香港の街並み凄すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwww東京(笑)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 14:56:13.30 ID:dTQh80lF0
今は上海と大差ねーだろ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 14:56:24.38 ID:YNSFB94D0
娯楽施設なさそう
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 14:57:59.72 ID:sVMg9YQu0
トンキン「と、東京は地震のせいで高層ビルが建てられないから…」
俺「高層ビルよりもっと危険な薄汚い雑居ビルはたくさん残ってるのに?」
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 14:58:03.06 ID:FQzYc4zk0
パチンコとカジノの違い
エスパスw
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 14:58:22.57 ID:eGciWWcc0
ここまで大都会なし
解散
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 14:59:46.44 ID:0BgDBYSu0
ID:HmIuCs5u0
ID:sVMg9YQu0

これが噂に聞くチョーセンヒトモドキという生物か
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:00:39.02 ID:Y3JtraZT0
意味もなく各ビルの自己主張すごすぎだろw
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1384926913/
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:00:53.37 ID:TY4mzanQ0
日本の街並みは汚い
センスなさすぎ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:01:09.96 ID:A1BgDQTW0
上海と香港は遠目から見てるとすげえのに、実際に歩くとあちこち汚くて萎えるよね
画像一枚目はろうとしたらまちがえたわ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:01:59.26 ID:HDyA7n7J0
東京は東京というくくりで見れば一極集中だけど、こういう世界の都市に比べたらめちゃくちゃ広い範囲で栄えてる
関東平野一面光の海だからな
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:02:08.15 ID:hnuwi82U0
http://www.jtb.co.jp/kaigai/images/city/ASI/HKG_001.jpg
よく香港の画像で見かけるこの看板群
行けばわかるけど看板より上の階がボロアパートになってて凄く汚い
アパートの入口が建物と建物の隙間の奥にあって夜は入れる雰囲気じゃない
そういうのもひっくるめて香港楽しいよ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:02:37.92 ID:b0ucsEjR0
たかが都市国家にここまでビル建てまくるって人口密度やばすぎだろ
どこ行っても人人人とか吐きそう
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:02:47.73 ID:5qdSlSjG0
なお今は大気汚染でほとんど見えない模様
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:03:19.26 ID:MFOr48pkP
今日のGHOST IN THE SHELLスレ
都市別GDP

東京>>>>>>>>>>>>>上海(笑)香港(笑)シンガポール(笑)
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:03:36.02 ID:ntwJYUiQ0
一番上の画像ラッセンの絵みたいな出来だなあ
今もビルギリギリで飛行機飛んでるの?
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:03:51.96 ID:VA//OFIh0
個人的にはシンガポールのほうが好きや
大阪のハロウィンパーティーのがすごいから

http://www.youtube.com/watch?v=UpksSx80Vf8
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:04:20.10 ID:17jkFrNi0
地震が無いから建て放題建ててるよな、あっち
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:04:39.48 ID:a49ebydW0
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:05:02.53 ID:xhjX/8M70
東京は9割汚いし小便臭い
TV向けに一部見せてるだけ
下品なとこだぞ
アチョーッ!
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:05:22.65 ID:YNSFB94D0
>>13
今ストリートビューでぶらぶらしてるけど本当に上の方きたねえな
活気ある廃墟って感じ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:05:36.27 ID:wmQnp5nV0
旧HSBC本店は風水の通り道としてビル前の超一等地がHSBC所有の空き地になってる

豆な
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:06:05.02 ID:6XAPbHw70
そら香港の高層ビルの数はNYより上で世界一だからな
街と空気の清潔さ以外は香港が勝ってる
>>10
その点東京は綺麗でいいよな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:06:46.59 ID:ZgwAp6vj0
香港は狭い
あと最近は看板を老朽化で撤去したりしてる
これは嘘
いつも曇ってるしガスってるぞ
 





東京人  死ねクズ







 
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:07:06.21 ID:NNtODis2i
近いし、メシ美味いし、いい感じにカオスな面もあるし、俺大好きだ
年1回行きたいレベル
電気は大切にね
東京電以下略
>>26
公園だろあそこ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:07:41.74 ID:O/XKEqGa0
カラフルなネオンってどーも雄琴のソープ街思い出してしまうなぁ
ジャップに美観なんて感覚ない
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:08:41.66 ID:5TOavolg0
遠目で綺麗なのが香港他の夜景
実際街歩いたら汚い所の話じゃない臭いし
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:08:58.40 ID:g81VwIVI0
香港人が反中共のうちに行っときたい
醜い黄色人種には醜い街が似合いだ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:09:06.43 ID:vUmIofoE0
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:09:24.89 ID:4VgD2NjV0
最近の香港は中共の言いなり気味なのが悲しいな
まぁ仕方ないことなんだろうけど
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:09:38.19 ID:qGWglZNj0
香港って山にベッチャリ神戸みたいな都市でクッソ狭いだろ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:10:02.55 ID:bbHa4bWi0
九龍城は見てみたかった
なんで海がエメラルドグリーンなんだよ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:10:35.37 ID:9monaNnQ0
九龍城が残っててタイガーバームガーデンが閉鎖してなければ最強都市だったな
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:11:24.03 ID:vUmIofoE0
>>33
香港の飯はそんなに安くないだろ?
ホテルもめちゃくちゃ高いし
台湾のほうが全然安い
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:11:24.75 ID:O6booEN3i
トンキンしょべええ
香港て街中で横の小路を除くとものすごく汚い。
すごい臭いがして油でべとべと。
スラム街でもないのにスラム街のような光景が見える。
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:11:55.83 ID:FEylhE9N0
>>13 >>25
元から汚いのではない
海がすぐそばだから、潮風ですぐ汚くなったり錆びてしまうんだよ
あと、メンテしたりなど、物を大事にしようという意識は希薄かもしれない
ダメならすぐ捨てて新しいの買うみたいなね
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:12:05.13 ID:yQXlQkOO0
なんでサーチライトっぽいの点けてるの?
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:12:53.12 ID:kEunVDVI0
青山〜大手町(新宿除く)は綺麗だから
お前らじゃ一生住めないけどw

日本には東京以上の都市はない
コンプ乙ww
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:13:14.84 ID:NNtODis2i
>>38
ところどころでなんか凄い臭いするな
豚小屋の臭いとかとはまた違ったやつ


しかし元英領だけあって英語もかなり通じるし気軽に行けるからいいわ
広東語を喋れたらもっと楽しいんだろうが
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:13:20.94 ID:PHwCrDYZ0
>>42
表向きはな
ネットじゃそこかしこで俺は香港人だって言われるぞ
中国と同一視したら滅茶苦茶怒られる
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:13:56.47 ID:f8bBGzQ00
なんか下品だな
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:14:52.75 ID:a1lqRwyb0
東京って上海より面積小さいのにGDP高いんだよな

見た目しょぼいのに
BF4もこんな感じだったな
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:15:37.78 ID:a49ebydW0
東京人怒りすぎだろw
ストビューで貶したり関係ない大阪を引き合いに出したり
ほんと民度低いなw
香港って高層ビル群のすぐ後ろが山ってイメージしかない
20年前の上海
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/3/d/3d91217a.jpg

今の上海
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/a/a/aa9dfc61.jpg

東京はこの20年間なにしてたの?
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:17:06.43 ID:amuQLJgs0
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:17:18.79 ID:FEylhE9N0
庶民は、山の下の猫の額みたいな土地にバカスカ高層マンション建てて住んで、
お金持ちはスタンレーのような山の上に一軒家にロールス&運転手のコンボで住む
そんなところは六麓荘や苦楽園と同じかな
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:17:24.92 ID:kIfe0fS50
中国銀行の変ビル
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:19:34.99 ID:D5Z0Hl6d0
前の空港での着陸のときの眺めはすごかったよ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:19:36.42 ID:rsDYD6V30
完敗
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:19:43.99 ID:USFJd67x0
>>61
かっこいいじゃねーか。
だが住みたくはない。
>>60
浦東地区だけ高層ビルすげーってなるけど、他は小汚いし、そもそもビルは森ビルが建ててるし
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:20:13.17 ID:DQ4rhwSG0
あのカオスな感じいいよなー住みたいわ
実際日本人がいって仕事とか見つかるもんなん?
所詮日本なんかじゃ中国には勝てないよな
東京ですら霞んで見えるレベル
その東京も周りの犠牲の上に成り立ってる都市だし
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:20:28.07 ID:pihLCZ2X0
日本の家は狭いし高いし暖房機能ないし最悪だろ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:21:05.53 ID:Ndsz641L0
夜景は綺麗だけど、昼間にみると建物がボロくて煤けてるからちょっと萎えるよ

