陸自の秘密情報部隊、ずっと独断でスパイ活動してた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

陸自が独断で海外情報活動 首相、防衛相に知らせず

http://img.47news.jp/PN/201311/PN2013112701002133.-.-.CI0003.jpg

 東京・市谷の防衛省。陸上自衛隊の秘密情報部隊「陸上幕僚監部運用支援・情報部別班」(別班)が身分を偽装した自衛官に情報活動をさせてきたことが分かった

 陸上自衛隊の秘密情報部隊「陸上幕僚監部運用支援・情報部別班」(別班)が、冷戦時代から首相や防衛相(防衛庁長官)に知らせず、独断でロシア、中国、韓国、東欧などに拠点を設け、身分を偽装した自衛官に情報活動をさせてきたことが27日、分かった。

 陸上幕僚長経験者、防衛省情報本部長経験者ら複数の関係者が共同通信の取材に証言した。

 自衛隊最高指揮官の首相や防衛相の指揮、監督を受けず、国会のチェックもなく武力組織である自衛隊が海外で活動するのは、文民統制(シビリアンコントロール)を逸脱する。


http://www.47news.jp/CN/201311/CN2013112701002047.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:28:51.26 ID:p3WjlJcbi
文民統制とは何だったのか
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:29:15.69 ID:S1QYThHG0
関東軍かな?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:30:38.03 ID:1eNVysoQi
ええがな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:31:10.69 ID:YuCY66w10
ブラックラグーンでこんな話あったな
ウソ乙とかありえねーとか思ってたけどマジか
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:31:35.42 ID:0BQCKv7v0
あーこれもこれからは逮捕になるのか
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:31:49.27 ID:U+OA1n7F0
ブロックブロック
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:32:05.85 ID:DFuf/GD20
なんだこんな気概のあるやつがまだ日本にいたのか
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:32:08.38 ID:NAhbvwHu0
そんな漫画みたいな組織が実在したのか
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:32:11.80 ID:d4zblei/0
だってそんなもんぽっぽに知らせてみ?
次の日には全員銃殺されとるで
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:32:12.94 ID:3//huXMB0
リアルSR班か
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:32:32.93 ID:rnhbO3Qu0
SR班か
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:32:40.55 ID:roWjlIgU0
駆け込みでリークかよもうおせーよ
文民統制は取れてるよアメリカのだがね
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:33:10.94 ID:Gpjy+SLv0
これはSR班
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:33:12.98 ID:/j3/bG/U0
でも最近はシビリアンがヒャッハーだったり、軍に必要以上に好意的でやばいんじゃねという
はい逮捕
こういう屑を逮捕するために
特定秘密保護法は絶対に必要ですねぇ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:33:42.32 ID:BBCoOBWf0
ヒエー
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:34:00.55 ID:Dzx5vrMA0
なんかそういう組織的なのって日本にもあるんだな
何が目的かは全く読めんが
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:34:02.72 ID:ma2g5UC40
で?っていう
なんでこのタイミングなのさ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:34:26.12 ID:6gymK/xP0
こっちがスパイじゃん
この記事の信ぴょう性じたいあやしいだろw
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:34:45.29 ID:lS06vEna0
怒りを買ったか
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:34:53.57 ID:KpBG111y0
全員二重スパイです
これはアウト
下手すりゃクーデターの元になるw
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:34:56.81 ID:Rymkd82o0
>>5
ブラックラグーンじゃなくてヨルムンガンドじゃないか?
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:35:04.14 ID:iOJvqGQ+0
これ外務省もやってるよ
商社員に偽装させる
ソースは俺のトオちゃん
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:35:04.80 ID:3VAJdD3i0
これが特定秘密かwwwwww
日本のスパイ同士の主導権争いか
敵は祖国の別の組織のスパイだった。泣ける
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:35:18.12 ID:ZPs0hkSb0
>>17
むしろこういうのを表沙汰にさせないための法律だろw
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:35:36.33 ID:H5lpVsyD0
>>17みたいなどうしようもない馬鹿でも生きていけるんだからやっぱり日本はいい国だと思う
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:35:54.83 ID:/5UZw5jL0
なんか嘘っぽい記事だな

普通はというかどんなに特殊でもこういうのは表に出ない
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:35:59.95 ID:ITWni4R90
ヨルムンガンドとはまた伸びなさそうなネタを
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:36:23.59 ID:Gpjy+SLv0
>>17
ガイジかな?
終了

「防衛駐在官」
外務省に出向した自衛官であり、外務事務官として大使館などの在外公館に勤務し、
主として軍事情報の収集などの仕事をしています。
完全に関東軍じゃねえか

せんけんの罪だろこれ
死刑にしとけ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:36:32.23 ID:YuCY66w10
>>20
そら特定秘密保護法案潰しよ
法案が成立したら国民に自衛隊の文民統制が守られて無い事実が隠蔽されるんですよ〜っていうアピール
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:36:37.09 ID:40UaEREt0
このタイミングでこれとか一体何が始まるんです?
東洋顔丸出しでエージェントつとまるわけねえだろw
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:36:43.05 ID:f7JMnhHF0
もうかなり以前からやってたみたいだなw
政治家まったく信頼されてないのが笑えるけど笑えない
スパイ活動なんて普通の國だろ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:36:55.12 ID:PMdlPdIt0
かけこみ秘密漏洩wwww
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:37:09.78 ID:tg6LJDm0P
>>37
秋からずっとこれだよな
防秘を開示しろ!って喚いてるのも多いし
写真はねぎま駐屯地?
ロシアパブ、チャイナパブ、コリアパブ、ユーゴパブ行ってたんやな
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:37:54.94 ID:px1GYBz/0
>>35
つまり駐在武官に文句付けてるってことか?
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:37:57.64 ID:V0XrlEA/0
デストロ246おもしろい
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:38:03.91 ID:3DsV/ERx0
こういう組織があるように見せるブラフ
核兵器と一緒で持つ可能性だけで牽制できる
ヨルムンガンド何故ドラマCDのキャストでやんなかったし
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:38:21.11 ID:aNl99Uwa0
好きにしたらいいと思う
完全に関東軍やん
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:38:24.49 ID:l9JNm5nS0
ヨルムンガンドか
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:38:25.75 ID:RoGj7yhf0
なんで陸軍はいつもこうなんだよw
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:38:26.04 ID:FZO/bDi80
めっちゃワクワクする設定だな
業務内容が知りたい
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:38:32.16 ID:PtP5e0Mz0
これは表に出ていないだけで常識でしょ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:38:33.69 ID:YuCY66w10
>>26
うん、そうだったかも知れぬ
すまんの

こういう組織が無いから日本は現代の情報戦から取り残されてるとか
pgrされてたけどなんだかワクワクすんな
いいぞ、もっとやれ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:38:40.45 ID:wegV2y8l0
>国会のチェックもなく武力組織である自衛隊が海外で活動するのは、文民統制(シビリアンコントロール)を逸脱する。

あー武力組織である自衛隊じゃない専門の諜報組織つくれってことなのねー
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:38:57.18 ID:H5lpVsyD0
>>37
防衛秘密以前の問題だもんなあ
政治家ってホント役立たず
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:38:57.60 ID:2S2RRmSu0
これかなり大ニュースだと思うんだが、全然盛り上がってないな
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:39:13.75 ID:glBRov9g0 BE:3202563757-2BP(0)

アメリカはスパイしていないんですね。駄目じゃない。

メンケルをスパイしていた国を見ればわかるとおり
同盟国も敵国も等しく諜報活動をしないと意味が無いでしょうにね。

アメリカは英、豪、NZでエシュロンを共同運用しているし
中国も金盾とは別に似た様な情報収集施設をもってるのにね。
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:39:15.84 ID:YRnbHAGo0
関東軍ワロタ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:39:29.23 ID:zmRe2mtE0
ニートや無職を偽装してる俺は違うからな 絶対違うぞ
軍人の暴走って最悪じゃねーか
管理しとけよ下痢糞
Q1.防衛駐在官とはどのような人ですか。
A1. 防衛駐在官とは、防衛省から外務省に出向した自衛官で、
外務事務官として諸外国にある日本大使館などの在外公館に駐在し防衛に関する事務に従事する者のことをいいます。
自衛官の制服を着てその階級を呼称して任務にあたります。
http://www.mod.go.jp/j/approach/others/shiritai/chuuzaikan/

左翼「自衛隊員が外務省の人間と身分を偽って海外で情報収集をしているキリッ」
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:39:46.20 ID:Rymkd82o0
>>59
日本人にはわかんないだろ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:39:46.90 ID:46dIMOsE0
アカンのにジャップのくせにやるじゃんって思ってしまった
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:39:56.97 ID:6gymK/xP0
内調があんだろ
機能してねーのか
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:39:57.23 ID:n/72uCom0 BE:311152526-PLT(17072)

自衛隊もやることやってるんだなって、ちょっと安心しちまったわ
>>20
縄張り争いみたいなもんだろ。日本版NSナントカができるから。
みんな知ってるよ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:40:18.90 ID:3Hia/S270
はい、中世。
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:40:25.23 ID:V+oCOW1v0
文民統制を逸脱してますねえダメダメ
(仕事しとったんかい、ええぞ)
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:40:26.44 ID:b5jTVEK80
特定なんちゃらはまだ使えんの?
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:40:48.92 ID:oETPUbMX0
自衛隊の上層部にこのことをマスコミにバラすアホが存在することが大問題
マスコミが法案決まる前に色々漏らしそうだな
なんか安心したんだけど
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:41:03.43 ID:MbmS09TA0
陸幕2部ってあるあるずっと言われたけど公式に認められたのは初めてだね
日本にもNSC出来るしダークな部分をオープンにしてキッチリ新組織化しようって事かな
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:41:08.07 ID:iTQi6fj40
こういうアホどもおとなしくさせるためにも
やっぱ秘密保護法必要だわ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:41:21.03 ID:O0PE7bK40
国内ならまだしも海外で諜報活動はアカンやろ…
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:41:37.13 ID:59m9aaBp0
ライブドアニュースと沖縄タイムスプラスと長崎新聞が最速なのかな
必死だな
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:41:40.35 ID:rBetdL7D0
中野学校?
ヨルムンガンドかよ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:41:56.13 ID:H5lpVsyD0
>>64
防衛相に知らせない駐在武官なんかいねえよwwww
キチガイかお前wwwww
政府に教えたら政府がバラすから黙ってたんだろクソ政府乙←これに感情論抜きで反論出来るやついる?
やはりサンコーレアモノショップは自衛隊n
これ一昨日バレてたらぴょんはあんなこと言えなかったよね
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:42:05.61 ID:rGefKfWR0
俺も毎晩家の中でスニーキングミッションこなしてるよ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:42:06.68 ID:8/cHhbUn0
自衛隊は自民党政権すら信用してなかったことが判明
実は特務
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:42:46.88 ID:kIX9g4Yr0
さすが冷戦時代だな
SR班まさかの実在
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:42:50.12 ID:iOJvqGQ+0
金大中事件の時も自衛隊を表向き退職した商社員が動いてたじゃん
陸幕って糖質の妄想だと思ってたわ
エクストリーム自殺も軍部がやってるのかもね
そらそうだろ
政治家なんて信用できるわけねえ
ヨルムンガンドは機密情報を漏洩していた・・・!?
かっけー
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:43:10.03 ID:63p9+keI0
どうせ天下り的おいしいポストだろ
こういう重要なこと報道しちゃうのが問題だろ
中世wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:43:22.51 ID:SdFlT0iF0
かっこいい
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:43:23.94 ID:ivYsSClf0
幕僚か
朝日でこの「陸上幕僚監部運用支援・情報部別班」の活動内容がさっそくリークされててワロタ
やっぱりダンスは必須なんだなw
http://www.asahi.com/articles/OSK201311260088.html?ref=com_top6
むしろこういう海外での秘密活動もやってるんだなって安心したわ
むしろちゃんと仕事してたんだから褒めてやれよ
無能な政府の裏で現場はちゃんとやってたんじゃねーか
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:44:10.18 ID:YuCY66w10
>>75
当然、マスコミに漏らした公務員が居るはず
そいつを見つけ出して見せしめにするしかねーな
安倍よりは愛国
こういうのをドラマ化しろよ
ジャニタレとか使わずによおおおおおおおおおお
一流大卒さんよ頼むよ
ヨルムンガンドにこんな話あったっけ?
アニメ何話目よ
そしてクーデターへ
初めて日本政府に感心したわ
まあ大国だしやってるわな
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:44:42.63 ID:k4hwk5Cf0
そもそも、政治家に敵のスパイみたいなのがぎょうさんいるから、情報を上げれば漏れるじゃん
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:44:42.78 ID:B9vAYEbl0
>>35
お前ら外人スパイとかよく言うけど大抵大使館の職員だぞ?
ネトウヨは007みたいなスパイを想像してるだろうがwww
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:44:44.61 ID:QgnLqGq10
偉いな
どうせお役所仕事
逆に安心したわ日本もちゃんと頑張ってるんだなって
このままだと自分たちの仕事が未来永劫葬り去られるからな
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:45:11.96 ID:XDyoWpJAO
政治家に任せるより自衛隊に任せた方がマシに思えるんだが末期かなこりゃ
今までなくて良いと放置してきた政府の危機意識のなさが独断を招いたんじゃねーの
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:45:13.77 ID:PvMhK9NUP
ヨルムンガンドかよ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:45:14.68 ID:jJkjVniF0
ジャップすげええええええ
>>94
だよな
>>95
デストラは打ち切りですねぇ・・・なんだこれはたまげたなぁ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:45:28.92 ID:glBRov9g0 BE:4392086786-2BP(0)

>>79
いや、別に諜報活動自体、珍しくないでしょう。
ロシアとか注射器で原潜事故で沈んだ乗組員の母親を気絶させて収容所送りにしたり
イギリスに亡命した人をボロニウムで暗殺しているし。
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:45:31.44 ID:E2L0d9Le0
俺も2ちゃんではニートのふりしてる
>>19
政治家が信用できないからじゃね。
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:45:51.35 ID:O0PE7bK40
陸自って旧軍との繋がりが薄いと思ってたけど
まだ石原莞爾の精神が根付いてるのか
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:45:56.01 ID:/4Y1BtmW0
税金使うだけで有益な情報は集めてないってオチだろ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:45:57.53 ID:bDWUID5Ci
少し感心したわ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:45:58.91 ID:IAwTjJ/d0
死刑でいいんじゃない。
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:46:04.14 ID:AmPUDoiBO
>>1
やってる事は正しいっつーかしてて当然の事だけどトップが知らないってのは御粗末だな

まぁコロコロ変わる上に中韓に協力したがる議員が多いから教える訳にいかなかったんだろ。それは理解出来る。

元々スパイ防止法を制定して来なかった事が間違ってて、それがこの歪みを産んだんだよな。
普通のこと
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:46:21.89 ID:+jz5ukOs0
そのうち自衛隊が政治家の弱み握って脅して政権ぶんどってクーデターしそうだな
はやめに処刑しとけ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:46:29.87 ID:3cTzhGAm0
今の時代公務員は高給取り
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:46:37.01 ID:iRcEcD390
自衛隊って田母神みたいなのがいっぱいいるんだろ
まああるだろうね
こういうの聞くとワクワクする
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:46:42.77 ID:7pFntelK0
どこの関東軍だよ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:46:50.96 ID:k+Ap7Wj+0
ネタじゃねえのかよw
なんでここに来て出したんだ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:47:00.09 ID:su/K9AEC0
じゃっぷすっげえええええええええええええええええええええwwwwwww
官僚も好き勝手やっているしもうめちゃくちゃだな
破滅は近いぞ
上が能無しってのをほんとに身にしみてるんだろうなぁ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:47:13.46 ID:nwnK8qRR0
むしろこれはやってて当然だろ
政治家に言ったら情報横流しにされるだけ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:47:23.13 ID:sA+Q0Grx0
でもトップが知ってたら総辞職だろw


ネタ国家wwwwwwwwwwwwww
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:47:25.50 ID:0TAevPIVP
>>64
> 自衛官の制服を着てその階級を呼称して任務にあたります。
駐在武官は身分を偽装してないじゃん
>>1
>身分を偽装した自衛官に情報活動をさせてきた
だいたい防衛大臣やら首相が駐在武官を知らなかったのならそれこそ大問題だわ
少しはものを考えてからレスしたらどうだ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:47:30.48 ID:9YA1YFye0
ダブルスパイかもしれん
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:47:33.52 ID:f7JMnhHF0
首相が知らないってのはあっても良いとは思う
防衛相さえ知らないと言うw
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:47:34.81 ID:y71jRN5i0
政治家のせいなんだけどなぁ
へーやるじゃん。つかなんでバレた
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:47:37.82 ID:n2CAAJpt0
             ┌─┐       ┌─┐
  |  |      |  |       |●|
             └―┘       └―┘ 
  タテタテ      ヨコヨコ      まーるかいて


                         ┌─┐
                         |● l 
                         ├─┘
                        _|__ 
                       /___ノ(_\
                     /_愛●国_.\ 
                    / ノ(( 。 )三( ゚ )∪\  
                    |  ⌒  (__人__) ノ(  | 
                     \ u. . |++++|  ⌒ / 
 /__7 ./''7/''7''7         / ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄ ̄/           / ̄ ̄ ̄ フ./(_) )
 /__7 / ./ ー'ー'  __/ ̄/____ ̄ ̄ノ /   ̄ ̄ノ /   ̄ ̄ノ /   ̄ ̄ノ /   /' 7'7./''7   ̄ ̄./ / 'ー"
 ___.ノ /     /__  ___  /   / /      / /      / /      / /    _'__,'ノ /   ___ノ /     
/____,../       /___/  |__/  ∠../     ∠../     ∠../     ∠../    /____,./  /____,./ 
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:47:41.82 ID:jCX5D+sTi
素晴らしい
まだ自分で考える頭はあったかw
政府がダメならやるしかないわな
軍ってなんでこんなに脳筋なんだろ
防衛大の教育が間違ってんのか?

