女子大生(18)「軽自動車は軽油と思った。」これはカワイイからセーフだは

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

「軽自動車は軽油と思った」…燃料給油間違いの原因

JAF(日本自動車連盟)は、燃料の給油間違いによるトラブルの状況把握を目的に、
9月1日から10月31日の2か月間にわたり、燃料の給油間違いによる救援依頼について全国調査を実施した。

その結果によると、トラブル発生件数は258件。前回の調査結果(2012年5月1日〜6月30日)とほぼ同数となった。

その原因を見てみると
「うっかりしていた」
「普段乗らない車だった」
「軽自動車は軽油と思った」
といったものが多く、ドライバーの認識不足がトラブルに繋がっていることが見受けられた。

JAFでは、セルフ式給油スタンドが増加していることから、マイカーではない車両や、初めて乗る車両に給油する時は、
必ず車検証や取扱説明書で燃料の種類を確認するなど、
慎重に給油するようドライバーに呼びかけていく。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131209-00000030-rps-bus_all
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 19:53:16.14 ID:3rXeXyCS0
尻軽女
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 19:53:18.37 ID:brEPUS8Q0
女は車運転するな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 19:53:22.59 ID:lFF44GfyP
確かに紛らわしい
軽自動車っていう名称を貧乏自動車と変えるべき
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 19:53:30.63 ID:BbyfFOioP
給油口にレギュラーって書いとけばいいんじゃないの
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 19:54:04.06 ID:dl4m60OB0
昔のバイト先でベンツにレギュラー入れたったw
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 19:54:35.07 ID:KdgA405D0
無知は罪だね
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 19:55:09.92 ID:+AhU9uJz0
ディーゼルだけ給油口を変えればいいんだよ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 19:55:13.66 ID:z6XaMN1u0
これは日本の教育が悪いわ
生きていく上で必要不可欠な知識は義務教育で教えるべき
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 19:55:14.68 ID:rGp2tFmO0
レギュラー
ハイオク
ディーゼル

これで
車校でこの手の話あんましないよな
ちゃんと教えるべきだと思う
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 19:55:49.90 ID:DGfLSMEY0
俺もロータリーエンジンだったからうっかり灯油混ぜてたわ
車もバイクもすべてレギュラーで問題なし
特にこだわりのある人が軽油とかハイオクを使うって認識でおk?
トラックはハイオクっぽいイメージ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 19:57:16.26 ID:dSXXK4Wl0
説明書に燃料の種類書いてないんだけどなんでなん
未だにハイオクなのかレギュラーなのか分からないんだが
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 19:57:58.58 ID:slQdrusO0
軽は軽油で走れるように法改正すべきだな
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 19:58:27.24 ID:jOMrEj9L0
ディーゼルに灯油なら走れたのに
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 19:58:39.59 ID:acO8Zoo10
灯油だと思った
>>5
女は私はまだ補欠とか言って無視するから無駄
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 19:59:21.06 ID:XDHZy2rq0
>>14
給油口に書いてあんだろw
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 19:59:43.45 ID:wtgL3V5O0
こういうアホのために早く電気自動車と燃料電池車を普及させねば
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 19:59:51.91 ID:kt5L4WzQ0
セルフは事務所の中のモニターで確認してボタン押さなきゃいけないんだが、軽が軽油入れようとしたら注意すりゃ良いのに
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:00:25.80 ID:VO34gRcY0
まんこにはせいしだよ!おぼえてね!
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:00:30.93 ID:AjPVYIWj0
なるほどなるほど
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:00:35.41 ID:rld4n9G10
神奈川県の宇佐見のバイトの娘がやけに愛想がよかった
惚れたわ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:01:06.99 ID:HqwnvfIY0
自動車教習所が如何に無意味か
自動車学校で給油もやれよ
必ずすることになるんだから
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:02:02.83 ID:lrE7ADBG0
まれに18歳の女子高生がBMW750iとかに乗ってると何なんだろうとか思うよな
やっぱパトロンがいるのかな
ふーん、じゃあ軽自動車に乗ってるお前は足軽女だなww
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:02:28.41 ID:aArfHrUM0
昔…無知を恥じる
今…分かりにくいのが悪いでしょ!私は悪くないよね?
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:03:09.88 ID:kmSNPqEj0
軽油か軽自動車どっちか名前変えりゃいいだろ
どこまで無能なんだジャップは
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:04:18.26 ID:5fB2sazO0
>>27
状況がわからない
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:04:42.53 ID:BSs0yCSu0
ヂーゼル表示で統一すればええやん
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:04:44.90 ID:xzLrmUC30
TBSのニュースで知ったわ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:05:00.03 ID:VO34gRcY0
>>30
煽り抜きでお宅日本人?
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:05:05.49 ID:EPTQwe5pi
さっきストーブ切れたからハイオクであってるよな!?
合ってると言ってくれ・・・
心配になってきた
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:05:19.86 ID:ow4bI91q0
>>1
それでカマ掘られても同じこと言えるか?
は?
ガソスタと実用的な駐車の方法は車校じゃ習わないもんな
軽油はディーゼルにでも改名したらいいんじゃないか
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:06:53.06 ID:gQGCXKv50
さっさと電気自動車用のインフラ整備してくれ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:06:56.35 ID:3/uBjfjz0
毎日新聞のせいだな
ETC使えなかったので自動精算機でインターホン使ったら、普通車扱いでとられた
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:07:29.82 ID:SDm0thFi0
ハイオクの存在意義がいまいちわからない
ディーゼルエンジンは軽油なのはわかるが
ハイオクじゃないとダメな車なんてないだろ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:07:40.04 ID:jzHNYWbG0
女子大生(18)はソースのどこに出てきたんだい?
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:07:53.55 ID:EDibQRxL0
ぱーだ、女はぱーだ
震災後ガソリンスタンドに長蛇の列ができる中ディーゼルの俺はさながらドライブスルーだったわ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:08:37.42 ID:28xCXnnd0
軽油がレギュラーより高かったら絶対起こらないよねこういうの
軽油って名前を変えちまう方が楽
軽自動車ってのを変えるのは難しい
軽油がディーゼル表示になっても困る人いない
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:09:36.63 ID:hIj45IME0
板金7万円コースだな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:09:37.50 ID:rGp2tFmO0
>>46
安いから入れるのかwwwわかる
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:09:53.04 ID:6MDHB5Al0
>>35
こっちは笑えない火災になる可能性が高いが
実際やらかす人はいないよねw
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:09:54.22 ID:DECORv5T0
エッソのセルフだったか
レギュラーのボタンだけ無くて混乱したな
消去法で変な名前のガソリン入れたわ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:09:59.49 ID:tCMOJLB/0
>>18
お前は不潔だよね(´・ω・`)
レギュラーって略した馬鹿は誰だ
わかりづらいだろ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:10:18.07 ID:lN/xnOYrO
>>46
「あら?あっちの灯油の方が安いわ!」
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:10:20.94 ID:EL/W4orvO
じゃあ重機は重油かよ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:10:21.51 ID:g1LtArR60
>>21
あれ種類まで見えんのか?
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:10:31.04 ID:AtoEk7Ej0
19の彼女が免許とって始めてガソスタで給油するときスレタイと同じようなミスしてた
一般人ってディーゼルエンジンが軽油で走るってこと知らない奴多いよな
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:12:02.47 ID:GQr2VWLq0
つーかドライバーに軽油入れろって言われたら軽自動車でも入れちゃうのかよスタンドマンは
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:12:06.66 ID:1w2Vvk7k0
レギュラー車にたまにハイオク入れて贅沢させるとなんかいいことある?
最寄セルフの軽油はノズル持ち上げると
「これは軽油です、軽自動車には給油できません」
てアナウンスするぞ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:13:14.54 ID:ciINkkTY0
>>12
ちゃっかりだろ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:13:49.19 ID:SDm0thFi0
>>47
軽油→ディーゼル
レギュラー→?
ハイオク→F1

