平塚「湘南は平塚まで!」 茅ヶ崎「湘南は相模川までw」 湘南ってどこからどこまでなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 
湘南の範囲は正確に決められないんですか?

僕が思うに、海岸線は葉山?茅ヶ崎
(大御所TUBEのアルバム「湘南」の曲名や歌詞に出てくる地名の範囲そのままです)
で、内陸は茅ヶ崎?大船間は東海道線まで、
大船以東は,横須賀市および横浜市との市境。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011870540
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 11:15:03.45 ID:Dl4K2CiB0
ソース知恵遅れ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 11:15:19.34 ID:m6sPuPgHP
秦野まで湘南名乗るのはおこがましい
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 11:15:37.59 ID:d1MgqR8K0
藤沢市の東海道線より南側だけ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 11:16:49.77 ID:zsi467At0
湘南台とかいう湘南が見渡せる台地というだけでそこ自体は全く湘南らしくない工業地帯
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 11:18:34.22 ID:8lcX+JVVP
江南はどこまでニダ?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 11:19:05.72 ID:5xyOGzqF0
湘南を名乗っていいのは環八の内側だけ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 11:19:25.45 ID:WZg2DVjq0
正直、俺っち湘南住みなんだけど〜とか言ってる奴が一番痛い
逗子・葉山周辺に住んでる奴に顕著

葉山って御用邸無かったらただのど田舎だし
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 11:20:27.99 ID:YFtGbALF0
ああ、しょうなんだ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 11:20:31.78 ID:BP03QFPL0
本当はさんずい要らん
相模の南部なんだから相南でいいはず
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 11:20:53.29 ID:QOt0Tkz+0
海岸で音楽禁止とかいうのはどうなった?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 11:21:03.84 ID:ZvFlbmqa0
俺ガイルスレ
平塚は湘南じゃねえよ
平塚は平塚だそれ以上でもそれ以下でもない
>>8
葉山、逗子、鎌倉は湘南と名乗るのには抵抗があるんじゃないか?
湘南って田舎臭いじゃん
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 11:22:11.69 ID:hlSzqAuiO
ダイナミックダイクマ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 11:22:14.08 ID:kx7Fjdef0
湘南は俺が住んでるとこまで
>>8
いや、葉山は御用邸以外もでかい屋敷がうじゃうじゃある
あそこは踏み入れただけで周りの地域と違うオーラでてるよ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 11:22:46.13 ID:wCsZURpD0
西は湘南平が終点 それ以降は西湘
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 11:22:53.47 ID:Ncuq43Zv0
葉山は葉山のほうがカッケ―よ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 11:24:33.92 ID:eQfFpXa70
TUBEのアイツどこだっけ?
自分たちは湘南じゃないとかデビューしたころ言ってたよ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 11:25:18.96 ID:e15koj8G0
湘南ナンバーのとこが湘南じゃないの?
すなわち藤沢から箱根まで
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 11:26:00.82 ID:ef7/84Mi0
134号線沿いは湘南
湘南アピールは関東以外でしか通用しないんじゃ
おれっち湘南出身なんだけど〜なんて失笑もの
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 11:26:55.28 ID:bs+IQwq0P
相模湾沿岸だろ
追浜あたりが湘南とかおかしいんだが?
せめて相模湾に面してないとゆるさない