田母神を筆頭に頭弱いのが多すぎる
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:47:54.63 ID:wAThDny30
ヨルムンガンドスレか
こういう秘密組織の存在って海外の関係機関も把握してたのかな
そういう場合、中国あたりが嫌がらせで存在バラしたりしないもんなのかな
暗黙の了解みたいな感じでバラし合わないことになってるのかな?
ググったら2010年には別班の事が本になってるんだが

日米秘密情報機関:「影の軍隊」ムサシ機関長の告白
http://www.jpsn.org/opinion/old_soldier/461/

今更だな
マスコミは何が言いたいんだ?
講談社は知ってたはずだが
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:48:04.47 ID:Sb1PyW/20
中世から戦前まで進歩したとは驚きだわ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:48:12.90 ID:5PpVwKt60
>>108
東條の話にあったぞ
しっかりした法律がないから末端が独断専行する
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:48:58.50 ID:gC5LWN4x0
まだ日本独自で動ける部隊があったんだな
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:49:07.02 ID:iO3hvll30
やっぱりかwww
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:49:07.28 ID:/pw3u9oU0
そう言った組織は作るべきだな
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:49:32.09 ID:9OLjJHRE0
いつでもクーデター起こせますっていうアピールにもなってるしなこれ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:49:42.38 ID:WOHbELo00
>>105
スパイを捕まえたり監視するには関与する人間に欺瞞情報を流すのが一番だからな
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:49:49.50 ID:H+er5X9c0
ヨルムンガンド思い出した
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:49:51.20 ID:MbmS09TA0
>>152
もっとずっと昔からあるって言われてた
元自衛官とかもなんども存在を語ってる
ただ公式に認めたのが今回初めてってだけ
首相も大臣もしょっちゅう替わるからなぁ
>>35
駐在武官は旧軍時代からある公職だし多くの国が似たような職をもうけてるけどこれとは別だろ
小規模なCIAやMI6みたいな組織を陸自が国会や内閣の承認を得ず組織してるかもという話だ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:49:57.77 ID:6Q/sexVk0
治安維持法の前におもらし
有能すぎる
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:50:14.82 ID:Br8oH4VgO
共同通信もスパイしてただろw
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:50:44.55 ID:YuCY66w10
>>144
背広組は知らずに制服組が隠密に進めてたんかな?
あーワクワクがとまらん
ヨルムンガンドの東条の組織みたいな?
おもて向き、存在しない組織か。
かっこいいな。

現場の人は地獄かもしれないけど。
こっそりと首相に伝えておけよ
なに公表してんだよ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:51:08.85 ID:n2CAAJpt0
          ┌┬┐                   ┌─┐                           ┌─┐
┌───┬┤││               ┌────┤□│                           │  │
│      │└┼┘               │        └┬┘                           │  │
├───┤  │  _             └───┐  │                             │  │
│      │  │┌┘└┐ ┌┬┬┐        │  │ __  __  ____  __  ____  __  __ │  │
├───┘  │└┐││ ││││ ___/   │ |  | /  |../  /|  | /  |../  /|  | /  |../  / └─┘
│          │  │├┘ ├┴┘│ |        /  |  |/   |/  /..|  |/   |/  /..|  |/   |/  /.. ┌─┐
└─────┘  └┘   └──┘ |____/    .|___/|____/ . |___/|____/ .|___/|____/.  └─
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:51:10.05 ID:r4vpI6FI0
ヨルムンじゃねえか
なんで防衛省幹部OBがこんなリークしてるのかが問題だが
おそらくNSCの主導権を外務省と争ってるからだろうな
あまり修正されずに秘密情報保護法が衆院通ったので
外務省の権益が大きすぎるから、世論を使って牽制ってところか
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:51:15.32 ID:rBetdL7D0
日本版NSAを作るって話だけど日本版DIAは既にあったか
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:51:17.67 ID:zNFo5XTpO
秘密情報部員が集めてる情報を防衛大臣や総理に言ったら副大臣 政務官 秘書 内閣官房 総裁 少なくても100人に知れ渡る。米国 ロシアとは違う国、漏れ漏れの日本 だから中国に漏れ漏れ。
>>149
お前の同級生の頭いいやつ自衛隊に行ったか?
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:51:19.13 ID:0i7nCZsj0
柳なんちゃらっつ人の小説思い出した
つか別にこのくらいのことあって当然だと思うけどな
寧ろ見直した
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:51:42.82 ID:HYibBMpV0
ジャップの伝統
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:51:48.68 ID:TG3o1bra0
かっちょえええええええええええええええええええ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:52:00.02 ID:glBRov9g0 BE:6588130098-2BP(0)

一昔前のロシアの暗殺手法とかだと金属の筒に毒物を入れて中和剤を飲んだ
工作員が亡命者の新居を訪問して気化させた毒を肺から吸引させて心臓麻痺に
見せかけて殺害が一般的だったそうだけどね。

拷問の手法は暴力は相手の拷問への耐久力を試す為だけで、目の高さに
電球をつけて眠れないようにしたコンクリート製とかのローカーサイズの
部屋に閉じ込めたりとか、

弱ってきた時に扉が内開きの部屋に部屋に一人だけ残して部屋の外で
コンクリートの可動式の壁を押し付けておき逃げようと扉を開けた瞬間に
絶望させたりとかやってたみたいよねぇ。
>>151
そりゃ目立ちすぎてバレバレだろ
完全にマークされてたとみていい
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:52:11.88 ID:3//huXMB0
この隊員たちが公式上死亡してたら完璧なんだけどな
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:52:21.66 ID:+AJjD8R60
やっべえ格好いいことすんなよ
映画化決定だ!
安部に知らせないのは正解だろw
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:52:26.58 ID:5FLM+0kw0
お国のために頑張ったな尊敬する
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:52:26.92 ID:tmaLG91F0
これからは秘密保護法でこういうリークもなくなるんだろうな
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:52:33.65 ID:46dIMOsE0
>>176
偏差値って意味では頭いいだろ
入学後壊されるのかしらんが
意味がわからん
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:53:11.51 ID:bXNFOGzo0
NSCの縄張り争い絡み、設立の落とし前、はたまた別の力か
公安、外務省にもそういった組織ありそう
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:53:33.33 ID:pDU62kIe0
任務内容以前の問題で首相や防衛相にも知らせずに活動してたとかおかしい、当然とか言ってる奴は何も考えてないだろ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:53:33.67 ID:MbmS09TA0
>>1をよく読んだらまだ公式に認めた訳じゃねーか
まぁでも大物OBがここまで明言するってのは
NSC発足と秘密保護法が何らかで影響してるのは間違い無いわな
ムサシ機関だろ?有名じゃん
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:54:05.48 ID:4Pv6ywRV0
調査学校…藤原岩市…山賊会…

誰だ深夜に?宅配便か?
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:54:08.77 ID:MWDNvUeA0
フフン
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:54:10.31 ID:g4wimvXK0 BE:1043788853-PLT(12346)

日本にスパイ組織は元々あるんだけど、
KGBとかCIAみたいに統一されてない
防衛省とか外務省にそれぞれちっちゃなスパイ組織があって、
それぞれが連携せずに活動してた
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:54:18.49 ID:iRcEcD390
毒ガス製造も陸自だったな
「まだ俺たちの戦争は終わってない!」ってやつだろ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:54:36.71 ID:/kIg2zqT0
こういう予算が通ってしまうって事はガバガバなんだろうな
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:54:39.42 ID:+YWqfkfR0
知らなかったなんて嘘が通るとでも?
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:54:39.98 ID:n2CAAJpt0
ネトウヨwwwwwwwwwwwwwwwwww
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:54:45.57 ID:2kU/y8t40
どうせ秘密保護法つぶしのリークだろ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:54:56.99 ID:YAnD5USO0
政治家が信用できないから仕方ないよね
共同通信www
ますます秘密保護法案の重要性が増したな
金のために退官したら平気でバラしちゃうんだもん
記事にしたらアカンやん
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:55:11.72 ID:2PpQ7GzZ0
>>17みたいな世間知らずの馬鹿でも
勝手に色々主張してのほほーんと生きてけるんだから
日本は良い国だよなぁ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:55:16.24 ID:QgnLqGq10
すごいね 見直しちゃうのもわかるな
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:55:21.88 ID:yB3LSROo0
陸軍中野学校の系譜か
>>193
ほんとこれ
有名なのに速報みたいにいろんなとこが記事にしてて
左翼の必死さがにじみ出ている気がする
企業にもあるんだから国にもあるだろ
普通に考えたら分かるよな
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:55:28.67 ID:7YJq4p7a0
トージョ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:55:36.63 ID:/4Y1BtmW0
合田一人みたいなのがいるんだろ
あれは内閣情報調査室だっけ
kwtk
ちゃんとやることやってたんだな
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:55:41.47 ID:glBRov9g0 BE:823516733-2BP(0)

それと薬物はソ連邦時代のロシアは昔ながらのメスカリンとか
だったみたいだけど今は進歩しているんだろうな。

ソ連時代の拷問室は血とかを掃除しやすいようにタイル張りだったとか
死体の処理は出先の東欧圏だと酸性の液体で溶かして川に流すだったそうだけど
国内とかだったら山奥で射殺して埋めてたりとかしてたそうだけどね。
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:56:06.20 ID:MbmS09TA0
>>191
ぶっちゃけ知ってたかも知れんが
知ってたって言うと自民の責任問題になるからな
勿論知らなくても責任問題なんだけどある程度は退官した自衛官や官僚のせいに出来るだろし
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:56:14.96 ID:D3uxQS6P0
シビリアンコントロール効いてないな
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:56:18.39 ID:naa0sFaUP
>>151
互いに互いの工作員をある程度把握しているので、普通はバラさない。
一方的に気づいていれば自由に情報を流せるし、こっそり気づいていることを
相手側に通告すればそのスパイは実質国外活動ができなくなるので潰せる。
CIAはこの出戻りが極端に少ないせいで内局の質が下がって911を招いたとも言われている
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:56:20.73 ID:wNxW5bHB0
>>42
ワラタ
やるじゃん
むしろ報告しなくていい
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:56:29.46 ID:l9JNm5nS0
ここ最近の首相どれに教えてもろくなことにならないから正解
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:56:29.98 ID:laUSHDWJ0
やるじゃん!
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:56:30.16 ID:JdDWrdYH0
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:56:33.25 ID:i35/k4wc0
プラスやヤフコメでは大絶賛なんだけどな
ファビョってるのはお前らシナチョンだけだろ
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:56:34.77 ID:tbl2kVEv0
かっけー
見直した
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:56:35.81 ID:VD9Uup8s0
これって給料は会社と税金と2重にもらえるんだろうか?
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:56:37.24 ID:PuEgFZOC0
いや、これを秘密にしとけよ
秘密保護法潰しか
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:57:04.57 ID:zNFo5XTpO
鳩山やら菅の馬鹿なら大変 奴らチョンチンに肩入れ 反日やらカクマルやら。
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:57:12.14 ID:7fH4JQpW0
これ持ち上げてるやつは文民統制も知らんのか
最高指令官にも報告しないで活動する自衛隊は暴走しないように一度解体したほうがいいな
誇らしいわ
>>209
この前陸自が毒ガス製造してる!ってスクープ()した某週刊誌もあったな
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:57:36.23 ID:Me1wUokX0
荒川さんといたとこか
統失の妄想レベルのことが現実になってた
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:57:48.83 ID:dvjW4D6q0
秘密保護法案が通ったらこれ漏らすのも逮捕だから
リークするなら今がチャンス
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:57:57.80 ID:PtP5e0Mz0
俺が自衛隊の就職説明会で受けた話では、
情報を収集や解析する部署はあるよって聞いたんだけどな
これってスパイじゃなかったの?
スクリプト臭い擁護がw
SEALSと張り合えるんか?
ヨルムンガンドほんまやったんか
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:58:10.96 ID:n2CAAJpt0
         ∧_,,∧  ♪
        <`∀´ >   ∧_,,∧    ♪
♪  ∧_,,∧ ( つ ヽ、 <`∀´ > ))   ジャップ死亡♪
   <`∀´ > )) とノ  ∧_(∧  ヽ、
 (( ( つ ヽ ∧_,,∧_)<`∀´ >とノ ∧_,,∧   ♪
   〉 とノ <`∀´ >( ( つ ヽ ^(_<`∀´ .> )) ウェーッハッハッハ
  (__ノ^(_( つ ヽ  〉 とノ ) )) ( つ .ヽ
        〉 とノ ))__ノ^(_)   〉 とノ. )))
       (__ノ^(_)       (__ノ^(_)  ♪
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:58:13.06 ID:MbmS09TA0
>>197
多くの国がそうだよ
アメリカだってCIA、NSC、NSA、軍(自国のスパイ同士で騙し合いとか殺し合いとかよくあったらしいし
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:58:16.30 ID:/qKhMRm80
もっとガンガンやれよ
エスピオナージって言うのか?かっこいいじゃん
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:58:16.76 ID:AcV/A5sf0
面白い
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:58:27.68 ID:XM/VhFne0
民主とか売国自民に知らせないのはむしろ良い事だろ
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:58:31.69 ID:+WENXph20
このタイミングで元幹部が揃って証言する意味
まぁバレちゃったのは失態だけど
ちゃんと日本もやることやってて安心したわ
CIAやらMI6やらモサドやらにあたる組織が日本にはありません・・とか言われたのはなんだったのか
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:58:44.17 ID:2kU/y8t40
スパイ活動つってもKGBやCIAみたいなことは無理だけどな
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:59:06.13 ID:jCX5D+sTi
スクリプトwww発病きたな
248イシカク:2013/11/27(水) 20:59:14.14 ID:V3qTBGEJP
自衛隊が動く分には俺は良い。
あの人たち匂いでわかる
トータル情報サービス
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:59:36.44 ID:l9JNm5nS0
>>245
表向き無いって言っておいた方がいいだろ
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:59:39.63 ID:uzLVnbz70
ってかなんでこんな重要機密報道してんだよ
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:59:47.57 ID:KGb86RU20
勇み足とか言って擁護し出すぞw
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:59:47.95 ID:X3Ac1D3YP
ヴぉーかっけえ
でも共産圏でヒューミントまでやってたのは驚きだわ
ほんと漫画みたい
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:59:51.86 ID:/cVS+woN0
やることはちゃんとやってたんだ ホッとした(^ん^)
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 20:59:52.27 ID:zNFo5XTpO
鳩山総理やら田中防衛なら国滅ぶ。
>>208
中野学校OBは戦後全く語らなくなったようだが、伝統は生き続けていたということか
>>1
本が何冊も出てるくらい有名な存在なのに、何を今さらw
特定秘密保護法に絡めて政府を叩きたいだけだろ
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:00:04.44 ID:B9vAYEbl0
ウィキリークスによれば日本版NSCは福田のときに設立したと言われてる
いやあ、法案成立まで官僚組織同士のガチンコ勢力争いが楽しめそうですな
下々の人間は生暖かい目で見物といこうじゃありませんか
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:00:07.98 ID:jM01YAZM0
日本からのスパイは殺せ
外国からのスパイは許せ

美しい国はじまる
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:00:15.81 ID:iRcEcD390
冷戦時代って終戦直後からだぜ
良くばれなかったな
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:00:15.95 ID:+jz5ukOs0
>>235
現地や国内の新聞記事とかメディア見て情報収集したり解析するだけかもしれないだろ
今まで日本は警戒されてなかったからやりすかっただろうし
米英にかなり情報提供してたと思うよ
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:00:21.73 ID:tFY+uNUd0
カックゥイー
>>208
そう。杉田一次中島なおみや松島氏
この辺り

昔、自衛隊にいた時に明らかに部外が公然と紛れこんでいたことがある
すっぱ?人相が一般人ではなかった。あと、米軍高官が搭乗したヘリが非公式に基地に来ていた

これ以上は話せない
タイトル忘れてしまったが過去に自衛官が出版した本でとっくにリークされてたことを何でいまさら
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:00:46.73 ID:glBRov9g0 BE:4941097496-2BP(0)

中野学校といえば自衛隊に旧軍出身者が諜報活動方法を教えて
初期の自衛隊に大きく貢献したとか聞くよねぇ。

後、毒ガス製造も陸自とか言ってる人がいるけどサリンくらい
コンビニで売ってる材料とそこら辺にある化学実験用品を
売ってるところで買ってくれば誰でも製造できるよ。
高層ビルって言えそうなのはマンション2棟だけだよ><
こーゆーのって本当にあったんだ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:01:11.26 ID:JtMKBPBB0
いやー、同期で訓練中に死亡扱いになったやつが基地内で見かけるとかないない
そんなやついるわけないじゃないですかーw
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:01:16.08 ID:C+qBpNen0
見事なシベリアンコントロールだな
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:01:25.34 ID:tbl2kVEv0
ばらした元陸幕って誰だろーな
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:01:35.58 ID:YuCY66w10
>>235
それは保全隊のことっしょ
情報の収集分析自体は警察でもやってる

非公然部隊で行ってるのが明らかになったのが問題なんだが
こんなんアメリカ以外の欧米各国でやってるわな
情報ってのは知ってる人間が限られていればいるほど安全性が高まるからなぁ
なんでもかんでも最高指揮官に報告すればいいってもんじゃないだろうし
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:01:42.89 ID:n2CAAJpt0
             ┌─┐       ┌─┐
  |  |      |  |       |●|
             └―┘       └―┘ 
  タテタテ      ヨコヨコ      まーるかいて


                         ┌─┐
                         |● l 
                         ├─┘
                        _|__ 
                       /___ノ(_\
                     /_愛●国_.\ 
                    / ノ(( 。 )三( ゚ )∪\  
                    |  ⌒  (__人__) ノ(  | 
                     \ u. . |++++|  ⌒ / 
 /__7 ./''7/''7''7         / ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄ ̄/           / ̄ ̄ ̄ フ./(_) )
 /__7 / ./ ー'ー'  __/ ̄/____ ̄ ̄ノ /   ̄ ̄ノ /   ̄ ̄ノ /   ̄ ̄ノ /   /' 7'7./''7   ̄ ̄./ / 'ー"
 ___.ノ /     /__  ___  /   / /      / /      / /      / /    _'__,'ノ /   ___ノ /     
/____,../       /___/  |__/  ∠../     ∠../     ∠../     ∠../    /____,./  /____,./ 
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:01:49.00 ID:YBrXoGyg0
SR班思い出した
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:01:56.26 ID:UUF7NMwo0
良い仕事してんじゃねえか
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:02:09.71 ID:PtP5e0Mz0
>>264
外務省と連携することもあるからかなり本格的に活動してるはずだよ
新聞読んでればいいなら俺そういう仕事をずっとやりたい
情報本部は何をやってるんだ
戦前から下山〜三島〜スカルノ失脚〜ロッキードは全部繋がって
282イシカク:2013/11/27(水) 21:02:41.04 ID:V3qTBGEJP
秘密保護法が軍事目的で適用されるのは一向に構わん
【防衛】陸上自衛隊の秘密情報部隊が独断で海外情報活動 首相、防衛相に知らせず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385553437/
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:02:48.14 ID:zNFo5XTpO
鳩山 菅 小沢ならべらべら言いまくる。
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:02:48.39 ID:PuEgFZOC0
たまにパンツ盗んで捕まってるのも実は任務だったんだよ!
こういう事になるから秘密保護法案は早期に成立させるべきだな
ね^^だから法律できて良かったでしょうw?