こういう表示のガソスタは凄く数は少ないけど実際ある
そういや最近ガソリン入れてる時にぼーっと他の客見てると
ベンツとかアウディに乗ってるのに
軽油入れてる奴が多いんだよな
金持ちなのにそんなのケチんのかよと思ったわ
軽が軽油
女脳
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:15:07.93 ID:tCMOJLB/0
そろそろ燃料の種類ごとに
給油口の形変えるとかしろよ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:15:53.42 ID:pwzFMpnrO
軽四輪乗りはアタマも軽いようだね
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:16:15.77 ID:ZpXhQ8QQO
いや軽油であってるよ
たまにハイオクとブレンドもいいぞ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:16:16.86 ID:+h30NbWp0
(^q^)「軽自動車は軽油と思った。」
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:16:19.77 ID:cekXskl90
燃料の種類にごとにノズルと給油口の形を統一ってできないの?
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:16:27.85 ID:KGybrUDY0
>>55
割りとA重油で動くよ
環境規制の緩い現場ではそのほうが安いから都合いいし
しっかし小型ディーゼルって実現しないもんなねぇ…
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:16:48.77 ID:8yXpRU8h0
ディーゼルに灯油入れるのは大丈夫なんだが
こんくらい許してやれよ
俺も仕事で使うディーゼルの4tに間違って灯油給油しちゃう時あるし
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:17:13.61 ID:BlRq+1aP0
高速走ってると女ドライバーの少なさに驚くよね
ショッピングモールとかうじゃうじゃいるのに
なんなのさ
>>58
排ガスがすごい、うるさい、バカが乗るものってイメージしかないな
まあ俺が最新のディーゼルエンジン事情知らないだけかもしれないが
>>58
灯油でしょ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:18:16.71 ID:UXnC1V6w0
エンジンには内緒にしといてくれよ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:18:41.21 ID:FUFWPW2IP
>>12
これどういうこと?
教習所じゃ教えないからなあ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:19:56.65 ID:kt5L4WzQ0
>>56
入れようとしてる油種まで見れる
ちなボタン押す奴は乙4の資格が必要
まぁどこも免許持たないバイトがモニター見ずに押してるけどね
確かにディーゼル案はええね
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:21:17.12 ID:wrendDJx0
ガソリン
ディーゼル
ヂーゼル
軽油
灯油
ケロシン
ハイオク
ヤフオク
プレミアム
レギュラー
補欠
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:26:51.77 ID:WXKOvu2W0
なんで免許貰えたの?
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:27:27.04 ID:DqDQADNAi
軽油133円
レギュラーガソリン148円
もはやディーゼルを選ぶ意味がないな
レギュラーは○
軽油は△
ハイオクは□
みたいに給油口の形変えるのは出来ないん?
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:29:40.60 ID:DqDQADNAi
>>85
新規格にしたとして旧規格の車はどうすんの?
新車買い直せってか?
軽油入れるってアホすぎて笑えないわ
普通にわかるだろ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:30:50.07 ID:JrPS+0E40
>>85
○に△と□は入っちゃうんだが
俺もママに教わるまでは知らなかつた
起用集所で習わなかったし
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:31:45.96 ID:pHqLit3u0
頭吹き飛んだコピペは
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:32:42.74 ID:lTm2aIUEO
軽自動車「お腹痛い(´;ω;`)」
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:32:43.76 ID:r2QDCF2R0
女子中学生(14)「軽自動車は軽油と思った」
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:33:13.92 ID:TdqSlr6D0
初ガソスタで軽自動車は軽油って思っても責められないわ。
ハイオクよりさらにオクタンがハイな油ってないの?
>>18
女はパイオツだろ
いっそのこと灯油でも軽油でもレギュラーでもサラダ油でも動くエンジン作れよ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:35:43.44 ID:nH2WnFKW0
>>64
ベンツにもアウディにもBMWにもディーゼルエンジン乗ってるのあんだろw
軽油じゃ660馬力でないからすぐ分かる
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:36:11.13 ID:bkmzUMfo0
オイルって入ってないといけないの
空気圧ってなに
女に限った話じゃないけどな
ちなみにあくまで仮定の話だけど今時のクリーンディーゼルに間違って灯油入れちゃったらどうなるの?
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:36:49.02 ID:y79lBtyT0
これは免許交付したパチンコップとその天下り先こと自動車教習所とかいうボッタクリ施設が悪い
そろそろ軽油っていう名前やめれば??
スマホを持ってる奴はロックジョイというアプリをインストールしてみないか?