起伏と密度は凄いけどね
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:21:14.67 ID:wFLjWkmK0
>>52
カッペ丸出し
有楽町とかならともかく、青山ってお洒落な店やビルが点々とあるだけで街全体で見たら大して綺麗じゃないよね
表参道もちょっと裏路地に入ったら雑多な感じがするし
まあ他の街に比べたら綺麗だけどあの程度で綺麗って言っちゃう日本人ってやっぱり美意識が低いんだなって思う
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:21:29.52 ID:9D7r+mlWO
香港は中国から独立すべきだろ
あの深センを見てて独立したくならないのかな
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:21:50.55 ID:kIfe0fS50
啓徳空港の頃に行ったことある人が羨ましい
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:21:53.28 ID:Zb2HUDIv0
香港住んでたけど、セントラル アドミナリティ あたりなんかは東京より発展してたね
東京帰って来てショボッって言ってしまったから
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:22:38.52 ID:QUfzkX+Xi
こういう摩天楼より古い街並みがそのまま綺麗に残ってる都市に憧れる
なんで海外の都市って七色の電飾とか光線バンバン使うんだろうな
風情とかって概念ないのかな
日本じゃないからどうでもいいけど
この女を擁護してる検察はなんなんだよw
香港は上からゴミ降ってくるぞ・・・
旅行で行ってふくよごれたわ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:24:30.75 ID:rYNn46qW0
香港の高層ビルやべーわ

東京はあんまないよね
香港と比べると建物低いわ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:24:43.47 ID:TgRQeU4A0
沢木がやってた大小ってどうなの
面白いんかあれ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:24:54.72 ID:QUfzkX+Xi
>>60
昔の方が魅力的だな
東京は一極集中しすぎ
遷都するべきだが名古屋や大阪じゃ意味がない

日本の歴史上首都は東に移っている
宮城に首都を移すべき 名前の語呂もいい
これを見ると一極集中の街は無駄にコストを掛けすぎで環境にも悪く
格差社会を生むのがわかる
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:25:41.03 ID:nE3QeRtA0
>>4
これ
香港も上海もごちゃごちゃし過ぎて汚い
http://goo.gl/maps/pKWH6
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:25:55.96 ID:48oksQnO0
>>60
そのうちまたよくなるだろとうかうかしてた。
最近は絶望的だと薄々気付いてきたので集団ホルホルで現実逃避。
東京というよりジャップ全体だが
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:26:11.02 ID:Gwvs0qCz0
>>22
なんでこんなに明るいの?
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:26:41.45 ID:LGR6Cykx0
香港は英語で普通に通じるけど
日本は英語が通じるところはほとんどないという糞国家
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:26:55.85 ID:m+mxfMKS0
>>4
法の遡及効くらい知っとけよ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:26:55.57 ID:kIfe0fS50
>>81
スターフェリーはどうしても乗りたくて乗った
電車で行けるんだけどな香港島までw
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:27:03.12 ID:FEylhE9N0
>>80
東京の広さを考えたことあるか?
世界見渡しても、一箇所の都市としては間違いなく世界最大だぞ
香港なんか比較にならない、アメリカですらこんな大きな都市はない
それ全部高層ビルって、あんた言ってること正気か?w

まあだから、東京で何かあった時は怖いことになるし、
だから首都機能移転の議論があった時もあったんだけど、
石原が無責任にもまともな議論なしにとにかく反対して潰しちゃったし
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:28:41.15 ID:Zb2HUDIv0
>>89
うむ 香港はコンビニバイトのおばちゃんレベルでも英語で接客してる現実

日本は東大出てもまともに話せない奴が多い
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:28:41.43 ID:2kHePgmC0
日本は地震があるからこんなもんで良いっしょ。
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:28:49.70 ID:rYNn46qW0
東京も香港も両方いったけど
香港の方が迫力あったなー
東京は別に驚かなかったけど
香港は街が活気あってすごかったわ
ここから排出されるウンコと尿は下水処理もされず海に垂れ流しだろうな
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:29:46.74 ID:FEylhE9N0
>>89
>香港は英語で普通に通じるけど
それイメージだから。言うほど通じない。特に街歩いてる一般庶民には。
ほぼ日本人と同等と思って間違いないと思う。
が、「話せる」レベルの人は東京より多いのは間違いないと思う。ビジネスマンを中心にして。
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:29:52.26 ID:kEunVDVI0
香港がすごいからといってお前らが住んでいる田舎がすごいわけじゃない

勘違いするなよw
日本において一番なのは東京ですw
世界もそう見ている
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:30:16.49 ID:hzDXhou00
日本は高層規制がある場所ばかりだし、権力者どもは一戸建てに住みたいがためにバブルぶっ壊したろうが
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:30:30.78 ID:WxqWCDLN0
>>73
香港から電車で深センに入った時のがっかり感は異常
駅看板の深センってデカイ看板が共産党丸出しで、駅にいる住人の民度も香港とのギャップが凄いよな
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:30:47.13 ID:rUWI9mSli
大学もアジア随一だからな
いつまでもアジアの虎気取りの東京w
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:31:08.93 ID:DAGHgXel0
俺が行った時節電期間とかで微妙だった
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:31:21.20 ID:Zb2HUDIv0
>>95
活気が違うよなw
なんつーか 住人の勢いが違う
日本はどことなく暗い顔してる人が多い 不景気だから仕方ないのかねぇ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:31:28.76 ID:borCyv260
ジャップ「イ、イギリスのお陰だし……」
建物密集し過ぎてて精神病みそう
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:32:55.08 ID:5+JMB8Wd0
バブル期日本もベンツやBMやポルシェが道に溢れてたけど
その頃の香港なんか11台連続でベンツのしかも500台クラスが連なるなんて普通だった
日本人が香港返還前に買い物ツアーに押し寄せたのが原因だけど
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:33:08.00 ID:FEylhE9N0
>>100
シンセンの人より、大陸から越境のためにシンセンに来てる人の方が多いから、
そういうの見てるせいじゃないかな?
垢抜けないのは大陸人と見て間違いないってのはまさにそのその通りw
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:33:39.30 ID:XD6PxErN0
香港は店が密集してるところは雑多で悪く言えば汚いけど
シンガポールは街全体が整備された公園の中みたいで味気ない
香港も尖沙咀や九龍公園の辺りとか言うほど汚くないよね
重慶マンションには行ってみたい
汚いジャップランドは滅びろ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:34:38.45 ID:9GnFMHya0
>>60
トンキンに任せてみたらろくでもないことしかしないのでみんなぶち切れてるところ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:35:05.82 ID:5XKfFW360
東京<香港→日本凄くない→俺韓国人→俺凄い
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:35:25.48 ID:D5Z0Hl6d0
>>92
東京は眺めた時の雰囲気がどこも変わらないというか
退屈なんスよ。
まあドコでも安心して歩き回れて
夜中に裏路地に入っても問題なしというのはいいけど、
その裏路地の風景までがどっかの日本の田舎でみたような風景でしかないからね。

