32インチテレビが動かせるモバイルバッテリー発売 iPhoneなら25回は満充電可能

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

家電も動く大容量モバイルバッテリーが登場、32型TVも動作OK  2013/11/8


32型液晶テレビなど、普通の家電にも使えるというACコンセント搭載の大容量バッテリー「Power-Pond Connect(LE-CNT40K)」が
ルックイーストから発売された。実売価格は29,800円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。

この製品は容量が40,800mAhと大きい携帯型バッテリーで、一般の家電製品も接続可能なACコンセントが搭載されているのが特徴。

コンセントの出力は110V/900mAで、最大出力は90W(60Hz)。同社によれば、照明や扇風機、32型液晶テレビなどの家電にも電源供給が可能で、
消費電力80Wの機器では約30分、70Wの機器では約1時間使用できるという。
ただし、消費電力が90Wを超える機器を接続すると、故障や火災などの原因となるとされているので要注意。
こうした場合の故障は、保証期間内(6ヶ月)であっても修理や交換などには応じないとしている。

このほか、2基のUSB出力ポートも搭載。出力は各ポート2Aで、2基の同時使用も可能という。

本体は、USB出力ポートやACアダプタ端子を備えたバッテリー部と、コンセント部の2つで構成されており、両者を切り離して持ち運んだりできる。
両者の固定には強力なマグネットが用いられている。

本体の内蔵バッテリーへの充電は、付属のACアダプタで行なう。満充電に必要な時間は約7時間。 充放電回数は最大で約500回。
バッテリーにはパナソニック製のリチウムイオン電池を採用しており、長期間の安定した電源供給と少ない放電を実現したとしている。

