軽自動車増税方針に波紋!「農家の足」直撃で、米国の外圧ではないかと指摘する声も。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

政府が検討している軽自動車の増税方針に、各地で波紋が広がっている。
軽トラック(軽トラ)は“農家の足”だけに、乗用車と合わせて一家で複数台持っていることも少なくない。
「米国からの外圧による増税ではないか」と、環太平洋連携協定(TPP)交渉との関連を指摘する意見も浮上する。
農家からは「農業経営を圧迫する」など増税に不安の声が相次いでいる。
増税方針には与党内でも賛否両論が出ており、12日に予定する税制改正大綱の取りまとめに向けて調整は難航しそうだ。

■経営に重い負担 TPP外圧指摘の声も
軽自動車の普及率が全国トップレベルの鳥取県。
大山町の二宮順雄さん(79)は、軽トラと軽の乗用車2台を所有する。
農作業も買い物も病院もほとんど、小回りの利く軽トラを妻とともに利用。
雨が降る時の出荷対応として軽の乗用車も所有するが、増税方針を受けて軽トラ1台に減らすことを考えている。

二宮さんは「維持費が安いのが魅力だった。これからは2台を1台にしないと“わが家の財政”が破綻してしまう。国は、弱い
ところから税金を取ろうとしているように見える」と嘆く。

被災地の農家も不安を募らせる。
岩手県陸前高田市の農家、村上誉博さん(41)は「東日本大震災の農業復興を進める中で、無いと仕事にならないのが軽
トラ。増税は被災地にとって重い負担だ」と語気を強める。

利用者の多くは地方の高齢者や女性たちだ。
長野県飯田市の農家、大屋敷つし子さん(70)は、農家民宿を経営する。
一日数便のバス停までは歩けば30分以上掛かり、軽トラは欠かせない。

日本農業新聞(2013/12/11)
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=24981
http://image.agrinews.co.jp/uploads/fckeditor/2013/12/11/uid000354_20131211123029d865335d.jpg
http://image.agrinews.co.jp/uploads/fckeditor/2013/12/11/uid000354_201312111231409ea18119.jpg
>>2につづく』
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 21:07:16.68 ID:0UMlQRcT0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  増税したら税収が減ったでござる
                             の巻
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 21:09:19.54 ID:T6oXN3xx0 BE:1907974073-2BP(1300)

>>1つづき

「この集落では軽トラがないと生きていけない。集落の人はみんな持っている。ガソリンも高いし、増税なんて本当に悲しい。
現場の声は政府には届かない」とため息をつく。

自動車業界も苦慮する。
全国軽自動車協会連合会の村上太助事務局次長は「軽自動車は女性と高齢者の生活を支える足であり、中小零細企業や
農家にとって欠かせない。増税はまさに弱い者いじめだ」と憤る。

軽自動車を販売する佐賀市のJAオート佐賀は「消費税に加えて軽自動車の増税が決まれば、購入者にとって大きな負担
増となる。購入意欲も低下する」と心配する。

TPP交渉との関連を疑う声も上がっている。
米国自動車業界はこれまでも軽自動車の優遇税制を問題視してきただけに、九州大学の磯田宏准教授は「自動車の安全
基準や税の優遇措置を含めた自動車全般について、米国は事前協議で日本側に譲歩を迫っていた。交渉や2国間協議の
流れからして、軽自動車増税は米国側の圧力と見るのが自然だ」と指摘する。

内閣官房は「交渉の中で国内の税問題について議論があったとは把握していない」(TPP政府対策本部)とし、総務省も「交
渉に関することは答えられないが、米国からの要求で検討したわけではない」(市町村税課)と説明する。

