東電の賠償支払い、4人家族で9千万円  ( д) ゚ ゚

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立て依頼をこなそう

東電の賠償支払い、4人家族で9千万円 9月までの平均
2013年10月26日11時11分

 文部科学省は25日の原子力損害賠償紛争審査会で、東京電力が実際に支払った損害賠償事例のうち、帰還困難区域に住んでいた家族4人のケースを抽出すると、
1世帯あたり平均9千万円に上ることを明らかにした。

 同省によると、9月20日までに東電が和解した帰還困難区域の4人家族に支払った額は、土地や建物、家財など財産に関する賠償が平均4910万円、
所得に対する賠償が同1090万円、慰謝料が同3千万円。

 同省は審査会や東電が定めた基準を4人家族のモデルケースに当てはめると、賠償額の見積もりは計6303万円になると試算していた。実際の支払額との差について、
同省は「和解した例をみると、集合住宅のオーナーや広い敷地を持っている富裕層が多いため、モデルケースよりも多くなっている」と説明する。
http://www.asahi.com/articles/TKY201310260007.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 21:22:24.81 ID:VVyP8WM50
持ってる土地が二束三文になっちまったからな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 21:23:01.96 ID:JnJxSc8M0
税金で払うしへーきへーき
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 21:23:05.43 ID:2bMJB/G40
>>2
もともとタダみたいな土地やろ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 21:23:33.60 ID:xPGmPG+70
出どころ税金なんすけどねw
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 21:23:40.51 ID:PjR4NEgO0
原発で散々儲けて破綻しても焼け太り
福島なんか救わなくてよかったんや
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 21:23:48.89 ID:hMCVz3+T0
俺らにはなんかないのかよ
電気代上げるだけか
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 21:23:58.23 ID:aCN9xE5y0
一方復興予算は使い道がなく余っていた
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 21:24:06.61 ID:LzdhmGRy0
賃貸の奴も5000万もろうたと喜んでた
被曝ニート大勝利かよ
被曝してみれば?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 21:27:10.74 ID:TwvQA5Yp0
なぜか被害者を叩きはじめる新・嫌儲民はどうしようもなく日本人だね
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 21:27:35.13 ID:ZUkRtGGZ0
被災者は一人当たり月10万円貰えて、家賃光熱費はタダなんで、4人家族だとかなり豪勢な生活ができる
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 21:28:04.37 ID:zmvQl9qqO
家族で被爆してからもらえよ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 21:29:54.16 ID:dgDqI1UT0
原発のそばの土地買い占めればよかったのか
16なぞなぞ和尚:2013/10/31(木) 21:32:43.13 ID:j8ThtF5B0 BE:1639618092-2BP(1000)

これで東京都の電気料金上げるとか
都民可哀想やのぅ〜(プゲラ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 21:39:27.95 ID:6mQ1h4Y60
平均値だろ?
どうせ地主とかが10億もらってて平均あげてる
税金やで
これで原発はコストが安いとか言ってる安全厨ってアホなん?
※原発は低越すとです
>>1
アポか
住宅や農業機械のローン返済で消えるんだよ
俺も被爆したいな。
すばらしい特権。
>>11
いやもう東日本全体被爆してるから
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 22:07:29.60 ID:UmwPzG3S0
少なすぎるんじゃ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 22:13:15.07 ID:N8o/uwcv0
世の中狂ってるな
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 22:13:32.73 ID:LxjZOpEZ0
元の生活取り戻すのにそれで足りるかね
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 22:16:53.12 ID:wAD7Jlh40
     l::::::rィノツノtゝミン、ノノン、:::::::l
     !:::::: '"^'"`~`  ヾ( l::::::ノ
     ',::::j  ⌒   ⌒  〈::::::j
     fヾ}, ィ赱、 i i r赱ミ  l:イ  
     lと', ::::`"" ,l l `""::::,リぅ!
     ヽ-ヘ .,_ ,ィ''。_。ヽ、_,. /_ン'
        ', / _lj_ }  ,'
        l、{ |r┬-| /!
        l ヽ. `ー'´ ノ l、

