中国人民解放軍海軍がソマリアの海賊に敗北wwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

★ソマリアの海賊に負けた【中華人民解放軍の実力】

’08年12月26日。建国の父毛沢東の115回目の誕生日に、中国人民解放軍が誇る海軍艦艇部隊がソマリアへ向けて出航した。
当時、6隻の中国船が海賊に襲われる事件が発生しており、中国政府は、中国と台湾の船を海軍に護衛させ、
海賊を殲滅すると大見得を切ったのである。

中国の政府系メディアはフィーバー状態だったと天安門事件のリーダー格・陳破空氏は言う。
「大国勃興、大国の軌跡、中国が軍事の実力を示す!といった勇ましい言葉を並べ立て、誇大に脚色して
報じていました。この茶番に乗じて『富国強兵』の夢を成就させたかったのでしょう」

一部の愛国的な中国人は素直に熱狂。中国政府は気をよくしたのか以後1年間にわたって3度もソマリアへ
艦隊を派遣し、中国商船の護衛を続けた。

だが、そんな意気揚々の中国海軍に試練がやってきたのは、’09年10月19日のことだ。中国の大型貨物船
「徳新海」号がセーシェル諸島付近の海域でソマリアの海賊に襲われ、25人の中国人が人質に取られる事件が発生した。
「このニュースは、国内外の華人の大きな関心を集め、ついに中国軍艦は海賊への追撃および拿捕された貨物船と
人質を救出する任務を帯びて遠征に出発したんです」

だが、中国世論が注視する中で救出部隊が取った行動は、海賊を追撃するポーズのみ。さらにこの不可解な
事態について中国政府は恥知らずな説明に終始した。
「海賊問題は各国が共同で解決すべき問題なのに国際協力がなされていないと文句を言い、中国貨物船の事件が
まるで他国の責任であるかのように言い放ったのです」

結局、中国貨物船「徳新海」号と25人の船員は、ソマリアの海賊に拿捕されてちょうど70日が経過した’09年12月28日にようやく解放された。

http://nikkan-spa.jp/550970
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 23:30:40.38 ID:KUtKapaz0
×中国・韓国
○支那・下鮮
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 23:31:20.37 ID:iCNL67/mP
?ここらへんに多分ネトウヨ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 23:31:41.26 ID:gblRNT+z0 BE:3264074249-2BP(1000)

>>1より
「海賊は中国から400万ドルの身代金を受け取った後、やっと人質を解放しました。ですが、中国政府は身代金に
ついては一言も語らずじまい。多方面からの努力によって25名の中国人船員と『徳新海』号は無事解放されたと
述べるだけで、責任逃れに終始して国民に事実を隠し続けています」

いわば、ソマリアまでのクルージングを楽しんだだけの人民解放軍だが、メディア報道による援護射撃は続いた。
「ソマリアの海賊がいかに強大であるか、その装備がいかに近代化しているかを詳しく解説する報道が出てきました。
なんと人民解放軍は20年もの間、軍事費増大を経てもなお、ソマリアの海賊の近代化に及ばなかったということなのです。
信じがたいことに、海賊は人民解放軍よりも強いと中国は認めたのです」(以下略)
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 23:32:20.24 ID:MW5UJNDp0
海賊王に俺はなる!
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 23:32:27.58 ID:yjnpzgxu0
中国のネトウヨも無茶言うなw
そら人質殺されてもいいならヒャッハーで攻撃できるけど
実際は金掴ませて開放させるしか手がないわな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 23:33:28.33 ID:K6XArUfS0
コメント辛辣すぎワロタ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 23:33:33.68 ID:5eJyqpHp0
>中国政府は、中国と台湾の船を海軍に護衛させ、

