CFD、PC自作パーツ6点をセットにした「らくらく組立キット」を発売 価格は3万円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

CFD販売、オリジナルPC自作キット「らくらく組立キット」、CPUやマザーボードなどのセット

シー・エフ・デー販売(CFD販売)は、CPUやマザーボード、メモリなどをセットにしたオリジナルのPC自作キット「らくらく組立キット」を、11月中旬に発売する。受注生産で販売する。
オリジナルの自作マニュアルが付属し、自作が初めてという人でも簡単に組み立てることができる。
ラインアップは、CPUやマザーボードなど構成の異なる「RAKU-KIT-6800」と「RAKU-KIT-4000」の2モデル。

「RAKU-KIT-6800」「RAKU-KIT-4000」とも、光学ドライブは東芝サムスンのDVDドライブ「SH-224DB+S」、HDDはウエスタンデジタルの「WD5000AAKX」。

「RAKU-KIT-6800」は、CPUはAMDの「A10 6800K Black Edition BOX」、マザーボードはGIGABYTEの「GA-F2A75M-D3H」、
メモリはCFD販売の「W3U1600HQ-4G」(4GB)、電源は玄人志向の「KRPW-SS600W/85+/A」を採用する。
価格はオープンで、実勢価格は5万3000円前後の見込み。

「RAKU-KIT-4000」は、CPUがAMDの「A4-4000 BOX」、マザーボードはGIGABYTEの「GA-F2A55M-HD2」、
メモリはCFD販売の「W3U1600Q-2G」(25GB)、電源は玄人志向の「KRPW-L4-400W/A」を採用する。
価格はオープンで、実勢価格は3万1000円前後の見込み。

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/fe.bcnranking.jp/sys_imgs/news/20131118cfd.jpg

http://bcnranking.jp/news/1311/131118_26752.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 17:11:08.95 ID:AHsz7hT/0
自作の楽しみの半分失ってどうするの
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 17:11:12.61 ID:clT8a8xi0
ええな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 17:12:00.91 ID:0AxVfXGU0
ゴミ過ぎる
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 17:12:04.27 ID:K8kirPze0
25GB
6金太丸の助:2013/11/18(月) 17:12:28.08 ID:Z3mzS0LG0
意味が分からないよ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 17:12:39.77 ID:llwrsuSKi
ここに書かれてるパーツを自分で集めればいいんじゃね?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 17:12:56.51 ID:tvBSqe4S0
ギガバイトとか舐めてんの?アスロックなら考えた
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 17:12:58.42 ID:b0bcBwbS0
> メモリはCFD販売の「W3U1600Q-2G」(25GB)
> 価格はオープンで、実勢価格は3万1000円前後の見込み。

100000000個買った
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 17:13:12.24 ID:Azq++Q/30
パーツ選びが一番面白いところやろが
>>8
いやCFDですので・・・
ゴミだけどメモリはきっちり4GB積むのか
値段的に初心者が自作の感じを掴むなら丁度いいと思うけど
結局他を揃えないといけないから自作未経験なら既製を買うでしょうね
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 17:14:15.58 ID:v2wPWT6B0
> CPUはAMDの「A10 6800K Black Edition BOX」
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 17:14:15.99 ID:0WzpBgbb0
聞いたこともないCPUなんですけどw
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 17:14:25.61 ID:Z/mo1DnNO
AMDて
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 17:14:58.43 ID:epLd5ayr0
これならBTOでいいんじゃないですかねぇ…
なお付属OSはcentOSの模様
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 17:15:58.44 ID:2pIpa7Wf0
RAKU-KIT-4000のメモリ25GBがすげぇ得じゃないか
OSは?
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 17:18:13.92 ID:tVwIxn6R0
ケースが入ってないけどまさかこの箱自体が
>パソコンケース、OS、キーボード・マウスは別途必要です。
ディスプレイ買い忘れるおっさん続出の予感
自作で一番楽しいのはパーツ選んで買うところなのに
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 17:19:35.44 ID:/NSvVvIz0
>CPUはAMDの「A10 6800K Black Edition BOX」

Black Editionでないと駄目な理由でもあるのか
パーツ選ぶ気ないんだったらメーカー製買えよ
ケースがない厨
OS付いてないの?厨
ディスプレイは?厨
>>14
悪くないじゃん

