カギをかけたか何度も確認せずにいられない 精神疾患の疑い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 あなたの周りに「人が触ったものを触るのが嫌」「何度も手を洗わないと気が済まない」など、潔癖症の人はいませんか?

 例えば、こんな症状の自覚がある人は、強迫性障害、あるいはその予備軍かもしれません。

・物が左右対称に並んでないと耐えられない
・4や13という数字を見ると必ず悪いことが起こるような気がしてならない
・何かをしようとすると次々と雑念が浮かんできて動きが止まってしまう
・手がかぶれるまで洗い続ける
・カギをかけたか何度も確認せずにいられない
・集めた物を捨てられない
・行動が完璧に出来ないと最初からやり直す

 30歳無職の坂本良助さん(仮名)は、小学生時代の体験が原因で、「不潔恐怖・洗浄強迫」になってしまいました。
5年生の時、同級生の男の子がおもしろ半分に坂本さんの定規を取り上げ、自分のペニスの長さを測ったのです。それ以来、
坂本さんは小学校のことを考えたり、小学校の近くを歩いたり、同級生に会うと自分が汚れた気分になり、その汚れを周囲に
広げてしまう気がして、手を繰り返し洗うようになりました。

 その後、症状はエスカレート。小学校に関わるものがたくさんある自分の勉強部屋に入ることができなくなり、母親が小学校
の近くを通るのも許せなくなりました。母親が小学校の方向に行ったとわかったら、玄関で服を脱ぐように命令し、従わないと
家に入れなかったそうです。

 そのうち、出かけた方向に関わらず、母親が帰宅すると玄関で服を脱がせるようになった坂本さん。耐えかねた母親が
「いい加減にしなさい!」と服を脱がずに家に入ると、彼女が通った後の玄関や廊下を消毒用アルコールでふき続けます。

 もちろん、こんな状態では本人が小学校に行けるはずもなく、家に引きこもるようになった坂本さんは小学校5年以上の
義務教育を受けられませんでした。30歳になった今でも仕事に就けず、日常生活に必要な読み書きや計算も苦手で、
これからどう生きていこうか考えあぐねているといいます。

http://biz-journal.jp/2013/11/post_3261.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 16:48:13.16 ID:W45+fVuw0
>>1
障害年金もらってるんだろ
良かったね
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 16:49:01.51 ID:UBbw2gGB0
母親が帰宅すると玄関で服を脱がせるようになった坂本さん。
耐えかねた母親が
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 16:50:24.94 ID:oJO2EToa0
鍵かけるときに「かけた」って口に出すと良いよ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 16:53:47.83 ID:I00b+dv8P
夜中に不安が襲ってきて強盗が入ってきたらとか明日電車に惹かれないかとかなることあるけど
四六時中あの精神状態みたいなもんなのかな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 16:55:58.73 ID:f2Y+aTW+0
施設管理してるけど、手動運転にした後とか自動にして終わるとき何度も確認しないと怖くて帰れない…
施錠したかどうかも何度も確認するわ

これは精神疾患なの?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 16:56:43.29 ID:3M6+4fbl0
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 16:57:30.25 ID:U2NGnugEP
無線LAN経由で外出先からスマホで確認できるドアノブ作ったら売れそうじゃね?
開閉記録も付けとくかな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 16:57:43.80 ID:dGzXJI9/0
テレビとかエアコンとかファンヒーターとかタバコとかもな
指差し確認する癖つけることにしてる
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 16:58:16.17 ID:Ztl3nAh30
>・カギをかけたか何度も確認せずにいられない

指差し確認してるわ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 17:01:16.40 ID:1xliFia+0
施錠確認のためにデジカメで写真を撮る
→デジカメの画像データが間違っているのではと心配になる
→もう一度施錠確認
延々繰り返す
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 17:10:17.86 ID:QPYhyKPli
給湯器とコンロは一時期3分くらい確認してた
マジで何科に行けばよいの?
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 17:12:46.70 ID:m15L9xUJ0
大学の1人暮らしで潔癖性になったは
公共のドアノブ触れなくてドアの前でウロウロしたり
PC使う授業では家からキーボードとマウス持参してた
病気か…なぜか家は無いがクルマの鍵でやらかす
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 17:14:14.34 ID:UPFH7KuG0
強迫障害だろ?
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 17:14:44.15 ID:pAjxapgv0
> ・何かをしようとすると次々と雑念が浮かんできて動きが止まってしまう
> ・行動が完璧に出来ないと最初からやり直す

これのせいで作品を完成させたことがない
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 17:15:38.51 ID:no3wmpFi0
強迫神経症の友人がいるが面倒くさい野郎だよ
タバコを消したか何度も霧吹きでシュッシュする
目覚まし時計のアラームが切れているから何度も確認
これくらいだからまだ大丈夫だな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 17:16:13.15 ID:jk57ROvn0
30歳で考えあぐねるって遅くね
コンセント引っこ抜くのと鍵かけは不安になると戻って確認
ちょいちょいやってしまうな
案の定神経質
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 17:17:35.72 ID:Ztl3nAh30
>>17
RPGとか毎回やり直してわ
今じゃ飽きたら売るけど
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 17:17:50.15 ID:xV//kXuR0
>>8
意味ないよ
無線に侵入されて改竄されるから
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 17:18:12.11 ID:OZSYK8Es0
意図的にガチャガチャってやって、儀式化して脳にインプットしてる
パニック発作だろ
ホテルで忘れ物がないか何度も指さし確認してる
村岡さんはウイルススキャン何度もするんだろうな
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 17:21:15.32 ID:pAjxapgv0
>>22
うわそれもあったわ攻略本と照らし合わせて色々細かいことやってた
>4
>10

それやってたら、
鍵をかける→「かけた」と言う→指さし確認をする
これが1セットになって、今度はこれを何セットも繰り返すだけになった
俺は精神科に行った方がいいのか
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 17:24:50.97 ID:0UJ2bffq0
>>29
ワロタ
強迫神経症の場合、同じ行為を繰り返すことで脳内の安心安定物質を強制的に出してる

