【地獄絵図】新婚夫婦が白ハト100羽を放つ → 住民が大喜びでハトを食い始める

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

中国で、あるカップルが「ほかにはないウエディング・フォトを撮りたい!」と、白いハト約100羽と
共に写真を撮ったそうだ。ところが、撮影が終わりハトを放したところ、付近の住民が殺到!
「やったー食べ物だ!」とハトを捕獲しに来たというのだ。
中国メディアによると、ハトを捕まえた市民は「これは食用のハト。食べられる」と話したのだとか。
撮影用に連れて来たハトをそのまま放して良いのか、という疑問も残る今回の騒動。
なお、100羽近くいたハトは、あっと言う間に数羽を残してほぼ全滅したそうだ。

ハトを食べようとする中国人
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2013/11/hato-6.jpg
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2013/11/hato-1.jpg
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2013/11/hato-3.jpg
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2013/11/hato-4.jpg
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2013/11/hato-2.jpg
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2013/11/hato-5.jpg
http://rocketnews24.com/2013/11/16/388176/

依頼@71
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:24:18.69 ID:XJQPUl+p0
ワラタ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:25:50.70 ID:69m0uOB90
ほのぼのニュース
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:26:11.28 ID:Y7kVtJEG0
人間強すぎwロタw
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:26:22.18 ID:rVWXhk/i0
いつもの中国くんで安心した
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:26:27.34 ID:1tuCaTpJ0
これはほのぼのニュースってことでいいんだな?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:26:33.48 ID:6fNL3PJL0
最近池の鯉が減っているのはもしや・・
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:26:37.74 ID:QoBFmEte0
国は豊かになっても心までは…
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:26:39.22 ID:g4j6IRZR0
中国人からしたらフライドチキンが飛んでるように見えるんだろうな
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:26:44.65 ID:5xc5TZuw0
まあ、野生化して糞撒き散らされるよりは
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:27:15.00 ID:kOFKYLOy0
ハトの血のデザート!
ハトの血のデザート!
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:27:33.85 ID:W7nFTWN80
やっぱり中国じゃないか(歓喜)
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:27:46.44 ID:VV9GyxKU0
新婚夫婦のコメントは?
>>1
ロケカス糞be死ね
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:28:08.71 ID:u4RSJof8O
日本でいうと餅を撒く感じか
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:28:35.87 ID:yuAK+kZJ0
うはwwww
俺、純粋な日本人だけど、この場所にいたら同じことしてるわ。鳩旨いもん
いや生態系保全の観点からは良いこったろ
ていうか素手で捕まえられるのか?
捕まえようなんて思った事ないから
わからんわ
いつもの中国で安心した
漫画に出てくる、日本にやってきた未開人キャラだな
まあこれは中国の中国人だけど
まあ鳩は害獣だしいいんじゃないかな…
鳩捕まえるとか凄いな
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:33:20.49 ID:AtAF/UtQ0
シイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイナwwwwwwwwwwwwwwwwwww
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:33:50.82 ID:l8lYM1wMI
アグネスが来日した時の感想、「丸々太った美味しそうな鳩がたくさん…」。
日本の鳩は寄生虫がいるから危険だけどね。
たけし軍団の誰だかが、空腹のあまり鳩を喰って死にかけたと言ってた。
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:34:02.51 ID:jIwadpkY0
なんでこうなるんだよw
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:34:44.23 ID:awYgvb/y0
>>18
テレビ番組でケニアの人を日本に呼んだ時、公園のハトをバッと素手で捕まえてみせたけど
ゆっくり進行方向を先回りして相手が飛び立ちそうになった瞬間に包み込むように抑えてた
コツがあるらしい
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:35:10.36 ID:sRvA7WnAI
フランスのジビエ料理でも鳩食うよな
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:35:45.53 ID:Db8U0sA80
ハトは車のボンネットにフンを落とすからダメだ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:36:59.40 ID:MCn678OQ0
土人wwwww
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:37:19.13 ID:zrD5u3xa0
おまえらだって生肉その辺にばらまかれたら拾って食うだろ?
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:37:29.62 ID:0KIE7hKF0
一般人が鳥をさばく事が出来るのかよ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:37:50.30 ID:2Tqz2+3RO
ほのぼのニュース
鳩って実際美味しいの?
