【速報】 秘密保護法案、明日参院本会議で可決へ!安倍さん余裕の逃げ切り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/.

秘密保護法案で自公、5日に採決の構え 参院特別委員会  2013/12/4 22:53日本経済新聞 電子版


 自民、公明両党は、機密を漏らした公務員らへの罰則を強化する特定秘密保護法案について、
5日午後に参院国家安全保障特別委員会を開き、採決を目指す。

 6日の今国会会期末を控え、5日にも参院本会議で成立させる構えだ。

 野党は強く反発し、審議引き延ばしへ共闘姿勢を強めている。与野党攻防は最大のヤマ場を迎えた。

 同法案を巡る与野党対立は国会全体に広がり、当初4日昼に予定されていた法案の一部は参院本会議での採決が…



[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0403D_U3A201C1MM8000/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 23:17:52.43 ID:8bejBCSJP
俺達日本人は全面的に安倍さんを支持する
自民党の邪魔をする売国政党を日本から排除しよう
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 23:18:23.02 ID:+KnJ5urK0
朝鮮人ども
ざまああああああああああああああああああああ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 23:18:26.24 ID:xRG2at6A0
>>2が真っ先に日本から排除されるなw
もうバカなネトウヨなんかに用はねえんだよwwwww
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 23:18:50.20 ID:DYdoNbJU0 BE:316273436-PLT(12000)

安部「日本を取り戻す(左翼から)」
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 23:19:10.58 ID:1fwFdKLO0
ネトウヨ怒りの人権放棄
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 23:19:44.86 ID:kCBo2j0DO
賛成するだけで2chで構ってもらえる
こ安G
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 23:20:28.77 ID:20YZo3hW0
尖閣があんな事になっているこの状況で正直増税とか国債とかどうでもいい
日本が中国領になったら雇用も糞も無くなるんだから秘密保護法の成立を急いで日米同盟による攻めの安全保障を強化してほしい
ttp://2chlog.com/2ch/live/livecx/image/1386154984-0002-004.png
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 23:20:49.30 ID:q2L6nZ9RP
この法案の20年後の評価が気になる。
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 23:22:29.68 ID:ZMvot8d60
日本が中国やソビエトみたいになっていくな
官僚には赤が多いのかね
食品なども放射性物質がたくさん含まれているものや
遺伝子組み換え食品、産地偽装などもやり放題になるわけだから、
そりゃ国民の大多数は反対するわ。

賛成しているのは統一教会や幸福の科学など、カルト信者のネトサポだけ。

【政治】 「食の安全」の情報も特定秘密の可能性…森担当相が見解示す
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385699212/

【政治】食品安全情報も「特定秘密」か 森大臣が見解示す
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386156463/
ネトウヨ「反対してる奴はチョンだ−」

韓国の宗教法人である統一教会が賛成を表明
韓国統一教会「秘密保護法案/国家安保に不可欠な法整備だ」世界日報
http://www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh131030.html

          ┌─┐
          |. ● l
          ├─┘
        _\レ'_
.      / 愛●国\ 
     /        \
.   /      (゚) (゚)  \
   |        )●(    |
.   \       廿   /
.   ノ            \ 
  ネトウヨは考えるのをやめた。
>>10
アカと言うより、全体主義を目標としている様に見える
アホウヨも少し前は多少勉強してる奴もいたのに
今はマニュアルに書かれてることを繰り返してるような奴ばっかりになったなw
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 23:28:39.41 ID:yYOjeLmd0
チョン勝利
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 23:28:39.69 ID:SLdzzP8t0
(国家)社会主義を目指しているのに、なぜサヨクの人達は反対するのか?!
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 23:29:05.92 ID:OhxHiV8a0
ナチス自民、ネトサポ、カルト宗教団体「ブサヨ乙!!!」
>>9
だれが評価するんだよ
評価しようにも特定秘密にふれられないんだから評価できないだろ
無理に評価しようとすれば特定秘密に触れて監獄行きだわ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 23:30:27.12 ID:BVDun1eO0
>>3
朝鮮人にとって都合の悪い法案の筈なのに
朝鮮宗教が賛成するってのはどういうこっちゃ?

統一教会「秘密保護法案/国家安保に不可欠な法整備だ」
http://www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh131030.html
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 23:34:40.42 ID:WaJ+o/OPP
安倍さんGJ!
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 23:35:27.94 ID:G954SIUo0
下痢イイイイアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!
>>14
今のネトウヨは声が大きいだけの残り滓だから
昔はまだ理論的な人や論理的な人も残っていたが、一ビット思考のバカが潰した
だって、理論はわからず、論理についていけない
そんなバカには、耳に痛いこというやつらは保守派のふりをしたチョンだ!
これで終わるもの
説得をしようにも、チョン乙で思考停止、しかも、正しいなら説得しろ、説得できないのは間違ってるからだ!と否定する
こんな脳タリンに限って暇を持て余し、ブログや2ちゃんでクソを量産するんだから
まともなやつから消えていくのは当然
これは安倍ちゃんGJだね
古館がどうファビョるか今から楽しみ♪
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 23:37:27.75 ID:xahMadb90
反対運動盛り上げるのが遅過ぎなんだよ
せめて数ヶ月前から今くらいに盛り上げとけばちょっとは世論変えれたかも知れないのに
ブサヨの皆さんはこの数ヶ月間何やってたんだ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 23:37:34.08 ID:HiViik7p0
むしろ国民に主権があった時期なんか一度もないだろ実際
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 23:38:19.10 ID:OEpll6X20
来年地方選だな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 23:38:43.22 ID:6/UpuI300
反対運動が目についてきたから、大急ぎで強行突破か
わかりやすいですねえ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 23:40:17.06 ID:HGnRLW4t0
安倍もやりたいことができなさそうなので得意分野に特化しようとしたのだろうな。
下痢便保護法案キタコレ!
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 23:42:21.26 ID:mbANxFRu0
いかに国民が興味を持って無かったかを可決後にわかるだろう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 23:42:23.93 ID:ScTebC5U0
これは安倍ちゃんGJだわ
>>30
来年にはほとんどのやつが忘れてんだろな
>>33
クリスマスには忘れてるよ
元々ブサヨが発狂してただけだから
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 23:52:04.87 ID:+6RMLIN80
沖縄でオスプレイに風船飛ばしてた奴らはアメリカから準テロ行為と認定されてたんだろ
まじでざまぁだわ
>>24
数ヶ月って法案が国会に出されてまだ一ヶ月くらいだろ?
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 23:54:27.27 ID:mbANxFRu0
むしろなんでNHKにみんなキレないのか謎だわ

俺は受信料払ってるから良いけど底辺嫌儲民はNHKネタの方がデカイだろw
>>36
パブコメ締切りも早かったよな。なんでそんなに急ぐのという

TPP年内締結したいからなんだろうけど
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 23:56:24.51 ID:OEpll6X20
>>33
消費税が上がるのに?
やっとスパイ天国終了か、チョンざまぁwww
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 23:59:54.03 ID:PVzCf3FgO
>>34
> クリスマスには忘れてるよ
> 元々ブサヨが発狂してただけだから

アホか
世界が騒ぎだすわこれから
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/04(水) 23:59:55.19 ID:rfRVv+Tn0
運用次第な面があるからな
政府通弁通りの運用なら一般人には何も変わらないだろし
情報をリークしている、盗んでいる者がいるのも事実だとは思うので
政府通弁通りに進まなければ2ちゃんねるは書き込みは減るだろね
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 00:02:13.66 ID:vCyQDCiT0
金ショウウンよりヤバイな。
安倍ちゃん暴走しすぎ。
民の声を聞けよ。
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 00:03:09.07 ID:JbKV1pSM0
※外国のスパイを取り締まる法律ではありません
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 00:03:44.38 ID:9Wmo2VNU0
>>14
+見てきたが「反対派はチョン」「左翼が反対しているから賛成」とかでスレが埋まっていてワロタw
コピペも多いし、嫌儲のネトウヨ連呼より酷いな
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 00:05:18.47 ID:yCZ1YKo60
>>5
左翼の定義は安倍の友達か否か
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 00:05:55.09 ID:wKunIF6e0
プラスがコピペだらけなのはいつものこと
だから、この板より前からsambaで懲罰入ってるだろ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 00:06:10.73 ID:60GPuILi0
   r‐、            /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ 
   !__ |     /´ヽ    . /::::::==         `-:::::ヽ. 
   l  l     /、, /     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l.
   lー |   /、, /     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l:::::::!  
   _」  、__ ノ  /      .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i 
 / l     `ヽl        i ″   ,ィ____.i i   i // 
/ {   ! /  j r !       ヽ i   /  l  .i   i / 
l .!  l,イ }/ ノ  l        l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´
l、ヽ /¬‐-チ = ノ       /|、 ヽ  ` ̄´  /  
ヽヽヽーィ、 ノ   !    ,---i´  l ヽ ` "ー−´/  
 }ャ‐'ー' `ヽ、_ノ . '´ ̄   |  \ \__  / |\   
 !         /        |    ゝ、 `/-\ | \ `ヽ  
 l      l         |   / ヽ/i  / |   \  \
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 00:07:51.92 ID:OCexuQuu0
本当の自由民主主義が始まる
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 00:08:12.45 ID:J5KPmoUq0
スパイには意味が無い法案なんだがね
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 00:08:45.82 ID:iyM3f0vj0
ケンモミンの負け犬の遠吠えが心地よいw
人生の負け犬はなにやってもだめだなw
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 00:08:48.87 ID:Nq0UblR80
>>49
民主主義の本義は、数の横暴、徹底した多数決原理であり、国体をも否定する左翼思想である。
http://www.youtube.com/watch?v=uEyxM75HK1E&list=PLsbqMSbG7S2rqjGtuitRSG3AZ5wQ1QBUv&t=02m09s
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 00:08:58.64 ID:uN33Vwjx0
うるせぇからさっさと可決しちゃっていいわ
こんなん誰も困る奴いねえよ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 00:09:51.02 ID:BLhaYxsy0
> スパイには意味無い

ソース出せよ
>>47
嫌儲とは違って、優遇されていると思っていたがあれは懲罰なのか
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 00:16:21.93 ID:oGqcLAru0
最大の敗因はパンピーには反対する理由がピンと来なかったことだろうな
まぁどっちかというと反対だが目くじら立てるほどでもない法案ってとこだろう

つか消費税増税決定したのに支持率あんまり落ちなかった時点でこの展開予想出来たけどね
まあ、消費税は8%までは賛成派が多かったから支持率が下がらないのはわかる
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 00:20:29.38 ID:wKunIF6e0
優遇って何が?
samba規制ではコピペは止まらないとは思うがな、連投でスレを埋めることの時間稼ぎにはなるかもしれんが
●使わせて●焼きも、あの板のコピペは真性なのはスレに来て書いたことを見ればわかったのではないか
真性では●焼き程度では効果ないし


横レスで書くと、スパイ行為なんかの情報リークは厳罰化では止められないということではないか
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 00:20:47.73 ID:LWmtv1sk0
>>51
人生の負け犬はお前だろう
+で百もある秘密法スレをカルトが動かしてるとか
カルト信者になれば勝ち組なのかよ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 00:21:10.18 ID:BLhaYxsy0
ソースまだ?
>>24
オスプレイで忙しかったんだよ
>>58
記者制で、速報ヘットラインにも名を連ねているから、
運営が優遇して力を入れている板だと思っていた
>>22
チョン乙(笑)
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 00:32:00.27 ID:wKunIF6e0
>>62
記者制の運営直轄板なのは間違いないよ
この板は以前に揉めた際に運営がしぶしぶ作った板だからな
仕方がないのではないか
直轄板ではない替わりにある程度までは自由制もあるのではないか
実況はまずいことをしたなとは思ったが
我が美しき国日本は、民主主義国家であったことはないんだ
制度は変わったかもしれないが、中身は江戸幕府の延長にすぎないんだよ
だから、下のものはお上に服従し、お上に反発するものを徹底して否定するんだよ
お上に忠実なら、お上からご褒美がもらえるかもしれないからな
>>61
正直オスプレイなんか、ちょっと変わった飛行機なんだから
こんなもん反対しなくてもよかったんだよ、変な所で力を使い過ぎ

>>64
納得した
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 00:41:19.36 ID:UMFuTDXOO
なんで“強行”採決なの?
おかしいよこんなの
法案も煮詰まってない
答弁もあやふや
もっと国会できちんと審議してからにしてくださいよ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 00:42:57.69 ID:Ck3eN4I+0
ネトウヨはマスゴミと韓国を滅ぼすためなら日本が自爆してもいいぐらいの気持ちなんだろう
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 00:47:59.67 ID:go7sKeOpO
まだ成立してなかったのか
「早い」「早い」って言ってるだけで実際は普通の速度なんじゃないのか?
強行採決のおかげで、「自民は独裁」という印象が強くなったからそれはそれでいいんじゃね?
「円安(自国の通貨の価値が下がっている)で韓国経済が大打撃」を見ていても思ったがなんで韓国と心中したがるんだろうな
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 00:49:51.99 ID:aMynLzoy0
なんで野党やマスコミ、あと一般市民をかたるサヨクは反対するの?

全然、賛成なんだけど。
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 00:50:44.33 ID:1Lb7qO0+0
つーかさっき参院再開したぞ
明日の朝起きたら決まってんじゃないのかこれ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 00:52:00.01 ID:w2EeXCgu0
>>71
賛成団体『創価学会・統一教会・幸福の科学』
ねえどこの信者やってるの?月のお布施ってお幾ら?
ネトサポが反対派の断末魔が心地良いって
奴らの目的は日本を良くすることじゃなかったのか?
買った負けたの話じゃねーだろ。

単なる自民信者丸出しじゃねーか。
>なんで“強行”採決なの?
次の国会は予算審議がメインでこの法案は成立させている暇がない
その次は消費増税後なので庶民の不満が大爆発
アンチ自民有利な国会になるから強行採決などしようものなら
景気悪化物価上昇税金倍増も合わせて支持率一桁すら狙える
だから今国会での成立がラストチャンスなんだよ

逆に言って、憲法改正やその他のメイン法案先送りにしてまで
この法案を先行させるのには「自民党には何らかの理由がある」
という証明。
つまりこの法案には裏がありまくるという事
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 00:53:32.67 ID:bKoOqVTi0
>>71
一般市民をかたる三大カルトしか賛成してないけど
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 00:54:02.68 ID:gzuEU5kw0
こういうのがあっさり通る国ってのもなんだかなあ
普通の国だったらもっと修正したりするもんだと思うけど
国連の基準に形だけでもあわせる気もないとかだしねえ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 00:54:34.01 ID:w+lVryn30
>>28
どうせやるなら靖国強行参拝の方がよっぽどマシだろ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 00:56:42.57 ID:kUfpc6vK0
お祭り好きな掌の上で踊らにゃソンソンな流されやすいバカ民族ヂャアアップはおわってる..
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 00:58:03.63 ID:Cuv48so90
アベチョンとグルのくせに反対パフォーマンスやってるマスゴミどもは発破されればいい
糞マスゴミども、おまえら参院選前に何を言ってた?

