製作8年・制作費50億、原画50万枚の超大作「かぐや姫の物語」 一方制作費50億のR100は大爆死

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:31:28.34 ID:cIjgvEu40
どうせ気色悪い私情塗り込めて古典を台無しにする類のもんだろ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:32:18.06 ID:qvuJiPm/0
R100のどんだけ酷いのか見てみたいという気にもならんのが凄い
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:33:02.12 ID:nLPvvdKr0
パヤオが稼いで勲が浪費する構図
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:33:06.42 ID:d35iFKJ20
まず誰が見ると思ったんだ?え?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:33:20.48 ID:i3K7F7OWP
全く見たくない
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:33:25.07 ID:N19noJAJ0
R100とかゴミをスレタイにまぜんなよ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:33:49.36 ID:jypNmWrUO
100歳越えた人間しか集めなきゃこうなるよねー
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:34:44.29 ID:yftylUOIi
これも爆死だろ
山田くんの悲劇再び
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:35:14.53 ID:gzONjP2m0
R100の50億は投資家から集めて吉本に払うお金だから、
むしろ無駄に金がかかった方が都合がいい。
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:35:46.11 ID:3mdpAm8AP
ジブリとはいえ今どきかぐや姫って時点で客入らないよなぁ
さすがに山田君よりは入ると思うけどさ
50億超えなきゃ赤か
勝負かけてんな
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:36:07.73 ID:1UZFGqaF0
松本人志の映画に50億も使ったの?
アホとちゃうか
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:36:42.33 ID:bSh+ogZS0
かぐや姫も爆死するような予感するんだが
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:36:54.49 ID:K7vwTEgx0
>>1
作画枚数と原画の数を同じにしてんじゃねえよにわか
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:37:20.34 ID:aq0x8dsE0
家具屋姫はとりあえず観に行くわ
どうでもいいとか言ってる奴も結局は劇場に行くんだろ?w
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:37:22.03 ID:UUgmxgL10
R100は制作費5億で宣伝費入れて10億程度じゃないの?
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:37:41.40 ID:ffVfMof50
いや10億ぐらいって聞いたぞ
8年もかかってるの?
なのに最後は無理やり終わらせたかのように急いでた。
大丈夫かよ
気持ち悪い評論家気取りのアニオタが大量発生しそうで今からイライラする
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:38:15.12 ID:S+pp+Psr0
あらすじ読む限りR100のどこに50億もかける要素があるのか逆に聞きたいわw
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:38:43.32 ID:Yap9zVqK0
みんなのうたみたい
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:38:44.91 ID:KokrSTtxP
「R100に50億」ってデマを延々書き続ける奴は何の意図があるのか?w
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:38:50.75 ID:BIFFJ0OiO
疾走感たっぷりに脱衣してたがあれが一番の見せ場なんかね
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:38:57.37 ID:4zOEOLmH0
めちゃくちゃつまんなそう
ストーリーは誰もが知ってる手垢まみれの題材
無難でしかない絵本調の塗り
予告映像みたけど糞としか思わなかったわ
まんが日本昔話をわざわざ映画館に見に行く奴がいるか?って話だよ
かぐや姫なんか誰が見るねん
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:39:23.89 ID:xuchdVvV0
日本中からアニメーター集めたらしいからスタッフロール観に行きたい
誰が描いているのかな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:39:40.84 ID:Qa80fJF70
50億は流石に嘘だろ
低予算アピールしてた「クロニクル」が10億越えってのもどこにそんなに?って感じだったが
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:40:09.72 ID:A4CJyAYM0
見に行くけど
かぐや姫って時点で何か分かった感がしちゃうんだよね
しかしよく50億もかき集めたもんだな
何に使ったんだ?
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:40:17.71 ID:wtn5CPrC0
なんか絵が日本昔話
参加してるアニメーターはまさにオールスーターって感じらしいな
制作費も前代未聞じゃないの日本のアニメでは
ホーホケキョ となりの山田くん
制作費20億
配給収入目標 60億円
結果7.9億円

どう見ても同じパターンだよな
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:40:58.39 ID:bSh+ogZS0
R100に50億もつっこんでるというなら
よしもとが税金対策か資金繰り対策のために
架空・過剰の仕事を発注しまくっただけだと思うわ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:41:45.48 ID:ouo1JanT0
あんなのわざわざ見に行くか
なんで高畑はこんな無駄遣いが許されるんだよwどうせコケんのに
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:41:55.63 ID:qvuJiPm/0
最高峰のアニメーターって言ってもボンズやIGの映画でお馴染みの面子じゃないの?
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:42:05.53 ID:OBegaXfC0
オチ知ってるしなぁ・・・
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:42:14.48 ID:p8vtTxjM0
パヤオ引退で、国民的アニメの地位を守るためにこういう無難な作品しか作れなくなっていくんだろうね
保身の始まり
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:42:36.65 ID:CkxyvJsN0
暇つぶしに1000円の時に見に行くわ
高畑単独作品で商業的に成功したのってあんのか?
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:42:59.61 ID:bSh+ogZS0
>>33
サー!全く同じ意見であります!サー!
絵がどうもなぁ となりの山田くん作った人じゃ期待できないし
糞女が喜びそう
商売になるならマスゴミもステマしてくれるだろ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:43:16.54 ID:150r2pEo0
どうでもいいけどサカサマのパテマの上映館少なすぎだろ
何があったんだ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:43:42.94 ID:A4CJyAYM0
>>39
それにしてもっとマシな題材はなかったんかと思う

てか雑想ノートを毎年1作ずつアニメ映画化していけばいいのに・・・
松本にも高畑にも言えるけど、あいつらの映画に足らないのはエンタメ性だと思う
高畑勲さんは色々と爆死武勇伝あるからなw
何にしても凝りすぎなんだよな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:44:39.15 ID:ffVfMof50
80過ぎると何やっても許されるからなこの国では
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:45:13.62 ID:0ZupSbPY0
ソフトはどんだけ売れるんだろうな
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:45:31.23 ID:2T5tpM8B0
へぇ、凄いね………でも高畑でしょ?
ハヤオも高畑も自分の作りたいものを作っているだけだけど
問題は高畑の目指すところと世間の好みがカスリもしないことなんだよなぁ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:45:54.88 ID:gUZ5f0Lx0
なーーーにがかぐや姫の罪と罰だよ
作画的見どころもなさそうだし見にいかねーよ
ジブリの最近の制作費ってだいたい期間5年で20-30億だっけ
そう思うとちょっと毛が生えた感じだな
制作費50億が本当なら
100億でも赤字だぞ
半分は映画館
残りの半分をジブリとスポンサーで分ける
ジブリはインディースじゃ無いからスポンサーがちゃんといる
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:46:28.58 ID:UUgmxgL10
この作画は映画だと長すぎて飽きると思う
>>13
バカ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:47:31.69 ID:Ah1yyqrt0
成功にはならんだろうけど爆死にもならんだろ。洒落で済む程度に多少赤い位じゃね。
とりあえず個人的には楽しみにしてる。映画館嫌いだからセル化されるまで見ないけど。
よっぽどやばそうでなければレンタルで済まさず買う。
かぐや姫が現代っ子だから全然違ってくるんだろうけど
捨丸みたいな絵じゃ見る気がしない
>>56
正直映画館の予告だけでキツかった。あれで2時間は無理だわ
自称玄人の作画オタだけが崇める映画になりそう
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:48:43.35 ID:g7tzFp5P0
製作8年のうち7年くらいサボっていただろ。その間の制作費なんて制作費であってないようなもの
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:48:47.59 ID:HMv6GgYB0
社員とか人とかが一切見えてないんだろうな。高畑が親分だったら誰も食わせていけない
みんな潰れちまう
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:48:54.27 ID:5qmfdVJX0
高畑勲っていつも「この技術が新しい!」とか「原画枚数が桁違い!」
「動きがすごい!」とかいう宣伝だよな…
つまらんスペックアニメ。
この作品で高畑監督引退だし
最後に贅沢な作品作れて良かったな
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:49:10.47 ID:tr3KpBBu0
となりの山田くん
覚えていますか
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:49:13.86 ID:B0AAwqPx0
高畑の異常な叩かれ方が解せんわ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:49:32.81 ID:PSjkGMLA0
ブルーレイと4KTVをセットにして好事家にだけ売れば良い・・・・・・・・・
制作費アピールとかハリウッドっすか
娯楽超大作
ってコピーが問われるわけだな
>>20
松本の映画の制作費の大半は出演者のギャラでしょ
>>67
火垂るの墓とかすげーと思うよ

でも売れる作品を作れる人かと言われるとなぁ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:50:21.25 ID:hmhnJJJG0
おじいちゃんが作った映画ってかんじ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:50:38.86 ID:0GIuVqgNP
娯楽超大作ではないだろどう考えても
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:50:49.44 ID:HMv6GgYB0
>>64
想い出ぽろろぽのプレスコとかね。どうでもいいじゃんそんなんこと
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:51:09.32 ID:d35iFKJ20
>>39
保身じゃなくて穀潰しだろこんなの
ゲームで言えばFFと変わらん
作画=ムービーに力を入れてるだけだし
R100の50億って主にどの部分に使われてるの?ギャラ?
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:53:58.64 ID:BZZWnBhp0
今敏が生きてればなあ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:54:00.24 ID:bqLpi9Is0
PV観るだけでもパヤオのアニメーターとしての天才っぷりがよくわかる
凄そうではあるけど、面白そうではないな
まあ観る価値はあるだろ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:54:40.14 ID:4Le5FELH0
映画館で予告見たけど、あのタッチと動きは短い時間で見るから良いんじゃないかと思う
>>52
実写に行くべき人だったんだよな
実在の者物で折り合いつけながら画面作りすべき人が、
画面の端から端まで全てを意のままに出来るアニメーションに来てしまった不幸
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:54:49.08 ID:40zsjj4K0
マジでこれストーリー原作をなぞるだけなの?
もしそうなら何考えてるの?
R100は広告費込みの50億だろ
風たちぬのがコピーは良かったかな
宮崎のキャラ含めてだが

