プレジデントファミリー12月号 「わが子を医学部に入れる!」 ←どういう層がこういうの読んでるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

最新号 プレジデントファミリー 2013年12月号
http://www.president.co.jp/family/
表紙
http://ebookstore.sony.jp/photo/LT00001218/LT000012187000314343_tll.jpg

人気沸騰!受験予備軍は100万人!
わが子を医学部に入れる!

【第1章】9歳からのロケットスタート 編

 医者の子は医者。経済力だけじゃない「家庭力」のすごさ
 現役医師のパパママ200人
 強力ライバルの教育方針を拝見!

 “受験の神様”がアドバイス
 小学生は「3つの力」を磨きなさい

 ボク、注射を打ってみたい!
 9歳&10歳の医学部ドキドキ潜入記

 男女比・開業率・お給料は? 向いているのはどんな子?
 内科、外科、小児科、産婦人科……
 いろんなお医者さん図鑑

 父さん母さんは、どちらでもかまわないんだよ
 歯学部、薬学部、看護学部じゃダメなのか?

【第2章】競争は東大入試より厳しい 編
【第3章】金持ち家族vs.貧乏家族 編
【第4章】地方高校&海外大学を狙え 編
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 01:13:35.44 ID:bIRDyFfe0
うんこ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 01:13:43.69 ID:Zjk4fHFB0
エリート気取りたい底辺

エリート気取って自民支持する無職プラス民のリアル版
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 01:14:05.10 ID:vCpWI5Oh0
中流以下下流以上の家庭の主婦層
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 01:16:26.01 ID:4Iq0H78Q0
この本いつも見出しがキモい
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 01:17:01.59 ID:8UyQoXxp0
田園都市線沿線に多いイメージ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 01:19:17.54 ID:Ooiipvxe0
>>3
ほんおふえ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 01:20:09.43 ID:L6X9JJHX0
>>5
だよな

灘、開成に受かった子の「親の顔」 2013年5月号
http://image.excite.co.jp/feed/magastore/cover/IBJP01A053/IBJP01A053131200_300.jpg
http://www.president.co.jp/family/backnumber/2013/20130500/

「学力の秘密」東大生253人の小学生時代 2013年9月号
http://image.excite.co.jp/feed/magastore/cover/IBJP01A053/IBJP01A053132900_300.jpg
http://www.president.co.jp/family/backnumber/2013/20130900/

学歴コンプレックスの母親を刺激する内容ばかり
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 01:23:06.20 ID:Ex6+q+Lu0
プレジデント、東洋経済、ダイヤモンドは底辺を煽るだけ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 01:23:16.14 ID:5W1vw7RS0
こんなの読むぐらいならまだムーを購読してるほうが印象がいい
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 01:25:56.58 ID:55YfOWpi0
>>9
東洋経済は編集長変わってからの転落が酷いんだよなあ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 01:27:04.46 ID:Ya8xmBgJ0
プレジデント読む層は間違いなくプレジデントとは程遠い層なのは確実
自分でもの考えられない白痴が読んでるよ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 01:29:41.20 ID:sKUNT+Vt0
これ書いてるライターたちも半笑いで書いてるだろ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 01:29:49.97 ID:0bAprcvA0
現実知らなすぎ
医療業界とかダントツのブッチギリブラック業界だし
儲かってるのなんて良いところに開業してある二代目三代目だけだから
親が素人で無理して医者にしても幸せなんかにはなれない

歯科医なんてコンビニより乱立で競争率はガソスタ並みだしな
ど田舎の公立中卒で高校も進学校じゃないけど慶医余裕でした
塾とか通ったことないし
グートモニーンプレジデンテ
ブレジレントとかダイヤモンド必死に読み漁ってる人間はやばい
まあ俺ではないな
無駄に長い時間を孤独に過ごして死ぬだけの人生
いっそ小さく死のうか
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 01:35:08.07 ID:EUB9K0YpP
>>18
年収1000万以上の人は何を読んでる?
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 01:36:03.12 ID:BtcBD9bK0
学歴コンプ釣るのが毎回巧いよね
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 01:37:27.83 ID:AetPWepd0
旧帝の医学部以外の理科系学部に行った奴に聞きたいんだけど
なんで医学部に入れる学力もちながら医学部行かなかったの?
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 01:37:39.74 ID:k7m/GevY0
>>16
文化資本の差にコンプレックス抱かんの?
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 01:37:46.06 ID:/TKBlMecO
俺の中ではパチンコ攻略雑誌みたいな位置付け
>>22
医者って面白く無いじゃん
開業したって毎日毎日じじばばに同じ薬出すだけだよ