薄ら馬鹿が通う施設では、薄ら馬鹿が単純作業してるのも
ある意味、脳内をまともに活発にさせる物質を強制的に出す為

以前、通ってる病院の医者から言われて
だったら、強迫神経症って…薄ら馬鹿だとは脳の作りは一緒だけど
違うのはIQなんだなと思って
胸が熱くなったら強迫神経症が治った
>>29
わらた
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 17:26:44.62 ID:BG9ZfgoD0
強迫障害な
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 17:27:27.74 ID:pAjxapgv0
>>31
安心安定物質ってなんや!
どうしたら手に入るんや!
>>1
前立った同じスレが伸びたのは
ガチ疾患の俺がID真っ赤にして盛り上げてやったからだぞ
調子に乗るな
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 17:34:40.85 ID:XCwQFKot0
携帯・サイフを持ったっけ?
窓のカギを閉めたっけ?
ガスの元栓締めたっけ?
玄関のカギを閉めたっけ?

行ったり来たり
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 17:34:50.15 ID:+yIaHfwr0
 もちろん、こんな状態では本人が小学校に行けるはずもなく、家に引きこもるようになった坂本さんは小学校5年以上の
義務教育を受けられませんでした。30歳になった今でも仕事に就けず、日常生活に必要な読み書きや計算も苦手で、
これからどう生きていこうか考えあぐねているといいます。


30で日常生活レベルの読み書き計算出来ないって
完全に詰んでるじゃん
>>34
セロトニン、強力なのはオキシトシン
オキシトシンは授乳の時、女が大量に出す
だから、男は疲れ果てた時にオッパイが欲しくなるのだなw
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 17:41:08.53 ID:KymNoY1Z0
仕事中にすげーよくあるぞこれ
自でも異常だと思ってた
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 17:44:25.56 ID:pAjxapgv0
>>38
d後者は食べ物ではとれないみたいだなあ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 17:45:28.29 ID:XnkMkiTx0
これ精神疾患っていうけどさ、
絶対にミスできないような場面だとむしろプラスだよ
これを逆にしたのがこの前の京都のガソリンぶっかけ丸焼き事故みたいなのにつながる
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 17:47:33.38 ID:cQgBpmOz0
上階に住んでる人が多分これ
毎朝カチャ…カチャ…って10回ぐらい音がするからこっそり見に行ったらドアノブ回して確認してた
夜に20分くらいうるさい足音が続く事があって怒鳴り込もうかと思ってたがキチガイだったら怖いので我慢してる
高校の頃、風呂の蓋をひたすら開け閉めしていたわ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 17:48:46.62 ID:Zp03hA4H0
マイナスターズの心配性を聴いて笑いとばせ!
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 17:49:48.45 ID:EMgjV3no0
寝起きでタバコ吸って、さてトイレとしゃがんだ後に
あれ、タバコどしたっけ、火消したっけ消したはずなんだけど習慣で消さないはずがない
ってもやもやしたまま用を足す
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 17:50:51.42 ID:hZ7chjZqO
ガスの元栓だけはダメだわ
常に爆発のイメージがつき
カセットコンロ使ってるわ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 17:52:16.58 ID:vVWM4Pkt0
最近は「ガスコンロよし!トイレの換気扇よし!ホットの電源よし!窓よし!玄関よし!」って指差し確認してる
これやってるとこ人に見られると地味に恥ずかしい
>>40
本当は食べ物で取るのが一番なんだよね
母乳に含まれる物質が入ったヨーグルトがあったけど
あれじゃ、ダメなのかね!?
車のドアを閉めたか確認は必ずする。
一回駐車場から家に歩いてる時に閉めたかな?って戻ったら開いてたことがある
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 17:53:36.45 ID:BG9ZfgoD0
悪化する疾患だから早めに病院行っとけ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 17:54:46.54 ID:EMgjV3no0
幼少の時に出かけて通った道を右回り左回り対象に動かないと気が済まない頃はあったな
遂行不可能な部分か多くて、リアルは諦めて事が済んだ後、脳内再生でなぞって目的を果たした事にしてた
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 17:56:12.34 ID:jlGEgBKp0
>>31
下四行が意味が把握しにくい、うすらばかとどう違うってこと?
ある時を堺にパタリと治まるそうですけど
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 17:56:33.38 ID:cebqhsA6O
>>6
むしろそういう性格の方が向いてるらしい
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 17:57:07.93 ID:s1c+YfWzO
工場・プラントでは指差し呼称と言う言葉があってだな
バルブを開けたり、機械的な操作をした際にその箇所を指差して「バルブ開、良し!」とか言うわけだ
ただ見るだけでなく、行動し発音することによって"間違いなくその操作を行なった"ということを自分自身の記憶に刻みつけるわけだな
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 17:58:49.27 ID:BQTLKc/I0
鍵をかけても窓から簡単に入られると気づいたら、何回も確認するのがばかばかしくなるぞ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 18:00:37.21 ID:YTMoeYNYO
鍵を掛けたらオナニーすれば疲労感から覚えるよ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 18:01:10.66 ID:YKH97Q7o0
内側から閉めたらあっさり出かけていった
やっぱり強迫持ってる人はチームワークがだいせつだよ
信用できるひとを差がそう
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 18:02:04.59 ID:r62mIIbm0
隣の家の女が鍵かけた後ガンガンガンガンって何回もやってうるせえ
>>52
ヒント
天才と馬鹿は紙一重
実際に、強迫神経症の人はIQは高いそうだよ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 18:04:19.50 ID:HYWmRH730
>カギをかけたか何度も確認せずにいられない 
>何かをしようとすると次々と雑念が浮かんできて動きが止まってしまう

まさに俺! やっぱキチガイだったのか
どうやったら治るの?
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 18:06:05.30 ID:+LaUpBsB0
日を消したか確認しに片道1時間電車で帰った
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 18:06:15.10 ID:JvPfqISQO
俺も車の鍵は何度もやってしまうわ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 18:07:23.16 ID:PsmtcV230
ツイッターの事かと思った。

よっぽどの有名人でも無い限りメンヘラ率高いよな。
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 18:07:41.45 ID:a7rAG9pj0
鍵なんてかけた事ないわ
隣の部屋の奴が朝出る前にドアをガタガタすんげーやってるのはこれか
キチガイが来たのかと最初はびっくりしたわ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 18:08:11.81 ID:2mcI5IrX0
指差し確認が一番だね
呼称しながら声も出そう
鍵よし
電気よし
ガスよし
蛇口よし
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 18:09:08.63 ID:5wgkjvPL0
ガスの元栓

暖房家具のプラグとスイッチ

家の鍵


譲れない
鍵は一回帰るまでやったら次からは強力に覚えようとするだろ
鍵なんかかけなくても滅多に泥棒なんか入らないのになんで気になるのw
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 18:12:26.33 ID:5wgkjvPL0
後は持ち物の確認とか。
拍子付けて歌っぽくなってたりしないか?