お前らこんなアホな国住んでたら、
いずれケツかかれんぞ。
逃げられるやつはとっとと逃げろ。
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:03:12.24 ID:5vpwbgsZ0
このスレまじ怖いんだけど
ネトウヨがアニメを例にしてスパイ活動をもっとやれとか言ってるんだよ
アニメだよアニメ
精神年齢どれぐらいよ
日本の将来が心配だとかじゃなくて今現在ヤバイだろ
俺のランクは上がったけど日本のランクは最低ラインだよ
【レス抽出】
対象スレ:陸自の秘密情報部隊、ずっと独断でスパイ活動してた
キーワード:SR班
検索方法:マルチワード(OR)

11 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/27(水) 20:32:12.94 ID:3//huXMB0 [1/2]
リアルSR班か

12 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/27(水) 20:32:32.93 ID:rnhbO3Qu0
SR班か

15 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/27(水) 20:33:10.94 ID:Gpjy+SLv0 [1/2]
これはSR班

91 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/11/27(水) 20:42:49.31 ID:GLxM8TZI0 [1/2]
SR班まさかの実在

194 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/11/27(水) 20:53:54.39 ID:y1Hzky+20
SR班のお仕事

https://www.youtube.com/watch?v=lhaYSZrMSL4&list=PLqcAcAC9mqjxCt-Xexgk3AmIcTnI_y3qS

277 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/27(水) 21:01:49.00 ID:YBrXoGyg0
SR班思い出した



抽出レス数:6
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:03:29.22 ID:2kU/y8t40
>>280
情報本部はヒューミントはやってない
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:03:37.68 ID:B9vAYEbl0
軍隊暴走 国会追認 提灯行列 原爆投下 俺達は騙されてた 悪いのは軍隊と戦犯 のコンボ炸裂するなwww
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:03:40.66 ID:10iZnBmr0
いまだにNSCをなんかの諜報機関と勘違いしてる人がいるのか…
何が問題なんだよ
政府がやらんから自衛隊がやらざるを得なかったんだろ
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:03:42.56 ID:MbmS09TA0
そもそも日本に諜報機関が無いって事は無いんだよ
海外の諜報は内閣と外務省中心にやってますよって事だったんだよ
自衛隊が独自に自衛隊の隊員を使ってやってますってのは本来マズイって事は間違い無い
本気で自衛隊が勝手にやってたら暴走と言っていい
でもまぁ実は知ってる人居たと思うよ
自衛隊は実はベトナム戦にも参加したって話もあるしね(ごく少数だけど)
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:03:44.20 ID:9bDVhf2u0
つまり自衛隊自体がアメリカのスパイってことか
すごい国だな
お前らこういうのほんと好きだよな
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:03:55.93 ID:gyR4u46oi
どうせ暗黙の了解は得てるんだろ
NSCの設置でこれからもより一層お世話になるんだし
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:03:58.65 ID:fiGrfUEU0 BE:838656678-2BP(1054)

幼稚園かここは。

じゃああれか、警察が情報収集してることを知ったら
驚き過ぎて射精して死ぬのかお前は。


どんだけレベル低いんだ。
問題はそれらの情報が政府に行ってない、分析能力もない
ってことなんだが。
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:04:04.90 ID:f7JMnhHF0
こんなの良くないに決まってるんだけど
俺達破滅願望があるから、なんか喜んじゃってる
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:04:13.42 ID:glBRov9g0 BE:2470549739-2BP(0)

それと核兵器も実は簡単に作れるんだよね。
ウランとか核物質は非核保有国には以上に厳しい制限がかけられているけど
核保有国では非常に緩やかでウランパウダーを使った製品とかが
普通に市販されているんだよね。

だからウラン鉱石の鉱物標本とかを規制に引っかからないように少量ずつ
輸入して遠心分離機とかで分離してやればウランは簡単に手に入る。
中性子体は消火検知器に使われるアメリシウムを使えば起爆も可能だよ。
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:04:17.15 ID:rBetdL7D0
問題は予算がどこから出てるかってことじゃね
上が全く知らんってことは独自に予算を作り出してるわけで
>>286
このままだと重要機密をマスコミ関係者にペラペラしゃべってもお咎めなしだからな
法律で公務員はマスコミ関係者との交友を禁止するべきだよ
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:04:37.84 ID:VChp5rgO0
報連相なしか
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:04:53.75 ID:PuEgFZOC0
>>298
警察は情報収集する振りして海外旅行を楽しんでるよ
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:05:03.66 ID:dU93y+Y60
独自にやるのはマズイだろ
中世
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:05:13.97 ID:n2CAAJpt0
めしうまwwwwwwwwwwwwwwwww
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:05:15.59 ID:k8XIXxfn0
陸幕調査部別室ってマジだったんかい
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:05:27.60 ID:su/K9AEC0
こういう潜在的なものが以外に脅威になるんだよな
ジャップもやることはやってたんだな
割とあの手この手でやってるよな。
でも肝心の政治家に信用ならん連中が多すぎて、情報あげられない
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:05:41.15 ID:jZDbU3Df0
これの類は間違いなく特定秘密だろうなあ
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:05:53.66 ID:XxdNCJUq0
やっぱジャップって糞だわ
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:05:56.29 ID:2eEiF6Us0
>>298
公式見解ではね

普通に考えて陸自が外国の機密をスパイを通して手に入れたからって
陸自自身が活用する余地あるわけないだろ

ちゃんと上まで情報は行ってんだよ
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:06:21.68 ID:5adybNcXP
>>279
ロバート・ベアの著書の中にあったが、主要な新聞に始まって、日本の官報に相当するものから
果ては3流週刊誌まで隅から隅まで読まなきゃならんらしいが、こんなことを続けていたら発狂するんじゃね
私が知っているのは
公然としたスパイではなくOBの連絡網とペーパーカンパニーを利用したもの
その連絡網は上海まで遡る筈だ
>>302
猪瀬関連でリークしてる検察が捕まるのか
わろた、どういうこっちゃww
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:06:38.79 ID:fyX/IZ1o0
日中戦争も太平洋戦争も軍官僚が始めたんだし
秘密保持法は宮台によると官僚の為の法案だそうだし

日本終わったな
>>291
もうすでにそういう奴がここに沸いてるwwwwww
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:06:51.76 ID:ycHrlLu80
こ安G?
>>17
屑というか底なしの馬鹿はお前だよ
>301
普通に陸自の予算の中に織り込んだって漏れるわけない、情報収集してる表向きの部署もあるわけだし
やるじゃん
陸軍中野学校の血脈はしっかり受け継がれてたわけだ
何故ジャップの軍は暴走してしまうのか
へえ
現代の忍者か
yabeeyoyabeeyo
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:07:59.03 ID:XBt3Mfsa0
関東軍かよ
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:08:10.63 ID:VChp5rgO0
ID:qu2wOPhA0
こいつ凄いな
監視でもしてるのかって必死さ
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:08:22.14 ID:0TAevPIVP
>>243
昭和恐慌後の民間右翼みたいなやつだな
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:08:24.02 ID:46dIMOsE0
>>324
維新の歪みだろうなあ
やっぱり一回市民革命でも起こさなだめだよ
>>298
そのためのNSCでしょ
米英と定期的な会合設けるらしいし、今まで丸投げだった部分に日本も噛むってことだ
戦争待ったなし
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:08:45.08 ID:n2CAAJpt0
  /\ |  /|/|/|  ドドドドドドドドドドドド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |韓|/ // /  (´⌒(´+ダ!!+ダ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´<丶`∀´ >つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  逃げろ!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´(;´ん` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと(;´ん` ) ネトウヨが来たぞ――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:08:51.61 ID:zlpDntE60
駐在武官とはまた別なの?
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:08:54.23 ID:pDU62kIe0
>>215
政治家が知ってた方が遥かに問題は小さいだろ、陸自がやってる事を掌握出来てないって事になるわけだし
本当に勝手にやってるなら予算の使い道だって監視できないし裏金だって作りたい放題になるしな
目的が正しければ隠してやって良いなんて関東軍の暴走となんら変わりないぞ
自衛隊いたころ秘密のスパイとか噂は聞いてたわ
小平学校行った同期が消息絶ったとか特戦群とかも土台はあったとか
GRUやDIAも防衛担当大臣には報告義務があっただろうに。
自衛隊が自衛隊のためだけに情報活動する意味は無いだろ。
あくまで国のためじゃなきゃだめだ。
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:09:06.24 ID:a/2419Bt0
秘密保護法案を正当化するためにこのタイミングで情報を流したな


>>305  311
こういうやつら」はまんまと乗せられてる
まさに底辺
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:09:09.14 ID:jZDbU3Df0
上にも情報上げず国民も知る事の無い独立情報機関とか何それかっこいい
ヨルムンガントで、出てきた自衛隊の対外情報局みたいだなw
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:09:15.96 ID:msJlf23K0
NSC創設決定と同時に公表とか完全に政府に潰されたんじゃん。「そんなもん知らん」って言えばいいだけなんだから。防衛省
の情報漏えいとかマスコミ批判はお門違いだろ。いろんなの清算して一元化する気だな
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:09:28.81 ID:AdEOhY7K0
活動費用はどこから出てたの?
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:09:29.27 ID:5adybNcXP
公式に存在している諜報機関の予算を合わせてもCIAの10分の1程度だからな
非公式機関が存在していたとしても、大した規模ではないんだろう
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:09:39.54 ID:aCKJhsHe0
まじかよ陸自にそんな能力あるとは
でも日米インテリジェンスとか見ててもそびえたつ糞だしやってようとなかろうと変わらんのでは
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:09:57.30 ID:nlQ++vS+P
ベトナム戦争で自衛隊員が作戦行動に参加していたって噂も
あながち嘘じゃなさそうだな
自衛隊に敵対する議員のはづかしい秘密の暴露が始まるよ
それでもやるなら議員生命が終わる秘密を暴露するよ
そんな秘密が無ければ偽造するよ
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:10:19.15 ID:4G9sNnV40
アニメのタイトル挙げて「かっけーかっけー」「もっとやれ」「むしろ安心したわ」

ネットだからこんな調子なんだと思いたいけど実際はもっと酷い状態なんだろうなこの国は
文民統制からの逸脱なんて考えもしないでキャッキャキャッキャはしゃいでんだからさ
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:10:24.42 ID:glBRov9g0 BE:2928057784-2BP(0)

つうか、情報収集活動って映画みたいに直接侵入するのって冷戦下の
ソ連邦みたいに人の移動の制限の強い区域でしょう。

あそこは外からの情報はシャットアウト、内からはプロパガンタだったから。
アメリカは逆にどんどん情報を受け入れて肝心なことはシャットアウトだったし。

だからアメリカのスパイは軍施設に潜入しなければならず、
失敗すると多大なリスクを負うことになるけど

ロシアのスパイは大使館の上層階への階段を隠し扉にしておいて
その中に無線機やら本と復号表を使った暗号とかを持ってたそうだけどね。
情報収集の仕方ももっぱら公開情報を集めるのが中心で潜入とか
ほとんどしなかったとか。

ドイツとかの西側よりの国経由でアメリカに侵入していたそうだけど。
>>336
それはア○リカに行っている
訓練して戻す
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:10:39.48 ID:YuCY66w10
>>316
それは特定秘密に当たらないでござる
>332
経過を見ると、そこまで高度なものじゃない
「日本版」が付いてる位、対国内世論操作向けの機関で終わる
やるやんけ
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:11:10.67 ID:R4XwzN/C0
>>313
行くわけがねーだろ。
大量に入ってくる情報を一体どこが分析するんだ。
どこにそのセクションがあるんだよ。


・・阿呆か 
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:11:18.88 ID:jZDbU3Df0
>>338
底辺とレッテル煽り入れて楽しいですか?
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:11:39.97 ID:VomHm47n0
うさんくせー
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:11:56.94 ID:HYibBMpV0
調査部別班って本当にあったんや
公安調査庁の特務とかも本当にあるんやろうか
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:12:01.31 ID:af7GKP9g0
自衛隊もまんざら捨てたもんじゃなかった
>>302
>陸上幕僚長経験者、防衛省情報本部長経験者


ソースすらまともに読まずに思い込みで書き込みする奴が本当に多いな
喋ってるのはOBだよ
そもそもどんどん入れ替わる日本の首相に知らせるメリットがない
それが法案成立によって首相やその他に情報がいくようになり
秘密保持者が増えるリスクが高くなるだけだから
昔よりデメリットが増えるやんけ
まったく無意味な法案でしたな
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:12:16.03 ID:n2CAAJpt0
ジャップ死亡wwwwwwwwwwwwwww
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:12:16.35 ID:OiDv5S/G0
>>345
ベトナム戦争に参加したのは、日本国籍の日系アメリカ人だよ
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:12:23.52 ID:4pDuNirQi
ヨルムンガンドに出てきたアレか
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:12:26.84 ID:O0PE7bK40
+見にいったら「ジャック・バウアーと同じだから問題ない」とか言っててワロタ
ワロタ…
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:12:27.40 ID:6gIykA+s0
こんなもん本来駐在官が当たり前にやるもんだろうにな
中国に送り込んだ分は、かなり向こう把握されて強制送還されてるらしい。
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:12:51.82 ID:oAbNn31j0
>>288-289
このタイミングw
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:12:52.49 ID:oiIRc54I0
中世ジャップがまた世界で恥を晒したなw




内閣総辞職級のスキャンダルだ
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:12:53.94 ID:WGf23ndQ0
お前らが布団の中で眠る前に妄想してるお仕事じゃん
2009年に解散した(実質、改名して現在も活動してる)情報保全隊だっけ?
それとは別の隊が以前から行動してたのかね
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:13:08.63 ID:MbmS09TA0
>>335
本質的な問題はそっちの方が小さいけど世間的な問題は大きくなる
自衛隊が暴走してたって言っても政治家に被害なきゃ処罰なんて知れてる
だって処分下すのなんだかんだ言って政治家なんだから
ところが政治家のケツに火が付けば政治責任を取らなきゃいけないので
色んな人がエライ目に合う
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:13:15.40 ID:glBRov9g0 BE:4117581195-2BP(0)

今でも相手国に侵入しないと情報を取れない国って北朝鮮くらいじゃない?
他の国なら大使館の一部をスパイ部屋にしておいて大使館員の身分を与えて
普段は公開情報を集めながら他所の大使館の下に洞窟を掘ってコンクリートマイクを
設置したりとか電話盗聴をしてみたりとかさ。
ヨルムンガンドであったな
>>152
>ムサシ機関(その後、コガネイ機関と改称)
中央線かよ
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:13:48.24 ID:uaAN1Bf10
ヨルムンガンドで似たようなネタやってたなぁ
雑魚すぎて武器商人に瞬殺されたけど
>>365
首相も知らない実態を中国が把握してるのは問題だねw
あっ日本の首相は飾りものでしたっけ?
秘密保護法必要派と不要派で二分してるけど、必要派って金もらって書いてるの?
こういうリークにメリットはあってもデメリットは皆無だろ。一般国民からしたら
わざわざ規制でがんじがらめにされた生活を望むとか正気の沙汰と思えん
こんなキワモノのネタを映画化できるわけないだろw
スポンサーつかんぞw
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:14:30.46 ID:bvxUReE5i
>>315
公刊資料でその手の記載ってある?
文献おせーて
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:14:37.33 ID:jZDbU3Df0
>>353
まさか入った情報全部あげるわけにはいけないしなw
>>320
むしろ安倍ちゃんをはじめとした内閣は震え上がるべき話だろ
国外でやってるつうことは国内で同じようにやってる可能性もあるし歴代内閣の身辺だって調査されてるかもしれない
内閣も知らない諜報組織の情報って最後はどこに流れてくかも分からんし海外に売ってるということだって考えられる
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:14:50.50 ID:EzQ100Jk0
伊賀かね?それとも甲賀かね?
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:14:56.80 ID:eCqCYjMz0
見直したわ
しかし秘密保護法通った瞬間表沙汰になるのはなんで?
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:14:57.19 ID:r3rcqRcu0
お前ら意外にヨルムンガンド知ってたんだな
空気アニメっぽいなーと思いながら見てたのに
自衛隊員が自衛隊から籍をはずしてから傭兵になって、東南アジアやアフリカで実戦経験をつんだ後、
もどって自衛隊に復帰して実際の現場情報とかを還元してるって話もあるしな。
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:15:21.45 ID:w1uNJbWb0
陸軍っていつの時代もうんこじゃね?
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:15:32.13 ID:dqDTnS7T0 BE:3808287667-2BP(1000)

トージョの古巣か
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:15:34.20 ID:Vo9TqQC80
ほおお ちょっと感心したぞ 中野学校二俣が受け継がれたか
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:15:44.34 ID:02Xfm1tt0
な、陸軍だろ?
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:15:47.10 ID:n2CAAJpt0
めしうまwwwwwwwwwwwwwwwww
>>376
周りの国々が心優しい親切な国ならそれでも良かったんだけどね
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:16:03.28 ID:nrWSrgQIP
武力行使するわけじゃないのに政治家の許可なんぞいらんだろ
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:16:03.64 ID:yAg8vaHJ0
つうか逆にアメリカでは活動してなかったのな
それにしてもこの時期に明らかになるのは何か裏で蠢いてるわけ?
特定秘密って役所=文民が指定するんだろ
防衛省も指定できるんか?
>>369
情報本部は統幕だし、
いまの陸幕にそんな人材を充てる余裕があるのか、非常にぁゃしぃ
>>376
一般市民は元からこんな情報と関わっていないだろ
これから実感できるほど規制が増えたように感じることはないと思うよ
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:16:13.92 ID:VD9Uup8s0
>>358
その「関係者」が実在しているといつから思い込んでいた?


