牛丼各社「もうこれ以上の値下げは限界だ…!」 すき家「240円^ ^」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

これからはチキンよりビーフ!?「すき家のパワークリスマス240円セール」開催!!300万名様にクリスマスプレゼントも

株式会社ゼンショー(代表取締役社長:小川賢太郎 本社:東京都港区)が展開する牛丼チェーン 「すき家」では、クリスマスにより多くのお客様にすき家のおいしい牛丼を召し上がっていただくため、
「すき家のパワークリスマス240円セール」を開催します。 12月20日(金)午前9:00から12月26日(木)午前8:00までの6日間、牛丼並盛を240円でご提供します。
その他の牛丼類も全品40円引きで販売します。
さらに今回は、セール期間中メイン商品をご注文いただいたお客様、総勢3,016,000名様に黒毛 和牛などの豪華なクリスマスプレゼントが当たるスクラッチカードを配布いたします。
今年のクリスマスはぜひお近くの「すき家」へお越しください。

【クリスマスプレゼントキャンペーン概要】
http://www.sukiya.jp/news/img/2013/photo_20131206-1.jpg
◆内容◆
「すき家のパワークリスマス240円セール」期間中、メイン商品1個ご注文につきスクラッチカードを1枚配布します。黒毛和牛などの豪華賞品を、3,016,000名様にプレゼントします。
※メイン商品 ... 牛丼、カレー、こだわり丼、お子様メニュー、定食、朝食

◆プレゼント内容◆
1等 黒毛和牛1Kg(ステーキ肉)... 1,000名様
2等 すき家米10Kg(国産コシヒカリ 平成25年度産)...5,000名様
3等 500円分お食事券...10,000名様
4等 10円引きクーポン券...3,000,000名様

◆応募方法について◆
1等(黒毛和牛)、2等(すき家米)の当選者のお客様は、カードに記載してあるURL、またはQRコードにアクセスして応募してください。
※ハガキでのご応募も可能です。※応募期間 2014年1月31日(金)まで
3等のお食事券は、スクラッチカード自体がお食事券になります。
4等のクーポン券は、スクラッチカード自体がクーポン券になります。

◆参考資料◆
スクラッチカード イメージ
http://www.sukiya.jp/news/img/2013/photo_20131206-2.jpg
http://www.sukiya.jp/news/2013/12/240.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 07:57:13.72 ID:s+p3TnRx0
そのしわ寄せがバイトへ
ぜっっったいに行かない
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 07:57:14.09 ID:npFgu4040
240円の商品でクリスマスねぇ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 07:57:14.82 ID:5JUBjsEJ0
潰しあいなのに、何故どれも倒産しないの?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 07:57:32.31 ID:0yuZWteb0
ちょっと高いオニギリと値段さほど変わらないんだね。
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 07:58:33.33 ID:GGF9ktJ+0
トナ牛
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 07:58:41.72 ID:J1r9HqkC0
並2つ持ち帰っても500円でお釣りくるとかワロス
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 07:58:46.25 ID:ASV+rzzT0
久しぶりにすき家の牛丼食べたけど
クズ肉すぎるだろ全然食べた気しなかった
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 07:59:40.11 ID:OcwS/0mT0
争えもっと争え
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 07:59:59.22 ID:GHmjBQoo0
すき家、ゼンショー系列は絶対にいかない。
絶対にだ!!!
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 08:00:54.46 ID:W0FN7KmO0
すき家は安とん汁屋
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 08:01:25.23 ID:g/CuC/370
>>8
脂身欲しがるおこちゃま舌乙
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 08:01:28.21 ID:0Id5KCGq0
すき家で牛丼食う奴はアホだろ、あんな糞不味い牛丼
すき家で食うのは牛丼以外の変り種丼だけだ、チーズや高菜めんたいとかその辺のゲテモノ系が美味い
牛丼単体で食うとかどんな×ゲームだよ
最近、すき家の肉の量減ってね?
クリスマスはすき家!
松屋は寿司で儲けてるから牛丼で勝負する必要ないしな
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 08:02:19.66 ID:A2FaOyej0
ブラックには安くても行かんがな
4等 10円引きクーポン券...3,000,000名様

これで当たり扱いはやめろ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 08:02:42.48 ID:uGSyyud30
>2等 すき家米10Kg(国産コシヒカリ 平成25年度産)...5,000名様
産地を書いてくれませんかねぇ
攻めるな〜
でも不味いからな
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 08:04:32.92 ID:I48WtUy20
チキンレースのモデル
安いって事はその分どこかを削ってること
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 08:04:58.07 ID:k6ergNNl0
和牛使ってない牛丼屋が和牛プレゼントって、なんか皮肉だね 肉だけに
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 08:05:19.20 ID:QtS3yndGP
すき家は福島米だから食わない
間違った松屋じゃないすき家だ
毎日スレ建ってるne
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 08:06:23.10 ID:3wfnM/6w0
>>1
知らないぞ、生レバーの二の舞になっても。
>>7
持ち帰り専門の弁当屋になればいいと思うよ。経費も浮くし店舗も縮小できる。
すき家は牛丼以外が美味い
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 08:07:06.26 ID:FBIvdzs3O
多度のすき家は並でも結構な量の肉だった
あれはいい
松屋逝かなくなったな
とにかくセールをしない