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:39:17.30 ID:x75CeG3+0
これは志村動物園で流すべき
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:39:44.10 ID:awYgvb/y0
両津で軍隊のパツキン女がハト調理してるシーンあったな
スズメは毒だらけだから絶対食べない方がいいらしい
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:40:05.33 ID:JUba+g3O0
クソワロタ
ハト逃げろよ、飼い慣らされてて危機感ないのか
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:40:09.75 ID:lbOAF81l0
日本のカラスも食い尽くしてくれないかな
>>27
フランスもシナも中華思想仲間だな
お互い相思相愛だし
なんで日本にこいつらを大量に輸入してんのにブラックバスとか減らないんだよ
鳩ってこんな簡単に捕まるの?
中国の駅では鳩はいないのだろうか
中国のニュースを見る度に思う
彼らは生物として逞しくて羨ましい
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:41:36.59 ID:MFfWddmFI
>>35
京都で雀の丸焼き食わせてなかったっけ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:42:49.17 ID:FanqociR0
俺の家の近くに公園があるんだが、そこはいつも鳩がたくさんいた
ある時、近所に中国人が引っ越して来たんだが、それから鳩が徐々に減っていき、
最近では一匹も見なくなったな
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:44:05.31 ID:awYgvb/y0
>>36
撮影用の白ハトっていうから人間慣れしてるのかもな
「わー捕まっちゃった(*'▽'*)」みたいな感じで
その後の自分達の運命なんて分からないんだろう
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:45:12.28 ID:lts1UgMi0
平和の象徴だしね、仕方ないね
こいつらはサバンナでも生きてゆける
>>42
韓災人って遺伝子的に日本人と違うから平気だろ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:51:29.29 ID:mQUaAB5C0
いいんでないの?
中国はこんなもんだろ?
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:52:56.66 ID:isSqGeVN0
文化が違うんだからしょうがない
アグネスも日本に来た時なんで日本人はその辺の美味そうな鳩を食べないのか不思議だったらしい
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:53:08.08 ID:l+7TJ/9q0
アグネスチャンか
公園でよだれ垂らしてたとかなんとか
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:54:24.49 ID:n/DwoNG20
平和の象徴とは何だったのか
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:56:14.80 ID:+BDe/2rS0
>>47
涙拭けよゴキチョン
土人
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:57:03.38 ID:YweC9GIF0
鳩って空飛ぶドブネズミなのによく食う気になるな
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:57:46.48 ID:7b0mkz970
カラスを食ってくれれば助かるんだが
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:59:04.81 ID:D15jvBjf0
日本に例えるとプールに鯖やさんま放すみたいな感じ?
中国人が中国人を食えば人口減るんじゃね
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 18:01:55.41 ID:BHo1TI0n0
気が違っている
平和の象徴白い鳩を血で赤く染める中国人
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 18:02:59.09 ID:V4ov//Q3O
その鳩が野生化して地域の生態系を壊すくらいなら
その場で食い尽くすのがジャスティス
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 18:04:17.15 ID:IkxixN6S0
若い人は知らないだろうけど
アグネス・チャンも来日してスターに成っても
靖国やその他神社仏閣の鳩を見て美味しそー
採って食べてもいいの?って言っていましたw
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 18:06:48.86 ID:avIjo3Cu0
東京の鳩は車が通りかかっても避けないくらい警戒心無いから掴まえられるかも
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 18:08:18.09 ID:3aNEjKV10
普通の服を着てる事が余計に狂気を誘うな
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 18:10:10.65 ID:/xvzNn1j0
鶏泥棒と鳩泥棒
ハトおいしいよね
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 18:14:00.95 ID:t/ybRwN40
日本の害鳥の土鳩を捕まえて中国人にみんな食わせろ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 18:15:57.20 ID:e6DXrueu0
>>37
中国人連れてくるとマジで居なくなってたりするよ
ザリガニなんかも居なくなったりする
長崎に来たら駅前で鳩とっていいぞ中国人
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 18:29:12.04 ID:rL31tuCq0
初心者が鳩を捕まえるには背後から水を掬うように包み込むのがオススメ
ある程度慣れてきて鳩の呼吸や動きを理解できるようになったら正面から行ってみるといい
慣れると同時に2匹捕まえるようになるよ 
ボストンの鳩捕獲の達人に教えてもらった 彼女は飛んでいる鳩を捕まえる離れ業も見せてくれた
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 18:30:13.37 ID:EsqBRt2P0
新沼謙治が大激怒!