携帯、鍵、ティッシュ、ハンカチ、財布、定期〜〜〜♪

みたいな
>>60
ありがとうございます、おぼろげながらに分かった
自分も過去に三ヶ月だけ病院通って強迫性障害と診断されたから
詳しく知りたくて
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 18:12:56.10 ID:EMgjV3no0
セミオートというか、習慣や手癖の無意識化でやってしまうと
事柄のオンオフがはっきり記憶されてなくて不安になるな
車の鍵を手で締めてた頃はアレだったけど、リモコンキーのピピッは目と耳で記憶してるから安心する
覚えておきたい事柄の時は、ヒゲさわったりほっぺたペチペチしたり行動にオマケつけて刷り込んだりしてる
>>29
そういう時は、デジカメや携帯で鍵を回したところを写真に取るか
動画で記録つけると、100m先で「あ、鍵かけたかな」って時にその場で確認できるよ

俺は指差し確認+監視カメラでスマホからドアの内側の鍵をリアルタイムで撮影して
それを確認してる。同様にガスコンロとかも監視カメラで監視してる
監視カメラと言ってもプラネックスのネットワークカメラ+セキュリティはL2TPIPsecの簡単な仕組み

本当に気が楽になった。
動体検知があるから泥棒でも入ったらすぐに画像がメールで飛んでくる
>>48
森永ラクトフェリン
http://i.imgur.com/ZYCpFjn.jpg
1年以上鍵かけて出かけるのを続けたら
鍵かけたか覚えてない時は無視していいんじゃね
いつもと違うかけない行動は意識無しに出来ない
ガスコンロ・窓・冷蔵庫の扉、気になる時は気になってしょうがない
家のドアに鍵を差したまま外出した事があるウスラボケなのに
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 18:21:39.32 ID:F1Ph8BWx0
稀にストーブの消し忘れが本当にあったぐらいで大体何もないのに戻るな
>>8
こういう神経障害の人はスマホの確認でさえ
ちゃんと機能してないんじゃないかと疑いだすと思う
自分の目で見て触って確認しないと駄目なんだ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 18:24:59.66 ID:YKH97Q7o0
そもそも管理がいい加減なやつとか逆に誰でも信用するようなお人好しタイプとかもビッチ臭くて信頼できずあまり合わず同じような人じゃないと上手くやれないと思う
カテゴリーわけするとしたらアスペっぽいひとたちでしょ そのような環境にしかいないし
そのへんの人を当たっても友達はできない
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 18:25:05.43 ID:F1Ph8BWx0
>>73
その行動すら無意識でやりそう
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 18:25:30.37 ID:czQw9vXL0
指差し確認のクセつけるといいよ
俺はそれで治った
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 18:26:00.06 ID:5wgkjvPL0
みんなキチガイ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 18:27:01.30 ID:8WpL3v+ci
フルボキサンマレイン酸塩を二年飲めばだいぶ改善する
>>71
「サ・テ・ハ・ラ・タ・カ」ってのを藤子作品(オバQかな)で読んだことがある
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 18:27:49.95 ID:0XzSoPzy0
試験で、絵の具を垂らしたような抽象画が10枚程度カードになっていて、
それをみて、何に見えるか選択肢から選ぶ。
それを何度か繰り返すが、同じ絵に対して選択肢は微妙に変わっている
という内容の試験って名称分かる人いますか?
精神疾患用の試験?
財布持った
パスケース持った
携帯持った
カギ持った
ハンカチ持った
たばこ持った
ライター持った
ウォークマン持った
iポッド持った
リップクリーム持った
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 18:29:17.94 ID:X6i0aB5m0
こういうのは1度肥だめに落としてやると直るよ
>>52
>薄ら馬鹿が通う施設では、薄ら馬鹿が単純作業してるのも

薄ら馬鹿がしてる単純作業≒同じ行為
なんじゃ?

ちなみに、この障害?戦争中や極貧生活者には、発症例が少ないそうだよ
命の危険を接する可能性が高い環境だと発症しないそうだよ

逆を言えば、それなりに余裕のある生活してる人が発症するみたい?
決して食べるに困らない環境だと、無意識で本能的に己の中で敵を自ら作り出してるのかな?
人間って不思議だよね
>>86
ロールシャッハテスト
http://nexx.jp/rorschach.html
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 18:31:21.91 ID:Y9uX49YA0
これ普通じゃないのか?
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 18:31:35.01 ID:/oC/5dYr0
なおるからだ ょう部
じぶもいちじくひどかったけど
今は完全な元気になってはたらけてるから
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 18:31:55.41 ID:c+MGEWOE0
チェックシート作ればいいじゃん
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 18:33:01.63 ID:5wgkjvPL0
みんなキチガイ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 18:33:06.19 ID:P1zSrPIj0
日常生活に支障が出る症状を病気と言うんだからな
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 18:37:56.13 ID:5KkAHd490
店で買ってきたものは
誰が触ったかわからないから全部洗う
洗わないと冷蔵庫に入れられない
強迫障害にオススメの職業は軍隊だお
ルーチンワーク、何度も確認
雑念の時間すらの余裕もない軍隊生活
IQ高い人が多いのだから英語を身に付けてアナポリスに行けよ
アナポリス出の海軍士官様はモテるよ
まさしく、入れ食い
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 18:42:00.08 ID:mvO4BVsm0
アホ兄貴が仕事に行ったと思ったら絶対一度は家に帰ってくるわ
鍵まで閉めて、一回やりゃーわかるのにアホみてえに何回もドアガチャガチャして行ったと思ったら
鍵掛けて帰って来る。池沼かよ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 18:42:51.31 ID:AP5H9YlA0
帰宅時に貴重品落としてないか確認したり
レンタルDVD返却後もディスクトレイの中に入りっぱなしじゃないかと疑ったりしてたわ
改善しようと深く考えないようにしたらずぼらな性格になった
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 18:44:02.39 ID:5wgkjvPL0
そのうち、歩き方まで変になって来たり・・・