英雄になる必要なんてないんでちゅよ。
無理に誰かに認られなくてもいいんでちゅからね。
そんな事で自分を責めたり他人を責めたり…
そんで誰かに嫉妬したり…
でもね…そうじゃないんでちゅ
他人に認められなくても、
自分に胸を張れる自分になればいいんでちゅ!
だって…自分自身こそが、
自分の最大の応援者なんでちゅから!
そうやって自分を好きになれば…
その”愛”は一生自分を応援し続けてくれまちゅよ。
らーぶ…らーぶ…
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 22:25:55.65 ID:3jkwxO5F0
足りるか?
不動産がダメになった上に、
思い出の品も被曝して持ち出せないのもある。
懐かしの風景も死の街に。墓参りにすらいけない。
自分も家族も大好きな人も苦しみ悶え早死にする。
ピンポイントで大事な記憶を司る細胞も死んだかも。
その場合は失ったものが何かもわからない。
生殖能力も傷ついただろう。
子孫は望めないかも。
そうすると、結婚相手も不自由に。
いろんな差別も起きるだろう。

それでいて、西日本に農水産物出荷するのがわけわからん。
>>20
事故らなければどれも低コスト
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 22:30:42.10 ID:gGbgEkqvO
これだけあれば株でちまちま取り引きするだけで一生遊んで暮らせるな
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 22:40:21.91 ID:3mMWtPsy0
よっしゃ気兼ねなく差別するぞ〜
いいからさっさと追い出して廃炉センター作れや
これ以上ゴネさせるな
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 22:44:14.13 ID:/0/2iLuH0
散々甘い汁を吸ってきて、そのあげくこれかw
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 22:46:16.84 ID:/0/2iLuH0
あ、もらってなかった人はご愁傷さまです
新しい生活がんばってください
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 22:46:17.17 ID:udeu8rjH0
>>1

え、これ何で東電が自分の資財で賠償してるみたいな記事になってんの?
大半は税金だろうが。
マジでふざけてんじゃねーぞ
また福島のゴミのために無駄な金が使われるのか
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 22:58:10.78 ID:I7ZqkHk10
一次受けで貰えてるの?w
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 22:59:57.04 ID:UiAJRfPY0
俺も被災長者になりたかった
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 23:00:59.49 ID:BJWzKDnk0
おいおいそんなに貰ってて私不幸面してたんか
十分幸せじゃねーか
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 23:01:58.92 ID:gtpdelc70
くっそ
糞土民叩くしかねえな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 23:03:39.64 ID:R4+KXQ6+0
作業員にも払ってやれよ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 23:03:58.23 ID:IJgxXemVO
ワイ、貰うてない
+にゃんの様なレスの数々…
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 23:08:44.51 ID:YjvN3yh3O
大熊双葉辺りの連中は良いな
他の福島県民なんか2万円だけだぞ
俺も大熊に住んでれば良かった
親戚も7000弱貰ってたな。毎日、パチンコしてるよ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 23:22:44.16 ID:VCCnrWHFO
双葉のクズどもにはやるなよ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 23:22:55.69 ID:+rJ+E/s60
これ全部

国民が支払う事になります
原発なんか作るからこんなことに
これだけ払うのなら買い上げろ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 23:31:55.59 ID:6BC5f+DfO
>実際の支払額との差について、
> 同省は「和解した例をみると、集合住宅のオーナーや広い敷地を持っている富裕層が多いため、モデルケースよりも多くなっている」と説明する。