270円だったカレーを500円オーバーとか
こいつら絶対許さんわ
クソまずい
>>18
正直、これやるなら最初から50円引きにした方がインパクトあるよね
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 08:08:46.29 ID:aDGIk4Zq0
これはいい強盗対策
すき家は米が不味いと言い続けてきたが別のチェーンがベクレ農地使うと聞いて声高に言えなくなった
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 08:09:19.36 ID:RoEeb5BB0
アベノミクスを台無しにする売国企業やで
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 08:09:37.91 ID:Oe5BjD50P
友人に連れられて行ってみたけど糞不味くても並完食できなかった
あんなもんいくら安くても無理
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 08:10:25.40 ID:FIV6u2meO
うまけりゃ行くけどすき家は…
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 08:10:27.96 ID:c2cD0tFa0
>>2
ほんとだよな
悪徳企業にいく馬鹿がいるから悪徳企業がそのままなわけで
>>34
なるほど
常に来客させて強盗が来にくい状態にするのか
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 08:11:19.31 ID:sv/HRYGt0
朝定はさらに安い200円とか凄いよな
>>41
朝はホントあれで十分なんだよな
>>19
外食のこの手のは福島だと思った方が無難
民間じゃ売れないし食べて応援って言えるからな
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 08:21:47.59 ID:DUTFe4Kd0
カルテルなし!ガチンコ牛丼クラブ!この後衝撃の展開が!
すき家の牛丼だけ圧倒的に肉がまずい・・・
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 08:26:24.22 ID:nN5Fu6HE0
朝定食ならなか卯の目玉焼き定食200円
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 08:29:52.45 ID:74To8Eru0
すき家だけは絶対に行かない
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 08:31:56.71 ID:6T4idpri0
す強ってぱったり無くなったけど画期的な防犯対策でも考案したのかね
49イシカク:2013/12/12(木) 08:32:06.05 ID:6q9fhbT4P
すき家のせいかどうかは定かではないが、
家族の中で俺だけすき家に行って、
他のものは全部皆と同じもの食べてたのに
俺だけ食中毒になったので、もう行かん。
>すき家のおいしい牛丼を召し上がっていただくため

おいしい?
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 08:36:02.46 ID:6q9fhbT40
すき家の肉ってちぎれてグチャグチャになっててゴミみたいだから好きじゃない
吉野家松屋は肉の形がしっかりしてるのに
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 08:36:34.83 ID:zih1WR8U0
焦土作戦っすなあ
>>12
すき家の元の肉知ってるか?
家で調理したら脂多過ぎてとてもじゃないが脂抜きしないと食えんよ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 08:37:33.09 ID:RoEeb5BB0
牛丼なんてどこで食ってもたいした変わらんだろw
昼餌が250円以下に抑えられるなら悪くないが、職場の近くに無いから意味が無かった
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 08:37:57.39 ID:Iu/TV5v/0
ほんとジャップの底辺化が激しいな
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 08:39:24.51 ID:/J62oTEQ0
流石に牛丼チェーンはインフレの波に乗って良いと思うの
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 08:42:30.13 ID:xPGw3aOT0
福島産なら100円牛丼いけるだろ
もう牛丼には240円しか出せないな
\240 → 二四〇 → 二四丸い → 二死満塁 → 煮死万涙 → Jカス最低やな!
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 08:47:25.35 ID:27/phDwN0
すき家の肉だけボロボロなんだよ
ひき肉一歩手前
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 08:50:24.87 ID:aZ2JKiCN0
掃除しない、小便臭い、店員の顔が死体色
こんなんすき家だけだわwww
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 08:51:19.80 ID:saFVKsUu0
すき家なんて明らかにチェーンで一番まずいのに、
一時期は一番うまいってことになってたんだぜ?ニュー速で
俺一人だけ吉野家擁護してたんだぞ
あれ絶対ステマ部隊みたいなのいただろ
そういえはゼンショーの株主優待か余りすぎてる
年末までが期限なのに
すき屋は大して変わらんはずの安メシの概念を打ち破るカス飯だからな
貧乏+イカレタてなきゃ愛用せんわ。ガチ底辺御用達
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 08:54:32.50 ID:DUTFe4Kd0
>>64
はま寿司行け
あん肝軍艦食ってこい
すき屋って牛丼よりも強盗のイメージの方が強いよね
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 08:56:06.07 ID:6tkbrDbi0
数寄屋でも松やでもツユだくって頼めるの?
>>1
安売り競争始めてから
各社店員の質が絶望的に下がった

最低限席についたら注文聞きに来る
注文した通りの品をきちんと持ってくる

コレだけでもいいからやってくれないと
もう牛丼屋なんか行かんわ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 08:57:11.67 ID:RhO+EzKs0
>>68
OKだよ〜
280円でもう十分安いし、値段下げるよりは、何かこう・・・変化が欲しい
肉の質を上げても味は変わらんだろうから、リニューアルしてみるとかね
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 08:57:51.44 ID:y2j55PCcP
すき家は白髪葱なくしたからもういかねーよ
>>63
しかし価格差10円付けられる程の優位な差でも店舗まで数十メートル程度の距離差を覆せるようなものではないかなと思うんだ
すき家はトッピング商法だからやれるのかな
肉をウリにしてる吉野家にはこれ以上はムリかもな
つかいい加減値下げ合戦やめろ
もう牛丼は300円カルテル結んでいいよ
76イシカク:2013/12/12(木) 09:00:20.46 ID:6q9fhbT4P
あー、これは福島産の米使ってそうな予感
http://www.zensho.co.jp/jp/safety/faq/index.html#ttl_section_radioactive
>>76
すき家はレジの後ろに産地情報書いてあるよ