〈メモ〉
現在、排気量660cc以下の軽自動車(自家用乗用)の軽自動車税は年間7200円で、排気量1000cc以下の小型乗用車
の自動車税(2万9500円)の4分の1以下。
消費税率を10%に引き上げる時点で自動車取得税が廃止されることなどから、総務省は軽自動車税の引き上げを現行の
1.5〜2倍にする方針を示している。
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 21:10:27.35 ID:txlt5rj80
四人のりの軽トラって無いの?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 21:10:45.13 ID:9D+q226K0
軽トラは軽よりさらに安いやんか
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 21:10:50.12 ID:k53p4sTEi
死ねよ百姓
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 21:14:37.61 ID:YWQyzyh70
外圧のせいにするなよクソどもが
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 21:19:56.61 ID:BFtqPo5C0
アメリカのピックアップトラックも増税すべき。
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 21:23:12.02 ID:XQ0RnQPN0
怒れ農家よ!
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 21:25:27.49 ID:/AhBajwc0
貧乏人は死ねって事だよ
言わせんなよ恥ずかしい
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 21:25:45.84 ID:9dpc+By+0
>>1
自民勝たせりゃこうなるって分かってただろうに
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 21:41:09.18 ID:JyjFBNnA0
こんだけ増税ラッシュして俺みたいな底辺庶民の暮らしにはなんか良いことあんの?得た利益は何処に消えるの?教えてエラい人
庶民よ、これがアベノミクス第3の矢だ
むしろ年間4000円だったことに驚きだわ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 21:48:16.00 ID:h7dDaEfH0
ジャップは自分に関係無かったら増税大賛成!どんどんやれwwwwwwwwwwwっていうバカ民族だからね
その増税大賛成の声を受けて順番に色んな所でやってるだけだよ
そもそも軽自動車税が安いんじゃなくて自動車税が高過ぎなだけ
例えば6001cc以上は111000円だぞ
100cc=1000円にすれば一番分かりやすくアメリカの批判もかわせるのに
役人はバカばかり
だからさっさとV8プロシード作れよ
3人乗りベンチで四駆も必要だぞ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 23:47:37.18 ID:Wfq2pv5pP
アメリカで売ってるV8の車で一番安いのどれ?
ほんとひどい政府だな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 23:49:37.13 ID:Tz222uCD0
普通車に近づいたクオリティとか無縁の車だし
軽トラの規格変えろよ
あと30cmあれば快適な居住空間できる
4ナントラックは全部かっこ悪いしな
スーパージャンボをワイドロング化1リッターにして、リフトアップ四駆で作ってもらえんかの
サンルーフ、電動リアウィンド、トノカバーも欲しい
弱気を挫き強気を守る

これが日本なんだよなぁ・・・
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 00:58:45.34 ID:qewL5n8A0
後先考えず他人の不幸の後押しばかり必死な国民性
実は国民総ケンモメンだった
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 01:01:01.17 ID:QtHXW4VQ0
確かにアメリカの手先感がヤバいな
東京からみたら地方がどうなってもいいと思ってやがる
軽規格は軽トラだけにすりゃいい
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 01:25:01.09 ID:9KRm4c8q0
サヨク弁護士たちが全力で1票の格差を是正しようとしてるから
今後農村部選出の国会議員はますます減り、農業は壊滅するだろうな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 10:23:28.48 ID:IdsraMD70
農家が農家が農家が農家が

農家は日本人の平均所得超えてるくせに弱者のふりするな
>>27
>>農家は日本人の平均所得超えてるくせに弱者のふりするな

農家になりたがる奴が誰もいない時点で弱者だろうに
参院選でTPP反対派からの警告無視してジタミに入れたり
JAがTPP反対から転向して条件闘争の名目でジタミ支持した時点で
自業自得としか……
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 10:48:29.47 ID:AZkRTuvh0
>>28
土地も金もねー奴がどうやったら農家になれんの?
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 10:52:28.01 ID:jY7n1z0o0
3人乗りの軽トラできたらいいかも。
1台で自家用車と兼用できる。
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 10:57:29.82 ID:jY7n1z0o0
軽トラックだけの税金をそのまま維持すれば
良くないか?
農家だけでなく流通経済にも悪影響出るからさ。
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 11:02:01.30 ID:0tcyd+pB0
馬鹿な年寄りが自民に入れるからな
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 11:11:52.62 ID:xmfPyTLHi
下賤百姓が僭越にも国政に関わろうなんて思うな
黙って野菜でも作ってろ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 12:20:51.39 ID:sD3XMWbP0
>>4
四人乗りの軽トラっぽく見える四人乗りのデッキバンならある
ダイハツのやつ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 15:30:11.91 ID:NvbczhUA0
労働党つくろう
4ナンバーのカッコイイトラック出したら受けるかもな
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 15:37:21.19 ID:jhxEPtJl0
軽を基準に税を上げて行けば税金で食べてる人たち以外は幸せになれるのに
1を読むと、軽トラの維持費が安いから、老人が過疎地にしがみついているように思える
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 15:41:27.79 ID:9f6Y/g0W0
タバコのようにすぐ増税されて倍になるだけだし
新聞を優遇するために車が犠牲になっただけ
文句は新聞へどうぞ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 15:48:14.59 ID:GV/Lj6+i0
もう軽自体の規格を撤廃しろ
欧州に合わせて最低排気量は1000CCからにしろ
それなら14000円でも払ってやらんでもない
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 15:50:08.95 ID:DkOkyVbw0
なんでこいつら馬鹿みたいに自民に入れるんだ?
福島の農家ですら自民に入れるという馬鹿さだよ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 15:51:07.11 ID:MM6BG9l70
>>42
これは否めないな
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 15:51:16.55 ID:bq4lpxFQ0
>>42
自民が一番人気だからだよ
自分が賭けた馬が勝ったら嬉しいだろ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 15:55:15.58 ID:QcxJC7GM0
農業の競争力強化とか言いつつ
設備経費を増やさせるとか