>>69
餌無しじゃ無理だわ
手の上に乗ってくるところを一気にいくのが正解
だから変なウィルスに感染する
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 18:44:23.68 ID:yKHa1YL3i
ほのぼの
日本で言うと餅まくみたいな事だろ?
安定の中国
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 18:48:00.93 ID:1EbAsnKx0
最近の鳩の人馴れっぷりがやべえ
俺でも捕まえられそうだ
そこいらに普通にいる鳩は肉に菌がいるから乞食でも食べないっていうね
みんな幸せで何より
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 20:21:42.10 ID:czfVhhtX0
日本でいう潮干狩りみたいな感覚か
さすがチャンコロ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 20:28:55.74 ID:TWnfiXrj0
公園にいる鳩は丸々太ってるけどあいつら何食ってんだ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 20:30:16.07 ID:x3iCWl8J0
これはちうごく的に上棟式の餅撒きとなんらかわらんのだろうな
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 20:34:09.90 ID:ZnJJfOLQO
中国人研修生達が集団でママチャリでウロウロしてて怖い
大勢でドブ川入って鯉を獲ってるけどあれ食うのか
ボギー・ザ・グレート思い出した
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 20:36:35.95 ID:46/NfCa80
ワロタ
でも食うもん無ければ仕方ないね
ロケカス
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 20:43:32.52 ID:gzd2xvnQ0
>>84
鳩なんて糞害起こす害鳥だしな
食ってWINWINでいいのでは
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 20:46:14.25 ID:WlEaIPN00
>>82
そりゃ食うんだろうな
うちの近所でも畑の大根を中国人研修生が勝手にとっていくから問題になってたわ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 20:50:48.59 ID:48t5Gve70
アグネスみたい
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 21:10:45.33 ID:bLAoLwFh0
>>18
マイクタイソンはハトを飼っていた
東京ドームでバスターダグラスと戦った時も皇居前でハトを素手で捕まえてた
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 21:12:24.03 ID:K3c7ZcqM0
中国人たくましいなあw
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 21:14:05.54 ID:d5MinJ4U0
こんな奴らと同じ外見なのが嫌だ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 21:14:35.67 ID:Gn6RKwqJ0
やべえ、好きだわ中国
起 新婚夫婦が記念撮影のために白鳩を放つ
承 放したまま帰る
転 近くの住民が食用として白鳩を捕獲
結 あっという間に白鳩が数羽しかいなくなる

起承転結、どこを見ても意外性があるな
>>54
じゃあドブネズミはドブはいずり回るハトか
今日は鳩食っていいのか!?
これ以外と日本が少数派?
しってる範囲では中国人、バングラディッシュ人に
そこらへんのド鳩みて、「あれなんで誰も捕まえないの?」
って不思議そうに聞かれたわ

喰わなくても売れるだろ?みたいな感じで
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 22:04:44.03 ID:yKHa1YL3i
>>82
大陸じゃ魚といえば淡水魚。
魚料理といえば有名な四大家魚だよ。
その辺の池でも魚が増えるシステム。
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 22:06:13.43 ID:r4NOjebv0
手掴みでよく捕まえられるなww食に関しての中国人の貪欲さは異常
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2013/11/hato-3.jpg
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2013/11/hato-5.jpg
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 22:10:09.05 ID:kx9nhvHQO
スレタイ東京か中国余裕
この前中国の特集みたいのをBSで見たが、あいつらわざわざネズミ飼って太らせて食べんのな・・・
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 22:12:31.33 ID:dylhP4sv0
なんで逃げれないんだよ
飛べよ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 22:16:02.24 ID:Cs8w7NYN0
鳩肉なんか場所によっちゃ鶏肉級にポピュラーなんだからそりゃ食うだろ。
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 22:16:30.56 ID:90wJryzt0
自分で捌くんだよな?すごいな
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 22:16:37.72 ID:X4ck6TJg0
食用なら仕方がない
別に日本だって一昔前の田舎じゃばーちゃんがシメてたりするんだからさばくのは特別なことじゃない
>>35
チュンチュン焼き…
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 22:50:04.19 ID:x3iCWl8J0
晴海に仕事にいった時時間なくて公園で飯を食ってたら
鳩が三匹落とさないかなー落とさないかなーという目で普通に足元からこちらを見上げてくる
あの警戒心のなさは異常だった
餌付けでもしてんだろうか中央区
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 22:52:42.95 ID:YtYyrpzX0
そもそも結婚式の撮影用に使った鳩を放つなよと
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 22:53:56.26 ID:gfTk15CF0
画像くっそワロタ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 22:56:03.59 ID:GtnEIjN80
ジョン・ウー監督も中国で撮影できない訳だ
最近、野良の犬猫とか減ったよね
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 22:58:16.67 ID:yKHa1YL3i
>>105
食えない事は無いんだろうけどフレンチや中華ならメジャーなメニューになる鳩や蛙も、
日本風に料理すると何になるかパッと思い浮かばない。
勝手に100羽を野に放すほうが迷惑そう
>>112
ああ、言葉足りなかったか
ニワトリシメてたりするんだから素人が鳥さばくのは特別じゃないと言いたかった
まあ確かに蛙・鳩あたりは日本じゃあんまり使わなかっただろうねえ
でもこれがたとえばニワトリなら捕まえても良いの?