ヤバい政策目白押しだというのに、「ねじれの解消が争点」とか言ってたろゴミどもが!
望み通りになったというのに今更国民目線になるなやクズどもが
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 00:58:19.74 ID:bKoOqVTi0
>>78
あっちは完全にやるやる詐欺だからな
年内参拝とかほざいてたんだからこの前に参拝の一つでもしてりゃ多少は追い風になったかも知れんが結局そっちも詐欺師のままだし
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 00:58:27.37 ID:wKunIF6e0
だから、無理して通すなりの利益があるんだって
野党の中にも、この法律は必要だとしたうえで、ここを修正して通そうをせずに可決するなりのメリットが
ここから先は予想となるので人それぞれに予想が分かれるとは思うがな
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:04:29.45 ID:yRnyULE/0
メディアが騒ぐの遅すぎ
酷い法律出来ちゃったけどあの時ぼくたち一応反対しましたよーって
アリバイ作りのためにやってるだけなんじゃねえの
単純に考えられる利益なら、都合の悪いことを特定機密にして政権維持なんだろうけど
中共や北朝鮮じゃあるまいし、流石にそうなったら笑う
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:05:09.44 ID:UMFuTDXOO
これは本当に国民の為の法案なの?
もっときちんと審議して欲しいなあ
その過程見て国民も判断するわけで
まともな法案だってことがわかれば皆賛成するよ?
騙し討ちみたいのはやめて欲しい
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:05:24.84 ID:bKoOqVTi0
>>82
いや維新みんなを抱き込んで責任分散したいのが見え見えだろ
賛成派が反対派を最初から今でも工作、テロ、脅迫だとレッテル貼って強行採決の足がかりにすることしか考えてない
反対中立賛成全てが納得いく折衷案は最低限会期延長して修正と議論するべきだと思うが、
無視して決定しなきゃならない理由は妄想以外で何かあるのかっていうね
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:05:59.97 ID:Fz93NXhD0
公務員第三者機関をたくさん作ってさらに天下り先まで提供とか正気かよ
【速報】福島第一原発護岸の井戸から放射性物質130万ベクレル検出!過去最高値!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386159560/

はやくしないと間に合わない! 急げ! 
国民にしらせては、知られてはいけないこともあるんだ。
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:06:59.89 ID:slL5KHdlO
通るのが確定してから騒ぎだしても無意味
児ポみたいにその法案が議論されてる段階で議員に接触しないと
民主ですら法案自体には賛成で修正案に反対して
自分たちの存在感アピールするパフォーマンスしてるだけだし
マスゴミがバカ騒ぎを煽ってるだけ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:09:50.12 ID:kAZQq8N/0
自民党の憲法起草委員会事務局長、礒崎陽輔「立憲主義なんて聞いたことがない」
片山さつき参議院議員「天賦人権論をとるのは止めようというのが私たちの基本的考え」
改憲がライフワークの安倍晋三総理「(憲法学者の芦部信喜を)私は存じ上げておりません」
石破茂幹事長「国防軍にしよう。出動を拒む兵員は死刑にしよう」
石破茂幹事長「反対デモはテロ行為と同じ」
細田博之幹事長「憲法はただの法令だ」
麻生太郎副総理(元総理)「ナチスの手口を学んではどうか」
西田昌司副幹事長「そもそも国民に主権があることがおかしい」
西田昌司副幹事長「婚外子相続権平等の最高裁判断は非常識」
自民党憲法改正推進本部本部長代行の船田元「立憲主義を守ると国が滅ぶ」
下村博文文科相「山本太郎議員は、田中正造に匹敵する」と批判
鴻池祥肇元防災担当相「山本太郎議員は、私なら直接殺す。天誅を加えなきゃいかん」
脇雅史参院幹事長「一票格差違憲判決は取り消してほしい。はなはだ変な判決だ」
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:10:24.65 ID:UMFuTDXOO
“強行”採決かあ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:10:40.83 ID:8v/4gKeW0
拡大解釈で自分たちが逮捕される可能性もあるのにプラス民とヤフコメはお祭り騒ぎだな
糞ジャップにお似合いの法律だよ
法案そのものに反対してるのは社民と共産党だけ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:11:58.97 ID:uxmyzF6w0
これは安部ちゃんGJ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:12:35.36 ID:wKunIF6e0
>>86
> 賛成派が反対派を最初から今でも工作、テロ、脅迫だとレッテル貼って

この部分は2ちゃんねるをベースに考え過ぎだとは思う

> 無視して決定しなきゃならない理由は妄想以外で何かあるのかっていうね

では、聞くけど、強行採決することによって、法案提出者側が得られるメリットとデメリットって何と考えている?
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:12:50.12 ID:Cuv48so90
そろそろ小沢を総理にして永田町大粛清してもらわないとだめだ
与党も有力野党も国民の側を向いていない
>>86
みんなの党は潰すことが出来たな
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:15:48.15 ID:cCwg/6Xl0
>>45
俺「統一教会と創価のチョンが賛成してるんだが」
+にゃん「チョンが肺呼吸してたら俺らはエラ呼吸しなきゃいけないのか なんでも反対のことをすればいいもんじゃない」
「チョンが言おうが物事は是々非々で考えるべきべき」
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:15:51.60 ID:TVBDuBXF0
東海由紀子 @tokai_yukiko 1分前
国会って開会してるだけで物凄い経費かかってるし、今夜みたいに深夜までやってると
公務員の残業代も凄いことになるんですよ。ごねてごねて休憩にしたり延会にしてる
野党議員の歳費から天引きしてくれる?

民主がさんざん引き伸ばしたせいで1時過ぎてもまだ参議院やってんだな
付き合わされる公務員も大変だわ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:17:17.91 ID:wfvDV73k0
>>96
予想しなければならないメリットデメリットで重要法案が決まる事がデメリット
さらにこれが決まるとメリットデメリットを検討できなくなる幅が増えるというのが更なるデメリット
>>93
自分たちは権力者側だから絶対に捕まらないと思っているんだろう
民主が政権を取った事がある国なんだから
いつ、彼らの言う「反日政権」に政権交代するかわからないんだけどね
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:18:10.92 ID:UMFuTDXOO
>>94
そこから突っ込まれまくりままで“強行”採決だよね
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:19:18.21 ID:cCwg/6Xl0
>>102
そん時は正義に燃える有志(自衛隊)が日本を守ってくれるから
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:19:35.96 ID:w2EeXCgu0
>>100
そんなに経費を削りたいならずばっと国会議員定数100くらい削ってみたらどうかね?w
>>74
ネトサポネトウヨは権威主義的パーソナリティだから
自民という権威に依存または自己を投影し
自民の勝利を自己の勝利とすることで満足感を得たいだけだから

一言で言えば虎の威を借るなんとやら
あるいはスポーツやアイドルのファンが優勝やオリコンチャートを誇るようなもの
>>104
あほかw  

警察、自衛隊は官僚の私兵だよ 

反対派テロリストに容赦なく水平発射してくるよw
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:22:06.09 ID:UMFuTDXOO
>>103
突っ込まれまくりのままで です
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:22:59.65 ID:wKunIF6e0
>>101
その意見は、「法案提出者側が得られる」で考えた意見なのか?
あなたの考えを聞いているわけではないよ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:23:49.30 ID:Pf7GjfKe0
国民に知られずに可決させてたら安倍の逃げ切りだけど
法案反対が国民運動化してる今では逃げ切りどころか
安倍はアイキャンフライ!って叫びながら飛び降りてるようなもんやで
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:24:15.29 ID:cCwg/6Xl0
>>107
非愛国政党がうまれたらタモさんたち自衛隊はどうすると思うよw
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:25:29.63 ID:78Q/GSrv0
>>102
むしろ政権を守るための法案だろ
言葉狩りや不祥事が暴かれることがなければ支持率が急落することはない
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:27:07.23 ID:w2EeXCgu0
>>111
さすがにタモさんを自衛隊一般とするのは自衛隊に失礼w
失礼だよな?そうだといってくれw
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:27:10.03 ID:JxYSIXsI0
このやり方されたらどんな法案でも通っちゃう
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:28:27.83 ID:c7q4zFpt0
>>110
正月明けにはみんな忘れてるよ。
麻生のナチス発言も記憶の彼方だろ?

マスコミと野党がヘッポコ過ぎで稚拙な対応しかできなくて、
安倍の余裕の勝利だったよ。
>>103
自分たちの存在感アピールするためのパフォーマンスしてる
民主党なんて相手にしてられないからね
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:29:43.90 ID:wfvDV73k0
>>109
それを考える必要があること自体がデメリットだからその質問自体に
あまり意味がないという話だけれど、考えたとしてそれがマジかどうかわからんなら
妄想と変わりない。検討可能な情報があるなら質問だの議論だの無駄な事するまえに
その情報が知りたい
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:30:13.49 ID:tPhyfWTA0
国会なんか延々ねじれさせとけばよかったのに
衆参両院で与党に過半数くれてやるなんて超絶バカな真似するからだ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:31:12.99 ID:Pf7GjfKe0
>>115
そう信じて強行採決して一気に死に体化したのが前回の安倍内閣
安倍や自民にとって今回の流れが危険なのは
国民が「政治不信」ではなく、本格的に安倍自民党を「敵視」してるところ
前回よりもヤバいよ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:31:39.43 ID:f3aKIaYM0
j
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:32:54.06 ID:lu1TfyGC0
ペンは剣より強しってのは嘘だったな
結局反対しても何の効果もない
>>112
実際に本当に政権維持なんかできるのかね
反対勢力は「都合の悪いことを特定機密にしている」と言って煽るんだろうし
陰謀論も増えそうだな
>>118
法案自体には民主党も賛成だからねじれてようが
修正案が議論されてどっちみち通ってるがな
ちなみに反対派は法案自体に反対してるけどな
どっちみちお前らの負け
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:34:02.17 ID:bKoOqVTi0
>>96
そこのベースは2ちゃんねるじゃなくて自民党と政府な、まあ正しくはキチガイ賛成派だけど
メリットデメリットが曖昧なことこそが強行採決最大のデメリットだろ
法案提出者云々てそれがこの法案最大の論点なの?

>>102
自民が反日的でない証拠も変わらない確証も無い
賛成意見が「今の自民党がどうしても必要だというから早く採決させろ」というキチガイだけだから
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:34:56.80 ID:wKunIF6e0
>>117
自分で考えようとしない人には無理なんじゃないかな
情報を知りたがるだけの「教えてく君」にしか見えないよ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:35:52.27 ID:kAZQq8N/0
内閣が選んだ有識者による「情報保全諮問会議」がルールを決め、
事務次官級と官房長官、副官房長官による「保全監視委員会」がチェックし
内閣府に設置する「独立公文書管理監」が記録の廃棄を判断し
総理大臣が第三者的にチェックする。

これが安倍の言う重層的なチェック。
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:35:59.14 ID:JRH1bf98i
本当に強行採決するのか?
天皇陛下をはじめ国内外の各種諸団体が反対や懸念を表明しているのに
民意を無視してまで法案を通すなら、この内閣はファシズムであると言っているのに等しい
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:36:19.34 ID:8l/j++ua0
強行採決なんてよくある事だろ
お前ら毎回騒いでて疲れないの?
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:36:41.65 ID:w2EeXCgu0
まあ何を言っても安倍ちゃん擁護派は
『創価学会・統一教会・幸福の科学』の狂信者共なんでしょ?
何を言っても無駄だろうけど狂信者はなんでもありの社会になったら最終的には切り捨てられるから
お前ら最終的な敗者だからねw
ちなみに強行採決は民主政権の時の方が多かったがな
ねじれてようが関係なし
こんなやり方は許されないって今頃言ってる奴ってバカなの?
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:37:54.48 ID:9yn8CyME0
統一教会ほか宗教団体大勝利か
+の自民教もさぞ満足だろうな
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:38:51.20 ID:wfvDV73k0
>>125
上行で考えるで、下行が知るだから乖離していて、それ自体が議論にならない理由だ
とか言ってもまぁ陰謀論がしたい人には興味がないのでしょうね、勝手にすればいいが
そういう無駄な話が増える事自体がデメリットだね、ほんと陰謀論が増える
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:40:53.82 ID:8SrSa8U40
民主党は強行採決しまくってたよなw
国会は審議する場所じゃないって事だよ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:41:11.64 ID:wKunIF6e0
>>132
議論にならないであれば、同じくだね
話すだけ無駄っていうことで
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:41:14.28 ID:a5sHs4T20
民主主義ちゃんバイバイ(´;ω;`)ノシ
>>111
愛国か愛国でないかは官僚が決める。

この法案に反対してるやつも、賛成してる奴も愛国心からだよ。
夢の宗教警察国家の誕生だな
>>126
行政府代表者ばかりで、立法府側のチェックが入っていないな
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:43:15.50 ID:wfvDV73k0
>>134
最初からあなたの質問は意味がないと書いてるのだけどなぁ
意味がない人と話すだけ無駄であるのは当然だ、でも俺の性にしないでよー
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:43:30.49 ID:c7q4zFpt0
>>119
前回と違って、当分、選挙ねーじゃん?
で、徳洲会絡みの閣僚が居るならば、内閣改造して終わり。
前回のヘッポコな安倍はどこ行ったんだよってレベルの巧みさがあるわ。

この法案じゃあ機密がマスコミやスパイに漏れた後で、関係者をブタ箱にぶち込むだけで、
機密が漏れてるのには変わりがねーもんだけどなw

機密が漏れないような仕組みを作るのが先だわな。
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:43:36.51 ID:ClGyKSp90
>>126
安倍ちゃんのお友達大量投入でめでたしめでたしだなこれで
この法案はスパイには何の意味もない、彼らにとって法なんか守る必要がないし隠れて動いてるしね
本当の狙いは自民党の都合が悪い情報を口止めさせる個人的なものでしょ?それ以外にありえない

自民党が政権を奪われた大きな理由が年金問題だが、この時にこの法があったら真っ先に年金情報をブロックする事が可能
つまりそういう利用を目論んでの強行で、この先最も隠したい情報はTPP交渉の情報、支持率が落ちるの分かってるからね
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:45:39.34 ID:7RloOZu3Q
なんか矛先を変えようと必死な奴がいるな
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:46:38.16 ID:UMFuTDXOO
>>114
さっきこんなレスを見たよ
さすがに釣りだよね?

11 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2013/12/04(水) 22:52:10.10 ID:yaTZCYiW0
>>9
別にイメージ悪くなろうが構わないよ
衆参独占させてくれたお前らグズのお陰で
なんでも俺達の自由にできるからねwww
選挙もない、野党は死んでる、まさに俺達自民こそ神www

>>116
民主?
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:46:38.69 ID:wKunIF6e0
>>139
あなたに対してであれば、
立場を変えてみて考えてみて考えを書いてみてよという設問で、
自分で考えずに、逆に聞いてくるような人には何を言っても無駄だと思っているだけ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:47:35.84 ID:78Q/GSrv0
>>122
やらなければもっと無理でしょ。
安倍はもうネタ切れ。これ以上支持率上げるネタがない。
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:47:52.73 ID:1Nmkqxim0
さっきの報ステで安倍、麻生、菅でステーキ食べて前祝してるって言ってたw
これは余裕だねアベちゃん
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:47:59.80 ID:ZeuLVNxUi
審議時間を比べて言えば?
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:48:37.20 ID:ItF8zuFu0
>>114
これを通したらこの後は何でも通してくる
国民の意思も経済・雇用の実態もお構い無しで通そうとするし
通るでしょう
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:49:39.92 ID:FqECoBVe0
いまからジャップ連呼が楽しみで仕方ない
こんな法律が作られて情報公開→逮捕→裁判→法が憲法に反してるか?→違憲判断=無罪→法が違憲状態
こうなる可能性もあるわけで、多くの人が言うようにちゃんと審議して作るべきだったと思う

というか最近の法律は曖昧すぎて使い方よっては別のことも利用できる物ばかりが目立つよね
そういう前提で作ってるんだろうか?表向きは良さそうな事を言うけど、裏ではこういう利用を目的として作った、そんなのね
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:50:59.87 ID:UMFuTDXOO
>>147
何を祝うの?
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:51:37.62 ID:wfvDV73k0
>>145
重要法案に自分の考え、っていうか推測憶測、要は妄想なんていうものが
必要な事自体が問題だって言ってんじゃない、その設問自体が問題
問題のある設問に答えようとする人の頭も問題
>>146
確かにそうだな
安倍に関しては「元々増税担当で増税が決まったら捨てられる」という説があるぐらいだからな
民主党には復権してほしくないが、ねじれ状態が一番安心して暮らせると思う
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:53:54.71 ID:wfvDV73k0
ポスト安倍って誰なんだろうな
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:53:59.47 ID:Cuv48so90
国民総被疑者でゴイムの管理が捗るな
秘密保護法の次はマイナンバーで家畜タグを付けて
増税とTPPと特区でゴイムの財産を奪うわけだ
ゆくゆくはゴイムの体内にキラーチップを埋め込むことになる
サウジの発明家が良い物を開発したしな
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:54:22.34 ID:c7q4zFpt0
>>151
試合運びは巧みだったけど、法案の中身は酷いよな。

