若者「高いイヤホンって要らなくね?付属でいいわw」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

【音楽を携帯】10〜20代の4割が音楽を「毎日スマホで聞く」イヤホンは「付属イヤホン」約5割 

 音楽を持ち歩く時代といわれるが、4割の若者が毎日、スマートフォンで音楽を聴いているそうだ。

 これは株式会社リビジェンが10?20代の男女500人を対象に実施した「音楽鑑賞」についての
調査によるもの。毎日とはいかなくても週に1回以上聞く人は9割近く、「ほとんど聴かない」人は
13.8%しかいなかった。今や世界共通語となったカラオケも8割の人が「好き」と回答しており、
日本の若者にとって音楽は日々の生活の中で手離せないものとなっているようだ。

 音楽を聴く際に使用しているイヤホンについて尋ねたところ「スマートフォン購入時の付属
イヤホン使用」48.3%がもっとも多かった。

 ついで「2500円未満のイヤホン使用」32.7%、「2500〜5000円未満のイヤホン使用」11.1%、
「5000〜10000円未満」4.0%、「10000円以上」3.9%という結果に。

http://irorio.jp/eika_k/20131114/88084/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:47:19.96 ID:XIAbckrV0
スマホで聴く程度ならそれで充分
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:47:45.57 ID:ZLghs3TA0
よく断線するから安物ばかり買うようになった
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:48:30.66 ID:piHj7kgM0
めっちゃ高音質でSEKAI NO OWARI()とか聴くんでしょ?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:48:34.87 ID:6hk+xO/k0
1万円のイヤホン買ったことあるけど無駄だった。音は良かったけど
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:48:43.51 ID:6dTb4flx0
最低3千円
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:48:45.46 ID:rZEhNDEq0
ヘッドフォンなら価値ある
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:49:00.08 ID:H0XFvbrn0
最近の若者は賢いね
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:49:33.76 ID:HHJIOshC0
イヤホンは安物でいい
ヘッドホンはこだわれ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:49:54.95 ID:EmH72mtmi
林檎のだだ漏れイヤホンは外で使わないで欲しい
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:49:57.08 ID:3GhAvLb90
外で聞くのに超たけぇカナルイヤホン付けてポタアンまで持ち歩いてる奴はキチガイ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:50:15.14 ID:wcCLlLQm0
そこまで音にこだわるならスマホで聞くなって話だ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:50:30.58 ID:Adl/Rtsl0
youtubeくらいしか見ないからダイソーので十分
ウォークマン付属のなんて1000円くらいやろとイヤホン壊れたときに3000円くらいの買ったら明らかに質が付属の方が良くて笑った
なにあれ存外高いの?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:50:36.36 ID:bPZ+3SiQ0
3万のイヤホンでAKB聴いてるわ。
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:50:41.19 ID:lFZs3d180
半年に一回は断線するわ
5000円ぐらいだからまだいいけど数万とかだったら目も当てられない
聴いてる音楽が自分にとってどんだけ価値があるかって話
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:50:58.81 ID:mF2khe7xO
断線したら終わりだしな
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:50:59.69 ID:t/+d+PbC0
1000円のイヤホンでもEQでフラットになおせばそんなかわらん
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:51:09.86 ID:Ag0Yh9aV0
カナル型を使いすぎて耳穴ガバガバだから付属は使えない
ヘッドフォンみたいに劇的に変わるのか?
でたーヘッドフォン厨
なぜかイヤホン見下してるけど
リスニングルーマーからすれば同じようなもんだから
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:51:26.08 ID:TJj+I0Ni0
ジャップですわ
カラオケは韓国起源

いや、マジで
>>14
割と気合入ってる
高いイヤホンってケーブルのつけ外しとか出来るんだっけ
あれは良いよな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:52:00.55 ID:IyyhHo9cP
>>9
その通りだと思う
iPhone純正が便利
ちょっと前までイヤホンに拘ってて数万クラスをいくつか持ってたけど
同価格帯のヘッドホンを買ったら全てがゴミに思えて売った
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:52:07.18 ID:wxwefPek0
権威主義の団塊くらいだろ高いイヤホン有難がってるのは
正直100均でいい
音質は明らかにクソだけど、ハード側にこだわって無いから高いイヤホン買ったって無意味
雑音多いところで高音質イヤホンなんてつかっても・・・だからなn
高いイヤホンは断線してもリケーブルができるんだが?
遮音性高いし高いイヤホンのほうが絶対にいい
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:53:01.11 ID:jXaba8b50
【PR】パナの680円がコスパ最強
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:53:19.57 ID:6pk3Ie360
ヘッドホンは音質はいいんだけど頭頂部の髪が潰れるから自然と使わなくなった
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:53:37.45 ID:mpNE36Ub0
>>14
7000円ぐらいの音するって聞いた
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:53:53.84 ID:lGAeYpJu0
イヤホンによって聞いてて楽しい曲かわってくるよなあ
マニアは使い分けてるのかもしれんけど
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:54:19.05 ID:dT3aU2rE0
CDも買わないでyoutubeやネットから落とすような若者ばかりだろうしなぁ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:54:21.14 ID:gyh7c47D0
>>14
付属品は当たりハズレが多いイメージ
当たり引いたんだろう、おめでとう
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:54:26.62 ID:vzzyuHUj0
付属のは耳痛なるやん
ダイソー350円のだは
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:54:40.00 ID:pDoTFLpW0
流石に金脈が尽きてきたか
また家電屋の景色が変わるな
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:54:41.24 ID:ZtevdlJC0
無線にするのは価値がある
音質は拘る意味ない
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:54:53.84 ID:FdvH9z+D0
保証切れた一年と数か月で高確率で断線する。そうiPhoneイヤホンならね
おっさんになるごとに聞こえない音がでてくるのに、金かけてどうすんだよ
何聞いてても良いけど林檎イヤホンだけは無いわ…
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:55:12.09 ID:W04QOHDU0
ウォークマン付属のやつは明らかに安物ではないよね
イヤホンはほとんど関係ない本体の質が良ければ、自ずと音も良くなる
5000円前後でゴリゴリのロック聞くのにおすすある?
重低音がしっかり出てほしい
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:55:46.53 ID:Yvv1Kmnh0
せめて音漏れしないイヤホン買えよ
アマゾンで2000円以内で買えるだろ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:55:51.54 ID:zZzc2aqe0
前にここで勧めてもらったオーテクのA900ってヘッフォン買って満足してる
1万そこそこで着け心地もいい
当然の話だが
同じメーカーの同じ機種買っても同じ音がするわけじゃないからね(´・ω・`)
ipod付属のイヤホン断線して適当に1000円程度の買ったらゴミで
買いなおすかと調べたら純正品は結構高かったな

音質のいい低価格のを調べたら「最近のロットは昔ほど質が良くない」とか色々あって分け判らんかった
インナーイヤーで2000円以下のオススメ教えてくれ
イヤホンは尼で800円くらいの買ってもかなり違う
付属はやめとけ
ヘッドホンの次はアンプだな
htc oneのはそこそこ使えた。アップルのは完全に産廃
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:56:35.92 ID:IPTqQhlhP
メガネで痛い痛いにならないヘッドホンください
でよくね?

とか言い出したらなんのために生まれてきたか分からない
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:56:50.90 ID:O/anL8y9i
iPhone付属イヤホンなんてよく使っていられるな
音漏れすごくてやってられんわ
ちなみにスピーカーが最上位な風潮だけど
騒音の関係からヘッドホンに切り替えてハマるオッサン多い
イヤホンって移動中の電車の中とか要するに外で使うもんだろ?
家の中でどんなにイイ音鳴らしてても外へ持ち出したら騒音やらで台無しになりそう
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:57:04.77 ID:LghphL4h0
純正でも音漏れしてなければイイよ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:57:05.92 ID:EuIJ3Stk0
最近多いカナル型のイヤホンって苦手だわ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:57:06.44 ID:bPZ+3SiQ0
禿げてるからヘッドホンはムリなんだよ!言わせんなハゲ!
>>34
わかる
外出する予定があると聞けないから使いづらい
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:57:30.29 ID:a3fJozwf0
SONYのNUDEシリーズ返して(´・ω・`)
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:57:45.86 ID:LmoCTLZo0
IE8を4つ確保してあるからいいわ
2000円前後のがベストだな
あまり安すぎると聞くに堪えない
シュアーのイヤホンで聞いてからそういうことはいってくれないかね!
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:57:54.67 ID:UhKXdfai0
ウォークマンなら付属イヤホンで充分だけど
ipodの付属イヤホンは(笑)
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:58:14.38 ID:R01Mcv5FO
>>6
同意
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:58:20.70 ID:c9qX/BIB0
いやいや高い上にゴミなbeatsSOLOHDとかつかってるじゃん
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:58:28.30 ID:s97xbBIG0
10Proずっと使ってるわ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:58:29.61 ID:ulmXyn6Bi
付属→2000円台
この辺りが音質向上とコスパの限界
2000台→1万台
少し自己満だけどまあ違いがある
1万円台〜
何万もかけるほど音質は上がらない
>>60通は騒音も音楽の一部にするぞ?

騒音に合わせて音量調節
電車で音漏れしてるのは大体APPLE付属イヤホン使ってるやつ
>>47
こういう思考ってコンポジ品川さんみたいだね
外出するのに高いイヤホンなんていらんやろ
雑音だらけの環境で高音質で音楽聴くほど無駄なことはないと気づくべき
スマホにイヤホンなんて付いてたっけ?
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 17:59:39.27 ID:IBolsun30
青歯で歩くのが良いから
やっすいイヤホン買って確かにクソみたいな音だったけど
3日で慣れた
高いの買っても同じように慣れると思うと手出せない
電車内で安いイヤホンを使うと騒音のせいで音量をあげることで音漏れが発生しやすいし耳が悪くなる
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:00:08.23 ID:LmoCTLZo0
>>73
定価1万と3万はかなり違うと思うよ
iriverのMP3プレイヤー付属のゼンハイザーが思いのほかよかったが
よくよく考えてみれば1GBに25000円もしたからたぶん価値が逆転してる
iPhone5にくっついてきた変な形のイヤホンがすげー良い感じでずっと使ってる
でも充電コードがすぐ使い物にならなくなるのはマジで勘弁してくれ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:00:50.84 ID:dIqI6iDu0
最初にポタプロ買っておけば何もいらん
外用では3000円くらいのを使い倒してる
家ではちょっといいやつ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:01:09.68 ID:n007dLo90
耳栓のついでに音を流してるだけだからなあ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:01:19.96 ID:OgKJkdOpi
付属の白いやつで聞いてたら
バスで座ってた隣のおっさんからうるさいって怒られた(´・ω・`)
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:01:20.14 ID:i7kIxmfm0
スマホと付属イヤホンで聞くものって何だ

雑音か 雑音以外は出そうにないが
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:01:21.14 ID:Klm5m2Qvi
一万くらいの買ったら全く断線しなくて安くついた
イヤホンはなんでもいい
スピーカーはがんばれ
イヤホン()に金かけるのは馬鹿だわな
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:01:42.15 ID:5brPZqv00
3段きのこに慣れてしまった俺には純正程度の細チンでは無理
若者だけど付属はねーよ
あと青歯は必須。もう有線には耐えられない
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:01:46.02 ID:Xv9ULLjt0
どうだろう
若者に高いスピーカーやオーディオシステムを買う人がほとんどいないけど
逆に数万のイヤホンを買ってそれで完結って感じの人は前世代よりもずっと増えてると思う
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:01:54.17 ID:l5Iycu8N0
高いイヤホンは要らないけどi
Phoneの白いのはダサイから無しだわ
EarPods はバカにできない音質だよ
カナル型苦手だし重宝してる
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:02:08.28 ID:W7IEgHUa0
まずここに機種や社名を書いたり
オススメは?というのはステマ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:02:30.14 ID:V/QKRIyx0
100均のイヤホンと3580円だと格が違うけど、3580円と12500円に差は感じられない
※ヨドバシで試聴
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:02:31.67 ID:6IeHo6nc0
IE8使ってる
101 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/15(金) 18:02:34.19 ID:MD6VQyKP0
3000円くらいのを1000円以下で購入して使えば幸せになれる
あまりに安いのは断線率高くて買い替えが面倒だな
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:02:57.78 ID:5qCBnZAr0
>>34
ハゲはいろんな悩みがあるんだな
断線こわいならリケーブル可能なの買えや
一時期流行った青歯よ話題がないな
正統進化だと思ったのに
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:03:07.03 ID:EfsLfk3U0
>>34,64
こんなところで髪ある自慢して嬉しいか?
106 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2013/11/15(金) 18:03:11.96 ID:/cNJP4Dq0
正論すぎワロタw
音質厨死亡wwwwwwww
今は付属でもそこそこ良いの付いてるからな
10年前にMDウォークマンの付属イヤホンが断線して
E888に変えてみた時は感動したもんだ
>>66
IE8を4つって…
まさかヤフオクで買ってないよな?
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:03:45.32 ID:cXYuyboGP
>>71
アレは見た目についてる値段だろ
情強はBluetooth
俺はイーベイで高額イヤホンの偽の奴使ってる
>>74
マジで?
そんなもんまで加味して高価格帯イヤホン買うの?
>>60的な理由でヘッドホンやスピーカーには2万以上出せても
イヤホンには2千円以上出したくないって結論出したおいらにはわからん世界が広がってるなあ
以前話題になったダイソーのやつ断線したんで同じやつ買おうと思ったら
もう扱ってないのな。試しに100円のやつ買ったら酷いなんてもんじゃなかった
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:04:32.01 ID:c9qX/BIB0
>>109
それは分かってるし間違ってはなくね?
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:04:35.90 ID:FE2NweJX0
銅線じゃなくてカーボンナノチューブ使ってるイヤホンなら2980円までなら出す
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:04:56.26 ID:9Geb7oJ+0
>>34
これなんだよな
髪型が潰れるのが唯一にして
最大
のデメリット
オーテクのでアームが後ろに付くのあるけど安物だし
空中に浮くヘッドホンってできないのか
俺に金が腐るほどあればイヤホンだけじゃなく何でも高級品買うわ
でもそんな金は無いから大して重要度を占めてないものは安く済ますしかない
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:05:16.85 ID:yQGKEI1q0
よく考えたら自分も元々付属品使ってたわ
断線して仕方なしに買ったけど、壊れてなかったら付属品のままだったかな
htcの付属イヤホンが二万相当らしいが
さすがに良い音するわ
電車で聞いたりするとインナーじゃないと音漏れするからやだ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:06:02.74 ID:9+tIED7h0
寧ろ音なら20までに良いもの買って聞くべきだろ
それすぎたら高い音聞こえなくなるんだから
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:06:05.09 ID:CIpi3Tgx0
俺も若い頃は音質なんて気にしてなかったよ
今は4万、5万のイヤホン使ってるけど
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:06:10.03 ID:tZnEyLM80
高いヤツと安いヤツの間には
微々たるもんと言えど”差”は確かにあるからなぁ
無理して買う必要はないけど、使うとちょっぴり幸せになれるよ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:06:11.13 ID:EwoU3Ob60
寝ながらイヤホン使うから断線前提じゃないとやってられんわ
さすがに100円だと聞き苦しいレベルだから700-900円くらいで済ませてる
最近のウォークマンはすごい
イヤホンもけっこういいし
mx580が断線したから買おうと思ったディスコンだった
後継まだなん
まじか
butterfly Jの俺に資格はなかった
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:06:51.91 ID:ThW6BJRf0
付属のでもいいけど音漏れだけはかんべんして欲しい
ウォークマンは付属のでもそれなりに鳴る
というか外で聴くのに高いの使っても意味無いわ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:07:11.58 ID:6pk3Ie360
>>105
>>102
別に禿げてねーし自慢じゃねーよ
お前らどんだけ心が荒んでるんだよww
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:07:20.90 ID:57FDK5m+0
詳しくは知らんがアナル式ってのを買えば良いんだろ?
1000円以下は糞以下の何かだが
3000円以上は違いがわからん
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:08:06.35 ID:tWyRDa3Wi
オーオタは耳がいいんじゃなくて、頭が悪い
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:08:09.84 ID:3xIsX34q0
IE6買ったが糞だなこれ
音大して良くねえし着け心地悪いしなんかちゃっちいし
ケチらないでもっといいの買っておけば良かったわ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:08:47.13 ID:hbT2W2n60
BBXでBluetoothが捗りすぎてヤバい
http://www.amazon.co.jp/dp/B0012UEXUU
【PR】SHE9700コスパ最強
バックやポケットの中いれてるとすぐ断線するからしゃあない
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:09:05.29 ID:VjEaGUZG0
ゆとりは鈍いから違いが分からないんだろう
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:09:19.67 ID:8HZxIORI0
イヤホンなんか付いてなかったぞ
どこのメーカー品だよ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:09:24.60 ID:hCCi2qKfP
>>130
髪があるとかお前、2ちゃんする権利ねーよ
er-4くらいでいいや
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:10:04.49 ID:yUTZxQCl0
どうせ、断線するから、庶民な俺はイヤフォンなら3000円前後、
ヘッドフォンなら5000円前後までだなぁ。
ロジクールみたいな神対応してるメーカーってあるの?
3年保証で直ぐに交換してくれるようなさ。