近所のすき家は茨城
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 09:01:36.56 ID:ruIwbSbRO
>>74
あの肉の量で肉が売りな訳ないだろ
ステマならしっかりやれや
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 09:02:26.94 ID:c/EOSIGc0
2等(すき家米)(福島産)
80イシカク:2013/12/12(木) 09:03:34.65 ID:6q9fhbT4P
>>77
そうなのか、もう行くことはしばらくないだろうが、行くことになったら見てみるか
>>80
福島米は全袋検査してるから逆に安全なんだぞ
茨城米の方が果てしなくヤバイ
てか俺は福島産の方がいいんだよね
福島産美味いし

みんな吉野家はフクシマフクシマ言ってるけどあれは絶対違う
北海道か何かだよ。間違いなく
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 09:05:31.61 ID:A+hLSe2O0
また社員のサビ残が増えるのか
>>8
良い肉が食いたければ国産肉買えよw
安い値段で文句言う奴はアホ
イヤモウケおじさん激怒
すき家かぁ トッピングしないとほんとエサって感じがする

そういや雑巾牛丼の件どうなったんかなぁ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 09:07:46.83 ID:BODdh1D90
すき家=安い
俺=給料安い

俺=すき家
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 09:08:39.34 ID:8Or8vqVCP
でも俺はセブンイレブンの牛丼買っちゃう
牛丼屋よりうまい
>>88
そりゃねぇわー

肉は多いけど味はカスだろ
スキ屋はBSE肉も福島産も使ってないの?
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 09:12:28.71 ID:5y2ZcJ0O0
すき家より松屋のがまずいだろ少なくともうちの地元じゃそう
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 09:12:55.23 ID:t1tPhhuHP
久々にすき家行ったら味噌汁無料じゃなくなったのな
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 09:13:27.95 ID:1qUjxtEA0
牛丼屋はココイチ見習えよ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 09:14:52.00 ID:cWBtLUhp0
いまさら10円20円の違いで客足に差が出るとは思えないんだが
ぶっちゃけ行動範囲の中で一番近いところに行くだけだろ
ここって店によって味違うよな
都○大学のすき家は逆にすごかった
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 09:15:20.04 ID:jhysqywHO
>>81
国とJAの検査を信じるとかどうかしてるぜ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 09:19:11.66 ID:I48ljMz0P
人件費のダンピングでなんとでもなっとる
福島周辺から二束三文で買い付けた食い物で商売するってさ
マジで糞企業だと思う
なんつーかプライドないの?
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 09:20:12.02 ID:7he1Ei040
まだたけーよ
200円以下にならない限り絶対に行かない
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 09:20:59.50 ID:6tkbrDbi0
>>70
ウホ!
松屋でバイトしてるけど近所のすきや強盗されててワロタww
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 09:23:27.76 ID:YPSQtvHi0
福島産の食材使う企業は信用できない
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 09:23:42.80 ID:3kOkw6m5O
茨城産の米などいらん
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 09:24:09.79 ID:YDQqVdZM0
原価いくらだよこれ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 09:26:34.76 ID:JMKhpePh0
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 09:28:13.36 ID:0B7Pf5Oj0
>>106
悪くはないが個人的にはちょっと甘ったるい、通常の牛丼のたれで作って欲しい(´・ω・`)
108イシカク:2013/12/12(木) 09:28:54.62 ID:6q9fhbT4P
九州産のものしか使ってません!とか
東北産のものは使ってません!みたいな
店ってあってもいいと思うんだけど

関東でそれをやると圧力や工作で潰されそうだな。
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 09:29:27.76 ID:xrreRWI/0
すき家にゃ100円でもいかねーよw
他社を出し抜いて更に値下げを仕掛けるタイミングを伺ってるんだろ?
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 09:29:52.13 ID:ncveon0r0
どうしてすき家は立川に出店しないのか。まぁSガスト優遇されてるけど。
ただ北口のSガストゲロ臭いんだよいついってもゲロ臭い。
上は個室鑑賞だしなんというかガチ底辺なった気分になれる立川らしい飲食店。
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 09:30:52.16 ID:QAq2FIbDO
スクラッチ、10円券が300万人にプレゼントてwwww
ほぼハズレじゃん
そりゃ日本人の店じゃないし
ヤバい食材だから安くできるんだろ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 09:31:46.07 ID:/BWB8KAX0
すき家のある街は荒れてる
すき家が進出していない街は民度が高いといっていい
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 09:34:11.68 ID:q4I/uJrj0
牛肉でチキンレースとはこれいかに
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 09:36:05.42 ID:NtRMf1iX0
すき家はセキュリティコストも削ってるあたり値下げ魂を感じる
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 09:36:25.48 ID:h4ZH+SaS0
すき屋の体力は底無しだなあ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 09:36:25.65 ID:tBkwS5fv0
10円引きクーポンなんて財布に入れたくない
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 09:36:27.52 ID:GOXS3b6S0
吉野家の牛すきについてくる卵ってさ
鍋に入れるの?ごはんにかけるの?すき焼きみたいに肉をつけて食べるの?
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 09:37:02.43 ID:8Or8vqVCP
>>89
吉野家>セブン>松屋>すき家