香港はそういうわけにはいかないから。
まず勝手に歩きまわろうとしたら添乗員に止められる。
クーロン城とか遠くの公園から見るだけで近寄れなかったよ。
ただその周辺でも雰囲気はすごいよ。
映画の中にいるみたい。
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:36:11.37 ID:FEylhE9N0
>>109
なんてことないよ。はりまや橋や札幌時計台ほどじゃないにしても、結構なーんだってなると思う。
入口にアラブ系や黒人がたむろしてるのがウザいぐらい。
九龍城のヤバさとは比較にならないほど健全。
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:36:29.69 ID:ue+LJ1+q0
シンガポールは言うほどじゃなかったな
こじんまりしてた
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:36:41.68 ID:kIfe0fS50
>>108
香港は屋台が地下鉄一駅分つながるからな
あの雑多感がたまらん
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:36:50.45 ID:vpZsHZpB0
>>103
活気なら本土の深センも凄いぞ
中国全土の田舎からきた若者でごった返してて若さムンムン活気ムンムンの街
旧正月になると正月の東京みたいに街から人がいなくなる新興都市
九龍城はマジで凄かったな
アレは残しておくべきだった
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:38:24.62 ID:FEylhE9N0
>>113
九龍城のあったころはともかく、今の香港は東京とそんな変わらないよ。
衛生観念は緩いとこあるけど文明的だしね。
むしろ大陸、たとえば広州行く方が、日本人にはショッキングだよ。
>>115
シンガポールは淡路島くらいしか面積ないからね
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:39:18.62 ID:ubhVDgfo0
あー勝てまへんわ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:39:39.63 ID:X1h0MX7V0
クーロンが壊される前はカオスってて面白かった
銃買わないからとか普通に声かけられてたし
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:41:31.12 ID:YW93/6Xj0
大気汚染でまともに見えないんだろ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:41:38.42 ID:C8xEksVk0
なんつーか日本は街も人間も死んでる
中国は街も人間もスゴイ活気
勝ち目なし
>>119
ぜんぜん違うって。
東京は特徴がなさすぎ。
どこまでいっても似たような町並みしかないじゃん。
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:42:06.20 ID:POcvbwmk0
井の中のトンキン
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:42:38.66 ID:i/rfvvnq0
今は東京都心より川崎や梅田の方が活気があるからね。
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:42:55.70 ID:Wt+LbuLN0
摩天楼をスパイダーマンみたいに飛び回りたいよね
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:43:37.44 ID:acXIIVkG0
香港然り上海然りマンションがダサいんだよな
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:43:50.86 ID:CsK12FlV0
「ぢ」のネオンサインはいつなくなったんだ…
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:44:15.75 ID:kEunVDVI0
やっぱ都道府県表示は必要だわ
このスレカッペばっかりだと思う
龍だ、紅い龍だ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:44:55.02 ID:XD6PxErN0
>>117
深セン駅を出たところで5〜6歳の女の子にキャリーバッグ掴まれて持たせろってせがまれた
かばん持ちで小銭を稼いでるらしい
そのまま盗まれる場合もあるって聞いてたんで払い除けたら悔しかったのかパンチして逃げていった
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:45:11.95 ID:D5Z0Hl6d0
>>118
アレは当時の香港にとってはただの汚点だったんだろうけど、
もったいなかったよね。
世界遺産級だったのにね。
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:45:17.75 ID:XUe2l7An0
東京くさそう
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:46:24.69 ID:ue+LJ1+q0
バンコクなんかも期待していったけど新宿をスケールダウンさせたような中心街でがっかり
ナナプラザなんかも思ったよりしょぼくて何だかなぁと思った踊り子の踊りがやる気なさ過ぎて萎えたわ

香港にもいつか行きたいけど映画や深夜急行に出てくるような雰囲気は残ってるんだろうか?
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:46:37.69 ID:YWFyRo1s0
>>125
それは日本の地方都市にも言えるな
どこ行っても国道沿いにヤマダ電機、青山、イオン、ドライブスルー


糞つまらない街並み
これが全国統一されててキモすぎ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:47:04.28 ID:kvDvDiJi0
本当はこんな言葉使いたくなかったんだけど今回ばかりは言わせて貰うわ

ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwww
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:47:05.33 ID:73wVjkVR0
香港も上海もそうだけどきらびやかな所が一つの場所に集中してるからね
そこだけ写真とればそりゃ凄く見える

東京は分散してるのがもったいない
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:47:24.25 ID:i/rfvvnq0
東アジア共同体を作り連邦首都は香港
ワシントンDC並の直轄地にするか
バチカン市国並の都市国家にしなければ衰退するね
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:47:55.46 ID:8E2NEHE50
灯りをカラフルにすればいいだだろ
九龍城のない香港はチャーシューのないラーメン同然
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:49:18.23 ID:4fAtGkbX0
>>131
ダサい都市を誇りに思ってるトンキンさんチーッス!
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:51:24.62 ID:Wuet15zw0
>>60
上海>東京って言ってると上海行ったことないんだなって思う
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:51:26.54 ID:458CN5DE0
>>22
20数年前にに経済特区に指定され何もない野っ原に
高層ビルがあっという間に雨後の筍の様に林立していく様は壮観だったよな
その経済特区も今では名ばかりになっていいとこ全部上海に持っていかれたけど
>>60
モダンっぽい建物で昔の方が好きだな
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:52:46.89 ID:1Gg2nLIE0
トンキンは汚いって自覚しなきゃダメだ
色んな意味で
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:52:52.56 ID:D5Z0Hl6d0
>>137
そうそうそう。
地方都市は東京のコピーでしかない。
ちょっと雰囲気のあるトコといっても、
ドコも似たような寂れた商店街と飲み屋街しかない。
温泉街は全国ドコに行っても箱根のコピー。
んで全国展開チェーン店がそれに拍車をかけてる。

夜の街でああこれはスゴイなというのは
中洲の川の横に並ぶ屋台風景ぐらいかな。
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:53:14.75 ID:cfwBKh7I0
>>139
それ東京も同じだよな
きらびやかなのが中央区 千代田 港区 新宿 あたりに集結してるだけで
荒川区 足立区 板橋区 練馬区あたりは下町区で地方都市と同レベルの風景
西東京へ行ったら田園地帯や山が広がる・・・
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:53:23.73 ID:DQ4rhwSG0
>>103
すげー分かる
あのこっちにまで伝染するエネルギーはなんなんだろうな
香港よりアゼルバイジャンの首都の方が凄いはい論破
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:55:49.67 ID:FEylhE9N0
>>136
何言ってんだ、やる気の無さことがタイ人の特徴じゃないか
何かあればすぐマイペンライ(心配ない)、問題があっても二言目にはマイペンライ
にっちもさっちも行かなくなってから腰を上げる
はじめからやっておけばもっとマシな結果になったとしても、
先に伸ばせるなら先に伸ばして動こうとしないのがタイ人
あ、香港も似たようなとこあるぞ。すぐモウマンタイ(無問題)っていうし。
日本でこういう態度だったらケツ蹴っ飛ばされそうだけどな。
ちなみに大陸人はもっとひどい。問題が起こってもケツ上げないしwww

香港は、今は小奇麗なとこ多い。ひと目でヤバいとこはほとんどない。
何でも良いけど香港と上海を地震でゆらしたい。東日本レベルの長周期で
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:58:05.20 ID:Zb2HUDIv0
飲み屋が良かったなぁ
どこの店も日本でいう高そうなバーばっかり
でも手頃な価格で飲める
日本はワタミだの白木屋だのショボい居酒屋が幅を効かせてる
これはアカンデ
>94
町並みと地震がどう関係あるんだ?
むしろ地震があるからこそもっと計画的な町並みが必要なんだろ
>>137
いつも思うけど
こういうステレオタイプ的な国道沿いの田舎風景のイメージしか持ってない奴って
ちょっとした市街地の風情ある町並みとか知る人ぞ知るみたいな
観光スポットとか一切興味ないんだろうな
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:59:15.60 ID:alqJ7M8gP
街並み凄く感じるのはビル自体をライトアップしてるからだろ
写真見たら分かるけど下から照らされてる
日本はまずしないからな
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 15:59:28.93 ID:hnuwi82U0
香港は地盤が固く地震もほとんど無いから高層ビル建築が可能
九龍を「クーロン」と読むのはにわか
炒飯はジャスミン米を使ってて香ばしくて最高に美味い
美人と不細工の格差がありすぎ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 16:00:08.97 ID:y0D11BN90
香港高層ビル             高さ(m) 階数
1 International Commerce Centre   484    108
2 Two International Finance Centre 412    88
3 Central Plaza              374   78
4 Bank of China Tower          367   72
5 The Center                346   73
6 Nina Tower                320    80
7 One Island East              298   68
8 Cheung Kong Centre           283   63
9 Kwun Tong Town Centre        280   -
10 The Cullinan II             270   68
10 The Cullinan I              270  68
12 New World Centre Redevelopment 265  63

 東京高層ビル
1 虎ノ門ヒルズ                255   52
2 六本木三丁目東地区・業務棟     249   40
3 東京ミッドタウン ミッドタウン・タワー 248   54  
4 東京都庁第一本庁舎           243   48  
5 NTTドコモ代々木ビル            239  27  
6 サンシャイン60                239  60  
7 六本木ヒルズ森タワー           238   54  
8 新宿パークタワー              235   52  
9 東京オペラシティ             234    54  
10 新宿三井ビルディング          223 55
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 16:00:58.28 ID:FEylhE9N0
>>154
最近日本でも増えてきたけど、ハッピーアワーは充実してるよね。
本来は高い店でリーズナブルに飲める。
東京と新宿と渋谷と品川と池袋と秋葉原足して5くらいで割れよ それが香港だよ
あんな狭いところと比べてもしかたないべ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 16:02:16.58 ID:g/jmeJmO0
>>42
香港人を中国人と一緒に扱うとガチ切れされる
>>156
風情のある町並みと思っているトコって、
そういうトコを何箇所もまわるとわかるけど
実際は特徴があるようでないんだって。

