ライムスター宇多丸「松本人志のR100は見る価値のない映画」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル、『GTAV』特集のポッドキャストが公開中
2013.10.16
Tag: Grand Theft Auto,News,

 先週無事に日本版も発売された『グランド・セフト・オートV』。皆さんロスサントスライフを楽しく送ってますでしょうか?
 発売に合わせていろいろ番組も放送されましたが、その中のひとつ、TBSラジオの“ライムスター宇多丸の
ウィークエンド・シャッフル”で10月12日に放送された『グランド・セフト・オートV』特集コーナーのポッドキャストが
公開されていますので、聞き逃した方などはぜひ!

10/12 サタデーナイトラボ「GTAV特集」

 ゲストは新宿ロフトプラスワンのスタッフであり、雑誌「映画秘宝」などで洋ゲー記事を書くライターでもある
多田遠志氏と、おなじみマスク・ド・UH氏(同氏と背格好がよく似た有名ライターの名前がたまに出てきますが気にしない方向で)。
 「あれがいいよねー」「コレもヤバいよねー」と、全員フルスロットルで語りまくる内容なので、ロスサントス民の人は
「わかるぜー」とうなずけること間違いナシ! 未プレイの人は、そのどうかしているテンションから
何かを感じ取るしかないんですが、オススメです!(c宇多丸)
http://www.famitsu.com/blog/rockstargames/2013/10/gtav_3.html


31分20秒頃(´・ω・`)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22126875
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 10:43:59.49 ID:GPxipocV0
当たり前だろ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 10:44:51.32 ID:g9eTy9yP0
 ∧_∧
 (`・ェ・´) レスが少なくても
  0  0  気にしちゃダメ!
  |  |  また次があるよ!がんばって!
  ∪∪
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 10:45:38.09 ID:ffrTTMzF0
ニコニコで時間指定ても・・・(´・ω・`)
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 10:45:40.39 ID:DxU10kew0
こいつはミュージシャンじゃないの?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 10:47:41.58 ID:oAro1u1y0
松本に対する宇多丸の思い入れとクソうざい松本信者に配慮して
所々で松本の才能()を持ち上げつつどうしようもないクソ映画を批判するという
苦しい批評になってたのが笑えた
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 10:48:11.58 ID:RQqsQD5g0
ニコニコとかふざけてんのか
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 10:48:39.89 ID:Ujx5pHx60
>>5
本業はラッパーだけど、
アイドル評論家&映画評論家としての方が稼ぎはあるかも。
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 10:49:36.74 ID:77X/Jbgj0
言われんでも知っとるわハゲ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 10:49:40.48 ID:XKAow4NW0
松本とマミーDってちょっと似てると思いませんか歌丸さん
藁の楯をやけに擁護してたのが笑える
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 10:50:04.66 ID:QySqO9Tc0
>>5
品川さんに「芸人が映画撮るな」と言った映画評論するミュージシャン
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 10:51:02.02 ID:yVQjXT1p0
まあ、映画評論の方が本業だよな。
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 10:51:49.45 ID:9w6qLqvc0
さすがニュー速名誉顧問
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 10:52:13.85 ID:Sz8lWTNh0
100歳の監督が撮ったメチャクチャな映画に関係者が頭を抱えるっていうんだけど
「いや、別にそんなムチャクチャやってないと思います」っていう。
「そんなムチャクチャやれてもいない」っていう。
むしろ「普通じゃない、これ?」っていうことになっちゃってる。
そこが哀しいんですよ。
なんか、こんなに予防線張ってるのに、別にムチャクチャじゃない。
(中略)
松本さんが、少なくとも映画で出してくる「変わってるでしょ」っていう、「これどや」ね、
「ドヤ顔」なんていう言葉もね、もう(松本人志の)偉大な発明ですよね、なんだけどさ、まいいや
ドヤ顔で出してくる、その「変ってるだろ」って出してくることが
ことごとく、こっちからすると観客一般の基準からしても「いや、それほどでもないです」っていう。
そういうレベルにとどまっちゃってるというね。
だから僕はこれが根っこだと思うんです。
自分が変わってると思うことが「いや、それほどじゃない」っていう、この齟齬があるっていうことです。
だから僕は「大衆がついてこれない」んじゃない、と思います。
大衆を低く見積もりすぎてるような気がするけどなあ、っていう。

宇多丸のR100評
ttp://www.youtube.com/watch?v=qFu8VFoMnjU
>>16
優しい批評やな
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 10:54:38.10 ID:6tm8cvb+0
宇多丸は松本とかに全然ビビってないだけ評価できる
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 10:55:14.00 ID:tA/5nb0X0
聞いたら本当にディスってたわ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 10:55:28.21 ID:3QorKxKO0
見に行こうと思ったけど、でも、たぶん冷やかされるから辞めといた
>>1
なんで同じ記事をスレタイだけ変えて2つも建てた
しかも記事の内容関係無いし
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 10:58:31.99 ID:llQtUfHa0
早大法学部卒がやったメチャクチャなラップに関係者が頭を抱えるっていうんだけど
「いや、別にそんなムチャクチャやってないと思います」っていう。
「そんなムチャクチャやれてもいない」っていう。
むしろ「普通じゃない、これ?」っていうことになっちゃってる。
そこが哀しいんですよ。
なんか、こんなに予防線張ってるのに、別にムチャクチャじゃない。
(中略)
宇多丸さんが、少なくとも曲で出してくる「韻踏んでるでしょ」っていう、「これどや」ね、
「納税者(カモ)」なんていう言葉もね、もう(宇多丸の)偉大な発明ですよね、なんだけどさ、まいいや
ドヤ顔で出してくる、その「俺のライムイケてるだろ」って出してくることが
ことごとく、こっちからすると観客一般の基準からしても「いや、それほどでもないです」っていう。
そういうレベルにとどまっちゃってるというね。
だから僕はこれが根っこだと思うんです。
自分がライム(韻)のスターだと思うことが「いや、それほどじゃない」っていう、この齟齬があるっていうことです。
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 10:58:42.66 ID:QySqO9Tc0
>>17
「しんぼる」の批評の時にどれだけ松本を好きかをまず語ってたからな
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 10:59:20.22 ID:VXWPk79M0
ジブラさんのアンサーが気になるな
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:00:01.86 ID:Wz9OLmOj0
不人気糞映画確定してからいうなや
公開初日の夜に言えよ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:00:18.77 ID:dDIodGfT0
>>16
木村    「アホには高尚すぎましたね」
Jr     「ちょっと本気だしすぎです、理解されませんって」
宮迫   「嫁曰く、会場馬鹿ウケだったらしいですわ」

山崎(じっと見守っている)
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:00:25.74 ID:y8U6F8aM0
まっちゃんは才能あるのに全く勉強しないんだよね勿体ない
ライムスター宇多丸 R100映画評

・映画が内容にしては公開規模が大きすぎる
・SMのプレーが普通すぎて見てて退屈
・発想が貧困
・客の頭の中を低く見積もってる(馬鹿にしてるのでは?)
・映画の知識がないので映画を壊してるかどうかさえわかってない
・松本のアイデアを形に出来る脚本家を入れるべき
・松本の笑いを書き起こしするとつまらない

もう松本の映画を見るのはうんざりって感じだったな

宇多丸のR100評
ttp://www.youtube.com/watch?v=qFu8VFoMnjU
>>25
これランダムじゃなかったか毎週
>>24
ジワジワくるものがあるな
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:01:41.58 ID:A/ASMsQ30
>>22
松本信者必死のコピペ改変 悲しいなぁ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:01:55.88 ID:8OxVKAlt0
>>27
自分の考えが絶対に正しいと思ってるから勉強する必要性なんて考えられないんだろう
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:02:03.33 ID:XrnQdM4r0
>>28
的確な批評じゃね、この人知らんけど
高須  「そうかー、これついて来れんかー」
糞映画R100を批評を30分しゃべり続けたライムスター宇多丸すげぇわ。

あんか糞映画なんて、つまらんの一言ですむものを30分しゃべり続けるなんて、やはりラジオギャラクシー賞を取るだけあるな。
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:04:24.86 ID:f7c2WKMR0
>>34
高須「ほんまやでぇ〜」
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:04:53.71 ID:ForhIwh10
>>10
どのへんが?
>>29
昔はサイコロ降って決めてたからほぼランダムだったけど今は違うらしい
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:06:19.31 ID:cgrHGDZW0
フォロー入れないと信者とか面倒くさいからな
>>29
今はやり直しアリのガチャだから
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:06:51.45 ID:skQB223G0
ラップハゲよりあのメガネ男子について熱く語ってた人また呼んでくれよ
あの回おもしろすぎた
歌丸のしゃべりは卓球のパクり
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:07:36.40 ID:XKAow4NW0
>>37
お前には聞いてねーよカス
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:08:15.17 ID:MEz3t0v3i
GTA5は面白かった
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:08:36.90 ID:6tm8cvb+0
>>38
R100が決まったときは
R100のボールが25個、資金なんとかって映画が1個の合計26個のガチャガチャを引いて
予定通りにR100を引いた
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:08:41.15 ID:llQtUfHa0
ラジオの聴取率って1.○○%とかそういう世界なんだよね

宇多丸からディスられたところでまっちゃんからすれば
ニコ生主にディスられたようなもんだから
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:08:49.55 ID:ForhIwh10
>>43
まさかここに書いて本人に聞いたつもりだったの?
いっぺんしんどけ
>>20
松本に相談しようか
>>38
てことは宇多丸が決めてんのか
どんなクソ映画でもサイコロで出たら
強制的に見なければいけないってのが面白かったのに
自分で決めてたらマイナーなクソ映画が発掘されないじゃん
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:09:21.42 ID:nZ24ElfA0
ニコニコ…
>>35
うん、マジ感心するわ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:09:41.88 ID:oSP1hKHu0
発想が貧困て
芸人にとっちゃもう死刑宣告みたいなもんだろ
ライムスター宇多丸
糞映画R100の批評を30分しゃべり続けたフリートークのプロ

ダウンコタウンコ浜田
お笑い界30年いて、今だに1分以上のフリートークしたことがない(出来ない)
ガキ使もハガキ読んで、松本の話を聞いていただけのカス。
こいつほどトーク力のない無能いないわ

「なんでやねん」「なにいうてんねん」「なんやそれ」

これを順番に言いながら頭を叩くだけだけ、それがダウンコタウンコハマタw
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:10:29.72 ID:Msbl8K9V0
見に行こうにも全国的に上映が31日までの上に
1日の上映回数も1、2回のとこがほとんどだから見られないだろ
>>41
kwsk
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:11:44.30 ID:CKaRpFaz0
松本の映画って最早こうやって話題にする価値すらないと思うんだよね
>>46
才能ないくせに映画撮って文化人気取りしてる低俗だから気にするんじゃね
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:12:15.81 ID:llQtUfHa0
ライムスター宇多丸
ラッパーとしては全く売れず作り手としては諦め
映画評論という誰でもできる「評価する側」に回った負け犬

まっちゃん
90年代、ゼロ年代をまさに「お笑いの帝王」として君臨し
やるべきことは全てやったのにも拘らず映画という新天地を目指し
「作る側」でい続ける努力家
待山に比べ感情で押したりが多い気がする
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:13:08.06 ID:LAy+SJfQ0
今吉本がやばいのって、松本が映画で資産食い潰してるからだよな
>>46
問題は宇多丸からディスられるまでもなく
クソ映画だと広く周知されてしまっていることなんだ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:13:56.45 ID:zx9SLQVP0
嫌儲民よ!これがネトウヨのアクロバット擁護だ!「サミーのトップは日本人だから問題ない」【パチンコ】
http://www.logsoku.com/r/poverty/1380520021/
カジノ誘致を目論むセガサミーに擦りよう政治家たち 「安倍総理こそパチンコ議員の典型」
http://www.logsoku.com/r/poverty/1380508680/
【悲報】安倍首相、パチンカスサミー社長の娘の結婚式に出席 森、小泉の姿も
http://www.logsoku.com/r/poverty/1380606447/
【悲報】安倍ちゃん パチンコ業界と組んで「カジノ特区」推進へ パチンコ換金合法化も
http://www.logsoku.com/r/news/1382703001/
安倍とパチンコ業界の「蜜月」…セガサミー社員「選挙前、里見社長が安倍総理に5000万円渡した」
http://www.logsoku.com/r/poverty/1380603641/
【文化/娯楽】「カジノをつくれたら、売り上げの相当部分を文化芸術の財源として活用したい」--下村文科相 [05/25]
http://www.logsoku.com/r/bizplus/1369464298/
電通が、ついに「オタクはスイーツ並みの馬鹿で金になる」と気付いたようです。
http://www.logsoku.com/r/poverty/1330921631/
株式会社ノース・スターズ・ピクチャーズ 株式会社コアミックス 株式会社ナターシャ
http://www.nsp.tv/information.htm http://www.coamix.co.jp/company/index.html http://www.natasha.co.jp/company.html#cont01
自民党の広報戦略を担当する電通が補助金を審査 賄賂との指摘も
http://www.logsoku.com/r/poverty/1373628819/
自民党が政党交付金から65億円を、身内企業へ支払い
http://www.logsoku.com/r/poverty/1380326133/
体感治安の悪化や青少年健全育成条例、それらと根深い関係にある治安利権
http://togetter.com/li/45615
【コミケ終了】東京ビッグサイトの新社長に元警察庁の竹花豊氏 超がつくレベルのゲームマンガ規制派
http://www.logsoku.com/r/poverty/1372312214/
【DPI】ブロッキング問題2【IPv6】
http://2chnull.info/r/internet/1278197974/1-1001
「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策
http://www.asahi.com/special/playback/TKY201005290356.html
【政治】インターネットの通信履歴の保存を義務化する法整備の検討 テロ対策へ自民党提言案
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1369126632/
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:14:13.34 ID:ForhIwh10
>>56
映画というか本人自体もう引退した方がいいと思うわ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:14:14.30 ID:skQB223G0
宇多丸は毎回手の平返しというか都合のいいこというよね
しんぼるんときは大日本人の方がマシだった今回はクソ
さや侍のときは無駄に大衆ウケ狙ってダメだったまだしんぼるは挑戦してたからマシ
今回もこのノリだしかといってけいおん映画とか信者多い作品と取り入ってる細田アニメは絶賛マンセー
日本語ラップも聞く価値ない
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:14:54.31 ID:NTUZ4X1Qi
糞寒い日陰者のハゲが評論家気取ってんなよ
>>64
それ大日本人→しんぼる→さや侍と順調に劣化していってるってことじゃん…
待山?
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:15:43.57 ID:llQtUfHa0
>>57
才能ないくせに映画評論家気取りで文化人気取りしてる低俗って
宇多丸のことじゃん

宇多丸の作品
http://www.youtube.com/watch?v=8jgRTABofA0
>>59
町山は感情だらけだと思うがw
>>64
実際どんどん駄目になってるよw
さや侍最悪だったって人多いもん
前回最悪だって思った人は今回見ないたろうなー
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:17:16.49 ID:Dz9Zlz3p0
町山はまだ見てないのか
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:17:43.74 ID:mza6NT+d0
いい加減、高須と倉本を捨てましょう
また一人売れない歌手が売名のために松本人志をdisってるのか
お前らなんだかんだで松本の映画しっかり見てるのな
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:20:59.39 ID:I3EYeHwIi
お前らこんな売名に付き合って楽しいのか?
>>64
おそらく宇多丸みたいな映画好きだったらツッコミいれまくるであろう細田のサマーウォーズは見事にスルーだっけか
・上沼恵美子のこころ晴天より 

上沼恵美子(スポンサーとか局とか)気にしてたら TBSラジオの宇多丸さんはやってられないと思いますよ。
小籔千豊 あのラッパーの人ですよね
上沼 あれ、おもしろいよねー。うち息子が東京なんで ときどきCDに録音してもらってるんだけど びっくりするわ。
小籔 賢い人ですもんね
上沼 かしこい。語彙が凄い。
小籔 早稲田ですから、高学歴。ライムスター
上沼 あそう?高学歴ってだけではないわあれは。 あれ、おもしろいよー。頭が良い。 映画をけなしてるんじゃない。納得させてる
    素晴らしいと思うわ。あんなの出来無い。 あれは芸やな一種の。
アナ ギャラクシーをとったらしいですよ
上沼 あ、そう。とおもいます。同じラジオやってて恥ずかしいわ。
小籔 本当そうですよ。お会いしたらお伝いしてきます
上沼 え?お会いしたことあるんですか?
小籔 TBSで同じスタジオなんですよ
上沼 ちょっとまってくださいよ。もっと前に行ってくださいよ
小籔 スタイリストも同じなんです
上沼 大好きだっていってください! しょうがない映画だと思っても、宇多丸さんがそこがしょうがないとおもった
    ところをいってくれる。すかっとする。
小籔 上沼さんがすごく褒めてたってことを宇多丸さんにお伝えしときます
上沼 いや、褒めるってよりも尊敬ですよ。
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:22:07.12 ID:MdRNJeRn0
一度でいいから見てみたい
が口癖なのに見たくないってか?
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:22:16.48 ID:rffk32/10
他の評論家のスタイルはあまり知らないけどさ
歌丸って原作や関連の本をしっかり読み込んだり、監督の他の作品見たりしてきっちり外堀埋めてから批評するじゃん
それはそれでいいとは思うんだが、普通に映画見る人間はその映画2時間だけでどう感じるかが重要だと思うんだよなぁ
つまり、作品のみの評価が薄れて、あまり参考にならない
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:22:56.56 ID:AtbEW71U0
>>55
あったわこれ
http://www.youtube.com/watch?v=xtlLx14kpL0
風立ちぬ特集だったが風立ちぬの話ほとんどしてないw
>>81
さんきゅう
>>28
わりと的確じゃん
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:23:36.56 ID:1fhsMraO0
>>64
映画けいおんを絶賛なんかしてないだろ
テレビシリーズの方は褒めてたけど
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:24:25.04 ID:VEznDmA60
>>80
逆にまったく興味ない映画でもハゲの評論で観たくなったりすることあるな
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:24:52.02 ID:Z0FWJL0i0
あふぃふぃ ステ マステマ ステ マステマあふぃふぃ