今なら登録の際、紹介コードに【モナーク】と入れるだけで1000ポイントゲットできる

ポイントはアマゾンギフト券1000円分やiTunesポイントに交換できる

期間限定だから今がチャンスだ。

iPhone→ https://itunes.apple.com/jp/app/rokkujoi-o-denapurezentokyanpenga/id656698242?mt=8
Android→ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:39:37.59 ID:TZ3Wz0g2O
「弱い台風(現在は廃止)」みたいに紛らわしくはある
台風の時点で暴風雨なのに

軽油は引火点(揮発温度)は40℃と高く、常温では引火しにくいが
発火点(自己発火)は250℃と低いので、300℃付近まで圧縮する
ガソリンエンジンに放り込んだら大変なことになる。

ディーゼルエンジンはわざと自己発火させて回転しているが
ガソリンエンジンはスパークプラグで着火させる前提で設計しているので
意図しないタイミングで燃えるとブッ壊れる。
ガソリンは引火点はマイナス40℃で氷点下でも引火する反面
発火点は300℃ありスパークプラグの火花で着火するまでは
燃えることは無い
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:39:44.90 ID:697WADEg0
可愛いけど
新車を1回で壊されたらショック
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:39:50.78 ID:cFWRPXXG0
親父がディーゼルにも乗ってたから軽油の存在意義知ってるが、今の若者は軽油の意味知らない人多いんだろうな
>>64
ヨーロッパではディーゼルが流行りだからね
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:41:05.00 ID:BbyfFOioP
>>99
私女だけど勘で答えると
オイルないとエンジン焼ける
空気圧はタイヤの摩擦抵抗=燃費に関係あると思うの
ヨーロッパでは燃費耐久性の良いディーゼルはエコと考える
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:45:10.80 ID:bkmzUMfo0
>>94
あるけどリッター500円位する
ワコーズとかの添加剤とかでも上がる
池沼かよ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:46:45.71 ID:nk4oBvCJ0
>>78
ロータリーは何でも動く
サラダ油でもいい
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:47:01.05 ID:L1NEY4pk0
>>4
もうそれでいいから増税すんなよ
>>88
お前馬鹿だろ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:49:23.14 ID:ciINkkTY0
>>102
ディーゼル油でいいよな
初めてガソスタ行くときの緊張感は異常
お前らも思い出せ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:50:12.87 ID:JLjqlgC+0
アホはセルフ行くなよ
実際経由で走る軽自動車あるの?
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:52:11.38 ID:U6A98sHV0
俺もハイエースにうっかり灯油入れてたわ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:52:17.06 ID:KGybrUDY0
>>118
ないよ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:53:31.06 ID:ptP+265e0
>>116
セルフばかり使ってると、たまに店員付きスタンド行く時に緊張する
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:53:37.31 ID:2aGjK+zB0
アホはセルフ行って自分で給油して静電気でガソリンに着火。全身火達磨になるよ
>>120
じゃあどっかの自動車メーカーが軽油で走る軽自動車なんてものを作って売り出したら
スタンドが大変な事になるな
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 20:56:01.97 ID:LIhWjXZGP
ディーゼルの軽作ってやれよ
混ぜると脱税だったな
動いたとしてもアウトだろ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 21:00:05.14 ID:J5wT0QkI0
給油口のキャップを燃料で色分けして、それと給油機の色を同じにすれば
解決しそうな気もするが、されないんだろうな。

って赤いキャップ見たことあるが、あれはディーゼル車だったかな?
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 21:00:18.26 ID:KGybrUDY0
>>125
商用車は抜き取り検査するって言うけど、乗用ディーゼルで検査されることってあんの?
重油じゃあ排煙でバレそうだが灯油くらいならクマ取りさえすればどうにかなりそう
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 21:01:06.20 ID:Wvl8aFNu0
こんな奴に免許取らせるなよ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 21:02:16.91 ID:lWf1gsXA0
軽ディーゼルってなんでないの
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 21:03:45.31 ID:RjRDeTgl0
>>38
縦列駐車なんか教える時間はあるのにな
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 21:04:48.13 ID:rGp2tFmO0
>>129
ディーゼル車はガソリン車より車両価格が高いので50万以上差額が〜
ガソリンを灯油ストーブに入れる時期が来たか
おれもガキの頃そうだと思ってた
かーちゃんに言ったらめっちゃバカにされた
>>21
いつも行くところは事務所に人がいない。
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 21:10:24.51 ID:dJqD1B/+0
ggrksで終わらない謎の定期話題
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 21:11:00.32 ID:CS9kcMK20
たまに迷う
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 21:11:58.14 ID:CccMBblB0
>>42
よう女
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 21:12:39.77 ID:34Ki31cO0
原付は原油いれなきゃな
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 21:12:53.04 ID:yN3CyDbKO
俺の行ってた教習所は路上教習の中でセルフスタンド給油あったぞ
スタンドまで往復を教官が運転、給油を生徒にさせて
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 21:14:57.29 ID:xj5WtLbn0
軽は660馬力だしな
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 21:15:50.44 ID:5Iahq0Oc0
スタンドのベテランはハイエースの排気音で聞き分けられる
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 21:17:16.96 ID:epyR4Ipa0
これはスタンドが悪い
軽油って書くから勘違いする
ちゃんとディーゼル燃料って書いておけばこんな事にはならなかった