いってみたら結局はこの視点からのこのカットだけの風景で、
ちょっと外れたらローソンがいらっしゃいませして台無しみたいなとこ
多いよ。
>>158
香港で食うとみんな八角味。
チャーハンも焼きそばも天津も炒め物も。
最高にうまい、ってのはすごく味覚が日本人離れしてると思う。
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 16:05:27.54 ID:MYuoR0eL0
高いビル立てりゃ凄いっていう考え方がそもそも臭い


言っておくけど、そのビルを建てる技術は日本のものだからな
実際行ってみるとすげーごちゃごちゃしてて汚いぞ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 16:05:43.57 ID:mD9EBDwx0
電車網が発達した東京で商業地区やオフィス地区を
一箇所にまとめるなんてあんま意味なくね
それどころか人が集中しすぎて電車がパンクしそう
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 16:05:50.59 ID:3oOdh7hx0
中国返還の時は香港による中国の支配って意見があって笑ってたけどあれからの凄まじい経済発展を見るとある意味達成しつつあるのかな
表だけですからね(爆笑)
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 16:06:47.72 ID:D5Z0Hl6d0
香港というか中国のチャーハンよりも
日本の餃子の王将程度のチャーハンのほうがうまいのはマジw

中華料理全般も香港で食うよりも横浜で食ったほうがうまいのもマジw

これは仕方ないというか、
日本人の食へのこだわりがスゴイんだと思う。
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 16:08:35.82 ID:Wuet15zw0
スカイツリー叩いてたろお前ら
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 16:09:02.37 ID:R3TVt2NS0
東京シンガポールは条例でガチガチに固められた息苦しい街
中国香港台湾バンコクは雑多な感じで楽しい
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 16:09:40.29 ID:hnuwi82U0
>>164
ジャスミン米を知っただけでも大収穫だよ
2chの炒飯論争が糞に思えるほどの美味さ
八角味が強いと思ったのは豚肉の角煮くらいだったわ
 
香港もバンコクも晩飯に2000円程度で美味いものかなり食える
東京の晩飯相場っていくらくらい?
アカ馬鹿「夜景をありがたがるのは野蛮人!スラム最高!」
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 16:11:14.80 ID:lhGg9wPc0
100万ドルの夜景っていうけれど高々1億円未満の夜景なんだよね
一億とか下手したら一軒家レベルだよね
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 16:11:47.83 ID:dVZTVHM9O
総生産7兆円以上の都市
日本 5都市
中国 14都市

日本はもう中国の相手ではない。中国のライバルはアメリカ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 16:12:57.69 ID:2uLq/D6C0
雑居潰して高層ビル建てた方が景観もマシになるのに昭和のスラムを「古き良き街並み」とありがたがるジャップwwww
日曜日の香港島は黒人女だらけ
香港コネクション
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 16:15:00.43 ID:FEylhE9N0
>>179
黒人じゃなくてフィリピン人だと思います先生
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 16:15:23.73 ID:FLZwU9jg0
九龍城潰してつまんなくなったよね
横に広がってないからビルが高く見えるだけ
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 16:16:12.79 ID:yxeSnktJ0
香港はフィリピン人のメイドが大量にいる
休みになると大量のメイドたちが街中の公園に集まって女子会してるな
>>164
ハッカクうまいやん
>>183
少なくとも日本の倍はあるけどな。
セシウムまみれトンキン
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 16:17:29.13 ID:p4e1ds3+0
平野部に高いビル建てるのは馬鹿がやること
>>181
>>184
フィリピンの人か
昔行った時びっくりした
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 16:19:20.37 ID:2uLq/D6C0
>>190
東京は用地が狭くて再開発出来ないからな
>>190
この灰色の部分ぜんぶ街かよ・・・
日本は地震あるからな
高層ビルがあんま立たないのはしゃーない
シムシティにしか見えない
日本の温泉街名物だったフィリピーナも
出稼ぎ先を変えちゃったのかな。
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 16:24:13.44 ID:zDiE222v0
香港は街の活気がすごくて楽しくなる
住みたいとは思わないけど
香港は汚いっつうかいつも蒸し暑い。
一年中梅雨のイメージ
>>190
香港はこの山の部分が観光地としてよく機能しているというか、
高層ビルの夜景を見せるための地形というか。
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 16:27:13.28 ID:cfwBKh7I0
台風のシステムが最高だった
一定以上強くなると香港政府から企業も学校も休業するようにとの通達がでる
強制ではないが殆どの企業は休業になる
一日遊べるからみんな台風のシグナルが気になって気になって仕方ないって状態になってたわw

ああいう統一見解の元で判断できる方が災害の時有利だなと思った
香港はせまいから東京と比べるのはおかしいよ
香港とかのごちゃごちゃした小汚い街並みが好きだわ
住みたいとは思わないけど見ててワクワクする
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 16:41:30.00 ID:jvXQ3FTh0
>>88
香港のもそうだけど、画像がHDR加工してあるね
東京の画像はしてない
>>190
なるほど、石原がゲロ吐きそうというわけだw
レオパレスみたいな底辺向けアパートないのかよ
バカウヨ「これCGだから(震え声)」

近所の中国人が近々帰国するらしいけどこれなら納得だw東京なんか話にならん
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 16:44:48.17 ID:kEunVDVI0
高いビル(ドヤ わざとらしい色の海(ドヤ ネオンカラー(ドヤ
カッペの発想
パリ、ロンドン行ってみろ
大人の落ち着きってものがわかる
>>90
アスペかよ
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 16:48:42.89 ID:ukTmMTYV0
ビルなんか建てる金あるなら九龍城再建しろ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 16:49:02.20 ID:46Hqgppb0
コーズウェイベイの迫力にはどこも適わないと思った
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 16:52:26.36 ID:X7CKkElr0
>>176
結局大国を維持するには幾つかに分散した大都市を抱えるのが一番効率いいんだよな
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアア
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 16:53:36.93 ID:FiXhZ6ZC0
>>52
別にそんなに綺麗じゃないし住む云々が出てくるのは?と思うんだが
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 16:54:04.00 ID:paj+U5aJ0
もう高層ビルに憧れる時代は終わってるよな
高層ビルで国力を示すなんてアメリカが80年前にやったことだぜ
>>210
それは正解だが中国とかアメリカは広すぎて多極化したほうがマシだということなんだろう
移動に飛行機使わにゃならん
上海>香港>>>>>>>>>>>>>ジャップの首都東京wwwwwwwwwwwwwww
こういうのって実際歩くときたねーぞ東京が綺麗に思えるレベル
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 16:57:07.23 ID:t3OyHMdFP
高層ビルの時代は終わったとかいっても
スカイラインの迫力と美しさは映画だと絵になるんだよな
分散してる東京のスカイラインは酷すぎる
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 16:58:44.24 ID:GMZ4wpiY0
今はPM2.5で曇ってるんだけどね
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 17:00:37.62 ID:X9c+gYNx0
夜景は観光の為の演出だからな
それよりマカオのカジノの方が魅力的だった
ステージで踊り子のダンスを見ながら酒を飲んだりできるので
別に賭け事をしなくても楽しめた
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 17:01:32.00 ID:naDuSTjq0
なんで中国人は一カ所に固まりたがるの?
そんなにビルが好きなの?
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 17:01:39.40 ID:QFSou+A70
日本はパチや金融系のクソでかい看板が多すぎてなあ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 17:02:17.08 ID:paj+U5aJ0
道端が汚い街はそれだけで無理
ジャップランドはその点では最強
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 17:06:25.40 ID:gozK48U70
昔こんなジグソーパズルつくったわ
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 17:09:29.95 ID:Y/A2xzwA0
東京だって池袋駅新宿駅下水臭くてたまらないけどな
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 17:09:53.83 ID:VL545Gxf0
>>205
まさかとは思うけど、>>202が言ってるHDRをCGとでも勘違いしてんの?
>>164
また八角厨か
日本から出たことない癖に2chで八角八角言われてるから受け売りで知ったかしてる奴w
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 17:11:48.54 ID:ge3HxM4i0
昼間近くで見るときったねぇぞw
ビクトリアピークとかから見たら凄いけどな
>>206
ロンドンはしらんけどパリって街並みは綺麗だが足元見るとすげー汚いよね
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 17:12:17.59 ID:Y/A2xzwA0
加工してなくてもしてても東京はショボイ
ヴィクトリアハーバーの夜景見たことあるやつなら分かるよな
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 17:13:05.43 ID:7GjrARo70
この前香港人がニコ生やってたぞ
住人は日本人と変わらんわ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 17:14:01.99 ID:1MpkftTq0
香港事務所で二年働いてたけど
日本に旅行行く時は、治安に注意するよう喚起されるな

