、アンプやデータ収録(DAQ)デバイスなどを組み合わせて電源鳴きを取り込んでおり、パラボラを使用した場合には4メートル、パラボラなしでも1メートルの距離から秘密鍵を解析できるとのこと。
また、平均的なスマートフォンをPCの排気ファンに向けて置く、標的PCの筐体に測定装置を持った攻撃者が触る、標的PCが接続されているLANケーブルのスイッチ側など離れたところの電位を測るなどしても同じ手法が使えることが判明しているという。
鍵の解析には1時間ほどかかるが、研究チームは署名付きスパムメールを送る、常駐ソフトに隠れて内蔵マイクで録音し続ける、あるいは目標のマシンではなくスマートフォンにウイルスを送り込むなどの手法で気付かれずに攻撃が可能であるとしている。

この手法での攻撃を受けるというのは映画のスパイのような話で個人にはあまり問題にならないかもしれないが、ノートPCのような大型のシステムで電源鳴きが正確に変化するというのは興味深い結果である。
なお、秘密鍵の解析可能な脆弱性はGnuPG 1.4.16で修正済みとのこと(GnuPGのアナウンス)。

論文PDF
http://www.tau.ac.il/~tromer/papers/acoustic-20131218.pdf
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 15:06:18.15 ID:qoACYwmz0
ニャー
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 15:06:34.10 ID:Zjhm8xfv0
まじで?嘘だろ??
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 15:06:40.10 ID:zNiDQLE30
(^ω^)
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 15:07:23.30 ID:STvFJKeY0
動物電源最低だな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 15:07:25.92 ID:OaFrQ0pm0
マジかよ・・・それで俺は何をすればいいの?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 15:07:30.23 ID:WrIfKUSL0
3 師匠だったボスが裏切ってソ連に亡命したので暗殺命令。
  でも実は亡命して弟子のスネークに暗殺されるまでがアメリカからの任務だった。
  ボスを倒した男としてビックボスを襲名。

5 今度出る奴

旧1と旧2 色々あって黒幕の愛国者を倒すため軍事国家をビックボスが建国。
       ビックボスの息子(クローン)のソリッドスネークが倒す。

1 もう一人の息子(クローン)リキッドがテロ起こす。倒した

2 女子高生のファンを増やすためにイケメンを主人公にしてスネークを左遷。
  ファンが大激怒。
  実は三人目の息子だった大統領を倒して終わり

4  実は生きてた父ビックボスと再会。痕、黒幕だったスーパーコンピュータを全部破壊。
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 15:08:06.94 ID:Q46DTwW6P
「脳波をとっても脳がなにを処理してるかわからない。
これは電源の電波を見てCPUがなにを処理しているか調べるようなものだ」

