【乞食速報】米国最大手精子バンクで、1回の精子提供に対して「100ドルの謝礼」!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

アメリカ最大手の精子バンク、カリフォルニア・クライオバンクの本社は名門大学UCLAの近くに
オフィスを構えている。
ニューヨークはコロンビア大学、北カリフォルニアはスタンフォード大学、そしてボストンオフィス
はMITのすぐ近くにある。理由は簡単。

「ドナー(精子提供者)を探すのに、有名大学の学生が最も理想的だから」と話すのは、クライオ
バンクのコミュニケーションディレクター、スコット・ブラウン氏だ。

集められた「優秀なドナー候補者たち」はピラミッド式に7段階に分かれたスクリーニングで次々に
ふるい落とされ、登録に至るまで3か月から半年もかかる。
在学中の大学、身長などの基本的な条件以外に、精子の数と活発度の調査、本人の病歴はもち
ろん、家族の病歴も調べられ、時には論文まで課せられる。

謝礼は高額なのかと思いきや、1回の精子提供に対して100ドル。
1か月に10回ドネーションすれば1000ドルの計算になる。
ドナー応募の動機を聞くと、「お金も一つの要因だが、人の役に立ちたいという精神が何より大きい。
そして、精子提供を受けた人たちが子供を授かることで、双方にウィンウィン(win win)な状況が生
まれるのを心から喜べるのが我々のドナーだ」とブラウン氏。

クライオバンクは「子供に恵まれない人たちに家族構築の機会を提供する」という目的のもと、1977年
に設立された。
最初はクライアントの多くが異性のカップルだったが、途中から精子を希望する人たちのバックグ
ラウンドが変わった。
今では未婚の女性、もしくはレズビアンのカップルがクライアントの7割を占める。

NEWSポストセブン[2013.12.02 16:00]※週刊ポスト2013年12月13日号
http://www.news-postseven.com/archives/20131202_229669.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 22:58:01.22 ID:d5KckRo60
ポストセブンの糞記事はぶれない
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 22:58:26.10 ID:/blGcsg20
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 22:59:35.53 ID:EgGBcAMh0
白人のイケメンに限る
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 23:02:24.26 ID:Te6rZ18V0
アア…イイヨ……イイヨRio…RioRioRio……! ウッ!!

ふぅ……100j
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 23:02:38.79 ID:PLVFcfNa0
俺の精液でよければ100円でいいぞ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 23:02:49.11 ID:+0l9i/so0
直接訪問販売しちゃいかんの?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 23:03:56.08 ID:lgyx1UCz0
こういうのって有名大学の学生とかだったら高くなるの?
あんまりそういうのに差とかなくね?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 23:06:22.17 ID:TsMBeEqG0
世界中俺だらけになる訳だな
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 23:08:13.32 ID:Ns5ucVcP0
G1馬の精子>有名大学生の精子
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 23:11:56.48 ID:E0BtbsX/P
採取を美少女がしてくれんのん?(〃'▽'〃)
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 23:15:33.41 ID:VYaSwUcY0
文明の進化で多様化が失しなわれていくってSFの絶滅パターンだな
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 23:16:01.44 ID:GmFe1pLF0
論文「私と精子」
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 23:16:09.30 ID:BdKAGSV10
100ドル要らんからできれば御社の研究部門に居るきれいなお姉さんに搾精(人∀・)タノム
手でいいから
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 23:16:16.38 ID:PepLDsRf0
でも、子供のIQは通常の範囲内に収まる場合がほとんどって結果が出てたような
そりゃ精子がいくら優秀でも卵子の遺伝情報が平凡じゃ意味が無い
有名大学の頭脳と高い容姿と健康な遺伝子がそろっていて
初めて 100 ドル / 射精 だろ
おまいらじゃ無理
精子の採取方法によっては無料提供もやぶさかではない
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 23:19:25.15 ID:TlO1UCwK0
>>6
子種がほしいのになんでお前の液体もらわなきゃあかんのや
人生ブラボーって映画面白かったな
論文まで課せられるとか意味わからないんですが
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/02(月) 23:41:35.04 ID:nsps7yJx0
こういう詐欺起こりそうだな
登録料として一万くらい取ってバックレるとか
安いな
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 08:06:50.77 ID:4/35bdv20
>>6
やし〜ぃ
射精で謝礼
洒落が利いてるな
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 08:12:14.40 ID:jsZSzHfs0
>>21
精子を取り扱う行程がある時点で詐欺するにしても1万何ていらないんだが
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 08:14:32.06 ID:eIOu0v4r0
Y氏の隣人
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:21:01.83 ID:ZrScURn50
IQテストで点数高かったら美女が無料サービスしてくれるっていうのはまだか
アメリカだとひどい女がでてきそうだけど
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:28:03.65 ID:7fF5pvVy0
>>27
そうなりゃギフテッドの俺が得をする
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/03(火) 10:29:19.68 ID:1tlngy4V0
>>27
IQなら俺は低くないぞ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
私たちの目・耳・口をふさぐ秘密保全法案:清水雅彦 - 法学館憲法研究所
http://www.jicl.jp/hitokoto/backnumber/20120723.html

カジノ議連の主な顔ぶれwwww法案成立は確実
http://www.log-channel.net/bbs/poverty/1382942111/

「 東 日 本 大 震 災 で 亡 く な っ た 人 達 の “ 遺 体 " で 裏 ガ ネ を 作 っ て い た 警 察 3 万 体 9 0 0 0 万 円 」
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2011/04/post-9f7c.html
4月25日発売の写真週刊誌『フラッシュ』(5月10・17日合併号)が、大スクープしている。
http://www.amazon.co.jp/FLASH-(フラッシュ)-2011年-5月10-17日合併号-光文社/dpB00B7E7N76

東日本大震災で亡くなった方の遺体の検案(「変死体」扱いのため、警察が検視し、
医師が死因を決定する検案を行う)で、医師に遺体1体につき3000円払ったことにして、裏ガネを作っているというのだ。
この記事を書いたのは、本紙でもお馴染みのジャーナリスト仲間の寺澤有氏だ。
以前から、記者クラブ制度の問題もそうだが、警察の裏ガネ作りについても精力的に取材している。
寺澤氏は6年以上前、会計検査院に警視庁会計文書について情報公開請求し、入手した約38万枚を分析。

その過程で検案における裏ガネ作りの可能性に気づいていたが、被災地を取材した際、
実際に検案した医師の証言を得ることができ、今回のスクープに結実した。警察庁は1体に3000円払うといっているのに、
今回記事に登場した医師は約20体検案したが、一銭ももらってなければ、今後、もらう予定もないと証言したからだ。

従来の警察の裏ガネ作りといえば、捜査協力への謝礼の架空計上が真っ先に思い浮かぶが、いくら何でも遺体の検案、
それも未曽有の大震災におけるもので、未だ関係者は大きな心の傷を負っていることを思えば、
さすがに警察に対してこれまでにない反発の声が挙がってもおかしくない。
それだけに、警察はこの記事に対し、いつも以上に過剰に反応をしたようだ。 2011年4月30日掲載。
寺澤有のホームページ「インシデンツ」 http://www.incidents.jp/profile.html