これは他に言いようがなかったのかもしれん
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:55:38.57 ID:4s4uj/Cq0
これは楽しみ。
昔、実写版が沢口靖子でヒットしたことあるし、
面白い原作だよ。
風立ちぬからそんなに経ってないけど
最近のジブリペース早くね
>>88
ハヤオいわく優秀な人材がみんなかぐや姫に行ってしまい相当苦労したとボヤいていたなぁ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:58:04.13 ID:v5QWfXrg0
高畑作品の2軍感は異常
ぽんぽことか山田くんとか何を思って作ったんだよ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:58:33.60 ID:hIaUiGsK0
ネタバレ












月に帰る
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:58:55.50 ID:Bwg+/Fvn0
>>33
わかってても作らせるしかなかったんだろうw
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:59:16.84 ID:DXl29I5x0
>>46
これ自体昔にボツ食らった雑想ノートみたいな感じらしいぞ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 23:59:29.28 ID:ar3b6t+S0
ジブリで50億ってすごいの?
風立ちぬやポニョの制作費はいくらなの
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:00:10.16 ID:mOPPhqCnO
高畑先生はいくら爆死しても平気だから凡人監督とはレベルが違う
なんでR100とかいう映画は50億円もの資金を才能の無い素人監督が、わざわざ大根を高額で雇って、その上よりによって邦画()なんかにしちゃったの?
>R100
もう止めてやれ。。。
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:01:05.70 ID:ywWku/WD0
「製作期間8年」と「製作費50億円」がキャッチコピーってさぁ、
「バカなの?」って言いたい。
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:01:22.28 ID:HT/cdUl60
たぶんルパン三世 part2の41話の方がおもしろい
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:01:24.91 ID:N27R45+V0
なんかさあ
こいつら友達同士で勝手にジジ臭い映画つくってるだけだな
相当期待してる
変な思想入れないで欲しい
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:02:27.05 ID:fsnvHAtC0
>>52
一度実写作ってみたけどあんまり面白くなかったらしいね
松本の実績からして製作に50億円も使った時点で負け確定だろ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:02:38.65 ID:Uhg2M61M0
                 _,,,ィ-‐‐--、_
                ,-=':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`‐、          何つ想
             ,r'"              ゙ヾ、.         かか像
           /                .:.:.ヽ.       がなも
            / _,,,,_            .:.:.:.:\      起い
            .レ;ソ''"'ヾ;;、.   ,,;;=≡=;;、   .:.:.:.ヾ;     こ 
            r'゙;rt':ァ‐、ヽ: ‐ 、r _,,,,,,、 ゙ヾ、   .:.:.:.:.:|     る
           ノ ゙‐''‐‐' ;'  :. ノヾソ `ト'    .:.:.:.:.|      ゚
          /    ´ .ノ ...:;;i ` ⌒ ´`     .:.:.:.:.:.|
         /      ,(  ,、ヾ.          :.:.:.:.!、
          |      ,,ゞ'yr'ヾ!.,)         .:./´⌒!、
         |   .:;;:;ッ‐=-=ー、;:;,.        :;;'::、 .:)/
          ,イ   ''"ゞ-ー一‐-ァ゙;:;,       ..::;'ー'ヾ、i:|
          (_|   ´ヾ-===一'  ゙';        .:i;;;,´.i l |
        ヾ:.;:.: ' ´  ⌒ ` ` 、        r'´ヾノ/´
         ヾ;::.;,. ,;;:,. .:;;:. ..   `・      ;イ´  ノ
          ヾ;:;::;::.:;:;::;;;::..:::;,..:     ..::ノ´`ト-'´
           ゙ト、;::;,::.;;;:;;::.:.,;;:;:;;;..::,...__,,ッ'´::.  |
             | ``゙ー--‐一'"´ ̄     :.   |
              松本人志監督作品

            し   ん   ぼ   る   
             http://symbol-movie.jp/
これ一本と今期のアニメ全部の予算合計でいい勝負くらいか?
超クオリティのリトルウィッチで3000万とかだよな
何に使ってるの予算
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:03:53.25 ID:dyU/grQIP
こんなゴミカス映画に50億とかマジでありえねぇわ高畑は一体いくら浪費したんだろうな
100億近くドブに捨ててるんじゃないか?
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:05:47.11 ID:D/yf+EUI0
メイキング見た感じだと風勃ちぬは女スタッフが目立ったな
男はやりたい事やれる方、女はコネ作りって感じで分かれたのかな
パヤオのイエスマンの方が圧倒的に賢い生き方に見える
もうジブリ駄目だ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:06:13.13 ID:sve2WYh40
???「債務が残っておるぞ」
ジブリ「」

リトル・ニモ超えの大失敗あるで
高畑ってアニメ界の松本だよな
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:06:24.48 ID:Px0bq/HZ0
「姫の犯した罪と罰」ってキャッチが面白そう
もともとジブリ自体が高畑と宮崎の作品つくるためのスタジオだから何作ってもかまわんが
見て面白いのを頼む金出して見るからには
ガンダムUCが50本作れるんだよなぁ
勿体無いとかそんな次元じゃない
スタッフもガンダムUCと重複してるから
遅れてるし
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:07:19.50 ID:Msl/dHo90
>>107
色彩は駿以上のキャリアでなかったか
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:09:25.97 ID:+aEBGOW00
宮崎駿の最近の制作ドキュメンタリー見ても全く高畑出てこないけど、
本当にジブリにいるのかよ高畑勲
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:09:41.92 ID:12IMdOs70
これか…予告編長ぇんだよしつけー二回もこの予告編流しやがった嫌がらせか

 糸色 文寸 み な い

 
製作費を宣伝文句に入れるなよって思う
無駄にハードルあげるだけじゃん
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:10:38.19 ID:rEWpQk5Y0
最近よく名前を見かけるけど客入るんかね?
つまんなそう
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:10:59.84 ID:YG0L0U1c0
>>55
高畑は赤字製造機なんだから別にいいんんだよ
黒字の高畑とか高畑じゃないから
観なくても、すごく良くできた映画だと思う

だが、金払ってまで観たいと思わない 鬱っぽいし
一方、ZUNは1人で東方永夜抄を完成させた
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:11:10.85 ID:N27R45+V0
やっぱ人間、年取るとだめなのかね
これって氏家さんの遺言なんだろ? いくら使っても問題ないじゃん
どうせ遺作、当たれば二作で
試写会当たったから見るか
山田くんを映画化してしまうセンスで大いに不安になる
人的資源相当つぎこんで駄作作ってほしくないな
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:14:19.88 ID:/+qvOnpR0
スタッフ 「昔の技術者っていうのは声が細くて・・」
宮崎  「細くないんです」