香港の全うなストリートには酔っ払いとかそんなんいないから
141はバンコクの次に好き
もう一回行きたい
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 17:14:24.78 ID:Bm31K0H50
香港は地形と人口密度で必然的に高層ビルになったんだけど、今の時代高層ビル云々言ってる馬鹿は何なの?
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 17:14:44.28 ID:c9XFfIDR0
パシフィック・リムの香港はめっちゃ綺麗だったな
日本負けたと思った瞬間だった
>>170
マジレスするの阿呆らしいが
お前の味覚の好み云々をさっ引いてもチャーハンなんてのはただの残飯処理手段であって
まとも料理人は見向きもしないからな

日本人が日本のチャーハンは美味しいとかいっても
向こうの人からすりゃチャーハンの味なんてどうでもいいだろ、
その労力をもっとまともな料理に費やせよってかんじだわな
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 17:16:43.68 ID:WAftMtLK0
>>196
上京したカッペの感想と似てるがやはりそういうことなのか
>>60
失われた「20年間」、
ほとんどが自民党。
>>177
ホント汚え街だ
>>149
台東区・・・
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 17:23:16.89 ID:paj+U5aJ0
数百年前からパッケージングされたかのようでいて
中身は超進んでる、みたいな街が良いわ
海外のビルってペラペラで安っぽいし嫌い
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 17:23:53.11 ID:1MpkftTq0
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 17:24:07.98 ID:k9iyUL+T0
>>225
HDR合成は単純な写真とも違うでしょ
写真かCGかVFXなのかは微妙な所じゃない?
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 17:28:37.64 ID:arhX9RxNi
>>60
上海は2000年以降毎年風景が激変すると言われたほど街並みが変わった
2010年万博の影響も大きい
結構高いビルでも補修の足場が竹なのはびびるわ
俺が香港に赴任してたときは30階にすんでたぜ

たまに窓の外が雲の上になってたよ
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 17:39:46.64 ID:naDuSTjq0
道路が汚い→まぁ許せないけど我慢できる
頭上が汚い→有り得ない
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 17:42:53.72 ID:3QwuSdJK0
夜景のしかもHDRとかどれだけ必死なんだよって思うよね
日本の景観スレでも湧くけど
>>241
梅田とか中ノ島とかの北のほうは本当に洗練されてるよね 大阪は
難波以南は・・・・ だけど
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 17:49:18.82 ID:4VgD2NjV0
ちょっと調べてみたら香港もやはり大気汚染が酷いんだな
観光客用に青空の香港を写した横断幕を設置してるとか
香港といえどもこの辺にチャイナクオリティを感じてしまう
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty107009.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty107010.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty107011.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty107012.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty107013.jpg
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 17:50:07.80 ID:5ox91sk30
割とマジで香港が凄いんだけど、欧米人がトーキョートーキョー言ってる異常にホングコングホングコングって叫ばれてるの?
こういう摩天楼の写真もっとくれ
>>250
東京の国際拠点が香港上海シンガポールに流れてるよ
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 17:53:18.33 ID:CfymulQ50
>>4
ほんとこれ
東京はしみったれたビルぽこぽこ立てるより
ものすごい高層ビルぼんと立ててもっと街中をすっきりさせたらいいんじゃね
今の技術なら地震対策も大丈夫なんだろ
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 17:58:51.25 ID:pYPWhli6P
>>130
え なくなったの?
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 17:59:50.95 ID:8saL+qny0
ゆりかもめ乗ると>>1の香港のような風景見れるよ。
密度は香港の方が上だけど。
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 18:00:01.91 ID:paj+U5aJ0
大阪は街以前に人間が汚いからね
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 18:00:11.66 ID:gfuW3q150
香港住んでたけど狭すぎて1ヶ月で行くところがなくなるわ
そのうちマカオとかフィリピンとか近くの外国行きだして
最終的にバカでかいショッピングモールくらいしか行かなくなる
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 18:01:27.38 ID:ocId+AHv0
>>250
中国本土からの観光増加で
香港の観光旅行者数は東京の約10倍だよ。
もちろん欧米から見ても東アジアの観光地としてはまず香港。
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 18:01:28.10 ID:CD7yUDTr0
>>250
というか、そもそもホングコングはトングキングよりも外国人観光客もビジネス客も移民も遥かに多いだろ
あれがアジアにおける本当の国際都市だよ
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 18:01:36.70 ID:5q2evPMt0
香港は東京スカイツリーレベルの高さのビルがガンガン立ってるからなー。
治安も東京大阪よりいいし、何より東京は洗練されてないな
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 18:01:44.91 ID:JRqhk6yY0
>>60
上海で家持ってるけど、価値が何倍にもなってウハウハ
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 18:03:39.69 ID:fsxxM8bLO
>>261
車や自転車の交通マナーも日本よりはいい
>>262
マジかすげーな
そりゃ儲けられるんなら人が集まるわな
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 18:04:03.12 ID:AWU3ZZYl0
日本の自転車ルール適当すぎだわ
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 18:08:36.29 ID:K3yI50HQ0
>>261
600m級の建築物なんか香港にないけど?

なんで嘘つくんだ?
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 18:09:25.29 ID:BfvAEyBYi
>>1
外装が発展途上国レベルのショボいタワーマンションが多すぎ
もし地震でも来たら地獄絵図になるってはっきりわかんだね
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 18:09:29.44 ID:90xZeQ090
香港の信号のカラカラカラって音が好き
親父が香港にいるんだけど、行ったことない
風俗関係が充実しているなら行ってやらんでもない
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 18:10:26.59 ID:CXBDLyF/0
香港に行ってみたいわ楽しそう

旅行で行くとしたらやっぱ中華料理とかなん?
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 18:11:17.08 ID:tRC29+i80
トンキンしょぼwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 18:11:35.06 ID:rQLfQherP
>>241
梅田とかぐちゃぐちゃした看板もないしギラギラしてないし
綺麗な街よな
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 18:11:36.28 ID:+wktWMV+0
>>267
香港は地震来ない
はい馬鹿
>>271
いろんな国の人がいるからいろんな料理があるよ
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 18:13:26.20 ID:CXBDLyF/0
>>60
20年前のがよくね?
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 18:14:20.86 ID:ba6Du9sn0
初めて香港行った時にビルの足場が竹組みなのを見て、本気でジャッキー映画の通りじゃん!って嬉しかった
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 18:15:03.22 ID:0gOzzg/J0
>>190
東京狭すぎワロタw
山と島ばっかw
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 18:15:22.14 ID:3accWd/P0
子供の頃香港行ったけどカオスだったなぁ
普通のデパート内でも怪しい兄ちゃんがウチの親父に声かけて偽物のロレックス売ってたよ
天井裏にゴッソリビニール袋に入っててすげーと思ったわ
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 18:15:59.87 ID:BfvAEyBYi
>>274
香港、地震の「備え不足」に不安 16日にM4.8観測
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM16073_W2A210C1000000/

あとショボい外装デザインの件についても論破してくれよなー
頼むよー
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 18:19:32.46 ID:speQiLKV0
日本は電力の消費制限があるからね。
原発が再稼動すれば。。。。
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 18:20:19.07 ID:Br5lf/R30
日本も景観制限とかしようぜ
きったないサラ金と飲み屋の看板がどこにでもあってひどい
日本人ご自慢の京都も汚ねえよな。なんだよあのタワー
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 18:25:12.13 ID:imHiu5aD0
>>198
高層ビルには海と山が似合うんだよ
昔からな

ニューヨークも水越しのビルの写真だったり多いだろ
神戸が優れてるのは、香港と同じ、山と水辺が近い地形
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 18:25:59.66 ID:Tn3OEELq0
自分、ジャップいいすか
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 18:26:28.86 ID:A3CDiiSO0
>>16
まったく同じこと思った