ライムスターの売名ステマですね

あふぃふぃステ マステマ ステ マステマあふぃふぃ
映画じゃなくて松本の本質論を批判しとるのがワラタ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:26:04.39 ID:v+Q8icgZ0
100%正論だろう

松本なんかに金払うくらいならドブに捨てた方が有効
>>28
正論

>>86
お前久し振りに見たな
まだそれやってんのかよ
>>84
炎上()しないように気を使ってた感じで絶賛はしてなかったな
年間ランキングでは低めの位置に入れてたし
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:26:54.70 ID:Sz8lWTNh0
>>84
細田のアニメをガチで誉めてたよ
おおかみこどもを2012年の年間ベスト10に入れてる
>>58
ダウンコ松本信者しねよ。何が帝王だよw2001年から12年間1回も20%越えの視聴率すら出したことねーのに。捏造歪曲ww

視聴率ランクイン年度
〜とんねるず〜
みなさんのおかげです。(88.89.90.91.92.93.)
みなさんのおかげでした。(98.03.04.05.06.07.08)
生ダラ。(92.93.94)
ねるとん。(89.90.91.92.93.94)
ラスタ。(94)
以上23回
〜ダウンタウン〜
ガキの使い。(95.96.98.99.00)
ごっつ。(95)
以上6回

2000年以降抜粋
〜とんねるず〜 (03.04.05.06.07.08) 6回
〜ダウンタウン〜 (00) 1回

とんねるずとダウンコタウンコは芸歴で2年の差、年齢でも2歳の差しかない、昔から現在まで実はとんねるず圧勝なのである
>>81
うぉ、、、ごめんダメだこの人超つまんない、、腐女子の妄想みたいなのもう古いというかありきたりだわ、、
貶すつもりはないんでありがとう
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:28:22.37 ID:8a/294yK0
噂の真相の一発屋でしょ
3Dの映画は2D版3D版両方見てることが殆どらしいが
見る必要あるのか疑問だわ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:28:49.29 ID:oKSIFt6a0 BE:1002009582-2BP(2172)

>>49
ガチャガチャで一個選ぶ
どうしても嫌(あるいは他のがやりたい)なら、1000円払ってもう一回ガチャをひける
だいたい5種類くらいで、一つの映画につき複数個のガチャが入ってて、合計25前後からガチャ引きしてるっぽい

一応ランダム要素はのこってるし、わりとチャレンジもしてるよ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:29:18.43 ID:NTUZ4X1Qi
松本「生み出してる者が勝ち」←ぐう正論

ライム何とかのハゲは何も生み出してないよなwしね
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:29:29.19 ID:1fhsMraO0
>>91
俺は「けいおんの映画は絶賛してない」って言ってんのに
おおかみこどもの話されても知らんがな
ライムスター宇多丸
早稲田大学法学部卒(偏差値70)

ダウンコタウンコ松本
尼崎工業高校卒(偏差値35)

偏差値差2倍www
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:30:02.58 ID:kEv1K1G20
吉本からはお金もらってないもんな
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:30:26.64 ID:rQ+dtaJDi
そんなに酷いのかじゃあ見てみようとはならない
次も作るんだろうけど次コケたら次はないな

吉本が
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:30:37.28 ID:E4Dm8pO6O
>>16
100歳の監督のくだりはよくわかるな
構成は下手なんだけど関係者が頭を悩ますような
無茶苦茶さがまるで無いんだよあの映画は
>>97
「笑わせてる方が勝ち」と言えなくなったのかw
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:30:59.08 ID:cgrHGDZW0
まっちゃんもシネマ坊主やってたからな
で、できたのがこれですわw
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:31:26.16 ID:oKSIFt6a0 BE:1503015146-2BP(2172)

>>91
細田監督とは親交があるし、番組にも出てるし
宇多丸さんにアニメの見所や面白さを教え込んだ導師みたいな存在だから
宇多丸さんが細田作品を叩くことはまずない。

気を使ってというより、細田さんのアニメの理論をもとに見てるから、
ねらいどころやあえて外した部分まで理解しちゃうバイアスがかかってる。
これはもうしょうがないこと
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:33:28.54 ID:xQq8XqD70
この映画観てないから、あれだけど、
映画にしろ、音楽にしろ、それ自体に情熱を持ってない人が作る作品にいいものなんてないよな
俺の好きな映画監督はほぼ例外なく映画ヲタクだし、俺の好きなミュージシャンもほぼ例外なくヘビーリスナー
179 名前: キン肉バスター(和歌山県) :2013/10/28(月) 08:38:17.28 ID:fh+e/+7n0
宇多丸の最後のまとめが「リアルタイムで見ないと見ないでいい映画」ってのが笑ったww
ボロクソにけなすよりもキツイ言葉だよ。もう松本に期待するものは一切ないって感じだった
最初の15分はハイハイのハゲに似てるトークしてたな
シークできないニコニコ貼るなゴミ
もうちょっと前の宇多丸さんならもっとボロクソにこき下ろしてたはず
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:35:01.15 ID:skQB223G0
なんかの回で「そんなクソ映画よりパシフィックリムの話やれや」みたいなメール来まくって
「俺だって分かってんだよでも出たもんは仕方ねーだろ!」とか逆ギレしてるのが面白かった
ああいうのもランダムの醍醐味だな
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:35:01.95 ID:Sz8lWTNh0
宇多丸の「大日本人」評
http://www.youtube.com/watch?v=LRD69ZTRsU4

宇多丸の「しんぼる」評
http://www.youtube.com/watch?v=YM56HZEYy14

おまけ
宇多丸の「ガッチャマン」評
http://www.youtube.com/watch?v=Qk3rEeLhN3g

「アウトレイジビヨンド」や「風立ちぬ」の評論も面白い(ステマ)
>>28
この最後の

松本の笑を書き起こすとつまらないってのは間違いないな
多分、会議ではそうとう受けてたんだと思うよ、取り巻きとか関係なく
>>113
唾かけるなんてどうや?街中でやで?

ええですなあ。おもろいですなああ。さすが松本さんやでえ。

なんか会議でのやり取りが鮮明にわかるなw
松本が言うから面白い、松本だから面白いみたいな。
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:38:56.33 ID:2VvuXrSTO
松本もライムスターのアルバムレビューをすればいい。何を言ってもいい宣伝になるかもだけど。
信者に配慮してか凄い気を使ってるな
本音はもっとボロクソに言いたいのが伝わってくる
品川さんの映画のときは容赦無かった記憶
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:40:42.62 ID:drrBpIsL0
見る価値がある(キリッ
http://www.youtube.com/watch?v=JT_Lp_GQv-8
さすがの宇多丸も今回で見限った感じだったな
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:41:18.90 ID:blxWXNaG0
>>16
でっていうかよ
歌丸って映画評論もしてたんだ
ビジュアルバムはもちろん、ごっつの全映像作品を所有するぐらいには松本信者である字多丸の評論ということに意味がある
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:44:08.70 ID:oKSIFt6a0 BE:3945413579-2BP(2172)

宇多丸さんが一番みたい映画は女房がへそくり隠す映画だろうな
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:44:24.29 ID:fwBb3/tH0
シネマハスラー終わってからはもう毒舌はなくなって、つまらなくなった
理由は、業界で生きていくことを決意したからだろう
【話題】 本気で紳助の復帰を願う吉本興業の悲惨な状況
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382924593/
映画本編より映画批評のほうがおもしろいときがあるから困る
動画貼りまくってるアフィカスしねよ
>>99
これを2倍と表現しちゃうおまえが心配
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:46:24.47 ID:6tm8cvb+0
歌丸って5時に夢中とラジオで食ってるのか?
ラップは金にならねーだろうし。ラップ仲間はどうしてんだろう?
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:47:19.18 ID:enuBloOz0
松本人志の放送室(映画大日本人について語る)
http://www.youtube.com/watch?v=L88e3RVz5Dg#t=2m53s

松本「編集も8、9割の段階やけど、もう大丈夫かなと思って、簡単な試写をやったんですよ。僕の周り人たちで」
高須「本当に周りの人たちだけで、内容をまだ伏せた状態で」
松本「これがまぁ、当たり前っちゃ当たり前なんですけど、評判も上々で、
良かったんですけど、やっぱりこうなると何人かは、おかしなヤツが出てきまして」
高須「はいはい、落ちこぼれが出てきますねぇ」
松本「このラジオでも毎度おなじみの清水P。映画の内容をまだ言えないんですが
ビッッックリするような、誰っっでも分かるような所を全っっく見れてなくてですねぇ!!!」
高須「まぁまぁ彼らしいっちゃ彼らしいんですけどね」
松本「俺は電話でどうやった?ってきいたら、俺はすでに周りから評判を聞いていたから、
おい俺をほめろと、おごりがあったかもしれないです、なので余裕の感じで電話でどうやった?ってきいたんですよ」
清水Pが、いや松本さんねぇ・・・正直あれは・・・わかんないっすねぇ・・・・・」

松本「えぇええぇえええーーーーーーーー!!!!!!!!!
まぁ、映画見てもらったら分かるんですけどねぇ。もう若干やっちゃいましたね的な(清水Pの感想)」
高須「10億掛けてエライことやっちゃいましたね的な、駄々スベリですよぉみたいな」
松本「もう本当にビックリしましたねぇ」


松本「映画というものの考え方が変わるかもしれないですね…。いやぁ〜〜〜〜…やったなぁ。
やってもうたなぁ…。またエライもん生み出してもうたな〜俺。」
高須「(笑)僕はもうね、実は始まったのは5年前じゃないですか。そんときから面白いと思ってたんですよ」
松本「もうアイディアの段階でやってもうたなぁって感じだったもんな。パーンって蓋開いたもんね。
この発想は、この時点で凄い、と。でこれがホンマに具現化されたらより凄いと。これがホンマにできてしまいましたからね…。」
今テレビつけると他の映画の宣伝とかやってるじゃないですか。申し訳ないですけど、鼻で笑ってしまいますもん…。いやホント申し訳ないですけど。」
踊るの宇田丸の批評はすげえ笑った、このハゲ面白いわ
132Bloomin' ◆jiH3tYnbnY :2013/10/28(月) 11:48:27.07 ID:/9SDDdMW0
ファン→もう撮らないでくれ……
アンチ→いいぞもっと撮れ!

異常事態
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:49:39.32 ID:ABkUzkTiO
松本より浜田のが映画の才能あるよ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:50:48.72 ID:1aNzqx2Z0
いいぞもっと撮れ
次は制作費100億な
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:51:00.70 ID:eFA0z4P+0
宇多丸は映画批評というより映画監督批評なんだよな
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:51:23.30 ID:vpyxoskl0
ルーキーズ評とかクソ笑えた。 松本さんより笑わせてもらってます。
>>16
「すべらない話」と銘打って、面白くない話をしてるみたいなもんか。


ストーリーは凡庸、難解だけど、映像はとにかく凄かったという
「実験映画」「芸術作品」的な評価の真逆、
肝心の「メチャクチャな映像」として出してくるものが、ぜんぜんそうじゃない。
だから詰まらないって
映像作家として、これ以上屈辱的な批評は無いだろね。
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:51:32.13 ID:HZnmeCdbi
打たれ弱いからそのうち自殺しちゃうんじゃね?
あの、別の映画見たかったら1000円払うっていうやつ
聞いてる方は知らんがなだよな
俺がもらえるわけじゃなし
観客たった2人…松本人志新作大コケで吉本大混乱


「R100」は今月5日に公開されたが、最も観客動員が期待できるはずの初日から館内は空席だらけ。
公開から2日間の興行収入は5282万円。

「この映画の公開スクリーン数は全国で223。かなり規模が大きい作品なのに、2日間で興収
5000万円台というのは異常ともいえる不入り。最終的に興収2億円に届くかどうか。大惨敗ですよ」
(映画関係者)

 映画館はガラガラで、1回の上映で10人も入っていないことはザラ。インターネット上には観賞中の
観客の「オレ以外にあと1人しかいない」という書き込みや、わずか3席しか埋まっていない座席表
などがアップされている。「“笑いのカリスマ”が完全に笑いものになってますね」(同)

吉本の松本擁護は必死だ。
「R100」に関して批判的な記事がネット上に出始めると、これを目立たなくするため好意的な記事を
書くように各メディアに頼みまくったというのだ。
「『松本さんの批判は許さない』ってことでしょうが、映画なんて賛否両論あるのが当たり前。そんなこと
に力を入れてるから客が入らないんですよ」(前出の映画関係者)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131016-00000007-tospoweb-ent
>>129
ラップに限らず音楽では食えない時代。
必須に才能を広げて働いてる
真面目な人だよ。
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:54:45.52 ID:pGv0iGpH0
>>139
そのうち何かの企画でリスナーに還元するって言ってるよ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:55:26.17 ID:uo8jP6ij0
松本の1000円くれても時間と移動考えたらいやだな
総合的に考えて3000円くれるなら見てもいいよっ!
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:57:49.32 ID:TI+DuV3a0
誰?
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:58:15.79 ID:8OxVKAlt0
キャシー塚本にまで言及しててワロタ
ラップは聞いたことないけど評論はまともだな
純粋にしゃべくりだけの評論で笑いを生み出せてる歌丸、純粋に今現在の松本は負けだ
>>139
また宝くじとか買ったりするんだろな
>>143
どう譲っても身銭はきりたくないよね
>>48
でも多分冷やかされるからやめとこう
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:03:48.04 ID:bk0cmNpH0
>>16から

ブラッシュアップするのを前提として、SMクラブの設定だけをもっとちゃんと練って最長30分に収まっていたら
全然悪くない印象だったかもしんないなぁという風に思ったりもしますけどね。

『しんぼる』が小部屋の話で終わってれば良かったかもねーみたいな感じとかね。

さもなきゃやっぱりちゃんとストーリーテリング的な構造が組み立てられる脚本家さんと組んで
松本さんのアイデアを構造化できる人と組むしかないでしょう。
今回の作りみたいにしたいのなら。

そういう意味でも、なんていうんですかねー、孤高とか言ってる場合じゃないんじゃないですかねー。(苦笑)




高須ェ・・・
なるほどね
この人の批判で大分わかった
松本はいわゆる「頭で分かってても体がついてこない」的な状態だったんだな
松本はカルト宗教の教祖みたいなもんだ
やっぱルーキーズ評が一番笑えたわ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:06:18.21 ID:LUQblfq90
やっぱりラップハゲのしゃべくり評論はおもろいな
うたまるって誰だよ
笑点の人?
156 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/28(月) 12:06:54.37 ID:3KZXqJsni
ID:llQtUfHa0

くっさ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:06:56.32 ID:fwBb3/tH0
いくらテレビの関係者が松本を高く評価して褒めちぎっても、世論は誘導されないよ
もうテレビの言うことが絶対って誰も思ってないから
おかしいと思ったら、ネットで調べることもできてしまうからね
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:07:11.32 ID:R0osqvTo0
ルーキーズ評ってどんなだっけ
良くも悪くも普通に見た上での普通な感想だな
多くの人がそう思うだろ的な
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:08:41.43 ID:D/NsRO9x0
宇多丸?は?シローだろ、なにいってだ
なんで偉そうに映画評してるの?
千原ジュニア「映画館ガッラガラでしたわぁ」ヒソヒソ
東野幸治「僕もあんま言いたないんですけど・・・監督の才能ないんとちゃう?」ヒソヒソ
木村祐一「さすがの俺らでもいよいよ擁護でけへんレベルでしたね・・・」ヒソヒソ
今田耕司「今の松本さんを批判できる人間は吉本にはおらへん 大崎さんも目光らせとるしな」ヒソヒソ
東野「浜田さんも言うてましたよ 全然おもんないって」ヒソヒソ
 ガヤガヤ
千原「! あっ 来ました来ました」
今田「ええかみんな わかっとるな」
 ガチャ
松本「うぃーっすぅ」

千原「あっ おはざーっす!」
東野「監督さんがきはったでぇ〜〜」
今田「いよっ!名監督!」
松本「ンハッ/// いきなりなんやねん」
木村「いや〜R-100最高でしたよ」
千原「僕映画館であんだけ腹抱えてわろたの初めてっすわぁ〜」
今田「次回作には僕も出して下さいよ」
松本「ん〜そやなぁ 考えとくわ〜」

松本「ほな、行こか〜」
 バタバタ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:10:13.41 ID:bk0cmNpH0
>>160
そんなことあんまり言うと松本さんが映画評論してた過去がばらされるからやめて
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:11:04.38 ID:+dryqySK0
全盛期のダウンタウン好きだった奴ほど映画なんて見ないと思う
>>16
高須の本音キタ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:11:44.01 ID:4XDVvIB/0
松本さんにつく「さん」が品川さんにつく「さん」と同じ見えてきたな
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:12:05.23 ID:AxwIfLcE0
>>4
ほんまこれ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:12:10.94 ID:tfW3I03g0
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/06 16:03:53 ID:iig0WWVw0

>>12
ネタバレになるかもしれんけど

日常にぽっかりと穴が開いたサラリーマンが刺激を求めて退会不可のSMクラブに入会する
SMプレイがエスカレートしてSMクラブともめて戦う
という作品を100歳の監督が撮った
その作品を映画評論家らしき人達が酷評する

という内容
>>162
みのもんたとそっくりなんだな、松本。
全部ブーメランで自分自身を叩いているわけか。
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:13:52.81 ID:fwBb3/tH0
>>167
なんでそんな映画とったの?
世界の松本監督インタビューにて・・・

「僕は世界の映画監督の中で一番映画を見た本数が少ない監督」
「映画に関しては無知の方がいいと思ってます」
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:15:31.03 ID:tfW3I03g0
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/06 16:01:04 ID:rp/LqGgz0

要するによく分からない映画だったと


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/06 16:06:50 ID:iig0WWVw0

>>17
俺なりに解釈すると

「お前たちが俺のことを批判してるのは知ってる。その上で俺はこういう映画を撮ってるんだぞ」
「俺のセンスはわかる奴にはわかるんだよ!」

ってことを言いたかったんだなと
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:17:02.07 ID:0NFIt5yt0
DT松本さんが書いてなければ誰も相手にしないレベルの糞脚本を
DT松本さんだからと技術も知識もない素人に監督やらせているのに
DT松本さんにはもはや名前だけで客を呼べるほどのカリスマはないんだもんなあ
テレビでもズタボロw