ここすごかった。「いえ、そうじゃないと思う」とかいう前置き無しにいきなり全否定、ブッタ切りw
そんな宮崎でも一言一句逆らえないのが高畑勲という男
蛍の光2つくれよ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:15:35.91 ID:rEWpQk5Y0
>>112
アニメーターを軒並みこの企画に引っ張ってるらしいね
そこまでする要素とかないだろうと思うんだけど
高畑はルパン1stを糞にした前科があるから嫌い
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:16:19.64 ID:mmYzOZqr0
パヤオ映画じゃないのに50億は賭けすぎる
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:16:26.64 ID:YG0L0U1c0
>>124
高畑の赤字垂れ流しは技術継承の一環だから大目に見ろ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:17:33.77 ID:jJbypOw/0
私、月へ帰ります
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:17:49.83 ID:1HbaJcAo0
駿が儲けて高畑が使うジブリ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:18:09.48 ID:8W9KhtLP0
>>127
他のアニメを潰したいんだと思うよ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:18:31.88 ID:0TVhr1cI0
かぐや姫=ディアナ・ソレル
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:18:33.04 ID:0sqlyBEj0
カリオストロの城も構想〇年制作費〇億円とか謳ってたけど
結局映画はガラガラだったとか今にして思えば嘘のような話を聞くな(´・ω・`)
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:18:51.89 ID:FEFVJ9LR0
特番みたいのみたけど作画がどうのこうのしか言ってなかったんだよな
そういうのを声高に言うのはなんか無粋に思うわ
きっちり脚本設定練った面白いものを作ってくれりゃいいだけなんだが
金にうるさそうな鈴木Pは口出せないの?
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:19:17.00 ID:obs6cKV7i
アニメ映画制作費に50億って一体何にそんな金が掛かるの。人件費じゃないだろうし
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:20:01.38 ID:eZ5bsTc40
これの制作にカラーの人材が行ってるから
エヴァンゲリオンがリアルに遅れてると笑ってこらえてで見てへこんだ。
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:20:08.14 ID:O837Omt1O
>>125
あの人は言い切るからな
蓄積量が違いすぎるから大体相手は黙るけど
>>136
山田くんの時もそうだったけど高畑の映画って宣伝しにくいんだよな
いつもこの技術がーの宣伝文句になる
伊集院が出たやつか
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:21:37.73 ID:BDrNDyX20
神田川とか歌うの?
>>136
話はおとぎ話で皆知ってるし
実はこうでしたなコレのネタばらしするとなんだそうかと誰も見ないから
制作費とか外側のことしか見せられないんだろうなと予想
もう高畑の赤字を補ってくれる奴はいないぞ どうすんだ
宮崎は大衆性だけ勝ってたけど
そのほかの要素全てでは高畑の方が上だと思うわ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:25:25.78 ID:g6m2lZeT0
パヤオと一緒じゃなかったらもっと評価されてたと思うんだがパヤオが稼いだ金じゃないと作れなかったというジレンマ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:25:26.26 ID:rEWpQk5Y0
>>133
これだけで相当数の企画がストップしてるっていうし、本当に業界ごと潰そうとしてるとしか思えないね
今年からの業界の縮小ペースが凄いことになるんだろうな
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:26:57.23 ID:NabNZO3L0
これは絶対観にいく
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:27:20.19 ID:N27R45+V0
年取物語
鈴木に見捨てられた結果がこれだよ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:27:39.17 ID:XWKxjc5M0
>>148
エヴァとUC以外は潰れても構わない企画ばっかだろ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:27:40.57 ID:fZdFzBVQP
>>146
そんなんオマエが判断できるわけ無いじゃん
長々考察論文披露してくれるならまだしも
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:28:03.66 ID:8bwy+9Y6i
風立ちぬの前に予告やってたけど
あの音楽と映像の組合せは風正直立ちぬより強烈に脳裏に焼き付いた
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:28:26.12 ID:1428Nrfp0
典型的なスイーツゴミ映画になりそうだな
>>112
まじかよ
もったいねぇな
絶対成功してもらわないとな
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:28:44.15 ID:wIbq9zqX0
もう忘れかけれたのにまた思い出したわw R100
でも観てみたいという気が沸かないのが自分でも驚き
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:29:25.53 ID:NabNZO3L0
予告から狂気が伝わってくるのは久々だよ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:31:48.70 ID:lQKNa/63O
鉛筆の線がーとか背景の余白がーとか言う割に
人物の色付けはPCだし何がしたいのかよくわからん
最後にどんでん返しあるんだろ?
原作通りでやらないよな?
面白いかどうかはともかく絶対こけると思う
高畑さん新しい物好きすぎるわ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:36:50.58 ID:sck0XwBU0
まず題材を選べよ
官製映画じゃねーんだぞ
こんな叩かれてるとは思わなんだ
せめて俺だけは観に行ってやらねば
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:38:45.77 ID:N27R45+V0
ジジイになにもかもやらせるとこういう辛気臭いもんしかできねーんだよ
むしろ高畑を萌えアニメの現場で使ったほうがいい
儒教的価値観いい加減捨てろ
年寄りは、勢いのある若手の下っ端になって屋台骨を支えろ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:39:45.69 ID:D1Y5BRYKO
>>160
UFOがやって来るんだろうな
こりゃだめだわ
ニーズに合っていない
題材もだけど絵柄をもっと一般人にもオタにも受けるようにしろよ
どっちつかずというか誰得すぎんだよあれは
かぐや姫速すぎわろたwww
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:45:15.32 ID:ZmhiD1WOO
あのジョジョ二部のOPみたいな動きは必要なの?
柱の男なの?
アニメにどうやって50億も掛けるんだよ
この金でキルミー何クール作れるんだろうな
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:47:33.99 ID:NabNZO3L0
けんもー民としては、もっと目をでかくして、とにかく萌えるシーンを重視して
かぐや姫がダンスしてるシーンなどを入れるといいよね。わかってないなあ高幡は
俺はみにいくけど
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:48:32.56 ID:LwmzSb4S0
山田君のあとからずっとこれ作ってたのかw
かぐや姫の試写会当たったから観にいく
>>170
月の流法だろうな
これが爆死してまたパヤオががんばらなくちゃいけないという循環
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:52:35.01 ID:PYEcbq9D0
>>172
コードギアス何クール作れるかな
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:52:36.25 ID:N27R45+V0
この手の手描きアート風アニメって北欧とかの弱小国の作家が作ったりしてるけど
日本もいよいよ衰退期に入ったように感じられて陰鬱としてくる
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:52:52.87 ID:+01WtqbH0
8年間毎日24時間近く、作品のことを考え続けて
来たんだろうね
キチガイブサヨじじいがまた無駄使いか
傑作の予感しかしねえんだけど…。
50年、もしかしたら100年後にも残る作品になりそう。
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:55:31.46 ID:a+os5a8I0
これは間違いなく後世に重文国宝指定される
金食い虫高畑
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:56:35.62 ID:sKBdTyA40
PVって良く出来たカットを集めるんだろうけどそれにしては動きが雑過ぎだ。パヤオの描く流れるような動きに慣れると安っぽく見える
まどマギの時、宣伝でこれが流れるけど
アニヲタはまず見にいかないだろう
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:57:10.20 ID:L4IauJhj0
間違いなく傑作になる
となりの山田くんとか
まさかいまだに再評価されないとはな
当時は流石に早すぎただけだと思ったが
やっぱり普通に駄作扱いなんだよな
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:58:06.78 ID:ufxp3r2d0
作画的な見どころはねえな!
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:58:31.52 ID:nTpGjNiv0
まどか越えも無理だろ
この題材じゃ一般層が見に行かない
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 00:58:49.64 ID:JAPbhWWm0
かぐや姫なんか見たいか、わからんわあ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 01:00:02.90 ID:MWgeSM8a0
山田とか何をどう褒めればいいかわからんよ
知ったかでもなんでもいいから褒めてるとこみてみたいわ
冷静に考えてみるとかぐや姫って竹から出てくるのと月に帰るってことしか知らないんだが
その中間にどんなストーリーがあったのか全く覚えてない
じゃりン子チエ リターンズとかの方がいいんじゃないの?
>>192
作画を褒めればいい
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 01:03:08.49 ID:l188fh+60
とりあえず宮崎作品ってことにしとけ
客は入る
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 01:03:32.91 ID:sck0XwBU0
「売れるものをつくる」「つくったものを売る」
左の行き着く先が深夜アニメとすると、高畑は右端すぎる
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 01:03:34.55 ID:N27R45+V0
>>188
同じいしいひさいち原作のがんばれタブチ君の映画みたいなもんだろw
ただのちょっとした娯楽映画
高畑の芸術性?勝手にやっててください、ってなもんだろw
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 01:03:45.51 ID:iOij8RLC0
日本最後の無駄遣い
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 01:03:53.89 ID:OMG4j0HI0
とりあえず見に行くつもりだけどたぶん面白くないだろうな
新劇EVAもそうだったけどよく動くなーアニメーターすげーと作画映画として楽しむ
>>190
アニオタだって作画厨の一部以外は見に行かないよ
超大作!ジブリ!あの高畑監督!の煽りに釣られる一般層がメインだろ
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 01:04:50.59 ID:A/MNq+Tz0
田辺修を切ってでも平家物語を作って欲しかった
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 01:05:40.32 ID:tSR99nZF0
>>192
言うならば早過ぎた日常系
これ かぐや姫が「世間って!男って!畜生!畜生!」っていう映画なんだろうか
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 01:06:43.18 ID:NQxrlkEh0
地井武男?
「かぐや姫はそもそもなんで地球に来たん?」って発想が出発点らしいよ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 01:08:51.59 ID:D9jbTqoj0
パヤオ特有の女性キャラのタッチがウケたんであってこんな薄い絵柄の違うキャラなんか受けない
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 01:08:53.32 ID:OUPAM65c0
半日でR100ぶち抜くぞ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 01:10:52.28 ID:/dXH7hIb0
R100を参考に考えると高畑がかぐや姫を地球に送り込み
ぱやおが回収にくる話だな
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 01:13:19.68 ID:FWHT3i7T0
>>1
高畑のくせに娯楽超大作ってマジかよwwwwwwwwなら見に行くがwwwwwwwwww
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 01:13:41.61 ID:8KxEwypp0 BE:1454565896-PLT(15207)

風立ちぬの上映前に宣伝流れてたけど微妙だった
http://www.youtube.com/watch?v=Fa3sHHMuFQA
http://www.youtube.com/watch?v=af0hwlKjgpE
パヤオ←これは誰が言い出したの初出は何だ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 01:13:58.57 ID:6IyNiFgc0
有名ドコロの作画マンを抑えたらしいから楽しみ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 01:14:55.24 ID:vLJOT0lv0
山田くんと違って今回はさすがにそれなりにヒットするだろ・・・
そもそも何を基準に50億ていってんの?
アニメーターの人件費?広告代?
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 01:16:26.32 ID:tSR99nZF0
制作費50億ってことは100から150億以上稼がないとペイ出来ない
高畑勲は好きだけどこれは絶対に不可能だと思う世間が求めるのはハヤオの作品だけ
もうハヤオも引退したし最後の最後にジブリをぶっ潰すつもりなんだろうな
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 01:18:17.78 ID:XkuCMe7yP
>>46
>てか雑想ノートを毎年1作ずつアニメ映画化していけばいいのに・・・

鈴木敏夫が何度か仕掛けた宮崎押井共作の話のうちの一つが雑想ノートだったな
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 01:18:19.28 ID:vTJyZq0e0
この新聞のカラー一面広告で更に5000万以上掛かったな
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 01:18:35.70 ID:CudsJORe0
R100の50億はねぇだろ。ハリウッドのドラゴンボールは3部作って100億だろ?
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 01:18:54.94 ID:8XZBJgQQ0
シシ神様のモデルって高畑なんじゃないかなとも思えてくる
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 01:19:55.52 ID:Px0bq/HZ0
竹取物語が題材で何が悪いのか説明して欲しい。 
どこに受けない要素があるのか? 
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 01:20:47.32 ID:PoBjkXPc0
作画だけ質アニメの悪寒
>>221
だってなんの捻りもない原作のままなんでしょ?
それだとほんとに動画すげーするだけやん
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 01:23:31.85 ID:ws9fjbMp0
まーた50億なんて出鱈目の数字並べてらあwww
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 01:24:40.63 ID:Px0bq/HZ0
鈴木→ おまえは「姫が犯した罪と罰」を説明できるのか?
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 01:25:32.00 ID:8XZBJgQQ0
少女・月・転落・罪・罰。グノーシス思想的な作品になるんじゃないか(適当
そもそも高畑作品ってほんとフタを開けてみるまでまったく分からない
昔見た映画で竹取物語ってあったけど最後巨大戦艦出てきてかぐや乗って帰ったよ。
主演はパチンコの宣伝してる人だったけど。
巨大戦艦は未知との遭遇やETに出てた真似てたような感じでしたが今回はどんなので帰るのかな?
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 01:25:58.61 ID:2FV1UO640
>>1
なにこの手
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 01:28:10.79 ID:fl8eBjPu0
こういう話を聞くたびに、うちの近所にある200億円の無駄建築が頭をよぎる
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 01:29:59.42 ID:DqJW199M0
債務が残っておるぞ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 01:30:07.88 ID:wjfM2C08O BE:1028110267-PLT(18890)

