なぜ日本ではハロウィンが定着しないのか? 先進国でハロウィンが定着してないのは日本だけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 米Googleの英語版画像検索で「Halloween costumes」を検索すると、検索結果ページの上部にカテゴリ別のハロウィンの衣装の画像が表示される。
10月31日のハロウィン本番までの期間限定のようだ。

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1310/25/news088.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:05:31.11 ID:VZ/W/s5I0
コスプレ好きなくせにハロウィンは根付かんよな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:06:09.76 ID:8uwFapWq0
ハロウィンの元ネタのヨーロッパの土着宗教が日本と全然関係ないんだから、日本で流行らないのは当然の結末
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:06:11.40 ID:/M5Pp1/u0
定着してんじゃん
呼ばれたことないの?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:06:12.74 ID:AwSwdtzJ0
I want outが最高
6なぞなぞ和尚:2013/10/25(金) 19:06:28.16 ID:xXU3F+cS0 BE:1457438382-2BP(1000)

正月、ひな祭り、端午の節句、七夕、土曜の丑の日、七草粥、恵方巻き、クリスマス、バレンタイン、ホワイトデー…

もうやめて!日本のライフは0よ!
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:06:51.28 ID:K4OHQvM7O
お前らと無縁のイベントだから
世間じゃカップルがコスプレしていちゃついてるよん
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:07:50.64 ID:5DpOkipR0
みうらママのおっぱいが最高だからだよ!
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:07:54.19 ID:KCju+bNR0
>>3
これ
クリスマスとバレンタインが例外的に定着しただけ
セックスに関係ないイベントは定着しない
ハロウィン、あるいはハロウィーン(Halloween, Hallowe'en)とは、毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が起源と考えられている祭りのこと。
もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事で、歴史的にイギリスやアイルランドなどアングロ・サクソン系諸国で祝われているが、
現代では特にアメリカで民間行事として定着して、本来もっていた宗教的な意味合いはほとんどなくなっている。
ちなみにこれな
Helloween - I Want Out
http://www.youtube.com/watch?v=FjV8SHjHvHk
先進国で七夕定着してるのは日本だけだな
http://i.imgur.com/y8Z614X.jpg
定着してる
はい論破
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:10:06.52 ID:2Ui26t1JO
服部君の功績も結構あると思う
幼女にお菓子をあげるからいたずらさせて、
なんてイベントが広まったらヤバいだろ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:11:56.25 ID:PKaAbxZl0
>>12
韓国も定着してるだろ
メキシコの死者の日は日本に浸透しているわけだから
ハロウィンだって神道するよ
>>16
先進国・・・?
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:12:29.42 ID:j9/MvxKL0
コンセプトがよくわからんな
日本のハロウィンは、川崎でtime warpを踊るためのものだろ?
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:13:03.88 ID:uMXAahCg0
セックスと結びつかないから。
はい論破。
フリーズ!
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:14:24.67 ID:Jxt70x300
>>1
定着しなくて良いよ
仮装もお菓子もらいに行くみたいなのも
日本の多くの人や地域とは根本的に合わない
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:15:33.88 ID:7lElg7ku0
幼女が魔女コスプレするのは可愛い
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:15:57.95 ID:AKdXXBNK0
バレンタインみたいに劇的には上手く行かなかっただけで昔に比べればそれなりに定着してね?
店のハロウィン商品も並ぶし漫画やアニメで普通に行事としてやられるようになったし
ただ>>21なので限度がある
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:16:06.06 ID:TVW7NDTq0
アジアで先進国って日本だけじゃん。
仏教国に変なもの持ち込むな。
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:16:10.49 ID:VcivN5Rl0
恋愛絡めればすぐ流行るよ
やったらやったで
在日「白人様の真似してるニダ」
儲かる業界があまり宣伝してない
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:17:05.39 ID:PKaAbxZl0
>>18
流行らなくて当然
日本の流行は業界がつくるものだけどハロウィンはどこの業界も興味が無いから
ハロウィンってなんなのかまじで知らないから困る
お盆にナスに棒刺すのよりは流行ってるんじゃないのか
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:18:23.19 ID:8FscprYW0
特に誰も儲からないからな
かぼちゃを食べる日みたいにすれば農家が喜ぶかも
あと神社にかぼちゃ置いて参拝させるとか
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:18:46.58 ID:pZvDTUEX0
上っ面だけだよね
クリスマスみたいにセックスする日に魔改造すれば定着する
カボチャ供養は夏にやるものである
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:21:06.16 ID:+ed7Ka210
>>30
ん?
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:21:27.13 ID:7qEiICyl0
クラブ行ったら仮装ダンパやで
お前が引き籠もりニートで現実知らないだけ
全く興味ない家にお菓子貰いに押しかけた時の冷たい空気と絶望感は異常
恵方巻きより定着してるだろ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:22:41.45 ID:fGUWb7vuO
ショタがドア越しにAk47を1マガジンぶち込まれるイベントだろ
ようじょ「(トントン)お菓子くれないとイタズラしちゃうよ」
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:23:12.96 ID:ngJ+RneG0
なんで定着させないといけないの?
つまりジャップ流に魔改造すればいいんだろ?
セックスオアトリート!

トリックオアセックス!
どっちがいい?
キリスト教圏じゃないし、六本木辺りで米軍関係の外人どもがはろうぃんぱーてぃと称する違法薬物ぱーてぃしてそうで如何わしいから
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:26:42.17 ID:lkzZFnlC0
イースターもな
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:27:37.29 ID:pG743i4A0
何のイベントなのかわからないからだろ
>>46
キリスト教関係ねーし
ケルト人だかの悪魔祓いの祭りだ
ハロウィンに関してはなぜか違和感しか感じない
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:29:29.23 ID:KA5mDfMI0
冬至でかぼちゃ食うからいいよ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:29:31.54 ID:/WWbkRh8i
ジャップランドには一重まぶたのお化けが一杯だよ!!
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:29:56.16 ID:PE6X9qES0
ガンマレイよりは定着してると思う
ハロワに似てるし
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:31:14.14 ID:Ie5D69vrO
プリーズ?(難聴)
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:31:33.48 ID:/IAU9Q1S0
西洋の文化ばっか定着するけど
東洋の文化は西洋にまったく定着しねぇよな
マジで飲み込まれるだけやん
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:31:45.89 ID:u0vV6Q700
セックスできないから
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:32:12.82 ID:w4Ot5mz90
ライザッスカイ!
ID:Js89DgIP0
ID:/WWbkRh8i
ID:Ie5D69vrO

こんなとこにも在日湧いてるのか
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:32:30.88 ID:QceTL7uSi
幼女の魔女っ子コスをみてニヤつく祭りなんておまえら向けなのに
なんでそこまで否定的なの?
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:33:34.81 ID:w0PHkhNU0
日本にもお菓子を貰いに行く風習はある
お接待
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:35:27.63 ID:mI8DaWnU0
ハッキリ言ってお盆の方が情緒ってモンがあるよな。
ハロウィン?。犬にでも喰わせとけ。
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:35:39.17 ID:MDhS85GP0
この時期スーパーに行くとジャックオーランタンのパンやらお菓子やらがたくさんあって涙ぐましい
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:36:59.08 ID:6RMW78bu0
バレンタインとかクリスマスになれなかったな
カボチャはコロッケで十分
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:37:23.65 ID:TGEwmAxg0
幼女が「お菓子をくれたらいたずらしてあげる!」って言ってくるイベントだっけか
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:37:43.22 ID:8Up4cOgRO
盆暮正月だけで十分
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:37:51.56 ID:yFE4MnDt0
その祭りの顔となる食べ物がないからだっつってんだろ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:37:54.44 ID:NDysmgQm0
ハロウィンって外人がトレインジャックするイベントだろ
そんなもの定着してどうする
近所に英語保育園があって、毎年この時期になると
ジャック・オ・ランタンが飾られてるんでいつの間にかすっかり馴染んじゃった。
別にコスプレとかはしないけど、保育園の玄関先にデカいカボチャが転がってるのを見ると
「あー、もうこんな時期かー」ぐらいには思うようになった。
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:38:01.17 ID:dGdJZ/pTi
昔のホラー映画とかで有名なやつだろ?
何かを呪う不吉な儀式かと思ってたが何か祝う祭りなのか?
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:38:27.97 ID:JGo8FSRjO
うるせーなステマ
賢い日本人はハロウィンなどというステマには引っかかれない
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:40:16.45 ID:P3SPSu830
>>64
主旨が意味不明と"付属品"があれだしな