2013年一桁視聴率数

407 名前:名無しさん :2013/10/28(月) 10:14:30.12
2013年一桁回数

119回 ダウンタウン
==================【ダウンコの領域】=====================
 
==================【局のお荷物芸人】=====================
58回 ナイナイ 
==================【クズ芸人】=====================
22回 内村光良
==================【並のクズ芸人】=====================
16回 とんねるず
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:17:25.69 ID:fwBb3/tH0
>>171
なるほど。批判に相当頭にきてたってことか
それで一本の映画を作ってしまったのか
松本は裸の王様なのか?
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:17:33.12 ID:b0U8+ulD0
擁護してるリスナーも面白かったとは言ってないのね
>>12
それ言うならそもそもミュージシャンが映画評論すんなよw
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:19:45.12 ID:fwBb3/tH0
>>176
批評するのは自由だろ。
その理屈は、スポーツ選手を批判したら「じゃあお前がやってみろ」と反論する奴と同義
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:19:49.08 ID:O+MU+Nnq0
評論家なんてだいたい自称だしな。
どこかで映画評論の資格取れるなら別だが。
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:20:15.36 ID:R9pwqK7NP
こいつは嫌味ったらしく酷評するんだよな
そんな暇があるならお前も本業の方で評価されてみろよと言ってやりたい
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:20:31.29 ID:r52Oznyf0
秋元康の犬に成り果てた自称ラッパー()
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:21:04.02 ID:8FiO7c7c0
品川さんの映画はどうだったん?
売れたんだよね
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:21:40.29 ID:+dryqySK0
>>176
2chの存在を根本から否定してんじゃないよ
>>177
こいつが個人ブログ()で好き勝手言う分には誰も文句言わないが、雑誌で連載したりこんなラジオやってるからな
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:22:19.84 ID:QutxqjSc0
流石巨匠と呼ばなきゃ振り向かない宇多丸さんやでぇ
説明がわかりやすい
負け犬がどうほざいても
日本で1番力がある評論家だから。
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:23:00.48 ID:qci0rKOKO
>>172
童貞松本かと思ったわ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:23:20.60 ID:TTsbyHWV0
外野席のコメンテーターになってしまった宇多丸さん、
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:24:23.25 ID:vpyxoskl0
>>12
そんな事言ってないだろw 捏造良くない。
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:26:38.25 ID:AWNbMDhg0
だよね
批判する以前に見る価値が無いわ
>>106
稀に別のジャンルから得た物を自分の得意分野に落とし込もうとする人はいるけどな
映画から着想得て作曲したり、その逆とかね
>>178
偏差値70のライムスター歌丸には資格がある。
お前みたいな偏差値35のバカとは違うのだよ。
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:27:37.49 ID:0NFIt5yt0
いつまでも松本が映画監督に固執してるのはやっぱ品川さんの十字架のせいなんだよな
このままじゃ映画監督として完全にお喋りクソ野郎以下で終わってしまうという恐怖
取り巻きの木村よりは自分のほうがマシだったと諦めて手を引けばいいのに
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:27:45.54 ID:+dryqySK0
品川のドロップ評は上手いけどムカつくわーって感じで私情挟み過ぎ
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:30:16.08 ID:HpxYYNrs0
>>183
それの何が悪いんだよ
ウタマルはウタマルでリスク背負ってるだろ
劇中の100歳の爺や、100歳の爺が撮った映画が、
カルト的な人気を集める作家、作品のように、
好き嫌いは別にして、観客に問答無用の感動、インパクトを与える熱いものを持っていたら、

「理解できない批評家や大衆によって殺される芸術作品」って戯画になってたかも知れないのにね。
まっつんは考えすぎやねん
後期のコントも全部そんな感じ
映画の中であっと驚くような展開って入れようと思えばそんなに難しいもんでもないだろ
面白いかどうかは別として、そう言う事をやろうともしていない
松本からしたら「それベタベタやん」って事なんだよたぶん
だから中途半端な映画でもないコントでもない何かよく分からんものになってんじゃね
考えすぎて、面白いと言う感覚が一般人と激しくかけ離れてしまっているような状態
100年後200年後に世の中の価値観が変わっていたら、もしかしたら評価されるかもしれない
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:33:24.27 ID:F92hJyWq0
松本好きだった人が松本の映画観て悲しむという一連の流れ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:34:13.27 ID:oF6wyar00
歌丸ってブラマヨの番組にゲストで呼ばれてたよな
吉本に確実にアンチ松本勢力がいるってことだろう
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:34:20.46 ID:vpyxoskl0
需要と支持があるからやっているだけだしな、宇多丸の映画評は。

松本さんの映画はそれが無いのにやっているから批判されているだけ。
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:35:32.28 ID:PpRu/GTs0
今回の批評でアンチ松本はボロクソに言うと思ってたから消化不良なんだろうけど
逆にあの宇多丸の微妙に低い温度がもう松本映画に期待しないと言っているように思えたよ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:35:33.30 ID:HpxYYNrs0
>>195
そうなんだよ
しんぼるの時もそうだけど、高いハードルを自ら設定しといて、
くぐって見せる所が情けないというか
>>198
歌丸は基本的には松本人志信者だよ。
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:36:06.00 ID:bk0cmNpH0
>>16を聞いてもらえば分かると思うけどすごい好意的に批評してるよ
松本の軌跡に触れながらやりたいことを汲み取って説明してくれてる

その上でこの映画ではしたいことを表現出来てないっていう評価なんだよ
ウタマルと町山は全く信用してない
両方只の風見鶏
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:37:05.74 ID:2WZcnZ0l0
>>170
映画に大して興味ないのに凄いものを作ってしまうのは鈴木清順ただ一人ですよ松本さん
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:37:31.55 ID:fwBb3/tH0
>>183
それを言ったら評論家というものが成り立たないね
良く言ったウーたまる師匠
>>183
松本人志自身が映画評論してたからね
んで実際作ってみたらあれ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:39:42.28 ID:rp95Lvwb0
>>204
強いほうに着く寄生虫
海外評論家の受け売り
間違った解釈をこれが答えだとバカ共を洗脳

業界のために消え失せてほしいわこいつら
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:39:49.71 ID:0NFIt5yt0
>>204
高須「ほんまやでぇ〜」
次は、「自分は大衆に理解されない天才」と思い込んでる凡才の悲哀を映画にしたらいい。
そういうイタイ人のイタさをコントにするのが上手な人だったんだし。
年末のランキングが楽しみだわ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:41:19.80 ID:iZslj+fh0
>>209
業界のために消えるべきは松本だろ

ウンコ垂れ流し状態
214モヒカン貴族 ◆txlEKGy2Ylwa :2013/10/28(月) 12:41:45.66 ID:8hMW3MtHO
宇田丸の批評はその通りなんだけど
R100は松本映画の中では一番面白かったぞ。
ビジュアルバム好きなら観て損はない。
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:41:57.00 ID:hmlpG5gV0
信用できる映画評論家って誰?
俺は映画評が面白ければいいと思ってるけど
クソサブカル信者どもがこのハゲ持ち上げてて嫌い
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:42:58.35 ID:+dryqySK0
どっちもハゲだから分かりづれーよ
クソ映画について30分ねっちりたっぷり語れるってのはそれだけで立派な芸だよ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:43:03.78 ID:0NFIt5yt0
興行的にはもう業界のために消えてくれてるからなあ松本さん
>>211
R100じゃん、って突っ込めばいいの?
>>214
ビジュアルバム好きだから、ウタマルはイマイチに感じたみたいだが
>>214
凄く需要が少ないな
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:44:06.17 ID:SOjJlizT0
俺も昔松本信者だったからよくわかる
意味不明すぎるものを作っていって理解されないのはまだいい
今の松本は、意味不明でもなんでもない、タダの普通のものを作って、
更に映画内で毎回言い訳してるからな
もうどうしようもない
宇多丸が選ぶ2000-2011年日本映画 5本

回路(黒沢清)
マインド・ゲーム(湯浅政明)
選挙(想田和弘)
歩いても歩いても(是枝裕和)
SRサイタマノラッパー(入江悠)


・次点
愛のむきだし(園子温)
ヒーローショー(井筒和幸)
その街のこども(井上剛)
クレヨンしんちゃん オトナ帝国の逆襲(原恵一)
時をかける少女(細田守)
ぐるりのこと(橋口亮輔)
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:44:29.81 ID:G8c1lCLe0
ラッパーは数見てるからプロと同一の評までは行かなくとも、素人よりはマシだし物差しにはなる
俺は批判しないけど、観に行くことは絶対にない
もう懲りた
DVD出て暇でたまらない時まで待て
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:44:30.04 ID:bk0cmNpH0
>>211
それをR100でしてるんだけど
それなら松本自身がその役をすべきだった
松本にはどんどんクソ映画を作ってほしい

金かけたクソ映画を作れるのは松本だけや
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:45:44.16 ID:UJzG6YEh0
笑点芸人はすっこんでろよ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:45:53.80 ID:2p6CeiMci
映画評は的を射てるから支持されるわけだけど
ウワサの真相の歌詞じゃないが外野になっちゃったよな宇多丸
ラップでディスってくれればいいのにとは思うわ
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:45:55.59 ID:MZW25P4k0
松本はお笑いだったら歴史的な全体の見取り図がちゃんとわかった上でそれを外したことをやっていたけど
映画においては全体のマップが全然わかってないのに一人で変わったつもりのことをやっている、見当違いの努力をしているって

すげえ真っ当な批判だなw
※全国民が知ってます
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:46:30.21 ID:iZslj+fh0
>>214
ビジュアルバムはコント

映画とは乖離している

松本映画なんて無理矢理ウンコ塗ったくられてるのと一緒

単館でやってもボロクソであろう映画を全国で糞撒き散らしてるわけだから

消えろ

ってことだ
人の近くに自分放置してトイレ行って戻ってきたらフクロにされていた
アメリカ怖いところやで…
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:46:49.27 ID:vpyxoskl0
>>209
ほんまやなぁ〜
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:48:17.05 ID:MZW25P4k0
>>209
ほんまやで〜
>>196
うたまるが指摘してるのは全くもって逆
松本は映画の知識が素人レベルだから映画ではベタな設定が奇抜だと思ってるんだよ
だからこそ期待以上の工夫ができないし一般人の感性を低く見積もってしまう
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:48:28.48 ID:R0osqvTo0
ビジュアルバムを、これが俺の最高傑作とかまっちゃんが言ってて
ほとんどの一般人はそれ見て面白く無いじゃんってなって特に話題にならなかったけど

あのときに既に答えは出てたんだなあ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:49:02.25 ID:AxD3ZfcD0
>>161
こういう糞つまらん創作長文を書くやつってのはなんなの?

「自分の才能がこわいわ〜」的な勘違いっぷりを松本の勘違いになぞらえてメタ的に表現してるの?

それとも、本当に頭の悪いゆとりワナビーが「僕の才能みてよ!」ってガチで書いちゃったの?
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:49:07.30 ID:0NFIt5yt0
誰か映画の内容について擁護してあげればいいのに
これじゃまるで本当にR-100が糞映画みたいじゃないか
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:50:09.13 ID:aX4n7Cah0
ハチゴローって子の意見はトンチンカンなんだよな
たぶん学生だと思うけど

松本の番組の視聴率が低迷したのは先鋭的すぎて視聴者がついていけなくなったからじゃなくて、
松本が先鋭的だと思っているものは視聴者にとってとっくに時代遅れになったからなんだよね
もともと松本は引き出しが少ないから当時いくら先鋭的でもそこから上積みができない
R100で寿司ネタを引っぱったのがその証拠
視聴者の方がはるか先に行っちゃってるんだけど、周回遅れの松本は自分が先頭に立ってると勘違いしてるっていう
>>47
しんどけっていいすぎだと思うんですけど?
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:52:23.25 ID:UnCND2Fl0
なんぼ評論家気取りがと言ってみたところで、映画批評の内容自体はズレてないからな
ホタルノヒカリの劇場版とか実写ガッチャマンとか、あのあたり誰が足運んでも駄目だろ
>>238
普通におもしろかったけどな
お前ひねくれてるな
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:53:19.74 ID:HpxYYNrs0
>>240
あいつ前にも同じようなの書いてきてなかった?
映画本編に対する意見じゃねーしw
読む時、はしょってたのかもしれねえけど
歌丸はラジオで批評する際に
礼儀として二回はみてるし、元ネタなり
原作なり監督の下調べはちゃんとしている。礼は尽くした上での態度だよ。
だから個人的偏見も含めて日本で1番影響力のある評論家になった。

何もしない力ない雑魚が歌丸否定しても
意味がないんだ。
松本に心酔している人の
この映画への評をwebで読みたい
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:54:46.49 ID:7jgIDqjS0
テレビのまっちゃんは面白いのになぁ
なんでやろ
>>239
糞に何を加えても美味しくならない。
まあ、そういうことだ。
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:55:32.22 ID:iZslj+fh0
若い頃、

名作映画見まくったが、






松本はしんでいいレベル
>>247
今はもう面白くないやろ
その状態で映画作っちゃったのがまずかった
けっこう、なるほどなぁとは思ったけど
おもしろくないことがおもしろいって視点を持ちだしたのがすごい、とか

不気味なもの、異形がテレビのチープさならリアリティもあったけど
映画っていうステージだとおもしろくない、おかしみがなくなっちゃうとか

発想力がどうのも、結局過去の自分のおもしろを繰り返してるだけで
更新されてないってのがなぁ、そこから先がない人って正確に見抜いてるし
それが悪いってわけじゃなく、ただそれだけってだけなんだけど
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:56:43.12 ID:hmlpG5gV0
信頼できる映画評論家は
この映画に対してどんな評価をしてるんだい?
「うんこはくさい」って言っていちいち記事になるんか
根本的に発想が貧困ってどうしょうもないな
高須「まっつんは悪ないで、今の奴等のレベルが落ちとんねん、コレは全然ありやで!まっつん!」
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:58:08.47 ID:7l983FU50
>>229
天皇なんぞに忠誠誓えるかよボケが

って日本で一番偉い人DISって発禁くらってた頃は
キレキレやったな
見る価値のない糞映画という点についてはスレの全員の意見が一致してるせいで
松本ガー宇多丸ガーっていう人格攻撃の話にしかならない悲しみ
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:58:46.79 ID:rRyjbL840
とりあえず言えるのは映画でなくコントであるとして
そういう目線で批評してもやっぱり笑えないことじゃないのかな

もう松本人志っていうだけでゲタは履かせてもらえないからね
おもんなければ容赦ない

あと何かと昨今の表現規制のせいにしてるが
放送コードすれすれの言動が面白いってのもなんか違う
そういうのはどっちかっつーと二流以下がやる汚れじゃないのかね

そもそも今やってることは全然素人の想定すら超えてこない普通のこと
これで笑える人がおったら呼んできて欲しい ぜひ拝見したい
クソ映画はクソ映画だが
なんか理解したつもりでペラペラ喋るやつ嫌い
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:59:16.37 ID:iZslj+fh0
>>253
ウンコ美味いって勧めてるバカに


「それ、ウンコですよ」


って教えてあげるのは大事なこと
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:59:21.33 ID:p6wBTpFP0
>>17
おまえも優しいよ
同じ劇中劇ものの地獄で何故悪いがそこそこ評価高いのに
松本の映画はどうしてこうなった?あと億単位の制作費はどこに消えたの?
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 13:00:04.66 ID:G6NsVDMk0
>>257
しかもほぼ全員が映画見てないのにクソだという前提で話してる
>>259
あ。その意見は同感。

>>246
Twitterでは最初の週はまだ好評価も見かけたよ。極少数だが。
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 13:00:41.37 ID:MZW25P4k0
松本が俺変わってるやろアピールするほど変わったものを出せてないっていうシンプルな批判が受け入れられない奴がいるのが不思議
高須「これはイケるで、まっつん」
日本語ラップ好きで昔よく聞いてた人間からするとヒップホップなんて全く興味ない人たちが宇多丸知ってる状況に未だ慣れない
268モヒカン貴族 ◆txlEKGy2Ylwa :2013/10/28(月) 13:04:43.40 ID:8hMW3MtHO
>>221
宇田丸はビジュアルバムみたいに映画ではなくDVDで出すなら傑作だって言っているんじゃないか?
それなら同意。映画というデカい、お笑いの枠が通用しない媒体ではやはり駄作だ。
R100はお笑いとしては面白かったがストーリーの陳腐さや滅茶苦茶してるアピールが鼻に付いたり映画としては駄目だろ。
でもお笑いと言う逃げが存在する枠に当てはめれば傑作。


>>222

iPhoneみたいに滅茶苦茶高い値段でDVDを売れば採算は取れるだろ。
未だに松本には熱狂的な信者が多数存在する。
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 13:07:22.09 ID:5slNLGY90
> おなじみマスク・ド・UH氏(同氏と背格好がよく似た有名ライターの名前がたまに出てきますが気にしない方向で)。

こういうのホント寒い。こういうの中年にはウケるの?
あっと言わせたいならピンクフラミンゴのラストくらいやらないとな
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 13:07:35.53 ID:EMriHYR80
How match 人の命の価値
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 13:07:36.17 ID:iq445qHt0
まどマギ当てろやハゲ
R100のネーミングの意図を聞いた時点で、松本のズレのデカさにうんざりしたけどな

100歳以上お断りとか言ってるの、イロイロとなんか興行の創作者として終わってると思うのだが
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 13:08:19.56 ID:9FsB3ZhUi
>>243
自演するくらいなら最初から直球で褒めればいいのに
もう興行的には数十億の赤字で大失敗確定してるんだから
せめて本編見ずに批判してる奴らの鼻を明かすために無料上映回やりましょう松本さん
貧乏庶民どもは99%糞とわかってるものの為に1800円払いませんよ
DVDはどうせ熱狂的信者しか買わないんでネタバレとか関係ないですし
ミュージシャンは愛や平和について歌う。
ブルースリーやプロレスも。