100億は微妙だけど間違いなく高畑アニメ最大のヒットになるだろうな
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 01:30:12.66 ID:tSR99nZF0
>>223
予告を見る限り十中八九原作のままではないだろ
姫が犯した罪と罰なんて言ってるのに
そもそも高畑の作品は動画が凄いだけのアニメとは対極でしょ
>>223
かぐや姫が現代社会にいるみたいだけど原作通り?
風立ちぬの制作中のドキュメンタリーで高畑側がもっとアニメーターよこせって言って宮崎監督切れてた気がする
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 01:35:23.96 ID:yK/6bDJn0
制作費50億ってジブリの社員に8年間払った給料も全部含めてだろ?
>>234
そもそも高畑と仕事したいからってあれだけの陣容が
集まったわけだからそれもお門違いなんだけどね
単にパヤオとの仕事に魅力がないだけで
火垂るの墓もたぬきも面白いし、作品としてつまらないって心配は一切してないわ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 01:38:43.96 ID:kLaQVICH0
セックス描写はあるんですか?
ちゃんとおじいちゃんとおばあちゃんが桃食って若返って出来た子供なんだろうなオイ
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 01:40:35.40 ID:tSR99nZF0
>>236
高畑は絵が描けないから優先的に上手いアニメーターが回されるらしい
その上さらにアニメーターをよこせと言う理不尽な要求は流石のハヤオも切れる
まぁ自己満だろうな
最後はこの名作で終わりたいって思ってんだろうな
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 01:41:21.80 ID:LaRFN56r0
風立ちぬは大人向けジブリってことでわざわざ見に行ったけどこれはロードショーまで待つな
どうせ竹取物語をおっさんが弄った話だろうし
構想何年とか制作費何億とか
爆死フラグ立てていくなぁ
>>227
あれは絢爛豪華な衣裳が売りだったからな
NHK大河の平清盛と同じで
未知との遭遇オチには笑ったが
どうせ竹取物語をおっさんが弄った話だろうし

なんかわろたw
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 01:44:39.86 ID:dAwx+0610
伊集院が声で出るんだと
まぁ日テレの氏家が高畑には好きに作らせるようにって
遺言残したから最後まで好きにできるんだろうな、この人は

氏家は宮崎作品は何が面白いか分からなかったが
高畑作品は大好きだったから。曰くマルキストの香りがすると
高畑が大赤字出す>ジブリ経営危機>はやお助けて>はやお引退撤回
この流れか
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 01:48:20.49 ID:NONIEfK40
高畑てまだ生きてたんだ
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 01:50:45.29 ID:lwEOk/ZI0
これ海外でも配給すんだよね?
国内だけで予算50億とか冗談だよね?
正直これより来年予定のやつのが気になる
宮崎や高畑が絡まない久々のジブリ映画
火垂るの墓2 節子は生きていた!
これ作れ
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 01:54:32.20 ID:uHcF1DZNi
高畑好きだから楽しみ
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 01:54:44.16 ID:n8/a9wz50
しかしこんなものの担当にされる映画会社の人間もかわいそう
左遷させられて一生冷や飯コースでしょ?
山田君の悲劇繰り返すじゃん
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 01:54:44.48 ID:KgHLAcNS0
俺、高畑信者で10数年振りの新作なんでキュンキュンしてるが
爆死なんだろうな・・・と覚悟してる
もう最期なんだろうから好きにやればいいんだよ・・・
>>245
伊集院がかぐや姫の声当てるのか?!
斬新すぎるな。
ジブリなんて宮崎駿だから成り立ってただけだよね。
ポンポコも山田くんもくっそツマラン。
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 01:58:34.13 ID:GyGsSYou0
まどか映画で予告編やってたけど少女の半生って感じで見たいと思わなかったな
そもそも高畑の作品なんて初めからヒットするわけないんだから杞憂というものだ
山田くんでも特に干されずあの直後から企画はあったが
平家物語がポシャったのと、単にいつもの遅筆が発動してただけだし
高畑の作品を批判するアニオタって大抵知識と教養がないな
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 02:02:53.10 ID:LC2w4NSq0
>>90
ぽんぽこは許してほしい
松本て50億も使って一割も回収できてないのかよw
過去のDVDとかの利益なかったら社長諸共クビだわ
PVってあのひたすら走ってる奴以外にないの?
あれだけ見て本編見たいって思う奴はさすがにいないよな
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 02:07:32.11 ID:v9IdAaEA0
取り敢えず劇場には見に行く
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 02:08:27.18 ID:c0eD4jmG0
>>90
ぽんぽこはジブリの中でも面白い方だろ
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 02:09:04.08 ID:XWKxjc5M0
>>262
竹林から拾ってきて、成長して、桜吹雪の下で回ってるやつ
長期的に考えれば映画の興行で費用を回収する必要はないから長期的に安牌と思われるかぐやひめなんだろう
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 02:11:44.44 ID:bcC/6MQq0
>>33
山田くん嫌いじゃなかったけど劇場じゃなく夕方アニメでやれよと思ったな
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 02:13:56.75 ID:GyGsSYou0
>>266
あーなるほど
学校とか幼稚園でも円盤需要ありそうだな
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 02:16:31.28 ID:FsZkTMEz0
>>1
「や」がデカイのがむかつく
山田は山田でも
おじゃマンガ山田君にしなかったのが間違い。
伝説の歯磨きシーンがあるのに。

かぐや姫は世界最古の物語だっけ。
話の内容は濃いよ。
うっかりすると源氏物語以上。

ただし、高畑監督が描けるか…
はやおが稼いだ金をこの映画で溶かすのか
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 02:22:11.02 ID:vmGOWSNe0
>>270
かぐや姫が世界最古の物語?
ジャップの夜郎自大もここまできたか
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 02:23:14.83 ID:PdWdiOKE0
>>152
エヴァとUCこそ潰れても構わないだろ
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 02:23:55.96 ID:FsZkTMEz0
かぐや姫をテーマとした映像作品としてのインパクトはCMではアディーレ以下
構想何年、製作期間何年、制作費何億円てのを売り文句にするのは
それしか売り文句がないときと相場は決まってる。
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 02:24:26.07 ID:Voil3SsU0
>>273
エヴァとUCとかぐや姫潰して
ポルノアニメ量産するの?
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 02:24:41.85 ID:sKBdTyA40
竹取物語は風刺小説なのに客受け狙ってかぐや姫のSFアニメにしたのか?
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 02:25:17.06 ID:UR5n1cjH0
R100てんな金かけてたの
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 02:25:20.08 ID:lv0jMRei0
素朴な疑問
アニメの映画って何にそんなに予算が重むの?
セル画一枚7000円で、声優に払う報酬が5億円ぐらいかかるの?
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 02:25:57.89 ID:12Dh+xqvO
50億もかかってるようには全く見えない。集めた資金の大半はどこかへ流れてるんじゃ?
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 02:26:02.54 ID:PdWdiOKE0
>>276
ポルノしか頭に無いならそれこそアニメなんか潰れるべきだろうな
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 02:27:14.93 ID:GXA+LzId0
>>39
むしろこれ、かなり勇気いるだろ
>>1
制作8年て・・・、たぶん半分くらいは腐ってると思うよ・・・
>>272
すまん。大ボラふいた。
日本最古だね。
誰もが知っている題材を金出して見に行く奴なんているのか?
これ爆死だろ
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 02:31:02.99 ID:n8/a9wz50
>>279
このおっさんの場合は
やりたいことがいまいち決まってないし絵も描けないのでimageを伝えられない

下っ端が持ってきた物すべてを何度もやり直しさせる

こんなやり方だからでしょ
>>279
50億集めても、ジブリに50億行く前に日テレが広告代として金を抜き、ほかの会社もなんかよく分からない理由をつけて金を抜くから、ジブリには5億行けばいい方
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 02:32:09.81 ID:tZELKxLn0
>>238
それ桃太郎や
>>275
ワイが物心ついたときからそうだったで
昔のディズニーアニメって原画枚数・制作費いくらぐらいだったの?
火垂るの墓と思ひでぽろぽろの路線でいけよ
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 02:35:59.57 ID:n8/a9wz50
>>287
それでは製作できないよ
ジブリは従業員が300人居る
こいつらだけの人件費でも年間で最低20億程度はかかるだろう
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 02:38:09.51 ID:FsZkTMEz0
>>292
そんなにかかるわけがない
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 02:38:09.85 ID:XLAh8kxY0
ブヒりティもシコリティもゼロ。
この監督アニメなめてるね。
ジブリ=駿っていうブランドイメージを
鈴木のおっさんが定着させたせいで
高畑のジブリ内での存在感というのが薄れちゃったのが痛いよなあ
>>211
しかし淡いな色が
タイトルもうちょっとひねったほうがよかったんじゃ
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 02:40:51.21 ID:GXA+LzId0
ぽんぽことぽろぽろとじゃりン子チエはものすごく良く出来てた

>>295
一般的にはそうでもパヤオが尊敬しまくってるからそれはそれでいいんじゃね
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 02:41:16.80 ID:n8/a9wz50
>>293
一応正社員だろ?駿や鈴木だって年収300万円とは思えないし
>>293
かかるだろ。給料のほかにも保険やら福利厚生やらでいろいろかかるんだよ。
赤毛のアンがピークだった
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 02:43:28.28 ID:n8/a9wz50
しかし結局ジブリはディズニーにはなれなかったな
駿以外のアニメはどれもこれも手抜きでこだわりがない
結局宮崎が監督の時にその都度ケツ叩かれないと言われたこともできない組織って感じで。
まあこれが日本的だと言えば日本的だわね
>>298
売上70億とかで純利益で5億以上出せるから結構凄い利益率
単純にスタッフの給与はそこらのリーマンレベルと思われるな
高畑映画ってぽんぽこでも山田くんでもおもひでぽろぽろでも
「この原画枚数!」「この新技術!」みたいな宣伝文句ばかりで
一切内容についてはアピールされないんだよな