GITSだな
>>282
きっしょい2次元の看板とかな
ビルぐらいある2次元の雌ガキの人形のまたぐらをトンネルにしてる画像も見たわ
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 18:27:08.76 ID:d4lLy11nO
>>271
俺は香港で初めてベイルート料理を食べたぜw
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 18:35:02.26 ID:QSFiXkf70
やっぱカジノある街はすごいよな
東京とはレベルが違う
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 18:46:28.36 ID:aTlLPWtl0
まーたジャップの醜悪さが浮き彫りになってしまったか
>>61
功殻だよな
いまは節電でうるさいからな
東京も本気だせばもっと煌びやかだと思うが
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 18:50:57.64 ID:paj+U5aJ0
香港が治安良いとかマジ?
偽物ロレックスあるよとか話しかけてくるクソうぜえ黒人とか
コンビニで酒のんで暴れてる黒人がウヨウヨいて、
火災対策ゼロの怪しい雑居ビルが多いあの街が治安良いわけ?
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 18:55:25.70 ID:pkWoBiIk0
>>293
そもそも外で酔っ払うのは恥みたいな文化あるよ


日本に旅行行く時は「治安に気をつけろ」と言われます
写真だけで見ると香港は凄いけど実際には大したことない、ずっと香港に住んでたけど逆に東京というか日本へ憧れてたわ

本屋も東京特集の本がずらりと並んでるし香港人で東京に勝ってると思ってる奴なんて一人もいない
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 19:00:25.69 ID:1eIMleT/0
トンキン土人諦めろよw
アジア最高の都市はシンガポール
その次が香港だからな

トンキンは更にその次あたりだろw
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 19:01:44.93 ID:7JO3sY520
毎日こんな光ってんの?
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 19:02:41.59 ID:cmZD/rxC0
中国のビル街はガチで凄いぞ
高さも密度もヤバイ
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 19:03:28.95 ID:1SjQgF6m0
むかし啓徳空港があった頃夜にランディングしたけど
あの体験ができてよかったと思っている
まるで地獄にでも落ちていくような強烈な興奮があった
あとクーロン城もまだあった
遠くから見ただけだったが
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 19:04:17.11 ID:BrKjQc8a0
香港がダルビッシュなら東京はハンカチ王子
香港がセレソンなら東京は日本代表
香港がスラムダンクなら東京は黒子のバスケ
これくらい差がある
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 19:04:41.25 ID:d4lLy11nO
香港の思い出

・竹で組んだ足場がそこらじゅうにあって年がら年中工事してる
・海老が美味い
・盲人用信号の音がカカチカチカチカチうるさい
・湿気が異常。生まれて初めて靴の中が汗でジャブジャブに
・ダウンジャケット着てる兄ちゃんの隣にTシャツ姿のオッサンが普通に立ってたりする
・男人街行くと娼婦が整列してお出迎え
・不動産の値がキチガイ
・子連れの乞食をよく見かける・中華は料理の量がキチガイ
・大陸側は汚くて臭い
・ツアーじゃ回らないひなびた百貨店が超面白い
・明らかにひったくりを狙う奴が結構いてスリルある
・香港島は金持ち外人の巣窟
・若者のファッションはは日本人より洗練されててオシャレ
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 19:05:16.61 ID:C+HHKFKu0
>>76
そうは言うけどトンキンにはそれも無いよね
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 19:06:06.88 ID:8HLAuvk30
だって昔から外資金融も高級ホテルも香港のほうがトンキンより集中してるし
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 19:07:07.13 ID:3NXOZ22W0
>>284
神戸も山の上に牧場、公園、植物園、展望台やらのレジャー施設が整備されてて
いいよね
年取ると自然がある環境が良くなる
高層ビルがあっても関係ないしな
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 19:09:40.11 ID:TgRQeU4A0
沢木耕太郎の深夜特急読んでから俄然香港に興味が湧いてきた
沢木なんて大陸横断して様々な国を見ていながら香港は面白かったと言ってるからな
日本人に合うんかな
俺も怪しいホテルに泊まってエッチなお姉さんとあんな事やこんな事をしてみたい
いったけどもやってて全然見えんかった
住んでたけど手首から先切り落とされた乞食がわんさかいた
あと臭い。渋谷をもっと酷くした感じ
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 19:22:48.27 ID:G7JibzKG0
>>308
なんでマンションしかないの?
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 19:30:25.80 ID:joRkMuH80
>>101
アジアの虎?お里が知れるな馬鹿チョン
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 19:31:00.25 ID:NLirUBt80
人口が飽和しすぎてて交通網が終わってるぞ
ちょっと車で走れば丘ばかりで、そこも高級住宅街だが道がくねくねでやべえことになってる
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 19:31:29.61 ID:m3WoHRU90
香港でひとり恋する惑星ごっこしたい(35歳、男独身喝采
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 19:36:21.54 ID:aytluKGb0
東京のランドマークは誰がなんと言おうとフジテレビだから(憤怒)
http://or2.mobi/data/img/65521.jpg
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 19:36:47.58 ID:G7JibzKG0
>>309
オフィスは電車で20分位で行ける都心にあるからしょうがないね
香港のマンションって日当たりとか部屋からの風景とか大丈夫なのってくらい密集しているけど住み心地どうなんだろう
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 19:37:33.77 ID:btEM5CTs0
香港島とクーロン側あわせて
大阪と東京の中間位の都市規模
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 19:40:05.80 ID:m3WoHRU90
深夜特急は香港マカオ編がピーク
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 19:41:08.14 ID:1aMrfMah0
香港とバンコクは住んでもいい
上海は嫌だ
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 19:42:19.08 ID:cg9XiSyQO
>>316
×クーロン
○カォルーン
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 19:43:03.07 ID:KxKo7g8m0
東京とかもうのびしろないしいいから
地方都市を東京並みにしろよ
都会自慢するトンキンよくいるけど、
英語が大して通じない時点で鼻で笑うレベルの土民スラム街だよね
ちなみに大阪はどんな感じかな?
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 19:45:46.42 ID:4g0cz30i0
日本のすげーとこは猿しかいねーよな田舎までちゃんと道が舗装されるとこだw
外国に行くと都市部だけはインフラしっかり田舎はスッカスカって感じだぞ。
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 19:46:45.42 ID:1SjQgF6m0
広東語の響きも味わいがあるよな
>>322
キムチっぽい感じ
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 19:51:29.91 ID:BfvAEyBYi
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 19:54:24.32 ID:G7JibzKG0
>>326
ハルカスって名前がねえ
なんか由緒あるらしいけどカスって名前に入れても問題無いと思ったのかなあ
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 19:55:41.86 ID:OsLtXw060
高層ビル群の中歩いてると、香港は確かに圧倒されるが上海はまだスカスカじゃね?
超巨大なのがポツポツと遠目に見える程度なんだけど
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 19:55:47.92 ID:657mKTue0
>>327
街並みが汚すぎる
上海と香港の汚さは良い汚さ、ジャップトンキンの汚さは悪い汚さ
俺の実家はぱねえ山奥だが光ケーブルw
>>22
こっちのが凄くね
>>326
しょぼすぎワロタ
141の階段は疲れるは
ビル街の一歩裏手行くと騒がしい屋台街ってのがたまらない
いつか住みたいもんだ
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:02:17.72 ID:BfvAEyBYi
中国ってほんとその一部だけなんだよな
上海も香港もね