アメリカだったら速攻で訴訟起こされて億単位の賠償金支払う羽目になる
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 21:18:22.43 ID:ef40N3Xd0
原付は原油で走るんや
なんで重油の車はないの
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 21:20:35.32 ID:wWNKlE6Z0
教習所、ディーラー、学校の先生、誰も教えてくれない七不思議の一つだな
レンタカーとか代車クドイぐらいにこれはガソリン車ですとかシール貼ってあるよな
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 21:21:00.95 ID:E9a70QUuP
>>71
その昔、シャレードって車があってだな
>>129
小型車に向かない
田舎の山の中の集落に唯一のスタンドで隣の車が油種間違って給油されてた
あれどーしたんだろ
もう1つ同じような山あいのスタンドでバイクガソリンまみれにされた
緊急時以外は寂れたスタンド入らないようになった
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 21:24:32.37 ID:epyR4Ipa0
>>71
A重油ってあれ軽油なんだが
単に税金かかってるかかかってないかの違いだけ
アテンザスレの誤給油の話題は笑えたけど笑えないわ
俺もディーゼル車乗りだからぞっとした
セルフのノズルみたいにキャップも色分けしろよ
うちの車には軽油かヤンマー重油を入れろって書いてある。
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 21:36:15.93 ID:3kfusQ910
灯油に薬を混ぜたのが軽油だろ?
動くわけ無いわ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 21:38:40.63 ID:YG9XZ//+0
てか、むしろディーゼル軽自動車がかつて一度も存在してないことに驚愕するわ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 21:38:48.37 ID:KGybrUDY0
>>154
え?

北国の人?
>>155
試作車はあったけどね。
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 21:43:48.53 ID:u61T1h3/0
いい加減ディーゼル車を普及させるべき
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 21:45:22.65 ID:YG9XZ//+0
>>157
へえそうなのか知らなかった
確かディーゼルエンジンって排気量の規格がガソリンと違うんだよね?
そこらへんが面倒だったのかな
パワーがないからね
こんな足軽女より私のほうがかわいい
レギュラー  普通車
プレミアム  スポーツカー
軽油     軽自動車
重油     重機
原油     原付自転車
廃油     ハイブリッド車
トー油    トラック
醤油     野田ナンバー車
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 21:46:59.88 ID:KGybrUDY0
>>158
石油業界が儲からないから圧力がかかって無理でしょ
やっぱLPG車最強だわ
女がどうの言う前に、軽油とレギュラーの違いを学ぶとこ何てないだろ
スタンドでは横並びで設置してあるし
自動車学校でしっかり教えてやれよ
俺のハイエースもうっかり軽油入れてるわ〜
毎回うっかりしちゃうわ〜
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 21:56:46.27 ID:4yl6S8ux0
軽のハイブリッド早く出せよ。
リッター100くらいすぐだろ。
本当に自動車の開発者ってあほだわ。
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 22:01:03.04 ID:josXzegO0
>>5
字で書いても読まないよ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 22:01:19.61 ID:kiMaFJco0
ハイオクなんて外車だけでいいだろ
日本の車は全部レギュラーで走るわ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 22:02:45.35 ID:K7nF4tNz0
>>4
横文字にしてpoor carにしてみよう
かっこいい
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 22:04:27.15 ID:1wiWT4UI0
軽にもハイオク車あるんだよね。
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 22:08:42.79 ID:eitd3gKZP
教習所は何故か教えないからな
かなり重要なのに
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 22:12:30.23 ID:/iiUCiej0
給油口の形変えて入らないようにすればいい
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 22:13:19.49 ID:X9fSCN4iO
660ccディーゼルは圧縮か何かで作れないの?
それともコストの関係?
股開いてハイオク待ってろよっば
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 22:13:57.11 ID:1wiWT4UI0
入らない!とか言いながら穴の外から入れようとするよ。
クレヨンしんちゃんでみさえがハイオクとレギュラーブレンドでくれって言ってたけどあれはいいのか?
メーカーとガソリン業界が協力して、給油口とホースの型を合わせちゃえばいいんじゃね?

