東京湾アクアライン  片道800円→3000円に値上げも  値上げ回避に千葉県は必死だが・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

来年3月で値下げが終了する予定の東京湾アクアラインの料金について、
千葉県の森田健作知事が値下げの継続を太田国土交通大臣に直談判しました。

 「大臣、救いの神にお願いにやってまいりました」(千葉県 森田健作 知事)

 東京湾アクアラインの料金値下げは「社会実験」として2009年8月に始まり、
ETC搭載の普通車は片道3000円を800円に、大型車は4950円を1320円にしていますが、
値下げは来年3月で終了する予定です。

 値下げで発生している減収分については、1年あたり国が数十億円、千葉県が15億円、補てんしていますが、
森田知事は「県の負担をこれ以上、増やすことはない」としたうえで、値下げの継続を訴えています。

 国土交通省は来年度予算の編成にあわせて高速道路の新しい料金体系を検討していて、
アクアラインの料金についても近く結論を出すものとみられます。(11日12:58)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2078040.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 20:40:33.40 ID:BOPZULf+P
森田検索の公約だったな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 20:44:20.86 ID:g1SbzEDl0
>森田知事は「県の負担をこれ以上、増やすことはない」としたうえで、値下げの継続を訴えています。
えっ?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 20:50:44.58 ID:zcdZWf4f0
どうしても値下げ維持したいなら千葉県が自腹で補填しろよ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 20:50:45.74 ID:PVkl+C3o0
アクラライン作るぐらいだったら四国にもう一本作った方がマシだった
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 20:51:11.89 ID:vKOwBZyu0
これなんの為に作ったの?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 20:52:07.87 ID:7WZ7vA9B0
もう最悪だわ。
国土交通省は全員死ねよ…
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 20:52:43.55 ID:hHVDSv/o0
海上部分ちょっと風強くなると通れなくなるじゃん
全部海底通しとけよ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 20:53:03.31 ID:A0FBajBB0
アクアわくわく広場が過疎るな
龍宮城もガラガラになるな
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 20:53:34.55 ID:Mz++uy4R0
瀬戸大橋かよ
ハマコー
そんなに高くしなきゃ採算取れないもの作るなよ
海ほたるを夜のデートスポットにすれば珍走が集まってきていいかんじになるのでわ

集まったところで、両方の入り口を爆破すればゴミ掃除もできてさらにおいしい
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 20:57:07.16 ID:APbfI6TKO
>>13
一回で爆破はもったいないよ
集まるDQNにはF県で強制労働してもらおう
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 20:57:16.99 ID:+OhMHuID0
>>6
これ無いと千葉が結構遠いんだよね(´・ω・`)
>>1
>森田知事は「県の負担をこれ以上、増やすことはない」としたうえで、値下げの継続を訴えています。

「県は金を出さないが、国が金出して値下げを続けてくれ」言っているのはそれだけでしかない。

中央に土下座して金を貰ってくる首長が一番偉い。
そういう風土が続く限り、日本の政治は変わりようがないのかな。
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 21:10:43.29 ID:XI3nFcce0
>>6
ハマコー
こ安G
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 21:14:31.62 ID:cmrrN3CwO
川崎まで渋滞時間考えたら首都高同額でもおかしくはないな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 21:15:24.55 ID:om0g3cZa0
>>6
川崎から千葉半ばまで
30分で着くのはすごい楽
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 21:18:43.70 ID:f6BReeVF0
さすがに無理すぎでしょう
一番利益得てんだし千葉県民が負担すりゃよろしいがな
22 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 81.2 %】 :2013/12/11(水) 21:19:49.07 ID:qfFdLvh80
アクアラインの存在は別に悪くないよね
変な半島になってる千葉に接続するために作るのは当然だし

ただ料金と利用率はどうするか考えるべきだけど千葉の態度はひどすぎるわ
もっと出せよ
海ほたるを超巨大拡張して人工カジノ島にすればいいと思う
どうせなら鉄道も開通しちゃえばいいのにね。
アクアラインないと千葉にいくのはすげ〜不便だな
俺は使わないから問題ないわ