鍵OKと言いながら右足前進、ガスOKと言いながら左足前進・・・
歩く時に出す足と同時に事項確認・・・
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 18:48:05.74 ID:hfytTN1A0
車の鍵はまず忘れることは無いのに戻ってしまうな
スーパーとか買い物してるときに
気になったら買い物中断して確認しなけりゃ気が済まない
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 18:51:18.17 ID:kjJwSxIo0
海外ドラマのモンクがこんな症状でおもろかったな
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 18:51:25.31 ID:ece0MtR50
何度も開け閉めして確認したのに
車や家に帰ると鍵が開いてたことが何度もある
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 18:52:56.59 ID:pzVkCrdA0
>>29はスケッチブックのネタ(あの漫画自体がほぼ二番煎じパクリの塊だけど)のパクリだろ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 18:53:29.27 ID:DmIjbICx0
>>74
なんかお疲れ様です
もやもやする時はあるけど大抵無気力が勝って確認したりしないことが多い
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 18:57:58.67 ID:W45+fVuw0
一人暮らしの時はそういう感じだったけど、
実家に戻っていつも家に人がいる環境になったら治った
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 19:00:44.13 ID:pokgdJFV0
タバコの火を消したかの確認を何度もするのが面倒になって禁煙した
出先で自分が座ったとこは忘れ物がないか何度も確認してしまう
もうただのくせだと自己完結してる
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 19:09:55.50 ID:4+oeOZEO0
ADHDだから単純にやったかどうかの記憶が抜け落ちるんだが
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 19:24:40.66 ID:LJA+FMr20
地蔵や墓を見て「うわっ気持ち悪ぅ」
そう思った瞬間「すいません。ごめんなさい」って唱えてしまうやついる?
俺は小さい頃からだったけどおもいっきり強迫神経症の症状だってさ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 20:00:49.21 ID:soeA0xhY0
元栓いちいち閉めてるの?
閉めた事無いからやり方分かんない
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 20:08:59.44 ID:/cYraPWH0
指差喚呼は楽しい
「カーテン良し!ドア良し!ティッシュ良し!オナニー開始!」
雑念と何度も確認する癖のせいで
仕事がすごく遅いです
その癖ミスがない訳じゃないし
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 20:11:19.00 ID:2iEOomXT0
勃起確認!
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 20:12:18.39 ID:6tVLxKi00
タバコやめてから大幅に確認が減った
効果てきめん
>>111
信心深いだけだ気にする必要ない
毎朝目覚ましが鳴る30秒位前に目覚めてしまう特技があるんだが、これも病気か?
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 20:14:50.31 ID:0+XYRefn0
・カギをかけたか何度も確認せずにいられない

2、3回ガチャガチャやってるけどダメなん?
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 20:15:48.73 ID:gfTCeJjt0
カギを掛けたかだけじゃなくてトイレを流したかどうかも確認してしまう
流し忘れてるわけなんかないんだけどな
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 20:17:19.88 ID:aKPHKY/J0
あー俺これだわ
ガスの元栓も気になって何度も確認する
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 20:17:34.16 ID:f7wGjjE3P
あらがち間違っていないかもな
不特定の広汎性発達障害だからな、俺
指差し確認の安心感
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 20:19:19.11 ID:IqozZ4GqO
カギと火の元確認はやっちゃうけど異常なんだな、おいら
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 20:22:27.21 ID:0+XYRefn0
>>123
仕事柄確認作業が多いからわかるわ
記憶に自信ないだけ
試すといい
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 20:29:53.86 ID:E9HRQxjO0
カギとガス栓の確認は何十回もやるけどその結果大事な財布を忘れてしまう
完全に病気だわ
鍵かけたは俺も気になるんだな;;あと、コンロ切ったとか。