逆に二宮あたりまで湘南の資格あり
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 11:27:42.18 ID:Tc16BK0F0
葉山、逗子、鎌倉民は湘南なんてゴミブランドには固執しないんだよなあ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 11:27:56.91 ID:eVtOk0Iy0
湘南藤沢なんて付けてるけど畑に囲まれた大学があるらしい
葉山エレーヌさんとか葉山と言うと美女のイメージ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 11:29:53.97 ID:zsi467At0
>>27
しかも近くに牛舎があるのかウンコ臭い
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 11:31:48.23 ID:Q2ZyJCivi
相模川までだよ。
NTTとか水道、電気あたりの古くからあるインフラ設備じゃ平塚は西湘の括り。
湘南の由来は大磯なんだよ
イメージとしては相模川で終了かな
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 11:32:15.88 ID:QDl3VeVwP
鎌倉でも江ノ島でも熱海でもない辺り全般が、湘南
よくわかんないけど
大昔(きみたちが生まれる前)、横浜駅周辺は横浜ではない、と習った
そんな元厚木市民
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 11:33:16.43 ID:nr/+13C0P
イメージ的には小田原まで
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 11:33:37.95 ID:Mobvfqph0
藤沢から二宮までが一番賛同を得られると思う
根府川まで
湯河原から温泉
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 11:34:24.04 ID:LMt5x6aw0
二宮まで
>横浜駅周辺は横浜ではない、と習った
今の横浜駅は埋立地だからナ
みなとみらい線の馬車道から日本大通のあたりに元の横浜村があった
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 11:36:00.45 ID:jXg9Ntiti
周りが山しかないのに湘南ナンバーのところがあるらしい
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 11:36:01.56 ID:AwAWKwyG0
>>20
厚木
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 11:36:25.36 ID:WZg2DVjq0
横浜は、横浜駅の西側から先は未だに畑があるような田舎じゃん
横浜新道から西は特にそれが顕著
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 11:37:02.60 ID:UBLbZYSOO
湘南のDQN臭は異常
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 11:37:07.77 ID:eF3DmXGx0
湘南ナンバーは全部湘南ってことでいいだろ

箱根や丹沢の山中も湘南な
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 11:37:36.18 ID:PmeMABGDP
つまり江ノ島を持っている藤沢市が最強なんだよなあ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 11:37:50.41 ID:kjX4O84c0
藤沢だけだろ
茅ヶ崎からは西湘
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 11:38:16.02 ID:2gEwte6M0
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 11:40:14.14 ID:whbjB5/40
車のナンバー取れるとこまで
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 11:40:24.70 ID:HZC4p1hf0
なんかすっかりDQNイメージになってしまってるんだが
実際はいいところなんだろうが・・・
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 11:42:10.99 ID:1+fCJDdcP
Wikipediaみたら
> 「湘南」は 範囲拡大傾向にある。
ってあってワロタ(〃'▽'〃)
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 11:43:12.48 ID:eVtOk0Iy0
>>48夏とか各地から集まってくるからなぁ
今の季節でも族が走ってるし
>>46
県央とか西とかは なにか かあ(草) でも、たのしい数年を過ごさせてもらいましたよ
ありがとう神奈川!
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 11:44:18.02 ID:/UiSja6WO
たまには逗子の事も思い出してください
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 11:44:57.30 ID:tB4EhE+h0
伊勢原や秦野の立場がつらい
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 11:45:21.23 ID:+UXQWNcpi
横浜、川崎、箱根、鎌倉、逗子、三浦相模原、丹沢以外の場所は、湘南って呼べばいい
>>48
そういうDQNは大抵他所モンの連中だよ
ナンバー見ればわかるが埼玉、都下、相模辺り
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 11:46:43.07 ID:KgDmaGMn0
>>1
TUBE自体が厚木じゃろ
よく練馬ナンバーが出張してくるみたい
58J('A& ◆lp4VANjNZo :2013/12/08(日) 11:47:59.51 ID:0tIuPujsP
神奈川県はバカがブランド化するせいで、くっそ田舎なのに家賃が高くて困る。
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 11:48:39.43 ID:LiXQ/v7z0
くもじいが石碑があるから大磯町だけって言ってた
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 11:48:51.73 ID:eVtOk0Iy0
>>57ボード落下させて殺してたよね
大磯の鴫立庵に湘南の碑がある

が、コレはレプリカで現物は大磯郷土資料館にある
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 11:56:02.02 ID:HLNQCOjW0
小田原って湘南?
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 11:58:14.11 ID:LiXQ/v7z0
>>61
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4721978.jpg
詠んだ場所はそこだからいいのではw
64 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 69.1 %】 :2013/12/08(日) 12:01:01.77 ID:D2uv4cRh0
湘南平
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 12:02:00.26 ID:TjC9gvtj0
平塚は違うけど大磯は湘南だよ
小田原や鎌倉は独自のブランドがあるから湘南のレッテル貼られたら迷惑だろ?
その間が湘南
鎌倉は源頼朝
小田原は北条氏
湘南は石原慎太郎
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 12:02:58.81 ID:OV4xM04i0
なつかしい地名出過ぎワロタ
西湘も湘南に含むのかいつも迷う
鴫立庵から見える範囲だっけ?せいぜい相模川辺りまでだろ
逗子鎌倉葉山では、「湘南なんて下品なブランドなので、うちのところは湘南じゃない。○○(市町村名そのまま)だ。」というのが、伝統的な考え方。