クリスマス、キリストの誕生日、付属品としてクリスマスプレゼントが貰える。子供嬉しい
バレンタイン、聖バレンタインの命日、付属品として女の子が男の子の告白して良い日、チョコレートをもらえる。女の子嬉しい
ハロウィン、????、カボチャの置物

そりゃ定着しないわ
>>66

おっさんが「お菓子をあげるから、いたずらさせて」っていうイベント
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:41:51.12 ID:lkzZFnlC0
>>74
イースターは?
夕飯にかぼちゃが何気なく入ってたら嫌だな
女が得をしないからだ。
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:42:31.31 ID:G/lgjT3ZP
映画とかにあるハロウィンやクリスマスの街並みいいよね
ハロウィンで定期的に撃たれる人出るよね(´・ω・`)
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:42:45.98 ID:P3SPSu830
>>76
モアイしか思い浮かばんな
それとイースターエッグ

名称は知ってるが何の日かさっぱり
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:43:05.15 ID:+V+hGpln0
必要ないから
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:43:13.95 ID:4CRxgHQRO
おまえらハロウィンでもないのにカボチャオバケの被り物を装備してるのはなんで?脱げよ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:43:49.55 ID:JRF42xNQ0
ばらかもんで見た、定着してるやん
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:44:15.07 ID:Aukwx0jf0
>>1
先進国ならハロウィン流行させないといけないの?

馬鹿か?
電通さんの力不足だろ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:44:35.37 ID:0pb1dSqt0
ネトゲで恒例のイベがあるだろ
意外に定着しつつあると思うが
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:45:59.52 ID:pt57T7dt0
知りもしないお隣がいきなり来たらびびるわ

仲間内でコスプレだけして写真に収めたりして終るのが関の山
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:46:00.61 ID:ySpMxFU10
ハロウィンとか復活祭とか、そういう宗教的バックボーンが無いんだよ
キリスト教系の祭りはすでにクリスマスあるしなぁ
何より、仮装だとかお菓子を貰いに行くとか、シャイな日本人に向いてないんだよなぁ
夜中に子供たちに遊びにきてもらいたい
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:47:19.34 ID:P3SPSu830
>>88
それは商戦に組み込まれてるから良く見かけるだけ
今の時期ってイベント事が無いから売り上げがあんまりだから必死なんだよ

恵方巻きも定着してないけど時期になると見かけるし
食ってる奴聞いた事無い
数年前、友人宅でハロウィンパーティーやるってんで招かれたなぁ
女の子いっぱいいたのに俺は一体なにをしていたんだろう・・・メシばっか食ってた気がする
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:47:23.70 ID:8y6w73kD0
ハロウィンなんかより秋祭りで定着させろや
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:47:37.35 ID:iWPRBoXj0
こんなものよりメキシコのガイコツ祭りが面白かった

あれはお盆だ
>>92
それ、お前の行動範囲が狭いだけだと思う・・・
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:48:11.28 ID:hzUrwKjS0
「先進国で日本だけ」

このフレーズいいな
これだけで出羽の守を論破できる
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:48:36.25 ID:ZTLvEeZw0
企業の金儲けイベントじゃないからな
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:49:33.58 ID:0ksc9IuZi
>>6
一月:正月
二月:節分
三月:桃の節句
四月:ヤマザキ春のパンまつり
五月:端午の節句
六月:ジューンブライド
七月:
八月:お盆
九月:
十月:ハロウィン
十一月:
十二月:クーリスマスは今年もやあってくぅるぅ〜

ここまでがんばった
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:49:41.39 ID:PTwOcvCKO
パンプキンジャップ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:49:47.98 ID:x4FM/gNc0
ここ数年でやたら目立つようになってきた
もううざいからいいよ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:50:14.00 ID:n9Lpeiq50
シンガポールは定着してるのか?
そもそもほとんどの先進国はキリスト教国だろ
まぁ一般人には浸透しないだろうね。理由はセックスに結びつかないから
乱交パーティなら出来るだろうけど、普通の人間は乱パなんて行かないし
(ちんこかイタズラ)
チンポ オア トリック
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:51:15.20 ID:s0jnDtYbi
巧妙に隠されたメガテンスレ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:51:21.77 ID:96u6AcZs0
結局何の日なのよ。
クリスマスもバレンタインも勝手にイベント化しただけでやってること他と違うだろうがばかたれ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:51:23.92 ID:P3SPSu830
>>99
パン祭りはねぇよw

後、7月はお中元が抜けてる
お歳暮も
日本にはお盆があるからいらないです
あとインドや中韓が先進国になってもハロウィンはそれほど流行らないと思う
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:51:41.40 ID:cY9nZvHN0
>>6
どさくさに紛れて恵方巻き入れてんじゃねーよw
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:51:50.60 ID:ci6G+dsf0
七夕あるのにハロウィーンもへったくれもあるかよ
アメリカの馬鹿祭りごり押しするなよ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:52:19.82 ID:YCAyZn8r0
ぶつぞうけがって
俺の誕生日はクリスマスイブなんだが、おふくろがいつ受精したか考えると恥ずかしいな
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:52:42.00 ID:4B20U0ax0
子供が撃ち殺されてなかったか?海外でもいうほど定着してないんじゃね?
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:53:06.87 ID:G5bAxO0m0
「わるいごはいねーがあ!」ってのがあるからな
あっちをプッシュしよう
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:53:20.83 ID:8Up4cOgRO
そもそもハロウィーンが何か知らんわ。収穫祭?
先進国で神社があるのは日本だけだから破壊しよう

>>115
むしろあれを世界に発信すべき
女がとかセックスがとかじゃなくパーティ文化がないから
>>56
キリスト教は一神で他は認めない
神道は多神教だから他も認める

宗教関係のイベントはこの差だと思う
商業もあるが…
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:54:36.50 ID:62Q1u5kJ0
秋は普通にその土地の自治会で祭りやってるし
子供もそっちに出なきゃならんし
入り込む余地ないよ
要するに洋風お盆だろ?
収穫祭も兼ねてたりもしてたみたいだけど

なら別にお盆だけあればいいだろ
>>5
おれはミッドナイトサンだわ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:56:15.14 ID:P3SPSu830
>>99
9月はお彼岸があったな
野花立て、線香、ろうそく、花、供物系の物、和菓子が良く売れるんだ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:57:06.36 ID:n9Lpeiq50
でも必死に流行らせようとしてるよな
今の小中学生とかにはもしかしたら定着してるんじゃね?
アホか。秋といえば新嘗祭だろ。
ハロウィン?あんな節操ない行事そうそうないわ。
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:57:48.07 ID:kIRMHyIp0
ネトゲで毎年やるぞ?
日本で仮装して他人の家に行くのはまず無理だからそのうちクリスマス同様捻じ曲げまくって恋人用イベントになるんだろ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:58:10.93 ID:U6No71jO0
水商売の世界では定着してるな
毎年イベントやってる
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:59:37.19 ID:uL3b+wnG0
欽ちゃんの仮装大賞側からの圧力
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 19:59:50.43 ID:xjQD05oK0
steamのハロウィンセールいつからだよ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 20:00:24.84 ID:ycNiUtPc0
>>119
ダビンチコードに書いてたけど
多神教は一神教に駆逐される運命にあるからな
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 20:00:26.78 ID:ameqOUVg0
バレンタインみたいに異性からお菓子を貰えばいいと思う
お菓子をくれなきゃイタズラするぞぉ(迫真)
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 20:00:51.57 ID:vD2wb5sbO
要するにカボチャ食えばいいんだろ
多分カーチャンが甘じょっぱく煮てくれるよ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 20:01:02.17 ID:Llx4ZwRX0
もし本当に定着したとしてガキが菓子くれって突撃してくるようになってもどうせお前らは追い返すんだろ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 20:01:34.46 ID:G5bAxO0m0
男が児童にイタズラされることを望む事案が発生
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 20:02:40.92 ID:P3SPSu830
>>133
冬至に食えよ
日本にはちゃんとカボチャ食う「冬至かぼちゃ」ってイベントがあるんだからw
>>134
愛想笑いしながらにガキにお菓子を渡し、そのガキの親にそのお菓子を捨てられるまでが日本社会のテンプレ
サタニストの陰謀だよ
ハロウィンといえば、アメリカ 留学 服部くん ロドニー・ピアーズ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 20:03:48.27 ID:ptdaZgfgO
何回でもいうけどアイコンがぼんやり過ぎるんだって
クリスマス=sex、バレンタイン=ブランド物を貰う為の餌付け日
みたいにがつがつ決めつけて押し付けて行かないと
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 20:04:10.39 ID:d9K5qCBG0
>>99
日本三大祭りのうちパン祭りは入っているけど
残りの東映まんがまつりと花王ヘアケアまつりが抜けてる
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 20:04:44.99 ID:05rpi4ds0
ハロウィンって死者がよみがえってくるお祭りだけどそれもうお盆でやってるから
あと、アメリカで日本人がハロウィンやると撃ち殺されるんだろ?
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 20:05:11.93 ID:P3SPSu830
Freez!!で射殺されたのハロウィンだっけか
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 20:05:43.14 ID:ojlt+OQh0
うかつに他人の家に行くと撃たれるから
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 20:06:24.89 ID:O71DRS7l0
お菓子くれないとウィッカーマンの生贄に捧げられるんだろ?
>>142
なつかしいな
いたずらしたら殺されたでござる
射殺事件は加害者側の嘘とかでっち上げがばれて裁判で負けて破産したんだろ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 20:08:20.71 ID:ptdaZgfgO
節分で恵方巻きを雛祭りであられを売り付ける様な象徴なものを一つ作って押し付ければいい
電通の得意技だろ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 20:10:06.91 ID:+0mZfFgQ0
最近のガキは菓子より金だからな
オンラインゲームみてみろよ
ハロウィンイベントだらけだぞ
これほど定着してる国ないだろ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 20:11:49.98 ID:6zPsO9pK0
ジャップとか存在そのものが化け物だから仮装する意味ないじゃん
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 20:12:35.34 ID:ubnc4t8J0
10年前に比べたらかなり定着してるけど
10月って各地で秋祭があるから
それでお腹いっぱいなんだろ
ジャックオーランタンよりも、神輿や山車の方が見慣れているだろうし
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 20:12:56.90 ID:ptdaZgfgO
>>151
テーマカラーだけははっきりしてるからネットは強いかもな
オレンジと黒でサイトを組んでカボチャを置けばいいんだから
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 20:13:33.15 ID:Xbi4wMuX0
4月馬鹿は定着したと言って良いの
幼女「お菓子くれなきゃイタズラされたって言うぞ!」
お前ら「え?犯して欲しいの?」