山田くんとか「20億かかったんですよ!20億ですよ!?」とか
鈴木敏夫が熱く語ってたけど、いや20億だから何って思った
駿が文句垂れても
火垂るの墓、平成たぬきは名作だと思う。
ぽろぽろは声優と作画方法に疑問あるけど
作品としては良かったな。
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 02:52:25.55 ID:n8/a9wz50
>>302
300人×600万円(人件費・各種保険・福利厚生含む額)=18億円だからね〜
人にかかるだけの費用で年間これだけかかるのに5億の利益で賄えるわけがない
>>286
い、イマゲ!
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 03:00:31.60 ID:jeLCgVrJ0
仮に
150人(ジブリスタッフの半分)×400万(平均年収)×8年=48億円
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 03:01:33.45 ID:XWOR4nq1O
ぽんぽこみたいに見たら故郷に帰りたくなる系の話だったら買うたろかな
糞垂るの墓ってこのアホが作ってたのか
どうりで糞な訳だ
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 03:06:06.80 ID:eIAPKAnW0
>>307
この作品はジブリスタッフだけでは足りず、外注で優秀なアニメーターを
大勢使ってるズルイ!って駿がぼやいてたな
高畑最後の作品になるだろうし好きにやらせたんじゃないの
>>310
高畑監督まで引退か。
ジブリはアニメ下請けスタジオになるのかな?
>>305
横からつっこむけど
>(人件費・各種保険・福利厚生含む額)
全部経費だから
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 03:10:37.60 ID:n8/a9wz50
>>312
そう書かないと確実に
そんなにもらってるわけ無いだろ厨がわくもの
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 03:10:57.06 ID:tCd/YNCui
不発弾パクさん

その破壊力は宮崎型原爆の3000倍と言われている(宮崎談)
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 03:11:57.68 ID:iN19Dg6v0
>>33
ジブリ版まんが日本むかしばなしで50億円回収できるなら
TBSは今でも家政婦は三田に仕事やってるし、打ち切りになってないわ
アディーレに相談するから大丈夫
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 03:15:07.23 ID:VObn/w1O0
物語を見に行くもんじゃないよな
動く絵を見に行くもんだろこれ
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 03:17:25.77 ID:IX84bh2y0
確実にまたコケるんだろうな
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 03:18:40.72 ID:YwDwuz680
http://nagamochi.info/src/up138706.jpg

やっぱりNHKの番組内でオリラジ中田の案を鈴木がパクったコピーのほうがインパクトあるな
http://ghibli.jpn.org/wp-content/uploads/2012/12/kazetachinu_poster.jpg
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 03:20:19.98 ID:tCd/YNCui
宮崎と違って高畑は根本的にアニオタじゃないんだよな
高畑はヒロインに萌えてない

だからオマンコ舐めたくないようなブスを平気で出して来るし、だから売れない
あたりとはずれ両極端だよなこの人
ぽんぽこはジブリで一番面白いのに

あとほたるの墓以外はね
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 03:26:21.85 ID:ZaIjh2j60
かぐや姫も大爆死でジブリ終わるんだけどな
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 03:27:33.68 ID:5QuAeF32O
>>26
むしろまんが日本昔話なら観たい
おやつ代は制作費に含まれますか?
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 03:29:23.80 ID:sDVEbHxj0
スレタイ優秀
これは見たい
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 03:29:48.91 ID:XXouYRVD0
>>320
凄く納得した
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 03:33:51.22 ID:CI5nEs1v0
かぐや姫も爆死する気配がプンプンするんだが
あんまり興味ないけど二階堂和美が主題歌やってるみたいだからこれキッカケで評価されて欲しい
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 03:38:15.38 ID:sXph5UCE0
っていうか今更かぐや姫とか言われても全くピンと来ないんだけど俺だけなの?
世の中はジブリの竹取物語を求めてたの?
創価にのっとられた影響もあるかもな
スチームボーイみたいになるよなあ
山田くんは全然期待してなかったけど
凄く良かったよ
でも客はいらねえだろなってのはわかる
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 03:55:49.98 ID:NJ+5J9Cv0
どうせおもいでぽろぽろみたいにムナクソ続きのgdgdなんだろうな
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 04:04:50.02 ID:UcWSTpOE0
日本昔話や世界名作劇場はクリエーターが育つ土壌の役割があった
ビジネス的に失敗しても遠い未来にパヤオ級が一人生まれれば大成功だ
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 04:12:04.72 ID:Njy3B57E0
>>320
ほんとだー
コイツがオタ叩くなら納得できる
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 04:18:00.85 ID:cUOE0uZq0
今さらかぐや姫のアニメが見たい層なんてほとんどいねーだろ
俺わかってるぜ的な天邪鬼なオタくらいじゃねーの
そうか
ジブリとか見る奴おるん?
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 04:56:27.58 ID:oqqEpYvH0
日本最古の物語を日本一のスタジオが手堅くきっちりアニメにした作品なんだろ
多分この先何年たっても竹取物語ってどういう作品って言われた時にこれを見ろってなるような作品
それがわかってるからアニメーターもクレジットに自分の名前を残しにいった
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 05:01:46.16 ID:Xv1Qu01+0
予告の作画だけで泣けるって評判をちらほら見るけど
>>127
がんばってるアニメーターさんに
ボーナスあげるためじゃないの?
薄給だって言うし
50億円巻き上げて末端にバラまいたんだったら賞賛すべき仕事だと思う
本物の左翼だわ

作品としての出来は別だけどね
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 05:16:46.36 ID:buwNbZd70
高畑「月へ帰ります(引退します)」

ジブリ「(となりの山田くんの)債務が残っておるぞ」

高畑「でも月から遠いし」
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 05:19:41.54 ID:8j29ytVs0
これが高畑勲のスワンソングか
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 05:24:13.06 ID:GXA+LzId0
>>328
昔ライブで紅白出たいとか言ってたな勲映画だと紅白は無理だろか
某長編RPG見たく葉脈描くのに一週間とかかけたのかな
技術的なオナニー
俺らは別にそういうの求めてないから
>>107
制作ドキュメンタリーとかで駿が女の前ではにこにこしてるけど男だとすごく機嫌悪そうになるのが印象的だった
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 05:30:33.72 ID:nRpYJbjX0
松本の映画が50億なんてかかるはずねーだろ
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 05:34:29.93 ID:sYF9CHCX0
最後はかぐや姫が組合員になって月の連中にベースアップを訴えて戦う
そりゃ50億分の作画と
50億分の芸人の給料では全然違いますし
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 05:35:39.76 ID:sKBdTyA40
どうやってマルキシズム入れるんだろうな
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 05:36:01.96 ID:R4Qn72Ac0
これ100パーコケるだろw
この駄菓子の袋に描いてあるような絵に魅力を感じない
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 05:37:02.94 ID:oBz4XsA4P
宮崎さんと決定的にちがうのがネットとのスタンスだよね
初音ミクのピロリ菌のうたが高畑さんのお気に入りだって
鈴木Pがゆってた(〃'▽'〃)
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 05:38:17.25 ID:MVS6AqMC0
煽りの文章がありきたりでつまらない ハリウッドの真似した感じの手抜き
またオリラジ中田に頼めばよかったのに
高畑ってだけで見る気なくす
              _-- ( ヽ、
            /  __\ \)ノ/リ
          /    <__ \ \/ノ
         /   /<__ \ \ ヘ /⌒/  あなたさぁ...
         /  〆  └--、ヽ、\ - \ |
         / レ\ =ミ=、__/丶  -     〉なんてゆうか...
       / ン/  (- =、 > <( \       |
       し/  ミ   'ー--ヘ/ \ミiヽ     {  萌え要素がないんだよね。
       リ/   /    ン /("ミ 、 、ヘ      > 、
       |    /<.o イ  'ー ヾ / >、  ∠/ヽヘ 深夜アニメ視たことのない人間が言う...
     ,.-/|   -=、_/ "|   _∠/  \(⌒)   ノ \
   / | \ヽ   ヽ,-\}   ∠ノ      ヾ、 /    \そう、「古臭さ」
 ̄<   !  `\      /___    \/ \(
_ \   !    > ー-- イ  \_    ̄ ̄\_\    ( みたいなものを感じてしまうんですよ。
!  ̄ ̄ ヽ /{  )\ |   ∠       ノ)ヽ、
       \ /⌒\ 〉   ̄ /       / >\
         \ い /     /       //ノ
          \ /     /       / / ̄
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 05:44:54.13 ID:MEvF89zwP
山田くんと違って、かぐや姫なら海外に活路が有るかもしれないだろ
AKIRAの制作費10億円 製作期間3年をみるといかに凄い作品なのかがわかる
もう忘れてやれよ松本のことは・・・
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 05:55:52.51 ID:6xzaDKSS0
つーかR100の制作費50億ってなんかソース有るの?