映画や企業は金だけ。

底が浅いので、狭く浅く短い期間の評価しか得られない。

スポーツ?格闘技?は少しだけまし。
みんなラップのハゲとお笑いのハゲに興味あるんだな
>>244
しんぼるの時も送って来た人だよ
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 13:11:47.44 ID:p5sskMYpO
>>237
松ちゃん通はビジュアルバムとひとりごっつ押してただろ
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 13:11:52.17 ID:fwBb3/tH0
>>275
無料になっても見ない奴は見ないよ
二時間以上も退屈なもん黙って見たくないでしょ
何せ少数派から始めなかったら
勝ち上がるのにやり甲斐がなくなるからな
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 13:14:37.99 ID:zlbecW7k0
こんなおっさんが批評のために一人でプリキュア見に行ったと思うと泣ける
松本人志に影響受けてる芸人とかが多すぎて、松本人志のこれ凄いやろ?ってことが普通というか時代遅れになってるんだよな


mhkとか超古臭いコントだなーって思った
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 13:15:31.59 ID:PpRu/GTs0
>>268
R100はお笑いとしても松本マジックが解けててダメだって言ってたじゃん
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 13:15:48.08 ID:9FsB3ZhUi
>>275
単館だったら満員になるくらいは需要あるかもな
てかそれだったら最初から上映館絞ってレア感出しとけばって話だが
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 13:17:18.39 ID:9fY2xf34i
まだつまらないって言われるだけ救いだな
既に腫れものにさわるような状況なのに
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 13:19:11.21 ID:G6NsVDMk0
>>282
プロだなw
>>282
仕事でやってんだから仕方ないだろ
嫌だから飛ばしますなんて言い出したら企画崩壊じゃねえか
いやぁ調子乗って撮り続けてくれれば本人の評価が更に落ちるは吉本大赤字でめでたい
辞めりゃ辞めたでプギャー出来るし
嫌儲民は負け犬が多そうだからこれ聞いとけよ

RHYMESTER - ONCE AGAIN
http://youtu.be/EEayzNuYJHE
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 13:21:38.32 ID:G6NsVDMk0
大日本人で懲りたがらもう松本作品は二度と映画館でみる気はしないな
特撮とか邦画の批評は面白いんだけどなぁ
細田守と入江ゆうの映画になると聞く気なくすわ
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 13:23:01.44 ID:rRyjbL840
DTは面白いっていうレッテルさえ剥がしてしまえば
実は単なる無教養なおっさん二人でしかなかったという
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 13:25:41.94 ID:VKj+LDW+0
ステマ評論家な
この前フジでやってたトロント映画祭での一連を密着した番組で
松ちゃんが「メチャクチャうけてましたね?ちょっとウケすぎたね?
あのねぇ、ここの客は、ちゃーーんとわかった上で笑ってるね。理解が早いのよ、笑いの。
ちょっと日本人が心配になっちゃいましたね、監督として。」 とか語ってたわ
その他にもイエスマンで固められた周りと糞寒い英語での挨拶とか見てられなかった
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 13:26:15.92 ID:SxP1HIKt0
>>97
批評っていうコンテンツを生み出してると思うんだよな
批評って突き詰めると何もないからそれを面白くなるよう工夫してコンテンツを生み出していると思う
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 13:26:24.15 ID:eQ4UV3pKP
ステマに流されてハトプリの映画評価してた似非評論家な
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 13:28:57.45 ID:G6NsVDMk0
>>296
クソだ!で終わらさず30分きちんと叩いてるしな
俺は5分以上話せる自信がない
>>295
あの舞台挨拶は本当にひどかった
取り巻きの放送作家の信者っぷりもひどかった
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 13:30:14.76 ID:q3oasv3C0
客を馬鹿にしてる感じに見えるってのはよく分かるな
ラジオ聞いてて思うけど基本的に松ちゃんは一般人や客を馬鹿にしてる
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 13:30:53.46 ID:SOjJlizT0
>>293
ダウンタウンはもともと無教養なガキンチョスタイルで売れた芸人なんだけどな
いつしかガキンチョ成分は消えて無教養なだけになってしまった
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 13:32:59.20 ID:iZslj+fh0
コントはね、

所詮、100円バーガーなんだよ


とするなら、映画はフランス料理。


マックでプロ級にこなすアルバイト店員が

「フランス料理作りました!」ドヤッ


ってこと。
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 13:33:19.44 ID:rRyjbL840
お笑いで一番高いところに手をついたとか言ってたけど
ごっつは最高視聴率24.2%
これはほぼはねトびの最高視聴率(24.1%)と同じ程度

めちゃイケですら33.2%とったことあるんだよなあ・・・
みなおかだって24.8%おかげです時代なら29.5%
ドリフやひょうきん族がでるまでもないっていう現実

ダウンタウンが天下取ったってのは誇大妄想だったんだよやっぱり
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 13:33:25.86 ID:j4pqmo4m0
>>151
というと?
>>295
それも映画も含めて
おもしろくないことがおもしろい、笑いの一環としてやってるんだと思う
寒い感じになってるのが回り回っておもろいやん?っていう

誰だかよく分からない付き人を全面に出すっていう補助線は引いてはいるけれど
それでも映画として見られたいのか、笑いとして見られたいのかの
境界にいてどっちつかずでいるってのが問題なのと
仮に笑いだとしても、完全に滑ってて笑いにもならない
笑えないおもしろくなさになってるのがダメなんだろう
つまりは今の松本人志の笑い全否定なんだけども
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 13:34:57.47 ID:2rbhT9Na0
寿司のくだりはビジュアルバムを売らんが為の
吉本の思惑が絡んでるんだろうね
R100公開にかこつけてBlu-ray発売してるし

そう考えると吉本的にただのプロモってことになるなw
>>12
>>176
すぐ捏造レスに釣られるバカw
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 13:37:52.25 ID:j4pqmo4m0
>>302
つまりどういうこと?
>>303
ごっつ最高24パーだったんだ。
裏に元気テレビあったからかな。
まあ後半は本当にグダグダだったし、ダウンタウンが面白かったのって正味1、2年だよね。
ヘイヘイとDXが当たったのがデカかった。
今はコメント力だとDTより他のタレントの方が上だったりするし時代が良かったんだろうな。
映画を壊す言ってるけど
理解出来てないものを壊すことなんてできるはずがないんだよな
松本って中二病の頭の悪いガキみたい、悪い意味で
この年になってこの性格ってよほど周囲に甘やかされてきたんだろうなって思う
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 13:42:22.43 ID:rRyjbL840
>>301
ただのステマだったように思うが

チンスケが解散理由に勝てない漫才コンビあげたけどそこに無名だったDTを入れることで売名
すべてはここから

だから事あるごとにまっつんはチンスケを持ち上げ高く評価してる
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 13:42:46.44 ID:j4pqmo4m0
>>170
ほんとにこれ言ったのだとしたら舐めてるんだろうな
笑いに関しては幼少期から見まくって勉強してたのになぜ映画は勉強しなくていいと思ったのか
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 13:44:03.46 ID:tfW3I03g0
イエスメンって映画作ったら面白そう
高須主演で
>>302
松本はお笑いが低く見られてることに積年のコンプレックスあるからな
低く見られてることこそが強みでそれのおかげで広く浸透してるのに
取り巻きの言うことしか耳を貸さず、否定的な意見や売り上げは全て無視してるなら
そりゃ現実と乖離していくのは避けられない
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 13:50:18.26 ID:4l6tSuvV0
でも“ラップ”も聴く価値ないんですよネ
ちょうど今
今年105歳の監督の新作やってるのに
なんで100歳の監督の映画を見に行くんだって話だよ
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 13:51:21.72 ID:2rbhT9Na0
「ここでビジュアルバムのネタ入れたらええんちゃう?」
「ほんまやな。『監督松本人志の原点がココに!』みたいな売り方できるわ〜」
「せやろ?」
「せやせや」
>>302
モンティパイソンもしらんのか
作れる奴には作れるよ
>>301
教養はないけど、若者の目で見た社会とか人間関係の真理はついてくるセンス
みたいなところがカリスマだったんだよな
若者はみんな何も持ってない平等の状態だからセンスで上に立てたけど
おっさんなったら一般のおっさんが経験で身につけていく教養というか世界の広がりないので
身の回りの小さい世界での笑いしかない矮小な印象になってしまった
深いなぁ
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 13:55:21.13 ID:MUVH8vPQ0
>>119
歌丸自体が松本ファンだから個人的感情で配慮してるだけだと思うよ
言い方はともかく言ってること自体はボロクソだし遠慮なしかと
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 13:56:40.39 ID:p5sskMYpO
>>295
まわりのスタッフもヨイショヨイショで距離ある感じで見ててきつかった
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 13:56:52.65 ID:UX7L7pPrP
>>275
>もう興行的には数十億の赤字で大失敗確定してるんだから

小学生かよお前はw
赤字を盛りすぎだろ 叩ければなんでもありかよw
325322:2013/10/28(月) 13:57:34.61 ID:MUVH8vPQ0
>>116
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 13:57:48.14 ID:E51BmswM0
松本監督は次の作品作れるのか?
吉本そろそろ見限りそうだけど。
自費でやる根性はないだろうし。
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 13:58:47.37 ID:aX4n7Cah0
>>310
そもそもPTAの映画を"理解"できないやつにまともな映画なんか撮れるはずがないし、映画を壊すとか頭イカれてんの?って話だからな

ちょっと頭のいい中学生レベルの評論家にとっては深読みできて未熟な知的好奇心を満たしてくれるのが心地よいのかもしれんが、
まともな大人からすれば斬新でもなんでもなくて底の浅い映画モドキだってことが丸わかり
そこに松本人志の悲劇がある
>>319
そんな天才ホント一握りしかいなくて
松本はその天才ではなかった
一作目か二作目でそれを本人か周囲が察するか指摘するかすべきだったんだよな
松本の敗因は映画の才能どうこう以前に自分や物事を冷静に見れなかったところにあるんでしょうね
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 13:59:32.18 ID:0F+/eHNji
ラップから逃げ出した負け犬が偉そうに映画評論w
いつだったか番組で伊東四朗が、お笑いが一番難しいといったら松本すごく嬉しそうな顔して、もう一回世間の奴らに言うたって下さいつって言わせてたしな
ミスタービーンが海外だと芸術家として見られてるのにも嫉妬しとった
>>319
コントもシュールネタやらモンティ・パイソンがやり尽くした感あるよな
骨壷がしゃべるってネタを実際メンバー死後本当にやるとかDT出来ないと思う
テリー・ギリアム作品面白いよ
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 14:02:23.02 ID:UAcxsazy0
町山の
「ハウルは何の価値もないクソ映画」
これは説得力あったな。
町山はジブリ派だからあえて酷評。
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 14:03:03.63 ID:MaJrk4Hm0
>>295
まだ自分の笑いを理解出来ない奴はレベルが低いとかやっているのか・・・・・
どうなんだろうなぁ
お笑いで育った連中が世に出て社会を回している
それで十分じゃないのかなぁ

目に見える形での尊敬を得られないと
気に食わないってのが、器が小さい気はするか
成功者としてデンと構えてればいいのに、そういうもんでもないのか
>>328
吉本が「映画祭やってる俺たちカッコイイ。文化じゃん」とか妄想先行だから。
才能しぼんだ松本はおもちゃにされてるのだね。
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 14:04:35.03 ID:3PXjvO8i0
細田守の映画誉めてた時点でまともなヤツは離れた
今残ってる信者はマジでキチガイだから
どうしようもない
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 14:06:36.26 ID:yTLuOAjvO
宇多丸は映画評論では今一番面白いし、的を得てるから支持者は多いよな。
けいおん回とかアニメも真面目に語ってるのがいい。偏った映画しか見ないわけではないからいいわ
>>302
例えがすげー下手
>>331
骨壷倒して粉を皆で掃除するやつクソ笑ったわ
最高の弔いだよな
>>337-338
これですよ
>>336
周囲はともかく本人もそれに乗っかっちゃってるのがな…
救いようがない感じだわ
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 14:08:56.93 ID:RLV058RFP
松本の映画おしてるやつは
本当に見たの?

俺は見る気すらしない
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 14:09:54.40 ID:SshOCIlIi
>>314
「関西の」お笑いが低く見られている

の間違いなので念のため
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 14:10:06.80 ID:dbOIOSB00
果たしてDVD化するんだろうか
思うて学ばざれば則ち殆しという言葉がこれほど合う映画は無い
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 14:10:57.10 ID:KKdfbBdR0
>>330
けどミスタービーンの映画は面白くなかったよ
コントのみでいく場合30分が限界だと感じた
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 14:11:06.68 ID:Bbqgt2f00
>>333
町山もそうだけど
歌丸とかこの辺の秘宝系にすがってるやつらは松本信者以下だと思う
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 14:12:55.40 ID:55LcnyI5O
今まで2回の松本評中でもなんとかなんとかモヤモヤと庇おうとしてたけど
今回の「発想が貧困」のストレートさはもう完全に介錯してあげたレベル
このハゲはなにか生んだの?
自分の髪の毛も生めないのに?(笑)
歌丸のはサマーウォーズ大絶賛から聞いていないな。
>>348
映画とか物作ってる人はえらいと思うけど、それ以外の
「おれたち実社会ではパッとしないけど、くだらない映画好きな映画バカだぜー」みたいなの薄ら寒いよな
じっさいはホワイトカラーで働いてたりして微妙に本当の底辺とは違う感じも腹立つ
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 14:14:44.05 ID:iZslj+fh0
>>338
雑食の一観客だから重宝されてんだろ
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 14:16:38.41 ID:RLV058RFP
桐島、部活やめるってよ

は映画オタには面白かったの?
松本と違って一応見るには見たけどつまんなかったわ
宇多丸の喋り面白いと思わない
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 14:16:52.52 ID:p5sskMYpO
>>349
介錯ワロタ
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 14:19:32.04 ID:nvm3v0V80
>>269
中年じゃなくてサブカル特有のクッソ寒いノリ
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 14:22:18.83 ID:Bbqgt2f00
>>352
「○○さんが○○という映画を絶賛したぞー(これが分からなければ映画観るセンスない)」←これ


普段はバカ映画大好きな無頼を気取ってるくせにひと皮剥けばバリバリ権威主義のところね
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 14:23:49.35 ID:s/jNw5/+0
松本は一般人が飲み屋で会話してるのすら「つまらない素人のトークを聞かされるのは嫌になる」と文句言ってる
松本の映画はその素人のトークを全国放送のラジオで流してるようなものだね
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 14:24:59.11 ID:nvm3v0V80
>>303
めちゃイケですらってバラエティで2000年代で30%越えって凄まじいことだぞ
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 14:25:36.56 ID:DO0Ri59p0
そこそこのキャストとそこそこの金をかけて
コントとして10分ぐらいの作品だったらすげー面白い話し
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 14:26:01.91 ID:xQq8XqD70
>>358
そんなレベルでの信者は、そんなに多くないと思うけど
あくまで一識者の一視点を楽しむだけであって、そこに自分とのズレがあったとしても、
それはそれって感じだろ
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 14:26:48.53 ID:oM02Fqld0
>>320
やっぱネットの力が大きいんだよ


TVの同調圧力がきなくなった
視聴者の教養や世界観が広がった
視聴者の大半がヲタク的な素養を身に付けた
TVが娯楽の最底辺になって、一番ものを知らない・ものを見ない・ものを探さない人のための娯楽になった
松本はその狭くて、古臭い世界で裸の王様になり

いつまでたっても仮面ライダー(非平成)や、ウルトラマン(非平成)の世界で
バキも知らずに、空手馬鹿一代で大笑いをし続けて、それのメタパロディやってるんだから、そりゃ無理がくるって
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 14:27:09.55 ID:MZW25P4k0
頭の悪いやつがどいつもこいつも捨て台詞のように、町山ガー、サブカルガー、とモゴモゴいって去ってくなw
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 14:27:52.79 ID:fnCAf06Q0
昔の宇多丸ならもっとボロクソに面白可笑しく批評してたのにね、もうそれが出来ないご身分になっちまった
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 14:29:45.40 ID:oM02Fqld0
>>354
世代や自分の学生時代の環境によると思う

俺は横浜桐蔭学園の32期の今ニートだけど、
桐島達が羨ましいばかりで、何もグっとこなかった。
何も共有しなかった
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 14:30:02.30 ID:p1DHgNTP0
>>358
シベ超持ち上げてるバカとかな
クソ映画をあえて持ち上げることで俺わかってるでしょ感出したいだけのバカ

嗤われる事以外あの映画に価値はない
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 14:30:43.24 ID:k65l+tdQ0
ギャグ映画作りたいんなら洋画のコメディー系パロディー絶叫ホラーを見習よ
>>363
これ正論なんだけど面白いとこで新しいのを見つければいいとも限らないんだよね。
古いものにもヒントがあるというか、古いモノこそヒントがある。
最新アニメばっかり見てる奴が面白いかというと全然つまらないのと同じで
松本の場合も1時代だけで止まってるのが致命的。

新旧全部くまなく観てないとダメで、しかもそれを巧くミックスさせてアウトプットできないとダメなのが映画監督。
改めて高度だな映画って。
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 14:32:40.05 ID:HpxYYNrs0
>>363
松本の作るものって、特定の世代に受けたものを下敷きにしてる事が多いから
どうしても時間が経つにつれ、風化とか劣化とかいう現象が起きるってのはあるだろうな。
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 14:33:23.25 ID:GTzu1ulC0
元信者なのに信仰していた教祖に発想が貧困って言える字多丸△
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 14:33:23.96 ID:ucPQN0je0
>>363
ネットなんて同調圧力の塊じゃん
お前みたいなネットに帰属意識感じてる奴こそが最底辺だと思うよ
>>369
今は激安ツタヤやオンデマンド、動画サイト使って新旧のものがいくらでもみられる
その作品周辺の情報もネットで得られる時代にってことだよね
>>369
ものを創出するという行為全てがそうだよ
文学でも絵画でも演劇、音楽何でも
映画だけじゃないから。
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 14:34:35.44 ID:bk0cmNpH0
映画よりもアニメ作ったほうがいいんじゃないか
1話5分くらいのやつ
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 14:35:42.76 ID:Bbqgt2f00
>>362
逆に言えば
「○○さんが○○という映画をゴミ認定したぞー(これが分からなければ映画観るセンスない)」←これ

いまこういう連中ばっかりなんだよ
>>373
必然的とも言えるんだけど面白い作品観てその背景調べると必ずと言っていいほど過去の名作の影響受けてる。
逆に言うと過去の名作、傑作の影響を受けてない作品は見事につまらない。中身が無い。