例外項目の中の暗号とか軍機の情報なんて、60年超えたら、
今で言う、トラトラトラ、ゼロ戦のレベルの話だろ?
無期限の機密にする意味なんてねーわ。
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:54:36.40 ID:wKunIF6e0
>>153
あなたの本来の立場の、あなたの個人的な意見が聞きたいわけではないのよ
あなたに対して最初に書いてあげたでしょ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:55:50.06 ID:kAZQq8N/0
自民党「悪いようにはしないので信じて下さい。
デモはテロだ! ・・・いや信じて下さい。うっかり取得でも逮捕だ! ・・・いや信じて下さい。
食品安全も秘密だ! ・・・いや信じて下さい。総理が第三者だ! ・・・いや信じて下さい。
公聴会強行開催だ! ・・・いや信じて下さい。明日は強行採決だ! ・・・いや信じて下さい。」
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:58:51.64 ID:wfvDV73k0
>>159
法案提出者の気持ちになって妄想したら得られるメリット
なんていう、干ばつの時に雨乞いをするメリットみたいな話を法案でする貴方の頭が問題だってば
普通に法案提出者はおそらくは俺の知らない情報を持っているであろうから、わかるはずもないし
わからない話で法案決められても困るよねって話
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 01:59:07.32 ID:Cuv48so90
まぁ都合よく中国がアクション起こして
反対騒ぎは吹き飛ばされるシナリオだろうな
次の選挙の頃には忘れられてるさ
そもそも官房長官だっけ?一昨日「国民に理解を得る努力をする」とか言ってたけど
どうやったら二日間で理解を得ることができるんだろうか?そりも嘘発言にならないか?
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 02:02:12.34 ID:ykdvb03h0
そんなことより和食が無形文化遺産にえらbれたぞ!
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 02:02:14.56 ID:x46uWaY40
213 :名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 00:38:34.72 ID:C1rudIbhO
スノーデンのようなバカがでてくるからだよ。
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 02:02:19.78 ID:wKunIF6e0
>>161
わからなければ答えなくてもよろしいのではないか
2回線使用して答えているのなら、別だが、元々はあなたに聞いたわけでもないのだし
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 02:02:59.63 ID:cnnUcRvz0
条件付き賛成派で多少の改変が有れば素直に賛成出来る勢なんだが
そういう連中って割りと少なくないと思うんだよね
このアホどもはそういう連中にすら喧嘩売ってるわ
これで賛同者増やすとか馬鹿なの?馬鹿なんだろうな……
機密にする法じゃなくて、機密にするなら厳重に管理しなさいってこと
そんな簡単に漏らされる情報管理が悪いわけで、個人に口止めを強要したところで知らないところで漏らされるだけ
こんな法律スパイの牽制にもならない

やっぱり自民党が都合悪い情報を隠すために個人目的の法で国民の知る権利を侵害しようとしてないか?
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 02:04:02.24 ID:g/qKFx6h0
民主系を解任しだした
バランスが大事なのにねじれを解消するからこんなことに
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 02:07:26.12 ID:c7q4zFpt0
>>170
ねじれて政府が機能してれば、ねじれのまんまになってたかもしれんけど、
民主の時も自民の時も酷かったからな。
日本じゃねじれ状況を有効に使うのは無理なんじゃね?
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 02:07:42.66 ID:RBcISiXB0
>>165
でもZIPくれるやつをネ申とか言っちゃうんだろうな
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 02:08:46.01 ID:R6EoiqmtO
あと3年でどこまで独裁を固めていくか楽しみだな
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 02:10:37.55 ID:kVWZw1Dz0
sengoku38をあれだけ持て囃してた連中がまあ醜いことだ
sengoku38は嫁がアッチだしどうも統一教会臭いけどな
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 02:10:47.41 ID:Cuv48so90
>>165
スノーデンやらジムストーンやら、アメリカはガタガタだからなー
>>171
この法案の審議をみてても解るけど、話し合って決めるってことが全然できないんだよなあ
でも、よく考えてみれば、野合的とはいえ村山政権時代はそれをしてた訳で、なんでその時はできたんだろうなあ・・・
これからどんどん
任期中に内と外の中韓勢力を
根絶やしにしてほしいわ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 02:13:57.35 ID:ClGyKSp90
>>177
実際にはそうした中韓勢力にべったりなのを隠して
それを暴こうとしたら秘密指定だからおまえ逮捕なとなるんだけど
>>171
そもそも国民の為に必要な法律って何なんだ?自民党も民主党も国民の為ってより個人的なものが多い気がする
国民に必要なものは国民にしかわからない、自民党を選んだのは景気回復で自民党に好き勝手やらせる為じゃない
国民に止める力があればいいが、それもない

やはりねじれで簡単に作らせない法が安心する生活だと思う
自民党の野望は改憲して国民の権利縮小なんだし、よくよく考えると憲法にある自由主義や民主主義へのテロに近い目的
景気回復の条件でそれじゃ、この国本当に中国みたくなるよ、中国に売るのも自ら中国になるのも同じことだしね
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 02:14:41.54 ID:c7q4zFpt0
>>176
社会党抑えたから、あとは野党でも自民党みたいなもんだったからじゃね?

ねじれも「自民」と「維新&みんな」の組み合わせなら、
政府は機能するんだろうけど、それどこの大政翼賛会?って話だしな。

そもそも、ねじれでアメリカもグダグダになってるし、
ねじれる選挙制度自体が21世紀には通用しなくなってるのかも。
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 02:14:53.23 ID:vEW2iMUTP
>>178
もうそんな詭弁は聞きま〜せんw
>>170
ねじれてようが民主政権は強行採決してたのに何言ってるんだ
>>177
中国韓国は明らかに反日であり日本を利用してるわけなんだが
日本政府は暇見れば友好一点張りでしょ?おかしいと思わない?
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 02:16:28.44 ID:kVWZw1Dz0
>>177
まあそうカリカリすんな
ハラル認証の降りた朝鮮料理でも食って落ち着けよ
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 02:18:02.49 ID:cnnUcRvz0
>>181
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386174065/
こいよネトウヨwww怖いのかwww国籍透視なんか捨ててかかってこいwwwww
まーた俺たちケンモメンの敗北かorz
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 02:19:41.20 ID:ClGyKSp90
>>181
外交問題も秘密指定になると思われるが
尖閣問題棚上げとか勝手に裏で進めて
秘密にすることだってできる
排除するはずがアッチにとって都合のいい事ばかりが進んでても誰も検証できない
もう悪法にならないことを祈るしかない
早いとこ民主党政権に戻すかリベラル系政権にして廃止してもらうしかないが
こういう法律って左右問わず政権にとっては都合いいから
一回できちゃうとなかなか変わらないんだよな
でも今一番隠したいのはTPP情報だろうね、米国がこの法を押してるという話も聞いたことあるし、まず間違いはないよ

そもそも考えてみればおかしいと思わないか?守るべき項目を相手に受け入れさせるにはタダでは出来ない、必ず条件や見返りが来る
おそらくとんでもないものだけど、それをマスコミに流したら間違いなく暴動が起きるね、それほど相手に納得してもらうのは大きい代償が必要
法で隠して裏で進められて「参加しました、こうなりました、従ってください」と押し付けられる、一度決めれば撤回は難しい
やはり自民党は何も変わってないというか、前より酷く見えるね
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 02:27:06.86 ID:w2EeXCgu0
いやもういっそ共産党政権になってこの法律を存分に活用してもらって
自民党とその下部組織とカルト三宗教を纏めて粛清してほしい
副作用なんぞ知った事か
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 02:33:32.28 ID:wKunIF6e0
TPPのことであれば、最終的に結果は誰にでもわかるよ
非公開で話し合い、その場で決まったことを後から自国で事後承諾の形となるのが気に入らない人もいるのかもしれないが、
権限を持たせて話し合って決めることはわかっていて、参加国であればどこの国も参加しているんだから
議論直後の非公開情報になるとすれば、密約が成された際かな
ただし、密約が成された際に時間的な先送りであれば、この法案を利用してできるが、
結局は事実という結果が出るまでの時間の先送りにしかならないから
秘密保護法で隠蔽しようとしているのは安倍晋三自身の犯罪
警察の組織的な裏金作りを隠蔽したWinny流出事件

「Winny使わないで」と安倍官房長官
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/15/news045.html

http://www.ustream.tv/recorded/10662613
岩上「ファイル交換ソフトのWinnyによる流出事件が、愛媛県警でもあったんですね。」
(46:02)

岩上安身「捜査報償費を渡したというニセの領収書の名前、これはどこから?」
仙波敏郎 元 巡査部長「基本的に全国共通してますから電話帳です。だから何割かは亡くなった方の名前が出てくると思いますよ。」
岩上「なかにはとてもありえないものもあるとか?」
仙波「ええ。愛媛県のある殺人事件の場合はですね、6歳くらいの子供の名前を使ったばっかりに(嘘がバレてしまった)。書いている側は大人だと思っているわけですね。
誰でもいいからやっているから。『この男が犯人だと思う』というようなことを平気で捏造しているわけです。」
岩上「領収書だけでなく、この人に会ってこういう話をしたという捜査報告書まで偽造しているんですか?」
仙波「もちろん当たり前ですよ。裏金に関してお金を渡したという捜査報告書は、ほとんど偽造と思ってもらったら結構ですよ。
大の大人が発言したかのごとく捏造して、その男に何万円渡したというようなことをやっていたんですね。
5歳6歳の子供が言うかと。もちろん頭からウソですけど。
警察組織はそういう話が漏れないと思っている訳ですよ。
ところが今はWinnyというのがありましてね。それで暴露しちゃいました。」
(42:49)
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 02:35:37.34 ID:yTyrb4KO0
>>6
どっつかつーとブサヨだろ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 02:36:01.64 ID:23uy6iXD0
なんでこんなに急いだのかマジわからんね。やっぱアメとの約束なのか?
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 02:36:02.98 ID:1Nmkqxim0
>>188
いや悪法だから
通すか通らないかだけだよ

官僚の官僚による官僚のための情報隠し法案
そもそもTPPは国民で議論すると言ってたはずなんだが
政権奪還後、議論どころか勝手に進められて下準備までしてるという
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 02:39:10.88 ID:23uy6iXD0
>>196
いやそれは逆じゃね?今までは官僚が秘密を指定してきたのを政府が統制するわけで
>>197
TPPは特定秘密と関係ないでしょ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 02:40:17.62 ID:fXRzt1x40
今日の国会でも「強行採決しないと約束しろ」って言われた答弁が「議論は深まっている」だからな
もう終わってる
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 02:40:49.97 ID:kVWZw1Dz0
ネトウヨ党の先生方はほんとよくわかんないんだけど、あんまりハードル上げすぎると
今度はドテッ腹または額に風穴が開くような極端なことになる気がするんだよね
みんな結構行き詰ってるから・・・
そんな日本がいいのかどうか?
>>198
米国が関わるのはTPPぐらいしかないしね
詳しい懸念は>>190
この件ニュースでよくやってるけどあんま意味がわからないw
日本にとって可決されるのと否決されるのどっちが望ましいの?
>>198
政府が秘密を指定するっていうけど、議員にも罰則があるんだから、いったいだれが精査するんだ?
結局官僚がするしかないと思うけど
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 02:43:45.23 ID:xOxFX/DKO
これは安倍ちゃんGJだね!
臭いものにはフタ蓋ふた!
>>198
警察は官僚がやるだろ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 02:44:45.30 ID:23uy6iXD0
>>201
TPPは防衛とかテロか関係ないじゃん・・・
>>203
実態はそうだけど、その面では今よりはマシ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 02:45:38.17 ID:Ty9xQqX70
3権分立 ×

ただの官僚国家に明日ようやくなるそうです
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 02:46:23.75 ID:wKunIF6e0
>>201
横レスで失礼だが、アメリカとの間の話であれば、TPPよりも深いと言うか日本との間にはあるだろ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 02:47:08.55 ID:E26xacxt0
やっとスパイ防止法ができるのか
感慨深いな
ネトウヨは嬉しくてしかたないだろ
>>203
そもそもスパイに効果が薄い法だが、自分たち都合が悪い情報を隠すことには絶大
簡単に言えば個人目的の為に国民の知る権利を脅かす悪法かな

懸念は打ち払うのが前提だが、自民党は懸念のまま原案で強行通すつもりでいる
>>206
外交機密があるだろ…
>>202
他人に結論を求めるな
そんなんだからお前はいつまでたってもバカなんだよ
テメーが使ってるその機械でいくらでも情報が探せるんだから
自分で脚色されていない元情報や複数の情報を見て聞いて考えて
自分で結論を出しゃいいだけだろうが
そんな事すら出来ないほどバカだからナチス自民が
衆参独裁したんだよ
>>206
防衛とテロのみに向けられ作られた法案なのか?ちがうだろう
そこからして勘違いしてる
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 02:50:45.13 ID:kVWZw1Dz0
下痢便親父は畳の上で死ねると思うなよ
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 02:53:32.81 ID:blWftAVk0
教科書の中だけかと思っていたあの「戦前」をまさか体験できる日が来るとは
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 02:55:25.65 ID:P21CQkyU0
【政治】 安倍首相、TPP年内妥結に意欲…「バランスある合意を目指す。大変厳しい交渉だが国益の実現に全力を」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386179543/
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 02:56:24.61 ID:l0Le5JP30
中世ではデモはテロだからね
仕方ないね
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 02:57:50.19 ID:woIt79wO0
まじ糞だな、一党に議席集中したらろくなことにならないと思って大して支持してない民主に入れた俺の先見性は確かだったわ
>>215
俺も最近はそう思う事にしてる
国がぶっ壊れていく過程を体験出来るってのはなかなかない
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 02:59:44.98 ID:SLOdj/vv0
よかったね安倍ちゃん韓国を超える国になったね
何が笑えるってチョンがチョンが言ってる馬鹿共が中韓べったりの自民を一番熱烈に支持していること
これからも不平言ふなと表彰状
正直に働く蟻を食ふけもの
フジヤマとサクラの国の失業者

鶴彬の時代来る?
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 03:01:52.79 ID:leifLIiJ0
>>215>>219
日本の近代史見てると、今ちょうど1920年前後っぽいもんな。
1940年にアレになったから、今回も今から20年以内にアレになるんかも。
でも、アメ公ですら戦争したくても出来ない状況だから、そこらはどうかな……
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 03:03:37.85 ID:j73tR8rEi
政府がからんでることは全て疑い協力することをやめましょう
大事なことは知らせない。俺にもっと金を払え、俺を愛せ、歌をうたえ←馬鹿
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 03:03:53.73 ID:23uy6iXD0
>>211 >>213
たしかに「外交」の定義は曖昧だけど
TPPが入るならGATTとかも対象になるわけで、これで牢屋にぶち込むことはさすがにないっしょ
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 03:08:37.24 ID:MMyvi/Qp0
焼け野原になっても旧体制の連中そのままで再生するからなあ〜
一族郎党始末しないと同じことの繰り返し
>>225
牢屋に入る入らないの前に、TPPの交渉内容などが特定秘密になったら、少なくとも60年は表に出てこないけどな
それに、いちばん曖昧なのは「テロ防止」、これ
運用は警察官僚がやるのでよろしく
>>223
関東大震災(1923)→治安維持法(1925)→満州事変(1931)→国連脱退(1933)
東日本大震災(2011)→秘密保護法(2013)→?
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 03:18:24.70 ID:wKunIF6e0
>>227
TPPは60年先の結果を話し合っているわけではない
関税の率、関税の物品でも、即結果を求めて話し合っているが、先延ばしでも10年後の結果とか、20年後の結果とか、その程度の先延ばし
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 03:20:30.29 ID:nF2jO8Pm0
本会議で採決中

あひゃひゃひゃひゃ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 03:24:20.65 ID:vgpb4UCh0
ちなみに同じく悪法の国土強靭化法案も明日参院可決の模様
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 03:29:57.72 ID:8Ic6cQD50
さっさと通して、さっさと施行させちゃってくれ
いま騒いでる奴らも、半年もすれば、
「あれ?何も変わらなくね?」と、
踊らされていたことに気づくだろう
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 03:30:07.94 ID:FtWm9UR+0
やったな
日本が滅びるぞ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 03:31:28.88 ID:w2EeXCgu0
>>232
変わった事に気づかせないように全部秘密にするんですね?わかります
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 03:32:34.08 ID:kAZQq8N/0
>>232
この法律は爆弾と同じ。火をつけなければ安全だが点ければ死ぬ。
その時の政権の「善意」にまかせるしかないわけ。
オリンピックあるし中国はどんどん攻めてくるよそれは間違いない
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 03:35:03.69 ID:N8cCkzlu0
>>232
なんでそんな死に急いでるんだネトウヨは
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 03:36:00.95 ID:leifLIiJ0
>>228
ちょっとしたズレはあるんだよな。ただ、今回は震災があと1発か2発は来るから、
それも含めてちょっと変わってくるんじゃないかな。ついでに言えば戦争も起きないと思う。
厭戦ムードが強いってのと、情報化が進みすぎて兵士になるやつがいないってのと。
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 03:41:47.90 ID:kAZQq8N/0
>>238
>情報化が進みすぎて兵士になるやつがいない

ちがうな。無職が徴兵されるだろ。
だがそもそも士気が低い上に集団にあわせられない人間なのでまともに機能せず戦況不良。
しかも少子化が進んでるので数年で前線も後方も人員枯渇して作戦を維持できなくなり
米ロの介入で停戦にもちこんでもらう代わりに、国土経済を食い物にされる。
中国はそのまま残り、日本だけ植民地化という構図もあり得る。
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 03:44:00.85 ID:8Ic6cQD50
>>234
全部秘密になど出来るわけがないし、
「秘密にすべきでない情報」を「秘密」に指定していた事例が一つでも露見した場合の、
政権・与党に与えるダメージを考えたら、迂闊な指定などするわけがない
この法律は、「秘密」が決して漏洩されないシステムを作るためのものじゃない

>>235
それってこんな法律があろうがなかろうが当たり前のことでは?
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 03:47:17.41 ID:kAZQq8N/0
>>240
悪い権力者が爆弾持ってるのと、爆弾の材料持ってるのと、どっちが安心だ?