時事「卍解!」
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:16:21.35 ID:59m9aaBp0
>内閣も知らない諜報組織の情報って最後はどこに流れてくかも分からんし海外に売ってるということだって考えられる
こいつらが中国なんかの二重スパイっていうのもあるわけね
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:16:37.66 ID:g2JFxSsDP
ずいぶん露骨なタイミングだな
もっとも特保支持してる人はこれ見ても何も感じなそうだけど
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:16:40.12 ID:oiIRc54I0
税金の無駄だろwww 自衛隊は廃止しろ
>>378
それは言えない
頼む
>>382
通ってませんが

軍拡したい安部内閣は自分らの失態でなくともこういうのは隠そうとするだろうな
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:17:10.75 ID:ShIHOCP40
>>376
寧ろ知られる事なくしっかり仕事しろ!ってのが常識人でしょ。
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:17:29.36 ID:nTLhJQmf0
なんだちゃんと国防の仕事してるじゃん
>>375
何せ二年有るか無いかでころころと変わるのが軍隊・国防の最高司令なのだしねw
幾ら民主主義だからって、これはちょっと一国民として不安だわ
シビリアンコントロールとか言われても俺達ビビらねーからよ。
カッコイイとしか思わねぇから、そこの所ヨロシク。
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:17:55.52 ID:w0DaA3mk0
ヨルムンガンドで見た
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:17:59.93 ID:Wl2TW7Ge0
三島よ今ならクーデターが成功するぞ
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:18:04.36 ID:YuCY66w10
>>393
文民である背広組が決めるんだろー
兵器のスペックなどは基本的に特定秘密に指定されるだろうね
>>383
作画、ストーリー、演出、脚本、キャラデザ
すべて一級品だったろ
何言ってんだか
>>397
二重スパイとは入れ替わり立ち代り誰でもなれる国会議員や大臣、首相のことですか?
こいつらに特定の秘密を握らせてみろ
今より良くなると思うか?
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:18:35.00 ID:naa0sFaUP
>>402
は? 政府も議会も把握していない活動なんか認められるわけが無いだろ。
別に活動そのものの良し悪しはどうでもいいわ
見直したって言ってる奴バカなの?
バレちゃいけないのにバレちゃった秘密部隊とか恥ずかしいぞ。
むしろ
秘密保護法案が成立してしまう前に幕僚OBが内部告発したと考えられる
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:19:18.20 ID:n2CAAJpt0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:19:19.91 ID:ay2I6vyy0
国会でこんな予算は通していないし
仮に予備費から活動費用を捻出してたなら事後承諾を受けないとダメじゃん

活動費用はどこから出てたんだ?
自己負担?
それとも国の予算以外?
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:19:22.01 ID:glBRov9g0 BE:1830036454-2BP(0)

自衛隊のレンジャーの人とかで物足りない人とかが
フランス外人部隊とかにいったりするそうだよね。

傭兵はAK-47が一番使える銃だそうだけど。
傭兵って給料安いそうだよ。

AK47って傭兵には威力があってメンテナンスがしやすくて
申し分が無いんだろうし、紛争なんかが起こってる国にとっては
弾が安くて壊れにくいからコスト面で廉価なんでしょうねぇ。
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:19:43.74 ID:/1UmhWfx0
ウヨ「自衛隊はブサヨどもに不当に叩かれている!自衛隊への不当な制約をやめろ!」

なにこのファンタジー
>395
そりゃマスコミが「規制された情報を公表しなくなる」んだから規制されたとは感じないでしょ
マスコミ以外のソースを持っている人が「あれってどうなった?」と疑問を持つと
そこで秘密保護法の壁が実体化する
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:19:53.68 ID:PuEgFZOC0
>>412
これだけの情報じゃまだハッタリの域を出てないだろ
本当は居なくても居るって事にしとけばいいんだよ
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:20:23.11 ID:2kU/y8t40
>>417
憲法9条のせいで不当に叩かれるじゃん
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:20:26.39 ID:0TAevPIVP
>>347
維新が一時期もてはやされたのもそうだけど
既存の政党や、政党政治そのものに対する不信感みたいなのがあるんでしょ
>>243みたいなやつ
「つらつら思うに、今日わが国政党政治の腐敗を一掃し、社会の気運を新たにするものは、けだし武断政治を措きて他道なし」
と似たような自衛隊への期待
>>394
あー成程
軍部っちゅうか政府が持ってんのね
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:20:37.96 ID:su/K9AEC0
秘密保護法案が成立した時には時すでにお寿司
秘密保護法案自体が秘密の対象にになり知っている奴は一人残らず国賊として逮捕されるであろう
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:20:39.16 ID:RTbOXrlP0
こういうのはバラしちゃいかんだろ
組織自体は必要だとは思うが
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:20:44.33 ID:zytFTLTlO
日本の政治家にスパイ情報与えても活用できるわけない
宝の持ち腐れで終わるくらいなら最初から与える必要はない、みたいに考えたのかな?
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:20:50.15 ID:yWQjgJdK0
マジで戦前の流れそのまんまになって来たな
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:20:52.06 ID:0qGccMW1i
駆け込みリークか。どんどんやれ。
独断でやってたってどんな情報を手に入れようとしたんだ?軍事関係?
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:20:59.56 ID:4G9sNnV40
 
108 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/11/27(水) 20:44:28.43 ID:0ZBYYjhO0 [2/4]
ヨルムンガンドにこんな話あったっけ?
アニメ何話目よ

383 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/27(水) 21:14:57.19 ID:r3rcqRcu0
お前ら意外にヨルムンガンド知ってたんだな
空気アニメっぽいなーと思いながら見てたのに

 409 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/11/27(水) 21:18:26.73 ID:0ZBYYjhO0 [4/4]
 >>383
 作画、ストーリー、演出、脚本、キャラデザ
 すべて一級品だったろ
 何言ってんだか
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:20:59.84 ID:BUzmEAy80
ネトウヨが将校面できるのも偉そうに最高司令官気取れるのもシビリアンコントロールのおかげなのにな
ネトウヨって頭本当に悪いと思うわ
シビリアンコントロールが無くてネトウヨの戯言なんか軍隊が聞くとでも思ってるのかよ
さすがに首相や防衛相にすら蚊帳の外ってやばいわ
日本ってこういうの多すぎだよな
いざというときにちゃんと市民の側に立ってくれるのか
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:21:23.44 ID:MbmS09TA0
大勲位がケツ持ちしてるって話も聞いた事あるしね
まぁ結局こうやって出てきた話も氷山のほんの1角
真相は全部闇の中だろうね
ヨルムンガンド PERFECT ORDER 第05話 「17 嘘の城 phase.1」

https://www.youtube.com/watch?v=lhaYSZrMSL4&list=PLqcAcAC9mqjxCt-Xexgk3AmIcTnI_y3qS

仕事風景
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:21:35.33 ID:Z7JWOhnQ0
こんなんだから軍部なんか信用できないんだよ勝手に行動すんなよ
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:21:37.81 ID:b1CEE2k0O
マスコミ「俺を捕まえてミロォッッ!」
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:21:52.35 ID:iRg0GgMh0
>>409
みんな死体みたいな顔色だったけどな
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:21:52.65 ID:59m9aaBp0
>>418
そんなん機密法の適用してない現在ですら感じることだし
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:22:02.89 ID:tg6LJDm0P
>>408
特定秘密に指定されることになる防衛秘密を決めるのは官房長、局長、陸海空幕僚長
>>373
中野からどんどん遠ざかってるんだな
不慮の死をとげた場合に家族へのお手紙とかどうしてたんだろな
首相の直筆感謝状ぐらいないと浮かばれんぞ
諜報組織有るのは普通のこと
戦国時代ですらあったんだから
今の組織はしばらくしたら名前変えて別の組織になるか別のが増えるだけだよ
次のは秘密保護法だったかでちゃんと守られるんだろうと思うけど
普通の一般人には関係ないよ
むしろ諜報組織がない方が変
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:22:29.55 ID:WgAOj4k60
久々に軍部が日本を支配するか
楽しみだな
上海網のOBも告発していたが世迷い言扱い
もうかつての人達は第一線にはいない
告発も重要な部分はなされてない
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:22:49.34 ID:n2CAAJpt0
          ┌┬┐                   ┌─┐                           ┌─┐
┌───┬┤││               ┌────┤□│                           │  │
│      │└┼┘               │        └┬┘                           │  │
├───┤  │  _             └───┐  │                             │  │
│      │  │┌┘└┐ ┌┬┬┐        │  │ __  __  ____  __  ____  __  __ │  │
├───┘  │└┐││ ││││ ___/   │ |  | /  |../  /|  | /  |../  /|  | /  |../  / └─┘
│          │  │├┘ ├┴┘│ |        /  |  |/   |/  /..|  |/   |/  /..|  |/   |/  /.. ┌─┐
└─────┘  └┘   └──┘ |____/    .|___/|____/ . |___/|____/ .|___/|____/.  └─
軍と政がこうも一体化しているのは善いのか悪いのか知らなんだ
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:23:29.74 ID:B9vAYEbl0
東京を襲う大地震…そのさなか反政府的嫌儲民の家に甘粕大尉が!
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:23:30.38 ID:g2JFxSsDP
>>439
誰も諜報機関が存在することがおかしいなんて言ってないよね
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:23:33.84 ID:2ITsbiQg0
>>420
自衛隊は憲法9条に基づいた部隊なのに何言ってるの?
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:23:35.58 ID:0qGccMW1i
ていうかこれガセかもな
腰に日本刀巻いてるの?
>>432
でも軍部は政治家が無能だから俺達がやらねばと思ってるんですよ
思わせてる政治家が一番ゴミなんじゃないの
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:23:45.38 ID:pDU62kIe0
こんなもん秘密にしてた幕僚を全部追放した上で新しく組織つくり直すぐらいの事するべきだろ
スパイの是非云々の前にこれを放置してたら間違いなく大問題になる、国家に対する背任行為でしかない
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:23:46.21 ID:AZz0x2M00
よくやった陸自
こうやって知らない間にも日本の国益の為に働いてくれてたんだね
頼りにならんからなあ首相が
一番の問題は、その部隊とやらが何の役にも立っていないということw
自衛隊の役立たずぶりは異常
現実にこういうのあるんだ
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:24:21.47 ID:BoaqUh1V0
おうヨルムンガンドだなあれは面白かった
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:24:26.72 ID:7tiO4lB50
別に仕事熱心でええやんw
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:24:28.77 ID:w0DaA3mk0
とっくに死んだはずの元自衛隊員の死体が出てくるのか
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:24:28.80 ID:mtrduQDB0
首都警特機隊の人狼みたいで良いよね
諜報部隊や組織は独自に動くのが常
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:24:37.28 ID:uBSLkI7k0
民主()社民と共産が本気出すな
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:24:39.62 ID:vKarwaXZ0
これだから陸は
あいつら目を離したら勝手なことばっかりするのな
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:24:51.92 ID:r3rcqRcu0
>>409
ストーリーすら覚えてないお前にそんなことを言う資格はない 俺は原作漫画まで買ったんだが?
>436
法案だと「行政の長」じゃなかったっけ?大臣や長官クラス

>438
普通に、海外出張中の事故、行方不明で死んだけど遺体はありません状態
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:25:24.46 ID:MbmS09TA0
>>439
だから諜報組織自体はちゃんとあるとされてる
海外は外務省とか内閣とかがやってるとされてる
自衛官が勝手にやっていいって理屈はまったく成り立たない
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:25:32.41 ID:OlFVNsL/0
これ虚構とかじゃなくてマジなの?
陸自のクビが飛びまくるだろ
当たり前だろ
トップが下痢漏らしだぞ、スパイ活動で得た貴重な情報も漏らされたら大変だろうが
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:25:51.60 ID:+WENXph20
一部のOBが浮かれてる連中にクギを刺した
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:26:08.85 ID:BKAWiiuX0
その方面では有名な裏話だろ(笑)
ベトナム戦争に自衛隊精鋭が参加してたとか、青森のエシュロンとか。
軍関係の裏話は面白いよね。
特に今は情報収集関係が盛り上がってるけど、アメリカの情報収集機関は
例えばメールアドレスさえ分かれば、そのアドレス宛・発のメール内容を全て監視・閲覧できるレベルなんだよなぁ

…ん、こんな時間に来客みたいだ
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:26:10.55 ID:glBRov9g0 BE:2745054656-2BP(0)

>>426
別に戦前のやり方で問題ないと思う。1920年代までは情報機関が
機能していたわけだし。政治関係者に現役の軍将校が入ってから
少しずつ大正デモクラシーの系譜の民主主義が崩壊していったから
現役の武官を政府に入れなければいいだけ。

やはり関東大震災や世界恐慌の頃に日本が変になったんだろうなぁ。

大体、関東軍もそうだけど、戦争を仕掛ける前に大義名分を作るのは
大量破壊兵器でイラクに戦争を仕掛けたアメリカもやってるからね。
シリアではロシアとシリアに見抜かれたけどね。

ドイツもポーランド侵攻で自作自演とプロパガンタをやったでしょ。
ようはそういうこと。暗号に関しては陸軍は暗号は敗戦まで破られなかった。
海軍の暗号は破られてしまったけどね。
これからはこういう活動の士気も落ちるし国力弱まっていくんだろうな
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:26:20.38 ID:n2CAAJpt0
バカウヨwwwwwwwwwwwww
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:26:31.77 ID:RTbOXrlP0
強力な軍隊を持ち、それをがっちり政府で統制する
この感覚がふわっとしてるから日本人はいけない
そのせいですぐ「もし軍部が暴走したら〜」とか「政府なんてあてにならないし〜」とか危なっかしいことを言い出す
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:26:36.86 ID:dUurr1hh0
嘘くさいし今の秘密程法案とのタイミングが良すぎて
メディアが必死にこういうことが秘密保護法で隠されますよと
わざとらしいくらいに聞こえる
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:26:38.57 ID:8A32kx440
フフーフ
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:26:39.11 ID:EiMziu3D0
勝手でやってたら予算下りるわけないだろ
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:27:02.33 ID:zNFo5XTpO
政府内閣が知ってたら秘密諜報じゃ無くなるだろ馬鹿アホすかたんキチガイ
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:27:08.35 ID:zytFTLTlO
政治に繋がらないのに情報だけ集めてどうするんだ?
ただの命がけの野次馬じゃねーか
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:27:26.00 ID:aCKJhsHe0
暴支膺懲を唱えて中国に進軍したい
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:27:40.61 ID:BUzmEAy80
まあ少なくともネトウヨが最高司令官気取る根拠は無くなったよな
シビリアンコントロールがあるから偉そうに訓練もしないようなニートが軍隊率いて戦うなんて言えたのに
日が当たらないくらいの自衛隊が良いって自嘲していたような時代がよかった
結構外国だと軍隊のが世俗的でリベラルなのも羨ましい
自衛隊にもそういう人いるとは思うけどさ
冷戦時代に東側の国々を対象にしていたということは、得た情報はアメリカへも渡ったか
55年体制下でもその時の政府与党はスルーされたのね
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:28:10.55 ID:/zyEsyvJ0
調別のことだろ
有名な話
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:28:25.48 ID:VD9Uup8s0
お前らいつもマスゴミはうそを付くと言ってるのに
自分が信じたい情報はいつも求めるソースもなしに信じ込むよなw
毎回毎回の「関係者」もうこの時点で信用に値しない
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:28:30.65 ID:N589D/atO
もし存在が事実なら、当然国内でもやってたんだろうな
活動資金はどうやって捻り出してたのよ?
例によって麻薬売買か?w

とにかく大問題だな、逸脱どころの話ではないわ
もはや統帥云々統制どうのの問題ではなく背任、国家反逆だ
歴代陸自幕僚の嘘つきどもの生存者は全員拘束して自白剤打って尋問しろ
諜報機関の名前はやっぱニンジャを連想させる物が良いよな
クールジャパンってやつだ
組織名公募してみたらどうだろうか
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:28:38.31 ID:rKfzoe2D0
政府が全く信用出来ないから自衛隊独自でやってたんだろ
政治家がゴミクズと証明されたな
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:28:50.36 ID:naa0sFaUP
>>474
長年放置されていた防衛施設庁の談合事件なんかで関連企業に支払われたお金が
活動費になってる可能性もあるし、あんまりクリーンでもないんだよなあ
>>460
陸の全体ではなく旧軍特務の一部とその付系
特務の人は墓場まで持っていたけど、○○期以降はこのような告白は多い

ガセと言う人は…
少なくともは私はガセではないと強く思う

すまん。私はこれにて離脱する
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:29:19.08 ID:jL7jbHfk0
売国自民党が情報漏らすだろうし
秘密で動いて正解だわ
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:29:28.26 ID:H9HVfuFG0
ムサシ機関のこといってんの?
そんなの前からすでに明らかになってるけど何今更そんなこといってんの?wwww
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:29:33.92 ID:+wDPF+Ns0
CIA VS FBI VS NSA VS 陸軍

こんな映画あったらお前ら絶対見ちゃうだろ?
ベトナムに自衛隊参加してた話って、どのくらい信憑性あるんだ?
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:29:35.55 ID:59m9aaBp0
とりあえずこの証言した元自衛官の人たちは
このあとどういう処分がまってるのか気になるは
この手の情報漏洩を取り締まれ
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:29:37.90 ID:bvxUReE5i
>>441
JETROが日本の経済スパイの総本山とはよく聞くけど、これはマジなの?
>>412
ばらされたんだよばか
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:29:49.68 ID:O0PE7bK40
嫌儲っていつの間にこんなにネトウヨ増えたん?
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:29:50.57 ID:ZPsmfeRK0
ルーピーが総理をやっていたわけだし、しょうがない面もある
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:29:50.87 ID:tg6LJDm0P
>>462
委任規定あるだろ
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:29:51.48 ID:n2CAAJpt0
ネトウヨwwwwwwwwwwwwwwwwww
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:29:54.03 ID:5FLM+0kw0
情報収集すんだろ普通
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:30:15.88 ID:Z+yzQmU70
目黒のホテルのプールで死んでたのもこういう人だったの?
軍が勝手に動いて自滅するのは何も変わってないな
対外工作とか立派なものではなく現地日本人からの収集か
如何にも冷戦の遺物って感じ、流石にもう解散してそうだが

リークも何も昔から共産党に国会で追求されてるし、最近の記事もあるな
暴力装置と呼んだ仙谷さんは正しかったんや
幕僚長が税金から抜いたスイスの個人口座をこのスパイ組織が管理してた
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:31:33.63 ID:k+6VjLaW0
この情報を流すってことはもう追求されても安全な姿形に変えて
別に潜入活動してんだろ
どこ向けのカウンターインテリジェンスだ
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:31:34.73 ID:aCKJhsHe0
政治に反映しない諜報活動になんの意味があるのか教えてくれよ
このソースそのままが実情なら上に情報あげてないんだぞ
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:31:55.42 ID:3sPwS7WH0
これを隠すためだったのかw
>>461
ぷぷ
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:32:49.98 ID:KHOYGphW0
ちゃんと諜報してたのね、、、
今更だなww諜報活動なんて好きなだけやればいいよ
外人から情報取ってくる能力なんて日本人にあるわけねえじゃん
どうせ留学生とか赴任リーマンをストーカーする仕事だろ
日本の真実が海外にバレないようにするための。
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:33:16.50 ID:MbmS09TA0
>>506
安全保障問題なら何かあった時の対応策が知ってると知らないとで大違いだしね
作戦計画の策定とかにも関係あるし
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:33:22.80 ID:n2CAAJpt0
じゃじゃあああああああじゃああああああああじゃああああああっぷwwwwwwwww
マンガみたいですね
でもリークされちゃったらあかんよね
>497
概要見てきたけど、ぶっちゃけ背広組みに隠れて制服組が隠蔽に走ることもできるんだな
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:34:13.49 ID:glBRov9g0 BE:3294065366-2BP(0)

>>482
自白剤は存在するけど強力なものほど知ってることしか話さないから
ロシアみたいに必要な情報以外教えなかったりすると効果なしな上
工作員が精神的に壊れてしまって他の情報を引き出したり
別な用途に使えなくなるから余り使われないそうだよ。