台湾は反中親日じゃなかったのかよネトウヨwwww
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 23:34:14.29 ID:2Mm6JH4h0
雑魚やん
キャプテン・フィリップスのステマ
>>8
本省人だな反中親日が多いのは
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 23:37:56.59 ID:OK+7Og030
ソマリアの海賊って七武海で言うと何クラスなの
海軍よりも強いのなら四皇クラス?
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 23:39:52.19 ID:ofeM9ARk0
中国舐めたらアフリカも中国のものになるぞ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 23:40:43.53 ID:2x+xQgJc0
バカチョン発狂
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 23:43:41.84 ID:FR3D/Ha/0
狂いチャイナの癖に対艦ミサイル撃たなかったのか
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 23:44:54.43 ID:EUMBA0nG0
五年も前のことじゃん
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 23:47:06.02 ID:AtW19yQN0
ソマリア海賊っていうか実質ソマリア海軍なんだけどなあれは
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 23:47:24.88 ID:ufeeyde40
>>8
海上自衛隊が日本の船しか護らなかったと思っちゃった?
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 23:51:50.09 ID:o5Ua0Tu00
海賊ってどの程度の武器・装備持ってるの?
人質なしで軍艦vs海賊船だったら中国軍のほうが強そうだけど
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 23:55:56.29 ID:rRiw7tfx0
>>19
海上保安庁よかいい装備。
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 23:58:47.95 ID:V5dkMiG/0
今の中国は強い
特殊部隊とかありそうなんだけどないんか?
それとも「民間人なんか知るかよ」って感じなのかな
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 00:50:06.35 ID:DYh9cirj0
じゃあソマリア海賊団で中国海軍を撃滅して中国領海をシマにできるじゃんwwwwwwwwwwwww海賊団最強すぎわらたwwwwwwwwww
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 00:50:55.73 ID:zaxfCXJQ0
気持ち悪い
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 00:52:23.68 ID:66hjI3OV0
何だこの程度なら戦争しても日本の楽勝じゃん
今度こそ中国征服してやろうぜw
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 00:56:53.59 ID:Drr5Pm/a0
世はまさに橙
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 00:59:12.27 ID:WIyinbpu0
随分前の話だな
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 01:07:44.52 ID:TDFGama40
調子こいて台湾に対してまで保護者面しやがって
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 01:13:33.03 ID:rpUpcEnP0
人海戦術のならともかく海なら日本は負けないと思うよ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 01:23:25.09 ID:3kBMB3DNO
>>22
有っても海上で人質救出とか凄い高難度だから無理だろうな
良い条件が揃った時に英米露ぐらいなら出来るけど人質の数十%死亡は覚悟するレベル
人質無しで海賊船沈めるだけなら楽勝だと思うよ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 01:27:51.48 ID:shwJ47SC0
ロシアだと人質半分救出して、
残り半分は海賊全員と一緒に殺してしまいそう
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 01:30:35.32 ID:3bUgFRJK0
これは孔明の罠だ
日本は油断するべきではない
結局全員助かってるじゃん
人質と一緒に海賊を木っ端微塵にするところを見たかったのかよ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 01:32:44.56 ID:FSAyrD9N0
>>6
開放させたあと尾行してって空爆でもすりゃいいのにな
シナなら多少の無茶はなんのそのだろ
へんな大見得をきらなければ良いのにとは思うけど
ソマリア海賊だったらこれが結構ふつうの結果のような気もする
ワリャーグを出航させろよw
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 01:34:07.01 ID:yYnIxQGc0
キャプテンなんたらという映画を思い出した
先週末観たぜ…トムハンクスなんなの?って感じ
ボッコボコにされたのかと期待したが別にそんなわけじゃなさそうだな。
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 01:35:28.28 ID:YnIVD7N50
赤壁の件といい、DNAレベルで水の上だと弱くなる属性持ちなんじゃないの
>>22
アメリカならDEVGRUとかが船上人質事件なんかでは投入されるけど中国は聞いたことないな、そういえば
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 03:50:36.49 ID:1I8+e9b40
相手がゴム人間とか料理人だったんじゃね
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 04:17:31.61 ID:xO+bOv5g0
っかこれのちょい前にインドが制圧された民間船艦砲で吹っ飛ばして問題になっただろ、下手に手出して自国民死んだらどうするんだよ、こっちのが穏便でまし
まあspaの記事で天安門の活動家に意見求めてるじてんで偏向だしな
人質救出するつもりなら報道とかしちゃ駄目なんじゃ
寝込みを襲って皆殺しとかできなくなるだろ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 04:28:32.34 ID:xO+bOv5g0
今調べたら米英とかの身代金拒否られた商船人質行方不明のままとか結構あるんだな
こっちの方がこえーよ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 04:44:08.94 ID:sjDGuC7G0
ポチグックも雑魚支那の奴隷だから雑魚以下なのが証明されたねw
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 04:48:01.24 ID:dwg5atVL0
ロスケが海賊ども銃の的にしてて笑ったは
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 04:52:59.28 ID:/bO+dhCZO
解放軍の兵士に
志気なんてもんは無い
中国の海軍が弱いのはもはや伝統美だな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 07:18:18.59 ID:ILPNJjfvO
韓国船は、ロイズが拒否してその後どうなったの
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 07:22:01.89 ID:HfVcelz+0
中国海軍に元特殊部隊のコックはいないのか?
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 07:24:23.68 ID:vM7JdyHuO
国旗を塗りつぶして海賊するのが目的ですね
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 07:26:34.53 ID:ZlAbCML60
セガール乗せとけば海賊来ても安心なのに
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 07:26:44.46 ID:sgxy7Ppa0
組織とか規律とか忠誠とかそういうの中国人に求めちゃいけないよな
だから中国人だけの軍隊とか
それで戦争するとか考えられないよね
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 07:29:23.81 ID:j93qirlG0
アメリカちゃんもわりとシバカれたよ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 07:41:36.65 ID:pqclIUKf0
sealsが海賊皆殺しにした事件映画化されてるよな。
勇気ある民間人船長みたいなすごいアメリカンな内容だけど
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 07:43:14.74 ID:82v/QSTk0
人民解放軍は中国共産党の私兵集団
相手が中国人じゃないと実力を発揮できないw
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 07:47:51.66 ID:mrEDzh760
一方ロシアは
海賊を救命ボートに縛り付け
一日分の水と食料をあげて
サメやフカが泳ぐ公海へと
ボン・ボヤージ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 08:10:31.02 ID:+kFOfs20O
>>42
天安門を鑑みるに中国人が数人吹っ飛ばされたからと言って中国人は何とも思わないだろう