鳩だから可哀想なの?
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 23:26:00.48 ID:yKHa1YL3i
>>114
単に絞める話ねヤギ締めた話ならかーちゃんに聞いた事が有るが。
日本じゃ野鳥は食べて良かったのに鶏は鳴き声を聴くペットで養鶏やら養豚は江戸時代からだし。
ランク付けで鶴の肉が最高だそうだが見た目で格付けしたのかね?どんな味なんだろ?
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 23:31:19.42 ID:9Mf+GgdL0
小学生の頃ハトで遊んでたけど両手でお腹掴んでも無抵抗だったぞ
腕は痛いから膝の上乗っけてた
生体を捕まえて自分で解体ってすげえな
急速発展の影響で、都市部に農村上がりがまだ多いからか
あとこいつら食いもんに関わる事ばっかだな
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 00:17:07.91 ID:zPRg0lK80
驚くべきは多くの住民がハトを捕まえるコツを知っていることとハトを調理することができる技術を持っているということだろ
中国人のサバイバル能力はすげえな
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 00:21:04.82 ID:qWl04Ydb0
社会は厳しい
土人か
>>119
日本の鳩だったら多分幼児でも捕まえられると思う
それくらい警戒心がない
でも捌けるかっていったら殆どいないだろうな
ほんと蛮族だな
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 11:14:04.93 ID:vTKZ/n5Y0
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2013/11/hato-4.jpg

徒手空拳で2匹同時とか凄すぎだろ
カンフー使いなんじゃねえのこいつ
この逞しさは本当に真似できんわ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 11:27:05.11 ID:5dAsNgR60
ど田舎かと思ったら割と現代的な地域じゃねーか
都会鳩→人馴れしすぎ。超簡単。匂いや寄生虫が怖い。食ったことない。
田舎鳩→近寄ったらすぐ逃げる。もう本当に。素手では諦め、道具に頼るが無難。昔食ったのうまかった。
養殖白鳩→ttp://sociorocketnews.files.wordpress.com/2013/11/hato-4.jpg
いいぞ!こう言う阿呆ニュースこそが中国の真骨頂だ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 15:08:28.88 ID:5zZ5ufuQ0
中国でハトは高級食材だからね
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 15:16:24.86 ID:NqV4hv0k0
中国人は動物かよww
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 15:18:24.80 ID:sznrta0F0
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 16:01:38.58 ID:bytaOkxm0
中国人ってどこでも生きていけそう
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 16:03:15.57 ID:0eu8+9TB0
土人強すぎる…
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 16:40:01.05 ID:ybxHNtWp0
>>7
工場に設置してある溜め池(未浄化できなかった有毒成分が外に流れ出ないように目視できる池)の鯉が中国人によって全滅したなんて地方じゃよくあること
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 17:36:00.62 ID:PeRoyzcd0
日本のイチゴ狩りの真似して農場解放したら
近所の住人が押し寄せてごっそりぶんどってったのもあったな
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 17:42:29.23 ID:DTY12XDK0
裏山のタケノコが全滅して爺ちゃんが中国人の仕業だと言ってたが
マジなんだな
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 17:48:50.47 ID:Z77Kja780
日本で言うと新鮮な魚をばらまいたとかか?いや、それでも拾わないな。餅まきみたいもんかも。
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 17:56:08.51 ID:V5gJ9be/0
>>112
照り焼き
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 17:57:44.72 ID:itu+Vgd+0
なんでこれが地獄絵図なんだ?