危険すぎるイベントだな
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 20:14:31.07 ID:xYmwxsd40
殺害された高校生の事を思って黙祷するのが正しい”日本人”の在り方
>>154
日本各地廻って六尺集めないといけないしな
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 20:15:54.69 ID:s5W2jnMK0 BE:3988872498-2BP(4620)

オンラインゲーム内のイベントには定着してるな
洋ゲー厨の俺は楽しみにしてるが
社会一般ではものの見事に定着しないな、マスゴミがごり押せばなんでも定着すると思ったのに
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 20:16:39.03 ID:SGrAayYn0
カボチャの飾りがまず、子供が喜ばない、むしろ怖がる
大人的には年末忙しいのにクリスマスも年末年始もあるんだから
これ以上イベント増やすな、ボケ!って感じ
まどマギとコラボさせたらええやん!
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 20:18:37.09 ID:bcwdY/ts0
お菓子撒くのも気使うし子供のコスプレで見栄の張りあいとか海外でも実際は大変そうだ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 20:18:47.18 ID:cCmVbBwh0
>45 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[hage] 投稿日:2013/10/25(金) 19:23:29.43 ID:Js89DgIP0 [2/3]
>つまりジャップ流に魔改造すればいいんだろ?
>セックスオアトリート!
>と
>トリックオアセックス!
>どっちがいい?

>157 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[hage] 投稿日:2013/10/25(金) 20:14:13.41 ID:Js89DgIP0 [3/3]
>幼女「お菓子くれなきゃイタズラされたって言うぞ!」
>お前ら「え?犯して欲しいの?」

>危険すぎるイベントだな


中学生速報
残念ですがリア充がコスプレセックスする日としての定着であって子供は関係無いのよね
弘法大師祭やお月見泥棒で子どもが町内をお菓子を貰ってまわるイベントは昔からあるじゃん
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 20:24:42.26 ID:O71DRS7l0
日本人は臆病だからオバケが恐いんだよ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 20:24:57.80 ID:96PLzdxWi
何なのかわからんがとにかく恐いイベントってイメージあるな
カボチャ頭のモンスターが子供喰ったりコスプレした殺人鬼が歩き回るんだろ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 20:25:00.41 ID:4eNr8fhqi
都内はイベントだらけだな
一般家庭ではやりようがないからじゃね
御盆と丸被り
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 20:31:40.91 ID:fa8jJ47m0
そもそも日本ではハロウィンって何状態でしょう。
クリスマスなら「イエス・キリストの誕生日を祝う」と
言う誤解で皆納得している。
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 20:32:01.48 ID:yU6R4PGP0
アーライ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 20:33:23.56 ID:xoiT1FoB0
土葬じゃないからゾンビとか死体っぽいのがピンとこない
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 20:33:39.17 ID:c2K8YfXm0
クラブじゃ定番だろw
>>124
もうちょっと小さい子とその親周りには定着してたよ
堂々とコスプレできるイベントだろ?
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 20:36:10.47 ID:mzRwk+wdi
キルミーですらやってるのにな
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 20:38:02.33 ID:O71DRS7l0
でもゲゲゲの鬼太郎は流行ったよね
ちゃんちゃんことか
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 20:38:45.74 ID:61THH8Tt0
北海道の一部地域には七夕で子供達がお菓子を貰いに行く習慣がある
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 20:39:23.45 ID:P3SPSu830
>>176
そりゃお前の周りだけだろ
カボチャは冬至に食うもんだ
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 20:40:21.19 ID:U/+LqlJO0
物凄く端的に答えてやるとキモいんだよ絵的に
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 20:43:16.10 ID:UOqM2IzS0
子供イベント→クリスマス
恋愛イベント→バレンタイン、クリスマス

あと時期的な問題もあるな。日本ではとても中途半端な時期だから……
なにか切っ掛けでもあればいいけど、そうでなければこれ以上は盛り上がらん。
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 20:43:51.79 ID:O71DRS7l0
>>183
オバQだってキモいけど結構カワイイぞ
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 20:45:27.06 ID:P6JNp4Si0
出費させられるイベントはもうイラネ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 20:45:45.81 ID:XWN/Hxnq0
さすがに期間中彼女とダラダラセックスするわけにもいかんだろ
 
 
 
 
 
童貞だけど
日本で定着することと俺が興味持つことがなんの関係もない件
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 20:46:43.27 ID:bF3ia+xy0
恋愛と絡めないなら、普通にお盆がある以上は年に二度も似たようなことする意味ないもんな
しかもお盆は夏休みだから、やれ盆踊りだ夏祭りだ花火だなんだとその他のイベントまで重なってたりして
お祭り感がハロウィンごときの比じゃない
仮装するだけのしょっぱいイベントじゃ定着しようがない
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 20:47:04.49 ID:AY1+yCmD0
日本人は子供嫌いだから名
お宅訪問系の行事は神経質な日本じゃ流行らないんだよ。ましてや不特定多数の
サンタさんだって親(身内)が済ませちゃってるしね
日本はお米の国だしかぼちゃはいらないよ
秋はみんな近所の神社でお祭りあるじゃろ
わざわざ白人の秋祭りをもってこなくてもいいじゃん
何やればいいか箇条書きにしてくれ
キルミーベイベーで取り上げられた以上、間違いなく流行る
ファミマかローソンでコラボすればバカ売れ間違いなし!
月見と秋の例祭で間に合ってるからなあ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 20:53:44.95 ID:Vv5NCDSO0
うちの親はかぼちゃの煮つけ食う日だと思ってるしそれでいいと思う
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 20:56:32.23 ID:5DG3uUVi0
仮装するのに金と手間がかかるからな
お菓子の用意もめんどうだしなにより子供が他人の家に行くとか今の世の中物騒すぎて許されないだろ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 20:57:51.44 ID:qQAbDii/0
子供が人んちいって物もらうっていうのが七夕とかぶってる
隣人との関係が希薄な日本ではやるわけないだろ
こえからけたら事案の日本とあまりにもそぐわなすぎるw
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 20:59:34.24 ID:OWscS1470
>>99
お盆は 7月のところも結構残ってるけど、
帰省なんかも絡んで 8月の代表かな

7月は七夕でいいかも
(これも一部 8月のとこありだが)