そんなに維持したいなら千葉県の公務員の給料月3000円減らして賄えよ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 21:22:46.02 ID:NPItzzKH0
高速バスあるからどうでもいい
むしろ渋滞減って助かる
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 21:23:23.30 ID:x3HT+KkI0
1600円にしたら
川崎から電車で行ったらそんなもんでしょ
時間節約できますよって感じで
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 21:26:36.47 ID:MTtUZxKt0
恩恵を受けてるのは千葉だろこれ
>>28
通常料金で行きたいと思うほど千葉に魅力がない
いつもより安かったり早かったりでじゃあって感じだったんだ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 21:26:42.95 ID:pqNHF5Bs0
あの千葉のド田舎に直通するメリットないだろ
アクアライン開通後も大して発展してないし
川崎−千葉南部間を輸送する荷物も大してないだろ
現状でもうみほたるの入場料みたいな感じだし値上げしちゃえば?
3000円になったらうみほたるなんかよりディズニーいくけどな!
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 21:28:24.32 ID:sNzL4ppIP
休日はいっつも渋滞してる
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 21:29:24.73 ID:foy3fgJq0
森田健作は人間のクズ

大田区選出で国会議員やってた頃は
羽田拡張を狂ったようにやり、
千葉県知事になったら羽田妨害に
全力を注ぐ

理想とする国家像も信念もなーんもないアホンダラ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 21:31:33.79 ID:jWRGdzyb0
アクアライン元に戻ったら、木更津アウトレットとか過疎地になるぞ
フェリーでいいよ
鴨川シーワールドとかマザー牧場とか観光資源あるやん
こうなったらジャガーを県知事にするしかないな
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 21:35:39.28 ID:pqNHF5Bs0
そもそも西の方から千葉に行こうとしたら京葉道か東関道使った方が早い

アクアラインでいけるのって木更津とか千葉の南の方
ピーナッツ土人が横浜に行く以外の用途あんのあれ?
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 21:37:15.61 ID:1m0qkzVzO
期限付きの回数券にでもしたらいい
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 21:41:01.50 ID:iCHR6FCp0
海ほたるはそれなりに混んでるけど千葉に行くとさっきまでの人間がいなくなる
あいつらどこ行ってるんだ?途中下車のルートなんてないだろ?
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 21:42:28.31 ID:u0f1vLh80
千葉は東京→千葉の値下げだけに15億突っ込めばいいんじゃね
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 21:42:42.95 ID:7WZ7vA9B0
>>40
海ほたるはUターンできる
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 21:43:25.80 ID:iCHR6FCp0
>>42
あいつら海ほたるに行くのが目的なのかよw
>>16
千葉県が15億円
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 21:45:23.11 ID:3IiSRp5m0
たまにスピード違反で捕まってるのいるけど、海の底で捕まるのってどんな気分だろう
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 21:45:37.48 ID:i1NMAn+VO
金出さないけど値下げしろって…
どんだけ厚かましいんだよ千葉土人
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 21:48:38.62 ID:4p6/KfLc0
>>44
国が数十億円
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 21:50:47.46 ID:U78g/V30P
千葉はアクアラインよりも国道の拡張なんかに金を出すべきだった

マジ渋滞が解消されれば、アクアラインいらんかった
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 21:53:34.08 ID:f4uPLTZR0
これから国土強靭化で全国に高速を作りまくったら、こういうのが至るところで起きるんだろ?
値上げしたら使わない、しなきゃしないで建設費がペイできないっていう。
芋千葉の為に他の都道府県で数十億円出してるってこと?
800円がいきなり3000円になったら誰も使わないだろ。
徐々に値上げしていけよ。
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 21:58:14.38 ID:f6BReeVF0
>>50
そだよ
いまは千葉県民のために日本中で援助してる
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 21:58:45.12 ID:oQV4V6E/0
>>51
軽の増税のように最初高い値上げを示し現在に落ちつくようにですね

維持できないものを何で建設したんだよ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 21:58:56.55 ID:b4zw9u0T0
逆に千葉から消費層が流出する「ストロー現象」が発生してる