過去の焼き直しじゃなくて過去の作品の良い所をどう料理して繋ぎ合わせていくかなんだよねすべてのジャンルは。
音楽だって突き詰めればクラシックで完成してるって言えちゃうわけだけど人は新しい音を求めるのが常だから。
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 14:37:37.32 ID:grpem/fu0
やはり松本はストーリーを作る才能がなかったんじゃないかな
大日本人もさや侍もキャラクターが薄いから感情移入ができないんだよね
それはコントの手法で作ってるからなのかとも思うが
大日本人は人に嫌われながらも戦う男の悲哀をもっと見せて
良質なドラマになっていればラストのぶち壊しも効いてくると思うし
さや侍も娘の言葉に少しでも心を動かされるようなキャラクターや場面を演出すればラストも納得できた
結局キャラクターを作るということをしてこなかったからストーリーが作れないのではないのか
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 14:39:02.08 ID:nvm3v0V80
>>372
2chだけでも江頭は神!シベ超は傑作!室伏最強とかまんま同調圧力だな
今日日ネットやってるだけで優越感、選民意識持ってる奴って本当に何もないんだと思う
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 14:39:21.75 ID:bYiQvX4E0
>>376
あと  パクリだぞー 検証画像  ←自分で判断できなくてパクリ認定


パクリとオマージュの違いが見分けられる眼こそが観客の唯一の見せ場だし、知識と教養が試される場面なのに
画像と人から言われたら「ぱくりだったーふざけんなー」で思考停止。

結構、重症だと思う。パクリ気にして最近の日本の作品明らかに器小さくなってるし。
成長途中の作家なんてパクリに近いモノも禁止されたらもうなにもできないと思うよ本当に。
嫌儲は同調圧力かなり強いね
松本人志は、全出演者を自分にして映画撮れば納得しそうだね、本人が。
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 14:40:22.07 ID:8xWNftwB0
宇多丸の批評、自分は公平ですよアピールがうざいからみるのやめたわ
>>375
アニメだと普通の人とデッカイ女が
一緒にいても違和感がないからダメだよ

死んだのが生き返っても、いきなり鵺に変身しても
そういうものであると受容されちゃうから
おかしみが生まれない、絵柄にもよるんだろうけど
基本的に、松本の笑いの手札を殺す媒体だなアニメは
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 14:43:56.53 ID:bYiQvX4E0
過去の映画のオチをもってきても伏線にできる場合もあるんだよオマージュって場合には。
〇〇は過去の作品にもあった!とかそれこそ、低レベルの観客は無視してそういう手法をどう変化加えて新しい切り口に見せるかが重要

松本は自分の映画内だけで完結しすぎだよ。もっと好きに他の映画やジャンルのネタ持ってきてどんどん使えばいい。
もう松本人志は見る価値のない芸人でまとめちゃってもいいよ
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 14:48:17.22 ID:oM02Fqld0
>>372
ネットがミニカルト型、タコ壺型の同調圧力のかたまりなのは同意だけど、

それには当然、分散化の傾向や
90年代までのような、広範で一律のマーケティング誘導が効かないだろ?

そういう話なんだけど、
一体何にイラっときたんだ?TVはオワコンとかその辺?
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 14:48:19.72 ID:v+Q8icgZ0
芸能界では吉本にビビって誰も言えないから
誰かが言ってやった方がいい
芸人でも内心貶したい奴がいるはずだ
なぁ太田さん
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 14:50:02.52 ID:bYiQvX4E0
>>354
桐島はおれも共感できなかった。
あれは世代間的なものなんだろうか。宇多丸の絶賛が意味不明だった。
青春物は世代選ぶものな。
爆笑太田も意味不明な信者多いな。
あいつのラジオつまらないし、何かいいとこあるのか?
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 14:52:21.06 ID:xQq8XqD70
俺は桐島最高だったけどな
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 14:52:25.84 ID:bYiQvX4E0
太田はみのもdisできないからもう無理。
映画撮ってるみたいだけど。
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 14:53:16.13 ID:B7myGJ2j0
>>387
ネットde選民意識(笑)
笑わせるな
松本の映画は基本的な「常識」が欠落してるから面白くなりようがない
例えば、さや侍とかも武士の社会では絶対あり得ない展開だから
観ている側が??ってなって内容以前にしっくりこないままで終わる

作品作りには制作側が社会の常識とか基本が備わっていてその概念を崩すって
のが欲しいのに松本がもともと知識も常識もないからどうしようもない
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 14:54:32.94 ID:bYiQvX4E0
>>391
それはそれでいいと思う。
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 14:55:36.23 ID:nvm3v0V80
>>392
しまくってるだろ・・・
2chの不完全な情報で判断するなよ
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 14:56:54.01 ID:bYiQvX4E0
>>394
逆説的だけど松本自身が常識人なんだと思うよ。
だから実存の武士社会や階級やしきたりを知ってしまうとそれを壊せなくなる。
守っちゃうんだと思う。無意識的に。

だから松本の映画は知らなくていいって発言に繋がっていくんだろうけど。
>>320
きみの分析は実に的確だわ
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 14:59:05.13 ID:bYiQvX4E0
>>396
情報不足なら失礼だけど見たことないんだけどソースは?
>>397
確かに一般的なオッサンなんだよね松本人志という人は
モノ作りにむかない普通の人なのに無理するからボロが出る
さや侍なんてTVでみた武士の知識レベルだからまともに批評する以前の物
せめて有能なスタッフ入れて作ろうという意思あればもう少し違うだろうと思う
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 15:03:26.24 ID:nvm3v0V80
>>399
【テレビ】爆笑問題太田、いいとも終了のタモリにかみつく 「やっぱり息子の犯罪が…」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1382498904/

昨日の日曜サンデーでよゐこ相手にもみのネタ振ってよゐこ困ってたぞ
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 15:04:09.18 ID:bYiQvX4E0
>>400
さらに逆説的になるけどその周りの知識ある権威ある人を入れると自分の発言ができなくなるから
ますます、太鼓持ちブレーンで固めて裸の王様になって作品の発想が宇多丸の言うアレになってしまうと。

ちょっと八方ふさがりで次の一手が思いつかない。
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 15:06:10.72 ID:bYiQvX4E0
>>401
これさ本来の セクハラ疑惑  に触れてないって騒がれてる奴じゃん。
TBS的にはセクハラではなく次男の事件が原因にしておきたいんだから。
太田はTBSで番組もっててみのの後釜狙ってるからセクハラに触れるのだけは避けてるよね。

日曜サンデーではセクハラ話題にしたの?
とりあえず今度公開になる武器人間が気になるね
松本も武器人間とか見ろよ
松本さんは瞬間的な発想力はあってその場に応じたコメントとかは凄いけど
そもそも構成力やストーリーテリング能力に欠けると思うんだよね
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 15:08:13.34 ID:P2L2OnWQ0
松本人志論持ってるのは気持ち悪い信者だけだったけど
映画を作ったことでアンチも気持ち悪い松本人志論持つことが出来たな
>>402
そうだね。一番良いのは作らない事だねぇ
TVで馬鹿みたいな事しゃべって年末に特番だけやってれば十分だと思う
それでみんな納得するのに松本に映画作らせる方がおかしいよな
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 15:09:33.63 ID:nvm3v0V80
>>403
セクハラとか急に後付のハードル加えんなや。みっともねぇな
+の連中も最初は太田はみのに触れないオワコン!→太田がみのネタを言う→今度はセクハラネタに触れてない!だもんなぁ
【映画/NMB48】吉本のステマ? 松本人志監督「R100」 NMB48メンバーが一斉に鑑賞 ブログで絶賛コメントを寄せる
http://news.livedoor.com/article/detail/8152909/

【悲報】 松本人志監督「R100」 NMB48メンバー総動員でステマ開始 「招待していただき」→即削除w
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 15:13:08.24 ID:bYiQvX4E0
>>394
さや侍も過去の日本でいいなら織田信長なんてわかりやすくて武士の常識どんどん覆していったんだから参考にすりゃいいのに。
その織田信長が本当に参考にしたのがマムシの道三でそれだって十分な常識破りのネタになる。
そんな常識破りの織田信長さえも振り回して殺そうとして何度も許された爆弾美男子松永とかネタの宝庫なんだけどなあ。

面白い物語の主人公って大抵、過去の歴史の傑人の集合体なんだよなあ。
それに、そういう奴じゃないと常識って枠壊せないだろうに。
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 15:16:08.03 ID:bYiQvX4E0
>>408
じゃあ太田は何にしろ話題になってんだね。情報ありがと。
>>410
さや侍の話続いていい加減にしろってなるかもしれないが
そもそも「若君を笑わせる」って発想がもうおかしいのよ
あり得ないので物語の取っ掛かりにもならない設定だから
人物像とか以前にしきたりとか封建社会の仕組み知らないから馬鹿にされる
勘十郎を野見さんを抜擢は面白いけど演技出来ない人主役もネタレベル

R100に関しては「批評するなんて馬鹿らしい」って予防線貼ってる段階でダメ
  
 

  俺 「三池のクソ映画も松本のR100と同じくらい見る価値の無い映画だよw」



      
>>375
きょうふのキョーちゃんの新作なら見に行くわ
最初の変な歌いるの?
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 15:30:24.65 ID:bYiQvX4E0
>>412
さや侍見てないんであれだが若君が重度の病気で笑わないと死にかねないと医者に言われたので街一番の面白侍を見つけてくる。
じゃダメなの?
西洋の寓話でよくある始まりだけども。
日本のような形の日本っぽい国なのか、物語の導入で失敗したかな?
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 15:32:30.52 ID:Vxd0ycc30
>>403
ラジオでやった
>>400
そうなんだよ松本は
文化人・教養人じゃなくて一般人の天才なんだよ
一般人が会話や生活の中でなんとなくぼんやり思ってるけど言葉にできないことを拾ってきて
気持よく的確に言って笑わせてくれる
その能力にみんな感心していたのであって
それって長い映画でやるのはむいてないよな
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 15:35:08.13 ID:bYiQvX4E0
>>416
に追記なんだけど物語に緊迫性持たせたいから、若君が笑えないのは民衆も知っているけど若君の沽券に関わるから公然の秘密状態。
笑わせられなかったら斬首。屋敷内には失敗した侍の首がゴロゴロ。
そんな展開だと勝手に思ってたわ。
板尾とか映画で使うのもう止めてくれ
ガキとかごっつの奇行がフラッシュバックするんだよ
先入観無しでとか無理
これ松本の責任だから
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 15:36:09.22 ID:0UumDun80
>>167
あぁメタなんだ
くだらねえ
>>416
そもそも死んでも兄弟いれば変わりになるだけ
いないければ大目付がいるのでお家が断絶になる
(そこら辺を上手く設定してやれば面白いかもね)
武家社会で「笑う」必要ないってわからない松本が知識ないし想像力もない
>>230
お笑いで天下を取った人間が映画批評をするだけじゃ、映画の王道と邪道を
体得出来ないということを身を持って実証した松本は、ある意味偉大だなw
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 15:37:58.81 ID:RvAZa35jO
>>354
大後寿々花が好きになった
>>208
映画評論家水野晴郎が映画を撮ったらあれだった
>>366
前田と運動部のどっちにも共感できない層は、桐島とその分身の菊池に共感できるようになってると思うよ
というか青春の終わってしまった大人層が本来は後者に共感するべき話だと思うけど、映画監督が映画部の前田に感情移入しまくってしまったので変なことになったんだと思う
なんかタマフルでは前田に共感して運動部を叩きまくるような流れになってたけどそういう見方は浅すぎると思う
>>420
板尾のが奇行な人だから監督とか向いてるしね。多分現時点での才能も上。
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 15:40:01.48 ID:bYiQvX4E0
>>422
お家断絶と懸けて命を懸けて笑わすことの意味を追及できたら傑作になってたかもなあ。
侍の笑いって確かに解釈がすげー難しいわ。
主人公がなんでサヤ侍なのか十分な人物像描けてないと難しいかも。
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 15:42:02.58 ID:bYiQvX4E0
>>425
宇多丸も映画撮ったら酷いだろうなw
本人は撮る気ないみたいだけど
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 15:48:43.85 ID:Fmz0+Xjo0
>>130
自分たちでハードル上げすぎだろ
桐島最大の見せ場は映画部のゾンビたちがリア充を襲うところじゃなくて、その後前田が菊池にインタビューするけど
菊池に何も語るところがなくて半べそをかくところ
ここでこの映画の複数のグループを俯瞰的に撮る作風と、すべてのグループを客観視して横断できる賢さを持つが
それ故に何に対しても本気で打ち込めない菊池の虚しさと、多くの青春が終わってしまった、または縁のなかった観客の視点が一致する
結局、ロードショー館は今もあるの?
何日で打ち切られたの?
>>313
ワロタ
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 16:09:16.58 ID:vpyxoskl0
>>1
正確に書くと

「リアルタイムで見ないと、もう見ないでいい映画になっちゃう」

だからな。ニュアンスだいぶ違う。
だから語りたいやつは今のうちに映画館で見ろww
松本さんの映画、映画館で見る機会最後かもしれんし。
意訳:吉本さんお金ください
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 16:13:34.83 ID:HEAtzmYn0
このスレで松本を持ち上げてる奴らって、吉本から金でも貰ってんのか?
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 16:17:04.95 ID:Y1nMtr2O0
歌丸の批評は割りと腑に落ちたわ
松本の笑いってのはカチッと固まってるものじゃなくて
本人が繊細に演じて初めて形になるもので
ちゃんとした役者が作りこむと違ったもんになる。

Twitterで、ダダ滑りしてるのもそういうことだろう
文字起こししたり、他人にやらせると駄目になるんだわ
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 16:37:33.26 ID:hQzm3VEa0
>>130
清水の言うこと聞いて作ったほうがいいな
>>87
映画史全体のマップが無いから壊せてすらいないって言ったのは本人に聞かせてやりたい。
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 16:48:36.84 ID:coBBZ9SL0
たぶんセンスはあるのかもしれないけど映画づくりの基本がなってないんだろ
ただぐちゃぐちゃしてるのみせられてるだけ
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 16:49:07.68 ID:3CyvXkk20
>>348
秘宝系の気持ち悪さはあるけど、秘宝系や秘宝読者層を粘着して叩いてる奴もTwitterやら2chのレス見てると充分気持ち悪くてウケる
腐女子を叩く声豚みたいな気持ち悪さみたいな
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 17:00:42.04 ID:CjQEhDNx0
評論家が必死に噛み付いてるシーン入れてたけど
ツッコミどころはそんなとこになかったってな
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 17:00:47.67 ID:rVt5n5zH0
>>431
別にあの映画は学校生活や青春だけがテーマじゃないと思うけどな。
学校という舞台や桐島はメタファーであって、社会全体に対する批判だろ
共通の価値基準が消えることで、それに依存していた奴ら(学歴厨、ブランド崇拝者)が居場所をなくす。
そんな生き方はするな、今からでも遅くないから何か自分の価値観を持てというのが映画のテーマ。
前田とのインタビューで菊池のボンヤリとした疑問が最後に確信に変わり、観客に訴えかける
松本も芸人なんだから、この興業的大失敗を笑いにしてくれないとね
あえて映画のことに触れなかったり、変なプライドで「俺のせいやない!」とか言ったら芸人としても終了
コンプと気持ち悪さの方向性
蓮實系←秘宝系←お前ら
必要以上にコンプ持つのも盲信するのもキモい
>>439
おいおい
ただの核心言うなよw
松本に対して「発想が貧困」とかなかなか言えんぞw



いくら事実とはいえ
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 17:22:56.61 ID:K11bHgCb0
吉本芸人は金と女のとこしか頭にないからね
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 17:28:25.93 ID:IGMKelpDO
>>130
たけしだとさ、この高須のスタンスの奴に陰で冷めた批評をさせるんだよな
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 17:31:08.61 ID:cgrHGDZW0
>>130
まっちゃんすげえ
これが映画史全体のマップ持ってない人間の強さか
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 17:32:28.51 ID:pnzsYcJx0
>>441
あっ
秘宝読者だ
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 17:33:35.06 ID:CKaRpFaz0
>>434
「もしドラは半年後にはゴミになる」みたいなもんだな
まあ、もう松本にお笑いは無理でしょう
お笑いには、その前提としての笑い飛ばすべき「暗黙の了解」「一般人の基準」が必要、それを創作者が実感してる必要がある

今の松本さんには、今のリアルな若者や更には同世代の「基準」や「感じてる前提」みたいなものから丸っきり乖離してる
本人も自分の感覚や感じたことを絶対の創作の元にしてるから、今の松本の常識やら感覚に共感する人間が物理的に数がいなくなってしまった

若いころは、育ってきた無名の頃に培った庶民体験からの感性を元に世間を笑い飛ばせたけど、そこから大衆の共感を得られたけど
今は成功したからか知らないが、あまりに世間から本人の感性が乖離しすぎている