>>123
9月は、お月見/十五夜でもいけると思う
でも、最近、イベント的扱いが落ちてるかな…
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 21:03:24.74 ID:uERZtZ5v0
恋愛が絡まないうえに商業的にもうまみがない
盛り上げても誰も得しないから盛り上がらない
せいぜい東急ハンズが儲かるぐらいだろ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 21:03:40.59 ID:NgqKfbHE0
ハロウィンなんかより、まず
イースターを休みにしてくれ
これは絶対流行る
あまりハロウィンを舐めない方がいい
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 21:05:49.77 ID:owlRBaM20
savage!
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 21:08:06.57 ID:I/C2mei60
幼女にトリックされたいから
>>11
ただのアニソンじやねーかw
コスプレした小学生が来るの?ロリコン歓喜だな
白人コンプ丸出しで恥ずかしいんだよ
彼女がコスプレ好きだからハロウィンセックス楽しみだぜ
日本人がやると撃たれるからな
なんで近所のガキに菓子やらなあかんねん
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 21:11:33.32 ID:LN5V4DKc0
>>203
企業「イースターは休みとするか検討いたしました結果、他社の動向に基づき平日として扱うことと決定しました。」
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 21:12:42.45 ID:DhAOdvUU0
先週のDOA5Uのコス配信がハロウィンで萎えたわ・・・

DOAユーザーはエロコスしか興味ないのに何考えてんだか
多くのケンモメンには関係ないが親子の行事としては定着したじゃないか
幼女「トリックオアトリート!」
お前ら「分かった!とりあえずウチにお上がり」
幼女「( ・∇・)わーい!」
警察「逮捕する!」
お前ら「ぐぬぬ…」
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 21:18:20.34 ID:EFPrqvgl0
かわいいべべ着させた子供を連れてディズニー行くんだよな
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 21:20:58.97 ID:QFBXuvPW0
・バレンタイン → 定着成功
・ホワイトデー → 定着成功
・恵方巻き → ほぼ定着成功
・ハロウィン → 現在進行形
・サン・ジョルディの日 → これから
自治体によっては異常なまでにプッシュしてる所もあるよな
どことは言わんけど
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 21:26:49.10 ID:3SqH5/t2P
>>209
明治維新以降の日本全否定かよ
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 21:28:38.46 ID:Wo5ntePQ0
先進国って・・・どうでもええわwww
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 21:29:29.38 ID:GMyyJ/bi0
コンビニが死ぬから
「おかし」って曖昧なのがいかんのだと思う。
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 21:30:02.89 ID:p9ArUvvl0
少女に魔女っ子の格好してほしいからもっと流行れ
男はいらん
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 21:30:13.76 ID:CV2l/hGI0
>>212
お前らだと菓子にザーメン仕込みそうだな
そんなんじゃないですのだ
日本のお盆みたいな情緒が欠片もないからな
元々はあったかもしれんが、今入ってきてるハロウィンは完全にクソ
山手線の糞毛唐+毛唐気取りの日本人が嫌悪感に拍車かけてる
>>218
インボルグが定着するのはいつごろになりますか?
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 21:34:21.90 ID:jBkbMDd40
やってる国のほうが少ないだろ
謝肉祭とハロウィンはコスプレの日にしろ
大量生産のお菓子なんていらない
えっ、朝鮮は・・・って朝鮮は先進国じゃねえかメンゴメンゴ
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 21:46:35.42 ID:3SqH5/t2P
>>227
初詣すら明治以降に普及した歴史の浅い習慣なんだぜ
しかもその時期も伝統的な旧暦ではなく新暦という、、
もし韓国が初詣的なものを伝統文化でございみたいな顔してやってたらネトウヨがメチャ糞に叩いてるような文化
他人の家に押しかけて菓子くれなんて定着されても困るわ
海外でもそうだがキチガイの家に行ったら無事では済まんだろ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 21:52:14.40 ID:B5kJ+Hbo0
喜助時代以外のハロウィンは認めない
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 21:53:10.45 ID:QPjZsjxzO
お菓子ないからイタズラして良いよって全裸待機する変態紳士が溢れる事案が発生するから定着しない
何のステマよこれ?
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 21:54:31.30 ID:7zeyKZoS0
知らん子供にお菓子あげるとかこの国じゃ一発で不審者扱い
たとえ向こうから寄ってきたとしても
ハロウィンといえばアメリカで仮装した子供が銃で撃たれるっていうのを教えられるからな
あんまりいいイメージ持ってないだろ
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 21:54:44.56 ID:P6JNp4Si0
>>232
"ネトウヨ"ですかーw
しかし、韓国や中共より歴史は長いわけでw
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 21:57:47.18 ID:XqlwhnRf0
だって日本はお盆があるし
神無月でいないことになってる先祖のスピリットとかどうしろってのさ
少しアレンジメントして帰ってくるお化けを迎え入れるお祭りにすればいけんじゃね
お盆とかぶる
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 21:59:11.71 ID:MRXX60qv0
川崎のハロウィンってもうすぐじゃないの
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 21:59:19.23 ID:6Tg3xzuQ0
>>99
11月には七五三があるな
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 21:59:36.29 ID:3SqH5/t2P
>>239
すまんすまん
じゃあ愛国烈士がメチャ糞に叩いてるような文化
に言い換えるわ
銃殺のイメージが
この前アンビリーバボーでもやってたけど
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 22:00:32.00 ID:QL6pEd200
>>1
カボチャのお化けを
並べてる小売店とか見かけると
燃やしたい衝動に駆られる

意味不明 あれで喜んでるのは底辺DQN家庭だろ
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 22:00:40.40 ID:7VEvV1Va0
むしろここ数年で急に定着してきた感がある
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 22:01:35.27 ID:wG7QaKuh0
何の祭りなんだかようわからんもんな
秋祭りだってんならだんじり曳いとるし別にやる意味がわからん
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 22:05:03.55 ID:wfxs/PrK0
先進国とか後進国って言うくくりは誰が決めてんの?
ジャップはコミ力低いから基本他人とは関わりたくない
一人又は少人数で完結できないと
え、もうあるじゃん。仮装しないのが。
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 22:08:22.08 ID:EazCIy+J0
毛唐の祭りなんて年中やってても飽きるだろ
年に1回もやれば十分なんだよ
>>78
これだ完全にこれだ
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 22:12:05.73 ID:9D03M9ao0
お菓子をくれなきゃイタズラするぞ!

さんを付けろよデコスケ野郎!
てなんか似てる
秋祭りと時期がかぶってるから
お盆ならついこの間やったよって気持ちになるし
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 22:27:22.31 ID:FX1fJiDl0
メディアが流行を作りだしてたバブル世代以前の世代で勝手に盛り上がってろよ
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 22:48:14.50 ID:TSwKy/+Y0
日本のお祭りごともこういう形で発展すれば楽しいのにな
伝承()とか稽古()とかなんでも儒教チックで結局廃れる
259おおぼけ:2013/10/25(金) 22:51:20.87 ID:p5VnkdQ10
昔は、10月からカボチャなんて保存食くわなかったからねえ

12月の冬至から食べ始めないと食うものがなかったときもあるんだよ
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 22:53:55.20 ID:Ey+Us77o0
セックスや恋愛商法による企業の金儲けに結びつかないからな
ステマもしづらいってワケ
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 22:54:29.49 ID:Kbtbiwq10
何だかんだで小売やサービス業なんかでは結構普及してきてると思う。
いろんなところでハロウィンフェアとかやってる。

ただ、子供が仮装してお菓子もらって、なんて習慣は根付かないな。
クリスマスだってキリストに祈って七面鳥食べてなんて人は少ないでしょ。
ちなみに今の中国のクリスマスが日本におけるハロウィン並みの認知度だ。
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 22:56:14.12 ID:MNB7jOTn0
女が得をしないから
はい論破
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 22:56:52.55 ID:N3vYDID50
pixivで毎年はやってるじゃん
視野がせまいな
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 22:58:01.73 ID:YhSVIaFQ0
近所づきあいとか殆どないのに
突然トリックなんちゃらピンポーンってこられてもな
豆でいい?ってなっちゃうよ
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 22:59:05.14 ID:h5x0x26D0
日本人なら日本の祭りを大切にしろよ

と思ったがよく考えると中国伝来のものが多い
日本固有の祭りは裸祭りとか道祖神みたいなのばかり
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:00:45.89 ID:OygFqJw80
Trick or Treatなんて言われたら
お菓子で釣っていたずらしちゃうヤツがワンサカ出るから
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:00:55.50 ID:O71DRS7l0
寝るとき、目覚めのとき、会うとき、別れのとき
頬を重ねて隣人とキスをする
そう韓国人と
こんなのはどうだい

http://www.youtube.com/watch?v=o-TYEU8mRL0
ネトゲでは恒例行事だな
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:09:51.66 ID:EmONzIqH0
女が得しないから
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:15:37.09 ID:WKwAa2D00
かぼちゃかぼちゃかぼちゃを食う日なの
かぼちゃを食わない家なんて淋しいおまいらのうちだけ
プギャーくらいの勢いでテレビネットでステマし捲らないと駄目なんじゃなかろうか
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:17:29.77 ID:pOFAIGAs0
ハロウィンってお盆みたいなもんだろ
ジャックオランタンは迎え火とか提灯みたいな感じかね