言ってることやってることが完全に逆だな
どっちが本音かわかりやすい
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 15:55:59.21 ID:CGb/QLRW0
>>41
リッターカーの現状が2万5千円とかだろ
軽廃止とかしたら軽自動車税の減収分が丸々転嫁されて3万円オーバーからのスタートになるんじゃないかい?
>>44
オッズが1倍未満でもなw
路上に増えすぎた車から、主に軽が減っていくならそれは良いことだ
外圧とかいつまで言ってんだ馬鹿馬鹿しい
アメリカ政府は自動車に関しては安全基準の緩和しか言ってない
そもそもアメリカ側の方に大きな障壁あるのにアホか
マスコミが記事にしてるのはあっちの業界人に無理矢理言わせた事に過ぎん
地方の農家は基本金持ちだからこれくらいじゃ痛くも痒くもない
>>50
軽を使ってるのは農家に限った事じゃない
自民党候補を落とした選挙区は先見性があったな
年間4000円も払えない奴が
車なんて持つな
>>53
負担増に整合性が無いのに何言ってんだ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 20:35:48.88 ID:f4Ylxo3M0
>>39
そのために道路も引いて病院も作ってあほらしす
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/13(金) 20:37:56.14 ID:arMNvURXP
軽貨物は上げなきゃいいのにな

軽が売れてるからって
軽乗用買ってる人間が軽貨物買うわけないし
軽貨物買う人間が普通車買うわけもないし
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 04:39:10.90 ID:K68NBT5s0
年間1万以下の増税で破綻するってどんだけカツカツやねん
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 04:44:11.68 ID:m85NoWeDO
金ないから軽乗ってんのに増税すんの止めてくれ
増税するなら県内全域に地下鉄バスJRひいてくれよ
車を足にしないと仕事すら出来ないド田舎加賀市なんだよ糞が
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 04:45:26.08 ID:piF7eK7g0
はっきりいって日本は農家の味方なんてしていいことは、戦後数十年ただの一度もなかった
農家は一度壊滅させないとダメ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 04:46:28.76 ID:6tYYXi9m0
軽トラが無ければトラクターを乗り回せば良いじゃない
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 04:48:31.63 ID:m85NoWeDO
>>60
泥の塊撒き散らしながら超低速走行するからすんごい迷惑
道路泥々
乗用小特を開発すればいいな
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 05:00:44.34 ID:6tYYXi9m0
http://blog2.noukigu.net/tiller/files/2013/06/73d3e62a1367c1f1f4f66af7af1f46bb.jpg

管理機用の乗用トレーラーなんか牧歌的じゃね
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 05:02:44.43 ID:6YEXcTkN0
農家って金持ち多いからな
多少上がっても飯が食えなくなるとか所有台数減らすとか

説得力がない
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 05:04:46.12 ID:OWE4NqXM0
軽増税まじでやめろや
でかい車なんて完全にぜいたく品だろ
がっつり累進的に取ってる今の状態でいいんだよ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 05:47:10.80 ID:LzFKWHYa0
さすがのネトウヨも安倍晋三がクソである事に気が付くだろ?
軽自動車ユーザーの犠牲は無駄じゃないよ
外圧以外のなにものでもないだろ
アメリカは軽自動車そのものを廃止しろっていってるほどだぞ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 06:01:58.83 ID:7VKlWU2EO
貧乏人は軽すら買わなくなるぞ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 06:04:25.93 ID:Gjof7uf90
誰の意見も聞かない政府だし騒ぐだけ無駄だろ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 06:11:12.94 ID:8kPix4eO0
元々貧乏人は何も買わねぇよ
買える奴は軽である意味が薄れて格安小型車買うだけ
税金につられて変に高い軽の中古市場も落ちてまともな値段になるから
どうしても軽がいい奴はそれを待て
逆に中古小型車が値上がるかもしれんがな
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 06:12:23.81 ID:u5pZ0vCC0
外圧外圧騒ぐ馬鹿いるけど単に地方税確保の帳尻あわせに決まってんだろw
年間4000円も払えない人がなんか吠えてます
>>70
年数経った中古車には更なる課税をする方針で法案審議が進んでいるわけですがそれは
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 11:16:05.30 ID:9CBNM3Tk0
>>48
軽作れないトヨタにはな
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 11:16:53.89 ID:vawZSxmN0
百姓もピックアップトラック買って乗ればいいじゃん
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 11:18:00.86 ID:/Ci6qfVvP
こんな海外メーカーになんのメリットにもならないような事したら
外圧かけて来た連中がブチ切れるだろ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 11:21:01.72 ID:C4bTLoO40
2リッター以上の車に、軽自動車無税にしても税収変わらない、というか増えるくらいの
高額な税金かけろよ