通常同じポジションにあるものだから変化が無くて逆に気になってしまうのかな。
鍵かけはないけど、ポケットに入れてる財布を落として紛失してないか
定期的にポケットの上から触ってあるとこを確認してしまう
ちなみに強迫傷害で治療中。IQは普通
強迫神経症自体は弱いんだけどそれからくる疲労がすごい
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 21:13:49.78 ID:0XzSoPzy0
>>90
さんくす
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 21:23:18.05 ID:55Tq+kWoO
ドライヤーやアイロンの電源を切ったか異常に気になる
確認するとちゃんとコンセント抜いて電源も切ってあるんだけど、毎回何度も確認してしまう
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 21:26:23.65 ID:iwxRD5ep0
もうKYしてから指差し呼称三回しろ。
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 21:28:20.24 ID:M4r8vMg9O
なぜかガノタに多い
モロ心当たりあるんだけど病気だったのか
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 21:32:38.50 ID:RLmmjnkO0
疲れてくると始まる確認地獄
強迫性神経症だったっけ?
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 21:36:18.35 ID:NFGWPJUo0
忘れっぽいだけだろ
何でもかんでも病気にすんな
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 21:46:12.93 ID:Y6+16isd0
ガスと玄関は2,3回
窓の鍵確認の時は完全に病気のそれになってる
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 21:48:38.54 ID:h0kRopRf0
オナホ洗った後洗面所に置き忘れてないか不安になって確認してしまうのもそれだったか
自分でも盗まれるような物は家に無いことも、鍵を閉めたということも分かってるのに確認せずにいられない
手が痛くなるほどガチャガチャ確認を毎日10分はやり続ける
一度出発しても途中で帰ってきたり、しまいには半泣きになりながら確認する
目覚ましのアラームがセットされているか、何か忘れ物をしてるんじゃないか、ペットのケージの鍵は閉まってるかの確認も同じ感じ
これが毎日だから疲れる
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 21:50:55.67 ID:1N85sgHv0
これマジで迷惑だからちゃんと病院に行って欲しい
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 21:52:52.19 ID:PI0/7ab70
無意識レベルでやってるから本当にかけたか怪しいときがある
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 21:53:57.46 ID:FTC3bOB00
え、お前らちょっと出かけるたびにガスの栓閉めてるの?
鍵かける→出かける→あれ?鍵かけたっけ?→戻る→確認→出かける→あれ?さっき確認したんだっけ?→戻るのループ
俺結構当てはまるんだが、フェイルセーフとして家庭や職場で重宝されてるぞ
職種なら校正マンとかなら、むしろ向いてるんじゃね?
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 21:59:34.33 ID:eBJc8dPt0
うちみたいにオートロックにしろ。
捗るぞ。
アホかよ
そんな気になるならスマホで写真でもとっとけ
そんで気になったら写真みてハアハアせえや
帰宅したら消してけばええやろーアホー
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 22:01:46.06 ID:i1cIulTg0
この前もこのスレ見たぞ
そういう時はガチャってして持ったまま10秒止まれ
そうすりゃ安心して出かけられる
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 22:03:02.19 ID:eNOp58vW0
>>88
それまじ?
気が狂うんじゃない?
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 22:04:03.16 ID:O+DtZdNk0
逆に考えるんだ
もういっそ全部盗られちゃってもいいさ、と
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 22:04:16.60 ID:5a1PpeNy0
確認ミスで怒られてばかりの俺に対する嫌みかこのスレ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 22:06:46.33 ID:FTC3bOB00
誰かに話伝えるとき枕詞のようにたぶんとつけてしまう
流石に仕事じゃそんなこと言わないけど本当に正しいか不安になってしまう
実家が鍵をかける習慣がなかったから鍵かけたかどうかとかわりとどうでもいい
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 22:09:00.04 ID:5RjELKX60
こんなもん親が悪いだろ
とっとと病院つれてけよ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 22:12:41.03 ID:2iD0lSUy0
近所のスーパーに病的な潔癖症のばーさんがいるわ。
カゴに直接商品をいれたくないらしく、カゴにビニールの袋を敷いている。
店員が商品をスキャンするときにサッカー台に商品を置くと激怒するから店員がめちゃくちゃ気を使ってる。
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 22:15:50.86 ID:9dRFt3DD0
>>19
タバコの火の始末は確認しすぎるぐらい確認しといた方がいい
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 22:16:32.68 ID:XQZnkv6a0
タバコの残り火の恐怖は禁煙したら治ったぞ
おすすめ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 22:17:02.15 ID:AnPHOGFN0
やかんの火止めたかどうかわからなくなる
一度、財布落とした事あって
カード会社
免許証
レンタルカード
全部手続きした苦労がトラウマになって
しょっちゅうドキッとしてケツポケ触るようになった
これ一生治らんわ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 22:27:07.05 ID:PMet+vEN0 BE:1769771074-PLT(15072)

46と64
38と83
4669と4699
5166と5661
4111と4411
5644と5466
1221と1222


いつまでも確認して頭が疲れる
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 22:34:04.72 ID:PMet+vEN0 BE:1896183656-PLT(15072)

>・カギをかけたか何度も確認せずにいられない
 ガス栓・コンセント・布団乾燥機のスイッチ・洗濯機の蛇口・炊飯器のタイマー・冷蔵庫の締め具合

毎日20分は格闘している


仕事中計算で
46と64
38と83
4669と4699
5166と5661
4111と4411
5644と5466
1221と1222
いつまでも確認して頭が疲れる

>>160
ケツポケに入れずに前ポケに入れてこれ使え
ステンレスワイヤー
http://ecx.images-amazon.com/images/I/31SlibSz1gL._SL500_AA300_.jpg
>>2
強迫性障害では障害年金でない
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 22:36:57.98 ID:dDykk/7S0
>>2
強迫性障害で年金貰えるの?
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 22:39:16.53 ID:dDykk/7S0
>>13
俺は精神科に通院している
パキシル50mg/日
タッキーの顔とパンを見るドラマ
ごめん誤爆したわ
>>150
認知療法の一つに
不潔脅迫の人にわざと汚いものを触らせて洗うのを我慢させるってのがある
いきなり肥溜めに落とすのは逆に悪化しそうだが
俺も小さいとき脅迫性障害だったな。
いまも若干その気質が残ってる。
まぁいい面もあるけどな。
絶対に諦めない病的なまでの粘り強さは一般人には真似できん。
ベッカムみたいな脅迫性障害の成功者も多い。
漫画のセリフでよく出てくる「・・・」てあるじゃん。
あれ、いつくあるのかちゃんと数えないと先に進めなくて漫画が苦痛で仕方なかった。
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 22:59:19.18 ID:eNOp58vW0
>>168
その手の根性治療法は無駄つーかリバウンドがひどそうだけどな。

野坂昭如は終戦前後の混乱でうつ病がぶっ飛んだって言ってた覚えがあるけど、
若いうちに生命の危機が迫ると本質的に変わることができるのかもね。
二十歳過ぎるともう無理だろう。
薬で抑えながら半ボケで過ごすしかない。
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 23:01:02.89 ID:VGsVGf3U0
汚部屋なんで鍵なんかかけない
泥棒が入っても中を見て1秒で出て行くと思う
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 23:02:00.40 ID:t1QJY7Rq0
昔自分のこと強迫性障害だと思ってたわ
糖質だったけど
>>173
糖質って自覚症状的にはどんな感じなんだ?
あーこれ