あんなクソみたいな映画で50億も金掛かってる訳ねーじゃんw
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 06:01:12.54 ID:5bl3cSoz0
アニメは楽しむもんじゃない。とかワケわからん思想を持ってるからなぁ
でも今回は娯楽寄りに作ってそうだし、それなら見るか
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 06:03:13.63 ID:qalGIKgr0
1800円払ってかぐや姫見たいかって言われたらNOだよな
暇な時に金曜ロードショーでやってたら見てみるかってレベル
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 06:16:23.37 ID:61YMt/vi0
高畑が8年掛けて使った額を芸人と放送作家が仕事の合間に映画作っただけで使ったって凄いよな
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 06:42:41.50 ID:yxiJYvDS0
こいつの映画で良かったのはぽんぽこだけ
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 06:49:27.50 ID:srALP3ZT0
普通に見に行くわ
R100はレンタルDVDでみる。かぐや姫はどうせNTVで放送するだろ
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 06:56:16.99 ID:ZOHzXcNz0
もしかしたらクレヨンしんちゃん映画の戦国アッパレみたく名作として
語り継がれる可能性はあるかもしれないじゃないか

曲を久石とかがやってたら可能性あるで
ジブリはようわからんな

駿並みの逸材はいないわけだから
ディズニー並みの無難なファンタジーでも作ればいいのに
出来上がるのはオナニー作品ばかり
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 07:07:27.20 ID:ZOHzXcNz0
ヒロイック系の中世っぽいファンタジーはゲド戦記(戦犯:ゴロウ)で相当痛い目見てるだろうから
企画通したくても社内会議でボツになるんじゃねーのw
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 07:10:12.54 ID:UcWSTpOE0
>>366
戦国って名作扱いだけど館内じゃ子供は退屈そうだったぞ
売れないと思うなあの作画は
絵を描くことに興味ある人じゃないと評価できないだろあれ
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 07:11:07.15 ID:0wjrjbSe0
つーか、手書き風ってだけで「コレは山田くんの二の舞になる」とか言ってる奴等はなんなんだよ
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 07:12:44.30 ID:UcWSTpOE0
山田君って売れそうな宣伝してたのになぁ
内容が想像してたのとかなり違うのがダメだったのか
無理やりタイトルに「の」つけなくても
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 07:22:09.34 ID:3UdbRKssi
あと3割ぐらい萌え要素加えてほしい
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 07:22:53.60 ID:cAFB4kO20
走ってるシーンばっか宣伝してるやつか
あれが見せ場?
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 07:22:58.47 ID:0kXUjvK30
>>10
wwwwwwwwwwww
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 07:26:42.48 ID:m/KmPrx20
>>75
ぽろろぽ ふいた
いったいR100のどこに50億掛けたのかきになる
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 07:51:55.80 ID:r7+SgETX0
今時
萌え要素-200%はキケン
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 07:57:41.20 ID:cPFKAmF50
>>33
劇場で観たジブリアニメで初めて途中で寝た映画w
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 08:14:16.35 ID:kZVPTtG00
鶴の恩返しのほうが萌えるだろ
見に行くけど興行的には期待できないだろうな
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 08:21:35.18 ID:/35+s24sO
かぐや姫って脱衣ダッシュするような急展開シーンあったっけ
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 08:26:37.72 ID:49uyeTAR0
>>33
マジレスするとジブリのデジタル化費用が含まれてるので実際は制作費自体がもっと安い
宣伝費除くとトントンじゃねぇの
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 08:27:53.81 ID:+bhVYpEf0
製作費50億だと興収だけでペイするなら200億はいかないと無理やんけ
ジブリなに考えてんのよ
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 08:28:11.04 ID:K7epzzQ60
山田って鉛筆っぽい線とか水彩みたいな色はいいんだけど
絵柄が池沼みたいだから見てないは
かぐや姫はレンタルで見る
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 08:32:14.12 ID:6xzaDKSS0
だから、誰かサッサと松本のクソ映画の制作費が50億ってソース示せやコラw

50億ウォンなんてつまんねーオチは要らねーぞw
アニメのどこに50億かかるの?
8年だから1年6億として
アニメーターの年収が200万として300人?

テキトーに計算したけどたぶん合ってるか
200人くらいがこの映画で8年メシ食ってるのか
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 08:42:08.14 ID:1sfm7jNL0
制作者のオナニー作品か
大爆死して現実を分かって欲しい
どちらも発想が貧困なのは変わりないけどな
そうじゃなきゃ今時かぐや姫でいこうなんて思わんだろ
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 08:56:21.74 ID:VmuSXJTgP
>>4
ほんとこれ
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 08:59:31.01 ID:1S6kPOrK0
一方でまどか☆マギカは20億円の興行収入が予想されている
R100はシナリオだけ興味ある
金落とそうとは思わん
高畑作品に当たり無し
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 09:21:58.60 ID:NHibSt5JP
やってしまいましたなあ
>>18
そこら辺も含めて色々と今の吉本はキナクサイ
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 10:06:39.90 ID:5uv7j88s0
伊集院光 ジブリ映画で声優に挑戦。
 ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=nz8b7G66VP4#t=879
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 10:08:29.98 ID:J9vvtkja0
高畑作品なのになんで「の」の法則使ってるの
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 10:10:04.29 ID:OFF8nWNZ0
山田くんは名作。
いしいひさいちの絵がスムーズに動くってだけで奇跡。
売ってたら買うわ。
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 10:12:42.87 ID:ZaIjh2j60
ちょっと高畑は
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 10:17:01.44 ID:TfJeSjLl0
映画で吉本が傾くならざまぁだけど
ジブリは応援したいから観に行くわ
>>394
火垂るの墓・・・
風立ちぬは見たくないので行かなかった。
アニメに萌え要素を求める層が死ぬほど嫌い。アニメは日本の低俗アニメだけじゃない。世界を見ろ。

かぐや姫には期待している。
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 10:27:31.80 ID:nkQ1IUsO0
邦画の制作費って宣伝のために宣伝部の人が適当に書く架空の金額だから、額は気にすんな
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 10:31:43.30 ID:cGxPiAwl0
山田君は当時の日テレ会長が絶賛したらしいね。
鈴木敏夫のインタビュー読んでると、映画が完成しない理由について理路整然と語り続けるとか、高畑も傍から眺める分には凄い面白物件だけど、絶対一緒に仕事したく無いタイプだわw
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 10:34:27.74 ID:GXA+LzId0
>>405
高畑の映画はちゃんと観た人からの評価は基本高いんだよ
問題はちゃんと観られる機会が少ないこと
走ると顔が男になるの?
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 10:53:16.52 ID:FsZkTMEz0
>>299
そうか
知り合いの美大生(女)に聞いたところ大学にジブリの新卒の求人くるらしいから
安上がりの若い人材をブランドで確保してるんかなと思ってた
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 10:54:49.21 ID:qTdms3Ke0
>>33
今まで作画やってただけの無名新人に監督やらせたってジブリブランドで年間一位とっちゃうのに
パヤオも息子ってだけでアニメ素人のオッサンに監督やらせて見るに耐えない映画作っても一位とっちゃうのに
なにこれは・・・
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 10:56:22.23 ID:A5fhZsPt0
>>388
さすがに年収200万はない
もっと貰ってるよ
R100のどこに50億もかかるの?
劇場で予告ロングver.見たけど、もうそれで満足したレベル
いやかぐや姫も爆死するだろ
金はパヤオが稼ぐから、高畑は好きなもん作ってりゃいいんだよ
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 11:17:08.28 ID:tQSGJ4Jt0
ひらすら眠かったわ山田
海外向けっしょ
日本にもシンデレラ並みのありますよってな感じで
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 11:27:43.25 ID:fsnvHAtC0
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 11:31:01.98 ID:sFMFyMQA0
高畑の好きなようにアニメ作らせないならジブリの存在意義ないだろ
ディズニーみたいに今風にアレンジ加えたら良いのに
うう、恥ずかしくない大作アニメ欲しいよー
売れなくてもいい 大金かけていいから作って下さいー
オナシャス

そういう需要だろ
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 11:52:16.28 ID:vLTwS5520
駿の風立ちぬと勲のかぐや姫
この二つの構図は火垂るの墓とトトロの頃を思い出すね
スタッフの取り合いとか
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 11:53:30.77 ID:h5AFdGjP0
>>406
高畑映画って作品としての質は超高いからな
作画だけじゃなくて演出その他含めても超ハイレベル

でも面白くはないっていう謎の面も持ち合わせてる
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 11:55:31.21 ID:pbwKQThE0
動画一枚300円くらいじゃねーの
50億とかどこに金かけてんだ
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 12:01:16.04 ID:i6WNc9qQO
真のアニメだからな。アニメ表現をフルに活かしたって感じだしな。アニメ史に残る名作になるだろうな。遊び心があって面白そうだしな。
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 12:02:04.26 ID:h5AFdGjP0
>>423
ジブリは動画1000円くらいだとかどっかで聞いた気がする
山田くんは一枚の絵に動画が三枚必要だから常に×3で金の使い方がすごいことになってたらしい
今回も同じようなことやってるみたいだから相当だろうな
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 12:02:53.27 ID:tSR99nZF0
>>408
ジブリはここ数年新卒採用してないぞ
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 12:03:17.18 ID:u2v+C/Il0
高畑作品ならおもいでぽろぽろとポンポコだな
それ以外は好かない
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 12:06:44.95 ID:tSR99nZF0
じゃりんこチエ忘れんな
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 12:09:28.73 ID:zKqiu9rK0
想い出ぽろぽろは懐メロメドレーがいいだけだな。まさに想い出補正w
アニメ技術面からは結構凄い手間なことをやってるんだろうけど
商業映画ってそれを評価するために観るもんじゃないわな。
「の」を強引にねじ込んだタイトル
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 12:14:08.36 ID:Q1TquuXU0
ジブリだから見るって層が
山田やゲドで懲りて宮崎駿だから見るに変わってるだろうからな
相当厳しいだろ
どんな判断だ
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 12:24:15.89 ID:IA9XnmoE0
>>387
50億という数字が広まったきっかけはこの記事かな
関係者談だし東スポだけど
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/142826/
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 12:29:40.41 ID:ZA5SOk860
>>15
おしんと同じで狙いは海外じゃね?
>>39
保身で高畑勲に作らせたら金が続かねえ
コケるかコケないかの事なんて見る人の気にする事じゃない
ゲハかよお前ら
鈴木Pの自伝インタビュー本読んだら
高畑はナウシカとかの初期宮崎映画でプロデューサーやったときは
納期から金の計算、スタッフ集め、版権の管理までめっちゃ有能なPで
いろいろ学んだって書いてあったな。
それが自分が監督になると内容以外のことは納期から何から
ガン無視でまるで別人のようだとw
あと、その本で面白かったのは鈴木が高畑がなかなかナウシカのPに
なるのを了解してくれないんで、パヤオに絶対高畑がPじゃないと駄目
なのか飲み屋で聞いたら、酔ったパヤオが涙をポロポロ流して
「自分は青春を十五年も高畑さんに捧げたのに何も返してもらって
ない。恨みだ!」って語ったってところ。
どんだけ愛憎入り混じった関係なんだこいつらw
火垂るみたいなトラウマ植え付け系しか期待できん
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 13:30:37.69 ID:+bhVYpEf0
>>438
ホモホモしいな
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 13:32:37.43 ID:49uyeTAR0
>>438
ツンデレ爺さん可愛い
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 13:44:51.51 ID:OyEsYPYR0
>>90
狸は面白いだろ
山田はゴミだけど
高畑は老害
高畑の下で働かされた人たちがかわいそう
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 14:03:55.87 ID:4uyy7DMl0
何でこんな不評なん
予告の作画めっちゃ面白かったから絶対見に行くわ
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 14:08:28.82 ID:kyvS5qob0
■頭の悪い国民をNSA盗聴問題の話題に集中させつつ 裏では 「盗聴法の改正」 へ向け準備が進んでいる
http://beatniks.cocolog-nifty.com/cruising/2013/06/post-5ec7.html