あれ?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 15:08:32.16 ID:8vOPY+330
並行して他の処理させてたら無理じゃね
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 15:08:34.85 ID:cBYZIViG0
だから俺は言ってたんだよ
これすればいけるってね
ソース読んだけど全然解らんかった
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 15:08:53.02 ID:AYlo1Hbz0
新世代型テンペスト
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 15:09:16.49 ID:uQeFV5ek0
これだからクソ電源は・・・┐(´д`)┌
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 15:10:22.16 ID:G2epZeCP0
アナログすぎる突破口でビビるわwww
プリズンブレイクでスキュラのデータ吸い出す謎装置ついにきたか
安物のスピーカー使ってると、ミーミーミーピービギャーみたいな音聞こえるよね、あれのことかな
これ機密タイプはサブノイズ発生器とかがつくようになるんか?
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 15:11:11.70 ID:PdRzsdLJ0
やっぱり轟音pen4が最強だな
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 15:11:16.01 ID:7F2aFi++0
紫蘇一択
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 15:11:57.24 ID:0hM8UARc0
口笛でハックされる未来も近いな
>>14
窓ガラスにレーザー当てて窓ガラスの振動で盗聴するとか、
ディスプレイの電磁波キャッチして、ディスプレイに何を写してるか解析するとか、
ハイテクスパイは割とアナログ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 15:12:57.52 ID:EmwMTZJ30
HDDの猫鳴き音もやばいかもな(´・ω・`)
やれやれこれだから安物は
俺のは負荷がかかった時しか音が鳴らないよ
普段はヒートシンクから排熱してるからね
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 15:14:01.70 ID:/nZm6WwV0
こういうのもテンペスト攻撃っていうのかな、すごいなw
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 15:14:14.25 ID:RnImsccF0
(チンコマンコチンコマンコチンコマンコチンコマンコ)
ハッカー 「What's fuckin the hell this!!!!!」
(チンコマンコチンコマンコチンコマンコチンコマンコ)
ハッカー 「damn jap!!!」
(チンコマンコチンコマンコチンコマンコチンコマンコ)
RAMから漏れてるのか、大きなファイルの処理してるとヘッドフォンにノイズが乗ることがあるんで、
そのノイズを拾ってデータ盗み出す研究してるやつもいそう
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 15:15:39.01 ID:b9fmoKYk0
その発想はなかったわ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 15:15:53.72 ID:vnWABLUA0
>>14
モニタに貼ってある付箋でパスワード突破
はい、私の職場の人間です
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 15:15:56.12 ID:G2epZeCP0
SSD記録時にも鳴いてるんで、そのうちお前らのエロ動画も筒抜けだな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 15:16:30.95 ID:mra8KwJi0
電源鳴きを読み取るための訓練校を作ったら大儲けできるんじゃね!
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 15:16:47.72 ID:I1dfCPgX0
まずこのアイデアに気付いた奴の耳と音楽センスがすごい→俺すごくない
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 15:16:51.65 ID:TT/Je+MpP
電源何個か用意してパラレルに接続したら防げるんじゃね?
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 15:17:23.67 ID:PdRzsdLJ0
俺レベルになると音響カプラと会話出来るし
やはり何でも数式化できるってことだろうな・・・
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 15:18:48.84 ID:dt9Gdzz+0
まじかようちのプラチナファンレス電源にも轟音ファンつけてカモフラージュしたほうがいいんか?
HDDもピーヒャラ鳴ってるよね
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 15:19:44.72 ID:/nZm6WwV0
>>28
それもソーシャルエンジニアリングっていうれっきとした手段の一つなんだよな
2ヵ月前にスレ立ってたヨドバシの850wがさっき届いた
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 15:23:17.70 ID:g8g6OXI70
ノイズ出っ放しの動物電源最強か
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 15:24:33.02 ID:0cyoy1fC0
質の悪いノイズのりまくりの電源なら安全なんじゃね
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 15:24:33.66 ID:DADtWPI20
HDD「カリカリカリカリ・・・」
カーチャン「ゆうちゃん、あんたまたエッチなものばかり見てるね」
ゆうすけ「・・・」
掃除機並みの騒音を常に出しておいた方がいいな
ジャミング用のノイズばらまく電源開発すれば売れるな
その内声紋だけであなた頭悪いですねとか言われる日が来そう
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 15:28:13.05 ID:9zWh5UP00
まさにイスラエルの特化性だな

対する日本はイグ・ノーベル賞連発。
だから電源にはこだわれっていったのに・・・
そういや俺が前に使ってた電源は、負荷をかけると鳴きが止まる謎仕様だった
ブラウザをスクロールしても鳴いてたな
ブラウン管時代のディスプレイも離れた場所から画像解析できたっていうしな
安物電源はいろいろ危険だと言ってただろw
1万円以内の良質電源を探しまくるスレ part79
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1385037117/
【SFX, TFX】 小型電源総合 Part04 【Flex-ATX】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1387449102/
6000円以内の良質電源を探す part42
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1383266317/
ナイスな品質の良い電源 Part66
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1386774369/
ファンレス&ACアダプタ 電源 Part17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1351126251/
1万円以上2万円台以内の良質電源 #17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1379314495/
【W,KW,MW】 電源総合 51号機 【W,KW,MW】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1308823441/
5000円以内の良質電源を探す Part42
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1383269598/
【XP】静音電源Seasonic シーソニック Part21【FL】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1356744958/
【電源】Antec製品 総合 第25部【ケース】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1338623760/
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 15:31:44.02 ID:VyxAFT2l0
可聴周波数だからFMラジオでホワイトノイズ垂れ流しておけばいいの?
RSAのシャミアが10年程前に日本で公演した内容がこれだった
進歩してねーな
シャミアは、回路にコンデンサ噛ませることで回避できるとして特許とってる
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 15:32:36.93 ID:UbKLLIYb0
イスラエル 暗号鍵

お前ら分かるな?
53 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【Dpoverty1333051726040105】 :2013/12/23(月) 15:33:22.80 ID:nNCGRrMh0
>>45
イッ…イグッ!!
安物電源で一番怖いのは火、次に故障時に全パーツ巻き込む可能性
保証期間が短いのもネック
>内蔵マイクで録音し続ける