それと、ロシア革命を起こしたり冬戦争を支援した日本軍将校は
中国国内で情報活動をしながら商売をして活動資金を作って
ロシア革命を支援していたそうだよ。

要するに満州国が北はロシアに南は中国に挟まれて挟撃されているから
強い方に謀略を仕掛けて弱い方と融和路線を撮りながら強い方に攻め込もうと
したわけだけど、山東省軍閥が中国政府の言うことを聞かずに勝手に
攻め込んできて南でゴチャゴチャしているうちにソ連邦が成立してしまった
ってだけなんですけどね。
軍部と文民どっちが信用できるかといえば軍部だからなあ
戦前もこういう雰囲気だったんだろうな
もっとやれ
やりすぎろ
動機が安全保障なら何をやってもらっても構わない
すまんけど、誰がミリ板みてきて
あそこ行きたくないけど、どんな話してるか気になる
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:35:00.12 ID:/zyEsyvJ0
>>506
情報自体は上げてたんじゃ?
大使館の武官からの情報とかに合わせて
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:35:06.06 ID:oiIRc54I0
公安も怪しいぞ
フフーフ
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:35:43.14 ID:BUzmEAy80
>>506
それは昔からの伝統だな
外務省でも同じだよ
組織優先が一番だし
結局東機関から変わってないんだろ
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:35:43.40 ID:MW20ruJC0
>>463
まったくそのとおりだ
しかも陸自ごときが出しゃばるとか
いつの時代も、陸の馬鹿どもが暴走した尻拭い後始末をさせられるのは海と空
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:35:53.94 ID:F9goU3yV0
平成の石原莞爾マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:36:25.14 ID:3Hia/S270
>>518
ネトウヨくっせえええwwww
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:36:50.91 ID:sX0YA2n50
>>517
田母神とかヒゲのおっさん見てると
とても信用できないだろ・・・
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:36:54.02 ID:n2CAAJpt0
じゃああああああああああじゃあああああああっぷwwwwwww
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:37:00.53 ID:MbmS09TA0
>>517
軍部もなんだかんだで官僚だぞ
予算と責任のがれの為にはなんだってするもんだ
大戦の反省があるとすれば軍部を含め官僚は信用するなってこった
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:37:05.60 ID:cTmLQhhE0
何か分かった風な口きく軍オタみたいなのわいててワロタ
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:37:08.40 ID:MMqrp4310
秘密保護法の危険性
http://anond.hatelabo.jp/20131127211132

官僚独裁国家
http://anond.hatelabo.jp/20131127211637

岸信介氏が始めた太平洋戦争を肯定したい安倍総理の本音
http://anond.hatelabo.jp/20131127212522

マスコミはB層対策 ネットは自称脱B層対策で動いている
http://anond.hatelabo.jp/20131126195800
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:37:10.59 ID:OlFVNsL/0
別に諜報活動してるのは良いんだけど
政府から独立してるのは相当マズイだろ
遙か昔に、陸軍が政府の意向を無視して中国と勝手に戦争始めたの忘れたのか?
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:37:43.73 ID:YuCY66w10
つーか存在がバレたところで業務には支障ないだろうな
部隊の規模も予算も指揮官も何にも分からんのだしね
困るのは今の政府くらいか
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:37:52.20 ID:QG7IItjv0
やっぱ陸はちゃんと首輪付けとかないと何するかわからんな。
こんなもん逆賊の誹りを受けてもしゃあないで。
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:37:55.42 ID:glBRov9g0 BE:4941097496-2BP(0)

確かにCIAの資金源って南米での麻薬売買なんですよね。
よくやるよね。中国とかも阿片で国をボロボロにされたのに。

南米での麻薬の最終消費地とか陸路とか鉄道を使ってのアメリカなのね。
言い忘れた
私の話は全て私の…私自身の憶測だ
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:38:28.12 ID:ay2I6vyy0
こんな予算通っていない使用法されたら
国会で何ヶ月も喧々諤々予算審議をする意味がなくなるぞ

スパイ活動で使う費用を
個人の給与に転化されても誰もチェックできないし
知らぬ間に俺らのケツのシワの数まで把握されているかもな・・・(´・ω・`)ゴクリ
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:38:42.03 ID:naa0sFaUP
こないだ朝鮮総連ビルを購入しかけた池口だって、50年前のクーデター事件の時に
現役自衛官に内通者作って施設を利用していたからな。
政府の統制ではなく、こういう反政府主義者によって利用されていたら大事
>>526
どこが右翼なのか説明してみなよ僕ちゃん
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:38:54.58 ID:GXm4VOUe0
>>515
防衛は専門性が高いというか
兵器のスペックや戦術が防衛秘密に該当すべきかどうかを判断するわけだから
制服組を排除するのはまず無理だと思う
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:39:28.65 ID:jCX5D+sTi
このタイミングで漏洩かマスコミの優しさだなw
背広組を文民とか言っちゃってる人たちって頭悪そう
背広組も自衛隊員だぞ
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:40:09.18 ID:KvZtXLVE0
陸自が独自で諜報活動する目的はなんだよ
どこかの組織が管理してんだろ
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:40:09.62 ID:CXlylRf0i
逆にちょっと安心した
まあやってない事は無いだろうとは思ってたけど初めて知ったわ
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:40:19.15 ID:jL7jbHfk0
>>542
可決したら逮捕されるじゃんアホ
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:40:24.99 ID:n2CAAJpt0
バカウヨwwwwwwwwwwwww
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:40:25.40 ID:nWldpn+AP
むしろ無かったほうが怖いわ
NSCだか何だか作っても、省内の特定秘密ってことで外に出さないんだろ。
つか自分の役所だけに使うためのスパイ活動って意味あるのか?
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:40:40.03 ID:13EOrbw70
んなスパイ活動よりも自衛隊の偉い地位にタボガミレベルのがいっぱいな惨状を改善しろ
>>546
イタいやつおるで、ココにも。
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:41:10.20 ID:tg6LJDm0P
>>541
所詮事務官だしな
戦術のお勉強なんてやらんし
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:41:10.80 ID:T7p09BLl0
公安9課が閉鎖に追い込まれるときの話が進行中なのだよ
くっそおおおおおおおおおおおおおおおおおお
痔民党めえええええええええええええええええええええ
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:41:54.88 ID:jCX5D+sTi
>>546
イヤミって知ってるか?
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:42:29.31 ID:/FHlRUwF0
誰も知らない、表向き存在しない情報部隊とか男の子には魅力的すぎる
>>549
自分のところの組織防衛
なんかあったら「こればらしちゃうけどいいの?」みたいな感じ
>549
民主党他との修正協議で省庁からNSCへの情報連絡の義務付けはあるけど
「無いです」と言ったらそこで終わりだしな
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:42:41.86 ID:cOWEHkwT0
発想が関東軍のまんまじゃねえか
からんだやつは退役したのも含めて全員極刑にしろ
これは政府をなめすぎ
>>554
シエー
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:43:19.44 ID:EFTyEEloi
政治家に教えたらペラペラ喋るから教えなくて当然じゃね?
>>486
確かに戦後から見ると納得かもしれない。しかも陸軍だと。
戦後、旧軍関係者でインテリジェンス活動やってたらしいしな。
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:43:57.28 ID:n2CAAJpt0
          ┌┬┐
┌───┬┤││      ┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐
│      │└┼┘      │          ││          ││          ││          ││          ││          ││          │
├───┤  │  _    └─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │
│      │  │┌┘└┐    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘
├───┘  │└┐││   /   │       /   │       /   │       /   │       /   │       /   │       /   │
│          │  │├┘ | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /
└─────┘  └┘   |__/      |__/      |__/      |__/      |__/      |__/      |__/
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:44:28.51 ID:qN1lZitM0
特定秘密保護法案成立前の禊みたいなもんだ
こういった自体が起こっても参院通すもしくは衆院で再可決であれば
国民が国家の秘密主義を認めたということだ
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:44:47.15 ID:0TAevPIVP
>>437
いつの間のかオクタマ機関とかになってたりして

>>449
そういう赤誠から出た行動なら許されるという考えは
戦前の右翼テロリズムを擁護してたような連中や
山本太郎を擁護してた放射脳となんの代わりもない

>>503
そもそもあのバッシング天皇機関説排撃運動並みの言葉狩りだったからね
戦前「天皇を『機関』とは不敬だ!天皇が機関銃や機関車と同じだというのか!」
→現代「『暴力』装置なんて自衛隊に失礼だろ!自衛隊を暴力団と同じだというのか!」
まあ仙石は「一身上の弁明」を出来なかったあたりが美濃部との器の違いな訳だが
内向き利用だけだって
国際的でスケールのデカい話してる奴ちらほらいるけど。
弱そうな奴に目をつけて仕事してるフリすんのが日本人のやる「諜報」だから
ミリ板で話すレベルの話題じゃない。外国勢力も関係ない。
>>560
自己満足で憂国の士を気取られる方が害だよ
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:45:13.85 ID:4rC2TcC7i
これくらいやらせとかないと
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:45:30.47 ID:8bs1FTZ7i
お前らのガキの頃妄想したような職場だな
お前らの夢
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:45:37.68 ID:aCKJhsHe0
まあどうせCIA程度のクソみたいな情報活動だったろうし役に立たないのは必定なので
アメリカが生き残りソ連が死んだ今、インテリジェンス何ほどのものであろうかという感想ではある
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:45:57.04 ID:YdTVYAKN0
ちゃんと諜報やってたんだな
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:46:27.77 ID:xjbVkBGu0
>首相や防衛相に知らせず
普通の国なら首が飛ぶけど日本はどうだろ
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:47:01.29 ID:RyCwdTbK0
脱柵したら追いかけてくる地方協力本部の連中も同じに違いない・・・
その情報の出所言えないから活用する方法が
ないのに、何のためにやってたのか、どこから
どんな理由で活動費でてたんだか気になる
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:47:27.56 ID:qN1lZitM0
>>571
というのが建前なだけ
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:47:28.58 ID:n2CAAJpt0
  /\ |  /|/|/|  ドドドドドドドドドドドド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |韓|/ // /  (´⌒(´+ダ!!+ダ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´<丶`∀´ >つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  逃げろ!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´(;´ん` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと(;´ん` ) ネトウヨが来たぞ――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:47:32.38 ID:59m9aaBp0
防衛相にはいってなくても防衛省としては掌握してるんだろうし
外務省でもきっと同じことやってるでしょ
そんでNSCにはぶられる警察庁が涙目になってるんじゃないの
やるじゃん
これからは正々堂々できるじゃんやったね
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:48:45.99 ID:MpoanM+e0
知ってた
>>574
どうせみんな知ってるだろうね
でも政治家は自分たちの口からそういう組織があることを言いたくなかったんだろう
金の出所は絶対に突っ込まれるからな
独断とか信じられないな
海外で逮捕されたらどうすんのよ
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:49:17.33 ID:u9omPC9x0
特務ハ特務ヲ特務ス と言った陸軍中野学校生きてたんだな ちょっと安堵した
>564
そもそも仙石の場合は、同じ暴力装置と言った石破はマスコミ・与党に取り上げられず
石破が仙石を非難するという異常事態になっていた
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:49:58.40 ID:dPIZd+L80
アメリカ様と安倍朝鮮人は属国にして二度と立ち上がれないように
本格的に日本の牙を抜くつもりだ。
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:49:58.82 ID:3sPwS7WH0
陸自そのものが他国のスパイの可能性があるなwwwwww
統制できてないってのはそういうことだ
政府がろくに諜報活動命じずに情報が得られないから自前で諜報活動してましたってことか
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:50:59.74 ID:n2CAAJpt0
 |___
. /    (^+^ )  チョン乙
/    /    \    在日が集団工作を始めたな・・・
     | |   | |
___/ /__.| |___
   //   //
   (Ξ´  ‘ミ)



.   | 'ー`)し  ゆうちゃん・・
.   と ノ    ネトウヨになってしまって・・・
.  | /___
. /    (^  )彡  !?
/    /    \
     / |    , / ))
____/ /| _/ /___
     ̄(⌒__/
       ̄


.   |   
.  |彡サッ
.  |__      うるせぇ!
 /  (    )  ババァ!てめぇもチョンの工作員か!!!!!
/    γ⌒\
7``)  / /  \
.`ヽヽ / X  ミ ヽ
  ヽ___ノミ\   \
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:51:17.42 ID:RyCwdTbK0
>>573
インデペンデンスデイのユダ公じじい「おいおまえ、まさかスコップ1本1万ドルを本気で信じてるんじゃないだろうな?」
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:51:28.69 ID:T7p09BLl0
独断ではない
実は安倍ぴょんの秘密を探ろうとして
パージされたのだ
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:51:43.12 ID:xjbVkBGu0
>>574
建前にする理由がわからないなあ
文民統制できてないと諸外国に伝えることにメリットあるのかな
諜報活動しない先進国があるだろうか
>>525
法華経は創価学会で間に合ってます
回教概論とか書いてたときの大川周明ぐらいの人間が欲しい
これ共産党が国会で暴露していたやつだよな
さすがにマズイと思ったのか共産党はダンマリしてるよなw
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:53:07.12 ID:Me1wUokX0
やってたら何が悪いねんていう
ヨルムンの作者逮捕されるな
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:53:43.55 ID:7r+iy0oz0
やってなかったらがっかりだよ
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:53:46.63 ID:VomHm47n0
>>593
確かな野党ェ……
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:53:51.81 ID:ayvzTGq40
これ活動費用はどこから出てたの?
>>590
政治家「責任を取りたくないでござる!」
メリットは、政治家が保身できる!
>>590
全部陸自に責任なすりつけて私は知りませんでしたって言い張れるだろ
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:54:14.62 ID:T7p09BLl0
ゲリラ的なネットへの書き込みはよ
>>26
なんか混同しちゃう展開だもんで
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:54:30.59 ID:n2CAAJpt0
 |___
. /    (^+^ )  チョン乙
/    /    \    在日が集団工作を始めたな・・・
     | |   | |
___/ /__.| |___
   //   //
   (Ξ´  ‘ミ)



.   | 'ー`)し  ゆうちゃん・・
.   と ノ    ネトウヨになってしまって・・・
.  | /___
. /    (^  )彡  !?
/    /    \
     / |    , / ))
____/ /| _/ /___
     ̄(⌒__/
       ̄


.   |   
.  |彡サッ
.  |__      うるせぇ!
 /  (    )  ババァ!てめぇもチョンの工作員か!!!!!
/    γ⌒\
7``)  / /  \
.`ヽヽ / X  ミ ヽ
  ヽ___ノミ\   \
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:54:31.45 ID:BZFOjKc30
  

   いくら情報収集に熱心でも集めた情報ダダ漏れしてちゃ意味ないんですがそれはww

 
>>500
あれもなぁ
ペルー藤森の後妻に収まったつかパトロンについた女のホテルだっけか
特攻隊賛美やら靖国参拝を煽る活動やってたとか、
在日反共ヤクザの娘とか、アボジは韓国陸軍の諜報関係者と昔から懇意とか
その辺りが救う会にも入り込んでるとかなぁ、キナ臭いんだよな
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:55:40.91 ID:31qSa7+d0
よくやった
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:55:47.61 ID:dPIZd+L80
これは情報をアメリカ−安倍朝鮮人のラインに統一して
そこからの逸脱を一切許さないようにする属国の剪定作業だよ。
安倍の属国革命は特定秘密法でようやく緒についた。
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:55:55.76 ID:oiIRc54I0
まあ、アメリカの盗聴よりはマシなのか?
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:55:58.30 ID:JqVSYMCD0
【レス抽出】
対象スレ:陸自の秘密情報部隊、ずっと独断でスパイ活動してた
キーワード:別班
検索方法:マルチワード(OR)

抽出レス数:4

おいおい…脊髄反射で中身語らないのはまるで+民のようじゃないか
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:56:19.32 ID:OlFVNsL/0
>>600
文民統制できてない時点で政府側の責任問題になるんですが
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:57:17.44 ID:RyCwdTbK0
いいえこれは随意契約です
日本に NSA があるってホントですか?
大本営参謀は戦後何と戦ったのか」
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4106104008

こういうのもアメリカ側の公開資料からしか出ないんだよね。
駆け込みリーク増えたら少し楽しみだな。
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:58:01.35 ID:n2CAAJpt0
ネトウヨwwwwwwwwwwwwwwwwww
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:58:10.65 ID:MsFLZfG60
童貞君が実はヤリチンだったという話
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:58:11.57 ID:iDxqzx2J0
>>610
自分一人の責任じゃないからセーフ!
>>591
あるわけないじゃん
CIAやらM6やら公にされてるのとは別に10や20組織あるんじゃないの
俺らが知ってるわけないじゃん
知りようも無いし
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:58:33.80 ID:tg6LJDm0P
>>571
ぶっちゃけ「好きにやってていいよ」レベルの話なんだろ
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 21:58:45.29 ID:WfG3hLL+0
>>605
全国戦友会
大丈夫かよこの国…
必要な秘密だと思うけど
正直者が馬鹿を見るんじゃないか?
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:00:25.65 ID:wz/S9P1E0 BE:726895542-2BP(1000)

日本版NSC可決しちゃったけどどうするのこれ
外務省防衛省警察庁がこの国をコントロールしちゃうのか
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:00:43.21 ID:Dr55vI1F0
ヨルムンガルドを書いてた作者の新作デストロ246面白い(ステマ)
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:01:24.43 ID:VFNU6Q+G0
朝日新聞がこっそり「特定秘密保護法案」のアンケートを募集しています。
左翼にだけ報せているらしく、反対派がごっそり投票しています。

この法案は可決されましたが、この世論調査を元に反対が多い悪法だとこれから報道される可能性が高いです。
まだまだ数が足りません!