「特定秘密を得てしまうかもしれない行動をとったが情報は得られなかった」で有罪だぞ。
未遂は罰するとの規定があり、森担当大臣が「未必の故意は対象」と言ってるからな。
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 03:47:52.53 ID:leifLIiJ0
>>239
ネットで何度も何度も教えてあげたことだけど、
徴兵しても最新兵器なんて使えないし、海戦にシロウトを入れたら効率が落ちるだけ。
日本で陸戦になる頃には完全に負けてるから、それはそれで誰も行かない。

お前みたいな馬鹿が死ねばいいのになあ。
よっしゃーもう無茶苦茶になれーw
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 03:49:57.67 ID:leifLIiJ0
>>232>>240
それはそうだろうな。どうせ隠し切れないから。
それより俺は外務省を何とかしろよって思うわー。あれはダメだろ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 03:50:30.08 ID:w/ImmH8Gi
>>242
飛行機やトラックに爆弾積んで突っ込めよ
お前逃げるなよ
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 03:51:03.10 ID:kAZQq8N/0
>>242
徴兵が現代戦では役立たずなのは常識中の常識だが、自民は徴兵賛成論だぞ。
その点を指摘されると「愛国心や倫理を育むためだから」と説明。
その程度の認識のやつらなんだから、戦況にとっての良し悪しなんか無関係に
「かつての従軍兵士の勇姿が帰ってきた!」というだけのこと。
順調に戦前に逆戻りしてるな
もう終わりだこの国
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 03:52:47.21 ID:w/ImmH8Gi
>>246
ほんとこれ。最悪を想定していない。
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 03:54:12.65 ID:8Ic6cQD50
>>241
> 「特定秘密を得てしまうかもしれない行動をとったが情報は得られなかった」

オレたち一般市民が取りうる中で、それに該当するような行動って、例えば何?
官公庁への不正アクセス?
公務員宅での窃盗?
政治家への脅迫?
てか朝日新聞が何年も前から言ってた軍靴の足音が〜って正しかったじゃん
ネトウヨ死ねよゴミクズ
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 03:56:02.75 ID:leifLIiJ0
>>245>>248
iPhoneは本当に馬鹿ばっかりだな。
P2とBeとiPhoneにまともなやつが1人もいないのは伝統か?
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 03:56:42.86 ID:/bjO77Rq0
次に安倍が成立を狙ってくる国家安全保障基本法には
国防のために国民が協力し努力する義務も盛り込まれているからな
これは徴兵制に道を開く法案だぞ
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 03:56:48.54 ID:PpFWIyoUi
安倍自身も何やってるか分かってないだろうな
日本を旧ソ連型の国家に変えてるだけ
そのタイプの国が続いたためしがない
>>240
そんな性善説が万能ならそもそも法律はいらんわけで
チェック機能や乱用防止の対策がなければ
官僚や政治家は利用できるものは必ず利用する習性がある
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 03:58:06.72 ID:leifLIiJ0
>>252
だから、徴兵は無理だってば。オブイェクト以来10年以上も徴兵が近代戦に不要って知れ渡ってるってのに
>>253
そっちはそうだろうけどね
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 03:58:35.57 ID:kAZQq8N/0
>>249
たとえば記者が防衛省の受注汚職についてちょっと強めに取材するだろ。
するとそれが「特定秘密を得るつもりはなくても得てしまう可能性がある行為」(未必の故意)となり
その取材を防衛省が迷惑に思えば「管理を害する行為」と認定でき
結果的に特定秘密にあたる情報など得なかったとしても「未遂は罰する」となる。

たとえ有罪にならずとも、それらの容疑での摘発されるだけで、多くの報道機関や市民の人権は阻喪する。
そのうち天皇を神様扱いしそうだなw
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 03:59:18.66 ID:bd5LT1Ut0
スパイつまみ出し法のほうが先じゃろ
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 03:59:35.79 ID:/bjO77Rq0
徴兵は無理?
半年くらいの即席訓練でイラクやアフガンに投入されるアメリカの若い奴はなんなの
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:00:16.76 ID:QAf6SxN50
>>254
具体的に例を挙げて
20個ぐらい
>>255
「日本は中世」だってことを忘れるな
時代遅れだろうが非効率だろうが関係なし
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:00:54.77 ID:leifLIiJ0
>>189>>254
ミンスには善意はあったとは思う。ジタミは世襲を繰り返しすぎたのか狂ってると思う。
性悪説のほうが正しいとも思う。

が、まあ、秘密保護法案は、今の時代ではそれほど機能出来ないと思うよ。
マスメディアも含めて情報化が進みすぎてるから

これがわからないなら、もう死んだほうがいいと思う。

>>259
それは陸戦だからだよ。海戦でシロウトなんて入れられん。
イラクやアフガンでも海兵隊はプロ中のプロだよ。
というか、海兵隊に知り合いいるから、あいつらの天才っぷりはよく知ってるんよ。
シロウト入れたら怒るのは海兵隊だよ。
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:01:16.02 ID:7bvbIpa5i
>>251
馬鹿と逃げれるミリタリーオタほどおめでたい頭してねーよ
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:01:37.37 ID:kAZQq8N/0
>>255
だから、自民党は徴兵が有効かどうかとは無関係に徴兵を導入したいんだよ。
徴兵の無為さを指摘されると国民に安全保障意識をもってもらうのに役立つとか言い訳してるレベルなの。
徴兵なんかしても貴重な若い世代が時間や命を無駄にするだけ
ゴミみたいなおっさんどもが最前線で散れよ
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:02:59.41 ID:leifLIiJ0
>>261
現場が混乱するのと、海戦では定員が限られてること、
この2つで増やしても無駄なんよ。
かといって、他国に侵略戦争をしようにも、日本の軍力は比較的に、日本の海外に出れるほどの単独兵力はない。
そりゃあ、インドと中国だったらインド圧勝よ?
でも、中国と比較しても、日本が攻めこむ道筋自体がない。
まず海戦を制して空戦を制しないと行けないけど、その軍力が日本には無いから。

アメ公様が、防衛以上の能力を日本に渡していない。
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:04:16.20 ID:6tlPZEDe0
人口ピラミッドから考えて衰退が確定してる中世国家だから仕方ない
さらに知識層や政治に関心ある層がブサヨかネトウヨしかないって不幸だよなぁ…
かなり真剣に一時主権を中共か米国政府か国連のいずれかに委ねる国民投票でもやって欲しい
ジャップじゃこの国救うのは無理
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:05:25.47 ID:lh0kJIIg0
おぼっちゃんや二世三世が政治家になるとこうなるんだよ
過酷な体験したり戦争経験者多いとこうはならない
中国なんてみてみろよ文革で生死をさまよったような相当なつわものが指導層にいるぞ
あいつらは内戦のような体験を若いころしてきたからな
日本の戦後指導層も叩き上げほど有能なのが多かった
戦前も所詮おぼっちゃんばかりだったから無残な結末になったわけ
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:05:33.84 ID:yKouB2Ey0
やったぜ!
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:05:51.15 ID:leifLIiJ0
>>265
いや、本当に戦争になったら、大戦のときと同様に、若いやつを前線に送りたいと上の連中は思うだろうよ。
でも、今の若いやつのほうが、逃げることに関しては上より頭が良いし逃げ切るだろうよ。昔ほど愚鈍ではない。
ま、臆病ってのもあるしな、若いやつは。

それと何よりの違いは、日本には今軍力がない。他国に攻め入ろうにも、攻め入るだけの軍備がない。
他の国の国土に攻め込めない限り、陸軍で徴兵なんて無理。やりたくても無理。

で、その前に海軍で徴兵したくても、定員が限られてるから、こっちも無理。

徴兵制とか言ってるアホは、脳が詰んでる。
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:06:04.78 ID:kAZQq8N/0
2010/3/4
自民党憲法改正推進本部「民主主義国家における兵役義務の意味や軍隊と国民との関係について、さらに詰めた検討を行う必要がある」
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:06:09.37 ID:7bvbIpa5i
>>265
勤労者は経済社会をまわすのに欠かせない人材だから外せない
だから、変わりにゴミみたいな若者は徴兵されるよ
>>267
大日本帝国も半世紀ちょっとで崩壊したし、戦後日本もそろそろ自滅するんじゃない?
自浄作用のない糞奴隷根性民族だから他国の力がないと何も変われず腐る一方
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:07:55.16 ID:leifLIiJ0
>>268
2008:中国はアホだから、インドを挑発して、インド激おこ核兵器全開宇宙開発加速で、
2012-2013:完全に国境を制圧されてたじゃん。指導層が見誤ったからあーなったんだろ。

>>267>>273みたいな知恵遅れが中国上層にもいたんだろうな。
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:08:10.08 ID:kAZQq8N/0
>>270
大戦中に、政府批判した市民が30代後半でも徴兵されて激戦地に送られた事例があるんですが
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:08:52.27 ID:GfFKSkBeO
介護福祉に原発と徴兵してもやらせたい仕事はたくさんあるからな
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:09:05.20 ID:8Ic6cQD50
>>254
別に性善説なんか唱えてないよ
「単に政権にとって都合が悪いだけの、本来であれば特定秘密になど該当しない情報」
を政府が秘密指定した場合、
それが露見した暁には、元の何倍ものダメージを政権・与党は負うことになるよね
そんな馬鹿な真似を誰がするだろうか?
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:09:32.84 ID:N6vtzCMf0
東アジアの国に欧米流の民主主義は無理だってことを確信した

そもそも自由や人権を勝ち取るために血を流してないしね
あと儒教の影響も強過ぎだし

まぁ別に欧米が素晴らしいとも思わんけど
「日本は民主主義国家だ!」とかドヤ顔しつつナチスの手口やっちゃうのは恥ずかしいね。それに尽きるよ
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:10:30.36 ID:LzZw1sZr0
>>273
自分で舵取りすればな
今の日本は米帝様が手綱を握ってるから大丈夫
問題ない
いっそのこと安倍にはもっと調子に乗ってもらって革命でも起こればいいのにw
>>262
「今の時代に秘密保護法が悪用できるはずがない」
「わからない奴は死ね」

うーん中世ジャップランド
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:11:59.87 ID:leifLIiJ0
>>277
その上、今だったら、それが世界中に一瞬で伝わるしな。
TPPも含めてグローバルであればあるほど不可能に近い。

>>278
日本が土人国家だってのは>>267>>273を見てもわかるよ。

>>276
それ、徴"兵"じゃないじゃん。5次受け8次受けならもう起こってるし。
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:12:24.48 ID:kAZQq8N/0
>>277
>それが露見した暁には、元の何倍ものダメージを政権・与党は負うことになるよね

だから自民は、露見した時にはすでに寿命で逃げ切っているようにと、60年という期間を設けているだろ。
「本来であれば特定秘密になど該当しない情報」
なんか存在する訳ないじゃん馬鹿なの?
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:12:50.03 ID:LzZw1sZr0
>>278
政治的自由と経済発展がリンクしないのは中国を見れば明らかだわな
そろそろ欧米基準にアジアを当てはめるのはやめた方がいい
それはいまだかつて成功したことはないのだから
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:12:54.26 ID:8Ic6cQD50
>>256

> するとそれが「特定秘密を得るつもりはなくても得てしまう可能性がある行為」(未必の故意)となり
> その取材を防衛省が迷惑に思えば「管理を害する行為」と認定でき

この部分が無理矢理過ぎるだろw
>>277
政治家なんて引退まで逃げ切れば勝ちだろ
引退した政治家の横暴がバレてなんかダメージあるの?
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:13:26.58 ID:7bvbIpa5i
>>276
国内の原発従事者が減少し、募集かけても集らず、海外に募集していてそれでも集まらない
徴兵はくるかなと予想
集団的自衛権容認してアメリカの尖兵となろうってんだから未熟な歩兵の使い道だっていくらだって出てくるよ
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:13:37.22 ID:PpFWIyoUi
いくら法律を通そうが心は縛れんから非効率な老体国ができるだけなんだよ
先進国は気付いてるから国政を透明・公正にして国民の能力の結集に心を砕いている
まぁ、自民や官僚には生まれ変わっても理解できない感覚だろうがなw
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:14:11.99 ID:DZvjJg8L0
>>286
無理のある法律だからここまで問題視されてるんだろ
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:14:18.45 ID:leifLIiJ0
>>280>>287
小規模なテロは起こるだろ、主に官僚と政治家に向けて。
何名かは殺されると思うよ。でも世襲のやつらはそれで震え上がって終わりなんじゃないかな。
阿部ちゃんとかも普通に公共機関で移動してるからなぁ。

>>286
同意

>>279>>285
同意
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:15:03.83 ID:kAZQq8N/0
>>288
そもそも少子化のせいで回らなくなる。
まさか自衛隊員に外国人大量採用するわけにもいかないから
貴重な日本人はどんどん兵士になって、その日本人兵士が守る後方は移民だらけの日本社会というわけだ。
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:15:33.24 ID:lh0kJIIg0
アメリカの副大統領も時間越えて習近平と長々と話し込んだみたいだね
やっぱ会話には人生経験が出るからな
あれだけの苦労を乗り越えてきた習なんて話したら面白いだろうな
日本でアメリカの副大統領は何を話していったんだろうね
世襲ばかりの国じゃ面白みも無いだろうし
やっぱ衰退国家ってのを如実に実感する時期になってきたな
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:16:22.55 ID:leifLIiJ0
>>253>>290
日本見てると、透明にしたとしても非効率になると思う。
糖質多すぎだし。
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:16:29.71 ID:TiCpO+pMP
>>289
アメリカの尖兵とかいう、被害者意識を込めた表現はおかしい。
多国籍軍に肩を並べて参加するだけのこと。
イラク・アフガンで尖兵を務めてるのは精鋭米軍だろ。
>>292
過去の総理大臣は福一の燃料プールから回収できない燃料があることを知っていながら隠してたはずけど何も起こらんなぁ
>>215
>>219
>>223
2000年に書かれた、