音楽爆音で垂れ流せばいいと。
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 15:35:43.54 ID:EQNUD7QZ0
GoriMAX最低やな
静音電源 part27
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1370552921/
1000円以下の良質電源を探す Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1347417739/
【Corsair】 電源スレ Part10 【コルセア】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1365780173/
【江成】 ENERMAX電源 11台目 【電源】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1357869346/
【Corsair】電源スレ Part10【コルセア】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1365780180/
「新しい電力の可能性を生み出す直流給電。世界初の直流給電データセンターが稼働開始」NTTデータ先端技術株式会社 - 未来を変える“尖り”技術 | DODAエンジニア |開発・設計職の転職ならDODAエンジニア モノづくり
http://doda.jp/engineer/mono/guide/001/010.html
『次世代高効率エネルギー利用型住宅システム技術開発・実証事業』 − 事業成果報告会 −
http://www.nedo.go.jp/content/100146282.pdf
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 15:36:42.27 ID:1K5sjnMaP
最初からアメリカが仕込んでた可能性
今度からパス入力するときは騒ぎながら打つか
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 15:37:08.30 ID:pHdGe5IG0
>>55
周波数が近く無いと抽出されかねない
そもそもあれ何が鳴いてるんだよ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 15:45:48.41 ID:8DSLdEjl0
サイドチャネル攻撃とか本当にされてるんだな
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 15:47:36.70 ID:VH2UI1DK0
コンピュターがどんな処理をしているか全部外に聞こえてんのかよ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 15:48:40.55 ID:bPcTpXJ40
サウンドアセンブラ!古代の技術は実存したのか!
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 15:50:07.95 ID:7LlaKebZ0
ランダムで無駄な処理をさせて
処理終了させる時間を毎回同じにするとかしないとな
逆位相の音を出すスピーカーがいるな
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 15:51:31.04 ID:QCErP5Tn0
>>61
コイル
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 15:54:32.43 ID:7CnjCSrp0
マジかよ筋肉電源最低だな
ttp://ascii24.ascii.jp/2006/12/07/images/images827631.jpg
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 15:54:47.78 ID:o44QsUS+0
>>37
ソーシャルハッキングだろ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 15:55:18.06 ID:4DrMr81v0
本当にソフト側の修正で何とかなるような物なのか
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 15:55:36.11 ID:p6Id4uXII
>>51
うはっ、その講演聞きにいったかもしれん
なんか毎年講演してたよね
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 15:55:50.82 ID:wU6Fvw1M0
なんだその発想は
シーソニックだから関係ない
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 15:59:06.32 ID:ZWxl7mUL0
深夜静まり返るとピーピーうるさいからAC抜いてる
Lenovoの安ノートだから察しがつくわ
>>60
まじか。コイル鳴きCDをマヌケな政府機関に売れば儲かるんじゃね?
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 15:59:31.69 ID:GrMudK8w0
すげーなw
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 16:00:32.60 ID:8AAA3oTM0
4096bitの暗号がよくわからないからガンダムで例えて
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 16:03:23.54 ID:kx0HD2jSi
BABEL BABEL BABEL BABEL
BEL BABEL BABEL BABEL BA
L BABEL BABEL BABEL BABE
んなあほな
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 16:07:10.96 ID:UNqXkHEW0
この手のは昔から研究されてる
>>74
俺のはAC挿してないとうるさいわ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 16:12:38.76 ID:AxLL2XJ20
>>77
512桁のパスワードを使ってるようなものだと思え
携帯のパスワードは4桁だろ?
それを考えると総当りでは膨大な時間がかかる
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 16:15:38.93 ID:p2iOjFWD0
電源辿られたら優秀な「電子使い」なら1時間とかからないって超人ロックで見た
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 16:15:47.73 ID:GfX7nliR0
>>75
前インターンで省庁行ったとき
見たこともないノートPC使ってたけど、ちゃんと対策してるんじゃない?
>>70
暗号扱う処理のところに一バイトずつランダムにウェイト入れるとかで対処できるんじゃねーの
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 16:17:58.83 ID:SVwE54qJ0
RSA暗号を作ったのもユダヤ人で解析しちゃうのもユダヤ人なんだな
天才民族だわ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 16:19:55.43 ID:Mv78Lp/DP
おい、低能にも解るように説明しろよ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 16:21:20.60 ID:vyG7v2420
>>71
聞いたことあるわ。
文京グリーンコートだったっけ?
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 16:22:42.28 ID:4Ydg783C0
わかるか!w
>>84
マジか。見たこともないPCっていうとテロ対策で防爆PCがふと浮かんだけど。
クッソ高い低スペPCを国民のカネで使ってたら泣ける。
ちゃんとしててほしいな・・・(願望
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 16:25:51.31 ID:CMqz+ybI0
新しい規格のできあがりか
電源鳴きも暗号化しないと
ATMの組み込みPCとか怖いなあ
静音スパイラルの最後に立ちはだかる壁
電源鳴き
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 16:27:46.74 ID:VXb9jNuO0
これはガセやろなあ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 16:28:21.38 ID:evttuQnL0
エアコンのインバータもかつてのものはモーターが規則的に音階を作って鳴き出してたから
パルスの周期をわざと不安定にして泣きを抑えるようになったんだよな
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 16:28:45.46 ID:OQq2NqdE0
俺の歌声を混ぜておくか
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 16:31:50.31 ID:Fz6uRvBF0
チョークコイル + トランス + コンデンサ + ダイオード + 安定化回路