賛成派の人はアンケートにご協力を!!
2分で終わる簡単なアンケートです

http://www.asahi.com/topics/word/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E7%A7%98%E5%AF%86%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E6%B3%95%E6%A1%88.html


さらにコピペで広めて下さい!!
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:01:32.30 ID:n2CAAJpt0
バカウヨwwwwwwwwwwwww
テスト
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:01:45.92 ID:wXjmjPR40
公安九課
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:01:48.68 ID:gAOvakV90
指揮官に報告しないで勝手に活動する軍wwwwww
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:01:52.36 ID:GedB96w/0
文民統制…できてないじゃん馬鹿国家
外人と親密になった留学生の悪い噂流して孤立化させるとか
日本の悪口言ってる赴任リーマンにイヤガラセするとかその程度の仕事だけだろ

あくまでも日本の全体主義にそぐわない奴にイヤガラセするだけの組織だろうよ
外人相手の「外交」「諜報」なんて日本人がやった例しなんて今までにねえじゃん
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:02:04.12 ID:xjbVkBGu0
なんか我が国ってアレな国だな
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:02:13.20 ID:YUVWFw2H0
一々政権交代させてる馬鹿国民と
政治家には軍事的権限を与えない方が良いからな
そもそも陸自も米軍の依頼で共同作戦でもしてたんだろう
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:02:22.18 ID:0gxEgNyx0
うわ。ヨルムンガンドまんまじゃん。
つかオウムんときに陸自が絡んでいたんじゃね?
って話はあったね確か
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:03:39.22 ID:PuEgFZOC0
>>624
そろそろID変えろよ
嫌儲=チョン左翼のレッテル貼りに必死なのは分かるが仕事が荒いぞ
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:03:39.97 ID:3sPwS7WH0
>>613
自分たちの歴史を自分たちで書けない土人国家wwwww
都合の悪い情報はぜんぶ削除だからアメリカの情報公開に頼るしかないwwwwww
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:04:19.85 ID:GedB96w/0
恥ずかしい情けない国になったもんだ
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:04:26.78 ID:5nzuVm3g0
やっぱジャップってなし崩し的に戦争はじめそうだよね
はじめるだけならまだしもその上また負けそうだし
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:04:40.07 ID:VPrqzGhv0
なんでアメリカは入ってねーんだ
一戦交えようってんじゃないがアメリカこそ情報収集しておくべきだろ
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:05:24.77 ID:3Hia/S270
>>540
ネトウヨくっせええぇぇえええええええwwwwwwwwwwwwwwww
これは機密ですか?
>>636
いつから生きてんだ?
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:06:00.60 ID:e5cB+VGx0 BE:1200954492-PLT(12065)




軍部暴走
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:06:40.27 ID:YgyJM5He0
この国って最近おかしくなったわけじゃなくてずっと前からおかしかったんだな
当たり前っちゃ当たり前の話だけど
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:06:41.70 ID:0TAevPIVP
>>631
だから脳筋馬鹿に全部任せましょうと
やってない方がどうかしてる話だな
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:06:46.21 ID:6bMXUcI40
カネの出どころは?
内閣にも秘密って防衛大臣幕僚のクビが面白いように飛ぶ展開なんだが
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:06:59.54 ID:Iklmu+izP
首相官邸に犯罪歴のある人物にすら入館パスを発行する
馬鹿政権には、報告し無い事が愛国行動でしょ

民主の時は原発すら賛成、反対が党の決定も無しに
首相毎に変わったんだぞw
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:07:05.96 ID:59m9aaBp0
>>621
朝鮮玉入れに天下りし放題のパチンコップが諜報活動なんて無理だろ
防衛省と外務省の仕事だよ
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:07:13.12 ID:aeXzwpNb0
N
Intelligence
N
Japanese
A

まで思いついたあとだれか頼む
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:07:12.98 ID:aCKJhsHe0
文民統制?暴力装置?サヨクか!!死ね!!!!!
みたいな論調でいきたい
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:07:29.12 ID:tg6LJDm0P
>>640
公開できないのは存在じゃなく情報収集の手法くらいだろ
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:07:33.87 ID:yG/w9kr80
冗談抜きで戦争始まりそうでワロタ
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:08:06.90 ID:4O4J5n630
さすが陸軍
伝統を受け継いでいる
>557
アメポチするのにNSCは必要なのかねぇ。
情報を集める組織はあっても分析して政府に提出する組織が必要だと思うけど、NSCってやってるのは会議なんだろ。

>556
予算は有効に使おうとしか。
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:08:30.78 ID:01ykCLUo0
凄いな漫画に出てくるような組織名称でw
>>621
プラス公安調査庁(法務省)もな
戦前から縦割りでやってきて、一気に横の連携が進むとは思えない
情報の出し惜しみ、足の引っ張り合いは少なからずあるだろう
>>640
はい、特定秘密保護法です
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:08:56.59 ID:EiK1DCzY0
別に敵対国にスパイ活動するのは全国民の為なんだからいいじゃん

それよりも警察が法律を拡大解釈して勝手に国民をどんどん在任に仕立てあげてるほうが問題じゃないの?
ポルノサイトのURL書いただけでわいせつ物陳列罪で逮捕とか
違法情報が書き込まれた掲示板の管理責任を怠ったから逮捕とか
普通に憲兵隊と変わらんやん
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:09:33.24 ID:1iCcbWrn0
>>623
ここ嫌儲だぞw
もちろん反対に投稿してきたわwww
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:09:46.73 ID:gAOvakV90
防衛省はこの事は棚に上げて秘密を守る義務に反する!とか
リークした奴らに激おこやろな
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:09:57.33 ID:7QOvMkpw0
予算はどこから捻出したんだ?
天下り先からか?
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:10:07.84 ID:iRcEcD390
やはり日本が再び戦争に突入するのは避けられないようだな
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:10:32.52 ID:PuEgFZOC0
>>659
分かりやすすぎる・・・
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:10:41.40 ID:e5cB+VGx0 BE:1200954863-PLT(12065)

>>658
いや、さすがに陸自が独断で行動するのはまずいでしょw
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:10:51.38 ID:Axj/hKBf0
政府より自衛隊の方が信頼できるは
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:11:20.93 ID:YUVWFw2H0
>>506
他国の軍事的活動の諜報とか、技術漏えいの実態把握

最近IHIに技術者が集結してるが
様々な軍事転用可能な技術者のコントロールも
民主に任せられる物では無かったね
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:11:41.25 ID:59m9aaBp0
>>658
そらそうよ
日本で中世の最先端をいってるのは最も腐敗してる警察庁だからな!
自衛隊じゃなけりゃいいんか?
民間に委託すりゃ問題ないんか?
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:12:27.18 ID:fYkNimni0
なんでこのタイミンでリークすんの?だから「特定秘密保護法は必要なんだ」で納得するとでも?
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:12:33.59 ID:bQ/HRZPr0
やっぱり法案とおさないとだめだな
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:12:40.50 ID:VPrqzGhv0
>>648
外務省とか警察以上に信用ならんわ
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:12:40.86 ID:3sPwS7WH0
>>658
自衛隊のトップである総理大臣に知らせずに行動してたら組織として成立してねえからwwwwwww
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:12:58.43 ID:TWsptBy00
>>660
中国への牽制かもしれんよ
「お前らに秘密なんぞ無いんだ」というメッセージかもしれん
日本もアメリカのように盗聴やってても不思議じゃない
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:13:14.26 ID:EfN7bUIj0
 |___
. /    (^+^ )  ネトサポ乙
/    /    \    自民が集団工作を始めたな・・・
     | |   | |
___/ /__.| |___
   //   //
   (Ξ´  ‘ミ)



.   | 'ー`)し  ゆうちゃん・・
.   と ノ    ケンモーになってしまって・・・
.  | /___
. /    (^  )彡  !?
/    /    \
     / |    , / ))
____/ /| _/ /___
     ̄(⌒__/
       ̄


.   |   
.  |彡サッ
.  |__      うるせぇ!
 /  (    )  ババァ!てめぇも自民の工作員か!!!!!
/    γ⌒\
7``)  / /  \
.`ヽヽ / X  ミ ヽ
  ヽ___ノミ\   \
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:13:42.18 ID:RN00dzRN0
決まってないギリギリで発表か、面白い
>>658
つまりその警察がやってるようなことを
軍隊もやればいいと言いたいのはわかった
真面目に何言ってんだ?
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:14:14.17 ID:CRVU6OWE0
四ツ谷駅徒歩10分で家賃6万4千円ですが家の近所だな。
高解像度画像ちゃぶだい。
証言した自衛官殺せよ
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:14:19.97 ID:iRcEcD390
ぴょん「文民統制なんていう戦後レジームからは脱却だあああああ!!!」
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:14:21.27 ID:fcnS6YcZ0
トージョーさんじゃないですかカッコイイ
作り話オツ
スパイ活動してた地域を見ると
アメリカには活動を許可されてたとも思えるね
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:14:37.83 ID:EiK1DCzY0
>>664
法規に違反したかどうか自体はどうでもいい
敵対国家へのスパイ活動で日本国民は誰も損していない

それよりも既存の法律に違反もしてないものを警察が勝手に拡大解釈して
訴追していってるのは完全に警察の暴走だしマスコミもお前らも糾弾してないのが大問題
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:14:41.86 ID:wJmnmwoj0
事実なら大スキャンダルだけどな
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:14:52.33 ID:TyTHJz8i0
>>676
いやこれ昔からナントカ機関で本になってたはず
何で速報みたいな記事なんだろう
取材したんじゃないの?
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:15:03.77 ID:NSaE2D5J0
福井晴敏の作品で防衛省秘密諜報組織「ダイス」ってのが出てきたな
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:15:10.78 ID:7QOvMkpw0
>>506
クーデターおこして実権取る口実じゃね?
おたくら政府と違って情報は全部こっちにあるんです、って

よく考えたら、そういうシナリオも昔からよくみるじゃん
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:15:32.55 ID:7cGUj2Zu0
内容はとにかく
予算なしでこんなことができてたのが謎すぎる
統制なんてまったくしてないんじゃないのか?
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:16:04.93 ID:wEpRM1LH0
陸軍の独断専行きたあああああああああ歴史は繰り返すうううううううう赤紙くるぞおおおおおおおお
公安や内調と並んで陸自別班ってサスペンス物の定番じゃないの。
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:16:50.28 ID:TWsptBy00
>>685
「情報機関がひとつもありませんでした」
って方がよっぽどスキャンダルだわ
情報収集をしないってことは国民の生命・財産を守る意志がないってことだからな。
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:16:54.22 ID:aCKJhsHe0
冷戦時代からやってるそうだが冷戦時代の日米のインテリジェンスとかほんとうんこみたいなもんだから…
今もたいして変わらんだろう
>>687
共同の記事は大体途中まで
明日の地方紙に全文が載る
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:17:02.91 ID:59m9aaBp0
>>671
パチンコップと外務省じゃ外務省のほうが信用できるだろ
警察とかくそみたいな捜査しかしてねーし
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:17:15.01 ID:7QOvMkpw0
秘密保護法に関係なく日本のマスコミは無能の極みだし
公務員の省益防衛は完璧です
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:17:26.25 ID:1Q7qYask0
陸自はベトナム戦争に従事したことがあるとかないとか
日本にもスパイやってる奴いるのか。
俺はPCカタカタしてる間に
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:18:10.36 ID:tg6LJDm0P
>>696
外務省はチャイナスクールみたいに取り込まれることが怖いな
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:18:14.10 ID:i35/k4wc0
チョンざっまあああwwwwwwww
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:18:29.75 ID:wJmnmwoj0
>>684
まず国の予算を無断で使っている (あくまでこれが事実ならね)

それに仮にスパイ活動に失敗した場合、自衛隊では責任を取れない
   ↑
これ一番重要
知りませんでしたなんて相手国から見りゃ知ったことじゃね
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:18:41.58 ID:Iklmu+izP
日本の場合エリート思考の強い官僚が大勢いるのは分かるが
性根が多少腐ってても売国では無いから
民主政権下では、官僚全てが単独行動してじゃないかな

単に民主の売国法が通らないのではなくて
法案すら提出出来ずに廃案になる事が多く
常に官僚の匂いがプンプンしてた
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:19:01.55 ID:nE/3rEeUO
日本のスパイ組織とかたかがしれてるような気がする
アメリカに筒抜けか飼われてる組織じゃね?
リアルトージョか、、カッコイイ
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:19:27.58 ID:7QOvMkpw0
>>696
ODA利権もすごいぞ
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:19:30.77 ID:5tmjoisa0
逆になんでこのタイミングなんかな?
特定秘密保護法となんか関係あるのか
自衛隊がスパイ活動してたとは‥
逆に安心する
>>673
防衛省は中国のスパイだとでも言いたいのか?
さすがにそれはアレすぎね?
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:20:07.68 ID:3sPwS7WH0
>>693
首相に知らせてねえのが問題なんだろ
バカかコイツw
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:20:37.58 ID:wJmnmwoj0
>>693
>情報収集をしないってことは国民の生命・財産を守る意志がない

首相、防衛相に知らせて
指揮命令系統にのっかってすれば良い
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:20:42.94 ID:e5cB+VGx0 BE:4803818898-PLT(12065)

>>707
多いに関係があると思うぞ
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:20:53.44 ID:59m9aaBp0
>>700
最近チャイナスクールのホープが首になったばかりやで
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:21:02.30 ID:YuCY66w10
>>704
ほぼ100でアメリカで訓練受けてるだろ
自衛隊に現代のスパイ活動のノウハウがあるとは思えん
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:21:19.90 ID:Iklmu+izP
>>704
軍事行動は常に共同で行われてるから
米軍、自衛隊のトップは繋がってただろうね
逆に政治に振り回されるだけでは安定した治安維持も不可能だし
DAISかな?
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:21:52.02 ID:xjbVkBGu0
シギントが優秀なのは知ってるが、これは・・ヒューミント?
各国とも、誰のために働いてるのかよくわからないのが情報機関
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:22:01.03 ID:DmCaFR620
ちょっとかっこいいと思ってしまった
こいつこそ真の愛国者かもしれん
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:22:18.51 ID:O4IaY4+Ti
陸上幕僚長経験者、防衛省情報本部長経験者ら複数の関係者はなんでホイホイ喋っちゃうんだよ
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:22:20.70 ID:7QOvMkpw0
>>703
病院いけ

>>633
反イラク戦争の団体個人の監視もあったな
なんでか反対していても与党系の創価や天理は
監視してなかったとかいう
+だとすでに駐在武官ということで決着がついてるのに
お前らいまだに議論してるのかw
日本人に対他国スパイは無理
最初にそういう目的で作ったとしても、結局は対内部スパイやムラ抜け防止部隊になる
お山の大将思考のクズしかいないんだから。
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:23:04.87 ID:6bMXUcI40
冷戦時代のロシア東欧中国にどんな店構えでいたんだろうか
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:23:07.03 ID:e5cB+VGx0 BE:3736303687-PLT(12065)

>>718
統合失調症患者かもしれんよw
もしかしたら、日本って、裏の政府があるのかもなあ
そうでなかったら、どっから予算がやってくるのか解からん
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:23:27.45 ID:TyTHJz8i0
>>719
昔から有名な話だから。自衛官を外務省に出向させて大使館勤務にしてるだけだよ
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:23:36.13 ID:FyGKXK2c0
NINJAの一部が動き出したか…
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:24:02.03 ID:rULEn2Ut0
陸軍が独断専行するのは日本の伝統!
戦前回帰を目指す安倍さんの理想!
秘密保護法がもっと早く成立していれば闇に葬れたのに
うん、つまり全部サヨクが悪い
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:24:23.80 ID:Wl78dYuG0
ヨルムンガンドかよ
あの回は良かった
>>684
「日本人は外人と違ってコソコソ悪いことしないんだ」からそういう風に方針変えたの?
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:24:52.10 ID:5tmjoisa0
相変わらずけんもーにはインテリジェンスのプロがたくさんいて安心するよ
日夜高スペックパソコンでXvideosにアクセスして海外の情報を収集しているに違いない
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:25:05.84 ID:Y5NAOCCt0
いくら足掻こうと法案成立は止められないだろうからせめて今までみたいなマスメディアと政府の馴れ合いがなくなればいいんだが
バカは「○○新聞は反日!」とか言ってるけど大手紙なんてほとんど御用聞き、ポジトーク発信器じゃねぇか
>>719
本当に彼らが組織防衛という概念で諜報活動していたのなら
情報公開という手段で組織防衛を行うという手もあるわな一応
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:25:58.36 ID:59m9aaBp0
>>706
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shiryo/kuni/12_databook/pdfs/01-04.pdf
中国にはもうたいしてやってないんぬ
おいふざけんな

俺もそれやりたい!!
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:27:05.26 ID:7QOvMkpw0
考えてみたら外人がスパイ活動するだけで逮捕か追放のとこが大半なので
今までよくばれなかったな

スパイ天国対策と称しながら外人外国政府を対象にしてない
ただの治安維持法モドキになってるけど
もうここまで来たら軍事政権でいいじゃんか
>>726
身分を偽装させて?
ソースだして
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:27:44.55 ID:YUVWFw2H0
>>719
sengokuで国民に問うのが手っ取り早い事を学んだんだろ
政治が民意に反する事なんぞ幾らでもあるわけだし
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:27:45.81 ID:3sPwS7WH0
首相に何も知らせず勝手に動く組織として成立してない軍隊がどうやって国民の生命財産を守るんですかーー!ー!???????wwwwwwwwwwww
予算の内容が不明ならむしろ国民の財産盗んでるじゃねえかwwwwwwwwwww
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:27:51.30 ID:SdGqpg4YO
【速報】ドイツ・メルケル首相の携帯電話、自衛隊も盗聴していた★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1383641588/
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:28:09.80 ID:tg6LJDm0P
>>714
海自の特別警備隊もSEALSの訓練に参加してるし
自衛隊と米軍は蜜月だろ
>>725
民主党政権時だっけ?使途不明の予算が大量にあったという類の話が出たのは
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:29:52.47 ID:7QOvMkpw0
有事の際に憲法停止させて自衛隊が
実権とるシナリオの研究も公開されて批判されてたけど

マジでむちゃくちゃやな
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:29:55.70 ID:e5cB+VGx0 BE:2401910249-PLT(12065)

2014年2月、日本では軍部によるクーデターが起こったのであった
その日はよく雪の降る日であった!!
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:30:23.97 ID:sxd1egzO0
日本の為とはいえ、これはこれで恐ろしいな
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:30:28.47 ID:xjbVkBGu0
駐在武官なら>冷戦時代から の意味が通らない
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:30:37.94 ID:TWsptBy00
>>710
収集した情報を首相に知らせないなんて記事のどこに書いてある。
情報収集する組織の存在を首相に知らせなかったとしか書いてないだろうが。
叩きたいんならまともに文章読めるようにしてからにしろ
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:30:43.24 ID:wJmnmwoj0
>>726
正規な出向だったと思うよ
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:30:52.92 ID:DmCaFR620
>>745
ふぇぇPS4買えなくなっちゃうなんてやだよぅ…
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:31:19.61 ID:59m9aaBp0
sengokuにはアメリカの機密情報が含まれていたから
っていうのをここでみた
民主党に反する行為もクーデターの一種って所が笑える
民主を選んだ日本の民意なんぞそんなもんよw
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:32:02.93 ID:AzmQ1nRO0
>>42
ほんと艦これ
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:32:09.05 ID:TLO6BAMaO
なんでハロワでこの手の末端ヨゴレ仕事の募集しないの?
当代で一族の血が途絶えるクソニートどもを雇ってあげてよ根こそぎ
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:32:14.64 ID:7cGUj2Zu0
>>748
それはそれで、取ってきた情報をどっから取ってきたってた首相に説明してたんだろうって疑問が
なんとなく解っただったら首相も信用しないだろ
>>747
日本は1954年から始めたから矛盾していない
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:33:05.14 ID:ne0tgBgX0
馬鹿ウヨの核武装論は非現実的だけどこういうのはどんどんやれ
使わない武器買う予算があったらこっちにまわせよ
こ安G
こんな事を漏らした奴を逮捕するためにも特定機密保護法は必要だね
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:33:59.03 ID:gAOvakV90
駐在武官なら自衛隊の業界新聞にも載ってるし
首相が知らないはずはない
>>112
大使館権限で逮捕不可か
ああ、保護法じゃ全く無意味だわ
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:34:39.08 ID:tg6LJDm0P
>>751
sengokuに秘密の要件なんてひとつもないだろ
報道陣には見せてて、それから再現映像(ほぼ流出と同じ)作ってるわけだし
海保の中ではケーススタディの題材になってたんだろ
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:35:13.20 ID:aCKJhsHe0
莫大な金突っ込んだって新米政権ひとつろくに建てられなかったCIAを抱えるアメリカが冷戦の勝利者だ
まじでインテリジェンスとか糞みたいなもん
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:35:24.06 ID:lL7KGg1a0
日本人の死体は決して残しちゃいけないんですね
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:36:23.12 ID:3mhHOtZn0
佐藤二佐と中村だろ
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:36:34.84 ID:xjbVkBGu0
>>756
大使館は冷戦どころか戦前からあるじゃん
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:36:40.42 ID:GQIAo7px0
新聞のスクラップ作りがそんなに問題になるのか
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:37:26.91 ID:GBXbMu7s0
これ公開したせいでスパイが何人かバレて、
人知れず自衛官が死ぬんだろうなぁ
>>144
防衛省はしってただろ
長官がしらなかっただけでしょ
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:38:53.18 ID:hTkSUfmF0
>>754
役立たずな屑を採用しても意味ないだろ
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:39:27.64 ID:aCKJhsHe0
>>766
いわゆる公刊情報の分析なら自衛隊がやる必要もなければ身分を隠す必要もないわけで
それこそ無駄に予算食ってただけなのではー??としか言えなくなる
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:39:39.68 ID:2wExYjBm0
政府に無断でってのは問題かもしれんが、コロコロ首相が変わるようなダメ政府が相手じゃなぁ
隠したくもなる気持ちは分からんでもない
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:40:12.42 ID:+ay/tKT50
日本は情報収集に関して他国に比べて一段も二段も遅れてると思ってたけどちゃんとやることやってたのね
取材したらわかったんですか!?
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:41:47.74 ID:e5cB+VGx0 BE:1000796235-PLT(12065)