というより、3000円前後のイヤフォンの一番、良いヤツを教えてくれ。
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:10:06.37 ID:yq7QZnUo0
耳のいい若いときほどいいイヤホンやスピーカーで聞くべきだと思うが
財力が追いつかないんだろうな
30超えると衰える一方なのに
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:10:30.77 ID:dvXT6m/g0
×付属でいい
○良いのを買う金がない
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:11:16.70 ID:YKE0hnZC0
メタルをよく聴くから中低音がしっかり鳴るイヤホンが欲しい
1万以内でおすすめを教えてくれ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:11:40.61 ID:s9K9en/g0
>>144
ほんとこれ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:12:33.28 ID:zZzc2aqe0
>>130
ハゲのことを慮った発言しろよ
鬼畜かよ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:12:58.46 ID:jWNjXpNuP
赤い線の奴よくみるけど
ダサいよ気づいて
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:12:59.88 ID:L3XrVpF+0
リンゴの奴は音楽聴いてる最中の着信でもそのまま取れると言う取っ付きやすさが良い
多少の音質は目をつぶれる
スマホで聴くくらいなら何でもいい
iphone付属のイヤホンは思ったより出来が良くてびびった
普通の人ならあれで十分だろ
音を聴く媒体によってイヤホンやヘッドフォンの扱いは変わる
イヤホンとヘッドフォン変えたくらいで音質激変するならだれも苦労しねえわ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:14:00.39 ID:qRDp2Eey0
IE80買ったけど、1年しないうちに無くした俺。。。
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:14:08.38 ID:eoH8C86t0
10800円の買ったけど普通に気に入ってる
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:14:22.42 ID:tPFIxY680
ロジストアで10proが1万で売ってたのを見逃して
再販期待して1ヶ月位張ってたのに結局来なかったから
米尼で買ったは
確か14000円位だった
ue700rってどう?
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:14:45.29 ID:uiKsLs320
>>153
変わるよ。低音とか
初めてipod買ったとき付属のイヤホンのスカスカした感じにびっくりしてそこからある程度のイヤホン使ってる。
今はshure
Shureのイヤホン数年使ってるけど遮断性高いし断線もしないわ
音源が128kとかなら付属でも良いんじゃないの?
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:15:15.33 ID:noqzWqQk0
>>105
ようハゲ、ヘッドホン自由に使えるようで羨ましいわw
>>142
FX3X、SHE9710
カナルが嫌でSE-CE521-Kを千円で買ったら
予想外にいい音でびっくりした
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:16:26.95 ID:JuWsmlAk0
イヤホンに2000円以上出す奴はアホ
ヘッドホンに50000円以上出す奴はアホ
3000円ので好みのイコライザーかけたらマジで十分
2000円Sony電気屋
WIN
アホンの純正使ってる奴にだけは殺意沸くわ

馬鹿を通り越して死ねと。普通の音でもウルサク音漏れする
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:17:11.55 ID:jQNIFJBW0
オーヲタの気持ち悪さは異常だよな他人に迷惑かけないから目立たないけど
最初は付属でもいいけど使ってれば断線したりビニール破れたり黄ばんだりするだろ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:17:25.26 ID:23pL9jkW0
>>153
逆だろw付属レベルなら媒体よりイヤホン変えた方がよっぽど効果あるわw
ポータブルに音質を求める意味が分からん
>>146
メーカーどこよ?
ちなみに俺っちはコレ
http://www.jhaudio.com/product/jh16-pro-custom-ear-monitor
円高だったしクーポンで約10万で買えたわ
>>157
個人的にはイマイチ
TWFKのキンキンが好きならどうぞ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:18:02.25 ID:b0496dyh0
フィリップスの二千円ぐらいのイヤホン最強すぎワロタw
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:18:09.50 ID:8BeC/MboP
どのイヤホンでも音はそこまでかわらん

変わるとか言ってる奴は耳がおかしい

家電店で数千円試聴したが変化なし

集団催眠にでもかかってる
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:18:13.36 ID:gbRSlHfZ0
>>166
ほんとこれ

Poweramp買え
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:18:57.01 ID:tZnEyLM80
ビクターのFX700
2万円だから超高いってわけでもないけど
さすがに付属のイヤホンとはレベルが違う
http://i.imgur.com/V5xGKms.jpg
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:19:04.15 ID:OkBgZCtm0
逆に馬鹿みたいに金掛け捲ってる奴ほど通ぶりたいだけなんだけどな
BlueBudsX買った
正直Bluetoothのこと舐めてました、すいません
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:19:30.09 ID:cXYuyboGP
>>145
SE215
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:19:40.26 ID:mggsFGVlP
>>136
これの一つ下の1000円位のも音いいよ。
日本メーカーはダメだな。
と思ったわ
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:19:43.29 ID:PzR6lsVk0
片耳Bluetoothが個人的に最強だと思う
コード絡まらないし片耳あくから周囲の音聞き取れるし
誰がオススメ教えろ
5000円以下のカナル最強はBX500
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:21:12.92 ID:2VYqn/OP0
音漏れうるせーんだよ貧乏人
難聴で苦しめ
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:21:20.31 ID:/DRJzyVJi
ライブで使うイヤーモニターそのまま普段も使ってるわ
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:21:29.31 ID:D+gcb9x60
>>183
5K以下で買えないだろそれ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:22:08.55 ID:d1Ako1v20
iphone5以前と以降の付属イヤホンでもびっくりするくらいの差があったわ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:22:08.71 ID:XISnlsaS0
ドヤ顔で純正使って音漏れさせてる馬鹿はマジで死ねよ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:23:22.51 ID:MqaHNz2U0
ヘッドホンはT1使ってるけど
イヤホンはER-4Sで十分だったわ
Shureの535ltd買ったけどER-4Sのが高音綺麗だったわ1万以上は趣味
iPhoneの付属楽だからつかってるわ
音源と出力が糞ならイヤホンとヘッドフォン変えた所でたかが知れてんだろ
ほんと音質厨って難聴だよな・・・
悪い音を良くしてどうしたいんだか
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:23:50.92 ID:cXYuyboGP
>>175
耳鼻科行った方がいい
XPでいい、DVDでいいって言う層は付属で良いと思う
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:24:30.78 ID:uKslDHox0
ふとした拍子に断線するのが怖いからいつも3000円くらいで安売りになってるのを買ってる
shureの1万くらい?の買ったけど低音の出方が全然違う
「いま自分が持っている物より良いものが売っている」っていう状況を我慢出来るのは本当に賢いと思う
純粋に羨ましい
ノイズキャンセリングじゃないとバス電車では使えない
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:24:46.23 ID:IZzhHfNn0
>>182
音量にもよるけど方耳だけ難聴になったりする場合あるからお勧めしない
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:24:54.86 ID:LmoCTLZo0
>>108
保証書付きの純正品だよ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:25:04.03 ID:AE+1X/Ki0
そのような奴は糞見たいな音楽しか聞かないだろうしかってにしろ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:25:10.09 ID:HKOa2d8f0
2000円のイヤホンで満足してたけど、こないだふと2000円のヘッドホン買ったら
世界が変わった
ヘッドホンにドンドンお金つぎ込む人たちの気持ちがわかった
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:25:28.91 ID:P/bJntmw0
ノイズキャンセラがあると捗る
特に電車やら飛行機
周囲音が分からんから乗り過ごす危険もあるが
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:26:06.67 ID:Vyi3tZ970
家ではちゃんとした環境で聴くけど
外だとどうせ車や電車の騒音があるから付属のイヤホンつかってるわ
今人気のパチモンイヤホンだれか教えて
MDR-EX700はもう格安なのあんま売ってないみたいだ
>>27
音漏れするんだよ
死ね
ゼンハイザーのIE60使ってるけどもっといいの買えば良かったと思う
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:26:25.78 ID:MD/AGjqH0
特に拘らない人は付属レベルで十分だろ
数千円ぽっちのイヤホンなんかは金の無駄遣いになるだけだから買わない方がマシ
買うならちょっと無理して2万前後の一つ買った方がいい
それ以上の物はオーディオ宗教用だから無視していい
カナル型になって劇的に安物でも音がよくなったからな
1000円以下はビクターのFX-12とマクセルのHP-CN14のまじ2強だからお勧め
2000円台の音質あるよ
あとの1000円以下はまじで糞ばっかりなので注意
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:27:16.92 ID:YKE0hnZC0
>>180
SE215はよくボワついた音とか篭ってるとか聞くけどそんなにいいのかよ
ぶっちゃけ、インピーダンスの値とかだけじゃなくて、
音漏れ度合いの規格を作って併記するようにしてほしい

音漏れって大抵本人は全く気づいてないからな。
たまに「音漏れしてる俺カッケー」みたいなキチガイがいることもあるけど。
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:27:33.22 ID:XYhR0pzm0
1500円くらいのイヤホン買ったら音がこもりまくりで酷かったから
2000円以上のイヤホンしか買わなくなった
ある程度金かけないとダメやぬ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:27:59.37 ID:bWG+3kXA0
アニソンにいい音もヘッタクレもねえよ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:28:07.18 ID:Y3t6f0bW0
>>26
なおケーブル代だけでそこそこのイヤホンが余裕で買える模様
>>201
今2千円台だと音良くないっしょ
15年ぐらい前だと今1万クラスレベルの音出す当たりがあったけど
ローソン100のカナル式イヤホンだけど十分過ぎる
100円イヤホンもかなり奥深いんだよなぁ
AV板に専用スレ立ってる位だし
>>191
ウォークマンFシリーズでflac再生すればいいじゃん

このレスでお前が難聴だということはよくわかる
>イヤホンとヘッドフォン変えたくらいで音質激変するならだれも苦労しねえわ
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:28:47.48 ID:HTng3npi0
アンドロイドのイヤホンが最高だったは
低価格帯のと高価格帯のを比べると素人でも違いが分かるけど
ケーブル変えたりバカみたいに高いイヤホン買ってる奴って正直自分でも違いがよくわからんだろうな
レビューサイトみてると「微妙に〜がよく出るようなった気がする」とかばっかだしw
まあオーディオオタってそういうもんだよなあ
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:29:18.16 ID:JapY5nlr0
1万が限界だな
それ以上は収入よくないと手が出せん
金があるやつは買う
金がないやつは買わない
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:30:08.30 ID:WUjZiGco0
RP-HJE150で十分
3000円も使う奴はただの馬鹿
>>14
EP931だっけか?
ヘッドホンはDT990proで満足
イヤホンはダイソー525最強だったけどドライバが壊れた
さっさと525再販しろや
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:30:59.59 ID:OlPRBFxB0
最近のiphone付属イヤホンが案外いい
年をとったので音質に鈍感になったなあ

むかしは高いヘッドホンを買うのが趣味だったんだけどね
(ヘッドホンぐらいなら高いの買えるし)

最近は100均のインナーホン使ってるけど
これが、意外と音がいいマジメに
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:31:16.64 ID:IhgTcfaw0
付属って何?
今のiPhone付属はイヤホン5千円クラス買うくらいならよっぽどマシだわ
なによりクソみたいなイヤーチップ無いのがよい
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:31:34.87 ID:cXYuyboGP
>>209
ダイナミック型だからな
コスパはすごいしエントリーモデルとしては破格
5000円以下のイヤホンはまじでピンキリが激しい糞みたいなのがいっぱいある
1万オーバーになると音質が糞ってのはまじなくなる
断線しないならいいんだが一年や二年しか保たないのに高い金はだせん
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:32:06.77 ID:I3lLZ97L0
最低一万前後これ以上は趣味の領域
>>225
昔のと比べるとよくはなっているけど、耳痛くなるし音もイマイチ
でも動作確認や通話用としては良いと思う
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:32:36.54 ID:M2U2YwfI0
変わらないを否定もできないからあまりそれを言うのは好かないけどな
あくまで個人の感想なんだからそういう感覚もあるんだなで流せばいいのに
違うのは体感で個人差あるから一概に人に勧めていい物は無いと思っている
気になるなら視聴くらいはしろとも思う
イヤホン分解した奴ならわかると思うが
こんな物に数万するなんてアホらしいぞ
SONYの最近でたBluetooth+ノイキャンのがなかなか

通勤用ならこれでいいわ
>>219
TDKのTH-ECBA200BBKっていうデュアルバランスドアーマチュア
のやつを使っててなかなかいいんだが、今見たらもうカタログ落ちしてんだな
屋外でシリコンメディアに入ってる音楽聞くんでしょ
逆にこういう状況で高いイヤホン買う奴はオーディオオタにすら馬鹿にされるんじゃないの
walkmanのノイズキャンセリング便利だから付属でいいわ
付属が昔より良くなってる

昔のは、ほとんど100円うんこイヤホンだったが
最近のは1000から2000円くらいのになってる
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:33:41.18 ID:C7d4FyQr0
MDR-EX31BNをノイキャンオンにして寝てるけど静かでいいわ
耳栓は確実に越えてる
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:33:44.64 ID:byhRcwAZ0
ある日断線したからどうせ買うならなら良いの選ぼうとしてとりあえずその日に間に合わせでかった百均のをずっと使ってる
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:33:50.88 ID:8HZxIORI0
青歯って最近のは音質よくなったの?
昔は音程すらずれてるんじゃねえのってくらい糞音質だったけど
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:33:59.55 ID:Y3t6f0bW0
SONYの2千円ちょいの使ってる
千円代のは壊れやすいからコスパ悪いと思ってる
6年間使い倒したER-4Pがヤフオクで1万5千円で売れた
コスパを考えるならやっぱ高級イヤホンだな
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:34:19.57 ID:I3lLZ97L0
>>48
オーテクのcks99っての、使ってるけどマジ低脳をがんがん攻める低音域ヤバい
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:34:26.74 ID:tZnEyLM80
>>227
これや。iPhone買うと箱の中に入ってるだろ
http://i.imgur.com/jGAvdFy.jpg
>>230
世の中には20万もする糞があってな…
付属品はよくなっているけどゴミすぎる
三千くらいの端金も出せない若年層の話だろ?
>>236
Sonyのノイズキャンセル付きはハズレが無いな
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:34:48.30 ID:gskBq0xl0
ぶっちゃけ、ヤフオクに出回ってる中華製の偽物がコスパ最強だよね
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:34:57.64 ID:D+gcb9x60
>>248
FADの悪口はやめろ
>>14
ウォークマンの付属品は高いよ
単品買い替えより
本体買いなおしたほうがいいぐらい高い