にわかほど、また遠方から見るほど、湘南というブランドに釣られてやってくる傾向がある。
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 12:05:31.70 ID:i1JzXDXm0
本当の湘南は中国にある
東海大学湘南校舎
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 12:07:37.61 ID:NDVdKDns0
寒川住んでたけど、湘南の方が通りが良いので湘南住んでるって言ってたな
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 12:07:58.34 ID:/PuEXnMA0
湘南って相模国南部の略だろ
海岸線一帯じゃいかんのか 
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 12:14:53.18 ID:yDqPgmfsO
横浜ゴムがクムホと提携発表したから以後平塚は韓南
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 12:19:20.05 ID:/jD+oezk0
逗子海岸までは湘南だってじっちゃんが言ってた
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 12:20:12.11 ID:tT6LrUidP
はっきり言ってやる 茅ヶ崎だけ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 12:20:28.80 ID:C06XRKm/0
だから湘南発祥の地は大磯だっつうの
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 12:21:04.66 ID:Qe0RF3hH0
暴走族の旗に湘南連合ってあるとこまで
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 12:21:52.81 ID:/QAUpOaJ0
秦野なのに湘南ナンバーもらってすいません
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 12:23:34.48 ID:KG06P8bM0
東戸塚まで
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 12:23:46.53 ID:6HxQ4YIb0
湘南って田舎じゃない?
東京:江戸前は佃沖まで
神奈川:江戸前は浦賀水道まで
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 12:24:19.93 ID:D9vawaP0P
茅ヶ崎は湘南だが、平塚は西湘
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 12:25:54.65 ID:MMoEzgzJQ
駒寄団地までに決まってるだろ
平塚とかただの田舎…
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 12:27:04.20 ID:ckd2GyFW0
湘南は浜松まで
わかってない奴多いな
東京湾側の久里浜まで湘南だ
もともと、湘南久里浜駅あっただろ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 12:28:54.40 ID:kBeKNEOuP
>>48
茅ヶ崎の海側の話になるけど、冬は都内とか県央部から帰ってくると体感できるレベルで暖かい
夏も風が涼しくて気持ちいい 都内まで楽に通勤出来るわりに比較的過ごしやすい気がする 都内は寒いし暑い

治安は間違いなく悪くなっていってる
暴走族の音は確かにうるさいけど、外車の音もどっこいどっこいだから何とも……
うちも大変申し訳ない感じで夜に帰ってくる事もある
佃に住んでるが、佃沖までが江戸前と言われても今じゃ水質怖くて食べる気になれない
江戸前寿司というより、セシウム寿司って印象
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 12:33:22.80 ID:KJDqITB20
大磯〜茅ヶ崎だろ
茅ヶ崎だけで名乗ってろよもう
平塚市民も湘南なんてくくりどうでもいいと思ってるよ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 12:41:29.81 ID:vPpXD/jF0
基本相模川の回りの低地は残念地帯なんだよ
土地としては台地のほうが格上
川で綺麗に分かれてるし