普通の人はイエスマンに囲まれて、腫れ物を触るように持ち上げられてる環境にはないから、その環境を基準にしてお笑い作っても、受けようがないのは当然の結果
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 17:39:03.34 ID:HIbDNSD30
かつてこれほどまでに完膚無きまでに
ボロクソにコキおろした映画評論は聞いたことない
本人が聞いたら自殺するか確実に殺意覚えるであろう、
キム兄映画初監督作品の宇多丸批評↓
少し長いけど聴く価値あるよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11613955
>>454
それよりワラライフ評のが面白い。
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 17:48:11.03 ID:gWPjrlgR0
奥歯にもののはさまったような言い方がなあ
ハッキリ糞だと言ってやりゃいいのに
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 17:48:29.82 ID:2mm/N8d50
松本自身は今回の客入りについて何か言ってるの?
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 17:51:16.18 ID:8PjLjNlc0
あらすじだけしか見てないけど、
要は新藤兼人とオリヴェイラを馬鹿にした映画ってことなのか
>>458
言い訳は、いつもの人のせいにするだろうな。
ホントこいつダメだわ。
>>420
電人ザボーガー見たら板尾=大門豊になったよ俺
やさしいハゲ
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 18:22:17.94 ID:PMEq/k2T0
>>431
なるほどなあ
青春終わった組だから学生時代イケメンリア充だったわけでもないおれが
ヒロキに感情移入できたんだな。納得した
桐島はほんとに面白かったよ
>>113
>>114
これが悲しい齟齬だ。
タマフル聞き直したが、宇多丸も似たようなこと言ってたわ
青春のたうち系とか気持ち悪い前田への感情移入の印象が強すぎて忘れてたんだな
前田と野球部キャプテンが同じもの見てるところでそういう話だって気づいたんだが、宇多丸もそこに注目してたわ
ダメだったのはその後の座談会に出てた町山とかかもしれんからそっちも聞き直してみよう
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 18:45:08.18 ID:RZaxsVBR0
>>445
スレざっと見てお前が一番きもい
最近ではバトルシップ評は最高だったな、映画のおもしろさが三割増しになったわ
映画への適性とかじゃなくて完全に発想力が劣化したってことでしょw
大日本人当初は反体制というか反前評判的な意味での
批判だったのに、
今やただの弱いものいじめ、オーバーキルに。
パシリム回面白かったな久々に熱がこもってた
逆にクソ映画を貶すのもまた面白いんだけど
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 18:52:10.92 ID:MZW25P4k0
>>451
アニメとか見てゼロ年代批評とかに目覚めちゃった方ですか?
>>114
企画会議?の映像とかよく見るけど、
全く面白くないネタなのに笑いが起きてたり
そっから無駄に発展させたりしてて
これじゃ面白いものができるわけないやろと思ったわ。
ほんと、反体できない空気満天なんだよなあれ。
100年以上世界中の才能ある人間が切磋琢磨している世界に徒手空拳で挑んでもな
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 18:55:19.43 ID:6uO2a21v0
松本の「お笑い偏差値が低いやつには俺の笑いはわからない」は知られてるけど
高須も「お笑いの理屈から言ったらそれ最高やけどな、素人には伝わらへんやろな〜」
とラジオでよく言ってたように若干の客観性は持ってるけど根は同じような価値観で仕事してるからな
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 18:55:58.76 ID:MZW25P4k0
>>473
どうも、いくらコケようがそういう無学な唯我独尊ドンキホーテ的な態度に好感を持つ層がいるみたいでなあ
これでもあんな鼻持ちならない奴らよりはマシだーみたいなよくわからない恨み事をブツクサつぶやいてるんだよなあずっとw
>>313
企画会議で高須の機嫌がどこらへんから
悪くなっていくかのドッキリならみたい。
>>463
本当にイケてなくてどのグループにも属することができなかった奴は菊池に感情移入すると思うよ
松本はもう柚子胡椒を名乗ったほうがいい
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 19:00:04.58 ID:Cth96T6+0
松本映画は評論好きと、松本信者が教祖のお言葉解釈を議論するための素材なんだな
決して映画や創作物好きが、内容を楽しむために見るようなもんじゃない

現代漫才論(仮)#48『R100を語る』
(喋り手)角田弁護士×副管理人TG×柳田光司
ttp://www.voiceblog.jp/anokorono/1975391.html

こちらも別の切り口で面白かった
松本の番組は観覧客が沸いたところより、松本が面白いと思った部分を採用するんだと
そのやり方が現在、悪い方向で炸裂しちまってるんだな
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 19:01:11.26 ID:1aNzqx2Z0
リアルタイムじゃないと観る価値ないってボロカス言い過ぎワロタww
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 19:02:25.58 ID:WNtJW2MW0
それでまどマギは来週?
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 19:02:38.59 ID:g7VPG5yw0
だって映画じゃないからね
映画の形態をとってるけど、映画の定跡からは外れてる
松本もそれを意図してるわけで
それを批判しても正確にではないよね
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 19:03:59.83 ID:Cth96T6+0
>>28
>・映画の知識がないので映画を壊してるかどうかさえわかってない
>・松本のアイデアを形に出来る脚本家を入れるべき

吉本がまともなスタッフを用意していないのか、松本が今のスタッフでやりたがってるのか知りたい
毎回、ネタやあらすじだけは面白いんだよな。それをどうやったらこんなクソに作れるのかと
R100は、園子温がやっていれば名作になってただろうに
>>482
そういう擁護が未だに沸くとこ見ると、型無しと評した歌丸はなかなかセンスあるな
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 19:04:45.87 ID:6uO2a21v0
>>482
じゃあせめて「映画とはいえないけど」のあとに「これ面白いよね」と付けられるようなものを作って欲しいね
映画じゃないしつまらないんじゃなんの価値もない
>>482
映画じゃないのに映画っていって海外ドサ周りするの?詐欺だよねもはや
もう映画じゃなくてもいいから面白い作品つくってよ
>>483
ん?ん?ネタやあらすじは面白い?
うん、あらすじが面白いのは認めよう。
時代遅れのヒーロー、男が閉じ込められた密室、笑わせないと死刑。あらすじというか極めてかいつまんだ設定な。
それこそ素人でも作れそうなレベルの設定部分は少しは
ワクワクさせてくれるかもしれない。
ネタがおもしろいって具体的にどこよ。
首が伸びたりするところか?
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 19:10:47.37 ID:pBmt3OtP0
>>471
やっぱ秘宝信者ってクソ気持ち悪いなw

こいつの町山の劣化版みたいなレス見てるとつくづくそう思うわ
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 19:11:52.00 ID:g7VPG5yw0
>>485
>>486
つまんないってただのお前らの主観だろ
それは感想であって映画の性質をとらえた言葉じゃない
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 19:12:22.48 ID:V4yhYhMB0
>>477
どっちも俯瞰してるだけのつまんねー奴ってことか…
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 19:13:28.80 ID:nbNQyFXQi
的を得てる評論じゃんこれ
的確なんだろうが
だからこそ聴いてて辛くなった
もうやめてあげてってなった
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 19:16:22.53 ID:MZW25P4k0
>>488
このアニオタどうして怒っているの? キモw
>>482
それすら出来てないから叩かれてるんだろ

宇多丸がちゃんとそこ批評してるじゃん
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 19:21:32.39 ID:kDlVVU4X0
このまま映画を撮りつづけるとアンチが増えそう
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 19:23:18.95 ID:39xeHQ3I0
秘宝(町山とか宇多丸)信者ってほんとにいるんだな、初めて見たわ
どんなに才能のない松本でも押井のアサルトガールズよりひどいクソ映画は撮れない
松本うんぬんより誰だよこいつ!

ただのハゲじゃねーか!
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 19:26:16.66 ID:IvK7p2B10
宇多丸もつまんねーよ
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 19:27:18.97 ID:DWc69k3i0
見てないけど、反論できないんだろうなとは思った
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 19:32:47.88 ID:F//S8yYD0
>>497
押井の名前を出してさりげなく松本とかいうゴミの擁護すんなよ信者
こいつのライバルは品川あたりだろ
水道橋博士が絶賛してたってまじか
馬鹿工業高校卒には映画は無理やったんや
テレビの下品なお笑いで十分やろ
そんなに文化人扱いされたいのか
>>502
ああいう斜に構えてる人のレビューって
なんだかんだいってアテにしないな
ダウンコタウンコ松本の糞映画をほめるチビ

354 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2013/10/13(日) 20:14:01.68 ID:gd0B7ZLp0
10月6日
水道橋博士@s_hakase
『R-100』初日、ユナイテッド・シネマとしまえん、23時45分の最終回。
ひとりで。滅茶、面白いじゃん!!!
posted at 02:02:48

10月6日
水道橋博士@s_hakase
『R-100』客受けも良かった。難解でもない、深淵風でもない、尺が長くもない、客に褒章を求めてないし純粋にくだらないバカ映画(褒め言葉)で、今までの松本人志作品で最もすんなり受け入れられるだろう。
posted at 02:16:39

水道橋博士@s_hakase
『R100』「お笑いとはマゾが主導権を握るSMプレイである」、このスタイルを如実に言語化したのはダウンタウンであり松本人志(さん)だ。
この映画にもお笑い=SMの問いかけがあからさまだ。そして映画のポジションそのものが世間(世界)に対してM(ボケ=バカ)構造にありツッコミ待ちだ。
2013-10-06 14:30
>>505
客受けよかったとかいってるけど
何人くらいいたんやろ
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 19:44:48.46 ID:M6L9oAXN0
水道橋の人生

たけしに媚びる
宮崎哲哉に媚びる
苫米地秀人に媚びる
町山智宏に媚びる
そしてとうとう松本ごときに媚びだした

次は何にすりよるんだろうなこのゴミ
>>507
幇間、太鼓持ちの系譜だろう

松本人志の映画って棒にも箸にもかからないのを
いかに持ち上げるか?ってのが芸ですり寄るのが基本
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 19:51:20.48 ID:F//S8yYD0
こいつの映画を楽しめるやつって女だけだろマジで

非論理的で頭が悪く無能で感情的 松本と女の共通点な
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 19:51:57.87 ID:Y1nMtr2O0
まっつんはSMについてどの程度、造詣が深いんだろな
>>282
あの頃の女プロデューサーが、番組リスナー=サブカル好き=アニメ好きのオタク程度の浅い認識しかできない無能だったから起こってしまった事故だわな
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 19:55:29.94 ID:GTzu1ulC0
多分映画本編より先日深夜に放送してた
さだフェッショナルという人志の真の取り巻きの生態を追った
ドキュメンタリー番組のほうが面白いと思う
絶対映画館にはいかないが
DVDでみてあげる
>>295
この番組で松本が「映画っていうのを壊したい、僕なんかみたいのが映画界に一人いてもええんちゃいますかね?」って語ってたわ
>>508
そんなこといってたら、今の松本の取り巻きなんて太鼓もちばかりだろ
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 20:00:38.62 ID:Y1nMtr2O0
松本の周りに居る子分たちが
知性の欠片も無いのが駄目なんだろ
芸能界の上下関係だけで飯食ってるだろう。
一般人はココリコ遠藤なんかより遥かに賢いぞ
世間のレベルを勘違いしたからこんな事になるんだ
岡田斗司夫以外にR100を褒めてる人を見たことないな
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 20:02:36.22 ID:WXz+dsl50
>>337
信者は宇多丸さんが「正しい答え」を毎週運んできてくれると本気で思ってるからなw
ID:MZW25P4k0あたりはまさにそれ
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 20:03:28.81 ID:M6L9oAXN0
>>516
回りのせいにすんなよ信者

こいつがジュニアや木村よりはるかに無能で頭が悪いから勘違いしてんだろうが
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 20:06:59.50 ID:MZW25P4k0
>>518
お前、まっつんの映画がボロクソにこきおろされたのがそんなに悔しかったのか

ID変えてご苦労なこったな
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 20:07:22.51 ID:F//S8yYD0
たけしや内村は教養や論理性が感じられるんだけどコイツには何もないんだよな 


関西のゴミが雰囲気だけで女に受けて勘違いしちゃっただけだな 男から見たらジャニーズと変わんねえよコイツ
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 20:09:41.12 ID:ZA0LG7yZ0
ここまで不評だと、レンタルで100円払うのも惜しいなあ
秘宝を聖典にしてて町山信者で宇多丸もまあまあ認めててパシフィックリムで大騒ぎしてって奴らは確かに尋常でなく臭いけどさ
そこを執拗に叩きたがるアンチ秘宝もクソきもいよね
韓国とネトウヨなようなきもさ
>>505
これも的を射てるな
「ぼくの考えるぼくとその美学」みたいなものを描くのが松本
だけどそれがもうお腹いっぱいなんだよな
幼稚な自己愛と戯れてるだけなんだもん
>>1
何と言われようが、どれだけボロクソにケチョンケチョンに貶されようが
絶対に見ないから、安心しろ。
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 20:14:45.42 ID:F//S8yYD0
>>523
まぁ秘宝信者が松本ごときの糞映画を叩くためにこんなスレくるとは思えんけどなw

松本ごときが秘宝の目の敵にされたらそれはそれで終わってる
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 20:15:52.39 ID:WXz+dsl50
>>520
まあ落ち着けよ信者さん
宇多丸さんや町山さんのラジオだけが答えじゃないぞ
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 20:18:23.83 ID:OIPXN12yO
R100何回で吉本傾くのかな
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 20:18:40.72 ID:CJ8ccq0Y0
今松本を持ち上げてる信者って実は釣りなんじゃないかって思ってしまう
それくらい信者減ったよな
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 20:19:10.42 ID:MZW25P4k0
>>527
まっつんのお笑いだけが唯一の答えだよなw オモロー
松本の笑いが先鋭的すぎていて大勢には理解されなかった時代が確かにあったけど
ネット時代になってからアルゴリズムが分析されて、
もはやすこし遅れた人達によって「松本風」が量産されてる今にあっては
「理解されない俺」というナルシシズムも成り立たない
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 20:21:58.45 ID:WXz+dsl50
自分を批判する奴は全て松本信者とかどんだけ頭悪いんだよこいつwww
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 20:23:13.85 ID:2rbhT9Na0
キム兄のニセ札見たけどテレビ芸人は毒されてるから
非テレビ業界の人に比べてハンデになってるわ
春なら桜が舞い、朝ならニワトリが鳴く、場面転換のステロタイプな記号を安易に使うし
テロップなど不必要に入れてしまう

スタッフの笑い声も入れたらええんちゃうの?
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 20:24:22.65 ID:M6L9oAXN0
>>529
大日本人あたりはすごくウザかったぞ
こいつの信者がわらわら湧いてたもんだ

今じゃ女だけだろ こいつの映画見てんの
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 20:25:15.29 ID:jCc/CHRLO
軍歌特集おもろかったよ
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 20:26:49.32 ID:urxO9mzW0
>>526
秘宝信者乙
>>529
同年代やその少し下の熱烈フォロワーのセグメントは、お笑いなんかにうつつを抜かしてる時間的余裕がないのが大半

その中でも時間的余裕がある少数も、かつての洗脳は社会に出て解けてるし、松本より教養を蓄えたりしてきてるだろうから
若者の時の無邪気な崇拝はやらないだろう

むしろ、いまだに彼をネットで熱烈フォローしてるセグメントがリアル社会でどのような連中なのか知りたい

ただの取り巻きや、吉本社員関係じゃないよね?よね?という気持ちだ
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 20:29:45.82 ID:F//S8yYD0
>>533
他の芸人はともかく松本にハンデなんて皆無だろ

こいつは初めから膨大な予算を使えるし四作も撮らせてもらってる これだけでかなり恵まれてる
それで駄作しか作れないんだから無能なんだよこいつは 
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 20:30:42.30 ID:go0CIJI90
宇多丸が松本のことをすごい好きなのが伝わる
>>529
映画3作見てもしぶとく残ってた信者にMHKがトドメ刺したイメージあるな
俺たちの松ちゃんが最も得意で勝手知ったるテレビのコント番組でこの酷さかよって
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 20:34:57.72 ID:2rbhT9Na0
>>538
環境じゃなく、安易なテレビ表現が染みついてて使ってしまうってこと
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 20:35:07.31 ID:urxO9mzW0
まっつんも歌丸さんのラジオにでれば叩かれなくなるよ
三池や細田みたいに
>>507
町山に媚びてなんのメリットあるんだ?
あいつフリーで敵ばっかだろw
時間指定できね〜のかよクソサイト
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 20:38:12.79 ID:F//S8yYD0
>>541
同じテレビ出身のたけしや内村はまともな映画作ってるだろ

こいつが絶望的に頭が悪くて無能だから悪いんだよ 環境のせいにすんな信者
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 20:39:28.91 ID:5PpFPazm0
別に当たり前の事をわざわざ言う必要無いのに
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 20:43:25.11 ID:2rbhT9Na0
>>545
俺が信者に見えるのか?
第一たけしはテロップで笑いを補完なんかしてないだろ
内村は元々映画志望だし
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 20:44:21.52 ID:E4Dm8pO6O
>>503
センスがありゃ中卒でも撮れるよ
センスがありゃね
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 20:45:44.25 ID:3OvgiYBr0
>>543
町山に媚びるとID:MZW25P4k0みたいな熱心な秘宝読者がついてきます
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 20:46:37.76 ID:eLDjWQMl0
もう見限っちゃた感じだなこれw
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 20:47:15.62 ID:M6L9oAXN0
俺は笑いの才能もたけしと内村より雑魚だと思うわ
今やこいつで笑ってるのは関西人のババァだけ
>>535
全然面白くなかった

Podcastで聞いたが
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 20:48:09.77 ID:F//S8yYD0
>>547

松本はテロップで補完しないと笑いもとれないのか
どんだけ無能なんだよこいつ
この映画に関してはキャシャーンと同じで映画館で見たことが重要になる
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 20:49:56.67 ID:3OvgiYBr0
そんなことより2ちゃんで自演がバレたコンバット●RECって最近出演した?
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 20:55:50.94 ID:eLDjWQMl0
もう近所の映画館夜の2回しかやってないわ
地雷って分かってるからなあ
レイトショーで見ようか迷うわ
>>220
観てないけどそうなの?
それならそれなり面白くなりそうなもんだけどなぁ。
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 21:09:07.58 ID:s6hOiNyD0
松本映画はクソだと思うが
宇多丸の評論ごときを神聖視してるやつはもっとクソ
もう世界は今までのお笑いどうこう言ってる状況じゃないのに…とは思う

もう松本うんたらさんはコミュニケーションのツールにすらなりえない
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 21:12:41.90 ID:eLDjWQMl0
もうまっちゃん陣営が思ってるほど世間はまっちゃんに興味ないよって感じか
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 21:15:46.51 ID:A+47ujkE0
>>364
あ^〜とても町山愛、映画秘宝愛に溢れたレスですね
>>507
上杉隆とかバイオラバーにも媚びてたなw
R100というタイトルを思いつく
俺天才
皆でストーリー(コントの数々)を考える
の流れ
この人の映画のスレって必ずたけしとか他の邦画の話題ばかりになるよなw
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 21:28:20.70 ID:XyKgOQSm0
>>224
さすが各方面に配慮が行き届いてますねwwww
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 21:41:05.02 ID:XyKgOQSm0
>>364
頭が悪いと思うのならすぐ反論すればいいのに
なんでしないの?www
だいぶ言葉に気をつけて話してるけどボロクソだな
聞いてたら恥ずかしさのあまり自殺するか大量通り魔殺人しでかすレベル
松本がキューブリック好きなのが迷惑だわ。てーか少しはキューブリック見習えよ。センスは無理にしても研究熱心なとことかさ。キューブリックは一本映画作り終わるとそれまでに公開された映画全部観るんだぞ。
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 22:03:12.81 ID:QFdQFzK00
いまさら歓喜の歌を使っちゃうセンスがもう絶望的にダサいんだよ
あんな手垢のついた曲をいまさら使うか?
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 22:05:51.90 ID:CJ8ccq0Y0
これ言っちゃいけないのかもしれないけどこのスレの松本信者ってほぼ同時に出現しないね
出てきてはID変え、出てきてはID変えを繰り返してるね
>>568
キューブリックと松本とか真逆すぎるだろw

ハーバードの数学専攻と、私立3流文系出身のライターくらい差がないか?
最近の言動を見てると
まともな批判にも耳を閉ざして余計アカン方向に行ってる感じ
高須「まっつん、それイタダキ!」(このヨイショで仕事いただき!)
>>1
1 名前:名無シネマさん[] 投稿日:2010/10/20(水) 09:29:38 ID:/VqSM2A9
シネマハスラー 矢島美容室まとめ
・ 「誰もが楽しめるベタなエンターテイメント」を、レベルを下げることだと錯誤していることが
 テレビ屋の作った映画によくあるが、今回の矢島のなめっぷりは群を抜いている。
・ 話の進め方が適当すぎる。話の発端となったお父さんの行方不明と、ソフトボール対決や
 ミスコン出場に関連がないので物語的な推進力がなく、観ててドンドンどうでもよくなってくる。
・ 1.ハートウォーミングなシーン、2.悲しいシーン、3.なにかよくないことが進行している
 シーンを繰り返してるだけ。しかもそれぞれに使われる音楽が毎回同じ単調な演出。
・ おもしろゲ、悲しゲ、ハートウォーミングゲなど全部「ゲ」だけで構成されている。
・ 肝心の笑いも「ゲ」止まりで、石橋がおもしろゲな顔をするだけ。
・ とんねるずに合わせすぎた間延びしたテンポの悪い編集。
・ ミュージカルの振り付けは学芸会か?
・ まじめにやればやるほど損をする黒木メイサ現象。
・ 「ま、こんなもんでしょ?」という弛緩しきったなれ合いの感覚を、観客も共有すると
 確信のある適当さ。
・ 顔を黒く縫って黒人役って今時どうなの?
・ 伊藤淳史のメイクと白い手袋はミンストレル・ショー的で人種差別の象徴になる。
 誰か言ってあげて!
・ ポールダンスなめんなよ!
・ エンドロールのNG集がジャッキーチェン風?ぶっとばすぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
・ 映画全体がNG集みたいなもの。
・ 久々に褒めるところが一個もない映画に出会った。
・ 生涯ワーストを更新したかも
・ (この映画を観た後では)ゼブラーマンお薦めです!