水木楊著「2055年までの世界史」

半村良著 SF小説「寒河江伝説」や「人間狩り」

ここらでも、2010年代以降、
強欲な多国籍企業繁盛、シナ、インド、アラブなど、
さらなる人口爆発、贅沢羨望化による環境破壊が極限まで激化。

地球環境がいっそう荒れに荒れ、
アラブ、中南米、中国や南北朝鮮、ロシア、アフリカとといった
諸国が相次いで瓦解し、中世暗黒無法大陸と化していく中、
日米欧では、カリスマ的な独裁者による排他的要塞国家を築いて、
なんとかして近代文明の維持を図ったが、
結局、蛮族の浸蝕と、超絶格差社会が生んだ、お手軽核テロリズムで、
文明そのものが、2050年に滅んでいたな。
結局本質的には江戸時代と変わらない、奴隷根性の田吾作国家だってことだ
さっさとこんな国捨てて海外移住する奴が一番の勝ち組
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:18:11.08 ID:Wc8LTs3KO
今回だけは
マジでキナ臭いんだが

奇怪な事件が続発しそう
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:18:28.77 ID:leifLIiJ0
>>296
アメ兵の友人1人でも持った方がいい。あいつら強いよ。
格闘技かじったくらいで本気で殴りかかっても傷1つつけられんわ。
歩兵の強さを単純に考えても、アメ兵使うほうが楽だし日本兵なんぞ要らんだろ。

その上今の米軍はロボ兵にバージョンアップさせようってのに
歩兵の徴兵とかアホか、最低でも最新兵器を扱えるやつが最前線にいるっての。
だってそもそも
「一般人が特定秘密を知る可能性は無い」
の時点で1000%ウソやんけ
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:19:33.89 ID:kAZQq8N/0
>>286
森担当大臣が未必の故意も処罰対象になり得るとか、食品安全情報もテロ危機があれば含められるとか
なにか喋るごとに範囲拡大してるありさまなんだから。

石破の「デモはテロと同じ」発言だって無理矢理過ぎるだろ。
無理矢理過ぎるのをやるのが今の自民党だよ。
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:20:29.33 ID:yMkm78BC0
まあ、実際、特定秘密法案作ったところで変わらないというのは一理あるかもな

原発等の情報→漏れる
食品汚染→漏れる
可能性として機能しそうなのはTPPか、こちらは漏らさずに行けるかもしれない
でも「遺伝子組み換え非表示」とか具体的なアクション起こした時点で漏れるから、
結局は漏れるか
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:20:59.35 ID:leifLIiJ0
>>297
まだ市民が飢えてないからな。あともう少しじゃね?

>>298
妄想脳は死んだほうがいい。狂四郎2030でも読んでろアホ

>>299
海外っつーても移住するとしたらドイツかアメリカくらいしかないんだが。
ドイツ以外の欧州は終わってるし、ドイツも一度混乱したら欧州人以外は人種差別しまくるよ。
欧州の内陸に少しでも行けば、アジア人は欧州に受け入れてもらえないのはわかる。都市部しか住めないよ。
カナダやオーストラリアって手もあるが中韓多い上に、豪は水不足だし。
>>304
正しくは変わらないというより、「変わってることに誰も気付かない」だろうな
>>303
何かしゃべる度に範囲拡大ってキナ臭くなり始めた戦前そのものじゃんw
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:23:03.58 ID:leifLIiJ0
>>306>>307を見てもわかるように、情報の透明性を上げても、このアホどもが暴れるだけなんだよなあ。
だから、俺は反対も賛成もしないんだよな。
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:24:31.65 ID:yMkm78BC0
>>301
ミリオタって何で頭おかしいんだ?
そんな脳筋を友達に持っても仕方ないだろ、英会話学校の先生に毛が生えたようなもんじゃん?
どうせ言うなら「欧米のエリート層」とか言えよ
世界が狭いと言うか、自分の尺度で物を見過ぎだろ

ーーーーーーーーーーーー
(304の続き)
で、この法案作って米軍が日本に軍事情報渡すかと言えば、まあ大きくは変わらんわな
ってことで結局、この法律は国民の政治に対する不信だけ生んで終わりました
って結末になるのかな。ただ、沖縄返還クラスの大きな外交交渉があったら役に立つのか?
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:24:52.45 ID:7bvbIpa5i
軍事と政治の区別がわからないんだな
>>307
政治に興味ないウチの爺ちゃん(85)が
治安維持法の時と同じような事を総理大臣が言ってるって愚痴ってたくらいだからなぁ……
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:25:55.10 ID:LzZw1sZr0
>>299
と言って簡単に移住できるわけではない
企業は簡単に外国に出ていけるが国民はそうはいかない
日本で二流の人材は外国だと三流以下
ま、出て行くなら若いうちか日本で十分稼いでからか、どっちかだ
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:26:05.45 ID:8Ic6cQD50
>>283
たとえば閣僚のスキャンダルなど、
政府や与党が隠しておきたい情報を定秘密に指定して口封じを計ったとする
それを義憤に駆られた公務員が漏らしたりしたら、政権は一発で崩壊、
与党は次の選挙で惨敗し、この法律自体も改正されて骨抜きに、最悪は廃止される可能性すらある

そんなリスクを負ってまで、この法律を「悪用」して情報を隠すことなんてあり得る?
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:27:32.74 ID:leifLIiJ0
>>309
脳筋どころか、アメリカの海兵隊はお前より学歴も良いしプログラミング能力はあるしで、
結構完璧超人だったよ。大学無料でいけるからな、あいつら。

>>312>>313
同意
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:27:42.93 ID:kAZQq8N/0
NSCの元高官ハルペリン氏
「政府の裁量が広すぎ、知る権利と秘密保護のバランスを定めた国際基準を逸脱している」
「運用には司法の監視が必要で、開示による公益が勝る場合は秘密にできないという決まりも要る」
「日本はなぜ国際基準から逸脱するのか、政府は国会採決の前に説明しなければならない。民主主義社会の義務だ」

安倍「日本版NSC作って、秘密保護法作らないとアメリカの機嫌を損ねるんですー」
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:28:07.65 ID:yMkm78BC0
>>306
日本の政治家が小粒すぎて使いこなせない可能性もあるな
「特定秘密法案作ったところで、今までも秘密主義だったし、大差ありませんでした、チャンチャン♩」
って可能性はある

ただ、この法案で国民と政治家の距離は確実に遠くなったし、
人ってのは制約がないからこそ自由な発想が生まれる訳で、
こういう一つ一つが日本からイノベーションを奪う結果になるかもね。

エログロとかアングラ劇団とかそういう文化があるからこそ、
そこの汚い沼から美しい花が咲くってのが昭和の文化だったからな
>>313
>この法律自体も改正されて骨抜きに、最悪は廃止される可能性
ダウト、「もっと上手く運用出来るように」動く可能性を否定出来ていない。
>>314
除隊後に大学に無料で行けるのが特典になるのは、高卒だからだろw
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:29:45.64 ID:N6vtzCMf0
しっかしまぁ参院の委員長2人も解任して強行採決しようとするとかすごいね
終わってるね
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:30:42.14 ID:8Ic6cQD50
>>291
反対派の解釈に無理があるんだよ
ていうか>>256のようなケースなら報道各社は社を挙げて戦うし、
世論も味方してくれるだろ
西山太吉みたいな卑劣な真似さえしなければねw
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:30:54.21 ID:leifLIiJ0
つーか、みずぽが暴露してた外務省のアレとか
公務員のソレとかどうにかした方がいいと思うわー
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:31:14.59 ID:yMkm78BC0
>>314
それはそういう奴も居るだろ
日本で言えば防衛大みたいな感じでな。でも海兵隊の大多数は脳筋だろうし、

日本でも防衛大出の奴がエリートって言っても「危機管理オタク」でピントが
ズレてる奴が多いみたいに、だったら、民間企業に勤めてる奴と知り合いになった方が
良いだろうな

軍人なんてアメリカ人からみても「あいつ、まるで軍人だよwww」って笑いの対象だよ
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:31:39.09 ID:K6rcto/vi
なんだ、教養のないミリタリーオタのおっさんか、つまんね
>>313
スキャンダル隠しに利用するかどうかはともかく、
そもそも情報を漏らさないように未然に逮捕するための法律だろ
その公務員が特定秘密にアクセスしたら逮捕、マスコミと接触したら逮捕
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:32:30.72 ID:LzZw1sZr0
おまえらたかが法律一個で何オタオタしてるの?
東日本大震災を経験しても平常運転なこの国が、たかが法律一個でどうにかなるわけないだろうが
むしろこの法律を駆使して自民党政権が暴走始めたら上出来
しかしそんな気概はないから安心しろw
>>306 >>304 >>305
日本において、2013年12月初旬に、
参議院を通過、制定され施行された、特定機密保護法成立。

この法律の施行後から始まった、逆キレした中韓露台などによる、
日本国内での、爆破、要人暗殺、ターミナル駅での銃乱射など、
日中戦争時の日本軍支配領域、ベトナム戦争時の南ベトナム、
アメリカに解放された、イラクやアフガンで多発し数千人が殺害された
ような、逆恨みテロ一斉多発期に組織された、
体制派民兵組織「白衛隊」。
白衛隊は、日本国内や、東アジア大動乱後の、日本の占領地域において、
強力な暴力装置として機能し、「疾風」「神隠し」とも呼ばれる、
深夜から夜明けにかけての予期せぬ突然の逮捕、激しい武力鎮圧、
厳しい訊問や残酷な拷問、劣悪な待遇や拘禁などで知られた。

ロシアのFSB、中国の武装警察、イラン革命防衛隊についで
その残忍さと凶悪さで全地球を震え上がらせた。
これは、人材の配分が、日本軍、日本警察、白衛隊の順になっていたため、
白衛隊に回ってくるのが、暴れたいだけの一般人や
社会的不適格者が多かったのが 原因とも言われている。
白衛隊隊員らは、その身なり、黒づくめや手袋、覆面、
市街戦に対応した、コンパクトなアサルトライフル、サブマシンガン、
短めのショットガン、消音器ピストルなどの武装を用いて、
人々に不吉な印象を与え、思いのままに、被疑者を調べ上げる権限を行使した。

また、日本国外、日本占領地域外に逃亡したとしても、
白衛隊の目からは逃れられなかった。
白衛隊構成員は、世界各国の日本大使館、日本企業に派遣され、
海外に亡命した、左翼系日本人や
中韓露系の監視・殺害、迫害、妨害の任務に当たっている。
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:32:57.75 ID:leifLIiJ0
>>322
防衛大はコネコネでアホばっかりになってるよ。
海兵隊は頭良いやつ多そうだと思うけどなー。
陸のほうはアレだと思うが。

それよりiPhone自演たちでお腹痛いw
>>322
イラク戦争のときに民主党の議員が、子供達の前で
「勉強しないとイラクに行くことになるぞ」と口をすべらせて失言問題になった。
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:33:44.85 ID:kAZQq8N/0
>>313
義憤に駆られた公務員が漏らしても、その漏れた情報が事実がどうかを確認する手段もないなら
うやむやのうちにその公務員を逮捕し、審理の経過すら「特定秘密を含む」と隠蔽できるだろ。
沖縄密約なんか、記者のプライベートスキャンダルに持ちこんだだろ。

それに、そもそも権力者には「悪用できる危険な法律」は渡してはいけないんだよ。
「次の選挙で惨敗し」なんて言うが、今の安倍政権が次の選挙を意識して議論を深めている?
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:34:13.60 ID:yMkm78BC0
いやまあ、結論を言えば

「秘密保護法が悪用されるか分からない」ってのが結論というのは間違いないだろ?
で、そこから

1、悪用される場合というシュミレーションも成り立つし
2、結局、大して使い道がないというシュミレーションも成り立つわけで

1か2、どっちかに結論を急ぐ必要は無いよな?


ただ、仮に1だとしても、国民に与える心理的な負の影響(抑圧効果)は小さく無いというのが
俺の意見
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:35:08.03 ID:MMyvi/Qp0
どでかいスキャンダルリークされるかと思いきや何の動きもないな
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:35:09.68 ID:leifLIiJ0
悪用してバレたときのほうがオオゴトってのが正解だろうよ
ID:8Ic6cQD50君みたいな、自分の都合の悪い事は視界に入らないような幸せ脳みそな奴等が政治家やってるから
こんな事になってるんだろうな
>>319
なんでこんな無茶してまでこのタイミングで法案を通す必要があったのかっていうのは
考えてみなきゃいかんところ
>>327
一般的なアメリカ人の感覚では、海兵隊が一番の脳筋じゃないの
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:36:35.69 ID:kAZQq8N/0
>>320
すべての報道機関が大手とは限らない。地方新聞社だと社をあげてなんて無理だよ。
それに市民オンブズマンなどで行政監視している団体ならなお弱い。
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:37:14.22 ID:leifLIiJ0
>>226
信長公が根切りしたって新興宗教は復活するじゃん。
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:37:27.06 ID:K6rcto/vi
糞役にもたたない軍事知識を匿名で薀蓄垂れていればルサンチマンを満たされるオッサンの人生に腹が痛いわw
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:37:46.21 ID:yMkm78BC0
>>327
iphone自演の意味が分からんが

そんなに海兵隊がエリートなら出世して政権内部に食い込んでる奴いるんじゃね?
でも、実際は軍人上がりなんてコリン・パウエルくらいしか印象ないぞ(俺が知らないだけかもしれないが・・)

他方、金融機関の人間なんかは回転ドア方式でアメリカの政権に食い込んでるんだから、
それ見ても、どっちがエリートかは明らかじゃね?
今日でトンスラー死滅の第一歩になるw
やっぱりマッピーは馬鹿さ加減が段違いだな
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:39:31.65 ID:leifLIiJ0
>>339
恩給もらえる上にサバイバルできるような人材だから、都市部にいる必要ないんじゃね?
俺の友人は悠々自適で世界中の大学に所属しながら旅行しまくってたわ。
それにしてもお前のレスってどれも「軽い」なぁ。経験の無いオタが妄想してるだけっぽい感じ。
ナチの連中が共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった
私は共産主義者ではなかったから

社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった
私は社会民主主義ではなかったから

彼らが労働組合員たちを攻撃したとき、私は声をあげなかった
私は労働組合員ではなかったから

彼らがユダヤ人たちを連れて行ったとき、私は声をあげなかった
私はユダヤ人などではなかったから

そして、彼らが私を攻撃したとき
私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:41:29.68 ID:vEW2iMUTP
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:41:42.02 ID:yMkm78BC0
>>325
まあ、今日も国会で誰か言ってたが、
こういう法律って成立直後は何も起こらないんだよ
ただ、数年かけてボディーブローみたいに効いてくるわけでさ。

ちょっと↑で書いたことと矛盾した内容になってしまうが、
96年の選挙制度改革の前は、もっと少数意見が国会に反映したし、
自民党内部も党内民主主義が機能していたんだよな

でも、小選挙区制に移行して、徐々に民主主義が劣化していって、
今に至るわけで

これって96年当時も指摘している人はいたけど、
誰も想像していなかったんだよな

だから、秘密保護法の影響も、今、誰も想像していない形で効いている可能性はあると思う
>>342
恩給っていうことは、中高年まで職業軍人を勤めた退役者なんじゃないの。
だったら陸軍とか海兵隊とか関係なくそういう人はいるだろう。
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:44:03.56 ID:VHk4Pb2b0
統一すごい→俺すごい
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:44:56.20 ID:yMkm78BC0
>>342
>恩給もらえる上にサバイバルできるような人材だから、都市部にいる必要ないんじゃね?
イミフ 恩給貰ってホームレスみたいな生活するより、政権内部に食い込む方が地位は高いだろ