こんなもんかな
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 09:37:06.29 ID:QtS3yndGP
>>81
何が安全だよアホか
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 09:38:12.22 ID://v0Lnds0
共存共栄は出来ないんだな(´・ω・`)
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 09:39:23.17 ID:JDg2XhgX0
すき家のドライブスルーで15分待たされた
遅すぎるわバカタレが
吉野家だったら10分で注文〜完食して店出てるわ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 09:41:06.79 ID:YPSQtvHi0
少なくとも
2016年まで福島産は食べてはなならない
なんでかは聞くな
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 09:43:35.53 ID:lelw2rlf0
今年は強盗が少なかったから予算に余裕ができたんじゃないか
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 09:45:22.05 ID:I1glRtuN0
>>114
いま近くで建設中だw
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 09:46:25.49 ID:LqVlwdQS0
牛丼太郎「最近の若い牛丼屋はなっとらん」
吉野家の何とか鍋膳ってうまいの?
どこの米なんでしょうね
もう冷凍食品で稼げよ
牛丼の具は吉野家の独占市場になってるからな
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 09:54:44.40 ID:B+T0qPs00
40円、50円の値下げは別に要らんからそれより味をもっと美味しくするように頑張ってほしい
>>128
俺は美味いと思うよ
580円でこんな立派な鍋が食べられるのは驚異的
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 09:56:06.03 ID:ulCWvbQ2O
最寄り駅前は狭いのにチェーンの丼屋の超激戦区
吉野家、すき家にすた丼、松屋は二軒もある、おまけにてんや
そこに東京チカラめしが参入してきたけど、あっという間に撤退してたわw
なか卯はたまに行くけど正直まずいと思う
すき家はそれを軽く下回るからヤバイ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 10:04:54.18 ID:XrTPcvdM0
>>134
吉野家関係者必死だな(核爆)
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 10:04:59.57 ID:exnENia30
すき家は汚さに定評がある。
大抵の店で、床に箸や肉がぶちまけられ、しょうがが干からびながら容器に張り付いてる。
>>114
近所の数寄屋は歩いて一時間くらいあるぞ
車だと15分
寧ろもう少し値上げしてバイトの時給や社員の給与を上げたり雇用を増やすことで社会貢献すべきなのに
ダンピングチキンレースやっても意味が無い。
批判されて噛み付くのは関係者
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 10:11:40.79 ID:exnENia30
20円とかお釣りもらっても邪魔だから、全社300円にしてくれ。
衛生環境を改善しなはれ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 10:14:03.69 ID:ovXQTKtJ0
産地どこだよ
品質上げたりプレミアム牛丼とかやってみせーや
10円20円の差で店は選ばないからさ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 10:21:03.87 ID:SAz8OOGB0
コンビニバイトしてたけど結局店の揚げ物とかは自分では一切食わなかった
飲食ならもっと衛生面酷そうだし食う気しねーな
安くてもすき家の牛丼は食いたくない
クソ不味いだろ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 10:23:32.06 ID:445SkEyeP
さっき久々に松屋行って確信した
吉野家>松屋>>>すき家
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 10:30:15.12 ID:ip+erjFn0
>>24
福島は��野家だろカス
すき家に味を求めるな
大盛が340円ならすき屋に逝こうかな・・・
豚丼なくなった時点で終わった
>>148
吉野家より100円安いってのはデカいな
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 10:44:27.93 ID:XrTPcvdM0
スタミナどんぶり的なの食いたいんだがどこの牛丼やでやってる?
安いとこ教えてくれ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 10:52:53.34 ID:DUTFe4Kd0
>>151
伝説のすた丼屋でググれ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 10:54:35.97 ID:uESWAs4tP
どこまでも安くしろなんて誰も求めてない
底辺ケンモメンだってそこまで言わない
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 10:55:39.49 ID:IUd67n19P
ファックシマつかえばいい
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 10:58:10.72 ID:XrTPcvdM0
>>152
うちのど田舎にはなかった
まあ仙台なんだがそこまで行くのがだるい暴風警報出てるしw
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 10:58:19.29 ID:RxIhUXsq0
値下げしようがゼンショーだけは利用しないからいいです
2000円くらいの牛丼はマジで美味いけどチェーン店の激安牛丼は値段なりで糞まずいからなぁw
>>4
潰れてるのは従業員だから
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 11:00:26.58 ID:1uZko/kM0
>>155
すき屋ならキングサイズがあるからそれにチャレンジしてみたら?
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 11:03:01.60 ID:UeP7q6F3O
コスト削減のためか白菜の漬物が菜っ葉の細切れになったのが残念だ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 11:03:55.19 ID:XrTPcvdM0
>>159
食えて大盛りが限界なんだよなあ
歩いて5分で吉野家、車で3分ですき家があるけど悩んでる
牛丼に卵かけて豚汁で食うとしたらどっちが安いんだろ
セキュリティを警察に負担させてコストカットしてるもんな
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 11:07:18.48 ID:bc3IG91t0
240円なら行ってもいいな
ただ近くに無い
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 11:07:55.92 ID:4f5vsFtVP
牛丼で利益ほとんど出ていないんでしょ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 11:09:29.62 ID:gbqKSgvm0
何処かに産業ロボット使ったラーメン屋があったと思うけど、あんな感じにフルオートでロボットにやらせろよ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 11:19:35.08 ID:hUaVxACI0
すき家神すぎるな
もう限界だろってところの更に上を越えてくる
すき家ありがとー
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 11:20:45.86 ID:n8YyP95rO
>>162
ワロタ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 11:21:21.46 ID:vs7siDW60
なにがパワークリスマスだ
ホント潰れろ!
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 11:23:24.00 ID:hUaVxACI0
チェーンの牛丼屋の牛丼で不味いだの美味いだのグルメぶってる奴はアホ
個人経営の定食屋でも行ってろ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 11:25:18.85 ID:B02Z9pZP0 BE:3602864669-PLT(12065)

すき屋ってヤバくね?
深夜に一人しか働いてない
牛丼ライトが安くならないなら行かない(´・ω・`)
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 11:27:47.90 ID:Fy2lHfiS0
早朝も1人で切り盛りしてるが
満席であれは見ていてこっちが苦しくなったわ
あとすき家の卵と汁物が生臭い
吉野家は300円にしとけ。絶対許されるぞ。310円や320円はダメ。
馬鹿な値上げ攻めしてるすき家を自爆させろ。
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 11:30:50.36 ID:brw9AlMZ0
松屋メインだったが 