集合住宅のオーナーとか広い敷地とか、まさか原発村関係者に……
泣き寝入りしている貧しい人はいないのか
>>1
賠償分は正当に評価した額であれば問題ない。
慰謝料1人750万も帰れない期間考えたらそんなもんかもね。
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 23:35:40.06 ID:B1eEZ09o0
>>35
だから今、分社化の話出てるよ
賠償と原発、廃炉費用、除染費用を別会社に押しつけるんだってさw
あんなど田舎で4910万の一戸建てなんてどんだけあんだよw
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 23:39:14.59 ID:S8w3P8N00
>>9
まじかよ
スーパー勝ち組じゃねえか
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 23:42:18.85 ID:nR5ctkqI0
今何歳かにもよるけど新しい土地で家、仕事、学校、病気
これ足りるか
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 23:43:30.73 ID:yRft76k70
もうあの土地は放射性廃棄物処理場にすればいいだろ
住人は1億も貰ってるんだから文句はないはずだ
うらやましいな。 仕事も斡旋してくれて最悪一億ももらえるとか。
俺の地元きていいぞ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 23:46:06.74 ID:IntLixH80
>>23
危険厨
家農地農機具その他含めたらそれくらいはいくんじゃねえの
家賃5万のアパート住みのケンモメンとは住んでる世界が違うだろ
>>24
安すぎるよなぁ。

日本人の命も安くなったもんだ。
東南アジアの国に近づいてきている。
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 23:52:58.97 ID:bf6DNsxI0
慰謝料は一人10万円が妥当だろ
二束三文の土地建物を数千万円で買い取ってもらっておいて何が慰謝料なのか
収入補償もキチンと税務署通してんだろうな?
帳簿上赤字なら補償の必要無いだろ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 23:54:30.38 ID:pZk9u4740
>>1有力者や地主などへは巨額の賠償で一般庶民には賠償金支払いを渋っていることはないの?
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 23:56:20.97 ID:98U1w77U0
俺んちが4軒建つわw
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 23:58:36.06 ID:OYoqUDwi0
>>4
一家四人に、新天地行って家も仕事も見つけてねって代金が9000万だし
一般人には故郷を捨てろ行為は大変なんだよ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 23:58:39.33 ID:cOSeZpJQ0
東電「どうせ税金なんだからガンガン払っていけ」
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 00:04:27.77 ID:8qSNwW5q0
これって帰還困難区域に隣接してる人は対象にならないんじゃないの。
また福島県人の陰湿な差別が助長される予感。
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 00:11:52.38 ID:JDzHl4+X0
>>65
プラス電気料金値上げもしよう!