>>271
カボチャって冬至でね?
ランタンはもともとカブだか大根だったような
チョコとかケーキとか前面に押し出せるものが無いのがいかんな
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:18:46.45 ID:8C2rZlKA0
別に定着させなくてもいいだろ
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:20:41.60 ID:7Pk2HtT50
ケンモメンの大事なお菓子が奪われるな
まず期間がわからん
ワルプルギスと言われてピンと来るのは
まどマギのオタクだけだろ

源流を超シカトしてんのに、経済効果だけ欲しがってる浅ましさ。
恥ずかしくないの?
あやかろうとする企業とかマスコミとか。
日本食ブランドを貪る海外のエセ日本食店と同じことやってるんだけど
自覚ないよね。
>>272
とにかく食い物と結び付けなきゃイベントは定着しないからな
カブがイギリスでかぼちゃがアメリカだった気がする
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:24:18.74 ID:LruhEO0Q0
−外国−

子供「ねえ。先生。なんかお菓子ちょうだい?」
教師「ハロウィン!ほーら、これだ!」




−日本−

子供「ねえ、先生。なんかお菓子ちょうだい」
教師「はあ?ふざんけんな。勉強しろ。くだらないことやるな。あとで後悔しても知らんぞ」
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:26:09.86 ID:vRIN/RQf0
マジレスするとキリスト教徒と教会の数が少ないから
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:28:21.07 ID:hWE2jJ0y0
女が得しないイベントは日本じゃ普及しないぞ
そういやうちの親家で畑作ってるんだけど去年食うつもりで採れたかぼちゃを玄関前においといたら
子供がお菓子貰いに来たと言ってたな
子供には広まってんのか
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:30:34.25 ID:sihDST/gO
こどもが各家をまわってお菓子をもらうって、土着の行事として昔から既に全国各地であるだろ。
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:44:19.15 ID:EGLaiWzS0
日本にはすでに地蔵盆があるからな

やるなら地域社会が機能していた時代に普及させておくべきだった
おまけに南瓜ってのもよくない。パンプキン菓子ではなくプリンを食う日とかにしておけばよかったのに
てかイングランドでもそんなメジャーじゃないよね、11月のガイフォークスがメイン。基本アメリカじゃね?
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:06:04.24 ID:pWwTLJq00
月見泥棒でいい
懐かしいな
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:07:16.21 ID:GAIyOOSR0
恫喝顔のカボチャだけでステマろうてもムリムリ
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:08:57.07 ID:TM+YnfnE0
女にプレゼントがないからだな
こんなもんよりシエスタ定着させてくれ
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:12:33.03 ID:cnZbtzpz0
>>289
シエスタやるくらいなら集中して仕事してさっさと帰りたい
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:15:05.24 ID:uM/rp2ipP
海外は子供から大人まで楽しめる仕様
日本は子供は子供、大人は大人と区切られてる仕様
>>66
イタズラしてもいいけど、your own riskでお願いしまちゅね。ドアの外で自衛隊出身のパパが待ってるから、手早くしてくだちゃい。それじゃ大二枚出して
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:19:30.53 ID:6s5jJoy5O
日本で定着するとしたら恋人と又は男女数人が集まりコスプレして
それなりの値段がするお菓子を食べるようなイベントにしないと
無理だと思うけどこれじゃクリスマスと変わらないもんな
>>5
やっぱりEagle Fly Free だろ〜。
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 01:18:37.51 ID:gF66s5nV0
>>293
いわゆるリア充な奴らは充実してる自分たちを演出するためにそれやってるの見るけど
正直心から楽しんでるようには見えないし楽しそうじゃない
将来確実に黒歴史化しそう

やっぱり金と女とセックスが絡まないと企業もマーケティング打ちにくいと思うわ
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 01:55:26.30 ID:AhNXXu/+i
俺もコスプレして遊びてーよ…
顔も隠せるし最高じゃん
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 01:55:54.07 ID:nKDE2w/c0
フリーズ!
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 01:57:56.28 ID:0kfFT1ZN0
クリスマスもいま根付かせようとしたら難しいんじゃないか?
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 01:59:09.06 ID:bXNPsxVI0
ハロウィンにしかり、クリスマスにしかり、なんでジャップは日本とは一切関係のない西洋の祭りをしたがるのか
ジャップはつくづく欧米かぶれだな
定着して無いと思ってんのは田舎土人と引きこもりだけ。

街に出ればどこにってもハロウィン一色。

このスレはお前らと世間との格差のバロメータだなw
>>277

哲学の授業でファウストぐらい読んでるのが普通。
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 02:11:16.79 ID:bXNPsxVI0
>>49
そのケルト人の悪魔祓い儀式をなぜ無関係なジャップがする必要があるのか?
ジャップにとってそれほど重要な行為なのか?
クリスマスに然り、ジャップは日本と関係のないのに何故か西洋の祭りで馬鹿騒ぎしたがるよなw
キリスト教でもないのにクリスマスで騒ぐ行為を批判すると、「クリスマスはキリスト教とは関係ないから!」とか言い出す始末
そうやって意地でも白人様かぶれな行為を正当化しようとするよなジャップは
毎年クラブでハロウィンパーティーやってんじゃん
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 02:12:32.21 ID:NJo2xOX80
メタル人気がもっと出れば
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 02:14:36.09 ID:Z0wsFz+zO
「おばけ」っていう行事があっただろ確か
節分だか立春だかにすんげー化粧するやつ
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 02:15:19.30 ID:MM9RQMWk0
ハロウィンよりオクトーバーフェストのほうが定着しそう
飲めるか飲めないかが重要なんじゃないか?
ハロウィンの雰囲気好き
42歳だけど、変装して近所回ったらお菓子くれるかな?
309 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/26(土) 04:25:54.61 ID:RRWbAXYxi
経済でトップになる必要ない
日本にしかないものを伸ばしていくべき
子供じなくて
女がお菓子を配る祭りにすれば売れるよ
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 04:44:07.32 ID:lmcioH9r0
アーライ!
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 04:48:51.77 ID:8dKmnqbW0
ハロウィンってかぼちゃ食べとけばいんだろ?
菓子業界がこの辺の時期にイベント欲しがってるんです
ご協力下さい