あとウォークマンはウォークマンの特性にあったのつかわないとイマイチ
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:35:19.30 ID:Zq1+ixtC0
一万3000円のイヤホンが断線してからは
3000円くらいのしか買わない
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:35:47.02 ID:D7P+v0Ok0
>>198
音量一緒なら両耳イヤホンだったら両方難聴になるんじゃないの?
片耳だから倍の音量にするわけでもないのに片耳だけおかしくなったりするん?
イヤホンはオーテクのATH-C500は気に入っててディスコンになった時慌てて5つほど買い足したな
投げ売りしてたから1個500円ぐらいだったけど
これをAT-PHA10ってしょっぼいボタアンに通すと化けたんでずっとこれだった
外ではSE535LTD
家では10pro
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:36:57.98 ID:hDc+nzuVi
iPodのイヤホン使って音楽聴いてたらオーオタの奴に
「イヤホンより先に鼓膜を取り替えることをオススメする」って言われて泣いた思い出
>>246
そのシリーズ低音効いていて地下鉄とかでも低温聞こえるけど、耳悪くなるから注意な
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:37:12.34 ID:VVeL53Ux0
BOSEのQC20のノイズキャンセリングがめっちゃ効く
他のどのイヤホンとも次元が違う
これは3万もするけど納得
昔買ったSONY付属のをコード切れる度に100均のコード半田付けして使ってるわ
>>201
同じ価格ならカナル型のイアータイプのほうが
いい音質で楽しめる

が、今時
1万円以下のヘッドホン、イヤホンは全部100均とほとんど変わらんよ
音質を語れるのは最低でも1万オーバーから
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:38:37.87 ID:3ScvPIg10
ソニーだけはやめとけ
他はどれ買ってもいいけど
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:39:53.57 ID:YKE0hnZC0
>>229
レビュー見てみたら昔の3スタと一緒でケーブルの取り回し悪そうだなこれは考え物だわ
でもメタルとの相性も良さそうだし悩むな・・・
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:39:54.85 ID:EmwnIenL0
耳の構造は全員違うんだが
相当特化したイヤホンでなきゃ意味が無い
で、YoutubeにアップされているPVなどをiPhone付属イヤホンで効いている人は何割いるんでしょう?
つい昨日ゼンハイザーのMOMENTUMポチった俺に一言
>>262
100均と1000円だと劇的も圧倒的に音質違うぞ
1000円でもゴミだと100均レベルあるけど
夢を求めてお前らのような人生になるか、
夢を捨てて堅実に生きるかだわな
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:40:59.68 ID:iNOpPZdp0
ずいぶん昔買った10proが使い所なくて未開封
今売っても安いんだろうな
http://i.imgur.com/9B06iSB.jpg
>>255
方耳のほうが音量上げないと聞き取りにくい傾向はあるよ

>>268
10マソから100均の幅で使ってるけど
それはないわ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:42:00.74 ID:dT+yNSsU0
安物なら中華の2000円で買えるaweiのQ5がコスパ最強
ep630とかshe9700とか勧める情弱に騙されるな
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:42:28.31 ID:+lcRkGYi0
屋外、スマホで圧縮音源聴くのにイヤホンの良し悪しなんかどうでもええわ
中途半端な価格帯が実は一番無駄
1500円以下で評判の良い当たりと、2000〜4000でそこそこ良いものと比較した場合、音質はほぼ同じだからな
買うなら、安めの当たりか、中間層すっ飛ばして高いのにした方が良い
尚、これはスピーカーにも同じ事が言える
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:42:58.02 ID:tGHXTkT10
一万以下ではAurvana airがいいよな
解像度高すぎて他のイヤホン使うと音がこもって聞こえるもの
6000円ちょっとでピュアオーディオクラスの音
>>268
千円じゃなく一万以下とか言っちゃうお馬鹿さんですので
jbird?だかのBluetoothイヤホンが最強すぎる
JVCのかたつむりみたいなイヤフォンが最高だぞ
>>272
まじ断線がやばいぞ1ヶ月レベル
コスパ最悪だった
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:43:56.02 ID:tEyP2k5m0
そこまで音楽に気を向けていられない状況で短い時間使うだけなら音が鳴りゃいいんだろうし
しっかり聴きたい奴は満足できるイヤホンを選びたくなるってだけの話だと思うんだけど
毎回自分が正しくて他は間違ってるって言う奴が出てくるよな
そもそも買い替え前提ってのがおかしいだろ
車買ったら即マフラー交換するDQNみたいな考え
つんぼかよ
付属イヤホンなんかで聞くくらいなら何も聞かないほうがマシ
最低でも5000円クラスのを使わないとな
ちなみに俺が今使ってるのはMDR-EX600
>>14
人の声の帯域にフォーカスした
設定になってるからヴォーカルありの
曲ならいいよ。
オケとかなら高音が物足りない。
籠るし。
オーデォオテクニカの10000円くらいのイヤホンは全然断線しない
もう10年近く使ってるのに
>>274
2000円程度の当たりを頑張って探したりハズレ引くことを考えると
4000円のを何考えず買った方が早い
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:45:45.68 ID:Q+6J7bmf0
1万以上は趣味だな1千〜5千は聴き比べたら各社面白いのありそう
5千〜1万って地雷仕掛けてありそうで手をつけたくないと思うけど
1万〜はメーカーの癖を聴いて楽しむもんだと思ってるが
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:45:58.60 ID:10LjUafT0
ランニング向けの外れないやつ教えてくれ
>>282
聞いているのはyoutubeとかニコニコとかのだったりするからなぁ
俺なんかスマホに二万のイヤホンしてるアホだけど
結局オナニーの世界だからな
自分で十分というならそれでいいだろ
最初っからずっと安物使ってそれに慣れたらわざわざ別で買う気も起こらんのだろう
俺もきっかけがなければそうだったはず
いい音じゃ無くて好きな音のを選んだほうがいいし
もっと重要なのは付け心地 蒸れたり痒かったりするとつけるのが嫌になる
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:48:07.92 ID:nl0Y2KKI0
安物でいいんだけどカナル式じゃないと外れてかなわん
付属品だと基本どうしようもない
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:48:32.75 ID:eWTQIMDJ0
hf5が最強すぎて他の全く買う気がしない
壊れてもこれ買う
パナのRP-HJE150で十分
>>274
すげーいいこというそのとおりなんだよなー
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:50:11.90 ID:W3tiv8Hl0
アップルのカナル以上の値段のものは買う気せん
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:50:19.59 ID:BzGWz2gX0
ue400vi使ってる
音に不満は無いけど全然耳にフィットしない
安物から高いイヤホンに買い替えた時はあまり変化ないかもしれないが
しばらく使ってから安物使うとびっくりするぐらい違う
1回騙されたと思って
100均ローソンで売ってるカナル方イアホン買って聞け
音のよさに唖然とできるお
>>288
勘違いしやすいけど、元の音質に
限らず、良いものはいいよ。
ただ粗が目立つようなるから
ソースはいいに越したことはないけど。
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:51:31.04 ID:xn/IemBo0
ソニーの安いやつ使ってる
それほどこだわりがあるわけでもないんだけど
iPhoneの付属はなんか音があんまり好きじゃない
お前らはグミホンでも使ってろよwwwwwwwwwww
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:51:34.13 ID:3KES0LyW0
ソニー一択
海外のは付け心地悪い
>>3
これ
まあ俺はヘッドホンも踏み潰すくらいだからあれだけど
最近ヘッドホン買おうと迷ってるけどそんなに音変わる?
イヤホンの耳穴にはめるやつに慣れてるから耳に「かぶせる」ヘッドホンはちょっと抵抗あるけど
音質かなり変わるならヘッドホン買いたいな
騒音のうるせえ電車とかで聴くのに拘ってもしゃーないし
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:52:11.37 ID:ZVKr4l6W0
外で使うなら1万以下のでいいわな
この時期にイヤホンつかってると、静電気で死にそうになるんだけど
付属のも良くなってるとは聞くが何よりフィットするかだな
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:52:41.71 ID:D7P+v0Ok0
>>291
俺も耳の形が悪いらしくカナルじゃないとすぐに外れるから
気に入ったイヤホンにカナルの先端部分だけ100均のイヤホンから移植して使ってる
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:52:54.38 ID:6DGKq7vL0
>>5
音がいいのに無駄って一体何を期待して買ったんだよ
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:53:06.40 ID:29HLcLaF0
XB90EXええよ
もうノイズキャンセリング無しのイヤホン使えない耳になっちまった
試しに1万5000円のノイキャン無しのイヤホン一回買ってみたが完全に金ドブだった
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:53:35.99 ID:ycK+TTyx0
いいヘッドホン買うかと思ったけど家にいる時にヘッドホン使うのなんてAV見る時くらいしかなかった
>>299
宝の持ち腐れの話をしただけなのに何を勘違いしたの?
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:54:38.30 ID:5kmw/GWZ0
10proぶっ壊れたからEarPods使ってるわ
メーカーさん耳掛けもっと出してくださいお願いします><
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:54:59.51 ID:ai1tYsy/0
せめてER-4Pくらい買えよww
>>298
どれだよ買ってみるから
1000円はずれレベルがあってもおかしくないと思って
結構かってるんだけどであったことないな100均
安物はボリューム上げないと聞こえにくいから
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:56:01.42 ID:rZEhNDEq0
ダイソーの525円イヤホンは1000円クラスの音質したな
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:56:17.04 ID:xn/IemBo0
うまくいえないんだけど
クリアだけど柔らかいって感じので安いの知らない?
どんしゃりびりびりはちょっと飽きた
>>304
ヘッドホンの当たりを見つけるのは
イヤホンの10倍以上難しい

いい音質のやつもフィットがイマイチだと
単純に頭痛くなるし
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:57:06.19 ID:Q6nCZSsL0
寝転んだりカバンつっこんだり持ち運ぶのはソニーの2000円、家用は一万くらい
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:57:16.03 ID:4AMrcvgI0
ベイヤーダイナミックのT70が気になってる
325 ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/11/15(金) 18:57:28.75 ID:00yUbbpA0
     ∧_∧
    <丶`Д´>    ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ バカか?     \|  (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. 死ねよ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:57:40.21 ID:C7d4FyQr0
ウォークマンのNW-M500がbluetooth,s-master,ノイキャンってことなのでかなり期待してる
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:58:03.06 ID:Jc+8ltOt0
MDR-1RBTMK2とBlueBuds Xで悩んでる
外でも使うこと考慮するならBlueBuds Xかなあ
>>270
eイヤホンが15000で買い取ってるが・・・

最後辺りで16000で買った奴等はニッコリやろうな
>>318
ローソンの100均だとふつうのステレオジャックタイプは、1種類しかないからわかると思います
お試しあれ
大昔買ったソニーのヘッドホン、すごく音良かったけど、
しばらく床に置いといたらダニがわいたみたいで、
耳が痒くなったから捨てた
今思うともったいないことした
イヤホン多少なり良いの使ってる人間ならエンコードも気を遣うでしょ
100均のも1万のも変わらんって言う人は
MP3の低ビットレートで聞いてるんでは?
思い切ってWAV (CDクオリティのまま)で入れれば
違いが分かりやすいと思うよ
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:59:17.15 ID:lWuuPLBj0
>>321
S社以外で欲しい価格帯を聴き比べしなよ
音作りはメーカーで違うからさ
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:59:23.79 ID:ZzhCPuL30
http://i.imgur.com/akTyyzE.jpg

最近モメンタム買ったお
Iphone純正の音漏れ率は異常。
電車でウトウトしたい時に舌打ちしたくなるほどダセえ音楽垂れ流してるクソのイヤフォンは大抵白い。
最新型はどうなんでしょう?
一回たけーイヤホン買って断線したからもう買えんわ
毎日使うものにしては脆すぎる
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:59:34.46 ID:nyJsxkcF0
イヤホン本体よりイヤーチップ選びに悩む
コンプライは遮音性最高でタッチノイズも皆無だけどつけるときいちいち潰すのが面倒くさい
モンスターはジェルもフォームもつけるの楽で遮音性そこそこだけど歩行時の振動が気になる
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 18:59:54.66 ID:DKaUcuV+0
3000円→コスパ最高。1万円クラスの音が出ます
1万円→高音質です。これ以上が欲しいなら5万円出す必要があります
5万円→最強。10万円の商品に負けてません
何なの?
>>330
ソニーの昔のはMDR-CD470とCD270持ってるけど
この音質のヘッドホンを今探すと1万以上になっちゃうんよねえ
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:01:06.90 ID:w3vSIUkJ0
基本外では音楽聞かないし
家でもほぼスピーカーしか使わないからなぁ