今更砂浜作ってもなぁ
平塚は西湘ってかんじ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 12:45:25.24 ID:KJDqITB20
>>92
津波が来たら最終的に水が集まる地形だしな
二宮や大磯の丘に受け流された水が相模川河口に向かって押し寄せる
相模川までがそうだっていうなら
ちょっと行けばすぐの酒匂川までにしてやれよ。男だろ?
相模川の西って厚木か平塚の工場で働くんだろ?
湘南な訳がない
平塚の糞が湘南を名乗るとはおこがましいわ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 12:49:41.57 ID:D9vawaP0P
山梨や新潟が関東と主張するぐらい無理がある
山の中にあるのに湘南キャンパスは違和感があった
湘南だおじさん
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 13:14:40.52 ID:1pPJ0nvfP
JRの湘南新宿ラインの終点は?(完全論破)
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 13:19:48.06 ID:D9vawaP0P
黒磯かな
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 13:21:02.73 ID:a03LmOXd0
東海大学湘南キャンパス
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 13:21:58.79 ID:tCFlzEFY0
横須賀は湘南ナンバー
ベルマーレ平塚=湘南ベルマーレ
平塚=湘南
今の本拠地小田原だろ?誇大表示で捕まれよ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 13:54:43.00 ID:71Iw05WV0
神奈川県民ってしょっちゅうそんなこと言ってるな
湘南がカッコいいというのが理解出来ない
サザンオールスターズとか石原慎太郎がカッコいいのか?
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 13:58:56.35 ID:0dxwO3WJ0
110 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 68.4 %】 :2013/12/08(日) 14:03:13.44 ID:D2uv4cRh0
>>105
>>106
Shonan BMW スタジアム平塚
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 14:05:11.24 ID:LiXQ/v7z0
宮田自転車と消火器が一緒とは知らんかったorz
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 14:06:41.56 ID:KJDqITB20
>>109
大磯から丹沢方面を見て故郷を懐かしく思ったのかね
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 14:09:57.24 ID:Sz3NZsso0
秦野は山梨
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 14:12:04.79 ID:aBruV9iG0
湘南住みの人たちって津波で死ぬんでしょ
ご冥福
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 14:12:33.38 ID:yXicXrgmi
>>29
豚舎な
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 14:13:11.47 ID:XAOWp46v0
やはり俺の青春ラブコメはまちがっているスレとは珍しい
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 14:15:36.40 ID:QmqCOQPf0
湘南という呼称を好意的に捉えるのはおのぼり
それを利用するのが業者なので範囲拡大傾向にある
小田原市民に言わせると湘南は大磯まで

二宮は駅に湘南へようこそだのなんだの書いてあるが西湘だと思う
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 14:34:27.53 ID:hRngY1BG0
日本を代表するヤンキー暴走族のメッカ
  山山
山秦野山
  山山

湘南だから・・・
鵠沼住みだけど、湘南は大磯のことだよ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 14:52:43.69 ID:euO7VuWg0
>>10
湘南は中国の地名から取ってるから「相模」とは関係ない
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 14:56:51.54 ID:euO7VuWg0
平塚の湘南コンプレックスは異常だからな。
無理矢理ビーチ作ったり。
大磯が湘南であることは間違いない
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 15:00:30.46 ID:KJDqITB20
>>124
高麗山を湘南平と言ってるしな
厚木基地が大和にあったり厚木駅が海老名にあったり
厚木の神出鬼没ぶりは異常
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 15:13:38.58 ID:uO3n6jAd0
>>104
横須賀は横浜ナンバーだっうの
>>34
俺もそれ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 15:20:08.63 ID:rsMzf/qT0
湘南とかどうでもいい
湘北は?
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 15:24:26.93 ID:+UXQWNcpi
>>71
降りたことないが、あの駅の近くじゃ湘南ってより、丹沢キャンパスって感じするわ
あんまり海近くねーだろ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 15:24:32.90 ID:KJDqITB20
>>130
厚木の農大のあたり
茅ヶ崎と平塚の間に壁があって、平塚と大磯の間にも壁がある
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 15:31:40.69 ID:KJDqITB20
市街化調整区域から外れる予定の一等地に広大な家庭菜園持ってる市長さんがいるのは平塚だっけ?
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 15:32:10.95 ID:LSnF5Vd10
平塚と秦野の運転マナーは県内最悪を競うレベル
つーか中居正広と嶋大輔のイメージだろおまえら
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 15:35:21.61 ID:wvX0buxwP
平塚競輪場まで
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 15:42:09.46 ID:8KSDGLz/0
地元民からすると発祥は大磯だけど
人に案内するときはサザンビーチ(茅ヶ崎)か江ノ島海岸(藤沢)に行くわ
スレタイに答えるなら大磯〜藤沢かな
真の湘南:藤沢、茅ヶ崎
やや劣る湘南:平塚、大磯
湘南らしいけど湘南でない:鎌倉、逗子、葉山
おまけで湘南にしとく:二宮