とか何とか正直にしおらしく言えばいいものを…
もう若い世代はジジババ連中と違って
やたらめったら欧米文化に憧れたりしないんだからさぁ
日本では文化祭の時期だからな
セックスに結びつかないから
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 05:10:44.60 ID:v/3Ba/5A0
カボチャの橙色が日本人にはいま一つ合わないんだろう
クリスマスの赤を中心に据えた装飾は親しみ易いんだけどさ
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 05:16:24.26 ID:CtjYUTtQ0
子供が他人の家に勝手に行って「Trick or Treat!」でお菓子をもらう
みたいなのが定着するわけないだろ
ハロウィンの風習を知らない人が一人でもいたら
その人の家に子供が行っても全てぶち壊しになるだけだしな
だってカボチャのお祭りとか意味分かんないし
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 05:17:22.10 ID:vaXdlou60
ょぅι゛ょと契約する段階で逮捕される(´・ω・`)
い、亥の子!日本には亥の子があるから!
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 05:19:47.61 ID:MBfau3dC0
かぼちゃ業界のステマ
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 05:22:39.74 ID:OjuPb3bgi
セックスに結びつかないとか言ってるアホはどんだけ世間知らずだよw
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 05:25:23.46 ID:91k00hFY0
一番簡単な理由として商業的なメリットがないからでしょ
クリスマスならプレゼントを買う為にこぞってデパートが商戦を始め
バレンタインならチョコレート、年明けは飲食店と大人子供すべての人が購買層に当たるけど
ハロウィンは10代〜20代と幅が狭く売り出すものも統一されていないから浸透しにくい
ほんの付属的な役割くらいにしか機能しない。ハロウィンとのコラボ商品やイベントくらいが関の山
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 05:26:28.11 ID:ySYNIIq+0
先進国でキリスト教が普及してないのが日本だけ
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 05:27:01.53 ID:Vef0SF3+0
ハロウィンが何なのか日本人の95%以上は知らないから定着しようがない
企業もほぼなんなのか分からずにやってる
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 05:28:07.19 ID:OtCtoOHO0
日本人みたいなシャイな人間ができることじゃない
マスゴミがひっしに宣伝しとるけど
いっこうに定着しないなww
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 05:28:56.61 ID:smbQev/g0
雑貨とかで雰囲気だけは定着しつつあるよな
実際に家に尋ねたりとかはないけど
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 05:31:32.72 ID:UKOkE93M0
ハロウィンで得たものと言えば
フリーズって言葉を知ったことぐらい
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 05:32:06.81 ID:Vef0SF3+0
>>327
今年くらいから寿司とハロウィンを付けようとするほど混沌ぶり
〇〇まんじゅう並になってる
http://www.mizkan.co.jp/k-plus/sushi/halloween/images/main_h2_01.jpg
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 05:45:58.90 ID:6nSkbhax0
欧州でも定着してないけどな
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 05:46:51.50 ID:O6hnOX5s0
>>315
honnkore
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 05:47:48.41 ID:n+1B3GpW0
かれこれ15年くらい熱心にマスコミがステマし続けてるのに
いまだにこの程度しかハロウィンは日本に浸透してないのだから
そもそも日本には合わないのでは無いだろうか
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 05:48:58.08 ID:GWHhuJYW0
お菓子やらないとイタズラするとか
脅迫罪で捕まえろよ
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 05:49:44.65 ID:GRFSal7/0
かぼちゃって名前以外まったくかわいくねえしな…
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 05:50:17.38 ID:n+1B3GpW0
俺の中でハロウィンは
アメリカで日本人学生が
撃ち殺された事件を思い出す
ハロウィンで殺された留学生のせい
なんか店先にカボチャとか飾ってあると可愛くなったな〜くらいにしか思わんくて
後になってああハロウィンかって気付く
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 05:53:42.95 ID:uM/rp2ipP
>>335
http://www.gloriousmind.com/pumpkin-art/
やり方次第で可愛くなるって
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 05:55:07.55 ID:TQecu/Tp0
結構やってんじゃないの
近所の子ども会でもやってるし
シャンプーオアトリートメントとかいうやつか
かぼちゃって冬至に食うもんだろ
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 05:59:02.85 ID:nAX2elD00
ハロウィンは結構定着してると思うけどな
ただどうやって楽しめばいいのかってのがイマイチ定まってないというのはあるな
もっと恋人同士の日なのか、子供たちのお祭りなのかとかそういうのを明確に打ち出したほうが流行るだろう
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 06:00:53.91 ID:GRFSal7/0
ハロウィンに外国でフリーズして射殺されたショットガンが居ただろ?
あれの手の者が日本でハロウィンを流行らせまいと裏で暗躍してる
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 06:06:25.30 ID:6t9F8aXd0
定着=金使うってことだろカス
してるだろ
昨日だったか、ホワイトデーより売り上げが上っていうスレあったぞ
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 06:08:31.69 ID:yQ5ur0oM0
仮装して菓子貰いに他人の家を訪ねるって相当ハードル高い行事だよな
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 06:09:27.50 ID:uM/rp2ipP
もっと定番商品作らないとダメだな
クリスマスのケーキやバレンタインのチョコレートみたいな
目新しい所でも恵方巻きとかクリスマスにチキンとか流行っただろ
カボチャは飾りのイメージ強すぎてパンチ不足
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 06:09:58.79 ID:PEb7Fyrz0
俺は完全乗り遅れてるけど
今子供いる家庭とか結構定着してんじゃないの
ここ数年は子供が仮装して商店街歩いてるとことか見るし
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 06:11:29.17 ID:c6uv0WhS0
先進国で挨拶代わりのキスが定着していないのも日本だけ
先進国で乳首透けが定着していないのも日本だけ
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 06:12:35.47 ID:EndcQvvA0
この前勝手に置いてかれたエホバの冊子読んだら
ギルティ!!ハロウィンギルティ!!!!って感じだったよ
ちょうど洋ソシャゲやってっけどハロウィン最高
無料でアホほどアイテム貰えるしジャックオランタン?かわいい
さらに太っ腹なのか常時無課金でもガチャ、プレゼントボックスのチャンスある
これ、日本じゃないよな。課金しないと無料のアバタ(笑)1つだけだろ
子供が仮装してお菓子もらうイベントだろ?
大人が絡むイベントじゃないからそんなに流行らない
子供がどうとかお菓子がどうとかどうでもいいんだよ
ハロウィンはクリスマスバレンタイン次ぐセックスイベントになりつつあるんだ

この日は日頃コスプレしない女がエロコスプレして街を闊歩出来る日になってるんだ
女もエロコスプレしたいという潜在的な願望があるけどコミケみたいなキモいとこ行ってキモヲタに見られても意味なくて、
エロい格好した自分を街のイケメンからエロい目で見られたいんだよ
それが合法的に出来る日がハロウィンなんだ
しかもこの日は皆コスプレしてるからという言い訳もある
で、非日常のコスプレをしてることにより日頃の自分とは別人になったという言い訳のもとにイケメンから声を掛けられてその日にセックスするんだ
それも日頃表に出せないけと内心持ってる願望なんだ

男からすれば色んな女のエロい姿を生で鑑賞できてかつ声を掛けたらそれとセックスできちゃうかもという
WinWinの関係が成り立つ日なんだ
しかも時期的にそろそろ女もクリスマスを意識し始め、クリスマスから逆算すると今くらいの時期に男と出会っておかないとクリスマスにカップルとして過ごせないという焦りも働いてより股が緩くなってるんだ

ハロウィンはセックスイベントなんだよ


俺は事情があって参加できないけど参加したかった…
ちくしょう…
という思いをどこかにブチまけたかった
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 06:19:51.41 ID:n+1B3GpW0
>>354
恋愛にこじつける事は出来ないのだろうか
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 06:21:49.83 ID:y95PcuGa0
xmasより七夕のほうがセックス記念日にふさわしいのにね
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 06:23:48.05 ID:F/dOEs1I0
ハロウィンといえばヨシがバトンルージュで射殺された日だからな
まずハロウィンが何月何日なのか定着してない
毎年仮装してHRCでパーティーしてるよ
家に子供がお菓子を貰いには来ないけどね
附近の町が合同で三年ほどハロウィンやってたよ。
けどあんまりしっくり来なくて、結局去年は沙汰止みになったんだよな。
今年もやらないということのようだ。

うちは新宿区だけど、根付く地域とそうじゃない地域があるようだ。
上を読んでるとやってるところもあるんだろ?
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 06:28:29.50 ID:GPUhDeok0
        ┏┓          ┏━┓            ┏┓                        .┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 06:28:59.05 ID:n+1B3GpW0
芋煮という奇祭が日本のどこかであるらしい
しらけた目で浮かれてる連中を見下して疎外感を与えてやろ
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 06:36:23.14 ID:mmUXtu850
かぼちゃかぶって包丁持ってとミノ着て悪い子はいねーがとかやれば定着できる
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 06:56:45.92 ID:P3Dmm5L80
日本で定着するには縁起か恋愛
この二つの要素のうちのどちらかが必要
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 06:58:47.05 ID:91k00hFY0
>>365
秋田でやればなおさら定着が捗るな
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 07:01:56.17 ID:6TKtS50A0
>>330
そうそうこういうガツガツした営業が必要なのよ
恵方巻きだってあんなのねとと思ってたけど
コンビニが無茶したせいでそこそこ定着したしな
ハットリくんのせい
子供とセックスはさすがに憚られる
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 07:56:07.17 ID:7biXpwXy0
お、マジハロの季節か
クリスマスがあるのにバッカじゃないの?