実際たまに鍵かけ忘れるんよね

出るときにしっかり確認しないとあかん
>>160
トラウマじゃないよ
それ良いことだ

定期的に確認する癖つけた方がいい

いざ無いときに記憶力で定点観測のように思い出すので
置いた場所などを絞りやすい

鍵と携帯と財布は必ず定点観測記憶に入れるように
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 23:32:42.39 ID:G4uU9rtD0
ふむ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 23:37:47.10 ID:AtPVNmBe0
・手がかぶれるまで洗い続ける
・行動が完璧に出来ないと最初からやり直す

これはあった
毎日毎日鍵かけて家でるが
鍵をかけた瞬間のことが全く思い出せない。毎日。
なんでだろう。
まあ実際掛け忘れたことはないのだが。
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 23:42:37.00 ID:DbwR+XEv0
・物が左右対称に並んでないと耐えられない

キューブリックじゃん
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 23:45:49.48 ID:ucChdy3A0
家のカギで3回、会社のカギで4回
確認で戻るわ
鍵かけたかは昔よく気になってたが施錠してから指差し確認してから大丈夫になったな
なんか一つアクション入れると覚えてるもんだわ
指差し確認は仕事にも使えるしね
ミスしたり不安になるくらいならちょっとの手間は惜しまん
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 23:47:45.79 ID:DbwR+XEv0
>定規を取り上げ、自分のペニスの長さを測ったのです。
>母親が帰宅すると玄関で服を脱がせるようになった坂本

小学校のオモシロエピソードが人生棒に振ることになった坂本さん
こういうのって前から問題があったってことじゃないの?
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 23:53:56.60 ID:ucChdy3A0
>>74
おれも29やってたが駅に付いてあれ?指差ししたか?と思って戻ってた。
だから暖房器具は使えない。あれ
電源落としたかな?とか考えて。
ハロゲンヒーター使ってたときは営業に
出たふりして家に帰って確認した。
カギはもうだめだ、と思って扉のカギ閉まってる
ところを写真に撮ってる。
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 00:11:23.26 ID:JVBSlbWp0
鍵をかけたら、色が変わる鍵とかないかなぁ…。
賃貸アパートなんで、鍵自体を変えなくて良い方式で。

鍵がしまってるか、ドアをドンドン引いたり閉めたりしてるので、近隣に不振がられてる…。
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 00:15:17.48 ID:Aq7araVc0
病気でもうらやましい
今日はネクタイとベルトと財布忘れてめっちゃ怒られたし家に帰ったら鍵穴に鍵が刺さってたわ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 00:18:20.42 ID:fI9j8A//0
>>185
公衆トイレにあるじゃん
>>カギをかけたか何度も確認せずにいられない

記憶力がやばいってことなの?
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 00:19:14.30 ID:2E4Ecenn0
>>129
これクセにすると忘れた時違和感ですぐ気づくから失くさなくなるよな
もう20年は財布落としたことないわ
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 00:19:42.70 ID:HlBWTHz0O
>>182
それはやってる
旅行に行く時は写メ撮る
>>186
すげえな
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 00:20:07.86 ID:fNmjgb9p0
車に施錠したかあやふやで戻ることはよくある
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 00:23:11.60 ID:2E4Ecenn0
>>182
イメージが頭に焼き付くんだろな
指差し確認考えた奴は頭いいわ
俺はガキの頃一度触ったものをもう一度触らないと気が済まない変な病気だったな
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 00:36:33.45 ID:9vjCppbS0
>>188
記憶力がやばいんじゃなくて脳の異常で何やっても不安感が消えないのだ
だから確認したことを覚えていても不安感は消えないので無限に確認し続ける
気になったけど、掛けた事にして
出かけるだろ普通
逆に鍵をかけないことに決めたら解決するじゃないか
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 02:57:50.93 ID:VVD/QThn0
鍵もそうなんだけど何かする時に数を数えられずにいられない
洗濯はたいた数とか皿洗う時にスポンジでこすった回数とか
面倒くさいんだけど止められない
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 03:09:14.69 ID:u2cq5eat0
大変だな。強迫性障害か……

大学の時に、アパートの隣の人がそれで、毎朝出かける時に数十回鍵を確認して
いたよ。
手は洗うけど潔癖とは違うな
汚れ落とすよりは洗わないと気が済まないだけだし
>104
ネタじゃないです
外出のたびに疲れるから外出回数が必要最低限になった
>>162
絵に描いたようなキモオタ御用達な装備だなwwwいや、バカにする気ないんだけど、えらく得意げだったから吹いてもた
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 08:17:49.13 ID:eq7Tfrw70
父親がパニック障害で母親が自律神経失調症だわ
自分は鬱病

冗談みたいな話だけど笑えない
鍵をかけたかどころか二日に一回はガスコンロを止めたかどうか気になって中まで戻る
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 08:35:10.62 ID:tVBy/05qi
鍵かけなければ解決!!
俺天才
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 08:35:35.07 ID:bB2wKQaZ0
あー、なんか最近自分が鍵とか火の始末をやたら確認してると思ったらこれ臭いな
指差し確認までするんだけど、少し移動すると、その指差し確認が夢だったんじゃないかって
気になって戻る事を繰り返したりするな
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 08:37:29.18 ID:vIcKY14O0
指さし確認とか声だし確認をするのは強迫性障害の治療ではNG
それは不安を一時的に抑える儀式的行為に過ぎないから
下手をするとその儀式的行為がどんどん増えていって生活に支障が出る
ドア閉めなら一度鍵をかけたら不快感を我慢して二度と確認せず去る練習をするしかない
とは言え一人でやるのは難しいので行動療法をやってる病院へ行くべき
なかなか行動療法やってる病院は少ないのが実情だけど
彼女がこれ