この間タダで配ってたのが難点だけど
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 17:22:16.60 ID:4VAnRnpO0
組み立てたいだけ?
ここまで選んでもらってたらなんにも楽しみがないだろ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 17:22:47.57 ID:t7bmVHob0
細かいパーツ構成までちゃんと晒してるのは好感持てるな
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 17:23:47.72 ID:2pIpa7Wf0
>>28
元のGPU代で数千円取られたわ
自分で構成を考えるのが楽しいのに
組み立てなんて作業員にやらせてもいいくらい
そもそもなんか難しいことなんてあるのか?
A10ならせめてメモリを1866以上にしろや
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 17:27:52.09 ID:2pIpa7Wf0
>>33
ケースとママン繋ぐのが分かりづらい
まぁこれ売れるんじゃない?
コンセプトは悪くない
MBとメモリのセットとか
CFD扱いで以前にもあったような?
中古パーツの寄せ集めが楽しいけどな
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 17:31:25.14 ID:gR9Swp/O0
ヨドバシの電源実はそんなに必要ない・・・
らくらく・・・そこまでラクしたいなら完成品買えよ。
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 17:32:29.26 ID:b0bcBwbS0
>>9
3兆1000億の調達は無理だったわ
しかしあれだな
PC全然いらないのに、意味なく作りたくなるわ
病気みたいなもんかな
>>35
IOパネルの部分をうまくはめるのは確かに難しい
あの構造どうにかしてほしいね
最近爆売れのNUCじゃないのか、解散
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 17:36:08.44 ID:gDgLGVVO0
サイコムでやってる奴みたいなもんか
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 17:36:12.14 ID:Z0Bc3OAR0
自作の楽しみは、この6個のパーツを求めて真夏にアキバをぶらぶら散策することだろ。
店の前に貼られたチラシで値段を比較したり、予算内で予想外な高性能の掘り出し物(地雷)を見つけて迷ったり等、アドベンチャー要素こそが重要な楽しさなのである。
できあがるPCの性能は、常識的な予算内で組むならばメーカー製を買うのと大差無いよ。
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 17:37:15.93 ID:UZ7E38xf0
新品パーツで考えるのも楽しいし、余ったパーツで考えるのも楽しい。
だが作るのがめんどく感じるのと、使い道がない・・。
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 17:37:32.02 ID:b8lFmcsx0
そもそもパソコンに必要なのは最終的な機能性であって、プラモデルじゃあるまいしわざわざ自分で組み立てるなんざ不用
初心者はBTOだし上級者は言わずもがな

声もでかく金落としの良い半端な中級者が玄人気取ってるだけの浅いコンテンツ
3万あるなら激安ノート買ったほうがいい時代だもんな・・・
OS、ディスプレイ、キーボード、マウスが不要でその値段
>>48
そもそも自分で組んでる人間がそれを目的としてると思ってるのが馬鹿すぎる
組んでる奴だって無料で信頼出来る人間が代行してくれるならそっち利用するだろ
あれをプラモみたいに組むのが楽しいからやってる奴なんて余程の変わり者だ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 17:39:44.76 ID:h6rtC6w70
100000000個ポチった
>「W3U1600Q-2G」(25GB)
2GBだろこれ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 17:43:12.73 ID:Qw1oaXnRP
ケースちょうだい
AMDのOCやらせるなんて初心者キラーや
電気代でもっといいの買えちゃう
>>47
ゲームをあんまりやらんようになってから、スペックがいらんようになった
>>48
「上級者は言わずもがな」って何?
上級者なら自分で普通に組むよな?
別に金払って他人にやってもらうほどのことでもないし。
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 17:45:17.94 ID:irWENNGy0
チェーン店ならこういうの自分とこで出来そうだけどな
まあ写真入りの丁寧なマニュアルは作るの面倒くさいかね
今のDOS/V機って普通にLinux入れられるの?
なんかBIOSが新しくなってその辺変わったとか前聞いた気がするんだが
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 17:51:44.09 ID:YVjBp6330
ディアゴスティーニは週刊自作PCとか出さないの?
こんなPCをデスクトップで使うなら中古ノートでいいわ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 17:53:08.59 ID:2pIpa7Wf0
>>59
デアゴスティーニな
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 17:56:04.18 ID:vFRyIi3L0
>>59
CPUは100号あたりで型落ちになったのが来るのか
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 17:57:33.10 ID:irWENNGy0
大して売れないが費用も大して掛かってないのでCFDは痛くないという作戦だと思うわ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 17:58:43.75 ID:P5Bwcqca0
>>41がなんか言ってるで
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 18:00:56.02 ID:FSKQX2FC0
>>7
説明書とか付いてるだろ
それがメイン
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 18:01:06.26 ID:Z0Bc3OAR0
仲の良い友達と数人で、露店の大判焼きやかき氷でも食べながら、自作パーツを求めてアキバを適当にぶらぶら散策するのも楽しい。
途中でなぜか無関係なメイド喫茶やゲーセンに寄りたがる奴などの不確定要素は、それはそれで良い思い出になるだろう。
当時は気づかなかったが、振り返ってみて幸せな時代とはこういうものだと思うわ。たぶん物質としてのパソコンよりも多くの何かを得ることができる。