湘南ナンバーだけど湘南でない:小田原、伊勢原、秦野、足柄
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 15:43:49.02 ID:q+bULvrni
二宮も入れてください
湘南新宿ラインが走る高崎や宇都宮も湘南だよ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 15:48:58.40 ID:KJDqITB20
>>139
たまには寒川のことも思い出してやれや
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 15:55:33.98 ID:rwdrPAKuP
>>46
さらっと川崎を横浜にすんなよ
あと横浜は東側だけで十分
>>141
だよな
北関東も湘南だよな
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 15:58:04.15 ID:0fW2zCAXi
伊勢原が湘南ナンバーってどうなの
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 16:01:00.55 ID:QWnH8AU70
    彡 ⌒ ミ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    (´・ω・`)       < リアルハゲこじき参上!|
  / .`スロダニ`ヽ       \_________/
 /ーfト. __ . 、 廴}|  
1 /:| 平 塚 ト._リ 
弋リ f、   。  |  
    ! ` 、_ .ノ! 
   ‘.   :|'__ノ 
    マ リ    
    { ー'|     
    }: {     
    { ヘ
>>136
実際間違ってないだろ。
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 16:03:02.70 ID:rwdrPAKuP
で、お前ら湘南に住みたいの?
相模の南→相南→湘南 な気がする
湘南の由来は童貞湖
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 16:17:14.05 ID:Vz19FktdO
もぉ〜面倒くさいから、湘南ナンバーが貰える地域が湘南でいいだろ!!
北関東が湘南?
てめえの車のナンバーには、なんて書いてある。
現実を受け止めろよ(怒)
稲村ケ崎・腰越から相模川手前って認識だな
それ以東は材木座・由比ガ浜だし平塚は平塚でそれ以西は大磯

以上、横浜市民の認識でした
誰も言わないから俺がかく

あんたしょうなん?

しょうなんですよ(ドヤッ
(そうなんですよ)
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 16:43:09.83 ID:aEtcZIJT0
湘南シーレックスとかいう東京湾に面する街に拠点を置く便乗球団の悪口はNG
あそこらは店という店の名前に湘南を付けてるよな
平塚が湘南湘南必死すぎるんだよ
平塚は湘南に入れないで。迷惑です。茅ヶ崎までが湘南。
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 18:58:09.92 ID:HA74J+Fd0
藤沢だけだろ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 19:01:29.10 ID:TkTAnIEU0
鎌倉からしたら平塚が湘南に含まれようが含まれないだろうが
心 底 ど う で も い い 
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 19:01:46.10 ID:GzNXysmqO
津波対策忘れんなよ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 19:02:30.75 ID:q4kJzl0q0
神奈川の最西端でも湘南ナンバーだよ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 19:03:21.28 ID:I3nZ4GN90
普通は江ノ島が見える範囲が湘南だろ。
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 19:05:31.44 ID:rwdrPAKuP
湘南って単語になぜかブランドを感じちゃってる奴が多いのが藤沢〜茅ヶ崎辺りってだけ
大磯や鎌倉はそんなもんに魅力感じてないってだけ
でも平塚お前はダメだ
湘南ナンバー施行前
古・津久井町まで湘南ナンバーにしようとしたらしいからな
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 20:10:42.49 ID:zf7C7sSF0
関西人に葉山とか逗子っていっても通じないから
湘南で通してるわ…
鎌倉はぎりぎり通じるんだけどな
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 20:16:04.55 ID:M0iql44b0
県の行政区域