今興味のあるイヤホンはJH13proくらいだけど
多分買っても大して使わないだろうし
一応ER-4Sとかtf10proとか持ってるけど全く使ってない
>>304
とりあえず5000円のHP-AURVN-LV買ってみたら
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:02:13.82 ID:QtBIk+xF0
3万くらいの3つ壊してから音楽自体聴かなくなった
>>270
すごい。僕持ってるやつとパッケージが違う。
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:03:26.82 ID:+SIiKUDM0
あんま大音量で聞かないから安物買ったらフィット感が違った
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:04:43.26 ID:Oy5zU1m60
ノイズキャンセラー使ってたけど断線しまくるからshare使ってるわ
耳栓みたいだしリケーブルできるし、よく断線させるズボラにはオススメ
イヤホンはそこそこのでも割と満足できる。消耗品として安いのを使ってる
ヘッドフォンはそうはいかんけど
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:05:46.25 ID:jQNIFJBW0
ERとかモロモニタリング用みたいな音を出すからあんまり好かなかった
解像度高すぎて音を追うだけで疲れるから上司に1000円で売り払った
原音とかフラットとかんなもんはいらんから好きなミドルクラス探してる
だいたい原音ってなんだよ(笑)になった
二万ぐらいで十分だと思うわ
リケーブル欲しがるやついるけどその金で同じぐらいの買ってるわ飽きるしな
ネットで高級イヤホンは博打すぎるんだよな
まあまあ評価が高い2万くらいのイヤホン買って後悔したわ
ソニーのやつな
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:09:03.28 ID:4AMrcvgI0
>>346
原音ってのは録音の向こう側ってイメージしてる
壁をばっさり取っ払った音って感じ
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:09:05.67 ID:EqAGqhfc0
SHUREのse215で落ち着いたなぁ
アイフォンとサムチョンの付属の比べたらぜんぜん違うな
ソニーのネガキャンが多いのにオーテクのは無いんだな
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:09:43.64 ID:LwSAabaG0
断線が嫌で嫌で仕方ないから無線のXBA-BT75にしたら捗った
音域は悪くないし遅延もない・・・まぁ電池が3時間しか持たないのが欠点だな
似たような形状・形式のBluetoothイヤホンが存在しないのも困る
カナルイヤホンはやめろ
駅のホームでも電車の音気がつかない時あるから
怖くて外では使えない
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:11:31.43 ID:oxlr96api
IE800って音漏れしてんのかなぁ
電車中で爆音でアイドルソング聴いてるから気になる
>>355
間違いなく迷惑だからソレ
iPhoneのイヤホン着けてるやつは池沼レベル
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:14:30.72 ID:/SeRNujs0
外でER-4を、家で5proを使う。ヘッドホンほしい
高音質かどうかは割りとどうでもいい
コード部分の材質だったり装着感とかタッチノイズはどんなもんかだったり
そういうとこを重視している
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:15:02.61 ID:dag5e+uS0
23歳の若者だけど普通に5000円の高級イヤホン使ってるわ
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:16:39.09 ID:CkJX4fXG0
まさかヘッドフォンをPCに直挿ししてるやつはいないよな?
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:16:50.38 ID:094ofaOR0
千数百円のビクターのHA-FX25を多分連続で買った
服の擦れた音があんま聞こえなくて、耳に凄いフィットするから気に入ってる
外の音も聞こえるし、見なくても右と左がちゃんと分かるのも大きい
尼ラン上位の外国の奴は2社ともすぐ壊れて糞だったよ
ソニーの3000円位の奴は全てビクターの奴と逆でストレスしか溜まらなかった
特に耳からずれていくのがクッソウザくて、またビクターの買おうと速攻店行った
現行のipodのイヤホンはそこそこ音良いよ
ヘッドホンはv-moda m-100を二万弱で買ったが最強すぎてつらい
イヤホンに金かける気は無いのでse215で済ましてる
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:18:14.02 ID:MqaHNz2U0
>>333
出た禅スレですら馬鹿にされる糞ヘッドホン
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:18:19.21 ID:LmoCTLZo0
>>270
オク出せ
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:18:45.43 ID:bGjp+A220
iPodとかiPhone付属のイヤホンって音良くない?
高いのかあれ?
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:19:04.94 ID:EVZx+Wyy0
オーテクの4000円のイヤホンがコスパ最強
日常的に使うからこそのイヤホンなのにすぐ断線すっからな
千円前後買い換えが一番良い
Bluetoothなので付属で十分
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:20:00.97 ID:OrkfPWAR0
>>346
如何に入力信号に対して、それに忠実な出力信号を出すか
ER-4Sは測定器の世界に片足突っ込んでるイヤホン
スピーカーでもEarthworksのSigma6.2なんかはそうだった

今挙げたような極端な例でないにしろ
ハイエンドと言われる世界のヘッドホンやスピーカーはどれも素晴らしい特性

ヘッドホンならSenn HD800やSTAX SR-009、
スピーカーならB&W 800DiaやDYNA ConfidenceC4やKEF Ref.207/2
は?SONYのサファイアダイヤフラムだろ?
>>364
On-Earってそんなあれなの?
iPhone純正で音漏れさせてる難聴の障害者大スギ
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:21:05.56 ID:LmoCTLZo0
前は10pro使ってたけどIE8の方が聞いてて楽しい
IE80はどうなの?IE8の上位互換なら買おうと思ってるんだけど
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:22:03.82 ID:GoM34DMB0
BTに統一した
もう有線系は使ってない
あんなの一部の音響マニア用だろうに
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:22:21.11 ID:PrcqkPob0
音質よりリモコンがあることとケーブルが絡まないことの方がはるかに大事
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:22:27.43 ID:MqaHNz2U0
>>372
デザイン料8割
音質ゴミクズという評価
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:23:07.99 ID:KeAUK88T0
>>373
だよなぁ
頼むから3000円くらいのカナル買ってくれと
オーディオテクニカのATH-CKS99買ったら
コードが硬いプラスチックみたいな質感で
出荷時のぐるぐる巻き癖がいつまでたっても取れからバネみたいにびょんびょんしちゃって
常にガサガサゴソゴソとタッチノイズ発生

1000円でもいらないゴミだった
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:24:24.18 ID:PrcqkPob0
>>375
充電面倒じゃない?
>>314
粗悪なソースでは良いイヤホンは
価値がない、もしくは良さがわからないという風な主張に見えた。
違ってたらすまん。
IE800と林檎、今度ハイレゾプレーヤー買う俺は3.9%かぁ
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:25:19.90 ID:CLGZLd+m0
>>370
そういうのを求める人向けなんだろね
そういう求めた時期もあったけど疲れるからやめたよ俺は
適当に好きな音域にメーカーアレンジ入ってるのを楽しんでる
何より外で使うもんじゃねーなと思いました
ウォークマン新型ハイレゾ対応で安い!!これはハイレゾ時代くるで
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:26:09.45 ID:GR4NKGCI0
3,000円〜5,000円くらいが最強
それ以上はオナニー、それ以下は音質が気になる
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:26:21.94 ID:yZYKRdwQ0
ダイソーイヤホン最強他は糞
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:26:23.41 ID:q+Esv6Lc0
>>333
モメンタムのちびっ子の方?
てかしろくまが気になる
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:27:24.53 ID:BKSxz9u90
林檎純正の旧イヤホン使ってる連中はさっさと絶滅してほしい
害悪すぎる
>>377
そらまた散々な評価だなw
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:27:56.76 ID:hYIrzkLJ0
ソニーとかはまだマシなの付けるけど大半の付属は糞過ぎるから
こんなゴミ付けなくて良いから安くしろと思うが、
市販品でもイヤホンで高級機なんて無駄だな。
どうせ外でしか使わないし外で聴くのに音質も糞も無いわ。
でもイヤホンはもう千円出しても良いからもっと線を強固に出来ねえのか。
断線多過ぎ。特に根元。音質以前にこのせいで高いのなんて買う気がしない。
>>6
このくらいが一番コスパいい気がする
1万以上のイヤホン買ったことないけどw
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:28:42.17 ID:KeAUK88T0
>>385
一万ちょいのイヤホンでいいから買って見ろよ
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:29:25.11 ID:9GaO9it10
XBA-C10よりコスパいいイヤホンはない
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:29:34.07 ID:0XE/5ZCqi
結局耳がびちゃびちゃな俺はどうすればいいんだ
>>375
BTこそありえないだろBTつきのイヤホンとBTなしの同じイヤホン聞いたけどBTは糞だった
ERでもhf5はポップス寄りの味付けになってるから他のよりも気軽に聴けていいよ
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:30:28.37 ID:fxrUgp8J0
音はともかくu字コードを胸側にぶら下げてる人が意外といて驚く
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:30:46.06 ID:KeAUK88T0
>>394
家で聴こう(スピーカーで)
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:30:50.05 ID:VjiwIExU0
IE60使ってるけど満足してる
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:30:50.86 ID:MQPH4dYMO
重要なのはヘルツ
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:30:58.36 ID:piPtByAT0
>>1
音楽聞くのにはマジでいらねぇが




映画みるのにサラウンドヘッドホンとかほしいわ
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:31:27.28 ID:bPM3Vjx30
>>383
求道者の世界だよ
着けて終わりのイヤホンやヘッドホンはまだしも
スピーカーはどんなに良い物でもセッティングがダメならどうしようもないし
特性が良いのは当たり前で、更に如何に自分好みの音を出すかだもん

だからこそ、趣味として成立する。金も時間も恐ろしく掛かるし
音響から情報通信の理論まで網羅しなきゃならない
付属じゃないのが半分居ることが凄いだろマヌケ
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:31:47.37 ID:oxlr96api
出た!SE535LTDでアニソン聴いて奴
イヤホンに5,000円だしたガチオーオタから言わせてもらうと
もはや安いイヤホンじゃ満足できない体になってつらいw
だから安いイヤホンのままのバカ耳が一番シアワセだぞ
1万円のスピーカーとかショボすぎるけど
1マソヘッドフォンとかかなり満足はできるから
コストパフォーマンスはいいよね


>>401
サラウンドヘッドフォンなんて存在しないんだけどな
あれは一種の虚偽表示や
持ってるけど
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:33:32.33 ID:Ixt2j2c70
ベクターだかドルビーだかわからないけど、赤い線の頑丈な奴がいいよ
3000円ぐらいなのに音よすぎぃ!
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:33:36.46 ID:5WspRzfb0
SE215はコスパいいぞ
>>1
大学生はみんなアップルの付属イヤフォン付けてチャリとかバイク乗ったり下向いて歩いてたりするからな
あいつら死ねばいいのに
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:34:28.75 ID:GS1B8MVk0
1万のイヤフォンよりiPhone付属イヤフォンの方が遥かに良くてワロタ
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:34:38.49 ID:kIByZN6D0
iPhone附属が音悪いってやつの意見は信用できん
音漏れするのはアレだがよく出来てる
とりあえずエイジングとかほざく馬鹿は消えてほしいな
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:36:04.32 ID:9F8W94Ka0
hf5をサウンドハウスで二年保証つけてかったわ
断線しても無料で交換してもらえる
もう5回ぐらい交換してるわ
CKS77Xがよくね
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:36:18.41 ID:63KUqUT80
BTレシーバー経由でもイヤホンの違いはわかるから微妙なとこかなぁ
BTダイレクトだと5千〜1.5万の音にはなるものもあるけれどもさ
無線って部分と外で使うという事の対価の音質なら仕方ないレベルかなぁ
充電がダルいってのもあるけど
SE215LTDとSE535LTDを使い分ける
この二つはほんと優等生ですわ
何でもそれなりにいい広がりを持たせてくれる
断線したSE215はリケーブルして遊ぶ予定
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:37:42.50 ID:KeAUK88T0
>>411
電車の中で聴くってのは日本特有なんかな?
それ無視したら程よく外の音拾うのも安全上でも必要だわな
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:37:46.98 ID:rlCjkkRK0
付属でいいって気持ちぐらいでいた方が良いよ
求めるときりがないからな
今やイヤホンに5万円かけるようになってしまった
さすがに100円のやつは音の違いわかったけど1500円くらいのやつで俺は満足な耳だわ
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:39:14.89 ID:zetSTTAQO
耳の穴が小さいから付属のイヤホンだと入らないケースが多い・・・
2万以下の安物は全部同じ
困るのは1、2万レベルで高級品とかいっちゃうバカがいるって事
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:39:58.07 ID:TwODjJ4y0
>>411
遮音性が悪く、音漏れする時点で
屋外用としては、残念ながら論外と言わざるを得ない

室内利用専用なら、それこそ遮音性がゴミであること以外は完璧な
ソニーのEX1000とかある訳で
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:40:02.06 ID:bV6ytviLO
イヤホンつける前に耳くそ取ろうぜ
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:40:17.21 ID:J5IYx6eC0
外でいい音聴こうにも耳に入るのは雑音ばかりというね
しかも大体がいい音を聞こうっていう気分になれないしね外じゃあね
>>379
うそつくなよ俺が今使ってるがそんなことはないしタッチノイズなるものは初めて聞いたけど使い方悪いだけだろ
そのバネみたいなの見せろゴミ
http://iup.2ch-library.com/i/i1064060-1384511977.jpg
イヤフォンより耳
ここの性能が悪ければあまり意味がない
おっさんになってモスキート音聞こえなくなったし
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:40:54.51 ID:N7aXE2KB0
断線するから2000円ぐらいのでいいや
そんな違うのか
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:41:30.18 ID:n0Zkb3cw0
>>402
ERあげた上司は家まで建て替えようとしたが諦めた口の人だったな
オーディオに拘るとキリがないってのはわかるがそこまではハマれんなぁ
電力会社のコピペもやりかねないと思うのはそういう層がいるからだろう
最終的に上司はカルトに走ったが…
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:43:16.87 ID:hYIrzkLJ0
>>417
海外は知らんが電車やバス、待ち時間以外の何で聴くんだよ。
周りに人の居る場で音漏れする時点で有り得んだろ。
歩きながらやチャリで聞いてる奴は死ね。
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:43:43.80 ID:6GwrV4zZ0
センター試験のときにもらったイヤホン、LRじゃなくて左右って書いてあって斬新で好き
音質も意外にまあまあだった
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:44:59.28 ID:znWc1RJx0
Xperiaに付いてた付属のやつ使ってる
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:45:00.60 ID:CyBoJOyWO
電子音と機械的に調節されたものをいくらいいイヤホン使ったとこで…

って思う
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:45:01.50 ID:FCtQL+SR0
ER-4S最高っすね
http://i.imgur.com/WjhVj2s.jpg
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:46:03.58 ID:KeAUK88T0
>>426
細かい音聞こえる聞こえんより心地好い音色、響きで鳴らしてくれるかじゃね?
いいじゃん細かい音聞こえんでも

俺のペア四万程度のスピーカーだと細かい音は一万ちょいのイヤホンの方が聞こえるけど
スピーカーで聴く方が断然好きだしよく聞こえる
>>433
横から飛び出すのか
>>429
仕事中、家の中、就寝中
どこでも機会はあるよ
>>10
ほんこれ
>>427
スマホで音楽聴いてる友達に貸したところ全然音違っていいとは言ってた
大体半年から一年で断線するからそのサイクルで買い換えてる
もし興味あるならヨドバシカメラに行くと良い(俺は良く使うだけでほかにもあるかも)
自分のプレイヤーもって行ってイヤホン放置してあるのいっぱいあるから勝手にさして聞いてみればいいよ
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:47:49.37 ID:bZYYIatP0
>>433
なんで赤青じゃないの?
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:48:07.01 ID:KeAUK88T0
>>429
iPhoneは日本だけの製品じゃねえしな
日本での使用シーンはお前の言うとおりだと思うわ
>>433
こういうのがいい iPhone付属のやつはなんか装着感が悪い
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:48:18.84 ID:rjxZIwOK0
>>328
生産終了5日前に買えたわ

いいイヤホンは外で使っててもノイズキャンセリングいらずだし音漏れもしないしやっぱり値段なりの性能はあると思うよ
>>434
ソコでイヤースピーカーSTAXですよね
4040A最高よ
中国企業に買われたのが惜しい
あんな良い会社を買わなかった国内メーカーはアホだわ
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:48:45.27 ID:KIInfHhG0
>>428
オカルトはアカン
理解できない物は全て安物で済ませるくらいで丁度いい
マジで不幸にしかならん