ナマハゲ盛り上げろよ
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 08:19:51.82 ID:8R9E91Va0
七夕でおかしやろうそくもらう行事があるから 目新しくない
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 08:22:03.48 ID:N7jmdFPs0
他人の家に入り込んで射殺された子供の記憶が国民的に残っているから
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 08:24:38.04 ID:I8RZC0NMO
>>330
ハロウィンとかそもそも意味わからんかったけど、そこに寿司は無いわ
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 08:28:16.86 ID:hvTnkF310
死者の為のイベントだろう?
日本には独自のものがいくつもあるからいらないだろ
1月お正月
2月バレンタイン
3月ホワイトデー
4月花見
5月
6月梅雨
7月
8月
9月
10月ハロウィン
11月
12月クリスマス、大晦日
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 08:31:41.15 ID:agC+kopX0
日本風にアレンジできないものは流行らないよな
かぼちゃ祭りやペケメンみたいに一方的にあっち臭いものは流行らない
お菓子あげるからイタズラさせて
とか最低なイベントだと思うけどね
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 08:32:38.13 ID:tGgj8xfqi
まずは子供にお菓子あげる祭りなのか
恋人がコスプレしてイチャイチャするイベントなのか
USJでゾンビや貞子に追いかけられるホラーナイトなのか
統一しろよ
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 08:36:24.19 ID:cmYrfrE70
バレンタインと同じ
お金使えーお金使えー
使うかバカ
非キリスト教圏の先進国でこれだけキリスト教のイベントが定着してるのって日本ぐらいだろ。
もしハロウィンが定着したら次は先進国で復活祭が定着してないのは日本だけって煽るんだろ。
ハロウィンってコスプレパーティーとしては局所的に定着してる気がする
ただそれは本来のハロウィンじゃない気がするが
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 08:38:41.05 ID:6L7lCf1U0
シンボルたるカボチャの食い物としてのポテンシャルが低いんだよな
バレンタインのチョコやクリスマスのケーキに比べるとカボチャ(笑)って感じだろ
ハロウィンとクリスマスの違いを考えればわかるだろ
クリスマスには商業主義以外の部分でお祭り騒ぎをするメリットがあるんだよ
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 08:41:53.69 ID:vB4yoWX00
宗教的な重要度が圧倒的に高いのは復活祭だから
それが日本で定着していないのは「いかにも」
な感じはするな
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 08:44:33.57 ID:G9CatpcG0
でもデパートでカボチャプリンとかお菓子くらいは買うだろ
別に定着しなくても
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 08:46:43.36 ID:FN4X5x1S0
これは子供のためのイベントなのに日本ではなぜかコスプレファック祭りになってる
人の家に飴ねだりに行くってのが難しい
アメリカは他人の家に侵入したやつは正当防衛で射殺できるとかなのによくそんな危ないことできるなと。
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 08:46:55.83 ID:tq1hy9qS0
スチーマーの間では定番のお祭りだろ
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 08:48:11.58 ID:cmYrfrE70
ハロウィンコスプレの小汚なさ
綺麗なコスプレなんか知らんけど
御菓子メーカーと電通の努力が足りないから
大阪ならハロウィン関係なしに商店街歩いてたら飴もらえるで
ボジョレヌーボーは定着したのに
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 08:53:51.18 ID:dJt33P/TO
スーパーとか飾り付けして煽ってるけど、
「ハロウィンにはこれ!!」っていう売り込むものがないから盛り上がらないんじゃね?

節分の恵方巻きがごり押しで成功したんだから、
ハロウィンもこじつけで何か考えないと
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 08:54:41.26 ID:XXwClyBT0
電通がハロウィン嫌いだからとかそういう理由なのかもな
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 08:55:51.48 ID:i3YY7B6OO
俺かぼちゃ嫌いだし
>>10
日本じゃ週末がハロウィンだからな。そもそも日本人向けじゃない。
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 08:56:56.21 ID:Gr4tPke8O
今日はどこのクラブも仮装パーティーやってるからいってみ。
覆面系ヒーローの仮装すれば女の子から
「写真撮ってください」って寄ってきてくれるぞ。
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 09:01:06.86 ID:2SFjgzuXO
アメリカの百姓がカボチャのステマのために民間伝承をねじ曲げたステマイベントか
馬鹿にはお似合い
ハロウィンだと大きな商機にならないから
企業が流行らせようとしない
バレンタインが成功しすぎなだけ
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 09:08:52.69 ID:Fwv1WN6Ri
>>225
娘が親父のザーメン飴玉にしてるAVあったな
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 09:10:08.19 ID:PkBV6dgD0
あまりハロウィンをなめないほうがいい
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 09:11:17.28 ID:Gr4tPke8O
クラブ行かないと大人は楽しめないと思う。
このスレ温度差すげーなw
エロコスプレしてる女がうじゃうじゃいるのに。
男でコスプレしてる=仲間と見なされるから
声かけて酒飲むぐらい余裕だぞ。
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 09:12:20.08 ID:x3+klptn0
コンビニやスーパーは「カボチャを食べる日」だと勘違いしてないか
それは冬至だぞ
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 09:14:05.34 ID:A0xptRJw0
結局いたずらって何すんの?
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 09:20:07.41 ID:x3+klptn0
あと、「子どもにお菓子をやる日」というのは
日本では既に地蔵盆というものがある
イベントだらけで逆にイベントが無いのがイベントになりつつある
数十年もしたらバレンタインもクリスマスも日本から消えるんじゃねーの
日本はお盆があるだろ
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 09:49:06.48 ID:ZV+RgG870
ハロウィンを商売に利用しにくいからだろう
てか、クリスマスもバレンタインも本質的には何一つ定着してないし
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 09:57:20.27 ID:nK+W+Xc20
欧米のお祭りはたまにやるからゴージャスでいいんだわ
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 09:59:31.30 ID:6x9xNQYK0
恋愛に無関係だから
全然興味無い
いつの行事なのかも知らない
キリスト教を理解してないから。日本じゃクリスマスはパーティとプレゼントとホテルでセックスのイベントでしかない
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 10:13:26.55 ID:ImTZ/zS4P
突然押しかけて菓子せびるとか
ご近所様に申し訳ないという気持ちが勝ってしまう
気質的にムリだろう
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 10:13:43.58 ID:XUO1mWjT0
日本人には一円の得にもならないのに、電通なんかに誰が協力するか
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 10:14:34.39 ID:vE+L1nwyi
お盆が同じ意味だもんな
先祖がやってきて、他も来るから近づいちゃいけない場所などあって、火も炊くし
親戚集まって、南瓜の代わりに茄子と胡瓜で、子供の代わりに檀家の坊さんが家々をまわる
>>406
クラブ()?
ビッチはお断りでーすw
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 10:17:16.89 ID:J7cxDbhT0
順調にコスプレセックスする日として認知度が高まって行ってるぞ
なおお菓子やスイーツも買わなければいけない模様
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 10:19:11.43 ID:6Jo99CY+0
いっそのことインディペンデンスデイも祝おうぜ
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 10:19:49.42 ID:CSWrMdQa0
季節行事嫌いだけどハロウィンはなんか憎めないな
人畜無害って感じ
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 10:28:27.50 ID:Fyk+nMra0
テーマソングがないもん
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 10:40:18.08 ID:scyPsqYz0
七夕でハロウィン的なことが行われている
しかも英語を日本語化した歌までつけられて
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 11:44:24.05 ID:y1OPR7if0
>>420
でもお前のズリネタAV嬢についてはスルーなんだろ
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 11:55:49.85 ID:GepCRRNW0
イエローモンキーのジャップがハロウィンとかただのピエロじゃねーかw
子供の時毎年浴衣きて地蔵盆でお菓子もらって
金魚とかすくって綿あめとか
りんご飴くって盆踊りしてたけど
こっちの方が余裕で規模大きいし楽しいんだから
ハロウィンなんかなくてもええやん
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 12:01:48.21 ID:5s/z++hh0
祭りの趣旨自体はお盆と一緒なんだわな。
んで百鬼夜行みたいな概念もあるから
西洋の妖怪だけを独立させる意味が無い。

んでお菓子をタカるより縁日の屋台のが楽しいわけで。
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 12:02:32.77 ID:tjL3njMQ0
なんかノリが違うじゃん
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 12:04:56.03 ID:1nmImUao0
何をやるのかは知ってる
何でやるのかは知らない

クリスマスもバレンタインもおそらく本場とは動機は違うものの一応何故やるかが浸透してるけどハロウィンは全然って感じ
コスプレクラブセックスより
浴衣幼馴染セックスのほうがエロいだろ
そういことだ。
日本では南瓜=冬至だからな
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 12:08:58.32 ID:M2MY7cXW0
ジワジワ定着してきてるわ
川崎でハロウィンやってるし都内でもハロウィンキャンペーン増えてきた
日本人は白人コンプだから10年後にはクリスマス並みの扱いになってるよw
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 12:09:29.64 ID:5s/z++hh0
>>431
お盆と同じだよ。
先祖の霊の供養。

仮装して近隣にタカるだけなのがハロウィン。

大型連休、大規模な夜店、盆踊り、
花火大会まであるのがお盆。

はなからぶら下げてる飴玉の大きさが勝負になってない。
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 13:43:18.83 ID:bXNPsxVI0
自国のお盆は大して盛り上げないくせに西洋の邪気祓い祭りはバカ騒ぎして盛り上げようとする欧米かぶれジャップw
やる事が本末転倒なんだよ馬鹿ジャップは
そもそもこんな無意味無駄な祭りを日本に定着させる意味なんてないから
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 13:52:27.73 ID:tCrbnFZI0
本来キリスト教の行事じゃないよね?
禁止してる宗派もあったような
ハロウィン、クリスマスと全く縁がなさそうな奴が惨めに嫉妬っぽいレスしてんな
ドルイドの生け贄の儀式が元だからな