上海なんて外灘だけの一発屋だ
>>57
DAWN BREAKERって香港だよね?
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:08:35.09 ID:G7JibzKG0
340 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/20(水) 20:12:12.37 ID:Xf2TncMui
昔いったけど楽しかった
今度みんなで行こうぜ
実際トンキンなんてただのでかいスラム街だろ
普段は高層ビルの多さでホルホルしてるのに
NYや上海のビル群と比較されると「GDPガー街並ガー」と現実逃避するトンキン猿
>>341
上海と香港こそスラム街なんだけど。
実際に行けばわかるよ
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:28:30.72 ID:YsBCWNmq0
騒がしい超高層ビル街の裏が静かな山とかミスマッチが最高だよな
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:34:32.60 ID:lru1Ya2P0
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:35:44.06 ID:skyCutR00
節電しろよって思った
貧乏性かも
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:38:13.87 ID:ObwT1Onk0
ジャwwwwwwwwwwwwジャwwwwwwwwwwwww
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwwwwww
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:41:39.10 ID:G7JibzKG0
>>344
めちゃくちゃお金かかっていそう
>>344
しょぼ
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:48:52.77 ID:3accWd/P0
>>344
東京って何か空気が違うよね
オシャレっぽく見せようとしてもゴチャゴチャしてるし雰囲気がいかにも田舎者が頑張って都会にしました、的な臭さがある
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 20:57:52.23 ID:G7JibzKG0
>>349
ゴチャゴチャしている?
叩きたい一心で目がおかしくなったのかしら
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:01:07.19 ID:sOfW5kDN0
お前ら言ったことあんの?w
実際に見たら汚ねぇし、治安悪いしでなんも良いことなかったぞ
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:01:55.18 ID:BfvAEyBYi
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:04:22.03 ID:799gYJz50
>>344
植樹はあるが基本無機質なオフィス街
それ以上でもそれ以下でもない
香港や上海のわい雑さとは全然違うのは確か
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:10:45.09 ID:ebHDrPIB0
>>353
日本のビル街の街並みは無機質過ぎだな
とにかく冷たいイメージだけ
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:22:27.34 ID:l9SdcUFt0
>>284
百万ドルの夜景という呼び方があるけど、香港、長崎、神戸、函館などは港町で、
海のすぐ近くに山があるという共通点がある。
高いビルのない時代から、高低差のある地形は山の上から見下ろせたり、逆に海側から見た時の
夜景がきれいに見える。
港町が海のすぐそばまで山が迫ってるところが多いのは、天候が荒れたときに
山が風を遮るから避難できる、傾斜が急だと岸近くから水深がある、
山があると良質の水が確保できる、等々いろいろメリットがあるから。
バックに山があるのはもったいないな
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:24:21.29 ID:IV7L/mJD0
>>10
東京は遠景では汚いけど、歩くと綺麗だよな
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:24:44.18 ID:bQG7uEPZ0
日本はこれでいいんだよ
質実剛健な民族なんだから。
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:28:58.15 ID:WAftMtLK0
大阪は独特の魅力があっていいよ、一度行ってみたい
http://blog.osakanight.com/img/shinsekai03.jpg
>>342
知ったかやめとけ
どこがスラムじゃw
日中韓印の金持ちばっかだよ
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:34:15.64 ID:657mKTue0
>>360
糞汚いステレオタイプの大阪=ミナミの画像を貼るのはやめろ
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:35:08.45 ID:bQG7uEPZ0
>>360
そこは東京でいう浅草みたいなもんだな
なんというか
地べたに住んでる人と
空の上に住んでる人で
雲泥の差の街なんだよな

中環のヒリピン人がござひいて年がら年中遠足やってる陸橋ゾーンとか好き
香港はマジで凄い
simcityで開発し過ぎた街みたいになっちゃってる
何が凄いってこの綺麗なビルの底にはウジャウジャ中国人が居て
活動してるって所

東京はスカイツリーとかからでも低層の建物が見えちゃうからなあ
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:40:04.38 ID:udS5r7oH0
ととととととんきんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
パチンコとサラ金wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwトンキンwwwwwwwwwwwwwwww
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:43:47.02 ID:IVhh+XOj0
香港はその辺の風景も映画のシーンに使えるけど東京はダメだ
色気がないんだよな街に
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:52:42.11 ID:MMHkSywl0
>>360
大阪は町全体がこんな風に昔っぽくなっててほしい
そうすれば俺も住んでみたい
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:54:42.57 ID:imHiu5aD0
>>344
http://blog-imgs-57.fc2.com/n/e/t/netamesi/91aec30a63ada23201b99c4f73bcfc6a.jpg

百尺で揃えて、セットバックして高層ビルにするっていうの、いい案だと思ってたけど
こうやって見ると、昔の中国っていうか、雑居ビル感が凄いな
バラバラでゴチャゴチャしてる感じに見えるわ
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 21:56:43.39 ID:YzoQNAeG0
東京のあのゴチャゴチャした感じ大好きだけどな、数回しか行ったことないけれど
早朝の渋谷のゴミの荒れようはちょっと笑ったわ、大阪は見慣れたのもあるけれど都会なのは梅田となんばだけで他は変哲のない中途半端な田舎だからな
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 22:01:13.23 ID:QAqg/8eZ0
森ビルが再開発しなかったら東京はもっとゴミゴミしてた
横浜は巨大な住宅街にすぎない
ランドマークしか高層の建物無いだろう。
東京ですらその観点からすりゃアレなのに
>>361
一本路地裏入ったら
ボロ屋だらけだが?

おまえこそ本当に行ったことあるか?
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 22:26:58.24 ID:hbdXGpPlP
>>176
日本のライバルは韓国か
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 22:30:49.17 ID:psHHmNLj0
>>358
大阪綺麗な街だな
歴史があるよね
376 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/20(水) 22:31:02.57 ID:zX1zj0Az0
186 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/11/18(月) 00:41:32.38 ID:he4OFRQHi
http://i.imgur.com/5HHB91f.jpg

http://photozou.jp/photo/photo_only/2374328/192019316

うまく貼れてるか分からん、上で見れなかったら下でみて!

カメラ楽しいですよね〜

東京も悪くないよな
スリーピングドッグスは楽しかったよ
ダーティなシェンムー2&男たちの挽歌って感じだった
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 22:32:04.48 ID:c9XFfIDR0
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 22:32:08.60 ID:KNDtE+040
香港を褒めるのは新自由主義者
東京の景観には味がある
売国奴は出てけ
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 22:41:43.08 ID:xFDz9BZi0
魔都
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 22:42:23.43 ID:NTuJ59Ati
もうすぐ地震でメタくそになってしまうの
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 22:42:42.89 ID:06e2odyT0
神戸を日本の首都にしたらこんな感じに発展しただろうなって感じ香港
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 22:43:17.53 ID:I/Bm4eSs0
つまり新自由主義者=自民党=ネトウヨ=売国奴は日本から出てけ
堀江みたいな一流が日本は既にアジアで一番じゃない、遅れてるって言うのがわかるな。

でも香港みたいなところ作ろうとすると日本の中の共産主義者が
新自由主義がなんだのって騒いでできないからな、沈み行く日本。

上海と収入が青森平均抜くのもすぐそこ。
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 22:56:29.34 ID:5VdJpUkT0
>>249
雨が降った翌日くらいしか空気が綺麗にならないらしいよ

>>301
>ダウンジャケット着てる兄ちゃんの隣にTシャツ姿のオッサンが普通に立ってたりする
旅行行ったとき、これが一番不思議だったわ
香港は人間の光と影がハッキリしとるで
中心部はピカピカやけど、ちょっと外れたら目も当てられない
変なアパートに人がぎゅうぎゅう詰めで住んでる一方、高層マンションに住む勝ち組もある程度いる
都会の夜景見ると、残業してるなーって思う
あれは残業ライトだよ
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 23:35:47.37 ID:1TmDG00P0
少し汚かったり生活感があった方が雰囲気が出るんだよな
例えばヴェネチアはただ街が綺麗なだけじゃなくて壁が汚れてて雰囲気が出てる
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 23:47:38.53 ID:XThESvN0P
東京は文字通りの意味で「汚い」んだよなあ
下品で臭いヒトモドキだらけで正直気持ち悪い
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 23:57:03.01 ID:lyLOE3UMi
景色は東京より格段上なのは見てわかるだろ
よく見れば汚いとかネチネチ気持ち悪い
お前らってそんな高層ビルが好きだったのか
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:16:41.94 ID:+BckSnTv0
>>392
ヨーロッパみたいな歴史的な街が好きだけだ東京はそんなところ皆無だからねー
中途半端な高層ビルばかり
それなら気合い入った中国や香港みたいな高層ビルがいい