ケーブルなんかは勿論だけど、DACみたいな機器も相当ヤバい
単なる過剰品質で、価格に対して聴感上、頭打ちになるのが早い

上限が果てしなく高く、値段分良くなるのは部屋とスピーカー
スピーカーにしても、500万くらいで頭打ちだが
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:51:00.91 ID:ycK+TTyx0
>>433
いつ見ても巻きグソ
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:51:05.59 ID:MQPH4dYMO
高性能イヤホン使っても音源が良くないと意味ないんだよな
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:51:41.98 ID:tOeDum0E0
10pro使ってたけど断線して以来iPhone付属の奴に変えた
糞だけどどうせ外でしか使わないしリモコンついてるしとりあえずいいかなって思ってる
初代ゲームボーイについてた赤と青のイヤホン
中学時代大人の絵本こっそり見る時に大活躍してたなーテレビの起動音でバレてたろうけどw
新品で手に入るならまた欲しいね
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:54:34.73 ID:MD/AGjqH0
>>444
ああ、かなり面白い事になってたよ
塗るだけで原音に近くなる液体だとか
貼るだけで臨場感が出る羽とか
それみたら程々でいいなと実感したよ
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:54:42.27 ID:BzGWz2gX0
布巻きのケーブル流行んないかな
あれ引っかからなくていいと思うんだけど
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:56:01.97 ID:ht0tvWDA0
カナル型のダイナミックならだいたい低音出て臨場感が拡がるけど
劣悪なやつは本当に酷いよな小学生の工作で作ったのかってくらい酷い
dubstep聞くのにオススメのイヤホン教えてケロ
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:57:10.00 ID:KZ4122wL0
パナソニックの800円くらいのやつ安くて評判いいから買ってみたら
ケーブルノイズひどすぎて発狂しそうだったけど
SHURE掛けって装着方法やってみたらめっちゃ快適になったわ
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:57:50.61 ID:rjxZIwOK0
>>447
なんでケーブル替えないんだよ
使わないなら本体売れば金になるぞ
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 19:59:46.60 ID:fxrUgp8J0
冬は耳当てがわりにヘッドホンが捗るよね
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 20:01:55.10 ID:Btvs+6B+0
若者だけどスマホじゃ聴かない
物理ボタン欲しいし本体デカイし
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 20:02:07.26 ID:GMniOlGO0
イヤホンはJH13PRO、スピーカーは805D使ってる。価格的にも高すぎるわけでもなく長く使えてよい
付属じゃ装着感も良くないから嫌だ
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 20:03:48.49 ID:QhVC3gMF0
>>457
コスパ厨じゃねーか
もっと無駄金使えよ
あまりに無難すぎてつまらんチョイスで頭に来る
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 20:04:33.81 ID:5CnPo8H10
音質よりも、ヨレにくいとかジャックが抜けにくいとかそういう機能強化して欲しい
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 20:05:57.48 ID:h/ClMIA70
>>441
鼓膜に近いほど耳が壊れるだけだぞ
やめとけ

なるべくスピーカーできけ
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 20:06:35.32 ID:pHZlnK790
お前らに騙されてer-4s買ったんだが、タッチノイズが酷くて聴けたもんじゃないぞ
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 20:07:40.81 ID:/xPFkwYb0
イヤホンが耳からはみ出てる奴はなんだよ
どう見ても人体に欠陥がある感じのフィットしてない奴
かけ方以前に耳に欠陥があるくらいイヤホンが水平になってたりとか
あれ見る度に欠陥人間なのかな?って心で呟いてるんだが
マジなんなんだよ…
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 20:07:39.86 ID:kd2PiH+E0
>>460
国内メーカーが非常に強いポイントだな
海外のハイエンドってその辺とか付け心地とかが
妙に悪かったりする。音は素晴らしいんだけどね
スレタイと違うけど友達が車内の音楽YouTube割ったものをiPodで聞いてたけど音質悪くなかったな・・
>>103
けどケーブル高いよな...
高いヘッドフォンとか買う人ってセンターレベルの波動も分からなさそう
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 20:09:13.51 ID:ZzhCPuL30
>>372
音はそんな言うほど悪くはないと思うけどなぁ(´・ω・`)
ただ音漏れが酷いから外では聞けんし何時間もはめてるとピアス穴に激痛が走る
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 20:09:52.79 ID:5CnPo8H10
後、コードが長いverと短いverで二種作ってくれと。
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 20:10:27.85 ID:8TARchlk0
SE535持ってるけど、普通のポータブル用途ならSHE9700で十分
音質がとか言ってるけど
CDもしくは、もっと上位のメディアでちゃんと聴いたことある人
ほとんどいないだろ、このスレ
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 20:11:51.74 ID:EqIeS8/l0
正直外で聞くイヤホンとかなら付属でいいよ…
断線も多いし
>>469
海外メーカー製は糞長いんだよな
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 20:12:52.70 ID:FpMfWSJW0
3千円〜5千円のがいいよ。
この価格帯だと作ってるのは信頼と実績のFOSTERだから。
AKGかゼンハのイヤホン買うといいいよ。FOSTER製だから。

値段はこれ以下でも以上でもあまりよくない。適正価格ってものがあるんだな。
オーテクとかソニーとかはやめとけ。
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 20:13:45.69 ID:znWc1RJx0
>>469
高いのだと短いやつに延長ケーブルついてくるよね
自分の場合冬場はコート内側のポケットに入れるしかなり便利そう
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 20:15:16.73 ID:kd2PiH+E0
>>467
スピーカー設置における最大の問題点が低域の定常波なのに
その辺理解してない奴はオーヲタじゃない

オーヲタなら当然これくらいは考える
ttp://homepage2.nifty.com/hotei/room/chpt02/009.htm
小難しいことはいいんだよ
一番売れてるの買っとけば間違いないから
HTCのスマホで万単位円するヤツゲットしたぜ
merlin最高
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 20:19:48.64 ID:B/COVFxU0
一万から二万前後のヘッドホンか一万円くらいのイヤホンのオススメおせーて
>>477
マクドナルド理論wwww
8年くらい前に買ったアイポッドに付いてた奴未だに使ってるわ
不満を感じたことがない
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 20:20:25.75 ID:pFa3ULRg0
>>379
>>462
SHURE掛けでぐぐってみ
ほとんどのイヤホンはそれでタッチノイズなくなるから
>>483
普通のイヤホンでもノイズ減るし
コードが体に寄るから手の動きとかに干渉しなくなるし最高だよな
コードの寿命は確実に縮めてると思うけど
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 20:23:48.94 ID:c0+N9wA+O
通はロジウムメッキ端子を使う金メッキ端子推す奴はモグリ
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 20:26:21.68 ID:7/vkdYyw0
音の良し悪しなんざ自分の耳が気持ちよく聴けてるかか否かなんだから、
他人の評価に惑わされず片っ端から試聴して自分が気持ちよくなれる音を出せるの買えば良いよ。
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 20:26:21.96 ID:B/COVFxU0
ノイズキャンセリングって頭痛くならないか?
ウォークマンのZシリーズの付属イヤホンでノイキャン使ってたんだが頭痛と耳鳴りに悩まされるようになって困った
そのあと断線したからオーテクの一万くらいのイヤホン買って以来ずっと使ってない
>>487
原理上、音を聞いてることに変わりは無いから気のせい
または、調整がかたよってたぐらい
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 20:30:40.46 ID:gB78xqjr0
一定以上の高さ以降はあんまり変わらんけど
1000円〜1万円ぐらいの範囲は一つ上のグレードにする度にどんどん音が変わるからな
音質に拘らないって奴でも一度でも高いの使うと安いのでは違和感覚えるようになるし
安いので満足できる奴が高いの買うと損するだけだぞ
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 20:31:32.06 ID:87ObZUOui
5年前に3000円で買ったBluetoothヘッドセットで聴いてるわ
xba-h3が凄すぎて欲しいけど高過ぎワロタ
イヤホンは1万で十分、スパイラルはヘッドホンだけにしとけ
色々聴き比べた結果、Sennheiserの音作りが一番気に入ったので、
外ではIE8、家ではHD650 + HP??03Aを使っている。
超鉄板構成だが今のところ満足している。
HA-FX700欲しいけど
HP-FX500無くしたのがトラウマ
他、断然とか劣化とか恐い
実は音に拘ってる自分自身がいちばんのノイズなんだよね
それに気づいてからは、こだわるのヤメタ
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 20:35:09.19 ID:TVNxUOcR0
>>5
言ってる意味がわからない
何のために買ったの
497 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/15(金) 20:35:23.19 ID:01g2rGje0
>>495
真っ赤になってレスしてまで言える事か?
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 20:36:32.14 ID:D/K5wcku0
>>485
金より硬いのは結構だが
如何せん高すぎる
金で十分だと思うぞ
>>487
目的音のボリュームが脳内でUPされるように
聴感は脳により補正されるが、環境音の音漏れとノイズキャンセラーの調整やデキそのものが悪いせいで
脳の補正が乱されて酔うんだよ。
>>497
自分だけが悟って自己完結してても
それは意味ないっしょw
MP3だけなら幾らくらいので充分なんだろう
いいイヤホンだと違うらしいけと、コード引っ掛けて壊す事がよくあるからなー
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 20:39:46.20 ID:qO9mWX8mP
iPhoneは5からイヤホン良くなったよね
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 20:39:55.58 ID:5E6pyTa+0
白いイヤホンの奴だらけで驚く
ヘッドホンは1万〜2万
イヤホンなら3,000円クラスがベストだな
イヤホンは宗教
高額なお布施をするほど
自分の地位が上がった気がする
ヘッドフォン最高
冬場はパーカのフード上から被って効果UPするし
イヤは耳痛くなるだけの産廃
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 20:43:07.61 ID:TVNxUOcR0
>>506
そんなん何でも同じ
名古屋で10proなくした時は泣きそうになった。買ってまだ1ヶ月だった。
>>480
ヘッドホン A900
イヤホン SE215
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 20:52:31.88 ID:Gwz7GBSr0
家で静かにして聴くぶんならわかる
しかし通勤通学移動中のために高級イヤホン買う馬鹿は擁護しようがない
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 20:55:17.56 ID:GxEMLoENP
電車でipod付属のやつ音漏れしてるから死ねよ
低価格帯(〜1,000円)・・・高音出るが低音出ない
中価格帯(1,000〜15,000円)・・・低音出るが高音出ない
高価格帯(15,000〜)・・・バランスよい
こういうイメージ
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 20:56:22.84 ID:jHgFUNd00
音漏れ林檎イヤホンは簡便してくれ、電車で糞うるせぇ
メガネしてるからヘッドホン痛いの
レスくれた人ありがとう!
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 21:02:08.49 ID:Gg4aJebW0
お前ら街中で音楽聞くのか
ビックリするわ…
iphoneだと付属イヤホンは早送りとか音量調節とか画面いじんないで出来るから超楽
外で使っても恥ずかしくない最低ラインはedition8
http://www.timelord.co.jp/brand/products/ultrasone/edition/edition-8/
カナル型数年間使ってたら聴力落ちたわ
まぁ快適だけどな
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 21:14:30.48 ID:AT6QZAqa0
最近のer-4sの値上がり方は半端ね〜な
俺がAmazonで買った時より2マソ以上上がってるよ
付属のイヤホンってそこそこ品質いいだろ
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 21:24:06.99 ID:d6xiv8ev0
良いの買ったところで聴くのがストリングス塗れで
無駄にボーカルの音だけ強調してる糞JPOPじゃ意味ないだろ
夜にxvideos見るだけだから安物でいいよ
イヤホン変えると音楽が違って聞こえるから楽しい
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 21:29:26.84 ID:8sH+Hkma0
レゲエしか聞いてないから付属でいいや
アプリ自体低音ブリブリ出るわけないしイヤフォン変えたところでさ ・・・


と思ってます
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 21:31:37.01 ID:S/seXEMD0
付属イヤホン付けて自転車乗ってる高校生見ると可哀想になる
>>478
俺の友人も勘違いしてたがあれ似てるだけの安物な
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 21:41:02.45 ID:gVdXjCr+0
イヤホンってヘッドホンより耳の寿命削るんだろ?
機材に万単位で使うほど音楽好きなのに耳より携帯性を大事にしちゃう層がわからん
音漏れしないなら何も言わないわ
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 21:47:39.76 ID:+vAUqMTR0
2chMate 0.8.5.19 dev/HTC/ISW13HT/4.0.4

これに付いてきたDr.DREプロデュースのイヤホンむっちゃイイ
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 21:48:01.83 ID:ZybCUONJ0
beatsのBluetoothヘッドフォン使ってるわ
あの価格だけあって確かに音は良いが外では全くわからん、因み家ではiPhone付属も普通に使う
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 21:50:09.81 ID:h/ClMIA70
>>529
年取ってから
後悔するんだろな

耳が遠いと声がでかいからまじで迷惑な人間になるんだよな
自分も不便で他人まで迷惑がられる存在になるんだよね
スマホなら付属で充分だよ。
heaven-S、Westone4R、IE80で今のところイヤホンスパイラルは落ち着いてる。
最近はかなりいいだろ、付属でも。
ここ5年くらいかなり進歩したと思うよ。
3000、5000、7000円
と変えてきたけど3000円と5000の奴はかなり違いがあったけど
5000円と7000円はそこまで違うと思わなかったなぁ
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 22:00:44.54 ID:iS4xid/B0
イヤホンって付けてると苦しくならないか?
それが嫌で外では音楽とか聞かないんだが
何万もするスピーカーの価値は分かる、大きいしピアノ輸送会社が輸送してるんだろ?
けど何万もするイヤホンはバカ、原価安いし騒がしい外で聞いて何が楽しいのか
昔は酷いのを付属させてた記憶があるけど、今は付属品でも良くなったね
安物PCスピーカーですらZ120のようなものも出てくる時代
日本が得意とする「高くて良いもの」は当たり前すぎて売れなくなった
10万するイヤホンとかあるんだよな
外の音と言うか声もしっかり聞こえつつ音楽も快適に聞けるヘッドホンとかないかね?
人と居るときも気兼ねなく付けてられたら何気に便利だと思って
ガム噛みながらカナル型で聞いてると頭の中で歯が当たる音が響いて気分悪くなる
密閉型のヘッドホンでもなるけどイヤホンよりマシだからヘッドホン使ってる
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 22:15:49.84 ID:TZXR3Fhj0
断線しないようにコーティングするなりカバーするなり方法はあるだろうに
メーカーは絶対、買い換えてさせるために敢えてやって無いよな
千葉繁
iphoneの付属品はマジで迷惑
音漏れすぎ
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 22:20:27.19 ID:/1aBK4Ox0
ER-4Sが断線の気配すらない
この前はスーツと一緒にドライクリーニングに出したけどフランジとフィルター一部溶けたw以外は変わらない
イヤホン色々調べてるけど名前どうにかなんないの
THとか言われてもピンとこんわ
もっとブランド化して「レグザ」「インプレッサ」みたいなのつけるべき
耳型でオーダーメイドしろ
ソニーの2万くらいするカナル型が1ヶ月で断線して以来安物しか買ってないわ
圧縮したアニソン聞く分には違いなんてわからん
高いイヤフォン買えないわ、オレだけじゃないと思うが使っているうちにコードが針金みたいに硬くなっていくんだよ・・・そしてポキッて折れて断線と
皮脂のせいとからしいがな、ネットで調べてももとには戻せないって話
なんで1000〜3000円台のしか使ってない、ダイソーの525イヤフォンもっと買い置きしとくんだった。
>>550
アーマオールとかクレポリメイトとか自動車の樹脂パーツの保護剤をコードに使うと長持ちするよ。
モニター用イヤホンならコードが交換できる奴あるぞ
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 22:38:03.12 ID:CUKuWNNc0
カナル一辺倒やめろよ