こういうハスリング期待してたのに、「さや侍より好き」とか終始「さん」付けしてて期待外れだった。
言ってる事は「今の取り巻き外して松本さんの発想を映像化出来るちゃんとした作家付けた方がいい」
という2ちゃんで見かける信者と言ってる事変わらないね
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 22:36:22.29 ID:haYhRlbd0
細田と馴れ合って終わったハゲ
>>449
【芸能】たけし「パロディーやっただけ」水道橋博士“擁護”/たけし軍団のピン芸人、東京名物大神本舗五百年と妻の杏華さん結婚披露宴
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372624307/

水道橋ってたけしの作品を陰で冷めた批評とかしてる?
シネマハスラーでもアウトレイジの回に、たけしの悪口言わせないように
乗り込んで来てたけど
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 22:46:33.55 ID:paMgSauqO
>>560
世間は松本の母親ではないからな

糞映画しか撮ってない監督がまともに成長するのをいつまでも待ったりしない
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 22:50:15.30 ID:liwOvUQJ0
宇多丸の映画評はバランスとりすぎるから、批評というより分析なんだよな
社会学者に近い。

たまには無茶苦茶な論理でも擁護したり貶したりしないと

テレビ局映画ならなにがなんでも貶す柳下はそのぶんすごい
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 23:00:15.27 ID:n1Knjc740
>>578
価値を転倒させてないから批評じゃないし
社会学の心得もないから社会学者の分析でもないし
普通に八方美人の映画オタクのラッパーの感想でいいと思うけど
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 23:01:32.53 ID:s3hyJlnk0
>>12
たけしに同じこと言ったら認めるわ
>>574
松本擁護したい訳じゃないけど、とんねるずほど、松本は芸能ヤクザとズブズフでも、もの作りの誠実さが腐敗してる訳じゃないと思う

とんねるず=ケーダッシュ・バーニングよりは、松本本人は創作に対する誠実さはあると思う
プレーが普通過ぎて見てて退屈、ってのも、過激にしても監督が糞なら変わらないと思う。
面白く説明できないから撮らなかった。面白い監督ならそれが出来る。

脚本家いれても面白くなるかな?

監督替えたら面白くなると思う。
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 23:22:44.52 ID:2VvuXrSTO
たけしの撮った映画全体と比較されると松本はいつまでたっても浮かばれない。比較するならみんなやってるか…とか監督ばんざい、あるいは菊次郎の夏みたいなお笑いの要素がある作品だろう。
>>574
まあ松本ファンらしいから
それでも「発想が貧困」はきついと思うw
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 23:26:22.13 ID:Jz46pxLJ0
プリキュアから逃げたんだから
まどかやってよ
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 23:27:55.30 ID:3gJzZc3q0
松本は一度尼崎舞台のベタな青春モノ撮るといいよ
ネタは豊富に持ってんだから鉄板のノスタルジー物の映画
一度正統な映画作ってそれなりに褒められるって経験しないとアバンギャルドは作れないよ
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 23:46:57.77 ID:bk0cmNpH0
>>583
監督ばんざいとR100を比較してもたけしは自分が監督役を演じているのに対して
松本は架空の監督役を通して自己弁護しててかっこ悪い
>>586
そんなのどう転んでも井筒に勝てないじゃん
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 23:53:51.12 ID:3gJzZc3q0
あ、井筒をプロデューサーにしたらいいかもな
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 23:54:54.11 ID:oQdlFI6U0
>>423
たけしが世界的に評価されたから勘違いしちゃったんだろうね

俺もたけしになれる、って
>>587
常に最近の松本は自分の自我を守ってる発言で、冷めるよねえ
>>311
90年代のダウンタウンの面白さをステマっていうお前の方が
「ステマ」って幻想に囚われててキモいは
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 23:59:21.97 ID:NL5WYZQtO
歌丸は映画貶すときが一番輝いているな
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 00:35:15.12 ID:mrfsIFN/0
まるでストレス飛ばすシェッドバス
の語呂がよすぎて惚れた
>>563
これ大体あってるやろな
DJJINが最高!
>>534
大日本人の時なんかちょっと非難したらふるぼっこだったなあ
いまはしたい蹴り状態だけど
松本には一回原作つきの映画を撮ってほしいな
元々ある原作をどう解釈して映画にするのかが気になる
松ちゃんは勉強が出来なさすぎて自分を天才だと慰めている中学生のような状態。
>>598
それは学校でいうところで言う「頭の良さ」が必要だから
爆笑問題の日曜サンデー(2013.10.27 ゲスト:よゐこ)
日本武道館で行うゲームセンターCXのイベントの告知の中で

濱口「お笑いで言うたら武道館でお一人でやるって松本さん?松本さん以来じゃない?」
田中「そう、そうだね〜」
太田「それくらいじゃない?」
有野「コンビだとぼんちさんとか」
>>568
それ言ったら水道橋が園子温推してるのも今回の松本賛美で迷惑になったよ
あまり観ない人には松本映画のレベル=園子温映画のレベルになりかねない
水道橋が園押してるとかマジかよ

173 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/09/22(日) 15:12:53.57 ID:wADva4ZF0
一方世界の園子温は

謝罪後削削除された元記事
twitchfilm.com/2013/09/venice-2013-sono-sion-talks-about-his-latest-masterpiece-and-what-he-thinks-about-takashi-miike-and.html

削除された記事内の、三池と武に関する発言(2010年の発言と確定済み)
[Twitch:] Is there any director you particularly love in the actual Japanese scene?
[Twitch:] 現在の日本映画業界で、特に好きな監督はいますか?
[Sono Sion:] No one, they are all boring and disgusting. All those who were respectable are dead. Nobody else does sick films like mine.
[Sono Sion:] いない、皆退屈で胸糞悪い。尊敬すべき監督は皆死んだ。俺のようなヤバイ映画を撮る奴などいない。
How about Miike Takashi, who is usually compared to you?
よく比較されますが、三池崇史監督は?
He's dead. Just watch his latest films. He was once a big director, but now he's kinda normalized.
彼は死んだ。最近の作品見てみろ。昔はすごい監督だったけど、今はフツーだよ。
And Kitano Takeshi?
北野武監督は?
God, have you seen his latest movies? He's more than dead!
最近の作品見た?もっと死んでるよ!


この発言知らないのかな?
>>603
それまだ貼る?
園子温太ったな
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 02:47:21.05 ID:fM5qffPEi
松本否定してるレスが多いけど世界最高峰の日本のお笑い業界の中の頂点だってわかってるのか
つまり世界で一番のコメディアンだってことだ
松本に比べたら海外のコメディアンがやってることは小学生レベルの笑いでしかない
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 02:59:23.90 ID:60VenFSj0
一度でいいから観てみたい

松本の撮る

オモロい映画

         宇多丸です
>>606
サシャ・バロン・コーエンも小学生か
凄いな松本
んパックの鮭はァ
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 04:53:48.34 ID:O9oQGiww0
北野武/菊次郎の夏 カンヌ国際映画祭正式コンペ上映後の約10分間のスタンディングオベーションの様子
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3944445

松本人志/大日本人 カンヌ非公式イベント「監督週間」での上映前舞台挨拶と上映後の白けた様子
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14777783
松本映画は北野じゃなく萩本欽一や内村のゴミ映画と比較すべき
じゃないと不公平だよ
前プロフェッショナルでやってたけど、松本は発想を会議で話してるときが一番面白い
ガキのハガキトークとかそういう絶妙なニュアンスが上手くて笑えるんだよ
でもそれを形にすると面白いかは別
だから松本映画って企画会議だけはめちゃくちゃおもしろいんだと思う
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 05:46:07.77 ID:NQEniHJu0
>>602
そういえば俺達の映画評論家・前田さんの採点だが
園子温の最新映画とR100が同点の60点付いてたわw

だが今やってる石井隆のSM映画は65点だったあたり、さすがやでー
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 05:52:30.79 ID:s+8NZTZF0
だれなんだ
>>130
なんで松本はこんな自信満々なんだ?周りのイエスマンのせいか?
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 06:39:52.96 ID:towOz4te0
前田有一も買収されないだけ歌丸より100倍くらいマシだけどなw
>>616
超映画批評『アマルフィ 女神の報酬』90点(100点満点中)
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 06:43:20.48 ID:3fLx2hNO0
なんかの本の解説で
笑いは浅い認識のものしか表現できないって書いてたのを思い出した
なんの本の解説だったんだろ…たしか新潮文庫だった記憶
どなたかピンときた方ご教授くださいm(__)m
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 06:45:41.49 ID:towOz4te0
>>617
それだけ?w
そんなもんじゃお手盛りハゲラッパーには勝てんよ
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 06:47:42.53 ID:l8B0X2Gv0
>>568
ガチな戦国戦争物撮らせよう!
笑いに逃げ指さない、戦死する将校役でカメオ出演もつけて
>>579
>価値を転倒させてないから批評じゃないし
関係無いけど、黒いものを白というのが批評なの?
>>621
黒いモノを白と言うの意味がわからん。
騙されたと感じるみたいな意味?そんなもん受け手次第だろ。
>>1
その部分だけうpしろやカス
スマホだと30分も再生してたら容量いっぱいで再起動もんだよマヌケ
松本はネタそのものよりも松本の顔も含めて面白くなるってのは今更の話だな
それも表情の微妙な変化というよりも、自分のネタに自分で笑いこらえてるというのが
一人ツッコミになってて面白いって感じだろう
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 08:41:49.04 ID:SpR83bUwO
宇多丸てビジュアルバム揃えるくらい松本ファンだったんでしょ?だったらR100て嫌いではないと思うが。
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 08:50:20.44 ID:hQ+V7ikp0
娯楽としてもダメ
芸術としてもダメ
お笑いとしてもダメ
映画としてもダメ
作り手の人間性もダメ

観に行く理由が全く無い
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 08:53:12.96 ID:lSC5rlTv0
ニコ動最近のバージョンになってますます金払え宣告が鬱陶しくなった上に
動画読み込みストップしまくりでマトモに見れたもんじゃなくなった
中国の動画サイトなみの酷さ
シークバー課金のそんな動画サイトで30分頃とか指定されても無理
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 08:56:06.13 ID:4WQYd2fhP
>>625
好き嫌いと評価付けってちがうからね
お笑いとして好きなとこがあっても
たくさん見てきた映画のなかで位置付けるには
どうにも困ったもんたって感じじゃないの(〃'▽'〃)
>>16
“ドヤ顔で出してくる、その「変ってるだろ」って出してくることが
ことごとく、こっちからすると観客一般の基準からしても「いや、それほどでもないです」っていう。”

これまんま松本人志のメンタリティを切り裂いてるよな
面白い人という評価ではなく天才・シュール・奇人変人という評価を本人が求め出した辺りから松本の凋落は始まった
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 09:43:35.45 ID:w4klzmTR0
お笑いは本人の顔がおもろいんだよ。
福山雅治がさんまだったら面白く無いw
面白さ
爆笑太田>>ダウンコ松本

知識
爆笑太田>>ダウンコ松本

フリートーク力
爆笑太田>>ダウンコ松本

漫才
爆笑問題>>ダウンコタウンコ
      ,r '´:::::::::::::::::::::::::::゙゙゙ :、 
     ,r '::::::::         ::::゙:::、      
     /::: .:::::゙:、
    l:  '  ,,,,,,,  , ´ ,,,,,,,,, , ::::::i        
     i:  '" _゙゙     '" _゙゙゙゙ ヽ:::i      
    i:  /_\ll l  /_\   ::i-、     
    i::   <●>i::   <●>   :iノ /     
     i::: ヽ  / i::   ヽ ゙゙    i i      
     i:/二二ヽ  ii  ,,)\   ::: i) i     
     | 松  |/ (ヽ--'  \ ::   i ノ    
     | 本  |彡"´U ゙゙゙ミミ    /l   
     | 裸  | -─-──- ミミ  / l      
     | 之  | ::;;;;" ̄     :/ /\
     | 王  |::::::::::::::::::::::::::::.../ /lll\
     | 様  |ヽ─-─--‐'"´ /llllllllllllllll\
     | 之  |
    __| 墓  |__
   / └──┘ \
  |´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ソ
  ソ::::::::::::::::::::::::::::::::ソソ
/ ソ ̄|;;;;;;;lll;;;;;;;| ̄ソ \
|´ ̄ ̄ |. [廿] .|´ ̄ ̄.|     ┼ヽ  -|r‐、. レ |
|:::::::::::::::|      |::::::::::::::|     d⌒) ./| _ノ  __ノ
|:::::::::::::::| ̄ ̄ ̄|::::::::::::::|    ---------------
. ̄ ̄ ̄|_______|´ ̄ ̄゛      制作・著作 MHK
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 10:04:44.26 ID:w4klzmTR0
良い失敗例として、お笑い界で笑い者になっている人か。

良い失敗例として、お笑い界で笑い者になっている人か。

良い失敗例として、お笑い界で笑い者になっている人か。

良い失敗例として、お笑い界で笑い者になっている人か。

良い失敗例として、お笑い界で笑い者になっている人か。
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 10:06:40.73 ID:3bTTZ6Xg0
>>290
ユースケ・サンタマリアの心の応援歌らしいな
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 10:09:00.68 ID:w4klzmTR0
シンボルまでは見たけど
正直笑える所無いわなー
屁かけられて「くさーい!」とか幼稚園児かよ

見てる側をバカにして「こんなことが面白いんやろ?」みたいな態度でいるうちに
ほんとにつまんねーことしか言えなくなってきたんじゃないのかね
>>612
企画段階では面白かったけど手直ししていくうちにどんどんつまんなくなっていってたな
どっちにしろきちんと意見言える人が複数付いていないとだめだと思う
               ,r '´:::::::::::::::::::::::::゙ :、 
             ,r '::::::::       ::: :゙:::、      
            l:  '  ,,,,,, , ´ ,,,,,,,  , ::i        
             i: '" _゙゙ '"  _゙  ゙゙ヽ::i      
            i  /_\ll l /_\  ::i-、     
            i  <●>i::  <●>  :iノ /     
             i::ヽ  / i::   ヽ ゙゙   i i   
             i::::::    ii  ,,)\   : i) i     
             i:::::  / (ヽ--'  \ :: i ノ                          
             i::::: /彡"´U ゙゙゙ミミ  /l
             ヽ::: 彡-─-- ミミ  /       < R100観にこいよオラ!!オラ!!
           ,.゙-‐-\:  ::;;;;" ̄  :/ 
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
>>625
DTの松本が好きな以上に映画が好きだからだと思う
映画として撮る以上は映画として最低限の枠ははずさないでほしいんでしょ
>ID:O9oQGiww0

たけしのカンヌデビューってこっちだろ

大きな国際映画祭のデビューを飾ったのはカンヌでした。
作品は「ソナチネ」で、ある視点部門でした。
そのときの上映のことは今も強烈に記憶に残っているのですが、
世界がまだ北野武のヴァイオレンスを知らなかったときのこと、
今では絶対に考えられないことですが、
800席近い会場を満席にして始まった上映が、
終わってみたら 5 0 人も残っていなかったのです。

世界の北野の国際デビューは『大日本人』以下(全文は↓)
http://www.kahoku.co.jp/cinema/cannes2005/20050515.htm


厳しい評価!北野武監督『アウトレイジ』星取表で最低点!5点満点で0.9点【第63回カンヌ国際映画祭】
http://www.cinematoday.jp/page/N0024436
※アウトレイジビヨンドもヴェネチアで最下位

>>603
園のいう通り今は海外でも「終わった監督」扱い。
新人の芸人監督と比較して、「たけちゃんの方があの松本よりスゴいんだぞ!」とステマしてるレベルの人
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 17:40:54.87 ID:eeUAL23h0
松本はいつまで新人監督なの?
北野たけし
2003年、トロント映画祭のグランプリを「座頭市」で受賞

ダウンコタウンコ松本
2013年、トロント映画祭で59作品中ぶっちぎりの最低評価を受ける

59作品ビリってすげぇwww
北野武 受賞歴

・1990年 トリノ国際映画祭・特別賞
・1990年 日本映画監督協会新人奨励賞
・1993年 タオルミナ国際映画祭・カリッディ金賞
・1993年 コニャック国際映画祭・批評家賞
・1997年 ヴェネツィア国際映画祭・金獅子賞
・1998年 ニューヨーク国際映画祭・国際映画賞
・1998年 サンパウロ国際映画祭・批評家賞
・1999年 芸術文化勲章・シュヴァリエ章[1]
・2002年 ダマスカス国際映画祭・最優秀作品賞
・2003年 ヴェネツィア国際映画祭・銀獅子賞
・2003年 シッチェス・カタロニア国際映画祭・グランプリ
・2003年 トロント国際映画祭・グランプリ         ←●●●
・2004年 明治大学特別功労賞 
・2006年 ガリレオ2000賞・文化特別賞
・2007年 ヴェネツィア国際映画祭・監督ばんざい!賞
・2008年 モスクワ国際映画祭・特別功労賞
・2008年 テッサロニキ国際映画祭・ゴールデン・アレクサンダー名誉賞
・2009年 ソフィア国際映画祭・観客賞
・2010年 芸術文化勲章・コマンドゥール章[2][3]

ダウンコ松本受賞歴
なし(笑)
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 18:07:06.48 ID:w4klzmTR0
松本
ウルトラマンとか、モスラとかガメラとか。
見直し、松本よりおもしろいぞ。
ハゲのくせに偉そうだな
【映画/NMB48】吉本のステマ? 松本人志監督「R100」 NMB48メンバーが一斉に鑑賞 ブログで絶賛コメントを寄せる
http://news.livedoor.com/article/detail/8152909/

【悲報】 松本人志監督「R100」 NMB48メンバー総動員でステマ開始 「招待していただき」→即削除w
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 18:31:40.48 ID:0dijjTpl0
>>22
ライムスターはRHYMEのSTARじゃなくてRHYMESTER
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 18:33:19.48 ID:0dEitIog0
「映画芸術」最新号明日発売!