>>773
ワロタw
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:42:24.40 ID:eySDCeV80
お国のためによかれと思ってやったことだから愛国無罪でセーフ
ちゃんと政治家にも断ればいいのに。
国内だったらとにかく、海外情報組織なら、村山首相でも問題なく了解したと思うぞ。
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:42:49.10 ID:5FLM+0kw0
やってない方が異常
愛国無罪
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:42:52.65 ID:3FuuLrvY0
隠れ蓑を被ろうとしたら見つかちゃったわけか
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:43:04.81 ID:yWQjgJdK0
>>743
ああ、なんかあったなぁ
全然続報無くて立ち消えちゃったけど
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:43:29.13 ID:2kU/y8t40
>>744
今の憲法だとまともに戦えない
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:43:34.06 ID:3Hia/S270
>>772
公式になれてない時点で遅れまくりなんだが
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:43:42.29 ID:wUkNSzQS0
トータル情報サービス 六本木
まあ秘密を取ってくる事は秘密を守る事の何十倍も難易度高いからね
CIAがクソというよりも諜報活動自体が無理ゲーということだ
コソコソやらんでも軍隊送って征服して無理矢理吐かせたほうが確実だし
この記事が「今」出てきた背景が読み取れないお前らが
非常に頭が悪くて草
今日日本版NSC法案が通ったってのがヒントだ
こりゃ術中にハメ放題だわwお前らバカだからw
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:45:01.23 ID:Q0jgbFE00
>>772
独断で動いてる時点で数段遅れてるんですが
陸自は普段被災地の支援しかしてないし必要ないと思ってたけど諜報機関を担ってたのね
あと、上の偉い人は知らなかったふりしてるだけだから
法案通すための誘導よ
それじゃなかったら海底ケーブルまるごと接収みたいな荒業やるかだ
得体のしれない奴に大事な秘密なんて話すわけがない。
>>755
情報をトップに報告する時に、どこのだれが取ってきました
なんてことを丁寧に一個ずつ報告すんのかい
んな馬鹿なことするわきゃねーだろ
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:48:13.42 ID:0BZh/moz0
だいたい敗戦国なんだから
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:49:50.64 ID:nlu/l2FZ0
独断で(大嘘)
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:51:53.96 ID:3sPwS7WH0
>>789
バカかコイツw
自衛隊のトップである首相が自衛隊がどうやって情報収集してんのか知らないこと自体が組織として成立してねえんだよ池沼wwwwww
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:55:33.93 ID:fQfGorsM0
>>789
子供みたいな事言うなよ
会社でも別に部長に一個ずつ報告しないじゃん
ただし要点は報告するだろ?
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:56:18.01 ID:0HqjK1GQ0
独断で…
そういえば公安9課が切り捨てられる時もそんなような理由だったな
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:57:06.09 ID:EiK1DCzY0
>>702
スパイの責任を取れる組織なんてないよ
アメリカのNSAなんて政府命令で盗聴しまくりなのが世界中にバレたけど
曖昧な態度でごまかしてるじゃん
無断じゃない活動でさえそれなんだから自衛隊員のスパイが捕まっても知らんがな、で終わりでいいしそれしかできない
実際ゾルゲだってスターリンに見捨てられたし
そのゾルゲ事件みたいにスパイ一人の存在が世界大戦の戦局やひいては歴史さえ変えることもある
無断スパイは全力で続けるべき
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:57:15.21 ID:N589D/atO
日本は政権がコロコロ交代するから軍の独断専行オッケみたいなこと言ってる奴ら
おまいらの理想国家はどこよ?
蒋介石の中華民国か、朴正煕の大韓民国か、
マルコスのフィリピン、ジエムの南ベトナムか、
ピノチェトのチリか?
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:57:20.27 ID:S1QYThHG0
なんでこのタイミングでこんな情報出てくるの?
>>1
ジャップに歴史を省みることは不可能なのか。
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:57:43.57 ID:rHMzRUkm0
ヨルムンガンドでそんな回があったような・・
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:57:43.70 ID:W32Xv4T7O
>>789
さすがネットDE真実だけあるな
ソース元を確認しないとは
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:57:48.82 ID:Cv6AgJKL0
陸上自衛隊GJだな
仕方ないじゃん
首相なんてどうせすぐ変わっちゃうんだから
言っても首相辞めた後に出す本のネタぐらいにしかならない
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:58:55.64 ID:fQfGorsM0
>>796
コロコロどころか
そもそも日本は政権交代してないもんな
>陸上幕僚長経験者、防衛省情報本部長経験者ら複数の関係者が共同通信の取材に証言した。
このソース元で何かを感じれない奴の頭の悪さは異常
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 22:59:15.04 ID:0HqjK1GQ0
これで陸上幕僚監部運用支援・情報部別班が解散させられてNSCに再編成されるのかな
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:00:22.04 ID:L0OoEFKv0
お前ら監視されてたのかよかったじゃん
なんの信憑性もない自称「関係者」の証言に一喜一憂するおまえらww
>>793
その通り。
いちいち、○○省○○局○○課の○○君が何月何日どこそこで誰々から
こういう情報を取ってきました。
なんて報告しないよな。
つか、そんなことをあちこちに言いふらす奴に情報を流す奴は世界のどこにもいない。
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:02:03.89 ID:icTInea/0
むしろよくやったと褒めてやりたい
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:02:18.80 ID:uNoJMmCgP
>>26
精鋭って設定だったのにクッソ弱かったな
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:02:22.83 ID:S1QYThHG0
>>804
ああ日本にも軍閥あったのか
あのクソ法案はやっぱ都合悪いよな
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:02:31.96 ID:AVBqzxjo0
>>795
独断で活動するスパイが日本に重大な不利益をもたらすかもしれないとは考えないの?
知らんがなで尻尾切って済む保証なんて無いよね?
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:03:18.68 ID:wXjmjPR40
>>807
お前何震えてんの?w
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:03:23.10 ID:EiK1DCzY0
>>812
不利益ってたとえばどんな?
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:03:58.94 ID:L0OoEFKv0
東ヨーロッパに拠点つくったとしてバレバレじゃね?
(どこの国でもやっているでしょ・・・これが明るみにニュースに取り上げられるのがまずいのでしょ 嘘ならいいがね このニュース自体が)
>>813
なんで?
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:05:01.42 ID:fQfGorsM0
>>808
情報の重要性によったりもするに思うよ
例えば相違する情報が届いた場合は
バッググラウンドから各々の情報の信憑性を考えないといけないケースも出てくるだろうし
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:05:10.17 ID:W32Xv4T7O
>>808
なんで一国の首相がそんなアバウトな報告を信用するんよ?
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:05:19.01 ID:xjbVkBGu0
NSC人事争いだと予想
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:05:25.54 ID:0HqjK1GQ0
>>805
間違えた、NSAか
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:05:44.53 ID:NiO9j8GH0
ヨルムンガンドにこういうの出てたな、実在してたのか
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:06:58.20 ID:brR/i0gO0
へー
政治家よりも日本の国益考えてるじゃん
紅の傭兵なんかマジで売国奴と呼ぶにふさわしい
まさかお前ら
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:08:18.01 ID:e5cB+VGx0 BE:1067515182-PLT(12065)

>>820
そうだね、陸自はNSCに入りたいみたいだよね
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:09:30.44 ID:3g15lrg/0
馬鹿政治家なんかに教えたら確実に漏れるから
というのか普通に報告書で情報提供者の情報出しとかないと
下手しなくても上が間違った情報を信じるマヌケな羽目になるわけだが…
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:09:35.69 ID:W32Xv4T7O
情報保全隊の奴等は悔しくて夜も眠れないだろうな
アイツら妙なエリート意識の塊だからな
俺達にさえ知らされていないなんてー
陸上幕僚長経験者、防衛省情報本部長経験者ら複数の関係者が共同通信の取材に証言した。
特定機密なんたらの登場で焦ったのかw
>>808
海外情報の諜報機関があるって知ってればそんな細かいことは言わなくてもいいけど
そもそもそんな組織なんてないことになってるんだろ?
じゃあ、どうやってそんな情報が入ってきたのか解からんから、
裏とるしかないと思うけどなあ
そうなると、それこそ、〇〇君がたまたまとかいうしかなくなるような気が
>>819
一般的によっぽどの確度がなければ単一の情報のみで
政府が信用して方針を決定するなんてことはしないだろ。
>>1のニュースはその情報源の一つがこうでしたよ、っていう話であって、
その情報で日本の全てが動くわけ無いだろう。
表立って精度の高い情報を取る組織もあれば
極秘裏に動いて通常じゃ取れない情報を取る機関もあるってだけの話で、
>>1の記事の情報組織が完全完璧な情報のみを取ってくる必要性は全くない。
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:12:12.37 ID:LJa52B6z0
やっぱこの法案反対だわ
クサイ
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:12:30.44 ID:qWuVMoyO0
このタイミングで喋るとかなんかワロタ
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:13:30.92 ID:QdLIre420
映画とかでよくある、首相は知らないという体で組織された部隊
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:13:59.30 ID:4IKcX2250
>>810
ちゃうねんチェキータさん達が強過ぎただけやねん
脳筋どもがでしゃばんなよ
ロクなことにならないんだから
>>804
むしろこのタイミングでのリークは陸自OBからの政権に対する脅しだろ
今回の法案で共同の記者もOBも逮捕できるけど爆弾抱えてるからやれるもんならやってみろという
この法案自体がよくわかっていない俺に誰か今回の件を教えてくれ
つか人民解放軍と中国共産党を笑えんのよね
政府は軍をコントロールできてね〜つうことだし
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:17:01.57 ID:fQfGorsM0
>>835
まさかw
陸自単体でできることって
現地の新聞の切抜き、テレビでの要人の発言まとめ
そのレベルだよ

これが実際のスパイ活動
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:19:25.53 ID:KputS3dR0
>>814
いくらでも考えられると思うが

何かあった時に責任も取れない立場の人間が自由に動く事の危うさは、
無免許無保険の自称運転の上手いクソガキが、親の知らないところで車を乗り回してる状態を想像すれば理解できるだろ
>>831
曖昧模糊とした噂レベルの話すら入ってこなければ
裏を取ってしっかりとした情報にするきっかけも無いよね。
○○君がたまたま耳にした情報の裏を取ったら
実は凄い情報でした!ってこともできなくなる。
情報の確度は後から裏を取って上げていけばいい。
>>838
陸自にとってもやっぱ都合の悪い案件なんかね秘密保護法は
陸自OBの脅しなあ…
単に主導権争いで警察庁がリークして共同が裏取ったとかじゃないの
外事課の情報漏洩も内部犯が濃厚だし
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:25:59.04 ID:0HqjK1GQ0
共同通信やるなぁ…
御用新聞社テレビ局は猛省しろよ
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:26:43.36 ID:W32Xv4T7O
>>843
とりあえず自衛隊入りなよ
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:27:26.88 ID:L0OoEFKv0
領土の島は実効支配されてるのに自衛隊って何まもってるの?
シナ人嫁とか自分の肩書きだけかな。そもそも日本人に自分の縄張りまもれないよね
これっぽっちも、むしろ減らすの専門だし
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:27:28.44 ID:QdLIre420
        /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::  
       /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
      ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/:: 
      ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ      
      l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::  >>841 嘘だッ!!!
      ヾ  '、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ  
           '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー= 
           ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ  
           / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }  
            /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j} 
>>843
そこまでやるんだったら、公認の組織作れって気がするけどなあ
予算もちゃんと付くだろうし
独断でやらないと政治家先生が垂れ流しにするからなw
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:28:48.59 ID:QIx0B94Y0
誰かシビリアンコントロールをわかりやすく説明してください
正直半分も行ってる意味がわからない
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:30:04.08 ID:LdB5aChui
むしろなってなかったらびっくりするわ
首相が知らないってのも形式上のポーズでしかねーべ
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:30:51.95 ID:VGtxSPDu0
日本にも諜報組織はあるけど誰にも知られてないだけだからってジョークが本当になるとは思わなかった
あと大臣総理が知らないって嘘だろ
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:30:52.44 ID:rn7ewOEJ0
高級軍人の腹一つでクーデターでもやろうと思えばやり放題なんだろうな
これ何が問題かって誰の指示も受けてないのに現場が勝手にやってるってことだよ
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:32:00.16 ID:YltXPtrS0
こういう情報を馬鹿が公にしなくなるなら、秘密保護の法案も意味があるのかもな
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:32:25.12 ID:naa0sFaUP
>>848
>自衛隊って何まもってるの?
政府の命令でしょ
>>853>>854
上に数年ごときでコロコロ頭が変わる首相なんか信用できるか
って書いてあるで…
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:32:53.96 ID:e5cB+VGx0 BE:3002387459-PLT(12065)

>>852
分かった
要するに文民と軍人がいてだな、日本の場合は自衛隊以外は文民だと思っていい
その文民が軍人を制御しなくてはならない
軍人が軍人を動かすのは駄目
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:33:07.81 ID:9bDVhf2u0
外国に情報売ってたんだろうな
そういやポーランドってやたら右翼が親日って持ち上げるんだよな
なんか関係あるのかな
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:34:17.04 ID:tg6LJDm0P
>>860
部隊の否定かよ
>>852
軍隊ってのはその国で最強の実力集団で
それが誰の指示も受けずに勝手に動くことを容認してたら、
軍隊がクーデター起こして国を乗っ取ったり勝手に他の国と戦争を始める危険があるから
議会で選ばれた政治家の指揮命令の元でしか軍隊は動いてはいけないっていう決まり
陸幕がスパイ活動してるなんて普通知ってるだろ
ゆとりばっかかよ
軍が勝手に動いちゃいかんでしょ・・・
軍隊てのは単なる武器なんだから。
武器が勝手に判断して動いたら大ケガするんだよ

先の大戦で痛いほど身に染みてるだろ・・・これはあかんて
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:36:39.93 ID:e5cB+VGx0 BE:1801431893-PLT(12065)

>>862
違うし、要するに自衛隊員が総理や防衛大臣をやってはいけない
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:36:57.07 ID:BBxzDYZh0
自衛隊だってアホな田舎者の世襲政治家なんかにいちいち介入されるの嫌だろ
しかもアホな政治家ってしょうもない政治スキャンダルでころころ変わりやがる
公務員より政治家の方に罰則当てた方がいい
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:37:38.99 ID:tg6LJDm0P
>>866
そんな常識をドヤ顔で書き込まれても
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:37:45.68 ID:tEw3fgvR0
>>862
命令に従うのが軍隊
根っこの命令を出すのは軍人じゃない
クーデター期待していいのか?
>>867
とりあえず自衛隊上がりの議員@自民は
はっきり言ってアレな奴しかおらんとしか言いようがない件
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:40:13.25 ID:qDPPB54zP
どこの関東軍だよw
これで国際問題起こして、政府に尻拭いとかね
軍事は一つ間違うと外交すっ飛ばして戦争だぞ
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:40:50.40 ID:tg6LJDm0P
>>871
中谷(陸2尉)、森本(空3佐)はまともだったな
佐藤(陸1尉)、小原(海士長)はウンコ
>>870
クーデターの結果より統制社会が強まったのが226以降の日本やで
クーデター参加者は天皇陛下からも梯子外されたし
権力握った軍人も最後は国家人民ともども破滅し結果誰得って世界
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:43:01.42 ID:QM6SW4dx0
>>870
馬鹿ですか?
自衛隊は軍隊っぽいけど公務員だよ?
民間人と職業の違いしかないんだけど?
自衛隊トップだって戦争なんかしたくないだろ
むしろ政治家が馬鹿過ぎて下手やらかしそうだからイライラしてんじゃね?
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:43:01.27 ID:bGapWWjG0
>>867
自衛隊も東電も
組織としてはそんなに変わらないぞ

自衛隊に夢を見すぎ
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:43:46.81 ID:W32Xv4T7O
>>867
「嫌」で憲法違反するなんて超テキトーじゃん?
決まりも守れない組織がいざって時に国を守れるのカナカナ?
>>864
政府の承認のもとだったら別に問題ないんだけどなあ
やってることの中身は秘密で良いけど、あること自体と規模だけは政府に知らせとかないと、万一独断に陥った時に誰も統制できないだろ
自衛隊も煎じ詰めれば公務員なんだから、どっかが統制しないと
>>873
…なにか勘違いしているようだが森本は「議員じゃない」
軍人しかも少佐上がり
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:45:56.44 ID:fPPbV7pc0
これを日本版CIAに昇格させて情報収集に回せばいい
>>878
国会自体の組織が糞だからな
そんなもんとは距離とって正解だろ
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:48:04.00 ID:ne0tgBgX0
>>861
ありそう
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:48:06.72 ID:e5cB+VGx0 BE:1200955436-PLT(12065)