たぶん人の幸せは高性能なパソコンを所有すること以外にもあって、
友達とアキバを散策するような金銭的に非効率なことでも、別の面では効率的な幸せの得方なのかもしれない。
自作の楽しさとはその辺も含めてだと思う。
金の合理性だけを求めるなら通販でデルのPCでも買っても大差無いと思う。
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 18:01:21.77 ID:2Uu3iODi0
メモリー25GBで3万1000円か
買います
>>59
創刊号はビープ付きだな
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 18:02:25.76 ID:Lhdr9hPy0
パーツ選びさせてもらえない自作って何も楽しくないだろ
中盤まで進めておいたゲームとか買いたくないだろ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 18:02:56.09 ID:VT5LsqK40
自作初心者がエーエムディー?
ベアボーンじゃいかんのか?
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 18:07:15.57 ID:riJ187Wm0
メモリ25ギガバイト込で3万円台と聞いて
時代遅れの売れ残りパーツをまとめて捌くビジネスモデルだな
>>メモリー25GB
らくらく転売キット現る
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 18:13:14.52 ID:CLYw9xmi0
ちょうど1年前にメモリ16GB+Corei5+IntelSSD128GB+マザー+ケースセットを3万円で買ったわ
(今買うと6万円するけど)

で、今の3万円コースって>>1みたいなゴミになるんだね
この1年で思いっきり退化しているね

こり安部ちょんGJ二ダ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 18:15:25.64 ID:t7raxaPD0
鬱袋
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 18:16:17.87 ID:+/aKMPeo0
メモリだけで釣りが来るぞ!!!!
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 18:17:01.92 ID:mpn9kiMI0
このパッケージのデザインは一体どの層を意識してんだ?
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 18:17:12.92 ID:4p6TvXSs0
なんか本末転倒過ぎる
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 18:17:39.99 ID:9b6FbFja0
ワンズで予算分のパーツを店員に見繕ってもらう方がいいだろ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 18:18:31.36 ID:LKJeLaaM0
メモリ25Gかよ欲しいわ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 18:18:58.21 ID:zcO98+Ii0
パッケージの絵が可愛かった(小並感)