自分の気になる事に関しては徹底して潔癖だけど、他はものすごくルーズ
エアコン止めたかとガスの元栓締めたか(長期外出の場合)が出先でめっちゃ気になる事がある
前は一日に多い時で130回くらい手洗ってたけど
少しづつ回数減らすように心がけて最近は80回台に乗ってきました
そんなに洗う必要はないと頭では分かってるんだけどね
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 08:51:17.15 ID:nK5UsDoK0
手洗いに毎日30分くらいかけ手湿疹になり地獄の傷みだがそれでも手洗いが止められない
もう脳みそ洗いたいわ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 08:53:09.43 ID:pv5PAwdZ0
これ俺だわ…マジで10回以上ガチャガチャしてしまう
昔からリモコンの位置とかに異常に執着するガキだったからな。やっぱ病気だったか
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 08:56:28.61 ID:V6d/06q0O
鍵と電気はかなりしつこく確認するな
かなりな潔癖症もあったがバイク乗ってキャンプしてたら治った
閉める、開ける、閉める
でワンセット
これを3回
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 09:06:08.08 ID:y+i5IbJ/O
たまにまじでかけ忘れてて帰ってからそれに気づいたりする
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 09:10:15.93 ID:FNwiQECJ0
自動車は鍵かけるのやめた
家の鍵は携帯電話で撮影して、不安になったら確認してる。
家に戻らなくてよくなった。
親父が交通事故に遭って以来、車に乗ってると
ちょっとした段差の衝撃で人を轢いてしまったんじゃないかと心配になって
戻って確認しに行ってたりしたなあ
俺は病気なんだと言い聞かせて確認しに行くのを我慢してたら治ったよ
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 09:34:42.12 ID:Eq/YlMK1i
ゴミ捨て場のネットを素手で触れる人の方がおかしいわ精神異常じゃなくて想像力の有る無しだろ
神経質だと辛いよな(^O^)
俺、いま開放棟に入院しているんだが、「ちゃんとしないといけない観念」という脅迫性なのだそうだ。行動は脅迫性障害とは正反対。部屋の片付け、金銭管理、整理整頓、歯磨き等、できない。「何々しなければならぬ」の気持ちが強くて鬱症状。
本日も診察があるが成果をだせていない報告をするのがつらい
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 09:44:26.02 ID:BGNL/3D1O
天ぷら油を火にかけて一泊二日の旅に出るくらいには無用心だわ
このスレ気持ち悪すぎだろ
ほんとひでー板だよな。こういうスレ見てると社会の底辺が集まってると実感できる
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 10:14:36.98 ID:Eq/YlMK1i
>>220
成果を出せてないのは指導できていない医者の方だろが
>>217
以前あった出来事がきっかけで〜というのは強迫性障害とは違うらしい
でも症状としてはかなり似てるね
>>169
あんた程じゃないが俺も似たような性質だと思うがゲームの攻略くらいにしか役に立ってない
気がするあとはせいぜいストーカーにならないように気をつけるくらいか

>>186
先日はトランクにキー差しっぱ・・・余分にスペアをつくって亡くさなくなった代わりコレなんだわ
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 14:39:21.31 ID:hj2Dw33V0
>>210
毎日回数を数えてるんですか?
鍵はかかったかどうかをキーを見て確認出来るようなシステムを作って欲しい。
誰でもかけ忘れはあるし。
そのうちガスの元栓やら電気の消し忘れやらスマホで全部確認出来るシステムが出来るんじゃない?
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 17:04:03.67 ID:8104Jaec0
鍵なんて掛け忘れてもその時丁度空き巣に入られるわけないだろ
入られるならかけても無駄だ
>>228
だと、思うだろ
姉が学校から帰宅したら
鍵かけ忘れてたのか?鍵をこじ開けられたのか?鍵が開いてて
ベット下に刃物を持った知らない男がいて泣きながら近所のコンビニに駆け込んだことがあって
それ以降、特に鍵へ対する強迫障害になってる
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 17:36:35.25 ID:zbxRPzVc0
本読んでて、この行ちゃんと読んだかなって気になりだして
もう一度その行とかページ読み返しちゃって、なかなか先に進めないって奴いない?
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 17:47:14.72 ID:rrmDIKYF0
>>229
だから自分で書いてるように
入られる時には何やっても無駄なんだって
無駄無駄
>>226
毎日は大変だから週一で数える日作ってる
医者の勧めで意識して回数減らせるように

>>230
それある
ひどいときは一文字一文字を何度も読み返して一時間に2〜3ページしか進まなかった
病院行ったらそれも強迫性障害の一種だと言われた
うつ病なんかでも似た症状はあるらしいけど
深夜に帰宅してシャワー浴びてベッドに入って眠りそうになった時に会社の鍵かけて帰ったが気になって戻ったことが何度かあるんだけど大丈夫でしょうか?
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 18:19:36.63 ID:fYDbjxvF0
工場の仕事してたらスレタイみたいなことになった
何かミスしてるんじゃないかと思って不安になってちゃんとできてるか見て確認して
それでも不安になるから指差し確認をやったんだけど
指差し確認すらちゃんとやったのか不安になって
不安で不安で仕方なくなって頭がおかしくなりそうだったわ
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 18:23:49.34 ID:ZOK1trQR0
誰でも忘れたことや確認とれないことは不安なのが当たり前で
やんでるとか言い出すのは違うと思うの
>>223
そうかもしれん、そうなのだろう。
しかしなかなか軽快しないのは、ネガティブなオレが悪いと考えてしまう。気持ちの持ちようは本人次第で医者がどうすることもできないと考える。
同室に脅迫性障害で一日中儀式に明け暮れているのがいるが、
薬やカウンセリングで治るようには到底思えない
様々な潔癖行動をとりながらベッドの下はポリ袋で溢れかえている。このおっさんには誰もよりつかない
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 18:33:22.68 ID:zbxRPzVc0
>>232
お、同じ人おったか
俺はそこまで酷くないけど、このせいで本読むの苦手なんだよw
ただ、繰り返すから一度読み終えたときの記憶の定着は一般人よりいい
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 18:52:10.47 ID:nQ2Ldyic0
>>192
自分が車に近づくとオートで解錠されちゃうから
毎晩植え込みにオートキー隠して「よししまってる」と確認している
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 20:07:08.47 ID:vjWsh1pL0
>>1
> 同級生の男の子がおもしろ半分に坂本さんの定規を取り上げ、自分のペニスの長さを測ったのです