今最悪なのは松屋。
中国米で350円に値上げしようとしている。
クソみたいな新メニュー連発 
倒産一直線のアホアホビジネス戦略。
牛丼 特製カレー 焼肉定食だけに特化した
質の向上だろドアホ無能役員。

すき家240円 吉野家280円 頑張ってるなあ。
松屋のまずさは異常 只でもあのみそ汁はダメだろ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 11:36:59.31 ID:XYRaQlGV0
すき家は味よりもテーブルのギトギトがすごい
レジの後ろが汚い、店員は日本人


近所の吉野家は店員が日本人なのに
駅の近くの吉野家はチャイニーズばっか
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 11:38:41.89 ID:/MS3DQ3cP
クリスマスに牛丼って…
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 11:40:43.08 ID:JPF5pDdF0
年収500万くらい貰ってんなら1食1000円が平均だろ
1食240円に抑えないと食っていけないとか年収100万前後じゃんw
そんなに日本は貧乏なのかよw
>>178
そんなに貧乏なんだよ……。残念ながら。
>>174
中国米ではないのだが
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 11:56:36.83 ID:/MS3DQ3cP
>>178
年収500万なんてそんなにいないだろ?
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 11:59:46.40 ID:Y1+7mrgI0
アメ牛骨入り信者「ヨシノヤノガウマイ・・・ウマインダ・・・ウマインダ」
いや実際吉野家の方が肉美味いし
すき家がんばってんな
今年のクリ牛はすき家にするか
>>63
乗ってる具の味自体は一番マシだったのかもしれんが
具の盛りを減らしすぎて味云々を言えないほどに薄くなってただろ
俺にとってアレは紅生姜のせないと喰えない肉入り紅生姜丼だったよ牛丼じゃない

盛りを改善したいうから行ってみたら今は牛丼レベルの具の量になってたっぽいが
肉三切れの紅生姜丼出された客はもう帰ってこないんじゃないか?俺はまだ信用できんぞ
大盛りなのに大盛り感がない
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 12:06:30.52 ID:B02Z9pZP0 BE:1601273546-PLT(12065)

>>172
客が入っていると一人じゃ辛そうだよね…
後は店そのものが回転しなくなるw
期間限定ならいいだろ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 12:14:12.72 ID:B4iQiR8NO
すき家はクソ
人件費削りすぎで店内厨房掃除できないから汚い食器も洗ってるかわからんぞ
出勤すると必ずゴキブリ見るって聞いたしネズミも何匹も
バイトにサビ残させるのってすき家くらいだろ
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 12:14:37.51 ID:0hs9/IPg0
他社「もう限界です」
すき家「ジャンプしてみ」
チャリーン
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 12:16:37.54 ID:ycMOJNmI0
ひさしぶりにすき家行ったら肉少なすぎてビックリした
下のごはん見えちゃってるぞ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 12:19:37.66 ID:QY4XXop00
240円で利益出るってことはすき家は40円もぼったくってたってこった
240円で売ってもまだまだ利益が出る牛肉と米とか怖いわ

商品の安売りはブランドの安売りに他ならない
利益を考えたら自ら240円以下の価値しかない牛丼ですよとアピールしたようなもん
事実クソ不味いし
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 12:21:21.10 ID:vs7siDW60
>>191
でもケチ家とは言われません
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 12:21:52.85 ID:/oIZ+mUpO
近所のすきやは入ると剣道の防具かホームレスのようなすえた汗の匂いがする

なんなんだあれは?
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 12:22:15.38 ID:rQ1a03bKP
大抵のもんなら気にしない俺でもすき家の牛丼はキツい。大人しく松屋行くわ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 12:26:14.40 ID:DLv+YAr20
240円のスキ屋と280円の吉野家なら吉野家行くよ、お前ん所はさすがに不味すぎるからな
すき家のねぎのやつ美味いと思ってたんだが…味覚障害なのかな
>>178
休日の食事ならともかく、日々の餌は安くあげてしまおうと云う向きもあると思うんだ
徹底したコスト意識とはちょっと違うんだよね
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 12:35:02.69 ID:0B7Pf5Oj0
さっき吉野家で特盛つゆ抜きBセット食ってきた(´・ω・`)
>>199
その顔文字は…Xbox360総合スレ民かな?
>4等 10円引きクーポン券...3,000,000名様
なんだよこれはw
せめて50円引きにして人数減らせよ。
どうせ10円引きじゃ使わないだろって魂胆がミエミエで臭いんだよ。
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 12:41:10.58 ID:QiPzKYOBP

底辺怒りのココイチ叩きwwww
>>178
茄子を無視して手取り30もいかないだろそれ
25くらいか?
それで食費月9万とかバカだよ
エンゲル係数高いのは貧乏と昔から相場が決まってる
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 13:21:41.82 ID:7pXPuyqa0
生姜焼き定食無くなったから行かなくなったわ
牛皿系定食とハンバーグ定食しかないとか終わってる
バイトも社員でもブラック
ゼンショーグループはブラック企業の最高峰クラスだと思うよ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 13:29:01.76 ID:Vh55Ovaz0
>>197
あれは美味いよ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 13:31:32.16 ID:uckWEc0lP
まだこんな妄言はいてる奴いるんだなw

185 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/12/12(木) 12:05:10.87 ID:Tyupqhh+0
>>63
乗ってる具の味自体は一番マシだったのかもしれんが
具の盛りを減らしすぎて味云々を言えないほどに薄くなってただろ
俺にとってアレは紅生姜のせないと喰えない肉入り紅生姜丼だったよ牛丼じゃない