そしてボーナスは満額きっちり貰うからなあああああああああああうははああああああああああああ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 00:14:32.14 ID:SMSgWiTk0
とっとこ脱出して余所の自治体に植民地をつくり我が物顔生活し、
さらに大量の賠償金までゲット
なんじゃこりゃ
なるほど。
現地で自身を「被災成金」と笑っている人がいるのもこういう理由か。
そら成金だわな。
身内が亡くなったりしている人は気の毒だが、
土地に愛着もなく、単に家を追い出されただけの人なら、
「数千万あげるから他で暮らしてもらっていいですか」には喜んで応じるわ。
どこでもできる仕事の人ならなおさら。
>>53
集合住宅とか書いてるから、原発作業者向けのアパート経営とかしてたり
農家で若夫婦と親が同じ敷地に家2戸もってたりしてるんだろう
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 02:36:47.04 ID:yqBqJpKv0
9000万みたいなはした金で
家や友人関係仕事全部すてて新天地で一からやれ言われてやらんだろ
なめすぎだよ東電は
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 03:12:15.24 ID:rCNWWHNa0
これくらいの補償なんか当たり前だろ
田舎で失職ってめちゃめちゃ影響でかいぞ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 03:15:59.00 ID:3iFn/qfC0
稼働中もお金もらえて 事故ってもお金もらえる
ふくすまの土地wwww
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 03:19:25.69 ID:hTXrHdWu0
こういうので多額の賠償金もらうような地方の名士は
原発誘致がらみで、元々甘い汁吸ってたような連中だろ
連帯責任でむしろ金払わせろよ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 03:22:03.33 ID:7/e/jQ520
金(税金)掴ませて黙らせる作戦か
きたねぇよぉ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 03:26:52.67 ID:2NDUvuMC0
>>72
田舎の給料なんてクソみたいなもんだろ
30年分はある
それでまだ東電を延命させるとか原発推進とかほざいている自民党はどうなのよ
時代にもよるけど、国力が右肩下がりにしかならん今の時期の9000万はおいしいな。
ド田舎の二束三文の土地と、安月給の奴が殆どだった事を考えると、
当人達はお代わり狙って、必死に被害者面続けているだろうけど、
これはもう、確実においしい。
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 03:58:19.75 ID:8LHPOShn0
なあに1家族ああたり東電社員が4年ほどタダ働きすりゃいいだけよ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 04:00:09.24 ID:a4rlWCJl0
まあそれだけの事したんだよ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 04:06:12.84 ID:yE22N6gs0
家財産全部なくして仕事もパーだからな
おまけに住んでた故郷追い出されて帰れない
若くてしがらみ少ない人ならラッキーだろうけど
最近高級車が走ってるのはこのせいか
9千万かよ。
大儲けだな。
うらやましい(´・ω・`)
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 09:03:10.47 ID:yqBqJpKv0
うらやましいってお前らも原発被害にあってみりゃいいんだよ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 09:04:54.01 ID:Xvcp2aFW0
もしかして、原子力発電って安く無くね?
もしかして・・・
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 09:06:08.04 ID:Uy0N4MgG0
福島の他の地域、北関東三県、宮城にはほとんど賠償がないという
>>86
もうあってるだろカス
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 09:08:14.34 ID:toYJ4VWG0
双葉乞食にもやるのか?
死ねよ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 09:09:45.59 ID:EitMmQui0
トンキッキーズが払った電気代でメシウマwwwwwww
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 09:09:56.09 ID:dJd9suAK0
いいな
93 【2.1m】 :2013/11/01(金) 09:11:09.32 ID:AodyoX9o0
負け犬速報すぎるだろこの板
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 09:12:10.50 ID:meQnNcdR0
>>87
プレステ版シムシティだと一回事故を起こすとやっかいだけど、災害が起きない設定にして寿命前に建て替えると核融合発電所ができるまで最強だったと記憶している。
俺は滝を大量に作る→水力発電所を並べる→核融合発電所ができるまで待つだけど。

シナリオモード以外で原子力発電所作るやつっているか?
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 09:13:44.99 ID:/Cp75/750
俺用メモ
人生2週目は3.11直前に住民票だけフクシマに移すこと
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 09:14:54.79 ID:6lSAjTSR0
軽く人生ブースト出来る額なんだが
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 09:15:29.78 ID:s0NZDQyl0
原発安すぎ草生えたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ホントに原発側の住めなくなったとこやろ?仕方ないわ
ホント底辺とバカばっかだな

>集合住宅のオーナーや広い敷地を持っている富裕層

9千万ぽっちじゃじゃ全然足りねぇよ、元の暮らしなんて出来ねぇだろ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 09:39:50.76 ID:Pucv+qVA0
原発は誘致するに限るな
稼動してれば補助金で自治体はウハウハ雇用は確保
メルトダウンすれば保証金で一生バラ色生活だ
あちこちの原発誘致地から再稼動を望まれてるのがよくわかる
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 09:44:59.12 ID:eiMXe/D50
もらった金でパチンコしに行っていいすか?
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 09:47:42.09 ID:pjxLnEo2O
少ない
この額だとあっという間に無くなる自信がある
別の場所で家買ったり仕事を探さないといけない
下手すれば転職だ
生涯賃金で換算すれば9000万じゃ足りない
所詮生活の基盤を立て直すだけの金額
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 10:12:17.71 ID:sg5H5p2Y0
震災後1人毎月10万+他の土地での住宅補助+仕事紹介+αの9,000万円なら確実にもらいすぎ、昔の暮らしより楽して遊んでる人の割合が絶対多いわこれ