今号の特集は宮ア駿監督作『風立ちぬ』大批判です!900万人近い観客動員数を記録し、多くの方から賞讃を浴びているこの「国民的作品」を論考、座談会と真っ二つに論じています。
是非一読して何かを考えるきっかけになっていただければと思います。
http://eigageijutsu.com/s/article/378854088.html
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 18:36:53.32 ID:G6y90KDU0
>>648
ブサヨが発狂してるだけやん
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 18:42:18.86 ID:vfISepd2O
関西人は観に行ってやれよ ご祝儀みたいな感じでさ
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 18:52:12.12 ID:MeGuO7vF0
関西ローカルの番組始めたらチケット購入してもええで
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 18:58:44.44 ID:wxpk/A4M0
>>320
あー、すごく納得させられたわ
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 19:02:52.41 ID:O96xRJ1P0
現社長の大崎が退く時、松本も一緒にツケを払わされる事になりそうだな

>>648
900万人が見ていたら、ツマランかった言う人が1%だけでもそれなりの数になるわな
大日本人借りてきたけど
スカスカすぎて苦痛
完全に我慢しながら観てる
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 19:34:19.47 ID:O9oQGiww0
松本人志「新作映画“R100”の大コケでいよいよ崖っぷち?」

http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20131029/Asagei_16684.html
筋肉バカ芸人枠

庄司智春
なかやまきんに君
ワッキー‎
小島よしお
武井壮
ぶるうたす
寺門ジモン
松本人志←NEW!
大日本人見終わった
本当にひどかった
今のところしんぼるが一番マシ
てかよく二作目以降作れたなこれ
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 20:28:22.87 ID:Rqy3lRH3P
965 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2013/10/27(日) 11:45:01.75 ID:B9F5xdbh [2/2]
知人の松本オタでガキの観覧も10回以上行ってる奴にR100の感想聞いたら見に行ってないって言っててマジでビビった
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 20:39:12.96 ID:TYNx1KUT0
俺が嫌いなのは松本ではなく必要以上に熱狂するファンなのだ
結局奴らは学校や仕事先でがんばれてなかったり、勝ててなかったりする奴らの
集まりで、それをひいきの松本に託し、松本が頑張れば自分も頑張った気になるし、
それで成功すれば自分も成功したような気になるのだ
俺の様に毎日2chで戦ってる人間なら人を応援する余裕なんてある訳がない
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 20:44:40.78 ID:btkfxrM90
>>28
言葉こそ丁寧だけどケチョンケチョンだよなこれ
発想が貧困ってズバリだな
>>640
ソナチネはある視点部門で2番手で受賞逃したと思うが
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 22:28:22.66 ID:+N7ypBE10
>>320
>おっさんなったら一般のおっさんが経験で身につけていく教養というか世界の広がりないので
身の回りの小さい世界での笑いしかない矮小な印象になってしまった

というけど、それを松本は芸能界で経験してるんだろ
一般のおっさんだって、自分が就職した先の世界しか知らない
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 22:38:00.63 ID:O2aySbl+0
>>663
だって自分に少しでも批判的な奴は見る目がないって認定する奴だぜ?
イェスマンとしかつきあえないんだよ松本は
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 22:40:24.20 ID:xmDk13jV0
宇多丸とか井筒が来た時媚売りまくりだったからな
黄金を抱いて翔べを絶賛してたよな
松本の笑いっていい意味で幼稚さを含んでるんだけどテレビに最適化されてるんだよ
構成力がないから長尺コントは駄作揃いだったし、美的センスはゴミだから映画に期待できるわけがない
>>663
それにおっさんとしての経験を積んだおっさんがおもしろいかといえば
別にそんなことないからな
なんで同意してるやつが多いのか俺も分からん
>>665
絶賛はしてない
ケイパーものを本格的にやろうとする姿勢を評価しただけ
何聴いてたんだ?
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:33:44.93 ID:u+osOEy/0
>>78
爆笑問題が話題に出した時も驚いたがついに上沼恵美子にまで認知されたか
酒屋で高い酒買ってきてA・B・AOB聞きながら呑むは
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 01:33:56.35 ID:HgBWZKKn0
>>16
深夜アニメの自称変態にも通ずる
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 03:59:42.37 ID:t3lKGkcR0
『R100』を、オタクたちが大絶賛!
1 :中日本人:2013/10/19(土) 16:48:26.23 ID:8eh1+puo興行的にも作品の評価も大苦戦している松本人志監督による新作映画『R100』

だがこの映画、不思議なことにある一部の層では大ウケなのだ
一部の層・・・オタク向け、マニア向けのジャンルで活躍している
クリエイターからの評価は、その他のジャンルでの人々の評価と比べると
驚くほどに高いのである

まず、オタクの代表、キングofオタクことオタキング岡田斗司夫
が『R100』を大絶賛!
https://twitter.com/ToshioOkada/status/390412710854139905

さらに、円谷プロの特撮シリーズ『ウルトラゾーン』やインドネシアの特撮ヒーロー番組
『BIMA Satria Garuda』の脚本家としても知られる中沢健が『R100』を某国民的アニメに
例えて絶賛!
https://twitter.com/nakazawatakeshi/status/391206634678005760
https://twitter.com/nakazawatakeshi/status/391209511504969728

そして、『長髪大怪獣ゲハラ』の脚本や、ゴジラ(着ぐるみ)盗難犯としても有名な
イラストレーターのみらじゅんも『R100』を賞賛!
http://news.walkerplus.com/article/41838/?utm_source=twitterfeed&amp;utm_medium=twitter

ニコニコ動画の公式配信で上映された旧作品『大日本人』『しんぼる』『さや侍』に付いたコメント
も好意的な物が多く、世間では評価が低い松本人志映画はオタクにはウケる!?
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 06:50:23.14 ID:eq3Bwj4a0
>>1
right on, way to go, man.
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 08:17:52.35 ID:7bZ9oWIJ0
松本叩きに紛れてハゲ信者が潜んでてワロタ
未だにこんな媚売り映画評論家を支持してるやつはキチガイ
細田褒めてまともな奴は全員離れた
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 14:38:36.90 ID:c5FIuRvF0
全ての映画自体そのものが全く見る価値がないんですけどね w
>>674
ガッチャマンですらオマエのレスより観る価値あるは
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 15:05:49.82 ID:bQvGB1S40
                 _,,,ィ-‐‐--、_
                ,-=':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`‐、          何つ想
             ,r'"              ゙ヾ、.         かか像
           /                .:.:.ヽ.       がなも
            / _,,,,_            .:.:.:.:\      起い
            .レ;ソ''"'ヾ;;、.   ,,;;=≡=;;、   .:.:.:.ヾ;     こ 
            r'゙;rt':ァ‐、ヽ: ‐ 、r _,,,,,,、 ゙ヾ、   .:.:.:.:.:|     る
           ノ ゙‐''‐‐' ;'  :. ノヾソ `ト'    .:.:.:.:.|      ゚
          /    ´ .ノ ...:;;i ` ⌒ ´`     .:.:.:.:.:.|
         /      ,(  ,、ヾ.          :.:.:.:.!、
          |      ,,ゞ'yr'ヾ!.,)         .:./´⌒!、
         |   .:;;:;ッ‐=-=ー、;:;,.        :;;'::、 .:)/
          ,イ   ''"ゞ-ー一‐-ァ゙;:;,       ..::;'ー'ヾ、i:|
          (_|   ´ヾ-===一'  ゙';        .:i;;;,´.i l |
        ヾ:.;:.: ' ´  ⌒ ` ` 、        r'´ヾノ/´
         ヾ;::.;,. ,;;:,. .:;;:. ..   `・      ;イ´  ノ
          ヾ;:;::;::.:;:;::;;;::..:::;,..:     ..::ノ´`ト-'´
           ゙ト、;::;,::.;;;:;;::.:.,;;:;:;;;..::,...__,,ッ'´::.  |
             | ``゙ー--‐一'"´ ̄     :.   |
              松本人志監督作品

            し   ん   ぼ   る   
             http://symbol-movie.jp/
松本信者はこんなとこで宇太丸叩いてないでR100見に行ってやれよwww
映画やめちゃうぞwww
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが大抵それは
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
>>671
シベリア超特急にもマニアなファンがたくさんいるんだから
松本映画にもそういう人達が出てきてもおかしくないな
うたまるの言ってるとこ当たってる節もあるけど松本人志の凄さって写真で一言とかだろ、あえて意味のないものに意味付けるとかさ、
出世しようとかは単に言葉遊びだけのような
普通の日常に異常なものが含むみたいな四コマ的
発想だから、映画では繋げられないかもな
ジャズの奴にクラシックのオーケストラの作曲させるようなもんかな

2時間お笑い映画として成立させようとするなら、最低レベルの構成力がいる
それすら遥かに及ばない構成なのが、大前提の問題
たけしがお笑いは後からの奴の方が面白いのは
当たり前と言ってたけど、実際そうだろうな、たけしとか紳助とか
の不良というかそういう部分だけ抜き出したのがダウンタウンだしな。
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 21:13:04.38 ID:VHNQHtqP0
>>680
いやだからそれならそれで、ライブとかネットとか深夜テレビでやってろって言いたいの。
お前ガキか?中学生?
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 21:16:36.27 ID:ZDpMZBt80
もはや信者すら見てない松本映画
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 21:20:43.05 ID:VHNQHtqP0
例えば逆に映画の天才ラース・フォン・トリアーや、今をときめく売れっ子AV女優がテレビのゴールデンを任されても全く視聴率取れないだろう。
適性というものがあってだな、これ以上言わせんな。察しろ。
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 21:25:40.48 ID:+mjF4RVA0
人が何に挑戦しようが勝手だろうが
なにいってんだこのバカ
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 21:26:34.78 ID:VHNQHtqP0
たけしの大ファンだけど、
たけしが面白かったのなんて
80年代前半から90年代前半まで
宮崎駿が言ってるように最高の結果を出せるのは
人間10年なんだよ。
でもそれ以降の飯食っていかなきゃいけないわけで、
違う能力を買っキッするしか無いんだけど、
松本はいい加減それが映画じゃないって気づけよ。
他に作詞だって絵画だって、
あるいは他に新しいジャンルがあるかもしれない。
ブレーンがちゃんとアドバイスしろよ。
>>686
自分の金でチャレンジしてるなら誰も文句は言わないさ
国ぐるみの既得権益をフル発揮してるテレビっていう媒体を使って得た金を同じテレビで大宣伝されてもよ
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 21:38:05.66 ID:VHNQHtqP0
>>688
ホントだよ。だから松本を認めないんだよね。
映画監督なんて貧乏でそれでもやりたいて変態が一杯いるんだからさ。
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 21:44:52.49 ID:nMWLp4Vd0
自分は映画を知らない方がいいって言っても今は中途半端に知っちゃって撮れば撮るほど酷くなる
かつ最近は本業の才能の劣化スピードも速すぎる
シネマ坊主以前でビジュアルバム全盛期だったらもうちょっと驚きある映画撮れたかも
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 21:56:02.96 ID:+mjF4RVA0
松本は国民の富を奪ってクソ映画を撮っている!
そっかー、それは酷いねぇ
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 21:56:18.34 ID:FVsUU5x+0
このままじゃリアル「2014」になってしまうのかな。
http://www.youtube.com/watch?v=8J_mqUoE7Vw
>>689
文句無く質が高けりゃそれを観る人口が増えるし良いんだけどね
お笑いで集めた金で質が高い作品を作ったり、くすぶってる若者を世に出していけば吉本も尊敬されるのによ
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 22:00:34.06 ID:FVsUU5x+0
テレビでもうけた金を世にばら撒いている訳だから、むしろ一般庶民にとってはいい存在なんじゃないの?
お金はどんな形でもまわさないと景気はよくならないぞ。
>>694
映画館や配給会社は大損じゃん
あの規模で公開して松本ファンで館内を埋め尽くしてたらダメ映画でも松本がやる意味が社会にとってはあるけどね
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 22:08:25.15 ID:+mjF4RVA0
バカなんだから無理しなくていいよ
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 22:11:40.23 ID:ho8adpeG0
松本はプライド高そうだから、次も作ってくれるよね
この新作発表のイベントを楽しみにしてる俺がいる
映画以前に本業のお笑いコントが不評だったわけで、アレはそこまで期待してなくてもショックはでかかった
4コママンガの方法論、技術論をそのまま長編ストーリーマンガの尺でやられてもね

若しくはドリフトキングのノリでF1に出て、F1カーでドリフト決めようとしてメタメタになって
もちろんレースも最下位で、周りは早さの順位を競うレースで「コイツなにやってんだ?」のあんぐり状態

そして当の本人はF1レースに出ておきながら「レースは結果じゃない、自分の走りの美しさだ!ドリフトの華麗さだ!」と
頓珍漢なこと言って、非を認めようとしないようなもんか
>>687
たけしの場合よくも悪くも笑いだけではいまいちアレだったので映画に手を出して箔をつけた。
だからこそ今でもコマネチとかやっても価値がある。
松本は笑いだけで食えるから映画やらなくていい
高須を代表とする放送作家軍団を参加させずに映画を作って欲しいね。
こういう発想面白いでしょ?を並べた映画なんて誰も求めてないと思うんだよね。
そろそろ、「松本人志」の映画を撮って欲しい。

たけしは自殺願望があるのかしらんけど、死に方を意識してる。
映画撮り出したのはそういうのを表現したかったんだと思う。
今回は忙しい松本に変わって10人のブレーンが書いたそうだけど
結局少数精鋭だった大日本人が一番マシだったもんな
宇多丸のいうように今のブレーンは切って
松本の発想を映像化できる脚本家一人付ければいいだろう
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 02:29:20.91 ID:up3jW4rA0
>>702
10人って本当?ソースは?
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 02:37:45.86 ID:HvjXCXTa0
映画作りのできるスタッフが居ない事が原因なのは分るが
どこまでが監督の裁量なのかね

脚本、演出、カメラ、キャスティング、全て松本の意思で決めてるのか
吉本が安く使える自社スタッフを押し付けてるのかどっちだ
R100の大失敗とダウンコの低視聴率で自殺?

105 名前:名無しさん :2013/10/31(木) 03:08:39.97
>>102
このヤバい記事は昨日出たばかりのホヤホヤなのかw

実話ナックルズ

「松本人志の"側近"が自殺していた」

このA氏は『リンカーン』のプロデューサーとしても名を連ねていて、いわば松本人志のブレーン

「A氏の自殺はダウンタウンの人気低迷も大きな要因ではと言われてますね

A氏は『リンカーン』の打ち切り数ヶ月前から、鬱になっていました。
松本人志を支えなければいけない重圧から、かなり追い込まれていたのではないかと言われています」(番組制作スタッフ)

ちなみにこの大物プロデューサーのA氏は『さや侍』、『R100』の脚本にもガッツリと携わっていた
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 04:24:16.41 ID:qpt0XXYK0
>>702
それ本当?????10人いてあのストーリー???
>>702
大日本人がマシって冗談だろ
劣化ごっつが時間を追うに従って崩壊していって
見続けるの拷問に近かったぞ
>>705
R100がこけたのはお前のせいだとかいわれたのかな
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 09:35:43.19 ID:CZLD99fz0
所詮芸人としても息の長い一発屋のカルト芸人で

欽ちゃんドリフたけしの伝説級に及ばなかったね
(主観じゃなく視聴率で判断しました)
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 09:46:01.40 ID:/HaiasUoO
口ばっかのグラサンハゲが映画作ったら松本未満になるのはわかりきってる
本業のラップだって理屈先行で糞ダサいし
教養があって方法論に詳しい分、無知な松本より伸びしろがないのが宇多丸
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 09:51:22.57 ID:mz8UGkeb0
>>677
ラッパーヲタ発狂wwwwww
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 09:53:34.28 ID:utbPM99Z0
>>710
おいおい、人身攻撃はいけないな(肩ポンッ
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 09:56:23.60 ID:fDFKHD7E0
三流映画監督を自分のラジオに読んでヒヨってまともな意見言えなくなって終了したバカ
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
作品がゴミ芸人と作品がクズラッパーの戦い!ファイッ!