盛りを改善したいうから行ってみたら今は牛丼レベルの具の量になってたっぽいが
肉三切れの紅生姜丼出された客はもう帰ってこないんじゃないか?俺はまだ信用できんぞ
今年のパワークリスマスプレゼントは牛丼に決まりだな
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 13:41:01.22 ID:hB5clnIJP
すき屋の牛丼は明らかにおかしい
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 13:49:15.89 ID:NqVMEQVb0
>>63
いまはセブンに移った そのうち再開するかもだけど まあ信者と企業の両方だろうね
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 14:05:15.73 ID:/V5KcH0Z0
>>114
これは当たってる
ただのキャンペーンやんけ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 14:12:23.58 ID:uwfBDy270
クリスマスの出費が激しくて金欠になる俺らを救済してくれるすき家さん流石や
彼女とフレンチ食った翌日から牛丼三昧というギャップも楽しまないとな
すき屋の牛丼まずいわ
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 14:16:44.62 ID:CJjKDI210
よしっ!



ことしはケンタッキーやめて牛どんで
クリスマスにチキン食べるのも間違っているから、すき家でも問題ないね
あやしいお米セシウムさん
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 14:54:59.80 ID:rQ1a03bKP
>>63
すき家は本当にマズい。牛丼なんてどこも変わらんだろと思っていたがすき家は無理だった
すき家は肉質が悪かったけど近所の店はいぜんより良い肉になってた
なか卯以下松屋以上?
でも味付けが濃すぎてちょっと苦手
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 14:57:25.39 ID:ic0Rzl8l0
マクドは堕落した
マクドが目指すべきだった高みに至りつつあるすき家
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 14:59:36.33 ID:HxJZBE5O0
すき家って牛丼単体だと断トツでまずいよなー
トッピングで誤魔化さないと食えない
吉牛行って皿買って家で炊いたご飯
もうこれでいい

ホントは昔の吉牛の豚皿がいいんだけど何で無くしたんだか
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 15:43:03.94 ID:RgTaidEVP
牛丼太郎は200円でがんばってたろ
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 15:47:31.00 ID:9f6Y/g0W0
新商品という値上げのケチ野家と違い
すき家は空気読めてるな
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 15:49:11.06 ID:ycMOJNmI0
そういやすき家っていつの間にかキムチ値上げしてねーか?
前から100円だったっけ?
80〜90円だったような気がするんだけど
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 15:49:25.95 ID:ARhEyhkV0
>>221
昔から散々言われてんのに何で味改善しないのか不思議でしょうがない
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 15:51:35.89 ID:0B7Pf5Oj0
すき家は牛丼不味くて食えない、仕事上の付き合いで仕方なく入るときはマグロたたき丼か中華丼(´・ω・`)
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 15:51:59.15 ID:fDO0YcaV0
すき家のデフォルトつゆだく率の高さ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 15:53:28.67 ID:ANl5N91TO
従業員タダ働きさせりゃいくらでも下げられるだろ
甘えるな
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 16:03:20.71 ID:s8+WYmEm0
280円だろうが無料だろうけ一生涯ケチ野屋にだけは行かないと誓う
>>2
嫌ならやめればいいだけの話で、代わりはいくらでもいるから
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 16:08:30.63 ID:o49LUhKF0
30年前、養老の瀧と吉野家がダンピングで公正取引委員会より是正勧告された
養老の瀧200円、吉野家250円が勧告を受けて吉野家は卵付きで350円だったかな
昭和より安いってなんだかねえ。養老の瀧は夜の居酒屋部門で賃貸料とか稼いでる計算で
昼間は知名度アップ目的だから人件費材料費+αで良いというまさにダンピングの王道の発想
その値段とほとんど変わらんって
いくら安くても、すき家の牛丼は無理
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 16:13:00.13 ID:RZvah54f0
吉が280になってからすには行ってないな
おにぎり2個分かよ
セブン-イレブン行ってくる
ねぎ玉うまっうまっねぎ玉うまっ
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 16:15:57.91 ID:8UW+fk/Y0
すき家となか卯の牛丼マズイんだよ

そうなると吉野家か松屋になっちまう
値段下げる必要ないだろ
500円くらいでだせよ
>>63
最初の2回はすごく旨く感じた

3回目から駄目になって3回目以降行ってないな
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 16:21:07.36 ID:VWT+gP4j0
クリスマスに牛丼もええな
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 17:24:18.94 ID:237SzK900
スーパーで安売りしてる肉なんかよりさらに安い肉使ってんのかね
それでも自分で作った方が安くて美味いかな
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 17:25:37.19 ID:ol9vPWlx0
すき家は店が臭いから嫌なんだよ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 17:39:37.25 ID:bcHKdqjB0
500円でちゃんとしたもの食える方がいいわ
300円だから牛丼チェーン店行こうとは思わんし
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 17:41:04.84 ID:0VtPq+Y/0
>>232
牛丼太郎が並200円とかやってたがもうちょいチェーン規模が大きけりゃ同様に騒がれたんかな
基本は並250円で200円の時は一応期間限定キャンペーン価格だったっぽいけど
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 17:41:50.58 ID:HndWs2dQ0
クリスマスにすき家とか悲しすぎるw
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 17:43:02.09 ID:SuwIo0sG0
もしこれで牛丼屋業界が示し合わせて、牛丼価格を一斉に500円程度に値上げしたら
それは公取にカルテルだって突っ込まれるんだろうか?
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 17:47:22.06 ID:+18LfudaO
昔は旨いときもあったよ、今は食えたもんじゃない。あと経営陣の態度見たら二度と行こうとは思わないな
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 17:58:22.86 ID:waoX9PS70
クリスマスに牛丼とかもう底辺すぎて泣けてくるだろ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 18:07:17.03 ID:jhL7mu4G0
安いからすき家に行くわけじゃないし。
まして美味しいからいくわけでもないし
丁度いいところにあるから行ってるだけで。
この安売り競争やめて欲しいわ。牛を何だと思ってるのかって命を何だと思ってるのか
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 18:33:30.36 ID:9xbrro0M0
社員どころかバイトからの搾取も限界を超え、訴訟が増え業界のイメージダウンしたところで
もう打つ手がないと