そう思いませんか?
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:19:57.02 ID:UgYwelAj0
香港で地震起こったらどうなるんだろうとハラハラしてる
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:24:53.67 ID:UgYwelAj0
>>190
デカけりゃ良いってもんじゃねえんだよジャップ
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:32:44.81 ID:sa7szeLO0
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:39:55.33 ID:QTv0TPPHO
鬼哭街やな
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:40:11.32 ID:x56KKCvQ0
>>190
東京は集積度というか高さが無いだけで街の広さは世界一なんだよな
横浜や大宮や千葉みたいなずいぶん離れた都市まで街がずっと続いてるところなんて世界には他にない
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 00:45:40.45 ID:fHr46ZyGi
>>396
なんかさ、どこをとってもつまらない構造建築ばかりだよね
香港はさ、路地裏にしても浪漫があるよね
アメリカの新興住宅地でもまだ統一感があって綺麗だよ
昔sex141を道しるべに歩いたな…
また行きたい
東京はだだっぴろさが世界一だからな
高層ビルやらの集積具合や区画整理具合、綺麗さじゃ叶わない
大阪の梅田が東京のどの街より凄いとか大阪人が言ってるのと反論する東京人が噛み合わないのはそのせい
東京人の言い訳がチョンじみてて笑える・・・w
>>393
浅草とか神楽坂に行けよ
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 01:10:08.62 ID:jdgQpAiWP
戦後何も考えてなかったんだろうな
とりあえず建てとけみたいな
新幹線の駅がある地方都市とか最悪
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 01:34:56.99 ID:WtzFZSgbP
啓徳空港面白かったな
香港はもう一回行ってみたい
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 01:35:12.49 ID:mVoIoyAH0
東京は汚いのがなぁ・・・
広い広い言ってるけどゴミ溜めが広がってて何が嬉しいんだろ
本気で疑問
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 01:39:55.11 ID:MOIWwMdb0
アジア人はやはり白人に支配してもらわないとダメだな
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 01:43:40.35 ID:RTIa2mgP0
ジャップって本当に劣等人種なんだなあ
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 01:45:52.85 ID:ZHY+s+sA0
高層ビルの高さや数の多さで都市の格を語ってる奴が多くて笑える
より高い高層ビルを、ボコボコ建てれば栄えてるように見える!って
考えてるのは今や新興国や中進国、つまりアジア諸国なんだよ?
先進国はもはや高層ビル競争から一歩引いてる感がある
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 01:47:41.38 ID:RTIa2mgP0
あと20年で先進国から脱落するジャップがなにいってもね
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 01:50:28.60 ID:HYSL0q/2P
>>190
延々と続く小汚い雑居ビル群には驚くよな
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 01:52:41.94 ID:uJW7Hj+K0
HSBCの前の名前は香港上海銀行
昔からアジアの中心はトンキンじゃなくて香港だっての
>>409
未だに五輪とか世界一のタワーで国威云々言ってる
日本で言う昭和レベルの頭脳の某國首都の人に聞かせてあげたいですね
上海も香港も首都じゃないんだし
名古屋とか札幌あたりもこれ目指せば
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 01:56:06.57 ID:3xYY+P/e0
>>60
東京も自力発展できる能力があればいいが、ないから

結局日本から富を収奪することでしか発展できないから
がん細胞のようにふるまうから汚らしく発展する
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 01:57:26.12 ID:NRB8ELGJO
東京都特別区 622平方キロ
ニューヨーク市 1214平方キロ
香港特別行政区 1104平方キロ

ニューヨークや香港の半分の面積に集約してこの有り様だからな
半分の面積にあれだけの人口、昼間労働人口を詰め込む都市計画の失敗でもある
だが、だだっ広いのが東京の1番の欠点なんだよな
>>390
これは否定できない
おっさんはイラついてるし女は不機嫌
男は馬鹿面しとるしババアはうるさい
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 02:30:27.60 ID:pvMs9cbV0
>>358
東京にも大阪にもお洒落なビルはたくさんあるけど
東京はスタイリッシュで、大阪はレトロな感じのが多くて両方どことなく雰囲気ちがうよね
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 02:42:02.59 ID:TD4C23080
>>416
香港の実際に生活できる市街地なんて、
それの4分の1くらいだぞ
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 02:46:27.44 ID:Z6dFQxvp0
トンキンはスプロール=都市計画の失敗
町がどこまでも続いてるのを誇ってる変な市民までいて草生えるw
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 02:47:48.54 ID:ZHY+s+sA0
>>413
五輪で国威云々は本当に一部しか言っとらんやろ。
スカイツリーだって、世界一という側面よりもステマ観光スポット
としての側面の方がより強調されてる感があるし
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 02:48:01.89 ID:Zagrkc8K0
東京はバカ高い建物がそんなにないからな
街として統一性もないし
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 02:52:31.26 ID:pvMs9cbV0
>>421
中途半端な街がだらだら広がってるのはよくないよね、あんなに広い平野なのにもったいない
ニューヨークみたいにビジネス街と繁華街は超高層ビル街(マンハッタン島)にまとめちゃって
空いたスペースを閑静な住宅街(低層ビルオンリー)にすればいいのに
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 02:56:02.53 ID:e+MpROGI0
田舎に引っ越したい
>>13
日本は看板のせいで汚いとはいわれるが
ここまでくると逆に美しいなw
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 03:03:09.10 ID:JjZBor2f0
中途半端なんだよな日本の町って
>>352
ショボいけど情緒はあるな
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 03:26:19.75 ID:oPKE6osY0
>>249
これは酷い
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 03:33:31.12 ID:THgOM6CJ0
静止画の力は某1000年に一度のアイドルで思い知ったばかりだろ
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 03:39:49.95 ID:SQJ0FBvK0
トンキンが土地の無駄遣いを自慢するスレ
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 03:56:56.17 ID:HMaw3A+f0
香港の移住方法教えてくれ
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 03:59:29.37 ID:YKXnTC7V0
>>396
日本人が近代建築建てるとどこもこうなるよね
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 04:01:09.80 ID:ZcVJ4y2h0
>>422
いい訳ひどいな
ステマの意味すら分かってないし
東京が汚い平野である事に変わりはないだろ
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 04:02:02.45 ID:7hsCOOGTI
>>249
これはひどい
ハリボテの前で記念撮影とか、現地に行った意味ねえw
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 04:14:51.27 ID:gc5TwJNu0
東京って色んな地区に手つけてどれも中途半端
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 04:18:53.31 ID:/mD+Ke/I0
香港ほどアジアアジアしてるアジアもないよな
アジア最強だわ
それでいて豊か、うーむ
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 04:23:19.05 ID:fSZyToKr0
http://www.jtb.co.jp/kaigai/images/city/ASI/HKG_001.jpg
自分が香港に期待してるのは中国らしい繁華街のこんな風景
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 04:27:30.58 ID:/mD+Ke/I0
>>438
これは一体なんなのか
しかし毎晩大宴会してそうでいいなあ
ttp://tabiman.up.d.seesaa.net/tabiman/image/hk3.jpg
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 04:30:29.73 ID:1NOPnGd00
トンキン猿の嫉妬渦巻くwwwwwwwwwwwww
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 04:34:30.95 ID:26HAMQA90
建築基準が酷いからな。
日本の1/10のコストで出来る。
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 04:36:44.01 ID:fSZyToKr0
>>439
いいねなんかwktkする、世界ふれあい街歩きで夜から朝にかけての香港繁華街ぜひやってほしい
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 07:50:00.64 ID:0e65ympC0
>>266
あるよ。よく調べろ
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 08:07:24.76 ID:vpMnP06L0
>>432
あんなとこ人の住むとこじゃないんだよ本来
蒸し暑くて頭おかしくなるぞw
何を血迷ってイギリスあんなとこに大都市作ったんだかw
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 08:11:01.13 ID:hFQqlb7L0
栄えてるのホントここだけだよね。
香港カーブ見たかったなあ
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 08:46:15.00 ID:SQJ0FBvK0
都市らしさもアジアの猥雑さも完敗のトンキン
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 09:11:08.47 ID:qHPXJR6D0
>>444
あそこは船舶交通量が世界一の海上交差点だぞ?
馬鹿なの?
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 09:14:00.23 ID:9w4LQXeU0
世界三大金融センター
ニューヨーク、ロンドン、香港

トンキンに勝ち目なし
英語が公用語というのが大きいわ
世界中から人が来る
>>450
多民族、多言語が行き来する場所なのに、
公共交通機関の表示やアナウンスは北京語広東語英語の3つだけなんだぜ
というわけで東京の北京語、朝鮮語表記を無くしてほしい
夜は綺麗だけど昼みたらひどいぞ
チョンキンマンション地上階のカレー臭さは異常
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 12:55:15.08 ID:sa7szeLO0
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 13:05:36.62 ID:NRB8ELGJO
総生産7兆円以上の都市
日本 5都市
中国 14都市
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 13:18:41.24 ID:aJhUH0vG0
東京って開けた景色皆無なんだよな
人も街も無機質で本当に暗い
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 13:21:11.71 ID:sa7szeLO0
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 14:19:24.25 ID:fHr46ZyGi
綺麗なところと汚いところが入り乱れているのが香港の魅力だろ
お前らの負け惜しみが嫉妬にしか聞こえない
因みに香港は親日反中反韓だけどな
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 15:09:43.72 ID:Z+S2vQ2C0
http://www.jtb.co.jp/kaigai/images/city/ASI/HKG_001.jpg
こういうのが良いんだよね
賑やかで
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/21(木) 16:01:27.51 ID:E6LdA4ct0
A列車で行こうの都市みたいだ
東京は町の広がりはすごいと思う
飛行機から東京の街見たら真っ白の大地に見える

でも部分的に見たら、地方都市と変わらない