https://twitter.com/Yu_TERASAWA/status/394413203376988160
寺澤有 ?@Yu_TERASAWA 10月27日
警察庁は盗聴法を改正して、 「 室 内 盗 聴 」 を合法化しようとしているので、近い将来の話です。
RT @mitsuru_kuroda 電話もメールもしなくても、声に出しただけで来るかも
「安倍首相の携帯も米国から盗聴されているらしい」 #秘密保全法がある明日

https://twitter.com/Yu_TERASAWA/status/394391258006695936
寺澤有 ?@Yu_TERASAWA 10月27日
わざわざツイートしなくても、電話でしゃべるかメールで書けば、警察は来ます。日本だって盗聴しているんですから。
RT @mitsuru_kuroda 「安倍首相の携帯も米国から盗聴されているらしい」とツイートしたら警察が・・・
#秘密保全法がある明日

■岐阜、愛知両県警でも違法な盗聴が発覚!The Incidents
http://www.asyura.com/sora/bd15/msg/441.html
岐阜県御嵩(みたけ)町長が盗聴された事件の裁判で、被告の1人が「警察から盗聴を依頼されたこともある」と暴露した。
しかし、この証言は新聞やテレビに黙殺された。本サイトが改めて事実関係を取材してみると──。
寺澤有(『The Incidents』編集長) 2001年11月28日

「警察が『捜査のため』と言いながら、対象者の男女関係などを興味本位で盗聴していたり、
岐阜県警の警察官から頼まれ、個人的なトラブルに関連し、盗聴器を取りつけたりで、嫌気がさしました」(堀田氏)

■【三重】「親心として行った。親が子どもの部屋を見るのは当然」 津警察署の幹部(50)、合鍵を使って独身寮を無断検査 女子寮も
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1294043063/

http://note.masm.jp/%A5%D1%A5%CE%A5%D7%A5%C6%A5%A3%A5%B3%A5%F3/
問題は悪用されるケースである。 監視カメラに写った写真が、不法盗聴テープのように幅を利かせてはならないという法はない。
カメラを触る手に対する市民の監視はだから重要だ。現代のパノプティコンは透明にならなければならない。 「最大多数の最大不幸」を防ごうとするのなら。
>>438
高畑←駿←富野
みたいなもんか
俺は意外と面白そうだと思うけどね
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 14:21:56.66 ID:oBz4XsA4P
金の計算はもちろんあるだろうけど
根本にはジブリをつくった徳間のオヤジのような感じする
つくりたい作品をつくるために
会社を傾けてもかなわないという(〃'▽'〃)

つくりたい作品をつくれるって凄いよね
この規模で当たるかどうかはとにかく
クオリティは高いだろうってのは予想がつくし

まあワーグナーに入れ込んだあげく国を傾けちゃった王様よりはマシ(*´▽`*)
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 14:33:24.56 ID:zuljZ8gf0
竹取物語とかは今敏に撮らせた方がいいんじゃないの?千年女優みたいなかんじで
高畑勲こそ本物の演出家
そして今を生きる貴重な芸術家でもある
側ではなく映画を通し本質を表現しようとする演出家
>>399
ブルーレイになってるぞ
俺買ったもん。まだ見てないけど
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 18:06:30.27 ID:8kwnHsgw0
あげ
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 18:24:05.36 ID:0iDjoBhX0
俺が嫌いなのは松本ではなく必要以上に熱狂するファンなのだ
結局奴らは学校や仕事先でがんばれてなかったり、勝ててなかったりする奴らの
集まりで、それをひいきの松本に託し、松本が頑張れば自分も頑張った気になるし、
それで成功すれば自分も成功したような気になるのだ
俺の様に毎日2chで戦ってる人間なら人を応援する余裕なんてある訳がない
まーた山田枠か
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 18:51:18.87 ID:QYq4iaB10
宣伝がホルスとほぼ同じなんだが…
また大爆死か
ホルスから何十年たってると思ってんだよ!
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 18:53:46.52 ID:87BOE9DZ0
ホルスの宣伝を知ってる人の年齢って・・(゜ペ;)
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 18:54:42.70 ID:Hylp2My60
山田とかこれとか
何で糞みたいな題材選ぶんだ
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 18:55:55.61 ID:kBL6WeHd0
娯楽なんて考えてねえだろ
>>456
ようつべで予告編見れますがな
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 19:44:19.40 ID:GXA+LzId0
>>432
本当に山田観たの?
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 19:56:22.18 ID:FsZkTMEz0
つまらんものを評価すると通ぶれるんだからいいよな
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 20:02:11.92 ID:fZdFzBVQP
ハリウッド並だな
あほだろ
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 20:03:06.07 ID:+Gb7BUvW0
風立ちぬは賛否両論だったがここはほぼ否定的だな。これまでの実績の差だな
>>463
だって予告だけでも正直微妙そうなんだもん…
どんなつまらない映画だって、予告くらいは面白そうに作るもんなんだけどなあ。それこそガッチャマンですら
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/03(日) 20:52:28.64 ID:UcWSTpOE0
富野もパヤオも高畑も世界名作劇場に関わってるんだよなぁ
もう一回やれよ
山田くんはDVDの売上含めるとトータルでは黒字ってことに笑った
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 02:15:26.59 ID:PTNoBfAR0
>>466
山田くんって何度も見たくなるような映画でも無い気がするけどなあ
ジブリのDVDならとりあえす全部揃えるって人がいるのかな
いわゆる数字が出ないレベルのはずだけどな
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 12:19:15.30 ID:2W1P2nfF0
R100が制作費50億とかまだ信じてるのか。。。
ほんと馬鹿が多いな
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 12:21:10.19 ID:0mkh61QW0
制作費50億ってAKIRAと同じだけどそんなわけねーだろ
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 12:22:07.98 ID:FWW6cdYY0
宣伝広告費含めてじゃないのか
金かけてんなぁ。何に出してんだろ
>>467
レンタルショップが買ってる分がそうとうあると思う。

ジブリ作品はほぼすべてのレンタルショップに全シリーズあるから。
若もんがおっさんになり、おっさんがジジイになり、20年後に評価されるであろう作品。
興行的には爆死だろうな。
高畑はテレビシリーズの人だよなあ
展開が淡々としてて、カタルシスもへったくれもない
劇場タイプの人じゃない
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 12:28:34.18 ID:OclitDC70
僕も子どものころ松本を見てすごいなぁともカッコいいなぁとも思ったけれども、
今はただの、おっさんに他人がよく熱狂できるなぁと思います。
熱狂してるほとんどの人は現実の女性とデートにも行ったことがないのではないでしょうか。
そういう人たちはね、おそらく自分がどこかで戦えていないから
その「戦う」気持ちを松本に笑いという形で託しているのでしょう。
僕なんかは毎日が2chでの戦いですから、とてもとてもそんな余裕はないですもん。
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 12:30:23.74 ID:AXPUwbK0P
山田といい火垂るといい高畑ってだけで見る気なくすわ
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 12:30:58.89 ID:ACiTgLgC0
劇場で結構長い予告編が流れてるけどあれが本編だと思ってたわ
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 12:37:10.43 ID:h8OuQOzH0
興行的爆死を避けるために
本来は風立ちぬと同時上映の予定だったんだが

周囲がわざわざ作ってくれた逃げ道を自ら塞ぐ高畑
好きだぞw
悲しいけど、山田くんと同じ結果になりそうだな
こんなんわざわざ観に行く奴いねえよ
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 12:41:10.61 ID:zZlIrKB60
昨日風立ちぬ診てきたけど

主人公の声が絶望的に合ってない
エリートと金持ち令嬢が主人公で時代の大変さがわからない
キモい恋愛と設計のどっちがメインなのかわからず全てが中途半端
効果音が気持悪い

最後まで見ただけ誉めてほしいレベル
パヤオ「債務が残っておるぞ」
>>480
飛行機作るためなら何を犠牲にしてもいいっていう男の話なんだが?
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 21:00:51.92 ID:9/txubi60
>>55
いまのジブリは、徳間書店から独立して単体の株式会社になって
さらに徳間書店から過去作品の版権を買い取ったから、
それらの原資を出してくれた出資者・スポンサー・金主に応えていかないといけない。
けっこう大変だと思うぞ。
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 21:03:46.02 ID:9/txubi60
>>62
というか、製作総指揮が
とっくに死んでいる日テレの氏家斉一郎の名義になっている
ことからも分かるように、
ただ高畑の頭の中でこねくり回しているだけの年月も含んでの製作期間。
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 21:06:15.35 ID:8i0Nb1PV0
かぐや姫って原典では最後月に帰ってなくて地中に潜って行ったららしいな
つまりかぐや姫は地底人
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 21:07:20.38 ID:9/txubi60
>>98
鈴木は最初に、風立ちぬとかぐや姫の物語が同時公開予定だった頃に
製作費であれこれ言われるのが嫌だから、二作品合計での製作費だけ公表します
作品個別単体の製作費は非公表にします、と言っていたはずなのに。
>>409
当時の人たちは大抵おじゃまんが知ってたし
しょーもないって見切られちゃった
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 21:13:05.51 ID:9/txubi60
>>107
どうせジブリのアニメーターなんて、描き味は徹底的にパヤオ好みに矯正されるからね
しまいには書き文字までパヤオに似てくる、洗脳システムだ
自我の自覚がある奴は、このままジブリにいると何もかもパヤオ色に染め上げられる
と危機感を抱けばさっさとジブリを出る
女はそういうのはないからね、女は他人に合わせるのが上手だ