>俺の友人は悠々自適で世界中の大学に所属しながら旅行しまくってたわ。
それって、単なるヒッピーじゃん? 日本にいる英会話教師だって、そんな奴山ほどいるわ

>それにしてもお前のレスってどれも「軽い」なぁ。経験の無いオタが妄想してるだけっぽい感じ。
イミフ、印象論を総論で語るんじゃなくて、もっと具体的に書けよ


あー、もー駄目、やっぱミリオタって視野狭窄で知識が偏ってる上に
批判されても論理的な反論が出来ねーや


去ねや
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:46:07.57 ID:leifLIiJ0
>>346
まあ、俺が知り合った時点ですでに中高年にさしかかってたな。
頭はすごくよかったし、格闘技もとことん強かった。
一時期、勉強と格闘を教えてもらってたんよ。
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:46:10.11 ID:kAZQq8N/0
>>345
時の政権が望みさえすれば独裁国家になれる装置がどんどん整備されてるわけだが
国民はその度に「なんだスイッチ押さないじゃんw」と安心してしまう。
装置がフルセット揃ったときに政権が暴走しはじめてももう止められない。

こういうのを防ぐための憲法なんだけど、自民党は立憲主義否定派だからな。
つまりsengoku38みたいなバカ公務員が漏らした動画を見た民間人は全員スパイ容疑で引っ張られると。

田母神俊雄@toshio_tamogami

特定秘密保護法案のポイントは、秘密を漏らした公務員に厳罰が与えられるようになる
(最長で懲役10年)ことではなく、秘密情報を受け取った外国人スパイなどにも罪が課
されるようになることなのです。今は受け取った側は何の罪にも問われないのです。
先進国としては恥ずかしい状態なのです。

池田信夫 blog
2013年11月29日15:21
秘密保護法についてのまとめ
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51879796.html

>今回の法案で変わった最大のポイントは、今まで機密漏洩の罰則は国家公務員法と自衛隊法しかなかったのが、
>公務員の家族や友人、あるいは出入り業者など民間人にも処罰対象が広がることだ。
>>348
ミリオタじゃない、海兵隊に友人がいるのが自慢の一般日本人だ
第一、自民が出した憲法草案からして言論統制する気マンマンなの丸分かりなのに
どうして楽観視出来るのかが分からない
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:47:51.70 ID:pOiTXq3Di
>>342
外人とお友達になれたのがそんなに嬉しいか
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:49:14.88 ID:leifLIiJ0
>>354
外国人の友人が出来るってのは普通に生きてたら至極普通だと思うが。
まあ、外人と結婚しようとかは思わんけど。純粋に江戸時代以前から日本人らしいんで。
常勝としてはそろそろ賛成派に転向したい
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:50:24.73 ID:yMkm78BC0
繰り返しになってしまって恐縮だけど、

人間の発想の可能性って”自由”に根ざしているところがあるんだよな
だから、人に言えない趣味(鉄でもAV鑑賞でもSMでも何でも良いけど)があるような奴ほど、
実はとんでもないイノベーションをする可能性があるわけで
金太郎飴みたいな人材ばっかいても、イノベーションは起きないんだよな

それが、特定秘密法案があると、それが実際には死蔵化していても
「何か、これやったら逮捕されるんじゃないの?」「何か、俺が知らない秘密があるんじゃないの?」
ってなると、人間の発想の可能性がそこで抑制されるんだよ

そうすると、これからの文化もどんどん貧困になって行く可能性はあるわな

ちょっと抽象論になってしまったが、今って、映画にしろ、演劇にしろ、小説にしろ、音楽にしろ、
明らかに昔より劣化してるだろ?
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:50:55.44 ID:K6rcto/vi
あと、防衛大には素晴らしく優秀な人はいるけど(田母神はあれだが)

ああ、胸糞悪い1日の世が明けた…
>>351
外国人に罰則規定ないって言われてるし、国連や外国人ジャーナリストから
止めろと言われてるし、大国として恥ずかしいのは米軍に献金する代わりに
海外派兵を免れてる自衛隊なんだが。
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:53:08.42 ID:kAZQq8N/0
>>353
自民の憲法案では
「自衛隊を国防軍にするよ。国防強化のためだよ。 あ、でも国防と無関係に治安維持にも使えることにするよ」
「戦争、内乱、災害のために緊急事態宣言の制度設けるよ。 あ、でも、それ以外でも発令できるよ。
 国会は衆院だけの事後承認でいいよ。しかも衆議院の任期を無期限延長できるよ」

こいつらが「悪用しないから信じて」とか「条文には盛り込まないけど後で監視機関つくるから」とか
「総理が第三者機関」とか言ってるんだからな。
>>356
魯迅の「阿Q正伝」をお読み。貴方のような人にぴったりだ。
http://www.aozora.gr.jp/cards/001124/files/42934_16419.html
てかsengoku38の釈明をちゃんと読めよ。

http://blogs.yahoo.co.jp/tncfn946/30889345.html
「私が映像を公開した当時この法律があれば、あいつは今ごろ刑務所だという人がいるが、それは違うと思う。
映像はしばらくの間、海保職員なら誰でも閲覧できる状態で、あの映像は秘密でも何でもなかったからです。 」

はい、「しばらくの間」は見られたといってますな。
つまり後からは見られなくなったと。見られなくなったのを公開したんだよ。
だから、sengoku38本人もこんな言い訳に切り替えてるw

「あの時、日本は「(中国側がぶつかってきた)証拠がある」と言い張るばかりで映像を公開しなかった。
その結果、国民は日本と中国のどちらに責任があるのか分からなくなった。
恣意(しい)的に隠した政府の姿勢は許されるのか。あの映像を見て、国民に考えてもらいたかったんです。 」

国民のためを思ってやったこと・・・だそうです。どうみても愛国無罪ですありがとうございました
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:54:01.63 ID:LzZw1sZr0
>>345
まあ日本の本質がアメポチという事で完全に割り切れば自民党一党独裁で派閥間の争い程度でお茶を濁す55年体制のがいいのかもしれないな
下手に政権交代すると痛い目に遭うのは今は国民はわかってるだろうし、だからこの前の参院選でも自民党が勝ったわけだ
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:54:37.47 ID:leifLIiJ0
>>351>>362は朝日新聞の提供でお送りしました
しかし今日の国会の動き見てると、もう自公は永久に与党に居座るつもりとしか思えんなあ

慣例を破って野党の常任委員長を解任して与党の委員長に代えるなんてことしたら
次に自公が野党転落した時には仕返しで委員長ポストも副議長も回ってこないだろう
要するにもう政権交代という事態は想定してないってことだよな
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 04:56:22.21 ID:yMkm78BC0
後は、意外な影響としては、政治家に甘えが出る可能性もあるな

今の世襲政治家がこの法案にどこまで悪意があるのかは知らんが、
内心、「国民には全て正直に話しても理解してもらえない、噓も方便」的な
意識が見え隠れしない?

本当は、全部をつまびらかに出して、それで理解を求めるべきなんだけど、
世襲と姻戚で固まった今の自民党は、選民思想までは行かないけど、
「分かってもらえない」みたいな拗ねたところがあるよな
で、しかもそれが野党に落ちた事で、より、歪なルサンチマンになったわけで

そうすると、今は、「下手な事言うと理屈の立つ野党に反論される」って意識があるから、
緊張感持って政治をしているけど、
これから先、「いざとなったら隠せば良いや」っていう意識があると政治自体に緊張感がなくなるよな。

丁度、株式会社で株主のコントロールが効いている会社は業績にシビアで
同族支配の会社は結局、業績が傾いて行く
みたいなのと同じ感覚でさ

って、長文すまん
反対してる野党は、もし次に政権交代があったら秘密保護法廃止してくれるの?
>366
>「いざとなったら隠せば良いや」

「知る権利狭めない」首相、懸念払拭に躍起 秘密法案、参院審議入り
2013.11.27 13:12
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131127/plc13112713170009-n1.htm

>閣僚ら「行政機関の長」が都合の悪い情報を特定秘密に指定して隠蔽する行為に対し罰則は不要との認識も示した。


>閣僚ら「行政機関の長」が都合の悪い情報を特定秘密に指定して隠蔽する行為に対し罰則は不要との認識も示した。


>閣僚ら「行政機関の長」が都合の悪い情報を特定秘密に指定して隠蔽する行為に対し罰則は不要との認識も示した。
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 05:01:33.37 ID:NN2J4rgj0
>>25
安倍ちょんも一応国民だよ
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 05:02:13.39 ID:F+TeEoWhi
>>364
やはり馬鹿が本性だしたなw
>>360
ついでに「表現は基本は自由だけど、政府が気になったものは検閲・禁止するよ」もな
特に安倍なんて過去にNHKを検閲した前科持ちなのにさ
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 05:02:54.01 ID:kAZQq8N/0
民主の2委員長を解任=参院

 参院は5日未明の本会議で、内閣、経済産業両委員会の民主党委員長の解任決議を可決した上、
新たに自民党の2委員長を選出した。 (2013/12/05-04:17)時事通信


もうなり振り構わず暴走してるな。
「暴走しないから信じて暴走させろ」か。
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 05:02:59.85 ID:leifLIiJ0
単発iPhone/P2は本当に何なんだよwこいつらの正体が知りたいわw
>>367
前政党の失敗を教訓に「もっと上手く使う」に決まってるじゃん
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 05:07:56.62 ID:kAZQq8N/0
>>371
常に「公益および公の秩序」に反しない範囲内でしか人権を認めないって規定だな。
こんな規定盛り込んだら、片山さつきが「天賦人権論をとるのは止めようというのが
私たちの基本的考え」と言っている通りになるわけだが、
これは日本が「憲法のない国」になることを意味している。

つまり日本国政府の統治正当性が消滅して、日本は「立憲主義によって解放されるべき国」ということになる。
在特会のデモは表現の自由で擁護する一方、秘密保護法反対のデモはテロ扱いって、既に恣意的運用はされてるわけだ。
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 05:10:20.84 ID:up+gBZJr0
>>365
アメリカでも、上院では(議員100人中過半数の51ではなく)60人が賛成しないと
そもそも議案の審議を打ちきれないというルール(ルール自体は51人の賛成で廃止できる)があって
いつ多数派少数派が入れ替わるかわからないからってこれまで両党とも廃止せずに
温存してきたっていう、多数派と少数派の妥協という点で似たような慣習だった

このルールの廃止は「核兵器」と呼ばれるほどの爆弾扱いされてたんだが
この前一部の議事に関してこのルールを廃止が決まった
融和を掲げてたはずのオバマ与党の民主党の賛成で決まったことだが
共和党はすでに将来の仕返し宣言してるw

いくらこれのせいで麻痺しがちとはいえ議会の知恵として存在する慣習を簡単に踏みにじるのは賛成できん
>>372
ツイッター見てたらなんかどえらいことになってるみたいね
なりふり構わなすぎてどん引きするわ
日本を北朝鮮化させる絵が既にかなりの程度出来上がっているんじゃないか
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 05:12:11.97 ID:7oPglzJ30
ミンスで散々な目にあったのに、そこから何も学ばない劣等民族ジャップwwww
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 05:12:35.25 ID:up+gBZJr0
>>375
「法令に反しないデモは合法」なんて言って正論ぶって最近の石破発言の
火消してる菅とかの発言のほうに
憲法上の基本権保障は法律をこえるって意識が皆無なことが伺えるんだよなあ
弁護士や学者が今頃になって大騒ぎしてるけど
あいつら今までなにやってたの?
なんでもう無理!てなってから騒ぎ出したの?
バカなの?
>>377
>佐藤正久
>?@SatoMasahisa
>参議院本会議は零時10分に再開し、法案の質疑採決や委員長解任決議案の処理等を行う。散会は5時頃か?明朝7時から会議があるので徹夜状態だ!
>何の為に押しボタン採決があるのか、わざわざ記名採決を求め遅延を繰り返す民主党に他野党も怒り!徹夜国会に伴う職員残業代や電気代もただじゃないのに

自民の政治家もこんな奴らばっかりだからなあ
「スミス都へ行く」でも見ろよ
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 05:15:58.66 ID:kAZQq8N/0
>>380
石破にはぜひドイツに行って「無許可で民主化デモもやった旧東ドイツ市民はテロリストですね」と言って欲しいものだ。
何やってたって
そりゃおまんま食べる為に働いてたんでしょ
一応僕達は反対しといたからこれでアリバイ完了ですわ
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 05:19:54.41 ID:Wgt77AUB0
本格的に中世ジャップランド王国始まってきたな(´・ω・`)
386ゴトウ:2013/12/05(木) 05:23:33.92 ID:76A0km7s0
あなたの知識は大丈夫ですか

ネット右翼とプロ市民は結託しているとおもいます。ネット上の政治活動の
大がかりな乗っ取りがあると感じます。秘密法の論議のなかでもまともに言
論を扱おうとした団体はみつかりません。ネット右翼に反対するならプロ市
民にも反対せざるをないでしょう。http://www5f.biglobe.ne.jp/~terre/
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 05:33:25.91 ID:oxJw1Ahti
ぼくの中世脂肪も国家でなんとか
民主党は強行採決20回くらいやってたでしょ
安倍はこれ一回目な
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 05:36:57.36 ID:kAZQq8N/0
>>388
その一回目でいきなり民主主義の破壊とはずいぶん思いきったもんだ
>>388
前安倍政権は?
秘密保護法案→TPP成立→皆保険制度無力化→保険料高騰

で困るのは国民である自分たちなんだがな
いくら自民党=自分に置き換え勝ち馬に乗ったつもりになっても現実はそうはいかない
単純にアメリカに倣い医療にかかる費用がかさんで弱者は切り捨てられる社会になるだけ
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 05:40:27.30 ID:9ElWF+vu0
>>388
その20回の内容は?
国民にこんなに反対された?
>>391
しつこい、カナダやオーストラリアは日本より社会保障が手厚いって言われてるだろ
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 05:42:59.22 ID:JvEOSG1o0
>>388
20回か

自民党政権は1万回くらいやってる
>>388
twiierからの拾いだが、官僚の権限を強化する秘密保護法とは性質が違うだろ。
子供の悪口レベルのレスにマジレスするのも何だが。

> 高校無償化法 子ども手当法 国民健康保険法 国家公務員法 エネルギー製品促進法 地球温暖化対策法 選挙経費基準法 放送法 外為法承認案件 郵政改革法
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 05:46:02.26 ID:Ao/Gntxr0
委員長解任してまで強行採決かよ
もう酷いな
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 05:46:54.97 ID:9ElWF+vu0
>>393
現状、税金は日本の方が高いのに社会保障は全然充実してないんだぜ?
社会保障に充てるという名目で所得税増税したくせに全然違う用途に使ってるし
それで社会保障が手厚くなるの?
自民のやることなんか全然信用できないんだよ
もう「政府や官僚が何やっても60年隠蔽出来ちゃうよ法案」とか
「政府がやってる事は全て正しいんだから疑問を持ったら逮捕だよ法案」とか
「改正治安維持法」とかに名前変えたらどうよ?
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 05:48:04.19 ID:kAZQq8N/0
生活保護の利用率・補足率(2010年)

日本   1.6% 15.3〜18%
アメリカ 13% 86%
フランス 5.7% 91.6%
ドイツ  9.7% 64.6%
イギリス 9.3% 47〜90%
>>393
カナダのようにTPPの対象から保険を外しているという保証はどこにある?
そのカナダですら歯医者や薬は保険料の対象外
交渉内容が特定秘密に指定される
国が皆保険制度をやめたがったところでそれを誰が止められるんだ
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 05:52:40.34 ID:kAZQq8N/0
>>398
安倍は、この法律ができたら次は憲法で「治安維持」を盛り込む気だから。
「国防ための活動のほか、秩序の維持の活動ができる」と草案にある。
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 05:55:24.31 ID:996tr3pqP
何でもありだな(´・ω・`)
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 05:55:49.63 ID:9jwCZF1j0
猪瀬の献金問題もこれからは秘密にあたるんだろうな

あれからどうなったの?ジタミのアホも献金受けてたみたいだったが
>>401
でもって、布石として96条を変えようってね
>>401
この法律自体が司法を超越出来るからな。反対派も命に代えて…なんてのは少ない。
NHKとかもこの前福島の真実をNスペでやってたがあれが最後。北みたいな感じに来年はなるだろな。
そして日本人の大多数、特に若年層が安倍やこの法律を熱狂的に支持してるからな。
あとは秋篠に皇太子をすげ替えればコンプリートだろね。
“自由民主党”“公明党”といった立派な名称が、“○○民主主義人民共和国”のように、『ブラックジョークかよ?』と思えてくるな…
うむ
>>405
しかも一旦通ったが最後、日本の違憲審査は付随型だし
例え裁判所で違憲判決が出てもスルーされるだけなのは、今回の一票の格差問題で示されているのに
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 06:13:46.96 ID:9OHMxe520
自民も2委員長の首すげ替えまでやったから強行採決しかないわけだ。
恣意的な運用はしないと言いながらこのやり口。まさにナチスの手口。