まぁ小学生に上げるクリスマスプレゼントとしてはちょうどいいんじゃね?
ゲーム買い与えるよりこっちの方が色々勉強になりそうだ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 18:19:52.92 ID:wmNhwfZH0
組み立てしたい奴なんているの?
パーツは自分で選んで店員に組んでもらうけど
仲良くしとくと丁寧にやってくれるし
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 18:20:27.44 ID:d+FMWd/Z0
組み立てやOSインストールの説明書ですらショップで無料配布してるというのに
リテールのCPUクーラーが楽だから初心者はAMDでいいと思う
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 18:26:52.54 ID:AJlT069X0
今はどっかのクソバカのせいでメモリが超高いからなあ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 18:27:58.57 ID:Nx/sk8vR0
>>86
でも現地(PC自作板)じゃクソバカの名前はタブーw
A4-4000、メモリ2GBはちょっとなあ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 18:30:51.08 ID:4IKb4WsC0
自作板に3万スレあったの思い出して久しぶりに見てみたけど、やっぱり価格上がってるんだな。
数年前は3万でメモリ8Gとかでも組めた
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 18:31:29.26 ID:GlMUdrkd0
>>82
なるほどそういう使い方は思い付かなかった。
どうせならケースもセットにしといてやれよ
組み立てで初心者が一番困ったり間違うのがケース関連なのにケースなしか
どの時代でも組む時は最低20万の予算でやってるな
5万とか10万以下って想像できん
ケースと電源だけで予算オーバーしちゃわね?
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 18:40:35.43 ID:4bDm8jbf0
メモリがきつい
これは別買いしたケースにスペーサーつけ忘れて涙目になるパターンだな
>>59
数ヵ月後に完成してもなあ・・・
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 18:46:12.28 ID:FnAGGFwq0
それなりに動くAPUだけど
これならBTOでも良いかと
ケース選びは大事だしね
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 18:47:45.77 ID:Gkkw1egXP
BTOは何も出来ない依存バカができあがるので
こういうやつのがまだいい
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 18:49:15.99 ID:671fIcpy0
自作でGIGABYTEのマザー買ったことないわ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 18:49:45.96 ID:I7PpEC3OO
>>17
完全に情弱向けじゃねーか
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 18:51:33.05 ID:CI1qtUiQ0
申し訳ないがAPUはNG
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 18:52:19.14 ID:F9EPSFqs0
ハァ〜、ケースがねえ!OSねえ!ディスプレイそれほど安くねえ!
マウスもねえ!キーボードねえ!
サムスンドライブぐーるぐる!
> サムスンドライブぐーるぐる!
くそっ、こんなのでw
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 19:01:20.03 ID:5DxTq+1H0
これ何も知らない奴に通常版のOS売りつけたりすんのか
恐ろしいな
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 19:02:04.89 ID:wHCjhhBd0
こういうのは、初心者向けでしょ。
とりあえず自分で組んでみて、次に繋げようって製品だよね。
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 19:12:46.90 ID:LaE0RnATi
>>42
こんなの売れるくらいならその情熱でお金稼げるんじゃない?
>>58
逆にLinux動かないやつってあるの…?
Win8がプリインストールされた一部のPCは一手間必要だけど
>>107
UEFIで一時期問題になってたけど動かないほうが少ない気がする
ビデオ周りもプロプラドライバは最低限あるし
>>2
構成で半分、購入で半分
組み立ては苦痛でしかないからな
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 19:40:46.64 ID:zYnHBzn20
爆サイ.comのトップ画像かと思った
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 19:43:14.99 ID:A9LJIY2n0
>>2
残り半分は次回にとっておいてもいいだろ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 19:47:05.59 ID:pxySKgPD0
久しぶりに組んだら予算超えた
スイッチだけパーツ屋の百均プラ自作ケースにした
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 19:47:52.45 ID:UiJQU9Ug0
バラバラで買うといくらくらい?
セットで安いなら価値ある
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 19:50:27.20 ID:Xk4ZyMKq0
組み立てるのが楽しい人向けか
自作PCって組む以外に楽しみあるのか?
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 19:51:11.90 ID:hJ51Cen70
>>2
ほんこれ
>>59
半年や一年後に完成とか型落ちじゃないですかー!
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 19:53:54.04 ID:848n2f5+0
目標は出来たが…また無職戻ったからな…
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 19:54:01.88 ID:sQAMMatd0
まー将来の客を増やすためには一見クソみたいなものを売るのも大事なことだわ
こういうので入るっていうのもいいんじゃない
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 19:56:51.20 ID:sQAMMatd0
つーかこれOSついてないじゃん
こんなの買うような奴があとからOS代かかるって知ったら発狂するだろ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 20:01:22.64 ID:Tl0UffYh0
OSどころかケースも無い