気象区分

ナンバープレート

全部入ってるのが湘南定義
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 20:18:49.84 ID:c5EzC21v0
ていうか明治期の政治家・文豪が居を構えた平塚・大磯あたりが湘南の走りだろ・・ 茅ヶ崎・フジサワはむしろ新参
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 20:19:28.36 ID:Jpc+MKM00
マジレスすると湘南の発祥は大磯
湘南にブランド価値があると思ってるのは湘南の連中だけ
横浜・鎌倉に住んでたオレが来ますた。。。
湘南は鈍臭いから、葉山・鎌倉・逗子を除く海沿い一帯でいいよw
海から1`位の限定でw
湘南なんて誰も言わないのこの辺りじゃ
ここは稲村 稲村ヶ崎
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 21:06:54.23 ID:q4kJzl0q0
湘南、西湘(変換できない、湘北(スラムダンク、東湘?湘東?
>>171
そんな映画あったな
そのセリフに被るようにイントロが・・・
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 21:41:17.07 ID:peaK5EwP0
行ったこと無いけど知ってるよ、暴走族が爆音でレゲエかけてる街なんだろ?
まあ歴史的に見たら大磯近辺だけど、湘南って地名を有名にしたのは
加山雄三だのサザンだのの茅ヶ崎連中だから
前者を湘南・後者を新湘南って呼べばいいんじゃね?
湘南という名称がダサいと感じるのは現地民の中学生にはよくあること
大人になったら有名な分だけ人に説明するのが楽でいいという感想以外何も感じない
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 22:37:35.13 ID:BOvQTA/E0
>>149
相模原市に相南という地名はある。
小田急相模原あたり。
相模原市南区なので、住所を書く時、2度「相」と「南」を書くことになる。
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 23:09:14.92 ID:KMDPau3J0
江の島
一般的な湘南のイメージは江ノ島周辺だと思う
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 23:30:40.45 ID:3luCIL760
腰越は鎌倉市だけど湘南なイメージ
まあ江ノ島の近くだからかな
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 01:15:10.19 ID:6bYkhxB/0
湘北はどこ?
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 01:18:54.87 ID:y0/yLPIH0
湘南新宿ライン小田原行き「・・・」
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 01:20:32.02 ID:7C3UsUEZ0
湘南ナンバーの地域と湘南新宿ラインが走ってるところ
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 01:23:15.17 ID:V6T6iDvH0
大磯が湘南発祥の地だそうだから、大磯まででいいんじゃないの
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 01:30:34.71 ID:R5SZoeaBO
湘南なんて誰も言わないの。ここは稲村。稲村ヶ崎。
湘南は藤沢以東と大磯以西でいい
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 01:42:32.92 ID:z0XYwxmi0
鎌倉江ノ島大磯は湘南ブランドに縋らない
ネームバリューのない何だかよくわからないとこがうちは湘南ですよ!とアピールする
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 01:48:32.28 ID:7C3UsUEZ0
>>185
酒匂川〜相模川の海沿いが湘南ってことか
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 01:49:09.16 ID:WMfJKOWM0
湘南だおじさん「へ〜、それで?」
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 01:52:42.89 ID:khIzWnoK0
藤沢とかに住んでる人はサーファーが多いの?
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 01:55:40.95 ID:OCJpty3XP
>>191
みんな陸サーファーです
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 02:02:08.92 ID:diMfH2i+0
よそもんからしたら横浜より下は全部湘南
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 02:13:14.87 ID:qgNdqLOp0
片瀬海岸まで歩いて10分のところに住んでるがここ数年砂浜にすらおりたことないわ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 02:16:50.23 ID:z0XYwxmi0
>>194
海が好きじゃなかったら、無駄に道路が混みやすい不便な江ノ島鵠沼より他のとこに住んだ方が良さそう
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 02:19:02.34 ID:WbEDMGooi
まあ平塚からは西湘だわなあ
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 02:27:41.18 ID:bhHIP6HD0
もう神奈川みんな湘南にしとけよ
どうでもいいわそんなもん
気にする奴がアホ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 02:28:25.35 ID:tdua6bb2i
もう川崎、横浜以外は湘南でいいじゃん
東北民だけど「西湘」なんて言葉初めて聞いたぞ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 02:59:46.11 ID:TpatgB2h0
他県の人はしらんだろうな西湘バイパスっていう有料道路もある
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 03:07:17.83 ID:X0UDCC980
後付けなんだから言ったモン勝ち