レギュラー ○
ハイオク ※
軽油 △
灯油缶 ▽

これなら間違えようがない
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 22:15:12.58 ID:pktFdWgJ0
軽油いれたらどうなるの?
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 22:15:58.26 ID:cKzR9+KY0
原付だから原油と思った
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 22:17:50.23 ID:VYBASXYKP
普通自動車…レギュラー
軽自動車…軽油
原付…原油
ハイブリッド車…ハイオク
重機…重油
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 22:20:00.43 ID:93uuWQdA0
レンタカーで軽トラ借りた時に、トラックだからディーゼルだと思って軽油入れろうとしたら、キャップにレギュラーって書いてて助かったわ。
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 22:20:59.86 ID:BCeCycQt0
>>2
足軽だろ
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 22:21:17.62 ID:j9bp9AO7P
799 名前:UnnamedPlayer [sage] 投稿日:2013/12/10(火) 19:08:34.59 ID:5kHUHVWx [9/11]
石炭は石焼いてクラフトできるように汁って要望出してたは
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 22:23:02.58 ID:BCeCycQt0
>>16
サイダーかコーラの方が燃ポン的にも色々とよくね?
って隣町ですれ違ったおっさんが呟いてた気がする
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 22:23:38.97 ID:1wiWT4UI0
エンジン音で判断出来ないアホが多いんだな。
嘘つくな安かったからだろw
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 22:24:43.61 ID:uZ2h6y300
俺も最初原付は軽油だと思い込んでた
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 22:25:25.22 ID:5t+2ZQiU0
>>10
これ
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 22:25:43.25 ID:eW2Y3m1k0
軽自動車を自動車にして
普通自動車を重自動車にすべき
ガソリンスタンドによってガソリンの名前が違うのやめろ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 22:30:40.93 ID:zAAjj6U10
よく免許取れたり大学入れたなぁ
知恵遅れてんじゃねーの?
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 22:30:59.86 ID:SHz5xdck0
女の無知をカワイイとか言う風潮はもうやめろ。真面目にやってる男女とも迷惑だろう。
我社の非正規ババアがミスしてるにも関わらず(*ノω・*)テヘとか言っててぶん殴りたくなる。
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 22:31:07.70 ID:J9lhnm+w0
こんなアホ女子大生は死んでくれ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 22:31:14.73 ID:cKzR9+KY0
>>192
いや
これがマンコスタンダード
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 22:31:17.54 ID:IGXL1fDiP
ただの池沼
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 22:31:29.61 ID:pX13nMkBP
>>191
給油ノズルの取手の色で分かるだろ
黄色=ハイオク、赤色=レギュラー、緑色=軽油、青色=灯油
これは全国共通、危険物取締法で決まってる
つか、セルフは燃料選択画面でそれぞれのボタンを押すから、押した燃料以外は出ないだろ
セルフでエンジンかけたまま
給油する、マンコ・老害・をよく見かけます
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 22:33:14.88 ID:oqOhufoQ0
>>13
トラックは軽油だバカ
>>10
ガロガロガロ、ウィーン

プレミアムないの?
ディーゼル軽自動車って作れないの?
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 22:35:30.03 ID:1wiWT4UI0
>>199
こいつは間違うは。
ガソスタの店員がアホなだけ
プロは臭いで分かる
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 22:39:28.51 ID:OxSwSNuB0
自動車免許講習に「セルフ給油のやり方」を追加したら?
>>159
ディーゼルエンジンはガソリンエンジンよりもローパワーハイトルクなので
軽自動車の特性に合わないし、エンジンのコストもかかるのでメリットが無い
リッターカーならダイハツのシャレードで1000cc3気筒エンジンがあった
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 22:43:31.39 ID:4t+D2ijn0
>>71,150
バーカ、今のディーゼル車にA重油なんてぶっこんだら後処理装置ぶっ壊れるわアホ
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 22:50:11.51 ID:jErQLHGe0
俺これやったことあるから笑えない
あとアクセルとブレーキの踏み間違えもある
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 22:51:08.15 ID:NJn7zR1/0
>>162
座布団一枚
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 22:58:30.96 ID:X80OrxrN0
ボクのロリータエンジンも火を噴きそうです><
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 22:59:23.35 ID:QDQD2xMA0
こういうヤツに免許を交付するなよ
若い女に甘すぎ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 23:01:35.89 ID:6Si7/Fx50
うちの目と鼻の先にはLPGスタンドがあるが趣があってよい
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 23:01:40.93 ID:4t+D2ijn0
なんでディーゼルエンジンにガソリン給油しちゃいかんのか理屈がわからん奴はこの女バカに出来ないだろ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 23:03:24.74 ID:rGp2tFmO0
>>207
オイルもDL−1入れないと壊れるしな
いや知ってるくせに
あざといわ
>>192
世の中には男女や学歴に関係なく
興味の無いものは全く無知な奴とかいるんだよ
生活の中で自然と記憶することをやらないんだろうな
んでどこに女子大生が出てきてんだ?
>>147
リッター38kmとかだっけ?
馬鹿が間違えるってのは自明なのに何で軽油なんだろうな
せめて、ディーゼル燃料とかにすれば良いのに
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 23:19:34.78 ID:NJn7zR1/0
>>219
 日本人がここまで馬鹿になるとは思わなかった
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 23:26:57.93 ID:/c6esPT00
ディーゼルエンジンとガソリンのエンジンの仕組みの違いを知らない奴は多そうだよなー
>>221
今はガソリンエンジンも燃料噴射だからなあ。
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 23:39:24.04 ID:n0EgsB/T0
外車買ったらハイオク指定だったでござる。
この原油高にあってさらにレギュラー価格+10円とかね。
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/10(火) 23:54:38.71 ID:nEY4MpL80
俺も軽買いたての頃ハイオク入れてたから笑えん…
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 00:00:31.22 ID:4t+D2ijn0
>>222
一番の違いはCIかSIなんだから直噴とか関係ねーよ
今ターボの軽多いけど、あれ全部ハイオクなの?
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 00:01:02.03 ID:1wiWT4UI0
>>224
ハイオク指定の軽ですが。
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 00:13:31.50 ID:NsLslURq0
ここまで女をディスらせといて