とくに自家用な。商用車を自家用に使ってる奴の罰金も猛烈に高くしてよ。
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 11:23:29.87 ID:rKk7i4vU0
軽トラは生活必需品
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 11:24:06.51 ID:qivQosAlP
それでも自民党に入れる百姓
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 11:24:51.53 ID:C4bTLoO40
てかよ、2リッター以上で自家用の車は、脇に「自家用」ってペイントさせるようにして、
従わない奴に猛烈な罰金を課す、っての必須な
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 11:27:03.07 ID:6qH0Fqtc0
>>これからは2台を1台にしないと“わが家の財政”が破綻してしまう。

一年間で1万レベルで破綻するならもう破綻してる様なもんだろ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 11:33:01.52 ID:PFbArPHvP
現行には無いけど、昔のジムニーも軽貨物で年4000円なんだよな
プラモデルみたいで楽しいぞ どこでも行けるし
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 11:33:33.22 ID:hRKJnE6V0
Sのマークとか見るたびに哀れに思うわ
そんなダサい車に乗るくらいなら歩けよ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 11:33:57.78 ID:UxfkYbZiO
なんで自民に入れたの
大増税で脱デフレを目指すという新しい政策
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 11:52:28.67 ID:C4bTLoO40
>>85
増税分、消費者物価が増えなかったら、実質的には卸の値下げだからデフレなんだよなあ、、、
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 11:54:07.01 ID:9LKhNYwe0
もともと軽が売れてるの何とかしろよって米国様からの命令じゃなかったっけ?
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 11:54:51.11 ID:9gp+f30Ji
軽=農家 とか Z B という図式やめて
大迷惑だわ
軽貨物は4000円から5000円のたった1000円UPじゃないか。
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 12:02:27.60 ID:C4bTLoO40
もうメンド臭えから、輸入車には関税かけろよ
日本以外の国はみんな掛けてんだから、文句はねえだろ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 12:04:56.23 ID:wyuhFZeW0
>>59
でもそのおかげで自民党政権が維持できたよね
違うかな?
数万円でガタガタ言うなよ
こちとら何百万と取られてお前らの生活支えてんだぞ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 12:07:42.67 ID:r6AaGVdB0
>>90
うむ
>>92
無職だろお前w
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 12:26:11.31 ID:w0ju3tu80
田舎者はいかなる場合でも自民に入れるからどうにもならん
>>75
ハイラックスもダットラもジャップ向けは10年ぐらい前に消えた
海外ではピックアップトラックを売ってるけど、日本ではジャップが買わないから絶滅したんだよw
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 12:47:01.47 ID:DB2aC2ia0
>>96
軽トラじゃないと入れないあぜ道とか多いしなあ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 12:54:20.93 ID:bwQNAopL0
>>97
舗装してても土の上にアスファルト乗っけただけだったりするしな
ああいうとこでかい車でうろうろしてたらあっという間に路肩から崩れる
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 15:01:40.37 ID:eSfibBpt0
ちなみに>>63みたいなのは6km/h未満の電動車椅子とかと同じ様な扱いで
税金&ナンバー無しで公道走れるの?
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 15:06:09.64 ID:6/wuNnKOO
トラック買い換えようか思案しているが、小型トラックディーゼルエンジンないんだな最近は
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 15:41:51.91 ID:Y9DQHbZQ0
4ナンバー軽は税金据え置きでいいのに
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 15:44:56.23 ID:uSxInpdQ0
スズキのじじいの貧乏人の車と
自分らは悪くないですよと茶番やって完全出来レース
ここにきて買い換えるやつが一番の馬鹿です
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/14(土) 16:06:27.61 ID:XddI4Bzv0
だいたい他にもう一台
クラウン持っているのは何故なんだぜ?
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
本イジメ(tpp)前の、ふざけの段階