一応湘南と言われる地域に住んでるが、正直気持ち悪い
名前に湘南と付けてる店には恥ずかしくて行けない
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 03:10:30.59 ID:BuAOgmWYP
栄区民のおれは鎌倉に住んでると言ってる
>>46
丁度この何かの辺りが相鉄の沿線
家も服も全てボロボロな
ケチの末路みたいなやつが一杯住んでる
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 03:15:57.24 ID:Rk5V9kNL0
秦野は山
寒川藤沢キャンパス
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 07:38:14.49 ID:1dhyUjRo0
鎌倉・逗子・葉山→鎌倉
横須賀・三浦→横須賀
藤沢・茅ヶ崎→湘南
平塚・大磯→平塚
小田原・二宮→小田原

平塚は、サッカーファンなら全国どこでも通じるだろう
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 09:49:08.14 ID:TM95L+lN0
>>27
慶応?文教?日大? 農学部はメチャ田舎だけどな〜
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 10:39:18.12 ID:ymLqotra0
藤沢から茅ヶ崎辺りの海岸沿いじゃないかな
川崎北部民だからよく分からないけど
イメージ的にはそんな感じ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 11:12:46.89 ID:HJYmsgEz0
神奈川に引っ越した友達が車で遊びに来た時ナンバーを見たら湘南だったので、住所聞いたら秦野とか言ってた
神奈川で聞いたことない地名だったので後で調べてみたら山ばっかりの所だったので「えっ?!」ってなった・・・
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 11:46:51.70 ID:jxcD0VeJ0
もう三浦・三崎〜伊豆下田まででいいだろ
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 11:48:47.14 ID:L4lZjccf0
車の湘南ナンバー区域が湘南でいいだろw
田舎なのにブランドイメージだけはあるよな(´・ω・`)
湘南って
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 11:51:19.84 ID:e3s6SQydO
秦野市は湧水と眼前に広がる丹沢がいいぞ

東日本最大のマラ型道祖神もある
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 11:54:30.71 ID:EjIfublx0
大磯は湘南発祥の地だし湘南に入れるべきだと思うが
その東隣の平塚は入れたくない
生シラスが安く供給できないなら湘南は特になくてもいい
よって獲れるとこだけ湘南にしよう
なこ…名古木
>>1-216
ふーん、しょうなんだ〜(どうでもええわ
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 12:08:30.49 ID:yh7GIMzZ0
城南←わかる
洛南←わからない
湘南←わからない
日本ヨット発祥の地って葉山だよな
あれは湘南ではないか。うまい肉屋あるんで浦和から行く
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 12:12:40.85 ID:05GwtR9j0
「湘南」と聞くと今や加齢臭がする
沼南とかまたお前らはマイナーな土地で盛り上がってるな
茅ケ崎は湘南じゃないからね
茅ケ崎は茅ケ崎
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 12:23:05.70 ID:ymLqotraP
相模湾全部だな
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 12:24:28.04 ID:g7MVcue00
神奈川県民の地元愛はキモい
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 12:25:00.34 ID:lijNspK80
鎌倉藤沢間だろ

湘南高校は茅ヶ崎だっけ?
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 12:27:43.78 ID:M0YYsg0N0
江ノ島から藤沢までの海沿い
もう面倒だから神奈川の海沿いは湘南でいいよ
>>1
湘南高校(湘南中学)が「湘南偽装」をしたのが諸悪の根源。
あんな殺風景な藤沢の工場横が湘南とか、ウソをつくにもほどがある。
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 12:38:00.62 ID:A+/ZS0tp0
藤沢の片瀬と鵠沼だけでいいよ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 12:43:58.96 ID:185ZZgoA0
会津ってどこまでが会津なの?(´・_・`)
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 13:05:14.23 ID:M0YYsg0N0
湘南
淋病
似てるよね
>>203
ああ、星川から先の住民は目が死んでる
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 14:18:08.56 ID:HJPX/JPg0
ホントおのぼりさんホイホイ恥ずかしいからやめて
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
一応湘南に住んでるけど全国的に名が知れてるの?湘南って
神奈川県民以外は誰もしらなそうなイメージあるけど