ナチスが「安倍といっしょにするな」と怒るかもしれないけど。
アベノミクス風刺漫画
http://livedoor.blogimg.jp/sana9kawaru/imgs/4/a/4a359a59.jpg

治安維持法=特定秘密保護法

特高警察と密告、拷問の復活も間近
中世どころじゃない戦前回帰=美しい国が自民党の目標
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 06:17:30.63 ID:42uEH5uk0
日米安保を念頭に置いているのであれば、アメリカの情報保護法を念頭に置いて法案作ればここまで反対されることもなく、素直に通ったと思うよ
でも、いま出ている法案は、アメリカのものの劣化コピーにもなっていない
日本を官僚主権国家にするための法案にすぎない
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 06:17:48.35 ID:p76t8PBt0
>>408
国民が割りと心の底から民主主義なんか糞食らえって思ってるからなぁ……
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 06:17:52.82 ID:9OHMxe520
>>410
そう言えばブッシュが「テロリストは兵士じゃないから拷問禁止の条約は適用されない」って言ってたな。
自民党の見解は「デモ=テロ」だから、デモに出ると拷問されるかもな。
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 06:23:13.87 ID:N6vtzCMf0
>>411
ほんとこれ
法案にツッコミ所が多すぎる
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 06:25:21.12 ID:Kv0jzrCl0
【拡散】在日韓国人が特定秘密保護法案に反対してる理由が判明
http://www.news-us.jp/article/381641688.html

特定秘密保護法案

草案の機密受領者のチェック項目に

帰化人条項がある

在日韓国共生ジャーナリストが反対してる理由はこれ
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 06:25:21.80 ID:tAyvKQc00
>>313
ありえすぎる、第二の年次改革要望書を今度はステルスで実現させる等

アメリカの強い要望を機密指定することが出来る

経済協定も安全保障上の問題と言い張れば何でも通る

なんたって属国だからな
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 06:47:10.57 ID:ldbU6Xw80
>>313
スパイ扱いされて拷問されるのにそんなリスク犯して秘密を漏らす公務員がいると思う?
そうさせない為の法案がこれだよ
実際にはやらない口だけ爆破予告テロとかって
反対勢力がこういう時に住所不定無職に100万ぐらい渡してやらせるもんなんじゃねーの

それにしてもメディアですら拡散力弱いな
2chもバカッターもこの話題殆ど無いし隠蔽クソジタミはなんで殺されないのかおかしいレベル
>>408
何よりも日本人がな…大阪府警の海水浴強姦やら富山の強盗殺人やら亀岡の手抜き起訴とか
中国あたりならデモの嵐だろ。しかし日本人は被害者叩き。
一度破滅した方がいい。幸い?若年層のネトウヨ化が官僚や政治家の思惑をはるかに上回りかつ過激になってるから日本の破滅は早いかもしれん。
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 07:13:07.83 ID:MAb6stSqO
>>418
日本人のほとんどが「これで売国奴どもを拷問にかけて皆殺しだキャハー安倍さんGJ。こっそり遠そう」って考えてるって事だ。
日本人が率先して売国奴(と言うか気にくわない連中)を密告しまくるだろうな。
ただ、ここの連中も「ネトウヨは低学歴の少数派!!」と言う幻想に惑わされてるからな…いわゆるネトウヨは圧倒的な多数派。

>>410
そりゃ殆どの独裁者は人気取りの面はあっても国民のために尽くす面はあるからな。
あえて比較するとすれば北だが、北の人民は貧困や無知があるから決起できないのもやむを得ない面がある。
民主主義を葬った日本人パねぇ。世界の歴史が続く限り糾弾され続けるだろう。まー今の日本人は糾弾されても「韓国の陰謀だ!!」と九官鳥みたいに言えるからな。
朝起きたら国会運営がファシストに乗っ取られていたでござる
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 07:21:56.22 ID:J6tlis1v0
>>421
ナチスの手口を学んだからなw
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 07:22:10.77 ID:MAb6stSqO
恐らく100年後の世界では山本太郎は「最後まで日本の民主主義を守ろうとした日本人最後の偉人」なんて扱いになってるだろうな。
民主党の連中はもちろん、文化人学者弁護士連中も適当な所で逃げるだろうが山本はバカだから最後まで残りそうだ。
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 07:22:23.36 ID:fnpAaVia0
>>419
なんか最近の日本人は、他人の不幸でメシウマできれば
国なんてどうなったっていいと考えてるように感じる
特にネトウヨ
自民党が急ピッチで日本破壊していくのが
楽しくて仕方ないように見える
安倍がいなければ自民党はわりとマトモ。NHKですら大河ドラマで尻尾を振る史上最悪の独裁者。しかも馬鹿。あっ、特定秘密喋っちゃった( ̄◇ ̄;)
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 07:26:10.50 ID:wKunIF6e0
>>423
それはない
非常識の礼儀知らず節度なしは変わらない
例外があるとすれば、天皇制を維持しなくなった際と日本人以外が日本の国家在民のほとんどになった際
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 07:26:44.26 ID:B425QzT7O
ブサヨ試験紙
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 07:32:26.62 ID:Pf7GjfKe0
>>319
右翼カルト集団が国会を乗っ取ったと言っても過言じゃない
滅茶苦茶すぎる
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 07:33:47.08 ID:MAb6stSqO
>>424
中国だと不正行為やって役所取り囲まれたらやった公務員は厳罰だからな。その辺りは中国人の感性は称えたい。

>>426
太郎は「天皇よ、このままじゃあんたやあんたの子供が責任だけ全部なすりつけられるよ」と警告した訳だ。今天皇を担いでる連中の方がよほど不敬。
まー天皇は秋篠を天皇に出来ればいいんだろ。
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 07:38:09.35 ID:MAb6stSqO
>>428
それを許可したのは日本人な。韓国の陰謀では決してない。
「自民には入れなかった!」と言う俺みたいな人間も他の有権者を止められなかった時点で一段責任は軽いとは言え、有罪。
韓国政府も安心して日本との対決姿勢を取れる訳だ。日本との対決ってだけで国際的に「正義」と認められる。
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 07:38:47.08 ID:6xUyqk3z0
帰化スパイあたふたwww
これ国会議員にも適用されるから大変だねwww
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 07:39:52.89 ID:wKunIF6e0
>>429
> 太郎は「天皇よ、このままじゃあんたやあんたの子供が責任だけ全部なすりつけられるよ」と警告した訳だ。

どう考えれば、あの行動からこのような文章が思いつくんだ?
あの非常識を殺すだの天誅だのと言った国会議員や一部の民草と変わらないレベルのアタマにしか見えんぞ
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 07:40:54.50 ID:AbDTnIeq0
この法案施行2,3年後にいきなり廃止にしたらすげーおもしろそうだな
バレない前提でやっていた悪行がいきなり白日の目に

まぁこんな与党にとって超おいしい法律はどこが与党になっても廃止にならないだろうけど
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 07:42:06.86 ID:/XdArA3a0
.
【拡散求む】サルでもわかるTPP  TPPを阻止するためには 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/34
.
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 07:42:15.42 ID:JKf2dnRr0
>>429
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 07:42:38.58 ID:9+1zlFU2P
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 07:45:59.17 ID:oMnpa5aAO
こ安G
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 07:47:29.31 ID:MAb6stSqO
>>432
まーいざとなれば官僚も自民も全部天皇のせいにするんだけどね。
秋篠はわからんが東宮はまずこうした流れには従わないし。
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 07:47:48.95 ID:bBhjSTOM0
>>436
おまえら仕事は?
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 07:48:56.38 ID:Km6Dmrny0
国民の自業自得
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 07:49:34.53 ID:BCI5CL9k0
「安倍ちゃんはバカで嘘つきの卑怯者」
って言うと秘密に触れた罪で逮捕される日が来るのか
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 07:51:49.97 ID:/B9GHAl00
やっぱオリンピック開催されない気がする

されもなんか大事件怒りそうだわ
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 07:52:02.44 ID:wKunIF6e0
>>438
> まーいざとなれば官僚も自民も全部天皇のせいにするんだけどね。

この言葉があなたの真意であればそう書けばよいだけの話だな
非常識や無礼者を担ぐ必要性がない
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 07:54:33.42 ID:/B9GHAl00
しかし次があるなら確実に統一教会とこれ関連のチョン追い出すべきだわ

従軍慰安婦とかみたいにやらせし放題でマジでやばすぎ


でもないんだろうな
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 08:00:59.10 ID:w+lVryn30
>>442
ナチのベルリン大会みたいになるんじゃねw
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 08:04:13.29 ID:Pf7GjfKe0
これを通させようとしたアメリカは自民党を守らない気がするんだよね。
早々に自民党を潰してガス抜きし、別の政党に秘密法を運用させる。
そんな気がするわ。
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 08:08:43.53 ID:Ck3eN4I+0
>>446
これもアメリカの指示通りだとしたら
日本を悪の枢軸に育ててもう一回戦争できるようにしてんのかもな
通せ
駄目法案なら政権交代させて改正させりゃいい

中国のように独裁で交代出来ない訳じゃないからやらせてみろ
発狂してる連中は冷静になれ
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 08:10:19.73 ID:MAb6stSqO
>>445
選手がまずボイコットしまくるだろうな。最初は「放射能」とやんわりボイコットも多いだろうが。
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 08:12:05.56 ID:suACgcDTi
これは安部ちゃんGJだね
ブサヨとチョンは日本から出て行け!
>>448
甘過ぎ
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 08:13:23.39 ID:FN4ULbVF0
>>423
文化人はともかく弁護士は残るぞ
共産主義者・社会主義者・共産主義者を嫌ってる奴が,日本の官僚の腐敗・横暴にダンマリ決め込んでいるのは滑稽だなw
>>451
被害妄想か?
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 08:14:47.01 ID:5GtRVtkzO
反対してんのは中韓のスパイだけなんだよなあw
まだ支持率50%近くあるからなあ
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 08:17:05.65 ID:v3r1LiRM0
公務員の犯罪がやりやすくなるだけだろ
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 08:20:08.82 ID:JTMdmg4C0
>>448
じゃあこの前の選挙公約に堂々と書けばいいじゃないですか
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 08:25:56.46 ID:3prvm1uG0
>>45
嫌儲見てきたが「賛成派はジャップ」「右翼が賛成しているから反対」とかでスレが埋まっていてワロタw
コピペも多いし、+の連呼リアンより酷いな
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 08:27:05.03 ID:hilqdjoq0
>>455
ネトサポの中には「日本人のこと」がいつもないんだよね
自民に従うものだけが日本人、他在日チュンチョン
内容も自民の言うことは100正しくて他は0
教祖様には間違いがないといってる宗教のよう

どこの命令でそれしてるの?
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 08:27:20.31 ID:pEWKWi0k0
マジで可決されるのかこれ…
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 08:28:07.75 ID:TiCpO+pMP
みのもんた(の次男)がハメられたとかいう話は信じないがみのが
いたら声をあげて反対してくれたんじゃないか、という気はする。
ミノの手でも借りたかった。
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 08:30:30.44 ID:DYekJBHF0
グックまた負けたのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
可決されたら何が問題なん?
ヒステリー起こしてるだけに見える
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 08:31:30.16 ID:H87P5dHF0
>>443
山本太郎は俺もちょっと善悪はわからないんだけど、歴史上の偉人ってみんな常識がなってて礼儀正しかったの?
例えば革命家なんかは保守からみたら無礼極まりなくて当然だとおもうんだがなぁ
この法案の中身がまだ分かってないのがいるな
これはつまりさらに行政肥大化したいって法案なんだよ
自民党も含めて国民に選ばれた国会議員にたいしても秘密にして
役人側でさらに好きなようにやりますよってことだぞw
つまり国会議員はイラネってことなんだぜ
にもかかわらず、今でも官僚のパシリとして常態化してる
自民党がそれに相応しく奔走してくれてる滑稽な有様なんだよww
>>441
安倍ちゃんはジリノフスキーだった
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 08:33:10.27 ID:zKhONYps0
こんなの負け戦になることぐらい初めからわかってただろ
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 08:33:14.15 ID:DYekJBHF0
それでは失礼して・・・



ぐぐぐぐぐぅううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううっくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 08:33:15.30 ID:4rutiII40
>>442
今の日本が太平洋戦争前と同じ雰囲気だしな
2020年頃戦争やらかすんじゃyね?
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 08:35:26.40 ID:H87P5dHF0
>>470
オリンピックの年にその開催地が戦争やらかしたら歴史に残るな
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 08:35:45.78 ID:Y5Y0uhPMO
>>470
戦後生まれのガキが何で当時の雰囲気を知ってんだよ(笑)
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 08:36:51.39 ID:QWs52kru0
もうこの国は日本じゃない
東朝鮮だ
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 08:37:44.62 ID:DYekJBHF0
朝から叫んだらスッキリしたw


俺のサンドバッグのグックと別れるのは寂しいわwwwwwwwwwwwwwwwwww
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 08:38:39.38 ID:+vj2Tg6P0
こんなのはまだ序の口で本丸は来月の国家安全保障基本法案
これで憲法96条改正なしにお前らの子供は戦地の花になれますよっと
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 08:39:10.29 ID:KetZAsaQ0
こんな法案に賛成する議員は全員次の選挙で落選させろ
それができない馬鹿な国民は奴隷になるしか道はない
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 08:40:02.64 ID:L2fz3FY30
未だにチョンがブサヨが言ってる奴はもう一生治らないんだろうな
>>475
そうやって脅す奴いるけどさ、日本なんて結局戦争を起こせなきゃよその戦争を止められもしない国なんだよ
別に俺が死ぬわけでもないしな
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 08:44:36.51 ID:DYekJBHF0
グック葬式ムードなん(´・ω・`)?
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 08:46:40.76 ID:nISkOhLR0
>>472
90ぐらいの爺さんかもしれん
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 08:47:50.53 ID:brvcyRuCO
チョンだのグックだの言ってるやつってアホだろ
韓国では過去に二回も特定秘密保護法案は否決されてるんだが

民主主義的に日本は韓国よりずっと劣っているよ
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 08:47:58.26 ID:v3r1LiRM0
自民に投票したやつは戦地で死ねよ
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 08:48:09.17 ID:4rutiII40
>>478
数年中に中国は確実に尖閣に攻め込んでくるだろうけどな
日本が先頭に立たず犠牲にならずにアメリカ様が戦ってくれると思ったら大間違いだぞ
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 08:48:35.93 ID:JTMdmg4C0
昨日反対に回るぞと言ってたよしみちゃんはどうするのかな
川田などは造反するつもりらしいけど

3条機関、内閣府に設置=与党、維・みと修正協議−秘密保護法案
 与党は5日朝、特定秘密保護法案に関する日本維新の会、みんなの党との修正協議で、秘密の指定の妥当性を監視する第三者機関について、
国家行政組織法に基づく「3条機関」を内閣府に設置する案を提示した。みんなは了承したが、維新は持ち帰った。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013120500124
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 08:49:00.47 ID:k/qw+P8e0
>>478
脅しでもなんでもなく事実だろ
お前は権力者側だから死ぬことないのかも知れないけど
一般人からしたら戦前の再来だよ
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 08:49:21.00 ID:sstK/AxV0
監査は野党ではなく与党のお抱え集団
これでおかしいと思わないほうがおかしいわな
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 08:49:36.80 ID:EP0VsNf10
賛成