商品の仕様

CPU : AMD A4-4000
マザーボード : GIGABYTE GA-F2A55M-HD2
メモリ: W3U1600Q-2G
ハードディスク : WesternDigital WD5000AAKX
電源 KRPW-L4-400W/A
はじめてでもできる! らくらく組み立てマニュアル付き
パソコンケース、OS、キーボード・マウスは別途必要です。
保証期間: 2年間
光学ドライブ: SH-224DB+S
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 20:06:49.81 ID:rjlMJ5W+0
せめてASUSのQコネクタついてるやつにしてあげてほしい
>>113
バラを最安値で地道に拾っていけば
おそらくそちらのほうが安い
>>17
お母さんがエロい
>>122
エレクターに結束バンドで縛りつければええやん
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 20:18:57.69 ID:nFhCfd6l0
>シー・エフ・デー
デーなんだな
いや、俺もよく使うけどさ
必死すぎだな
もう末期的症状
全部円安が悪い
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 20:29:09.08 ID:1nNBmLRa0
OSくらい付けてあげないと買った人は困惑するんじゃ。
Ubuntuでもいいからさ。
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 20:30:31.46 ID:HAw6B9sl0
何も知らん老人が「これでパソコンができるぞ」って買うような絵だな
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 20:31:53.44 ID:hsYkD2yPO
>>122
一体なんなんだよ?
初心者相手なら全部付けてあげればいいのに
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 20:33:05.75 ID:+lVPrQOV0
代理店がのさばり過ぎてかなりオワコン化してるな自作PCは
零細ショップの兄ちゃんが台湾辺りから直接買い付けてきたような怪しい部品売ってた頃にも
今のアキバ界隈の家賃じゃ回帰できないだろうし
まじでこの業界の終わりは近そう
i5 4670で組もうと思ってるんだがマザボの数が多すぎてどれ選べばいいかわからんから教えろ下さい
カードはGTX760の予定です
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 20:37:50.65 ID:Ag9yd/JP0
i7で出直せ!
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 20:38:05.74 ID:SWl2dBRY0
コネクタに買ってきたパーツ刺すだけで自作www
産廃の在庫処理かよ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 20:44:37.47 ID:UvxCCWFU0
ベアボーン買った方がまだ楽だと思う
あっちはケースとマザボと電源取付済みだしな
でもネットする程度ならタブレット買った方が(本末転倒)
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 20:46:56.59 ID:8TLvptll0
まあこれで自作に目覚める人が増えるならいいんじゃね?
構成もそんなに悪くないし
なんだよ。代理店には A4-4000が不良在庫扱いで残ってたんじゃねぇか
A4欲しいけどモノが無くて在庫してたA10買ったのに…

ASUS辺りでBIOSのROMにLinuxが入ってて、そのまま起動するの有った気が
もうUbuntuで良いから配れ
パーツは決まってて、組み立てだけしたいってどんなマゾだよ(´・ω・`)
高い方でBF4をFullHDで遊べる?
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 21:07:11.89 ID:Igd6Qv0X0
なんでメモリの値段あんなに高いの???
お前ら俺に時期が悪いって言ったのにどういうことなんだよ、説明しろよ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 21:12:55.16 ID:ree9py3d0
>>17
マザーボードに挿入
ドーターボードに挿入
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 21:16:47.09 ID:NMC8B+fp0
PC超初心者か小学生のおもちゃくらいにはいいんじゃね?
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 21:19:57.73 ID:prhW6D6S0
ショップでも取説付き組み立てセット売ってるよね
なんやこれ
中途半端やろ
これならBTOでええわ
組み立てて、ちきしょううごかねぇなぁーとかいいながらニマニマするのがいいんだろうが
パーツ選びしない組み立てって、何が楽しいの?修行なの?荒行なの?
パーツ選ばないなら完成品買うわ。面倒臭いし。
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 21:59:30.33 ID:xc3a2HnF0
BTOにもプリインストールされた糞ソフトを消すという独特の楽しみがあるよ
意外と奥が深い(階層的な意味で
まパーツ選びっつってもそん時出せる金の中で能力一番だったり新しもん好きの実験台が大抵レビューしてるから
そいつらの評価がいいやつ買うだけなんですけどね
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 22:40:31.81 ID:1s8SKbzV0
そろそろ新しく組み立てたいけどハスウェルの評判があんまり良くないから迷ってる
パーツ選んで組み立てるの面倒ならそれこそBTOでいいだろ
btoはゴミパーツ多いし、指定すると割高になるしな。
ワンズのフルカスタマイズでいいんじゃね?
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 09:49:15.50 ID:ZBUjecP20
BTOBTO
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 09:51:07.20 ID:69aVYmJQ0
>>142
もともとチップ工場が火災で高騰してたところに
円安物価高アベノミクスと便乗値上げで下痢AGEでしゅ
>>132
自作はほんと終わり近そうだよな
一般向けのデスクトップPC自体がオワコンもいいとこだしな
まあパソコンが花形だった間は自作も盛り上がったんだからもう十分だとも思うが
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/19(火) 10:00:59.66 ID:0J8ySoBR0
これをイオンの中の家電屋やちょい大きめのスーパーにおくならわかるけど
どうせソフマップとかの自作売り場に置くんでしょw
OS無しとか詐欺に近い
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
テレビが無いんだが!?