らしい
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 21:59:00.62 ID:ENoJNYIUP
>>49
これから作りまくる高速はそんなに整備費用がかかるわけではないし、原則無料だから
アクアラインみたいな整備費用が高ければ維持費も高い、料金も高いから誰も通らないという悲惨なことにはならない
あと、高速作りまくるといっても2012年くらいの予算のままでも大体2030年くらいにはほぼ全国整備し終える程度の規模
こんな値段で誰が使うんだ。インフラとしての意味はあるのかw
>>47
規模から言って、地方も適正な負担をしている
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 22:01:48.80 ID:8/g3HHxz0
というか3000円も出さないと渡れない道路とか
計画段階から破綻してるだろ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 22:02:19.26 ID:V7vIFhcz0
>>41
これいいな
キチガイの流刑地としちゃ申し分無いだろ
今でこそ千葉県のキチガイが多すぎるのに
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 22:03:18.73 ID:pqNHF5Bs0
こんなもん維持するより東京から銚子まで高速一本でいけるようにした方がいいぞ
なんだよ佐原香取って
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 22:03:52.41 ID:UhGTjLEm0
今は安過ぎだけど3000円は高すぎるわな
木更津アウトレットの近くに家買ったやつらどうするの?
何故線路を通さなかったのか
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 22:05:31.02 ID:o2Y4g+0SP
この人急にメディアに出なくなって心配してた、就任当時は他の名物知事と同じくらいマスコミにいじられてたのに
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 22:05:36.94 ID:KrikuTBIP
川崎との温度差わろた
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 22:08:19.94 ID:NJ7nLdBL0
3000円にしたら貧乏人が消え去って金持ちの目指せぼくの乗り物最高速チャレンジコースになりそう
俺も時速300km/hを体験してみたい
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 22:09:31.63 ID:Iiky6FG50
>>20
え、それって自分じゃ使ってないって意味?
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 22:10:55.05 ID:4zcLxaab0
>>43
メシ食えるしゲーセンあるしな
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 22:12:28.16 ID:f4uPLTZR0
>>55
> 原則無料

すげー嘘くせぇわ。
>>62
自民党の大物議員が地場のバス会社を経営してる
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 22:13:07.04 ID:hoDZxZoxi
3000円の頃は渡るだけでも、乗せた女は喜んでくれてたな
ドライブに特別感があった最期の時かもな
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 22:13:07.42 ID:xacCDVEX0
JR東日本は架橋に線路敷設しろや(^ω^)
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 22:19:22.53 ID:P7NDI7Wr0
圏央道の一部だから千葉県だけのメリットではないのでは
適正な料金でよろしく
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 22:19:55.17 ID:ENoJNYIUP
>>68
無料にしないと作っても誰も通らない、採算面で問題があることが判明した道路は
全部無料で作ることにして、実際にかなりの区間が無料で使われてる
「新直轄」っていう方式でググれば大体わかると思う

現在、新直轄で供用されてるのは、
道央道:森〜大沼公園 日本海東北道:岩城〜本荘 鳥取道:ほぼ全線 松江道・尾道道:ほぼ全線
などとなっている

新直轄とは別に、高速自動車国道に並行する自動車専用道路
という形で整備されているものもあり、これらも税金が投入されている関係で
今後供用される見込みのある道路は全部無料で供用することになっている