マクドナルドもだが、これだけ客層を低く設定してしまうともう戻れないだろ
別の価格帯で客層を掴みたいなら、別名店を新たに立ち上げた方が早いレベル
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 18:34:49.16 ID:Z9S1xDbq0
ちょっと前に牛丼業界の人の本が出てたから読んだけど
牛丼の原価は180円らしいな。人件費とか光熱費を考えると
利益の出るギリギリのラインは「220円」らしい。
だからあと20円は値下げが行われる…はず

って書いてあった。
安すぎてなんか怖い
すき家のハンバーグは超不味いんだけど。
あまりの不味さに自分の舌を疑ったよ。
ハンバーグってこんなに不味く作れるんだな、と感心?したw
松屋のデミハンバーグの方が美味い。
安値で燃料補給するにもコンビニのパンとサラダでいいや
ご飯を雑巾で上げ底してるんですね?
>>90
使ってない訳ないだろ
アホか

>>120
セブンステマ工作員乙
そもそもコンビニなんて行かねーから
死ねよ
ひどい
2つ買ったサラダの量は差があるし
牛丼なんか肉が少ない
せめてご飯を覆う位よそれよ。
ご飯が丸見え。
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 22:04:21.70 ID:qXo7RPIKO
すき家の七味風ふりかけは結構好き
辛いの苦手な自分だけど、どばどばかけちゃう
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 22:06:35.74 ID:dqkzo3jz0
“黒毛”△“和牛”の微妙なスペース(=△)は

いったいどんな意味が込められているんだ???>>1
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 22:06:43.20 ID:S87mYMkf0
ピカ飯だしそりゃー安いわすき家
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 22:07:39.38 ID:Xkz9rxp80
まずいやすいブラック飯!
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 22:08:27.11 ID:a7w4cfXh0
選べ!
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 22:11:12.24 ID:mj0e7Y3VP
すき家は郊外にしかないからなぁ
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 22:24:08.89 ID:GHmjBQoo0
クリスマスにすき家とかどんだけ底辺だよ
正味380円でも吉野家行くわ 味が違いすぎるもん 逆に150円でもすき家行かない 
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 22:25:57.47 ID:eDnqo3SIP
すき家は従業員数削って費用削減してるからな
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 22:41:02.69 ID:f2i7Rszb0
甘ったれるな、まだまだ安くできるだろ

TPPで遺伝子組み換え牛肉は安く入ってくるし
国が買い上げてる福島の米は秘密法案でどんどん市場に安値で降ろさせる

自民党さまさまやで
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 22:42:31.67 ID:ZZWwu1WJ0
1杯あたりの利益トップはすき家の12円。
牛丼10杯より卵1個のほうが儲かる。
http://i.imgur.com/bWppwY1.jpg

すき家……ねぎ玉牛丼380円――原価37%、経費59%、儲け4%。1杯の原価は141円。
吉野家……牛丼並280円――原価36%、経費63%、儲け1%。1杯の原価は101円。
松屋……牛めし並280円――原価34%、経費64%、儲け2%。1杯の原価は95円。
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 22:43:08.12 ID:KVotswcw0
すき家はくっそ不味い
こないだおろしポン酢牛丼頼んだらやたら生臭い奴出されたわ
ネギトロ丼にのせたネギそのままこっちに回したんじゃないかっていう位くせえ
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 22:48:53.28 ID:FLQ5I4D+P
>>31
カレーの値上げ如きで「許さんわ」って
カレーに親でも殺されたのかよ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 00:26:24.07 ID:ZMRLZ1vQ0
何ですき家だけ普通のじゃねーんだよ・・・
原価高くて質いいってアピールなんかねー?
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 00:27:24.79 ID:G1C4+lMf0
すき家は特盛り食ったら大盛並と比べて凄いうまく感じた
300円切ってたらそれで十分
280円だか290円だかが240円になったくらいで嬉々として店に出向こうとは思わない
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 00:33:39.32 ID:goUMa2DF0
BSE検査緩めたからもう牛は絶対食べない
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 00:52:06.15 ID:QSCbwbHE0
240円にまでなると、心配になるわ。
絶対どっかでその分削ってるし、その皺寄せは牛丼の質にいく。
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 00:57:36.79 ID:QIVHrrsv0
特盛なのに吉牛の並以下の量
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 00:58:26.14 ID:X8YIZ0EU0
なぜかその40円に釣られて足を運んでしまう
金に困ってるわけでもなく、それほど牛丼を食べたいわけでもないのに何なの
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 01:00:06.27 ID:w7Ylst0i0
酷い身の削り合いだよな
割高安定のコンビニ業界と真逆の方向に向かうのは何故だ
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 01:03:02.14 ID:mcaYqoLt0
牛丼って景気関係なくゴミのような値段なのな
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 01:05:01.31 ID:w1lPa+vz0
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 01:08:30.00 ID:LtlOw3mZ0
ココイチスレでよくここのカレーステマしてから試しに食ってみたけど
ルー少なすぎて白飯半分以上残ったわw
そらココイチいけない貧乏人はこんなのしか食べられんわなって同情した
>>215
何故わざわざクリスマスにケンタなのか
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 07:56:42.91 ID:53MNW/Xi0
>>280
> 牛丼って景気関係なくゴミのような値段なのな