頼むからやめてくれ
俺はワガママだからiPhone純正より音質が良いステレオイヤホンマイクを物色中
昔は2万〜3万ぐらいの物使ってたけど、すぐ断線しちゃうから最近は6000円ぐらいの使ってる
歳とると高音が聞こえなくなるから安物でも満足できる
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 22:46:42.46 ID:FMNmc/P80
今更ケーブル付きの買わんわ
最近出たソニーのBTヘッドホンでいいだろ
>>520
カナルは耳に悪いってホントなのか
558 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/15(金) 22:58:41.38 ID:HpG6Lfmh0
>>282
iPhoneの付属イヤホンは7000円近くするモノだし…
音漏れ厨うぜえええええええええええええwっw
俺漏れすげええええイヤホン生産してるのって何なの?
ふざけてるの(`・ω・´)
昔は音質に拘っていたのに
今はyoutubeで満足してる
パナの600円最強
2000円のヘッドホン=4000円のイヤフォン
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 23:14:40.31 ID:iW0WGtgX0
マジレスするとイヤホンは使った分だけ耳が劣化する
一生の間に使える時間はそれぞれの人ごとに決まっている
一切使わない人の劣化が一番少ない
>>563
音は常に聞いてんだから大差ないだろ
寝ながらでも快適なヘッドホン欲しい
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 23:36:01.19 ID:y6AfRGHB0
イヤホンなんて外でしか使わないんだから3000円くらいので十分
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 23:39:06.18 ID:AaowfUdp0
>>6
本当にこれ。
コスパがかなりいい。
12000円ぐらいのワイヤレス買ったら2ヶ月でボタン壊れた
なお、音はipod付属イヤホン以下の模様
>>563
そういうレスは上のほうにもあるけど
そこまで考える奴は病気
>>563
知り合いに寝る時、雨の音をスピーカーで流しながら寝てる人いるけどそのうちつんぼ確定か
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 23:46:13.92 ID:8KjEtAXV0
スマホやiPodレベルなら付属にしておけ
アンプが悪すぎるんだから
最低でもウォークマンのSマス搭載機にしとけ
ポタアンとか馬鹿丸出しなものが恥ずかしくないならともかく
テレビ視聴用のヘッドホンが欲しいんだけど5000円前後でおすすめない?
アニメとか映画とかゲームが主な用途
いいのはもっとヘッドホンに詳しくなってから買おうと思うんだけどとりあえず繋ぎにでも
それでもいいが音漏れする奴は死ね
HP-RX900
>>493
俺かと思った
一度atomic floydっていう厨臭い名前に惹かれたけど、やっぱり禅だわ
モンスターなんちゃらは付けてる人が一瞬で増えて一気に消えたな
>>571
巣に帰れ
林檎標準イヤホンつかってすげー音漏れさせてる奴
死んでほしい
ハイレゾのウオークマンってええの?
ゼンハイザーのIE80ってのとIE8ってのはやっぱりかなり音ちがうのか?
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 23:51:29.36 ID:ponrnZ0m0
こういうのってなんのためにいきてんの
ほんとにじつざいすんの
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/15(金) 23:52:10.41 ID:NErt8fSX0
Galaxyの初代Note以降の付属カナルで十分すぎる
儲かってる会社は羽振りええなってくらいの品質
>>538
原価厨www
遮音性高いから騒音はほとんど聞こえないって何度言ったらわかるんだ
若者のほうが高周波まで聴き取れて耳が良いのに
なぜ耳が衰えたオッサンばかりが高い音響機器を買うのか?
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 00:07:13.14 ID:5Yz5BZn50
>>578
持ってないけどいいと思う
そもそもハイレゾ対応のDAPなんてクソみたいのしかなかったわけだし、文句をつけるとしたらandroidってところくらい
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 00:07:16.51 ID:G1LoHAmb0
>>583
金があれば補えると勘違いしてんだろ
下手くそが高級車に乗るようなもんだよ
要は見栄だ
>>578
不具合祭り中
それに加えて標準再生アプリが糞すぎて泥汎用再生アプリで再生しよっていう体たらく

SACDにDVD-AUDIO、他にもいっぱいあるがハイレゾ音源は成功した試しなし
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 00:07:39.45 ID:ZynwmaEC0
初心者はJVC買えばいいのか?
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 00:09:34.83 ID:zwe6TfyI0
地味にLG G2もハイレゾ対応してるんだよな
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 00:10:46.71 ID:7vyTeKBt0
>>583
金や時間に余裕が出来るからだろ

若いヤツは、まともならクルマや女や友達や服など他の事に使う
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 00:12:26.56 ID:KYOjHrjA0
黙ってじっくり聴くのが最終目的じゃないからな
カラオケで歌ったりコミュニケーションする為の手段
そんなのに金掛けるなんて馬鹿ですよ
音楽好きなクセに、わざわざオーディオテクニカのイヤホン買って付けてる奴は耳が腐ってる。
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 00:19:10.24 ID:NPIyJC5u0
カナルの音が出るところに耳垢がたまる
>>587
JVCは木の振動板だとかカーボンナノチューブの振動板だとかドライバが二つ三つあるやつだとかけっこうクセのあるイヤホン作ってると思うよ。
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 00:21:23.54 ID:F5BxYVRy0
専門医に聞く。急増中の「ヘッドホン難聴」を防ぐには?
http://news.mynavi.jp/c_career/level1/yoko/2012/02/post_1454.html

イヤホン(ヘッドホン)難聴
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/miotukusi/130614/20130614043.html
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 00:21:27.42 ID:G1LoHAmb0
音楽が好きなだけで機械が好きなんじゃないから何を使おうが自由だろ
どんな腐った脳みそで解釈したら音楽好きが機械好きになんだよボケナス
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 00:21:33.71 ID:g10xMhMf0
>>119
そうか?
めっちゃこもって聞こえる
高いカナル型はでかくて耳が物理的に痛くなるんだよな
音が良くても長時間は聞き続けられない
安物は小さいから挿入感が良くて耳が痛くならないんだよ
アップル使ってるならアナルにしとけ
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 00:29:28.54 ID:sCBXkrXdi
15kのイヤホンでiPodTouchの音聞くよりウォークマンと付属のイヤホンでもなんでも聴いたほうがマシ煽り抜きで
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 00:29:56.89 ID:8yka5yg30
ポタホンいいぞイヤーマフにもなる
音の良し悪しを値段で区切る情弱が集まるスレはここですか?
>>583
オッサン世代は高級品に憧れあるからな
オトナは高級品を使って当たり前みたいな概念があるんだよ
変態レーパンローディもそういう人たち
カナル型が生理的に無理なんで、選択肢が減ったわ
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 01:02:05.18 ID:G1LoHAmb0
「小生」がいないからここはまだ安全だな
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 01:05:39.25 ID:uOuuBrI00
>>454
どれがオススメなのよ
1万アンダーで頼む
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 01:06:51.83 ID:VR4iYRCA0
アルバナ2
CN45
C10
>>604
価格混むによくいるよな
モスキート音って言葉聞いた人ならわかるだろうけど
30歳超えたら急に高音から聞こえなくなってくんだぜ
どんなに背伸びしても14000Hzまでとか お金を出しても無駄ということがわかる

モスキート音のテスト視聴で(耳の)年齢チェック
http://genbusai.blog6.fc2.com/blog-entry-56.html

子供の時に聞いた澄み切ったあの音楽はもう聞こえていない
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 01:21:36.76 ID:Rtucx1Dr0
シャープのSH-06E買ったけど
イヤホンなんてついてなかったわ
ちぇっ
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 01:26:06.80 ID:OO5pxsTmP
まぁつべで音楽きいちゃってるレベルだしな
>>610
もうほとんどつべでしか音楽聞いてないんだけどイヤホン替えても無駄かね?
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 01:29:11.76 ID:Ot63uwSp0
IE800が壊れて修理費が6万だと言われてIE60に買い換えたが
圧縮音源を聴く分にはIE60で十分だと悟ったわ
高級品なんていらんかったんや!
大した耳を持ってない俺は535ltdで満足だわ
SHE9700どんな感じか教えろ
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 01:35:18.58 ID:Ot63uwSp0
Bluetoothイヤホン最強ですわ
ソニーの5000円の奴でもモデルチェンジしたらイマイチだったりするから
気持ち悪いしどうでもいいわ
>>236
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-EX31BN/

これ?
MW600持ってるけどノイズキャンセル付きでバッテリー持ちがまともだから欲しくなってきた
そらそうよ
>>611
イヤフォンの性能が良すぎるとノイズが気になるようになるかもよ。
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 02:02:27.09 ID:TqXsxMDv0
>>608
YouTubeの似たような動画だと聞こえる帯域の音が聞こえないフシギ!
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 02:06:01.91 ID:TqXsxMDv0
ダイナミック型のイヤホンだとそこまで高い音聞こえないな
音がフラットで音漏れしないやつなら何でもいい
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 02:08:38.15 ID:1Q1Yk/XT0
若者の耳だと安物でも綺麗に聞こえるんじゃね
オッサンになると若者の耳ので聞く安物のイヤホンを再現するのに何万円もかかるってだけとか
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 02:10:49.31 ID:TqXsxMDv0
>>623
耳は日々劣化していくから若い頃こそいい音を楽しむべき
流石に何十万何百万もかけてるのはキチガイだけどな
1万円前後で頭打ちでしょ
5000以下が糞なのは確かだけどね
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 02:29:45.03 ID:mK3uSLdS0
オタクのイヤホン評はピュア信仰と同じ
科学的根拠も無いし自称マニアが適当ぶっこいてるだけ
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 02:32:45.22 ID:UpUi7yqr0
>>608
今32でTY-SP200つう安物スピーカーで16k、
ATH-T500ってこれまた安物ヘッドフォンで20kまで聞こえたが、この違いは何ぞ。
音質なんてやたらシャリつく音で聴き疲れするような糞でなければ安物上等派。
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 02:34:03.88 ID:snofZYR40
ヘッドホンってどうも頭にしっくりこないんだけど
それを解消出来て音質、価格もそこそこなの教えて
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 02:34:19.16 ID:RddizYWX0
>>121
可聴帯域を検査できるソフトで聴く限りでは
高齢になると聴こえなくなるような高帯域の音は
どんな高音の出るボーカルでも出せないようなキンキンした音で
聞こえても音楽鑑賞する上であまり意味が無さそうだから
年寄りでも高価なオーディオ機器を揃える意味合いはありそうだが
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 02:40:13.43 ID:MP4SDJpR0
SE215って奴を買えばいいんだろ?
631J('A& ◆lp4VANjNZo :2013/11/16(土) 02:40:22.15 ID:ffl6O8bmP
Xperiaにイヤホンマイクが付属してるのに最近気づいたので
試しに使ってみたが高音も低音も弱いな。
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 02:47:46.93 ID:yuyjrWCr0
おまえらのステマに乗せられてSE215買ったが遮音性最高でかなり気入ってる
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 02:50:20.58 ID:TqXsxMDv0
>>631
スマホに付いてるのイヤホン(ヘッドセット)なんて専ら通話に使う物
音質に期待するほうが間違い
634J('A& ◆lp4VANjNZo :2013/11/16(土) 02:53:47.37 ID:ffl6O8bmP
遮音性は前機種のSE115の方が良かった気がする。

大音量で聴いても一切音漏れしないので捗る。
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 03:00:24.12 ID:nX1STeGd0
>>614
そんなに良くない
倍の値段になるけどアルバナ2のアウトレットを買った方がずっといい
外で聞く事があまり無くその時々の為に持ち歩くのも嫌で今も部屋のディスプレイの下に埋もれてる
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 03:07:30.05 ID:nMzk4cB20
最近のiPhone付属のはドライバ2個乗ってて結構いいやつなんだよな
ただ今日日カナルじゃなくてインイヤーだし音漏れしてるやつも多くて糞
安物イヤフォンなんかで聴いてるから、過剰な音圧が無いと聴けないとかほざくゆとりが増えてるんだよな。
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 03:14:56.83 ID:+sl18/iq0
SHUREの5万くらいする限定版イヤホンをなんとなく買ったけど、
よく考えたらオーディオ再生機を持っていなかったので開封すらしてない
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 03:16:56.06 ID:p8Nna/md0
3000~5000円くらいのやつがコスパ最強
昔のインナーイヤーは神
ウォークマン付属のカナルを5年ぐらい使ってるけど断線もしないしすごくいい
BBX使ったら他のは使えない
一般人の耳には付属品で十分良いものになってきてるからな、実際


オーヲタは帰って、どうぞ
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 03:30:32.08 ID:UJsJQP2G0
ソニーのMDR-XB40ってやつ使ってるんだけど、これもう生産されてないのな
カッコいいのに
BBX快適すぎワロタ
BBXってなんや
ググったら釣り道具でてくるんやが
携帯機に音質を求めるのがナンセンス

携帯機の音質は、視聴に耐える必要最低限で良い

あとは、耳の形や使用状況に合わせて使い分ければOK

スペック厨、高級アクセサリ感覚のヤツは、どんどんメーカーに貢いであげてね
外で聴く時は聞き流すだけだから高圧縮にオマケのイヤフォンで十分
>>3
百円均一のでいいから袋にいれてあげて!
あとイヤホンジャックから外して。
さもなくばすりおろされているようなものだよ。
イヤホンて!
ヘッドホンのそれなりのやつで低音バッチシで高音域迄拾えて、そうだな、、
確実に脳へ革命が起きるし、世界が一変どころか、次元すら違う、
そんなもんじゃない、

音楽とがちのセックス体験へ等しい
云うなれば、子宮迄辿り着けられる

何故其が解らない弱者の多い事、嘆かわしね...実に
うわぁ気持ち悪い
昔片道2時間くらい電車通勤してた時はSE535なんて買ってしまったけど、
通勤する必要がなくなった今となってはエロゲする時にしか使わなくなってしまったなぁ。
と言うか音楽自体聴かなくなった
HA-FX3Xはコスパ良いと思う
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 07:06:07.85 ID:4yDbqBLU0
家で聴く分にはいいけど外出したときに高いイヤホンはいらないしな
雑音が多いしそもそも家で使う時も限られるし
だって3万のイヤホンと8万、10万とかするイヤホン大して変わらんやん?
金かけたから補正かかってるだけやん?
MP3プレーヤー買おうとしたら、ソニー以外ほとんど
作らなくなってて驚いた

いちいちアプリ通さなければならないウォークマンはクソ
だよな…
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 07:20:23.95 ID:VN0aeW6g0
ヘッドフォンには金出すけどイヤホンには5,000円までしか出さんわ
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 07:22:07.94 ID:V8lt+Ky80
>>657
D&Dでいけるよ
アプリ通さなくても
その方が楽
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 07:42:19.05 ID:z9PYsK0z0
コードに変な癖つかないやつ教えてくれよ
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 07:49:35.60 ID:S+eMHvgiP
イヤホンはステータスシンボル
イヤフォン選びは難しい
店で視聴しても家で聴くとなんか違うし
1万のやつより2千円のやつのほうが好みにあったりするし
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 08:07:17.88 ID:G2Yj5r000
>>656
ピュアヲタは絶対認めないよな、これ
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 08:59:30.46 ID:pWGvpGsM0
>>215
専用スレ住民は時折出るもの軒並み買ってる人がいるが、アレは何気にカネ掛けてるよね
3000円、8000〜9000円、1万2000円〜
くらいで結構差あると思う
せめて3000円くらい出すと付属に比べれば大分良い