であるにも関わらずやらなかったと言うのは、明らかに中国海軍の屁たれっぷりによる物だよ。
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 08:24:27.78 ID:mQjqWBD6O
キャプテンフィリップス良かったわ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 08:38:11.22 ID:AGtQCYcOP
現世から解放できなかったのか
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 09:00:29.68 ID:9xOXbRX/P
海賊ってそんなハイテクなの?
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 09:35:31.74 ID:ENWyE/6XP
>>17
海賊が根城にしてる地域はソマリアとは別の独立状態だし、国に雇われたわけではないからちょっと違う
まあ海賊を放置してみかじめ料搾取してるから半ば公認されてるようなもんだがw
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 09:37:06.38 ID:5BkbNKfJ0
>>5
ドン!が足らん
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 09:41:32.43 ID:VH8FAefX0
民間人殺すのは得意だが武装した相手には手も足も出ない腑抜け軍閥 人民解放軍ってかw
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 09:44:23.98 ID:CBqw7ROk0
海軍の正規軍艦に勝つとか
どういう武装してんだろ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 09:50:42.59 ID:0EAHQsed0
どこまで本当なんだよこれ?軍が護衛についてて船員が人質に取られる??考えられんのだが??
実は護衛などいなかった?いたけどぼーっとしてて海賊に気づかなかった?
わけがわからん。
ソマリアじゃ沿岸付近で高速艇のゲリラだし、装備も中東でお馴染みのRPGから揃ってるんだろ
多分、軍艦に近寄ってこねーよ、ぐらいのだらけぶりで夜襲食らって一気に制圧されたんだろうな
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 10:06:18.60 ID:Rkfrf86F0
ロシアが笑いながら機銃掃射して海賊船が炎上する動画あったな
護衛を受けてない貨物船の乗員が海賊の人質になり、付近の中国艦が救出に
向かったけど、アメリカ軍の特殊部隊みたいに海賊射殺して救出するかと思
ったら、身代金を払って引渡してもらってたってことじゃないの。

> 海賊への追撃および拿捕された貨物船と人質を救出する任務を帯びて遠征に出発した
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 10:40:21.36 ID:a8kpvmA90
よくわからんけど、ソマリアの海賊船はレーダーに映らんのか?
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 10:44:52.63 ID:RjnyRrg4O
>>70
小型の高速艇で、気付いたときにはRPGとか打ち込まれてるんじゃない?w
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 10:47:34.48 ID:2Tsr/g6k0
海保が行って捕まるなら判るけど軍が行って拿捕されたってどいうことよ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 10:51:11.14 ID:dhe6dcyS0
戦闘して負けたのかと思った
人質救出のノウハウが皆無なだけじゃん
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 10:55:26.90 ID:nUjXlvAnP
そもそも海軍に限らず、中国軍ってどうなんだ
自分の利益しか考えて無い奴が徒党組んでるわけだろ
戦闘とかちょっとでも不利になったら四散しそうなんだが
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 10:56:18.74 ID:DIoij3EKP
ソマリアってまだ大海賊時代なの?
海賊が壊滅したってニュース聞かないけど・・・
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 10:59:59.10 ID:YPSQtvHi0
やつらはダウ船とかトロール船を使用しているからな
見た目は民間漁船っぽいが油断したら危険だ
AKで武装した土人が小型ボートで乗り込んでくる
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 11:05:38.66 ID:wZKGhDkz0
こんなことがあったから、尖閣諸島にちょっかい出してたのか
>>20
アフリカ人ってそんな装備そろえてたら今後のこととか考えずに
片っ端から横流ししちゃうだろうに
組織だって海賊を運営していけるなんてリーダーがすげーんだろうな
中国は実よりも名が欲しい国だから
派遣したという名が欲しかっただけ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 19:28:57.27 ID:BEkkbhLj0
ソマリア最強伝説
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 19:34:08.14 ID:eAksQXzk0
中国の凄いところはとにかくあらゆることを経験できることだよ
アメリカやソ連など自国より大国と戦ったりかといえばベトナムなど少数精鋭の小国と戦ったり
国内の反政府勢力の弾圧から島を巡った諍いで海賊との戦闘だろ
普通はこんなにやらかしてたら国がボロボロになったり国際的に窮地に陥るもんなのに平然としてる
ローマしかりアメリカしかり負けて学べる余裕のある国は強くなる
あんまり米ソと戦ってる感じが無いんだよな
代理戦争だからか?
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>78
ただ見えるものを撃ち殺せば良いってだけなら
海保の装備のが優れてるよ。