禍々しい悪魔教の祭りだと、陰謀論サイトでは有名
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 13:58:17.37 ID:bXNPsxVI0
欧米かぶれジャップは西洋の祭りで白人様ごっこをするのが大好きだからな
だから西洋祭りで盛り上がる自分たちを批判する連中を馬鹿にすることで意地でも自らの行為を正当化しようとするわけだ
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 14:01:52.57 ID:xlK1r5Z00
>>439
だな
悪魔崇拝者しかやらんわあんなもん
また電2が秋にも何か買わせようとしとるんか
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 14:09:12.12 ID:3dIUAgYf0
海外の宗教行事を無理矢理日本に定着させたい勢力が日本にいるよね。
クリスマスとバレンタインだけでは満足できないのか。
そんなことしても宗教のイメージは向上する訳でもないのに。
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 14:13:26.78 ID:5s/z++hh0
>>436
盆踊りから街中に展開される屋台、
何十万発も打ち上げる花火大会。

これら全てお盆の異例の一環だが
これ以上どうやって派手にするんだよw
日本でハロウィンしたら、街中に貞子や呪怨に出てくるような女幽霊だらけになるだろ
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 14:16:53.23 ID:FFlFSRTA0
>>>444
野菜に割り箸さしたフィギュアをコンビニで売るとかだな
日本でハロウィンを定着させるなら冬至に持ってくるしかないな
その日ならカボチャ売れるだろうから
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 14:31:09.27 ID:UAdIchqc0
ハロウィンが定着してるって記事見たばかりなんだが?
ドイツにしばらく住んでたが、ハロウィンなんてほとんど見かけなかったけどな。あれ、アメリカの祭りじゃないの
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 14:36:46.55 ID:r9GngNdQ0
ナショジオだかで見たけどハロウィンの悪戯って工場燃やすくらいやるんだろ?
そりゃー日本じゃ流行らないわ
団子つりがあるだろう
ハロウィン便乗の菓子のまずさといったら
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 14:38:41.99 ID:MJRPNg410
一部では定着してるだろ
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 14:40:12.39 ID:FL/G57L+0
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 14:41:29.60 ID:5s/z++hh0
>>454
そりゃ日本にも、神道仏教以外の信者はいるからな。
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 14:44:07.68 ID:wL/alq920
セックスできないからじゃないかな
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 14:44:14.58 ID:o0u8wGB+0
ハロウィンってキリスト教のお盆じゃん
すでにお盆がある日本に根付くわけない
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 14:46:25.23 ID:5s/z++hh0
だからやるとすれば水木しげる系妖怪の末席から
徐々に攻めていくしか無いわな。
かぼちゃのお化けとして百鬼夜行に加わるところからスタート。
http://www.nichibun.ac.jp/YoukaiGazouMenu/images/plates/column_001.jpg
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 14:47:52.43 ID:dSvD0miw0
主旨だけ見れば日本はお盆があるし

>>12
七夕って元は国内の夏至とか海の日とか定期的に訪れる日にちなだけでイベントでもなんでもないモノでは?
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 14:48:27.59 ID:aw1zBNBY0
かーちゃんがハロリンだからってかぼちゃの煮物作るわ
それを100均で買ってきた衣装着てケーキかなんかと一緒に食べる
原型ないけどこういう家多いんじゃね
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 14:53:29.83 ID:qhqUj4+L0
マスカレード!マスカレード!
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 14:53:47.67 ID:/nw1N8MD0
そもそもハロウィンって何なのか、答えられる人はほぼ居ない
100人聞いて1人居るか居ないかぐらいだろ
オタク向けイラストレーターがエロイラストを貼りまくる日だろ
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 14:56:19.15 ID:5s/z++hh0
>>463
ネタバレするとそれってお盆じゃんって看破されちゃうから。

クリスマスやバレンタインを性欲物欲祭りにしてるのも同じ理由。
キリストの聖なるイベントがこんなサタン信仰みたいな
内容に歪められてる。
かぼちゃ大王が来るぞ!
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 14:58:11.93 ID:U7ZcY3ms0
>>463
日本の秋祭りと何も変わらんよな
ケーキならともかく、かぼちゃなんてどうやって売るんだよ
しかも日本にはない赤かぼちゃだし
タイにいた頃は普通にマンションで仮装パーティーやってたのに
日本ではいつの間にか過ぎ去っているハロウィン
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 16:01:23.34 ID:MKsrc0Df0
コスプレと言えば最近「進撃の巨人」の
巨人のコスプレした人が警察に捕まったね、
何でだろう。
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 16:15:32.47 ID:TMmYew81i
今年は外人酒飲み電車はやったの?
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 16:21:10.43 ID:GXsOV8IO0
ネットが普及する前から猛烈にプロモーションかけてたらそこそこいけたかも知れない
日本はお盆があるからなぁ
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 17:28:04.92 ID:zhSbI7gX0
この時期はゴスロリオナニーが捗るは
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 17:33:48.43 ID:wL/alq920
プリーズって招かれながら撃ち殺されるからだろう
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 17:44:04.15 ID:3ELb96Td0
アメリカで日本人留学生が銃殺されたことがきっかけで有名になったってのがダメすぎる
8月2日はぱんつの日が定着してる先進国は日本だけ
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 18:07:18.19 ID:CdauJV9H0
むしろ独自性を出して、4月末にワルプルギスの夜で盛り上がろうぜ
GWにそのままなだれ込めるし
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 18:07:57.32 ID:/YeRUQpL0
アメリカでハロウィンに射殺騒ぎが起きまくるのももはや風物詩w
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 18:08:29.22 ID:hla4dQ8R0
>>426
残念
AV嬢(爆笑)とかいう気持ち悪い惨事もお断りでーすw
二次元美少女絶対至上主義者の俺から見れば両方共ウンコも同然だよw
>>400
HKでもいいんですかねぇ?
なんかハロウィンをキリスト教の祭りと思ってるやついるな
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 20:58:40.84 ID:MKsrc0Df0
>>482
日本人の意識では其れが当然だよ。
日本人は、困っているものがあれば誰であろうと施すし
テロリストには、断固として立ち向かう誇り高き民族。
妖怪の脅迫には屈しないから、祭りなど
普及する訳がない

幼女が、犯してくれるならイタズラしていいよ
という祭りなら別だが
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 21:21:03.26 ID:HRnTLj880
お菓子をあげれば、イタズラしてもいいだよね?
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 21:40:32.74 ID:gwHSBW6q0
外人が電車ジャックするみたいなのが問題になってたが
今年音沙汰ないのはやらなくなったか
日本には秋祭りがあるからなぁ
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 08:19:08.89 ID:OemZhu340
昨日の夜渋谷にいたけど結構凄かったよ
あのノリは無理だ
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 08:21:49.98 ID:7u8zJZOA0
>>1-1000


||‖|||⊥⊥、||‖‖
||‖|/::::::::ヽ|‖‖
||‖/::_ノ八\_::\|‖
|| /::((・))::((・))::ヘ  ‖
|||:::⌒(_人_)⌒:::  |   ん、んん、ん〜〜ジャアアアアアアアップ!!
|| ::::|トェェイ|::::||  アニモゥ!英語で言うとホルホルアニモゥオオオオオオオオ!(動物)
||ヘ   | |   /‖
||‖>ヘ ヒェェイ ノ  < ‖
||r'  `ー-´   ヽ    ※ Developed country → 先進国 (日本独自のホルホル呼称)



 そして、なにも残らなかったのだ
今の小さい子は幼稚園保育園小学校なんかでハロウィンの創作に触れてるからなあ

この子らが成人して社会に出たり親になる頃には、今よりは普及してるんじゃないかな
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 10:41:37.23 ID:DSLkXPMv0
クリスマスとかバレンタインみたいな商業イベントになってるから定着してるだろ
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 10:43:46.00 ID:QfZcm2BR0
クリスマスとかバレンタインにあってハロウィンに無い物を考えれば、流行らない理由が容易にわかる

女性様が得しないイベントだからだよ
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 10:44:33.55 ID:4pqeyhJd0
定着したらなんかメリットあんの?
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
時期が悪い
お盆に夏祭り秋祭りと来てるからな