創価 統一 幸福 ネトウヨ
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 08:50:02.81 ID:b1/gl7g/0
違憲状態で法案を通す事が違法というか無効でいいなもう
いくらなんでも定義が曖昧すぎてガイドラインにもならない
>>442
その前の年のIRBワールドカップで代替開催もしくは辞退者続出なんだろうけど、みんな興味ないだろうね
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 08:51:03.61 ID:EaABN1AfO
>>481
上でひたすら叫んでいる池沼は、余りにもみんなかろサンドバックにされつづけて完全に壊れたんだろうな
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 08:51:08.44 ID:DYekJBHF0
>>481
韓国ってゴミ国家がこれと一体何の関係があるんだ?w
先の大戦は新聞のせいで
次はアフィブログのせいで開戦ですわ
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 08:56:38.84 ID:MAb6stSqO
>>491
韓国や中国なんてまともな部類の国家と北とツートップの日本を比べてもな。
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 08:56:54.44 ID:DYekJBHF0
で、グックはまた負けたの?(´・ω・`)

(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)

(´・ω・`)
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 08:57:08.22 ID:WdPoJugS0
阿部ちゃんありがとう
日本なんて叩き潰せ
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 08:58:05.69 ID:rgekUpPi0
>>491
そうだな日本はそのゴミ国家以下なんだよな
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 08:58:56.99 ID:qlKZV70IO
戦争ってどこと戦う気何だよ?
日米同盟下でどこと戦うんだよ
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 08:59:03.08 ID:AbDTnIeq0
もう外野がぶーぶー言っても仕方ない
そろそろ日本脱出するための準備をしておくべき
とか思い始めてきた
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 09:00:07.04 ID:DYekJBHF0
グックは負けたままでいいの?(´・ω・`)
チョッパリに目にモノをみせなくていいの?(´・ω・`)

また負け犬の奴隷グックに戻るの?(´・ω・`)
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 09:01:44.22 ID:ZnsqUL3M0
近衛文麿以来最悪の首相になったな
>>8
そんな見たこともない新聞出されてもw
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 09:02:58.86 ID:gllGoxthP
>>492
いつの時代も変わらんな
B層が国を滅ぼす
>>8
【防空識別圏問題】バイデン米副大統領、日本が求めていた撤回要求の共同声明を見送り
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386148074/

涙拭けよwwwwwwwwwww
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 09:03:59.30 ID:hVyxnHRS0
日本が戦争に突入したのは別に軍隊が戦争やろうといったわけじゃあない
海軍なんか突入戦前まで開戦に反対していた、やれやれと煽ったのは
国民のほうだし、それをさらに煽ったのは朝日新聞だった。
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 09:05:25.81 ID:hY3n+isg0
自民は日本に統一教会という在日帰化朝鮮人を入れ優遇してきた
そして今、チョンを使ってこういうことをやり始めた

起こること想像付くよな、こいつら最悪の馬鹿だ
どこかの言われるままに動いてるわ
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 09:06:06.22 ID:jyllCz4l0
外国人関係なくて日本人だけ裁く法案なのに

ID:DYekJBHF0 みたいな奴には何言っても無駄感が半端ねーよな。

ある時期からソース至上主義でもなければ
合理的な会話すら不可能になった。

こんなレスしても
ID:DYekJBHF0 は明日からもグックチョンチョン連呼を続けるわけで、まぁほんと何もかも無駄だわ
野党で力をあわせて自民潰してくれないかな
>>504
勝てる戦をなぜやらぬってな、まるで韓国みたいだ
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 09:07:26.25 ID:2YAsTzVu0
亀田のジャッジぐらい胸くそ悪いな
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 09:08:19.09 ID:DYekJBHF0
マジでグックカス葬式ムードやんw

299 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:45:50 ID:88U/a5HZ0
よっしゃ民主大勝利!!!!!!
これで日本が生まれ変わる!!!!!!!!!!!

397 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:46:48 ID:ptHvDsTgO
酒が美味い
美味すぎるぜw

426 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:47:07 ID:tflcEuBE0
大量の失業者が自民党議員を失業に追いやった
ばんざああい!!!!!!!!!!!!

435 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:47:12 ID:1HhhZVwl0
日本の正義、日本人の良心が示されたな。
酒がうまい。

881 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:51:35 ID:Yb7burAo0
なんでバカウヨはまだ日本にいるんだよ。

999 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:52:40 ID:aSFAXIe80
我々、日本人自らの手で民主主義をなし得た気分だよ。
日本の夜明けだ!!

この頃の元気だったグックももう見れなくなるのか・・・w
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 09:09:03.44 ID:TiCpO+pMP
>>504
百年たったら、日本中に原発の廃墟があるのも朝日新聞と国民のせいになってるだろうな
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 09:09:05.24 ID:jyllCz4l0
>>507
国民からの投票も無いのにできるわけねーだろ
支持率も自民は40%超えてる

選挙になれば投票率30〜35%くらいで自民の圧勝。
本当は別に民主政権も前代未聞の糞政権でもなければ、民主を勝たせればいいって言う方法論が目の前にあるだけど
機能してないから、もうどうにもならんね。
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 09:09:19.14 ID:JTMdmg4C0
>>507
たとえ違憲状態でもむこう3年は選挙ないので無理です
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 09:11:16.52 ID:DYekJBHF0
5 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:41:02 ID:Vl3LZ2EI0
民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!!

79 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:42:55 ID:H2ooOTJh0
実にメシがウマい!!!酒もウマい!!!
ああぁぁぁ胸が熱くなってきた〜〜〜〜〜!!!!!!

89 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:43:07 ID:kcvQtnPZ0
8月30日は小日本解放記念日

99 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:43:13 ID:qmKhlD4C0
怒れる同士よ、良くやってくれた。

166 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:44:20 ID:hpVBJfAH0
新日本の誕生だ!
明るい未来が待っているぞ
まずは子供手当て貰おうっと♪

281 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:45:41 ID:5oqOnIYm0
民主が嫌な奴は日本から出て行けよ 」


で、チョン的にはドイツが戦犯なんだ?w
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 09:12:16.41 ID:+z7LTT840
大本営発表を嘘だと知りながら喜んで聞く
アニオタのネトウヨにとっては真実よりも気持ちの良い虚構の方が大事なんだな
ジャップが自分で自分の首を絞めててクソワロタ
ジャップはますます生き辛い世の中にして何か企んでるのか?w
てか、ネトウヨはこんな法律だけでスパイが防げるとでも思ってるのか
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 09:20:45.58 ID:GoXUXRKs0
>>226
そそ。
社会がどれだけ壊滅しても腐りきった中枢はいつも無傷。
ここを潰さないと日本は永遠に中世を卒業できない。

たぶん自民党を引き摺り下ろす程度じゃダメだろう。
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 09:29:32.07 ID:Pf7GjfKe0
>>512
来年は都知事選と衆院補選がある
都知事選で自民が負けたら補選も負けると自民党ですら言ってるくらい
そうなりゃ一気に死に体政権
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 09:39:10.07 ID:EaABN1AfO
>>459
言われて悔しかったから無理矢理反対にして言い返しましたってか?

単に反対にしただけだから完全に的外れで不様なだけ何ですが
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 09:39:37.77 ID:v3r1LiRM0
絶対に阻止しろ
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 09:40:14.10 ID:h+epWmL70
TPPも年内妥結して欲しい。はやくこの国の変化を見たいんだ
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 09:40:45.37 ID:eAVU9+yL0
なんで今日、国会中継ないの?
わろた 60年後が楽しみ
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 09:43:49.47 ID:sImhCZCg0
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 09:49:09.07 ID:MAb6stSqO
まー在日なんていなくなるよ。こんな日本なんていずれ世界は金がなくなればまともに相手にしなくなる。
そうなれば在日も日本にいる理由がなくなるよ。そのころには日本人がエスカレートしガチで危害を加えるようになる。
ただ、在日は海外だとただの韓国人だが、日本人は「キチガイ」と認識されてる。
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 09:55:48.22 ID:X86OjJsU0
>>521
どうやって?
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 10:02:59.49 ID:BCI5CL9k0
>>497
アメリカが利権を確保したい所にどこへでも連れていかれるよ。
尖閣なんて中国からしてみりゃ緊張状態を維持して国民の不満を日本に向けられればいいんだから(これは日本も一緒)進出してる日本企業を切ってまで戦争する意味がない
多分日本国民は国民の利益と何の関係もない戦争に連れて行かれるよ
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 10:04:53.67 ID:MAb6stSqO
>>519
日本人のネトウヨ化はものすごいからな。反対派に自衛隊を突撃させれば日本人は支持するしアメリカも「一時的には」理解を示すだろうな。
官僚栄えて国滅ぶ
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 10:09:28.48 ID:BCI5CL9k0
>>507
小選挙区制が有る限りはバランスよく議席が分布する事は無いな
仮に与党になったら例え共産党でもこの制度は廃止しないだろう
それほど小選挙区制は強者に有利にできてる。
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 10:09:54.49 ID:l0UAu9xd0
>>520
お前の方が無様に見えるよ
あれ、今日テレビ中継ないの?
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 10:11:19.00 ID:GoXUXRKs0
>>424
とりわけネトサポは統一教会との関係も疑われてるし、やっぱり…
反日嫌儲民が反対してるならよほど良い法律なんだろうな
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 10:15:32.32 ID:BCI5CL9k0
>>49
自由民主(党)主義な
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 10:18:17.59 ID:BCI5CL9k0
>>68
しかも自分がチョンの御先棒担いでるのにな
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 10:20:21.70 ID:BCI5CL9k0
>>85
だから騙し討ちなんだって
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 10:25:21.19 ID:CdU3p9Ym0
ジミン公国の誕生の瞬間だ

ジーク・ジミン!!
>>533
強行採決の様子は特定秘密に該当するみたいです
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 10:33:03.59 ID:BCI5CL9k0
>>127
陛下も反対してるの?知らなかったわ
マスコミも「文化人が反対してる」より「天皇陛下が反対してる」のほうがよっぽど効果が有ると思うんだがなぁ
>>177
安倍ちゃんは親韓だと何度言えば
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 10:38:07.41 ID:Jlyzdx1M0
>>497
そりゃあアメリカの敵国とだよ
今回は流れたけどシリアとかアフガンとか、
同盟国として協力しないといけない国には事欠かないね

集団的自衛権の憲法解釈が進んだら、
親密な国『韓国』を助ける為に、自衛隊が北朝鮮と闘う事も視野に入るな
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 10:53:32.76 ID:fnpAaVia0
集団的自衛権にしろ特定秘密にしろ

やろうと思えばできる=必ずやる

これが日本政府だから
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 10:54:40.22 ID:/s+sh7pL0
委員長解任わろた
もうなりふり構ってないな
何をそんなに焦るんだ
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 10:57:27.65 ID:Jlyzdx1M0
今のタイミングを逃したら次に成立したとしても、
今よりもきちんと法律条文が議論され、整理されてしまうからだろ

特定秘密の恣意的判断の余地や、
実行力のある第三者機関が成立、
あまつさえ国会からの開示要求が認められたりしたら困るだろ?
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 10:57:36.69 ID:H3RDNupUP
基本的には賛成なんだけど、
秘密指定が妥当かどうか判断する独立的第三者機関の設置、または裁判官にその権限を付与しろよ
官僚の裁量権、またその範囲が広すぎる
今のままだと、情報公開請求をする→秘密指定されています→終了、じゃん
そこを、情報公開請求をする→秘密指定されています→不服を申し立てる→公開非公開の判断、にする
暴走するよ、こんな曖昧な法律だと
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 10:58:05.89 ID:MAb6stSqO
>>541
陛下はどうでもいいと思ってるかと。保守派推薦の秋篠を皇太子にしたいとは考えていそうだがな。
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 10:58:52.26 ID:oUZtsQPP0
で、これって企業の革新技術を海外に譲渡した場合にも適用されるのかね
それならさっさと通貨させてほしい
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 11:01:40.31 ID:XywvsePN0
35 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/12/04(水) 08:15:43.69 ID:e6Du2Kaj0
自民党「スパイ防止のために秘密保護法作る」

アメリカ「スマン、色々スパイしてた」

自民党「許した」

なぜなのか
>>549
全く関係ない。

秋篠皇太子もこの法律で簡単に出来そうだね。それぐらいスゴい法律。憲法を超越してる。
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 11:04:53.56 ID:yKouB2Ey0
思ってたより本格的な法案みたいだな
朝日が必死になるわけだw
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 11:06:02.60 ID:xDwVyrHLO
圧倒的多数で衆参の議席取った時点でこうなることは
解りきった事だろ
現状でいえば何を決めるにも野党不要の独裁与党
今後はナチスの手口を更に使いやすくなるだけだ
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 11:07:22.01 ID:Bzqf7deH0
この国は完全に終わる
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 11:08:17.65 ID:TiCpO+pMP
>>543
何の問題が? 国連決議の下で派兵するなら、それは世界のためで
どこの国とか関係ない。
日本のメディアは国家権力と闘ってきたのか?
特定秘密保護法案に反対する記者クラブの偽善
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39365
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 11:22:06.55 ID:gsgweP5/0
スタンスだけ右翼化。
ナショナリズム煽った方が、内政への不満をそらし、支持も獲得でき、
やばい法案通しやすくなるので、政治の常套手段。
実体は逆。

この法案も、スパイ防止とは別目的で、都合よく汎用的に使われるだけだろう。
>>491
お前の大好きな日本が
お前の大嫌いな韓国よりゴミってこと
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 11:46:45.03 ID:TiCpO+pMP
winny流出やウィキリークスの情報流出で、何か被害を受けた人がいるか?
批判したらサヨクで非国民だと言われるファシズムの下で進められた原発
政策こそ有害どころじゃなく、致命的だったじゃないか。
東大卒でNHK入社2年目年収650万の自称負け組がNHKの裏事情を暴露、と話題に
http://desktop2ch.tv/news/1281969363/1
> 就活にやる気が起こらなかったのでエントリーシートの写真は茶髪のままインスタント撮影した。
> さすがに茶髪がバレるのはまずいと思ってカラーでなく白黒写真にして提出した。それと2次面接に遅刻した。
> これでも採用されるのだから学歴とは便利なものだと思う。
ttp://uradesktop2ch.net/company/1280359625/
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 11:56:34.05 ID:XywvsePN0
121 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 2013/11/24(日) 22:43:38.23 ID:TwGb3Dey0 Be:
秘密保護法なんか無くても現状で十分秘密は守られてるから
山本太郎が秘密保護法について質問した結果wwwwwwwwww

http://i.imgur.com/CO4RwFK.jpg

189 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 2013/11/24(日) 23:20:00.79 ID:Gawu+DST0 Be:
>>121
山本「ベトナムに原発を輸出するという事業に、税金が25億円使われています。そのうちの5億円は復興予算なんです」
   「いったい何にそんなお金がかかるのかっていうのを質問したら、帰ってきた答弁書がこれです」
   「もう今の時点で完璧に秘密保全できてますよね」
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=7ZHlloZD_xQ#t=169

これマジ?

194 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 2013/11/24(日) 23:22:03.16 ID:H494H/7M0 Be:
>>189
これはwww
マジでやばいじゃねえか
> 30年前にベトナムはアメリカと戦争をし、アメリカに勝ったベトナムに核物質を持たせ
> ることをアメリカ自身が許さず、日本がベトナムに原発を輸出するとなれば、ベトナム
> で生じた使用済み核燃料は日本が引き取る義務を負うことになる。
ttp://saigaijyouhou.com/blog-entry-653.html

可愛い奥様:2013/12/02(月) 03:24:38.76 ID:npfakaLJ0 
ttp://www.youtube.com/watch?v=2IjsiZnQ8Jg 山田元農水相
海外に売り込んだ原発の放射性廃棄物は日本が全部引き受けることになっているんだ!
安倍ちゃん、ネットの「知恵遅れ発言」に発奮したらこれに答えてみろよ。(笑)
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 12:39:25.91 ID:2ZQ/VWJL0
>>504
海軍にも開戦派は当然居たし、むしろそっちのが声でかかったぐらい。
つか石油の輸入停止で一番焦ったのが海軍だ。何をするのにも石油がいるからな海軍は。
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/05(木) 12:42:23.12 ID:8z9U03HUO
韓国と中国
今夜の亡命はどっち!?
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
もういいからさっさと可決させようぜ