有料で供用される見込みの道路は、首都圏などで採算がとれると判断された道路で
圏央道全区間、外環道全区間、名古屋二環道がそれにあたる
また、NEXCOが借り上げて運営する道路は2005年に決定して結構な区間があるが、
2013年度以降に開通予定の道路は数えるほどしかない
>>73
都心部の利用者が償還終わっても通行料を払い続けている傍ら
一部地方の利用者は無料で利用できるんだよね。
応益負担の原則なら償還を考慮して通行台数に反比例して料金を高めに設定すべきところなのに。
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 23:02:15.35 ID:weZ7pLeJ0
ハマコー
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 23:15:10.54 ID:mON9gUhc0
>>33
アクアラインで千葉から羽田にめっちゃ人流してますが
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 23:17:24.59 ID:mON9gUhc0
アクアラインは高速道路の料金体系見直しの際に、
本四連絡橋と同様に、区分を「海峡」にしてもらえばいい。
そうすれば、いきなり元の料金に戻っちゃう可能性は減る。
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 23:18:29.94 ID:D3ROo2nu0
山手トンネルの方がはるかに金かかってそうだけど・・・
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 23:22:54.29 ID:5h/X8Rp10
多少工事費上がっても鉄道は通しとくべきだっただろ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 23:34:24.78 ID:J4PWh39J0
>>73
採算とれなさそうだから無料ってどういうこっちゃ?

料金所やPASAをなくせば収支が劇的に改善すんの?
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 23:41:23.50 ID:wvyBgpRmO
1000円にすれば多少の値上げ
通らない道路とか無駄なんだから通りやすい値段にしないと
鉄道も通しちゃえば木更津近辺が優良ベッドタウンになるんだけどね。
今でも東京駅までバスで1時間圏内だけど渋滞や天候でかなり左右される。
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 23:56:49.30 ID:ENoJNYIUP
>>80
新直轄とかは高速道路を税金で作ってるだけ
有料の道路は税金じゃなくて通行料金収入だけで建設費の償還から維持費から全部賄うという考え方だから
1キロあたり24.6円とかいう世界一高い高速道路料金になる
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 00:17:29.80 ID:yxaBZz9k0
>>82
鉄道の有る無しは通勤に使えるか使えないか変わってくるからな。あと木更津側が海上になるのがアホくさいよな、強風で通行止めとか
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 00:32:29.22 ID:UqWKI6xPi
(^-^)
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 00:44:32.83 ID:/7l/fyJK0
海ほたるのマスコット
海ほたるくん、海ほたるちゃんってなんで一緒にいる時が無いの?
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 00:46:44.05 ID:g61Dx1iR0
鴨川まで直線で繋いでくれたら3000円出す。
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 00:51:27.85 ID:jcFG5xf00
アクアラインより、外環さっさと完成させろよ
国民が負担しなきゃいけない合理的な理由を示せ
海ほたるにマンション建てようぜ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 01:02:40.28 ID:lsLyKV2J0
せっかく海ほたる改装したのにね
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 01:05:46.37 ID:Bvm9niAF0
鉄道通さなかったのは残念
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 01:10:30.79 ID:WZUNZDY10
>>37
プリティ長嶋ェ…
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 01:13:44.05 ID:45GijSU20
外環と圏央道を完成させて神奈川〜埼玉〜千葉の高速道路をつなげてくれよ

それから毎年GWとかで混む場所も何とかしろ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 01:20:13.55 ID:EA+mGlr30
テロで爆破されたり欠陥で
使用できなくなったら補修しようがないのに何で海に作ったの
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 01:23:57.29 ID:M/NtcEAN0
松戸市や千葉市より離れれば離れるほど凄まじい田舎でもうやばすぎる
陸の孤島って感じ、特に房総半島は
アクアラインってメンテナンスとかの維持費もバカにならないだろうし
千葉へのアクセスも京葉道路をもっとちゃんと作り直してやりゃそんなに不便じゃないだろ
これ鉄道つか公共交通機関じゃだめだったの?
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 12:17:38.81 ID:NGpfmoav0
ここで川崎木更津フェリーを復活させるべし
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 12:22:18.84 ID:9KRm4c8q0
アクアラインのーままでーいてー
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 12:23:59.37 ID:AogPIRSpi
完全に経済殺す気だな
死んでしまえば取れるものも取れなくなるだろうに
政府が何考えてるのかさっぱりわからん
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 12:24:50.54 ID:0Vz9YM3O0
ネット見てても変人ばっかりなのに
千葉の交通便利にしたらそいつらが野に放たれてしまうだろやめろや
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 12:30:02.29 ID:MgCAihKjO
川崎周辺の求人が木更津の方に出されてる現実
アクアライン使う送迎バスが多かったりする
鉄道を通すべきだったな
そして久留里線と接続延長して鴨川まで行けるようにすれば、木更津の住宅地開発や
南房の観光地振興に大いに貢献できたはず
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 12:37:43.02 ID:Y1PKsed/0
開通する場所が悪すぎだろ
木更津なんてとこより千葉市あたりから横浜に開通すればよかったのにディズニー客も呼び込めただろ
これも当時値上げは絶対ないみたいにいっておいて
しばらくほっといたらやっぱり値上げになったな
15kmで3000円か
都市圏だしべらぼうに高いとも思えんな
GWお盆年末に海ほたるが混むだけのための施設
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 12:51:55.55 ID:ht0rIRHk0
値上げしたら誰も通らないぞまじで
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 13:22:06.33 ID:THkJ5Lb00
千葉県がというより森田健作が自腹で補填が妥当
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 13:28:39.09 ID:6wxqbt2Z0
いきなり3000円に戻すからいけない
まずは900円にして半年ごとに300円上げていこう
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 13:35:13.63 ID:LbDppwn2P
あんなのいらないから、大井の渋滞をなんとかしろよボケ耄碌共
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 13:38:18.16 ID:7lbCqs330
安くしても交通量は変わらないというのが、高速料金割引の結果なんじゃなかったっけ