最高3万までしか出したことないが、1万円代の物と大差なかった
IE80のパチモンってどうなの?
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 10:11:13.38 ID:T+oNAy120
>>666
ha-fx3x使ってたが、ie80のパチモンのほうが圧倒的によい
これら以外に買ったことないから、他の良さは分からんが、送料込みでも5k以下だからコスパはいいと思う
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 10:21:37.91 ID:RgtcnlSM0
iPhoneにイヤホン挿して聴いてるけど、よく考えたらiPhoneじゃだめだわな、安いウォークマン買おっかな、でも音質を言い出したらエンコ方式もWAVとかに変えなきゃ…
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 10:25:51.33 ID:QlXrOxpf0
>>668
ゴキブリは巣にかえれよ…
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 10:27:29.63 ID:biCZW0q20
ウォークマン買ったら、付属イヤホンが持ってたUEより音良くてワロタww
>>667
両方聴いたけどパチモン最悪だ
嘘教えてんじゃねえよ屑
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 10:33:34.12 ID:biCZW0q20
MDR1シリーズ買おうかと思うんだが
MK2とかいうのが出てきた
なんだよMK2って
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 10:46:46.26 ID:HTfpoCAK0
アキバへ遊びに行って
イヤホン忘れたから
100円で買ったら耳が腐るかと思った
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 10:48:20.26 ID:0/TfbmKN0
>570
俺もラジオ聞きながら寝てるけど594読むがぎりダメっぽいな・・・
大音量を15分、もしくは適正音量でも数時間はアウトって書いてあるよ
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 10:48:40.33 ID:758/G5dL0
有線の使ってるやつ見るとクスってなる
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 10:51:21.97 ID:jFSuBDRiP
Bluetoothヘッドホン聞かせてよーと言ったら電池切れとか言う奴
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 10:52:19.13 ID:IDbidf9S0 BE:751507834-2BP(2172)

2000円くらいのにするだけでも全然違うぞ
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 10:55:22.67 ID:oCN2Rfkq0
イヤホン、ヘッドホンは使い潰すもんだからな
5000〜15000ぐらいの間でコスパがいいやつを選ぶわ
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 11:00:49.94 ID:4A/p0p+90
一万や二万ならイヤホンで良いけど
五万とか出すならスピーカーを買ったほうが良い

細かい音まで聞き取れるとか、そういった純粋な能力ならイヤホンだけど
スピーカーとの間にはやっぱり越えられない壁がある
所詮は頭内定位
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 11:01:07.11 ID:IDbidf9S0 BE:1565640555-2BP(2172)

ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B004S7Q8CA/ref=oh_details_o05_s00_i00
これ、2500円だけど、信じられないほど低音が攻めてるよ
オーディオマニアじゃなくてもわかりやすい違い
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 11:06:05.49 ID:4A/p0p+90
そりゃイヤホンは低音出るの当たり前じゃない?
鼓膜のすぐ側で密閉した状態で音を出すんだから

ヘッドホンやイヤホンの低音が出るというのは
何のセールスポイントにもならん
低音だけ大きくしたいなら、それこそイコライザを使えば良い
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 11:06:43.54 ID:FpNidJ5L0
電車で聞くのに良いイヤホンとか必要か?
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 11:06:59.22 ID:3Mq1REaG0
iPhone付属のEarPodsは音質は良いし、リモコンついててよかったんだけど
俺の耳に破滅的に合わない、ポロポロ落ちやがる

だからリモコンついてるEtymotic Researchのhf3買った
遮音性がすさまじくてもうこれ以外はつかえんかもしれん
ER-4Pにリモコンついてたら余裕で買ったんだがなー
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 11:08:39.33 ID:HArDj9XS0
>>3
俺も
出して1800円
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 11:08:40.90 ID:uzPIVj5a0
イヤホンに拘る前に音質に拘れよ
音が糞だったら高いイヤホン買っても意味ないだろ
センター試験で貰ったイヤホン使ってるんだが
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 11:12:00.55 ID:oCN2Rfkq0
iPod付属のやつは今も昔もオープンエアだろ
電車の中で聴く奴は音漏れしにくいカナルとかに変えたほうがいいと思うが
歩きながら聴く奴は付属で十分だな
カナルが苦手なやつって、童貞っぽい
BOSEのイヤホン使ったら価値観変わると思うよ
で?
そんなに良い高額イヤホンで聴いている音楽は…
ボカロ?
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 11:21:31.63 ID:AD7HjiTG0
>>687
オープンエアの意味分かってるか
>>671
ホントに?
でも値段は1/10だから3000円ぐらい並みの聴きは感じないの?
>>685
192で充分やろ
それ以上は容量食ってコスパ悪い感じ
イヤホンには開放、密閉の概念はないんやっけ
まあ言いたいことは分かるやろ(´・д・`)
>>694
カナル型は密閉型とか言われるけれど音が出る部分以外にも穴が開いてたりするから開放型とも言えるかも。
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 11:50:53.05 ID:do85Az+E0
俺以外に嫌儲でHDJ-2000使ってるの見たことねえ
外でもガンガン聞けるしいいヘッドホンなのに地味すぎるのか
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 11:52:53.29 ID:NujoT7bhi
お高いカナル型は耳ファック感すごい
>>14
あれ良質な4000〜5000円くらいのレベルらしいよ
ソニーは色々駄目だけど、イヤホンとかの質は結構高い
カスタムIEM頼んだったwww
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 12:15:29.03 ID:HXWs1pmB0 BE:5675144099-2BP(3)

付属品なんて使うぐらいやったらMoldexのSparkPlugsでも使うっちゅーのw
何たってより安く,より静かで,より良い音質が得られるからね.

>>694-5
カナル型は密閉/解放共に有り得るが,イントラコンカ型(所謂インナーイヤー型)は基本的に開放.
まぁ,カナル型ってだけでフロント/バックヴェントのインピーダンスに関係無く密閉型を謳うメーカーが多いけどな.
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 12:16:04.96 ID:rtZCliDx0
>>699
良いね。何を頼んだんだい?
>>701
UE5Pro
初カスタムIEMだし、まずどんなものか試してみたくってw
気に入ったら、冬ボーナスで18Pro逝くわw
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 12:20:23.39 ID:zZqhx1SM0
まさをちゃんがケンモウにキター
この前超高級イヤホンで音楽を聴いてたら高校生がちらちら見てきたんで、そいつに
「俺は3万の超高級イヤホン使ってるが、お前が耳に付けてるその白いのはいくらだ?」
「は?お前誰?」
俺は、自分の超高級イヤホンをその高校生の耳に装着した。
「おい、何すん、、、、あ、いい音」
付属でいいわwなんて迷言を言うのは、単に付属の音しか知らないだけ。
だから俺は普段から、電車とかで他人の耳にそっと高級イヤホンを装着しています
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 12:30:46.94 ID:oeUp7Fn60
>>702
はいじんだー
このタイプのイヤホンはもう再販しないのかね
https://www.sony.jp/products/picture/large/MDR-E888LP.jpg
ATの5000円程度のコントローラー付カナル買ったら捗りすぎてやばい
使い勝手に負けてそれまで使ってた2万のイヤホン手放したわ
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 12:48:10.98 ID:HMy1WjEN0
カナルは耳が痒いし圧迫感がムリ
オーテクのCM707使ってみたら快適すぎてもう戻れない
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 12:50:11.97 ID:95LCSOtX0
高いイヤホンはコード脱着式をデフォにしろや
今使ってるの100円ショップのだけど数種類買って一番音が篭らないの使ってる
篭りまくりのハズレも掴んだけど数千円出すより安くついた
次もそれ買えばいいだけだしね
老人「高いイヤホンは不要。付属ので良い」
音質云々より付属はアメ公の耳穴寸法に合わせてあるのか、俺の耳だと痛いしすぐに外れるしだからなあ
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 12:52:57.60 ID:3WwFM2210
付けてておしゃれなイヤフォン教えてくれ
beatsでいいの??
>>705
まだ廃人手前で踏みとどまってるわw
使い勝手が重要
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 12:55:14.23 ID:2OrI+6U00
iPhone5についてたやつ落ちまくりだけどどうにかならんか
8000円のイヤホンでも最近不満が出てきた。

一時期は2万円の10Pro使ってたけど、また二万円ぐらい出すかなぁ?
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 12:56:30.24 ID:DznbYh0T0 BE:2654656676-PLT(15072)

カナル式好きな奴ってアナル拡張されたい奴と思う
カナル式付けている女見ると興奮してしまう
FI10最強伝説
音が籠もってて低音ボワつくし、
Fi10/10Proがいい音とは思えないけどなぁ…
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 13:00:44.07 ID:+smxMb170
投げ売りのER4Sと10pro買った奴が一番の勝ち組
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 13:40:05.53 ID:smXlzG150
Shureのたっかいイヤホン使ってたけど断線しすぎやは
そんなに音質変わらんし一万未満ので十分やは
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 13:43:00.15 ID:3Mq1REaG0
>>716
一応100均のイヤホンパッドつければかなり落ちにくくはなる
でもダサい

ちょっと高いイヤホン一回でも買っちゃうともうしょぼいイヤホンには戻れなくなるのが
つらいよな
紆余曲折を経てこれに落ち着いた
http://jp.creative.com/p/headphones-headsets/wp-300
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 13:45:22.95 ID:Qxx4tU9K0
俺は自作真空管アンプを楽曲ごとに変えて聴いてる
こういう趣味があるからイヤホンなんか全然興味ない
広いお家に住んでてよかったはw
BBX → JayBird BlueBuds X
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 14:45:22.08 ID:9ceQOPUB0
これをヨドバシで試聴してイヤホン観が変わった
レベル高し

DENON インナーイヤーヘッドホン AH-C710
http://www.amazon.co.jp/dp/B002MBLI10
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 14:50:29.54 ID:yAdSWr140
>>727
やっと出たか
確かにこいつは素晴らしい

2〜3万するゼンハイザーとか何で評価されてるの?ってレベル
iPhone売る時に査定下がらないように付属のは未使用だわ。
昔から使ってる780円位のを使い続けてる
C710欲しいけど、コードが短いのがなぁ…
延長コードは邪魔なんだよ
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 15:19:37.78 ID:vb2lotOj0
SE535
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 15:20:39.11 ID:7zG506IR0
http://img.satouchi.com/img-sonypro/images/MDR-XB90EX-03.png

これ以外はすぐ外れるから音質もへったくれもない
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 15:23:24.75 ID:O4ykE5z40
なんかXBA-10で低価格イヤホンのハードル上がっちゃった感があるよね。
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 15:26:55.51 ID:X5rh0Qlm0
パナソニックの1000円のやつで十分だわ
ランニングしても外れないし
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 15:28:56.93 ID:zMYyuSBn0
>>727
一番長く使ったイヤホンだわ
コスパ良すぎ
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 15:38:21.59 ID:E8ffbgoP0
ソニーのXBA-C10買っておけばいいんだろ
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 15:58:30.91 ID:LkLuOfgH0
>>727
今現役
なんでここまで挙がらなかったのか謎だ
ダイナミック型では値段にしてはいい音質してる
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 15:59:32.93 ID:aZenYPBx0
若者のイヤホン離れwwww
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 16:02:18.66 ID:0ScZH63O0 BE:673410555-PLT(16207)

>>728
IE80とか好きな音だけどな。

>>706
久しぶりにケースから取り出したらイヤーパッドのスポンジが
加水分解してねちょねちょになってた。
これ周囲のゴムで本体とスピーカー部分を1つのユニットにしてるから作りが悪い。 接着とかしてない
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 16:11:53.90 ID:qFVd0MiQP
音の良さとデザイン性でこれより優れたイヤホンは存在しない
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0035JC7WW/
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 16:13:52.82 ID:LVa+L0yy0
アニソンには不要だけどピアノとかストリングス聴くには…
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 16:13:52.79 ID:IDbidf9S0 BE:375754223-2BP(2172)

>>681
イコライザーで上げた低音と、本体そのもののポテンシャルは違う
ウーハーついてるのとついてないのが違うように
低音が大きくなるのと強くなるのは違う
BOSEのIE2捗るぞ
iPhoneの場合はBBEってソフトで補正かけてやるとなお良い
低音ジャンキーだから純正じゃ物足りない
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 16:22:13.62 ID:yAdSWr140
>>740
それ試聴したけどシャリシャリ音の印象しかない。どこが優れてるかわからない

好みの問題なのかな?耳掃除のおすすめをした方がいいのかな?
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 16:23:03.70 ID:WIKeRXxq0
>>3
俺もこれだわ
音出れば100円ショップのイヤホンでも
十分だという境地に至った
別に音質なんかどうでもいいから、安物でいい
で、どうせすぐ壊れるし
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 16:43:43.49 ID:qFVd0MiQP
>>744
何で喧嘩腰なのかと思ってみたら、お前が劣化版使ってるからかよw
ドンマイww私怨でレスしてんじゃねーよwwww
外では安いの、家では高いの使ってるな
家用の一万くらいのが五年はもってる
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:06:00.55 ID:mPWfWRuT0
イヤホンじゃないからスレチなんだけどdenonのコクーンっでオーディオ買ったやついる?感想聞かせてほしい
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:10:42.69 ID:HXWs1pmB0 BE:2452223257-2BP(3)

>>703
WM,AV,PAVではそこそこ書き込んどるが,ここでは割とレアなんだぜw
>>740
HA-FX700ってデザインは兎も角も,かなりキツいドンシャリな上に,高域の伸びも悪いのだが.
音質で良いと悪いにざっくり分けるなら,悪いに入れたくなるレベルだね.
デザインも含めて確実に上回るならK3003とかかな.
バランス重視だからIE800
そつない
TZAR 350が至高だわ
これを超えるユニバーサルIEMは個人的に無いと思う
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:42:19.16 ID:5sWU8M9mi
>>433
替えのケーブルどれがお勧め?
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:42:44.22 ID:yAdSWr140
>>747
私怨と捉えるのは自由だが、>>727で挙げられてるイヤホンで同一ソースを聴き比べてからもう一度レスしてくれ

多分好みの問題なんだろう
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:49:25.44 ID:SN16Zzyq0
まだX10で戦ってるけどなんか目の覚めるようなもの出た?
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:51:10.64 ID:dWzw1gbT0
(´・ω・`)ex510slつこてる
ヘッドホン買えよ
部屋があるならスピーカーの方がいいけど
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 17:59:58.34 ID:p50Il/zK0
高いイヤホンが良い音なのは知ってるけど
音楽聴くのにわざわざ高い金払おうと思わないだけ
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 18:16:23.56 ID:9ceQOPUB0
ヘッドホンの存在意義がわからない

イヤホン:軽い・装着感に違和感少ない・小型・収納に便利・外出時してても恥ずかしくない
ヘッドホン:重い・耳から頭にかけての違和感・大型・収納しずらい・外出時してたら恥ずかしい
ie8使ってるんだけど、間違って踏んでしまって折れてしまったから、オススメ教えてください
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 18:23:45.50 ID:F5nxuIh50
>>759
別に恥ずかしくはないと思うが
あと、耳を覆う構造上やっぱいい音が聞けるし
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 18:24:52.28 ID:Az5F9PkT0
イヤホン使うと耳の老化はやめるとお医者さんから言われたぉ
>>760
予算
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 18:43:36.16 ID:YdEujhkj0
>>759
ちゃんとしたもの買えば分かるよ
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 18:47:41.01 ID:ZY6Wkwhn0
聞き取れる音の細かさ
イヤホン≧ヘッドホン≫スピーカー

音場の広さ
スピーカー≫ヘッドホン≧イヤホン

金額
スピーカー≫ヘッドホン≒イヤホン

快適さ
スピーカー≫イヤホン≧ヘッドホン

好きなのを選べば良い
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 18:50:24.13 ID:9ceQOPUB0
>>765
スピーカーとイヤホンを選択するな

ヘッドホンの存在意義がマジでわからない
10pro(リケーブル済)から次にいけない
もう10pro売ってないのに駄目になったら何買えばいいんだ
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 18:51:35.99 ID:0ScZH63O0 BE:377110627-PLT(16207)