よく分からないけれど、今の自衛隊は尖閣問題でストレスがたまっているのか?
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:49:23.56 ID:qDPPB54zP
CIAなんかは権力持たないようにあえて軍隊と切り離されてんだよ
立場としても、政府機関って言うよりは大統領個人の諮問機関的立場だし
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:49:27.12 ID:AsUXxbUii
:39 AsUXxbUii
【小林よしのり】
自称保守派というのは、
本当に馬鹿だな。
産経新聞も「特定秘密保護法案」に賛成している。
馬鹿だ。根源的な馬鹿だ。
安倍政権のやることなら
間違いないとしか思ってないんだろう。
政権が替わった時も「特定秘密保護法案」は官僚によって継続されるし、時の政権の政策によって新たな「秘密」が特定される
危険性を全然考えてない。
なんという馬鹿なんだ!
かつて自民党が慰安婦問題で韓国に謝罪することを決めたとき、元慰安婦とされる女性たちの証言は公開されていない。秘密だったのだ。なぜ秘密だったのか?
公開したら、わしのような者が、その証言の信ぴょう性のなさを直ちに暴いてしまうからではないか!
産経新聞は慰安婦の証言集を最近暴いたが、「特定秘密」に指定されてたら、暴くことができたのか?
あのときの自民党政府と、
韓国政府の間では、とにかく日本が謝罪するというのが、「密約」だったのだぞ!
「特定秘密保護法案」は
左翼にとってだけ都合の悪い法案ではない。保守の側にとっても都合の悪い法案なのだ!
自称保守の連中は本当に馬鹿だ。
馬鹿のレベルが度外れていて、遠くを見て絶望するしかない。
ホテルでカンヅメになってるときで良かった。
高層階の部屋の窓から、
かなり遠くまで見渡せるからな。
いやああああ、自称保守って馬鹿だ。
>>883
ストレスなら海自よりよっぽどたまっているのは海保のほうだろ
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:50:27.76 ID:KFdjodwY0
ちゃんとこういうことやってて安心すると同時にやっぱ怖さもあるな
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:51:50.25 ID:W32Xv4T7O
>>886
だよな
護衛艦ならともかくあんな小さい木造船でよくやるわ
正月も家に帰れなさそうだ
>>17
オマエの為に聞いておくけど、こう言う屑ってリークしたOBの事だよな?
それとも諜報活動自体の事なのか?
>>884
CIAなんざよりいまどきはNSAのほうがよほど
大統領でも手が出せないくらい権力もってらあね
盗聴自体はオバマが知らねどころかブッシュ時代以前から続いていたように
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:53:31.27 ID:tg6LJDm0P
>>888
木造…?掃海艇と間違えてないか
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:53:40.85 ID:NMo4RB/Z0
>>868
こういう茶化したいだけの面倒くさい奴っているよな
ヨルムンガンドで知ってた
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:54:50.26 ID:/iNqiEdM0
自衛隊は日本政府より米軍としっかり信頼関係結んでほしい
緊急時でも政府のトップが首相ってのがもうなんか無理
官房長官ぐらいはマスコットじゃなくてまともなの置いといてほしい
895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:54:54.55 ID:G6O2dZdL0
そういう防衛省・自衛隊のサイト行くとガッツリとYouTubeやらGoogle検索貼ってるドジっ子ぶり
こんな日本は情けないよね(´;ω;`)
まさに国益に反する秘密漏えいだな
馬鹿どもを取り締まりつつもせっかくの人材を無駄にしないようにしていただかないと
897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:54:56.46 ID:4OAL2E/q0
秘密情報保護法って自衛隊にとっても
今まで独自に存在しないものとしてやってた活動が政府の管理下になるわけだから
嬉しいものじゃないだろうな
陸幕調査部別室の荒川さんねぇ
住所も電話番号もないんですね…
899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:55:17.26 ID:YlNhTS7ri
え〜でも何か格好いいじゃんこういうの
>>890
CIAは911の失態で落ちぶれて、ブッシュやネオコンに虐げられたからねw
あれで信頼失って、予算減らされて、ベテランは解雇されて
そのせいでラテンアメリカは反米化、メキシコは修羅の国で収集が付かない
901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:56:56.34 ID:9bDVhf2u0
政治家だけじゃなく自衛隊も糞と判明したのがこのニュースw
大問題なのにわかってない奴多すぎだろ。今の自衛隊の連中は政治家の命令がなくても勝手に行動していいと思ってるってことだぞ?
まかり間違って日本海で現場の判断で引き金引いたらどうなると思ってるんだよ
>>1 
この時期にわざわざそういうのを暴露するとか、
支那から何かもらってんのかね?
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/27(水) 23:57:31.61 ID:/VuRpjRI0
やるじゃん
日本の自衛隊って知らないところでうまいこと動いてるのかね
905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:00:21.95 ID:9bDVhf2u0
>>904
そのうちクーデター起こすかもなw
サリンもこそーり作ってたしw
>>894
それは日米同盟により日本国民にとって不利益な課題が出て
かつ日本国側の首相が抵抗した場合自衛隊が米の要請により
時の首相を引き摺り下ろす真似ができるということなんだが…w
自国より外国の都合を優先させる軍隊ってのは
ふつう売国勢力以外の何者でないんじゃないの?
むしろ
「直近の首相では小泉、安倍、麻生、野田には申し送り事項として伝えた」
「福田、鳩山、管には防衛省の判断で存在を知らせなかった」
だったら完璧だったのにな
>>901
もらったお金をちゃんと業務につかってるといいんだけど、とか心配したくないよねえ
まぁ軍事ドシロウトだからね
何が問題なのかすら分かってない奴も多いんだろう
国の外交指針をすっ飛ばして勝手に軍隊が動くヤバさってのをね
>>902
日本史、世界史、現代史少しでも学校とかでやってれば分かる話なのにな。
所詮この板も、日本中もこれしきの基本的教養のないやつで溢れてるてことだな
>>900
911じゃなくて冷戦の終了が一番の原因なんでないのよくわからんけど
>>902
つか自衛隊の原則専守防衛つうのは9条以上に
そういう自分から勝手なドンパチするなっつう意味があるわけでして
首相に下剤盛ったりしてたかも
>>64
へ〜

じゃあ、サヨクの親玉ソ連のGRUも、外交官の一種なんだ〜
>>907
それは防衛省の都合で知らせたりしなくてよいということでして
どう考えても防衛省は自分の都合次第で政府の命令に従わないという不味い話でもあるよね?
915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:06:48.57 ID:tg6LJDm0P
>>902
日本国は引き金引く判断を現場に委ねたROEを既に策定してるだろ…
海上警備行動とか防衛出動命令下の話だけど
>>892
だって2chだし
>>906
日本が想定しないといけない事態は
マトモで正義感にあふれたボス(=アメリカ)に足で砂をかけて
倫理がない武装強盗集団(=中共、下鮮、北鮮)を手引きするようなのが首相になること
だからいざとなればボスの指令で軍隊がマジキチを排除できるようにしないといけないだろ
918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:07:45.91 ID:BYK5/AfI0
文民統制の効かない土人国家
戦前から何も変わってないww
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:08:12.80 ID:TRQNedbB0
ちゃんとやる事やっとるやんけ
むしろ見直したわ
>>909
そういうのは一応大日本帝国が数多くの民衆の犠牲とともに終了した原因として
学校の教科書で教えてるはずなんだけどね
また軍部の独走か
トカゲの尻尾きり
923番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:10:43.08 ID:bCYp9tVy0
日本のスパイって何かミスしそう
安定感を感じない
924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:10:51.09 ID:BrfeaH1yi
ヤフーとAKBの情報統制

19日 文春 戸賀崎脱法ハーブ記事
20日 毎日のようにAKBの記事をトップにもってきてたのにこの日はなし
21日 指原と大島のどーでもいい火消し記事をトップに、コメで戸賀崎の批判殺到
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131121-00000185-mycomj-ent
22日以降戸賀崎関連のコメを意図的に消す
26日 切れたユーザーがヤフーはakbから金をもらってんじゃねかと指摘←このコメは消されずにトップコメに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131126-00000001-jct-ent
27日 昼間にエンタメカテゴリのコメント欄のみメンテナンスが入る

ヤフーまで懐柔されてる
どうせアメリカの指示
926番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:11:04.08 ID:6xuz/Cwd0
>>894
究極の売国奴w
927番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:11:34.26 ID:+8V3SrNX0
何でマスコミに今さらおもらししたかわかんない奴らがいるみたいだな

常識的に考えてだ
どんなに長くても2,3年で交代させらられる日本の上級職の公務員のうち、
その全員が法令に明らかに違反するイカレタ仕事を好きで引き継ぐわけがないからに決まってるだろ

おまけにスパイ行為は各国で禁止されてんだから
何かあったときに自分の首だけがかかっている。リスクだけあって何のメリットも見当たらない

国のために?アホらしい。そんなことはどう考えても実証できない
>>917
それは
大前提:アメリカは常に正しい、それも「日本国よりも」
の元に言っていることだよねそれって
929番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:11:49.59 ID:rTEvIULBO
>>891
いや、海保の船のこと
木造じゃないの?FRP?
>>910
今世紀の混乱も政府と関係なく動くパキスタン軍統合情報部のおかげだよなあ

>>917
ピノチェト政権下のチリとか理想郷なの?
この記事だけじゃ何が何だか分からん
ムサシ機関を指してるんだとしたら今更すぎてお話にもならない
そもそも日米合同の諜報機関なんて政治的に危なすぎる組織を自衛隊が単独で作るわけがない
仮に違ったとしても歴代の総理大臣のうち誰かが作った組織に決まってる
やることやってないだろw
自衛官は日本国、日本国民のために動くんであって
そのコントロールから外れた活動は単なる国の名を騙る私的活動だよ
933番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:13:24.25 ID:bwkfu6ix0
事実はヨルムンガンドよりも奇なり
>>914
後で批判されることがあっても
普遍的国益のために防衛省が政府を無視することはあり
国益のためにいざとなれば適正手続きを破り
その批判を甘受してでもやるべきことをやるのが愛国者
935番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:14:56.79 ID:9fq+E3Hh0
これ他国の諜報部は知ってたのかな
>>911
冷戦終結で東西のスパイが居場所なくして流動化したわな
情報持って第三世界へ再就職、そこのお抱えテロリストがリストラで放逐とか
なんか「身分を偽らせた軍人が諜報活動を行うこと」そのものが悪いことみたいに勘違いしてる奴がいるな
そんなの同じ敗戦国のドイツですらやってるってのに
938番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:15:54.73 ID:6xuz/Cwd0
>>934
何が国益かは防衛省が決めるものじゃないからw
>>934
「普遍的国益のために」自衛隊が安倍自民党政権を無視することはありなんだ
へえーそりゃすごいねパチパチ
940番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:16:32.62 ID:rTEvIULBO
>>934
その愛国者ってのが一番胡散臭いんだよ
ずいぶんと都合の良いタイミングで発表されたな
942番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:18:13.82 ID:BYK5/AfI0
>>934
第二次世界大戦中に"愛国者"がそれ実行して日本終わりかけたな
943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:18:19.67 ID:C4PyGY/7P
>>911
映画にもなってて有名な話だけど、冷戦下CIA最後のミッションは旧ソ連の
武器庫を開放して世界中に兵器をばら撒くことだったんだよなあ。
その時のCIAは将来にわたって活躍できるように下準備を欠かさないプロだった
ワシントン政権の時に軍人を大量に採用して911でドカンよ。この時終わりました
>>930
ピノチェトがいたチリは本気で羨ましい
日本の悲劇は岸信介がピノチェトになり損ねたこと
60年安保でデモ参加者を皆殺しにして
80年くらいまで岸がずっと首相をしてちゃんとレッドパージしとかないといけなかった
>>902
じゃぁ政治家がまともな命令出すのかって話やな
政治家のおかげで戦争になった国だってあるんですよ
>>940
「愛国無罪」は日本でも普通にありだと思っている奴等は多いということだな

まさに中国人を笑えない
国益というかそもそもの外交方針を決めるのは民主的手続きで定められた政府だからね
政府の支配下に無いのであれば、何をもって正当な活動というのか、国益と呼ぶのか、根拠がなくなってしまう
948番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:20:12.23 ID:Uidenoz70
>>914
政府=官僚機構ってことだな
政治家は飾りで改革しようとするもんなら全力で潰す
949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:21:17.96 ID:lTgHa2nnP
>>1
>1のレスは、いやに漢字が多いな 気のせいか?
950番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:21:23.08 ID:6xuz/Cwd0
>>945
でもそれなら戦争はその政治家の責任であり
その政治家を選んだ国民の責任じゃん
951番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:21:40.97 ID:1G2kU4Yb0
拠点にアメリカが無いってことはそういうことなの?
952番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:22:33.13 ID:OaR5W/UV0 BE:3296732696-2BP(3537)

こういうの本当にあるもんなんだなあ
953番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:22:52.36 ID:+BBcqjTH0
ヨルムンガンドってあのニュッみたいな口したやつか
軍靴の音が響き渡ってきてるな
秘密保護法で特高警察も復活して赤狩りとしょうして一般市民が暴行受ける日も近い
955番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:23:22.86 ID:6xuz/Cwd0
これ活動資金はアメリカから出てたのか?
>>944
なんつうか、まあパククネの親父コースだわなそれは
結果として民主主義がまがりなりにも韓国には根付くようになったけどさ
957番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:24:23.52 ID:2uvt8tik0
いや、この情報を首相に知らせずに誰に知らせるんだよ・・・
>>950
今は民主主義なんだから今戦争が起きたら全部国民の責任だぞ
959番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:25:02.26 ID:A7+HCOZB0
>>945
その通り
ロシアやアメリカの百戦錬磨で海千山千の諜報能力
そういうのを見てたら鳩山や管みたいな芸人の「政治主導」で渡り合える相手じゃない
安倍だって怪しい
そういうのを見てると、やはりスパイに独自に活動してもらって必要な時に機能してもらうしかない

それにたとえば北朝鮮の拉致被害者の動向とかをスパイ活動で掴めたとして
それを情報駄々漏れの政府や省庁にあげるべきか?という問題もある
どの情報をどのタイミングでどうやって活かすか、なんて
日本のお粗末な議員や官僚に委ねていいわけがないしな
960番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:26:05.02 ID:C4PyGY/7P
防衛省は機密文書を破棄する権限がある上に、防衛施設庁談合事件も
未だに総括が終わってないから公的な金が別名目で使われた疑いもある
目的外の利用はアカンで
>>944
やっぱウヨの理想って後進国モデルなんだなw
それがまたひとつ確認できて収穫があったわ。
>>957
日本国に反映しないとか、何のために活動しているかが分からんよねw
963番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:26:28.99 ID:nQEUto6C0
情報収集がメインなのかな
破壊工作とかのダーティ・ワークはやってたらさすがに問題だろうけど
これどういう経緯で判明したの?
>>945
まあドイツ国防軍の大半はヒトラーを止められなかったのは確かだけどな
止めようとした軍人は僅かな数のカトリック教徒くらいだというし
966番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:27:16.16 ID:6xuz/Cwd0
>>957
どこまで本当か分からないよな
いろいろと不思議すぎる

>>958
だったら行政府は内閣総理大臣の指示に従わないとw
967番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:27:30.70 ID:rTEvIULBO
>>959
いや、日本のお粗末な議員や官僚に委ねないといけないだろ
そういうシステムなんだから
>>959
政治家も官僚も信じられないのに、なぜ姿も見えないスパイをそこまで信頼できるのか
このスレとか最近のネトウヨとか見てると歴史教育て大切だよなあて思うわ

戦争の悲惨さにプラスして、少なくとも明治から現在までの現代史を学んでなぜ戦争が起きたのかを理解すべき
970番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:28:30.41 ID:DurYtmcK0
スパイ養成なんかジャップにできるのかね
優秀なやつはそれなりにどっかに吸い取られて安穏と暮らす道にいくだろ
外国での諜報活動なんてどこの国でもやってる通常の業務の一つであって、わざわざ諜報活動の実態のすべてを総理大臣が知る必要なんざ無いわな
同様に、自衛隊や官僚組織の個別の事案についてまで総理大臣がわざわざ指揮することも必要ないわけで
しかもこの組織、通称ムサシ機関は何年も前に存在がリークされて話題になった組織で、国会で話題に登った事すらあった
そんな組織を内閣が知らないってのは常識的に考えてありえない
>>959
政治家はとにかく、官僚についてもお粗末っていうのに、
防衛官僚とスパイはなんで全面的に信じられるんだ?
思考回路が不思議で仕方ないんだけど
>>962
アメリカのために決まってるだろうが
軍が悪い軍が悪いって経緯を詳らかにすれば軍人が出張る大義名分を与えてきたのは全部財界と政界と官界のゴミ屑どもだぞ
日本の悪しき歴史を全て軍部の台頭からしか見ない奴はそこんとこちゃんと考えろ
975番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:29:17.89 ID:A7+HCOZB0
>>968
信じる信じない以前の問題として
仮にそういうものがあると仮定したとして
鳩山や管とかの芸人に台無しにされたいのかお前は?
976番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:29:25.29 ID:1G2kU4Yb0
やっぱ直接情報仕入れるより日本経由した方がいい事もあるのかな
977番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:31:16.01 ID:RoPhAVQ60
>>950
法的な責任と道義的な責任を混同するな馬鹿
こういう仕事あこがれるわ雇ってほしい
>>959
大前提:軍人とは国から給料をもらって働く「役人」であり「官僚」です
あしからず
ベトナムで戦ってたって話もあながち間違いじゃない可能性が
981番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:32:52.43 ID:6xuz/Cwd0
>>977
戦争はあくまで外交なんだよ
さすがにロシアやアメリカを過大評価し過ぎ、むしろ各国とも諜報部門は失態続き
と言うか昔から諜報機関の活動のおかげで回避できた外交問題なんてほとんど無い

諜報機関そのものを過大評価し過ぎだろうな、諜報機関がそこまで万能なら
それ以上に世界中に影響力も金もあるパナソニックが潰れたりはしないわw
総理大臣が公安警察の行ってるヒューミントの監視対象を1から10まで知ってるのかって話だよ
984番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:34:41.23 ID:RoPhAVQ60
>>981
国民が誰に投票しようが責任を問われることはないってことを言ってるんだが?
985番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:36:38.93 ID:s076qdcn0
正直政府より海保や自衛隊の方が信頼できるんですわ
>>981
その外交とやらが失敗したら誰が責任取るの?
誰も責任を取れなくなった大日本帝国は見事大爆死したんだけど
987番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:36:55.09 ID:6xuz/Cwd0
>>982
あと防衛省に対しても過大評価しすぎでびっくりした

内部完結する分、財務省や他の省より
はるかに官僚主義に走る省なのに
>>982
インテリジェンスの重要性すら否定すんのかよw
ケンブリッジ5人組とかギュンター・ギヨームとか英国の2重スパイ網とかミトロヒン文書とか知らないの?
知らないんだろうけどさ
>>975
政治家も官僚もスパイも失敗することを考えれば
首相でさえも裏で何をやってるかわからんよりは
責任の所在が明らかなほうがいいに決まってる
ヨルムンガンドっぽい話やな
991番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:39:02.30 ID:A7+HCOZB0
>>972
>>979
区分では同じ官僚でも
実際に敵地で、バレたら即死の、生死の瀬戸際のスパイ活動を運用・指揮してるだろう軍属と
他の省庁の役人では真剣味が違うだろ
お前の中では厚労省の役人と手術チームや執刀医が同列なのか?
で、議論のための議論、をして何か楽しい?
992番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:39:04.50 ID:A3Mo//Dq0
>>988
50年前くらいで頭ストップしてないか?
ヨルムンガンドやな
>>988
重要性は否定しないが、なんでもできる、世界をコントロールしているみたいな一種陰謀論じみた過大評価はね
あくまで表があっての裏なんだし
>>991
スパイ小説の読みすぎかなー
>>991
執刀医が薬価基準決めたりしたら、それこそめちゃくちゃになると思うけどなあ
そこは役割分担だろ
997番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:41:47.77 ID:rTEvIULBO
>>991
> 他の省庁の役人では真剣味が違うだろ
一緒だよ
>>991
防衛省自体は外国の最前線にいるわけでもなく
他の省庁同様に普通に日本国内にあるけど?
>>992
むしろ情報化が進んで以降、シギントを中心としたインテリジェンス活動の重要性が増しつつあるんですがそれは
1000番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/28(木) 00:43:11.68 ID:A3Mo//Dq0
>>999
アホすぎワロタ
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