いや、バブル経済期のときは、牛若丸社以外、
時給を上げて学生バイトを集め、並400円以上に値上げした。
バブル経済期の特売セールは、値下げではなくサラダ無料だった。
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 08:31:42.61 ID:A4Y+Opgf0
もうどこも値下げに付き合わないだろうな
すきや単独w
福島・茨城・栃木  この辺の食べ物は食う気がしない
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 08:41:29.92 ID:+c2Jkt3W0
どれだけ安くしてもゼンショーグループの食い物は食わない
これで劇的に客が増えたら本格的に日本経済の終焉な気がする
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 09:44:36.72 ID:CBa1lGhr0
底辺の俺にはありがたいわ
でも吉野家のチゲ鍋のやつも一回は食っておきたい
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 10:13:35.29 ID:LtSnhhdP0
ベクレッタ!ベクレッタ?
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 10:25:22.37 ID:G4+JRU0h0
吉野家も7個スタンプで並一個食えるからスタンプ一個で40円の威力だとすると一杯240円だな
>>269
なんですき家だけネギ玉牛丼なんだ…
チキンレースになってるな
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 17:54:19.66 ID:QSCbwbHE0
300円でいいから、飯粒がぶちまけられてない客席や、フチがゲトゲトじゃないどんぶりを用意してくれ
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 18:54:04.38 ID:wkz1I2KL0
底辺が値上げしろの大合唱で大草原不可避
吉野家の580円牛すき焼き御膳はなかなかいける
高いけど、値段分はじゅうぶんある、てかご飯足りなくなるんだけど並盛りだと(´・ω・`)・・・大盛りにしとけ

あと、甘いのが苦手な人はチゲの方がいいかもしれん
普通のすき焼き御膳は鍋のタレがけっこう甘いから、小皿のしょっぱい高菜?刻みが重要になる
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 19:02:44.77 ID:uipP8/4J0
すき家△
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 19:12:33.96 ID:gCHAzg8Z0
安いんだからマズイのぐらい許してやれよ
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 19:20:28.61 ID:FNGXNI+x0
黒毛和牛丼出せや!
メキシコの不法移民が屠殺解体加工したアメ牛はノーサンキュー!
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 19:22:55.00 ID:MQ/tw+eH0
セブンイレブンのお惣菜が明らかに値上げしててとても悲しくなった。
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 19:48:09.30 ID:Qeai+XAU0
>>63
キチガイ(関西地方)だけだろID真っ赤にして必死でケチ野擁護してたステマ野郎はw
何しれっと無かったことにしようとしてるんだ
すき家もマックもやたらdisられてるけど、底辺生活者にしたら両方とも安くて美味いがなぁ
あとロッテリアも
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 20:01:14.77 ID:Uqphxd/p0
なか卯の親子丼とはいからうどんがいつ改悪されるか不安
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 20:03:05.64 ID:/H3emrtu0
最近す強は起きてるの?
ゆでだかたまごだかに恩を仇で返した吉野家は赦さない
絶対にだ
牛丼屋なんて原価厨の末路だろ?
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 23:57:06.18 ID:0/PkHoyXP
牛丼屋の店員てなんであんな不潔なのさ
後頭部まで太った頭にテカテカに脂ぎった天パ
キモすぎる
武蔵中原ってなんですきやとかクソみたいな飯屋ばっかなんだよ
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 01:01:12.55 ID:BDkK6nck0
お前ら別に子孫残す予定もねえくせに放射米ごときでうだうだ言ってんじゃねえよ
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 01:04:22.36 ID:uX2Fj6E20
最近、久しぶりに吉牛行ったが、店員3人若い女の子でビックリしたわ、昔は男しかいなかったんだがなぁ
もう何の肉使ってんだか疑うべきレベルにきてると思う
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 01:19:59.10 ID:Z533xAWU0
なんか店内が臭いんだよな生乾きの洗濯物みてーな臭い
ゼンショーってそんなヤバいのか
ビッグボーイたまに行くんだけど代わりが無いんだよなぁ
けんは食中毒だしステガスはサイドメニュー少ないし
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 02:50:08.56 ID:eEBgdu9i0
アメ牛を食べる前にフードインク(米のドキュメンタリー)って映画を観るといいっしょ!
アメ牛やアメ豚が今までより美味しく食べられること請け合いだ!
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 02:55:54.84 ID:jHxZcTf70
すき屋は牛丼自体の利益は無くても経営成り立つような戦略だからな
トッピングや他商品で儲けてるから他より原価高くても余裕だろ
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 03:17:10.19 ID:d7k287nA0
>>8
それでもレトルトの牛丼よりはずっとマシに思えるんだぜ
金のどんぶりやDONBURI亭を食べてみ
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 03:54:30.54 ID:Ny5nx/NS0
��野家からのメッセージをお読み下さい。
http://i.imgur.com/eZoWkCI.jpg
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 03:55:25.10 ID:wX3Y39H20
分かったよ24日19:00すき家集合な
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 04:00:55.45 ID:tgu13/i90
>>312
確かに、すき家は生乾きの臭いするわ。
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 07:36:48.39 ID:i4aFoiRh0
松屋が至高!
と思っていたが最近吉野家行ったらまぁよかった
肉はすき家のほうがいいのだがとにかく汚いし量が少ない
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
たまに紅生姜が無性に食いたくなる