4人家族で毎月40万がいつまで支払われるかにもよるけど、10年はつづくんかなあ…あほらし
>>103
仕事と家を失って9000万なら別に俺はいいけどね。
なんだよ生涯賃金って、それもらったらほんとに乞食じゃないか。
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 10:58:12.38 ID:dJd9suAK0
>>103
ゴミが
>>105
転職も完全に世話してくれればいいけど
それもできないんじゃ、
被害を回復させる金を払うのは当然じゃないか?
世話すんのかな?
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 11:06:47.55 ID:x95F2brM0
思いて全て取り上げられて故郷に戻れないとか絶対に嫌だだわ
ウンコ直食いか1億かぐらいの選択だと思うなこれ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 11:08:34.47 ID:rzQmVYxF0
トンキンのために犠牲になったんだから仕方ないね 
トンキンが全て出せばいいのに
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 11:13:50.16 ID:8LHPOShn0
少なくとも10年は働かずして安泰じゃん
めっちゃ羨ましいわ
こんなのごく一部だぞ。
ほとんどは10万に満たないはした金渡して、はい終わりだから。
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 11:16:20.35 ID:evx4UcW7i
>>109
ほんとこれ





東電電気使ってた地域の税使って金払えや
・役員報酬
・管理職賞与
・福利厚生縮小 ないしはカット

ここまでしないとねぇ
※これからもっと高額の訴訟が始まります
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 11:17:18.05 ID:2fHSQoPp0
原発て本当やすい
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 11:18:55.18 ID:pOL8ds+i0
東電・自民「どうぜ税金だ、気にするなw遠慮無く貰っとけww」
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 11:20:45.39 ID:lBElfo8b0
原発がなければ仕事も若い子もいなくて数十年後には消えてるんだろ
他の街に移り住むにはいいキッカケじゃん
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 11:25:06.89 ID:P7NldTe40
東北などの東日本は政治家や官僚に不当に優遇されているからな
これが、四国や南九州といった不遇な西日本だったら、自己責任で逆に罰金がとられてただろうな
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 11:26:41.66 ID:+4f9X4kcP
事故後速攻でさいたまに逃げた双葉町民まじ勝ち組
被曝も少なく1億ゲット
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 11:27:26.20 ID:8y/gX7sM0
■頭の悪い国民をNSA盗聴問題の話題に集中させつつ 裏では 「盗聴法の改正」 へ向け準備が進んでいる

http://beatniks.cocolog-nifty.com/cruising/2013/06/post-5ec7.html
政府の情報セキュリティー政策会議(議長・菅義偉官房長官)は、2013年6月10日、2015年度までの
「サイバーセキュリティー戦略」を正式決定した。サイバー犯罪の複雑化と被害の深刻化を踏まえ、
通信事業者がインターネットの利用状況を解析したり、利用内容の履歴を保存したりすることについての検討を打ち出している。
今後は、特に、通信履歴の一定期間の保存を通信事業者に義務付けることの検討が進むだろう。
このように、既に、私たちり電子メールや通信履歴については現行法上も対象犯罪の限定なく容易に取得できる状況となっており、

さらに、通信傍受が拡大されるとともに、その手続が緩和されようとしており、捜査機関の捜査権限はますまず拡大されようとしているのである。

対象犯罪にテロ関連犯罪も含める動きがあることから、通信傍受の対象は、ますまず将来犯罪を対象とするものに拡大され、
限りなく行政盗聴に近付いていくことが予想される。そうだとしたら、アメリカで明らかになったインターネットの監視プログラムに
ついても他人事ではないと言わなければならない。秋の臨時国会には、秘密保全法案が提出されることも決まっており、
これと併せて、日本においても通信の監視が強化されていく可能性は極めて高いと言わなければならない。