これだけの仕組みで直流を生成する大昔の直流電源大勝利
>>28
半沢直樹でもあったな
銀行の金庫パス
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 16:34:58.10 ID:4Ydg783C0
スイッチング電源は人工衛星の電源としてNASAが考えたんやで
>>48

ブラウン管は水平と垂直の偏向信号がもろに漏れてるから簡単らしい
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 16:36:19.97 ID:JS53QUAU0
赤ちゃんの鳴き声でミルクかおむつか判断する、みたいなもん?
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 16:36:23.26 ID:Ps81iKm60
クソ電源使えば解析不能じゃね?
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 16:38:08.46 ID:uI5Uq7SS0
ビープ用スピーカから音楽を再生して対策するセキュリティアップデートはよ
サーバ室がアリーナに変わるな、21世紀って感じしてきた
>>84
多分NEC製のShieldProじゃない?
面白い話だな

神は細部に宿るというか

理に従っているものは断片すらも理に従っているという事か
>>28
PCログイン非接触カードを引き出しから取り出して突破です
エープリルフールって増えたの?
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 16:48:38.66 ID:QegRosr60
最近二つ目の「剛力短2」買ったわ
奥行短くてプラグインの電源早く他も出せよ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 16:51:22.54 ID:Ylu2SGHH0
ビーギュルギュルギュルージーみたいなのであっ、こいつまたエロ動画見てんな・・・みたいのがバレるのか嫌だな
久々に奮発して買ったR9 290Xリファが爆熱爆音鳴きまくりでびっくりしたけど
セキュアな電源の需要が高くなるな。
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 16:52:12.74 ID:MLbhMeLu0
コイル鳴きだけは許せない
これを契機に糞電源と糞メーカーは消えて欲しいわ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 16:53:41.68 ID:QegRosr60
>>109
なんかモニタの電波やキーボードの打鍵音からも読み取れるんじゃなかったか
民間用になったらヤバイな
電源鳴きの問題をソフトで解決できるっては凄いけど、不思議な話だな
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 16:57:32.84 ID:r/ZyrENf0
薙刀部が電車で試合に行く時、薙刀はどこにしまってあるんだろう?夜も眠れなくなっちゃう
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 17:01:55.35 ID:UNqXkHEW0
人間だって激しい運動すれば鼓動が早くなったり汗かいたりするだろ
電子機器も同じなんだよ
最近はWebカメラの画像から心拍数読み取ったり出来るらしいな
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 17:07:14.10 ID:orhPQwfu0
屁もこくぞ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 17:07:34.77 ID:Bt+Gf1/u0
ねーよ
8bitとかの時代のパソコンならともかく、今の複雑なシステムではノイズが多すぎて無理だろ
そもそも数百メガHz〜数ギガHzの変動をマイクで拾えるのか?
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 17:08:15.72 ID:IX37xLrE0
イヤホン刺してると
処理のどこで引っ掛かってるかとかノイズで分かるよな
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 17:20:45.74 ID:bhUuJFBm0
>>116
Xbox One付属の新しいKinectは顔から心拍数読めるらしいな
創価がもう持ってる奴か
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 17:21:26.30 ID:6jsbPPaa0
電源を2つ用意すればいい
電源鳴きからも解析可能ってとんでもねえぞ
現実のスパイ活動って映画どころじゃないレベルまで進歩してるんじゃないのこれ
>>114
書き込むスレ間違ってるぞ
こういうアホの子大好き
その発想はなかったわ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 17:24:44.38 ID:Fe9QfCu00
>>120
まじかよ新しいドリクラには期待できそうだな
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 17:25:02.25 ID:xqdyaHhD0
ガセに一票入れておく
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 17:26:30.83 ID:tLkNZzf30
何にしても途方も無い情報収集が必要だな
昔持ってたPCはMEMTESTとかするとメモリ当たりがジーっと鳴ってた
あれからは何か読み取れそうな気がする