>給油間違いによる救援依頼
>男性 102人
>女性 26人

とは・・・
いくらスレタイしか読めない池沼揃いだからってやりすぎだろ>>1
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 00:14:36.80 ID:6t97163j0
教習所で何習ってきたんだよ
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 00:18:26.98 ID:b9b3EMS70
これ免許証を発行した側が悪いわ
ザルじゃん
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 00:19:03.54 ID:4rZD0AGk0
>>228
しっかりJAFに電話した男が多いってことだろ
女は親や彼氏、旦那に電話した奴が多いんだろ
JAFの救援依頼はトラブルあってる人より詳しい代理人が電話してくる事も多いと聞いた
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 01:40:13.06 ID:eG+76Rvz0
名前変える柔軟性ないのかこの国は
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 01:45:07.27 ID:sxo3RfwY0
名前変えても、安いからこれでいいやっていれるだろう
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 01:52:19.93 ID:GXACiiH2P
>>231
それは彼氏や旦那に電話すれば解決するトラブルなの?
じゃあ何で男の人は自分で解決しないの?
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 01:54:38.93 ID:XlTgXL4S0
長年の疑問なんだけどディーゼル車って外から見ただけでわかるもんなの?
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 02:51:31.72 ID:BWu3PiSp0
>>5
給油口を開ける前に軽油のボタンを押していて、フタを開けたらレギュラーって書いてあるけど節約して浮かした分は賢い自分へのご褒美にしちゃお♪ってことを平気でするぐらいにバカだぞ
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 04:33:36.56 ID:WVLZXVTd0
>>134
法令で店員がボタンを押すってなってるから
居ない様に見えても絶対居る
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 05:15:13.64 ID:1NbjSkOfP
>>234
事故を起こした時の対応の違い
男は警察や消防、保険屋、家族に連絡する
女は彼氏や男友達に連絡する
友達の車に乗ってて横から突っ込まれた時、相手の女が男友達を3人も呼んで俺と友達を恫喝してきてワロタ
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 05:22:05.95 ID:bAwByoj80
軽トラックは悩むよな
初めて軽トラ乗って給油した時は
店員に聞きに行ったわ
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 05:24:30.92 ID:uhlTluOxP
車なら取説を読まなくて当然と言う風潮
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 05:27:02.29 ID:LO/wXCdF0
あれ?軽油じゃないの?というか普通のガソリンって軽油じゃないの?
軍艦に使うのが重油で自動車は軽油だろ?
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 05:31:52.87 ID:tOf9tehT0
女がしがちな人を不快にさせる行動
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386666061/
>>5
コーヒー煎れるぞw
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 05:42:17.19 ID:JD3tGRyt0
どの時点で間違いに気づいてるんだろう
まさか入れ終わったあとキーを回した瞬間か?
エンストして誰かに見てもらって言われて初めて気づいたんだろうな
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 07:14:33.99 ID:POx51G5l0
>>42
スイスポにレギュラー入れそうな奴
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 07:39:18.14 ID:/dFHdYWQ0
フルサービスのガソスタでバイトしてたけど、ポリタン持ってきたお客さんに「石油ください」と言われると一瞬ドキッとする

ディーゼルは漢字で軽油、レギュラーガソリンも法令では揮発油って表記されてるけど並油?平油?とか別名あったよななんだったけ
震災時にレギュラーが売り切れて、軽トラにハイオク入れてたオッサンを思い出した
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 08:48:41.52 ID:tw3ekjnG0
http://i.imgur.com/fmToB6q.jpg
これがまだ出ていないとは
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 08:57:43.95 ID:K4NKpbea0
「震災の時レギュラーが売り切れでハイオクしかないんですよ^^;」って言われて
『レギュラー車にハイオク入れて大丈夫なの?』って聞いたら
「燃費よくなるかもしれないですよ!」なんて自信満々で言われたからハイオクいれたら(リッター200円くらいした)後でぶっ壊れた

死ねばいいと思う
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 09:08:33.13 ID:LB2mCkKEO
>>241
軍艦も種類による
最近の護衛艦みたいにガスタービン積んだ艦は軽油だし軽巡洋艦も軽油
日清日露の頃の艦は石炭だったりもしたし
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 09:19:31.12 ID:lD0UP0N10
>>249
これを見にきた
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 09:23:06.53 ID:WkIFBmtE0
じゃあビッチだと思ったらチンコいれていいの?
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 09:24:40.78 ID:pUTAEH6F0
間違える奴が馬鹿

ですますバカ
自分が運転しているのが何で動いてるかも知らずにいるとか怖すぎる
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 09:28:09.02 ID:SMFFx5oBP
ヨーロッパ車なんかはバイクも含めてだいたいハイオクだろ?
ばか対策で各家電メーカーが独自の端子作ってるように
油の種類ごとに給油口とノズルの形状を変えろよ
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 09:55:21.39 ID:amM97vmY0
>>234
女の場合、電話を受け取った男がJAFなり車屋に連絡してるんだろ。

>>250
俺も燃費よくなるかもと言われて一時期ハイオク入れてたけど、壊れはしなかったな。
燃費かわらないし、単価高いから数回で止めたけど。
>>257
ますますバカになると思うんだ
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 10:30:14.64 ID:9AgKU9IVP
呼び名SSカー(エスエスカー)、SS自動車とかいいんじゃね?
ってかそこまでしないと間違える馬鹿女w
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 10:36:50.03 ID:1zp45qcZ0
軽油で動いたらいいのに
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 10:41:13.87 ID:E47jOPWb0
軽自動車→レギュラー
大型トラック→軽油