ジブリは別にダメにはならんよ
手塚プロダクションみたく、過去作品のリメイクでもして食いつなげばいい
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 21:15:15.81 ID:9/txubi60
>>114
パヤオは株式会社スタジオジブリの取締役ではあるが
高畑はそうではない、基本的にフリーランス
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 21:19:45.79 ID:OGtk4msxO
>>480
二郎がシベリアを恵んだら子供に逃げられてそれをめぐって同僚と口論になる
貧しい日本が餓えた子供全員にシベリアをあげられるほどの金をかけて飛行機を開発してる矛盾を描いてる
二郎が奈緒子の父親にお嬢さんを貰いたいと言ったときの父親の驚きようの理由が分かるか?
それはいきなりプロポーズされた驚きではなく、あの当時病にかかって子供も夫婦生活も営めない娘を貰ってくれるの?って今では考えられない前時代的常識に基づくものだよ
これのどこが当時の状況を描いてないの??
二郎は良いとこのお坊ちゃんって前提は勿論わかっているよね?
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 21:22:21.35 ID:9/txubi60
>>130
高畑作品は、技術伝承継承というよりは、新技術実験だな。
おもひでぽろぽろの消えたり現われたりするほうれい線、とか
山田くんではわざと塗り残し・はみ出しのラフな水彩画調で動かすために
キャラクター実線・水彩着色範囲・マスク処理で1コマに3枚の原動画、とか

常に時代の先の先を読み、常に技術的新境地を開拓するのが高畑
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 21:26:56.26 ID:9/txubi60
>>135
そりゃカリオストロの城は不人気で当然だわ。
ルパン三世ファンに言わせれば、あんなのはまるでルパンではない、
ルパンの外見をしてはいるがまるで別人格・別の性格だし。
カリオストロの城だけ観れば、ああこんなもんかとしか思わないけど。
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 21:36:14.84 ID:9/txubi60
>>188
いや、となりの山田くんは実際に鑑賞したジジイババアには大受けなんだよ。
だがしかし、おおかたのジジイババアにとっては
アニメ=漫画映画=子どもが観るもの
という先入観・偏見・決め付けがあるから、アニメと言われただけで食わず嫌いで回避される。
だから、日常的にアニメを観る習慣のあるジジイババアが増えれば
となりの山田くんも再評価されるさ。
>>485
もとは中国のお話だっけ?
作った奴は一体なに考えてたんだろう
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 21:42:15.05 ID:9/txubi60
>>192
ああいうフラクタル・相似形な、しかし断片的な映画の作り方
というのは、今どきのテレビのバラエティー番組の作り方とも共通する
部分があるように思うね。
ザッピングで次々にすぐにチャンネルを切り替えてしまう浮気性な視聴習慣。

最大の敗因は、荒っぽい塗りの水彩画調を採用したところが
手抜きや未完成の落書きに感じられてしまうことだろう。
やはり、庵野秀明も言うように
この国のアニメの作り手も受け手もともに、光と陰のパキッと割れた質感のアニメ塗りが好きなのさ。
だから日本国産のCGアニメというのもどうもいまいち。
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 21:49:56.43 ID:9/txubi60
>>218
いや、読売だから広告は安いでしょ、しかも夕刊だし
しかも映画に特別協力でしょ読売は
読売にも試写会やらせるわけだし
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 22:01:00.66 ID:srl4yzUN0
おおかみこどもの雨と雪が制作費4億円で興行42億円。
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 22:19:56.10 ID:8EjvW3oeO
おじゃまんが山田くんは面白かったよな
また見たいわ
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 22:25:04.09 ID:9/txubi60
>>216
確かに、ナウシカ・ラピュタ・トトロ火垂るの墓までは
スタジオジブリなんてのは一作品ごとに結成しては完成後に解散する
プロジェクトだったわけだし。
しかしスタッフに安定した待遇を保障しないとコンスタントに良質な作品はつくれない
ということで、株式会社化して持続的な組織にして
それでは金がかかるからと当時は業績低位のテレビ局だった日テレを引き込んだりして
魔女の宅急便になるわけで。
だから、ある時期までのスタジオジブリは、どうせ一代こっきりでいつ潰れてもかまわん
というのはあったかもしれない。
ただ、いまのジブリは、全館至るところパンチラスポットだらけの美術館もつくったし
ジブリで飯を喰ってる奴らが多過ぎる、利権としがらみで雁字搦めだからね。
ぶっ潰すことなんてできやしないよ、誰にも。
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 22:25:19.00 ID:QPLTeBuA0
アニメの制作費って主に人件費じゃないの?
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 22:28:27.00 ID:9/txubi60
>>251
火垂るの墓はオープニングで既に亡霊を出しているから
あとは回顧談でしかない、どう考えても悲劇的な結末にしか向かわないんだよ
だからある意味卑怯

高畑は禁じ手の掟破りがいくらかある
ぽんぽこにしても、
カメラ目線というかスクリーンのこちら側の観客に向かってしゃべりかけたり
原画50万枚って何分上映するつもりだよw
まあフラクタルよりはマシだろう
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 22:49:36.05 ID:7KFUnAAR0
新房 「お、割と動いてんじゃん」
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 22:53:11.20 ID:9/txubi60
>>331
今敏の評によれば、スチ坊は
作画の実制作作業を延々とだらだらと続けていたばっかりに
作品から熱がすっかり失われてしまった
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 22:58:16.22 ID:9/txubi60
>>320
そうだろうか?
千と千尋の千尋にしたって
オープニングはクッソ生意気なぶんむくれのガキでしかない
それがラストのスカイダイビングではあんなにも可愛らしく見える

宮崎と高畑のいちばんの違いは
主人公に寄り添う主人公目線の情動演出か、醒めた客観演出か
情動演出で力技で押し切る宮崎作品は実は作品内世界は穴だらけ矛盾だらけ
高畑作品は主人公の周囲に小さな細かなリアリティをたくさん積み重ねて
物語の後景で巨大な嘘をつく
これ税金対策なんだろ
設備投資と身内への分配経費にしてる
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 23:10:59.24 ID:9/txubi60
>>366
音楽担当は当初は池辺晋一郎と発表されていたが、久石譲になった
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 23:13:20.63 ID:9/txubi60
>>371
地デジ化やブルーレイ化で
ますます高精細作画の電動紙芝居を望むアニメファンは増えているからね
太い線の作画というだけでもう敬遠され顧みられないのさ
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 23:16:36.49 ID:3FC544tN0
>>509
キモオタ向けはともかくリニューアル後のドラえもんの映画は線のメリハリ付ける画風にしたのが受け入れられてる
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 23:21:37.48 ID:9/txubi60
>>490
そもそも堀辰雄の小説から引っこ抜いてきたのが奈緒子なんだから
当時の状況を描いてない、架空のフィクションに決まっている
現実の堀越二郎は酒もタバコもいっさいやらなかったのだし
単純に、実際の戦争の後景とゼロ戦と堀越二郎の名前を借りただけの創作物語
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 00:33:55.73 ID:1AzpqEed0
じゃりン子チエは面白かったけどなぁ
高畑の良さが全面に出た映画だったと思う
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 02:50:56.20 ID:XdbC+4e10
>>511
そもそもも何もなぜ他所の小説から登場人物を引き抜いてきたら当時の状況を描けないことになるの?
実在の人物を創作に使ったら齟齬が出ると思ってるの?んなわけねえじゃん
あの時代に生きている人々の内面をちゃんと描けばそれで説得力は出るんだよ
現に二郎も奈緒子も浮世離れした二人だけどあの時代を生きている描写にはちゃんと説得力があったわ
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 05:10:05.98 ID:n4eYox1C0
かぐや姫は匂いフェチ
第2のシェンムーになるぞ
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 09:14:13.44 ID:JpzYdQ1o0
R100が製作費50億??
松本に35億くらい払ってるのか、凄いな
この映画爆死すると思うけどな
映画館でCMみてると、絶対萌え豚は見に行かないと思う
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 09:36:47.27 ID:YAIxEMKM0
山田君といい金かけすぎなんだよ高畑
興収100億が採算ラインらしい
国内と海外でそれぞれ50億ずつの予定だとか
海外で50億の興収あげたジブリ映画ってないんじゃね
風立ちぬは観に行ってないけど、これは映画館で観たいと思える作品
山田とか不採算部門とか言ってる奴はどうせ観ないだろうし、深夜アニメの論評してろ
見に行こうかな
1人でだけど…
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:20:20.33 ID:p/7GPhCO0
>>284
世界最古の長編小説は源氏物語だよ
それと竹取物語がまざったんだろ
>>523
ジャップって池沼なの
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:39:58.99 ID:D7lqm8gJ0
>>524
源氏物語は
世界最古の「長編」小説だろ
何か間違ったこといったかいな
>>28
日本国内ならいいけど・・・・・
あの国の人たちが・・・・
だって引退興業してブーストかけた風立ちぬが100億ちょっとだったろ
これは製作費届かないと思うわ
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 12:31:27.23 ID:txzjR1vY0
ケンモメンよ
売り上げで語るなよ。売り上げ語りたいなら萌えアニメでも見てろ
ジブリアニメは売れなくても問題ない
>>469
ただの8年間のスタジオの維持費だっつーの
ぽんぽこの妖怪行進は労力の無駄としか思えんかった