ハトどころか魚も捕まえて調理したこと無い俺でも理解できない
素手の人間に捕まる鳩って…
鳥獣狩ったりしたらお縄じゃないの?
中国って狩りOKなん?
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 18:06:22.69 ID:V5gJ9be/0
>>61
金持ちでもそのへんの木にリンゴがなってたら取っていいのか気になるだろうしなあ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 18:08:13.32 ID:qyaTRQWzO
聖火で鳩が焼き鳥になったオリンピックってどこだっけ?
あれ思い出した
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 18:09:53.45 ID:Y0r4fuEx0
中国人逞しすぎワロタw
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 18:14:34.60 ID:e9b4E60z0
鳩山も食ってくれないかな?
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 18:17:59.40 ID:9xiLqU460
中国ではどーかは知らないけど
あの鳩って使い捨てじゃないんだけど
>>57
それは既に行われまくっているが
そんなことで収まる人口爆発力ではない
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:38:57.43 ID:pWUrcRwr0
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:41:07.64 ID:1uszRDP70
アグネス「上野公園の鳩を誰も食べようとしないからビックリしたヨ」
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:51:51.03 ID:9EYMax1J0
2枚目すげぇほのぼのしてんじゃん
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:55:00.54 ID:UfBMgmKQ0
中世ジャアアアアアップ!
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:57:02.57 ID:+lVPrQOV0
スレタイトンキン余裕
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 00:59:50.11 ID:lu8R8lPi0
>>134
さすがに鯉は水質浄化検査用につかわねーわな あんまり嘘つくなや たんなる池の鯉を食ってるってのはホントかもだけど
福島に不老長寿の何かがあるよ。とかで全部持っていってくれそう
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:20:06.41 ID:vYXVJ1Lp0
一般人が捌けるのがすごいわ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 01:28:23.68 ID:0vo9cVzE0
日本では雀を食べるし
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:19:38.07 ID:AkZGKacQO
くそっ、確かに面白い
まあ食いもんでバカにすべきじゃない
どれを食べるか食べないかは
人間の勝手な基準だからな
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 08:19:44.36 ID:Qs3FWjmq0
中国人、ハトはこんな感じでフランクに食べるのに
スズメやカラスは「毒の塊」って言って基本的に食べないんだろ(内陸部の田舎は知らんが)
そんなに中身、違うもんかね

日本の某所で食える雀丸焼きは完全養殖なのかな
あっちじゃハトは畜産と同じだからしょうがない
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 09:20:36.08 ID:2d8recs+0
沿岸部は発達しても内陸部はまだこういうのが残ってるんだよなぁ
じゃあ基本中国には野鳩はいないんだな?
日本の鳩って食えないのかな
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 09:24:25.60 ID:ZiAoZNXcO
日本の鳩も食い尽くせ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 09:26:06.41 ID:Gy/lCkmk0
その内人間を狩って食いそうだな、シナ人は
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 10:15:45.88 ID:q8NxYe8C0
BBAの鳩の持ち方が手練
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 10:17:34.63 ID:9wrBucds0
鳩がかわいそう 鳩山を代わりに食用にすればよかったのに
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 10:20:10.88 ID:qUVQ2uda0
鳩よりカラス食ってくれんかな
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 10:21:11.80 ID:5sog54W00
土人過ぎて吹いたわwww
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 10:21:45.56 ID:XdMDGzsl0
ほのぼのニュース
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 10:56:46.05 ID:vhE75Mz+0
勝手に放鳥したのを回収してなおかつ食べてくれるんだから最良のエンドである
>>57
歴史上何度もやってるが結局また増えるんだよな
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 14:21:36.96 ID:JBTqmOBIi
>>159
カラスは実際かなり硬くて臭いらしいが中華なら何とかなるだろw
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 14:22:32.74 ID:PqvxOHuM0
クソワロタ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 14:25:41.67 ID:Gmjv6+8p0
飛ぶものは飛行機以外、四足はテーブル以外なんでも食うからな奴らは
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
撮影用の飛べん鳩か
んなもん放置して帰られてもな