日本が悪い
どこに女子大生?
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 10:44:54.31 ID:pAO5m6Gp0
>>257
ノズル入らない
私悪くない
壊れた
店員にブチギレ
さらに逆ギレ
小町で文句タラタラ
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 10:46:31.64 ID:OXyj7xtY0
軽油って書かずにディーゼル油って書いとけばいい
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 11:08:53.25 ID:Ai3mZBEk0
軽油って誰がいつ使うの?
つかわなくね?
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 11:11:36.92 ID:5O+KUpsD0
>>5
色付ければええねん
レギュラーは給油口とガススタのガンが緑とかハイオクなら赤、軽油は黄色とか
同じ色じゃないと入れたら駄目ってなったら間違えないだろ
教習所でガソリンスタンドのこと全くやらないのはおかしいと思うわ
実際、教習所言ってもレギュラー、ハイオク、軽油の違いなんて教えてもらわないもんな
興味ない奴が免許取って車買って初ガソリンスタンド言って間違うのもしょうがないと思う
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 11:15:42.17 ID:J4j7xEFf0
カタログとか見ると油種に無縁プレミアムガソリンとか書いてあるけど
レギュラーなのかハイオクなのかわかんねえよ
はっきり書けよ
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 11:17:22.70 ID:6c5wNBxlO
途中でエンストしたのかなw
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 11:18:12.27 ID:5O+KUpsD0
>>269
無鉛な
昔のガソリンには鉛が入ってたんだよ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 11:22:02.19 ID:9H/ijbrU0
ハイレグ満タン!
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 11:25:20.04 ID:nTGV8t3s0
医者が奥さんの軽自動車借りた時に軽油入れちゃった〜と話してて驚いた
軽に乗ったことないから知らなかったとか
教習所は何故これを教えないのか
>>267
あ?タンク空で給油すんのにどうやって中の色確認すんだよ?
大体入ってても中の油の色なんて見えねえぞ、トラックでもなけりゃ
ほんと関西弁で捲し立てるやつはクソ、クソ以下。死ねよ
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 12:00:34.60 ID:HZlbL7Sc0
逆転の発想で軽油にも対応すれないいのではないか
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 12:03:52.91 ID:J4j7xEFf0
>>275
文盲かな^^;
落ち着いて読み直してみようね
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 12:06:31.01 ID:Qvs/t2qSO
>>275
給油口って書いてあるだろ
車にも乗れないのにイメージでレスしようとするなアホ
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 12:06:41.18 ID:5O+KUpsD0
>>275
給油口って書いてんだろ
ググって見ろアホ
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 12:07:12.84 ID:8xSvTyGWO
給油口に燃料は何って書くの義務化しろ
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 12:07:58.50 ID:fDHER+h6O
間違えるもんかな…
給油口の辺りに表記してある場合もあるから解るはずだが…
給油口オナすごいよ
粘膜から効いてくる
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 12:10:02.45 ID:HZlbL7Sc0
>>281
マンコは見ない読まない考えない
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 12:14:26.16 ID:NZnIt9320
自分は親から教わったけどこれって教習所でも自動車屋でも特に教えてくれないよな
どこで学習するもんなの?
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 12:14:41.58 ID:MJEMda2j0
K油だからしゃーない
>>238
おまいは、警察呼んだんだろ。
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 12:17:26.84 ID:fDHER+h6O
>>284
人が何をどうしているのかを見て覚える。
どんなバカでも車1台壊せば覚えるんだから別によくね?
もう1台買ってもらえば問題ないよ
>>249
つうか、ゼストって乗用車じゃ無いの?
>>257
ノズルが入らないのとか言いながら
給油口の上からこぼしながら入れる
と思う。
友達が軽油入れて修理費二万だったわ、男だけど
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 12:37:55.51 ID:5iH365+UP
軽自動車乗ったことないんだが結局何を入れてらいいの?
レギュラー?
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 12:43:02.06 ID:Sjazzj7e0
>>275
引きこもりはこれだから
女以上にクズで役立たず
ゴミなんだから生きててもいい事ないぞ
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 12:46:19.15 ID:mHEk+giwP
>>168
そうそう、マンコに刻んで躾とかないとね
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 12:52:52.40 ID:9bN6nUlb0
ディーゼル車がマイナーになりすぎたからこんなことになるのか
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 12:54:31.57 ID:EGfFHYxY0
レンジに猫レベルの都市伝説かと思ったわ
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 12:56:01.50 ID:a518TSAm0
自動車学校は路面電車の停留所から1m以内は駐車禁止とかトロリーバスがどうのこうのとか別に教えなくていいから給油方法教えろください
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 12:56:48.93 ID:EGfFHYxY0
そもそもセルフ使ってる時点で負け組
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 13:01:47.50 ID:shzub0D+0
軽車両は除くって書いてある一方通行を
当然のように軽自動車で逆走する女とかもいるし
もう軽自動車って名前廃止しろよ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 13:01:56.92 ID:a518TSAm0
>>298
安いかどうかはどうでもいいんだけど、満タンにしても数百円も違わないしな
店員のセールストークがうぜえんだよ
ワイパー割れてますよとかタイヤのみぞ減ってますよとか、んなこと知っとるわボケ今度自分で換える予定なんだよ
カッターについてる排気すすを拭きとった真っ黒の布巾見せられて
「これ何かわかりますか!?排気のすすです!エンジンの中はこんなに汚れてるんですよ!浄化剤入れましょう!!」
とか言われた時はぶん殴ろうかと思ったわ
二度と有人スタンドは行かない
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 13:02:44.87 ID:J78mXhs30
ハイソな奥様と思ってンのかな。
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 13:10:57.31 ID:zIk27zye0
>>275
そんなに頭が悪いと生きてて色々と支障があるんじゃない?
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 13:11:44.81 ID:J78mXhs30
うん…
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 13:12:24.91 ID:l600z4V50
いや、でもガソリンについて教習所で教えてくれないじゃん
未だにハイオクが何かわからん
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 13:17:30.37 ID:8x5awKKg0
カブはサラダ油でも走るっていうから軽自動車も軽油で走れるやろ?
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 13:18:37.70 ID:3uqmZ0ZpO
>>305
カブはエンジンオイルがサラダ油でも走る
燃料じゃねえよ
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 13:19:04.15 ID:J78mXhs30
白煙モクモク出しながらなら。
進入禁止(軽車両は除く)
軽自動車は進入してもいいんだぞ
↑死ね
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 13:22:14.91 ID:J78mXhs30
大八車はいいからダイハヅはいいのかの流れとおなじ。
高速のスタンドでベンツに軽油入れられたことあるな。
ガス残ってるとまずガソリンから消費するらしく、キレるまで走るのな。