いやそれは嫌すぎるだろ
気になるところをリストアップしておいて、デジカメで撮影してから外出するといい。俺はガスコンロに火がついてないかとか水道から水が出てないかが気になるからそこを撮る。鍵はノブを捻っているところを写真に撮る。
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 21:35:06.83 ID:r8evMb2v0
■マイナンバー法と盗聴法改正問題 - 清水雅彦の憲法・鉄道・バイクetc ...
http://blogs.yahoo.co.jp/constimasahikos/31888191.html
■“治安対策”の名で進む監視体制
http://voicejapan2.heteml.jp/janjan/living/0707/0706308111/1.php
■人がやることなすことすべて監視する構想が政権内部の既成事実となっている
人たちを警察が監視カメラでチェックし、人相、しぐさ、顔かたち、音声を解析することにより〜
音声の解析ということは、 ■「 監視カメラ 」 がおかれたところには ■「 集音マイク 」 が仕掛けられていて、
そこで話した会話が ■「 盗聴 」 されていることを意味します。
斎藤さんは「人がやることなすことすべてを監視する構想が政権内部では常識になっている」と述べ、
そのような監視体制が既成事実となっていることに懸念を示しました。

■警視庁様 | 導入事例 | 法人のお客さま | NTT東日本
地域ぐるみによる未来を担う子どもの安心・安全を守る「子ども見守りカメラシステム」
■電柱に設置された見守りカメラ http://www.ntt-east.co.jp/business/case/2010/004/image/image04.jpg
「子ども見守りカメラシステム」の構築に当たり、システムの要となるのは、カメラの設置場所です。
これについては、小中学校の近辺や通学路脇の■電柱に設置することとなりました。

■監視社会はビジネスにとっても宝の山
http://voicejapan2.heteml.jp/janjan/living/0707/0706308111/1.php
サミットを利用し、あおっている「監視」の背景伝える重要性強調 清水雅彦教授の講演要旨
■目的外使用されている「プライバシー」
http://jcj-daily.sakura.ne.jp/hokkaido/report08/0607shimizu/youshi.htm
■民間の個人情報売買解禁へ 政府、新事業創出を後押し
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO48940300Z21C12A1EE8000/
寺澤有 ?@Yu_TERASAWA 10月27日
■「 警察庁 」 は ■「 盗聴法を改正 」 して、 ■「 室内盗聴を合法化 」 しようとしているので、近い将来の話です。
RT @mitsuru_kuroda 電話もメールもしなくても、声に出しただけで来るかも
「安倍首相の携帯も米国から盗聴されているらしい」 #秘密保全法がある明日
https://twitter.com/Yu_TERASAWA/status/394413203376988160
カギがちゃがちゃ、なんでやるの?
それやって3回目とかでやっぱカギ開いてた、なんてありえないだろうよ。
馬鹿としか思えない。
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 22:18:59.91 ID:cZxAiwYk0
今だと家庭用でも静脈認証のオートロックとかあるだろ多分
それにしろ
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 23:59:46.07 ID:D/ta5/I30
完全に強迫神経症
お前ら験を担ぐが如く行動に決められた法則があるだろ
それを乱すと何か悪い事が起こるんじゃないかと不安になり

つい物の数を数えたりしないか?
左右対称にしびれるだろ

まさに俺だけど
幾何学模様や千鳥格子柄が何故か好き
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 01:42:24.49 ID:zlf2wVyC0
嫌儲病人多すぎだろう
こういう人達は安全管理や金の管理任せたら信用出来そうなんだけど
履歴書の時点で弾かれるんだろうなぁ
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 01:52:13.22 ID:Ci2VVL8F0
ガスの確認が大変。 最近は落ち着いたけど。 
法則とか秩序はあまり気にしないけど。
>>233
一回だけならせふせふ
ドアノブに右手で触ったら左手で、左手で触ったらもう一度左手で触り、最後に右手で触って完了

と思いきや今度は逆パターンをもう1セット
そしてそれをもう一回屋って、さらに逆パターン(最初のヤツ)をやって完了

酷いときはさらにこれを1セット分繰り返す
病気だわ
不安神経症だしパニック障害にみまわれそうでこわい。
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 02:42:59.29 ID:7rGTkJsE0
カギとガス栓は気になって仕方ない。強迫性障害だな・・・
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 10:18:50.73 ID:cX19/hHd0
>>247
こういう連中には無理
計算があってるか不安になり何度も何度も計算を繰り返すから仕事が進みません
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 10:35:29.03 ID:RR4fa6UQi
結論
医者が無能
ガスが気になる強迫神経症だから家を建てた時オール電化にした
>>255
電気通るケーブル劣化でそのうち火事になる可能性があるから
レキソタンって薬飲んどけ
すぐに治るぞ
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 16:54:01.97 ID:ylKJzjRl0
部屋の戸締り、電気、ヒーターで5分。家全体だとその倍。
車の窓、ライト、ブレーキ、Pで3分。
以前は、不安が次々と浮かんで来る感じだったけど
最近は感覚がぼーっとしてる。確認動作に自信がないから何度もする。
疲れる。
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 16:59:08.71 ID:GwYnnBctO
これも病気になっちゃうの?
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 17:03:23.12 ID:f1ZuZz480
いろいろうまくいってない時にこうなってしまうから自分の状態を把握するのに役立っている
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 17:08:39.65 ID:sEg2N4QI0
>>259
日常生活に支障をきたすレベルならな
家の隣のあんちゃんも出ていく時
玄関の鍵2分くらいガチャガチャ何度もやってる
頭おかしいなこいつと思ったがあながち間違いではないんだな
あと明け方の3時に突然洗濯始める
>>262
ガチャラーの夜中掃除や洗濯、あるあるw
あいつらなんで夜中に掃除機掛けたり洗濯機回すんだ?
>>263
やっぱりやらないといけないと思ったら時間何て関係ない
思考回路の一部がやはりおかしい
おまけに柔軟剤か何か知らんが匂いがきつい目にくるから窓あけていられないぐらい
そして毎日大量に洗濯してるわ
毎日だぜ ベランダの物干しにハンガーびっしり
おまえ大家族かよ!てつっこみたくなる