素人目には電源からは電流負荷の強弱位しか読み取れないんじゃないかと思って
解析しようとも思わんよね

少なくとも標的と全く同じPC環境での下準備の解析が必要な気がする
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 17:29:42.98 ID:xqdyaHhD0
>>125
新ドリクラ、PS4独占じゃん・・・
サイドチャネル攻撃の論文ってこんなのばっかりで詰まらん
子供の諜報機関ごっこみたいなことを大発見みたいに発表して
セキュリティ学者として何とも思わないのかな?
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 17:30:13.77 ID:0NuPiBxjP
こういうトンデモ理論好きだぜ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 17:31:27.98 ID:I8SCK7zf0
直接だろうが遠隔だろうがハードウェアに接近して音録ればいいというのがデカイのでは
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 17:32:14.50 ID:mdzeFHZAP
かしこいひとはすごいなあ(〃'▽'〃)
4096ビット暗号ってまともにやるとどれくらい時間かかるんやろ?
>>129
マジで?嘘だろ(´;ω;`)
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 17:37:10.39 ID:p6Id4uXII
>>130
「実際にできることを実証する」成果が大きなインパクトをもつ分野だからね
「複雑で高機能なことができて数学的な構造が美しく安全性証明までついてるけど
実用的な時間では動作しません。そもそも安全性の仮定が妥当かどうかは知りません」
みたいな普通の暗号研究とはちょっと毛色が違う
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 17:37:12.69 ID:SB/5CTOVO
俺のPCは壊れて変な異音してるからセーフだな
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 17:38:48.92 ID:xqdyaHhD0
>>135
http://www.d3p.co.jp/dreamclub_hgos/

つかそもそも新箱は日本で出るかどうかすら怪しいわけだが
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 17:40:48.48 ID:bPcTpXJ40
>>134
4096の0/1総当たりだょ
>>50
アナログだから妨害も簡単
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 17:49:01.05 ID:Q9JBpdZa0
無駄なダミー計算入れることになるのかよ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 17:53:03.94 ID:HuJJVcjW0
Bカスのパスの解析も正解時との応答反応差を利用して解析したって話しあったな
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 17:53:13.36 ID:FlHLXFjB0
機密の保持って難しいよな
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 17:54:07.19 ID:rXgqlM4v0
バックドアを隠す為の囮だな
◆電源をACアダプタ型にする
◆PCをファンレスにする
◆PCにマイクを付けない、録音機能付きは買わない
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 17:59:48.06 ID:++WBLsId0
御坂美琴とかよくやってそう
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 18:02:46.49 ID:sJ3V+sTO0
確かにブラウザとかでスクロールしたりリンク踏んだりすると電源からの音が変わるのは感じてた
凄すぎ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 19:20:42.59 ID:qduQdg5R0
>>23
コイル鳴きだから関係ないよ
さすがにこれはおかしい

そもそも何か脆弱性があったんだろ
もう修正されて使えないみたいだし
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 19:53:37.09 ID:hemYULf80
ワイヤレスイヤホンをハックして何聴いてるか盗聴する
>>55
指向性絞られたら終わり
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 22:34:20.01 ID:trc0U4Fw0
>>142
最近流行りのSSLに対する攻撃もそんな感じだな
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/23(月) 23:08:15.76 ID:UNqXkHEW0
Bカスは時間攻撃が出来ないようにちゃんと内部で細工がしてあったんだよ
でも、別の所の穴で死んじゃったわけ
ユダヤ人ってほんと優秀だな
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
コイル鳴きしているところのバイパスコンデンサを良い物に交換すれば何とか・・・。

まあ、そんなことするくらいなら、いい電源買った方が早いよなw