>>767
華奢な部分補った頑丈な後継機種が欲しいよな
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 18:54:22.42 ID:LpjIccXS0
10proで一応イヤホンは満足してる
上を望むとキリがないからねー

スピーカーもBOSEので満足してるしヘッドホン欲しいわ
>>682
良いの基準がわからんが
遮音性の高いものは必須
自分にも、周りに対して
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 18:59:09.80 ID:Te+a5fd30
>>766
最高峰のイヤホンとほとんど遜色ないレベルで細かい音まで拾って、
音場も非常に広く、PCモニタのスピーカーのような超ニアフィールドが相手なら
チャンネルセパレーションの関係で立体感がある分、音場も良く感じるような例外が
本当に極僅かだけどある。HD800とかSR-009とかな
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 19:01:30.04 ID:QyZqK/yz0
SE215で十分
イヤホンって何選べば良いか全然分からない
良いイヤホンはオーディオプレーヤーとの相性が存在して合う合わないがある
AK100とBA型イヤホンなんてその最もたる例
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 19:11:32.38 ID:3BUcpcMB0
>>767
10proリケーブルして結構変わった感ある?
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 19:14:05.71 ID:biCZW0q20
>>773
マルチBA機はインピーダンスの周波数変動がデカい上に低いから
出力インピーダンスが低くて、S/Nの良い上流じゃないと
おかしな音になる

KenwoodのMEDIA KegとUEの5proの組合せなんかも最悪だった
どちらも当時としては最高峰の機器だっただけにやらかす人間が続出
皮肉なことにiPhoneはこの辺の数値が非常に良いんだよな

据置でもハナから大型ヘッドホンを接続することを前提とした物は
この辺のイヤホンを上手く鳴らせないな
そもそもゲインがデカすぎて使い物にならんだろうけど
カナルは血流音とか聴こえてうざい
3000円くらいがちょうど良い
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 20:20:36.14 ID:wAyK62k+0
>>727
これは1万以下クラスでは名機だと思うよ
リケーブル出来ない以外は実によく出来たイヤホンだわ
>>766
イヤホンは音場が狭いんだよ

スピーカー置くスペースも防音設備もないし
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 22:01:11.94 ID:4Xt3mGO/0
>>727

俺が持ってるBOSEのとどっちがいい?
http://www.amazon.co.jp/BOSE-IE2
秋葉原で売ってる2個100円のやつでおk
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 22:13:11.49 ID:4Xt3mGO/0
>>743
同士がいた。
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 22:17:26.25 ID:3tmRHyG+0
SHURE SE215
Etymotic Research hf5
DENON C710

この3つは1万円以下のオススメ定番
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 22:21:22.78 ID:NQ21b39h0
HP-CN45が1500円で売ってるけど、これ安いんじゃね?
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 22:21:56.54 ID:zZqhx1SM0
SE215はゴミ
断線に強い奴ってないの?
高いの買っても断線するから高いの買えない
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 22:23:15.59 ID:eGrTxPuT0
>>783
アルバナ3も入れてやってくれ
>>786
SONYのイヤホン/ヘッドホンは値段の安い高いにほとんど関係なく
断線しやすいね
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 22:32:33.78 ID:G1uZAuwf0
>>727
これと同じぐらいの低音でもうちょっと耐久性あるやつない?
1万5千ぐらいまでなら出す
>>786
FX3X・FX1Xだな
ケーブル径が、2mmくらいと太くて靭やかだから普通に使ってればまず断線しない
予算に余裕があるならWestoneの旧UM1とかも良いかも
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 22:48:22.50 ID:biCZW0q20
断線怖いなら素直にカールコードのヘッドホンにするべき
まず断線しない
ケーブルがアダプタ式になってるや使えばいいだろ
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 23:33:53.97 ID:Znl7M1af0
物にもよると思うけどオーテクは全然断線しないね
上で話題になってるC710は去年の暮れに買って3回断線してその度に交換してもらってる
>>783
今hf5 使ってるんだが、悪くないね。
俺は10proよりはるかに好き
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 23:36:20.89 ID:LkLuOfgH0
DENONはサポートも定評あるよな
だから買ったが一年以上経過しても断線する兆し無し
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/16(土) 23:40:13.52 ID:Gu8F/zq00
etyは基本深めにぶっさせば終わりだけど
ueはかなり着けるのが難しい
結構いいの買ったけど断線したときのショックはんぱないから、ケチるようになった
>>796
UEのイヤチップは硬い感じ。
>>793
CKM99は断線しまくったし修理を頼んだ業者にも元々この機種はもろい造りになってる
って言われた
もう一つ新しく買うつもりだけど
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 00:28:51.38 ID:A2vl4Ygl0
>>14
俺もウォークマン付属の気に入ってる。
あれはそこそこいいヘッドホンに慣らせて、もうしょぼい安物の音には戻れなくなる戦略なのかな。
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 00:53:02.58 ID:rDaLAJR20
e-Q7ってやつを使ってます
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 00:55:02.43 ID:jgTkgn9Z0 BE:861964984-PLT(16207)

>>798
UEのは1年使ってもへたらない
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 01:06:24.86 ID:Z5vRjMDn0
毎回フィリップスの1000円のイヤホン使ってる
すぐ壊しちゃうから予備で3つ家に新品置いてる
2年保証の7000円ぐらいのイヤホン買ったらいいんじゃないですかね…
ゼンハイザーの安いインナーイヤー型を毎度買ってるが年々微妙になっていく
高いの買っても安いの買っても
鳴らす本体がしょっぱかったら意味が無い
という、金の掛かるオチ
いや、iPodでもウォークマンでも一万二万のイヤホンは十分鳴るぞ?
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 01:17:55.07 ID:TKPHwPZC0
ヲークマン付属のやつってわりとマシなの付いてるんだっけか
そして低価格最強はマクセルのイヤホンな
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 01:56:14.17 ID:ZkqwpUPg0
イヤホンは知らないけど、
スピーカーは、年々、品質がどんどん悪くなっていってるな
今は時期が悪い
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 01:57:00.23 ID:kf3IFapR0
ダイソー525円イヤホンがなくなってから付属品しか使ってねえわ
ダイソーは糞
水樹奈々とか好きな俺におすすめのヘッドホン教えて
一万円前後くらいで頼むがやすければやすいほど嬉しい
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 03:03:08.98 ID:yRJH6tdC0
1年で壊れるものに金を使ってられるか
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 03:09:25.27 ID:+2OMYB/jO
あ?
おれくらいの情強になるともう50回はダイソーのやつ買ってんだよボケ
イヤホンは装着感と取り回しの良さで選ぶだろ
いつまでも音質()とか行ってるから時代に取り残されるんだよ
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 03:14:36.76 ID:czDYbCdi0
>>811
>>727をお勧めする
ちなみに俺はゆかり王国ってところに住んでる
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 03:22:55.14 ID:3QU5n2ty0
>>814
高価な物は必要ないけど
ストレスなく聴ける程度のイヤホンは使うべき
ゴミイヤホンなんか使ってると不快になる
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 03:25:42.14 ID:cnVjTnPg0
3000円くらいのものが1980円になってるのを買うのが一番お財布と耳に優しい
断線さえ保証してくれたら高いのもありだけどな
持ち運びでくるっくるするのに切れないのは無理だから安いのでいい
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 03:28:55.02 ID:D2aURnmW0
>>814
これは本当に大事
10pro買って身にしみて分かった
音質いいけど付け心地悪過ぎでイライラしたわ

今はBluetoothのbluebud xってやつ使ってる
ボックスレスのBluetoothイヤホンが最強やね
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 03:32:54.91 ID:6CVGDSPN0
壊れるまで付属でいいだろ
付け心地で選んだらカナルという選択肢が消えた
ソニーのEX90みたいなタイプならいいんだけど
今売ってるのでオススメはアトミックフロイドのHidefjaxかな
音漏れするけど
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 03:35:06.25 ID:BAgwejbF0
高すぎるのは確かに不要
断線とか紛失が怖くて外で使えないし

けど安すぎるのもダメ
100均の?あれはイヤホンではなく音の出るゴミだ。あれなら聞かない方がマシ
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 03:38:13.84 ID:bdlKvtNN0
SHE9700買っときゃいい、どうせソウチャクカンガーとか言っても無駄だろう
最高の音質でピンクフロイド聞きたい
お前らは難しいことグダグダ考えずXBA-10買っとけばいいんだよ
出力ワット数がショボいスマホやポータブルオーディオじゃあなにつけても一緒
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 06:10:58.56 ID:Peq/OfLz0
他人と違うオレカッケーでheavenVIつこてる

てかヘッドホンスレ立てろや
TH900とk702の攻守最強体制もっと自慢したい
耐久性の低いイヤホンばかり作るから高いの買う奴が減るんだよ
それに電車乗ってる時に高いイヤホンとかアホらしいしな
>>786
強度は100%ワイヤーに負担してもらってるで銅線の総断面積が太いほど有利だな
別に普通じゃね?
外あんま聞かないし‥
>>811
俺はetyのhf5を勧めるぞ

水樹との相性はかなりいい
ねちょ耳なんで
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 11:07:03.35 ID:Y8ps02FQ0
hf5はいいよね
中高音がとてもいいし低音は盛りすきてなくてちょうどいい
キノコが合わない人はコンプライやKlipschのイヤーゲルやSHURE弾丸など色々試してみるといいよ
イヤピ何を付けても耳からはそんなに飛び出さない絶妙な本体サイズなのもポイントだね
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 11:23:05.66 ID:s3OjUOTB0
10万のHPとかペアで100万のSPとか確かに違うんだけど、コスパは最悪だからな
趣味にコスパ求めてる時点でそれは趣味とは言えないで
10万とかイヤホンに出すなら、その金でギターなど楽器買って練習して、
生音を楽しむ方がしあわせになれる
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 12:21:27.42 ID:Peq/OfLz0
>>837
小説なんか買わずに自分で書いて、映画なんか観ずに自分で撮るのかおまえは
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 12:22:50.38 ID:ealCuvfr0
>>837
お前よくバカって言われてるだろ?
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 12:23:00.83 ID:s3OjUOTB0
>>836
むしろコスパ度外視しだしたら趣味の域を越える
CK100、SE535、IE8とか色々買ったなー。でも一番使ってるのはインナーイヤーのCM707
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 12:28:57.67 ID:qzvJVU2q0
>>837
俺にチック・コリアと同じ演奏ができるならそれもいいけどな
ゲームのグラも一般人からみればイヤホンのこだわりと変わらない
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 13:08:33.77 ID:QCXxzwO40
>>842
ホモのユダヤ人って時点で完璧過ぎる
更にジュリアード、マイルススクール出身
あまりに色々な条件が揃いすぎてる
俺らじゃ一生どころか百生掛けても敵わねぇ
ダイナミック型の元気な音とカナル型の解像感高い音を両立させたのはないのか
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 13:45:50.41 ID:QCXxzwO40
>>845
K3003じゃダメなの?
誰もが認めるレディメイドで最高峰のイヤホンだ
>>845
DUNU DN-1000
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 13:52:37.37 ID:st1xYkxt0
>>845
何度も出てるけど>>727なんかは名機だと思うよ
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 14:03:57.83 ID:WvZpipv00
最近音楽茶のステマが酷いよな
>>850
音楽茶って良くないの?
聴いてみてからだけど、買おうと思っているんだけど。
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 19:05:56.34 ID:2f/5AsVZ0
このスレでもbluebud xの評判いいけどパナの有線800円くらいのよりは音いい?
音楽なんてタダで手に入るものなんだし
その程度のもんだろ
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 19:20:30.14 ID:eheWAvLYi
>>851
買ったことないからわからんがイヤホン関連のスレで毎回胡散臭い音楽茶推しのレスをみかける
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 21:59:08.72 ID:Rq08ycf9P
ハイレゾブームに乗ってPCオーディオを強化しよう!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1384692474/
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 22:02:11.71 ID:6hCipTJ60
外で聞くならなんでもいいやという最近
ぶっちゃけiPhone、iPod付属のEarpodsって結構良いと思うのだがな。

iPhone、iPodとの相性が良いっつーのもあるが、音割れとかも少ないし、変に重低音を意識した感じがなくて低音と高音のバランスが取れてる、勿論両方中途半端という訳でもない。

それと音漏れが少ない上に外の音が良く入ってくる。後者は欠点でもあるが、電車の中で車内放送が認識できるから俺的には助かってる。

まあ装着感は賛否両論だし、勿論2万以上のイヤホンに勝てる訳ないけど、音声出力先がiPhoneやiPodなら1万円くらいのイヤホンと総合力で張り合える。

自分のiPhone使って店頭のイヤホンと自分のEarpodsを聴き比べたが、8000円くらいのイヤホンには余裕で勝てた。

まあ、iPhoneとの相性の問題はデカイとは思うがな。相性ってやっぱ大事だよね。
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 22:19:25.08 ID:0heQ5Wwo0
音漏れさせて平気でいるやつ結構いるけど
音量デカすぎて耳が壊れちゃってるのか
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 22:20:53.58 ID:owcyiTzy0
amazonで買おうかと思ったんだがやっぱり近所のジョーシンで買おうかと思い直した
たとえばamazonで2500円程度の商品って家電量販店でも2500円で買える?
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/17(日) 22:24:36.59 ID:p1FCJO400
カナルって耳ん中でゴム外れそうで怖くない?
>>859
ものにもよるが、Amazonで何円割引とか書いてない奴なら大抵同じ値段で買える。
>>860
イヤホン本体とは違う他社製のイヤチップを試してみるとやっぱ耳の中で外れるね。
>>861
うーん
http://www.amazon.co.jp/dp/B000XR2O40/
たとえばこれとか、他のもそうだけどデフォで1000円引きとか平気であるよね
やっぱアマゾンの攻勢には勝てないのか……
電車内でカナルじゃないイヤホンで音漏れさせてるやつはもう耳が慣れちゃったんだろう
普通に爆音です
>>863

そうそう、こういうのが沢山ある。

俺がいっぺんみたのは20000円のが半額とかあった、多分型が古いんだろうけど。

多分、参考価格を文字通り参考にすれば、店頭はその値段で提供してると思うよ。

まあ、楽天の価格偽装とかもあるから一概に信用するのは危ないけどなww
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 02:27:22.01 ID:mkRo6UsW0 BE:2522287049-2BP(3)

>>850,851,854
音茶楽だっちゅーのww
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 07:18:50.41 ID:U+dLAFNt0
>>866
だね。
なんか変だな?て思ってたw
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 07:32:57.24 ID:WXVypdNGi
>>866
どっちでもいいわあんなステマ企業
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/18(月) 09:46:25.30 ID:G4yirt3F0
10proってUE製だけどロジクールが販売してたからロジクールが補償担当してる
だから壊れると即新品送ってくる
当然イヤーピースやらケーブルやら付属品も全部新品になる
ちょっと気が引ける
>>174
海外じゃなく子もだまるフィリップスだからな
>>662
エージングしろし
>>727
これ振動部分がプラスチックで分解能低い。
いいとな思うんけど好きじゃなかったなぁー
hf5のほうがc710よりお勧めだけどなぁ
バイオセルロース振動板が好き。
高いイヤホン買わないというより技術的に安くていい物量産できるようになっただけじゃないのか
MDR-EX90LPを5年くらい使ってるけど、一万円超えると大切に長く使える幸せがあるぞ、愛着という幻想だがな
たかいやつで歌い手とか聞いてたら笑う
流石にそれはない
>>727
たった今ヨドバシで試聴してビビった