いずれにしても、通信傍受法の改正の動きを注視し、反対の声をあげていくことが強く求められている。


■マイナンバー法と盗聴法改正問題
http://blogs.yahoo.co.jp/constimasahikos/31888191.html
■ACTA〜水面下で進められる動きに注意〜/堤 未果のブログから ほか
http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/d1d08b3ae375726481dc64a2ef8c24ee
「国民が何が起きているか分からないでいるうちに、急速かつ強権的に改革を進めることだ」
国民がおかしいと気付いた時には、すでに社会のあらゆる場所が「監視国家」と化していたのだ。
テレビや新聞が抽象的なスローガンや芸能ニュースで占められ、国民の知らない間に、
いつの間にか法律がいじられてゆくという状況は、3・11以降の日本と酷似しているのではないか。
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 11:27:56.61 ID:GBt4+BoQ0
このスレで喚いてる奴らの様な不満が出ないようにと、テレビなどでは毎回毎回
「故郷を失った人達の悲しみ・・・」みたいな映像・インタビューを流しまくってるw

http://gabasaku.asablo.jp/blog/2012/02/19/6340245
でも実態はこのブログの通りwww
西日本が生き残れば良いとか言ってんのは日本人なのかね?
国内GDPの半分以上を占める関東の一都六県がなくなったら国家としての日本は崩壊するのに…。
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 11:28:42.88 ID:rGZ7/I2Di
東京に原発作ればいいのにな
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 11:29:29.46 ID:iObZivN00
>>118
21世紀にもなって未だ国家公務員内で薩摩派閥だの作って
一大勢力持ってるさつまいも土人がそんなことするわけねーだろ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 11:29:33.85 ID:60JpBTEy0
どうせ税金と料金値上げで回収できるし
数百万減らして差額でウマーもできるから
賠償自体が利権だよなwwwwww
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 11:29:57.75 ID:Q+miG28m0
この国は下から2番目が最底辺なんだな
ナマポよりワープア
警戒区域民より中通り民
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 11:32:47.98 ID:GBt4+BoQ0
>>104
流石に、帰還困難地域以外はあと1年をメドに月10万の慰謝料は打ち切るって
提案がADR(紛争解決センター)から出されてる。その地域の乞食どもは一斉反発してますがw

てゆーか、まさかこいつら半永久的に1人月10万円貰い続けようって考えてんのか?w
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 11:37:16.50 ID:soElMdHM0
平均ッツっても
金持ちや声のでかいのや、年商億超の大規模地元商売ががっぽりとって
普通の一般はそんなにもらってなさそう
>>29
事故らなければ車は免許もいらないし自賠責もいらないという言い草だな
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 11:39:49.42 ID:MTQkreL80
持ち家ならそれくらいいきそう
東電とっとと国が接収して、補償系は一人頭の上限決めてしまったほうが、
使われる税金少なくて済む
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 12:05:09.86 ID:uL1EpeIT0
おれも被曝してるかもしれんからもらいたいな
墓参りも行けないし、生まれ育った故郷に二度と帰れないんだから当然
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 12:31:12.32 ID:zDTeSwE20
どうせ全部国の税金で支払われるんだろ
本当に原発は(東電にとって)低コストだなぁ
儲けは自分らのもの、事故ったら国民負担だもんな
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 12:34:03.14 ID:s+J2Z8zr0
>>128
記事にもそうやって書いてるしね
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 12:34:20.69 ID:0b4IbToq0
>>122
その機能が無くなったらっつーけど、単に東日本の機能が西日本に移動するだけでしょ
住んでるやつは死ぬけど、機能と経済は移動するだけだよ
東電社員殺されるだろ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 12:35:59.79 ID:hT7BDVej0
原発がダメなんじゃなくて東電がダメ

これが火力になろうが石炭になろうが東電を野放しにしてたら同じことが起こる
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 12:40:53.83 ID:evx4UcW7i
>>138
東電を許してる日本もダメ
ダメの順序でいえば↓だな

自民党>東電>被害受けた国民>その他国民
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 12:52:01.65 ID:2RkelNlI0
原発って低コストだね!
焼け太り以外の何物でもないな
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 12:58:04.84 ID:DQj8Kxiv0
過去に戻れるなら地震直前に福島第一のそばに引っ越すおwww
>>23
日本全土被ばくしてんだろ?
>>122
実際の生産設備が揃ってるわけではなく本店所在地が集中してるだけだから
そりゃそうなる
ピカ長者
>>105
逸失利益