だから今度やめるんでしょ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 13:40:24.12 ID:FXWzoLAU0
鉄道って何言ってんだ?
濡れせんべいじゃカバーできない超赤字路線になるだけだろ

800円になる前はガラガラで快適だったな
トンネルで渋滞が見られるようになるとはな
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 15:45:32.10 ID:t36KTgnV0
800円のうちに行こうと思ってたがいまだに行ってないわ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 16:15:08.21 ID:nZDcY5kQP
神奈川県、特に横浜川崎界隈はいつもそうだ。
あいつら田舎はどうでも良いというスタンスだからな。

だから対岸の千葉、山梨や静岡が隣県だという事を忘れて軽視している。
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 16:39:02.82 ID:9JlkQLLt0
>「大臣、救いの神にお願いにやってまいりました」

学会員に神とか喧嘩売ってんの?
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 16:46:09.44 ID:ndh47VDZ0
>>116
相模原や相模川西岸も軽く見られてるな
神奈川県=横浜川崎というスタンス

日本=東京とトンキンが考えるのと同じ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 16:51:08.61 ID:/DavXap90
\1,500くらいなら激減しないで済むんじゃないか?
往復5000円超えたら終わり
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 16:58:34.96 ID:NwKpaeu8P
>>13
海ほたるが刑務所になってる話しあったなw
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 17:01:39.16 ID:5LZei5jR0
四国もこれくらい頑張れよ。
片道5000円なんて誰もいかない。
>31
オマエが小学生レベルの知識しかないのがよくわかるレスだな
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 19:04:24.11 ID:60RRTJ0w0
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 19:09:10.63 ID:xZ99wOb70
アクアライン値上げされると湾岸線の渋滞がががが
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 19:12:22.11 ID:o2Cg0+WL0
アクアライン無いと圏央道が丸くならないだろ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 19:18:09.30 ID:2DLlGULx0
アクアライン作るより京葉道路無料化のほうが良かったのは間違いない
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:41:04.26 ID:LBX80o+50
木更津住みで毎週横浜に車で行ってる俺は超困る
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:44:19.48 ID:R7fQdDwU0
この道路直線だし超飛ばせるから、スポーツカー乗ってる金持ちは
もっと高くして車減らせよって思ってるだろうなー
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:53:14.18 ID:xmfPyTLHi
悪人の集まり大衆
払えよ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 20:56:57.05 ID:/Yi9+4vzO
 値下げで発生している減収分については、1年あたり国が数十億円、千葉県が15億円、補てんしていますが、
森田知事は「県の負担をこれ以上、増やすことはない」としたうえで、

お前んとこが全額負担せぇよ、青春バカが。
頭沸いてんのか、カス。
トンキン弁はオカマ言葉w
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
上り6000円
下り0円