高速で意味不明のトラブルで停車とかマジこわかったわ。
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 13:30:28.11 ID:NyqIwx/CO
進入禁止かと思ったらザクの目だったからセーフだわ←
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 13:32:08.56 ID:ZH51Dpyy0
>>63
F1は商品名だろ
ヴィーゴとかゼアスとかの類い
>>304
教習所じゃなくて車の取説に書いてある
当然サービスステーションの危険物取扱注意書きにはオクタン価について記載されてる

問題は何も読まない見ない連中が悪いというだけになる・・・・見やすい所に掲示するなり
常に音声案内するなりユーザー向けのサービスも必要だとは思うが
>>21
しらんかった

あれって、遠隔ボタンをおさないと給油できないのか
教えていないからなw
原付のキヤチェンジのしかたは取り説にも書いていなかったんで困った。
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 14:52:05.92 ID:1Dk4IPzAi
ジャップは軽薄だから軽油でいいだろw
>>237
観測するまでは居るかどうかわからないが、観測したら絶対居るから観測する必要はない
という量子力学的な雇用をしてるんだよな
>>310
俺のベンツも軽油入れられたけど給油中に警告音が鳴って気付いたよ
そんな機能があるなんて知らなんだよ
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 15:07:37.69 ID:3IrWbPhh0
>>21
俺のバイト先は日中は遠隔の電源切ってやがるw
消防車も給油来るっていうのにのんきなもんだ
灯油と間違えて軽油ポリタンクに入れちゃった
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 15:10:49.93 ID:J78mXhs30
重油というから

まっくろでどろっとしてると思うよねみんな。
日本はマニュアルと親切にありふれてんだな
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 15:15:58.15 ID:9ZxMxZAo0
>>275
お前今日一番の馬鹿だって某所で晒されて笑われてる
>>27
親の車だろ
クランクとか縦列教えるよりセルフスタンドの使い方とかのほうがためになりそうだな
>>304
レギュラーの車でもハイオク入れて入れるらしいぞ
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 15:23:52.96 ID:NS0Y2BOAi
軽自動車のことK自動車って書いてる女社員がいてビビった
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 15:24:19.51 ID:Akc6LQAM0
こういう間違いするヤツって、マニュアルを読まないで機械音痴だから〜
とか言うタイプだよね。
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 15:27:20.08 ID:baczBlh/0
アホバカマヌケアンポンタンに自家用車を与えすぎたのが悪い。
これからは自家用車の所持を規制すべき。
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 15:28:26.93 ID:J78mXhs30
おやじがカモシカアタック受けてリースべっこんへこましてはしってんは。
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 16:53:55.25 ID:32qGHprR0
別に原理なんて知らなくても車は動くし
しってるほうが少数派
でも男女問わずこれくらいは知っとくべき
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 16:54:05.43 ID:pQzUnJfI0
嫁のとーちゃんが軽トラに軽油入れちゃってエンストしまくってレスキューの電話を貰ったことがある
まさに軽トラだから軽油だろ?って理屈で給油したらしい
今すぐ直せ2級整備士持ってんだろって言われても困るよ
とりあえず軽トラ牽引して行き着けの修理屋に丸投げした

嫁にはコンパクトカーを与えて 耳が痛くなるぐらいレギュラーガソリンを入れろといってある
安いから軽油入れたいって相談されたとき あぁ あの義理父にしてこの娘ありなんだなと思った
軽油とガソリンの違いを教えようとしたら あんたの話理屈っぽいし退屈だから聴きたくないって言いやがる
ちなみにギヤチェンジの理屈も理解できなかったのでAT限定免許 超マイペースな運転でド下手
それなのに数学は大得意とか言いやがる 
数学分かればギヤ比も家計のやりくりも出来ているはずなんだから 
レギュラーと軽油の誤差なんて気にしなくていいくらい家計に余裕が出来ている筈なんだけどね
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 16:58:08.35 ID:h7eXj70bP
先日、ガソリンスタンドで隣の客がベンツにレギュラー入れようとして
店員から「この車はハイオクですよ?本当にいいんですか?本当にいいんですか?」
って何度も念押しされてた
隣の客は「いーのいーの」とか言ってたけど、たぶん自分の車じゃないな
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 18:13:44.67 ID:kN36kApI0
>>309
大阪発動機…
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/11(水) 21:07:19.52 ID:qv939EJA0
おれもハイオクにレギュラーだけど
6年落ちのボロにハイオクはもったいない
日本車は関係ない 輸入は車種によってはまずいケースもあるようだ
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 00:14:31.70 ID:j2dtC1ph0
>>332
ご愁傷さまです
自分の見る目の無さを恨んでください
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 06:16:33.21 ID:7pXPuyqa0
アメリカみたいにガソリン3種類になんねーかな
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 06:22:32.67 ID:G/DMwBgL0
昨日セルフに行ったら給油口のキャップが置き忘れられていた
とりあえず係員に渡しといたけど次の給油まで気付かないのかな
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 06:27:07.51 ID:lr/NQki20
馬鹿と可愛いは違うだろ
それと世の中天然なんて居ないから
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 06:34:52.46 ID:yROuPAbpO
>333
エネオスとか系列店のレギュラーならOK
外国のハイオクと日本のハイオクはちょっと違うから
より安心って意味のハイオク指定
まあ、ベンツとか乗り回すなら燃費とか気にしないでハイオク入れるとは思うけど
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/12(木) 07:02:59.42 ID:e1/+joBM0
>>340
レギュラーなんかは会社同士で融通しあってるからそんなに信用しないほうがいいよ
セルフではキャップは手に持ったまま入れてる
置かない