本体サイズ(約)は 幅140×高さ75×奥行き40mm、重量は約1,089g。付属品はACアダプタ、ACアダプタ用ケーブル、日本語マニュアルで、USBケーブルは付属しない。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/622/839/s3201.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/622/839/s1601.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/622/839/s1607.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/622/839/s1602.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20131108_622839.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 16:27:24.89 ID:yOy7mqBq0
うちにコンセントあるからいらない
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 16:27:58.83 ID:NX6csmmR0
これよりレンガ禁止
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 16:28:17.42 ID:vkAgGUvh0
1kgでも25回しか充電できないのか
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 16:28:34.45 ID:XPR1OCZC0
重量は約1,089g
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 16:28:49.03 ID:3ElEXqkp0
モバイルできる大きさじゃない
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 16:28:58.64 ID:LMAGbBrP0
野外イベントで使ったりすんのか
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 16:29:24.42 ID:srmDnwUC0
>>4
iPhoneのバッテリーは2300mAhあるから、そんなもんだろ。
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 16:29:47.00 ID:+Lvgv2n20
これモバイルちゃう
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 16:30:59.48 ID:sGJeVkeW0
おっさんたちはこんなでかいの使ってたのかよとか近い将来言われるんだろな
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 16:31:16.64 ID:/psgNl7N0
UPSでも持ち歩けば?
>>10
バッテリーの進化は遅いから遠い将来だろ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 16:31:47.41 ID:MGBSepm30
昔バイトした時に持たされた業務用ビデオカメラのバッテリーがこんな感じだった
これスクーターに内蔵したらよくね?
充電するのがめんどいか
>バッテリーにはパナソニック製のリチウムイオン電池を採用
単4エネループぎっしり詰まってるのか
バッテリーの技術開発はどんどん進めていってほしい
蓄電技術の向上が今後のエネルギー政策を大きく左右するだろうし
つうか、これって電動自転車のバッテリーじゃねえかな。
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 16:33:12.37 ID:mqGdr6u90
いま使ってるのが330グラムあった
これの3ばいかー
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 16:33:14.99 ID:XK5PE7e00
いやだそんなデカイと爆発したら身体飛散しちゃう
UPSとどっちがお得?
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 16:34:42.95 ID:xhOWHUj10
どうせ携帯できないならパワモリクンとか買った方がマシだわ
>>20
サージ機能が付いてる意味においてUPSは外せないだろ
23 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/11(月) 16:35:53.02 ID:mKt6QEGZP
これ飛行機に持ち込めないだろうな
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 16:35:56.77 ID:83Ni4m2R0
充放電回数500回って少な過ぎじゃね?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 16:36:03.22 ID:5GdZWAFp0
無線で動画が飛ばせるのになんで電源はアナログなんだよ
そろそろ電源も無線で飛ばせるようにしろ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 16:37:46.94 ID:Ut6nPzd40
どこにコンセントあるん?
USB端子しか見えない・・・
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 16:38:06.86 ID:s3eM4CT90
これでドライヤー使ったらどうなるの?
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 16:38:15.02 ID:PTMSJdV10
これに満タン状態で穴あけたらどうなんの?
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 16:38:25.32 ID:oZTjk4Ww0
これ地元のPC屋で見たけどでけえし重いよ
モバイルできねえ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 16:39:07.36 ID:xvDgaHTd0
一般向けの蓄電はリチウムイオンからほとんど進歩してないよ
大規模システムは色々出て来てるけどね
>>24
iPhone12500回分の充電だぞ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 16:39:38.35 ID:hQV8brZ40
これで車の中でPS3ができる!!
>>24
普通だよ。どのバッテリも公称で500回が寿命と謳っている。
寿命というのは500回使った時点で容量が1/2になるという意味。
これ爆発したら大惨事だろ
30年も経てば流石に半分くらいの大きさになってる…か?
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 16:43:08.32 ID:q7eZj3GV0
こっちの方がスゴイ
http://sugoibattery.com/
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 16:43:21.19 ID:LEtDTO5r0
家庭用の高容量なんて危なすぎる。せめてエリーパワーの電池つかえよ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 16:43:41.71 ID:WODeuz4/0
震災で思い知ったが、ラジオあれば十分だわ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 16:44:14.12 ID:aFIXW/t60
爆発したら大怪我しそうだがw
足とか肉が飛び散るんじゃないの?
火傷どころじゃないだろこれ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 16:44:25.65 ID:WYbk3pRLi
もう車用のバッテリでええじゃない
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 16:44:26.40 ID:bcWDTP2F0
ディープサイクルバッテリか
ポータブル電源を買った方がいいんじゃないの
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 16:45:20.46 ID:eIdaDBU+0
>>27
90Wまでって書いてあるだろ
>>8
5sで1560mAhなんだけど
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 16:46:50.12 ID:OAqQ7GgS0
モバイル?
爆発したら本当に家が吹っ飛びそう…
携帯のバッテリーって10年前と比べてもさほど進化してないように思える
通信兵かよ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 17:02:16.15 ID:oHmJh3ni0
モバイル?
重り入れた学生カバン持ち歩く中二病の子じゃないんだからさぁ(´・ω・`)
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 17:04:10.99 ID:bg7tecJx0
それでこの爆弾はどのくらいの破壊力があるんだい?
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 17:04:36.00 ID:w0m5lEPR0
うちのテレビ37インチ200wだわ
アイパッドでテナントが真っ白だから
アパート全焼くらいかな
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 17:44:29.93 ID:D/vOPxGtP
>>20
そもそもUPSは安全にシャットダウンするためのものであって
電気がない中使い続けるもんじゃないから
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 18:04:48.24 ID:IVjZZI3r0
思ったより小さいな
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 18:13:59.15 ID:tdyRFNw10
>>15
それはニッケル水素電池だろ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 18:20:01.53 ID:ErchtShG0
完全に鈍器
そもそもデカい重いとか言う以前に高すぎるわ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 18:20:53.38 ID:I9xvLLaa0
それより、家の32型のTVをそろそろ買い換えようかと思ったら、
まともな機能が付いたTVが42型以上になってきてて、
買い換えるのどうしようかと思ってるわw
32型は完全に廉価版になってるorz

もう32型買う奴は少ないのかな?
iPhoneなら16回がいいとこだろう。
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 18:22:27.84 ID:UA7fzw0w0
バッテリーの進歩が遅すぎる
燃料電池とかどうなったんだよ
もうカーバッテリーにインバーター繋げて販売すればいいよ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 18:25:20.79 ID:nsGRSxRuO
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 18:30:23.64 ID:6jtPBfjP0
会社で充電して家で使ったりしちゃダメよ
Ahはあるけど、?がどこにもないからよくわからんが、
70W1時間=70Whだろ? 一本200円の単三エネループ30本分くらいだな。6000円
爆発物
ボルトが文字化けしちゃった
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 19:11:07.90 ID:LLeoZ1eS0
空気電池は一体いつになったら実用化されるのか
ケルヒャーの洗車機が動かせるモバイルバッテリー無いの?
ipadが10000mAhだから4回充電出来るってこと?
>>31
iPhone12まで出てたのか