若い女の子に囲まれて仕事したいよ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 01:42:36.32 ID:OClB+2Dh0
>>22
東北大工学部だけど駅弁の医に入れる自信ないわ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 01:42:41.71 ID:CxK8KnKH0
>>22
頭いいか、もしくはバカ。ソースはバカの俺。
>>26
同じ大学だ
最近寒いな
東京出身、東北大卒の医者だけど、学生時代に塾講バイトしてたら、生徒から「先生は都落ちですか?」と言われた。
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 01:47:17.88 ID:WarOUCgK0
大学の図書館には主要経済、ビジネス誌はだいたいあるがプレジデントは置いてないw
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 01:47:50.72 ID:ZsEi8qos0
>>20
EX大衆
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 01:48:36.29 ID:+PmuQpU20
>>22
学問に目覚めたら医学なんて3流学問やってられん
駅弁でも医学部ってそんな厳しいの?
>>23
その通りで、東京での一人暮らしと周りのやつらとの生活水準のギャップに適応するのが大変だったよ
>>25
病院って女>男の売り手市場だから医者なら多少コミュ力あればナースからモテまくりだぞ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 02:00:09.35 ID:k7m/GevY0
>>20
プレジデントで特集してそう
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 02:02:00.39 ID:qHwuuBQS0
>>8
学歴コンプって永遠に直らんからな
刺激すればそいつらが買ってくれる
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 02:02:30.13 ID:9TsPUN+N0
新中間層じゃない?
まぁこれからジジババ増えるし医者は絶対安泰だな
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 02:03:11.67 ID:sKUNT+Vt0
>>36
もちろん特集してます
http://president.jp/articles/-/9833
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 02:03:54.59 ID:4clg5Q8J0
学費と金利はわが子が負担
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 02:04:06.70 ID:3sOPoJICO
米倉涼子「ぁたし、失敗しないんで」


最近の医療業界

・医療ミスなどの訴訟を恐れ外科医、産婦人科の医者が減少
・入院費の減額により病院倒産が相次ぐ
・医師の都心思考により地方の医師の数が減少し、地方が医師不足に陥る

・病院と診療所(クリニック)を2分化し、重傷患者は病院へ、軽症患者は診療所へと分ける


テレビなどで医療現場などを見て思う事
・大量の血液や体内や骨などをよく見れるなと思う
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 02:08:15.70 ID:HJPaDE0yi
>>20
読売、朝日のどっちか もしくは両方
>>29
ですよねー
俺も千葉出身東北医だけど、仙台にいるとなんで千葉医とか関東の医学部行かなかったの?ってたまに言われるな
一人暮らししたかったからとか、同級生は関東出身の人いっぱいいるぞとか言ってるけど、今は地元の医学部いっとけばよかったなって後悔してる
現役のときに底辺大学しか受からなかった兄貴を、1年間で私立の医学部に叩き込んだうちの親は結構偉いと思う
しょせんは遺伝だろ
かえるのこはかえる
>>39
年収1500万超の読み物にちゃっかり自分の雑誌が入っててワロタ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 02:55:48.68 ID:b6jCjawS0
注射を打ちたいなら看護師のほうがたくさん打てるぞ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 03:01:51.27 ID:7uWrbNXw0
妹医学部ワイ将地帝の家庭
こんなクソ本読んどらん
もちろん中高時代のママン友人達も読んでない
やはり底辺のコンプを刺激するのが目的だろうし、やはり読む層は…
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 03:02:39.56 ID:IfEE3Czo0
>>22
宮廷理系じゃ無理
宮廷薬学なら行けるかな
工とかだと京大、東工までだろうね
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 03:03:51.31 ID:7uWrbNXw0
>>22
地帝ノーマル学部は医学部とはそこそこ差があるンゴ
2浪ぐらいすれば行けたとは思うンゴ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 03:09:05.78 ID:7uWrbNXw0
院も卒業する年だが、塾講バイトやら論文読みまくった今なら
お勉強して理系科目と英語は再受験で駅弁医どうにか合格ライン乗る気がする
しかし、古文漢文を考えるとやっぱ素直に内定先に入社せざるを得ない
妹が看護師で医者(その一族全員ほぼ医者)と結婚してからの豹変ぶりが凄い。

保育園から拘っていて、金じゃんじゃん使って育ててる。
お前、昔はそんなキャラじゃなかっただろって思う。

で、俺が結婚したら絶対俺の嫁がその妹夫婦の贅沢生活と比べられそうで
結婚とか怖くなった。

多分そんな妹夫婦みたいなのがプレジデントファミリー読んでるはず。
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 03:20:25.66 ID:+PmuQpU20
>>51
勝ち組が再受験とか考えない方がいい
入った後の方が地獄だからな
俗物だろ
プレジデントもだけど
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 03:22:29.88 ID:YfJAkZKT0
定価9,800円なら許す
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 03:25:38.55 ID:4Y5FbIkDi
東大寺学園に通ってた奴が放火で捕まった事件あったな
父親が医師で京大医学部行かせるためにICUと名付けた部屋で自ら勉強教えて強要しまくってたら爆発しちゃいましたってやつ
>>52
メチャメチャくずが育つかもしれないな。
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 06:54:49.47 ID:eIIRbsvx0
地方でAO受けたらセンター75%でも余裕で入れるよw
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 07:05:33.92 ID:9dIgPOmG0
「80年代に移りますと、その吉本隆明さんがね、
 ananにコム・デ・ギャルソンをですね、着て登場して、要するに
 資本主義を否定する奴は阿呆だっていう立場に立つ。
 これは僕は立場としては間違っていないと思いましたけれどもね、
 しかし。
 あまりにも『軽薄』。
 どうして『軽薄』か?っていうとね、
 『ボードリヤール』を踏まえれば、資本主義を単にね、スロットル踏んで擁護するだけでは、
 我々は、まあ僕だったら『再帰性』の泥沼って言いますけど
 『自分たちが何をしているのか解らない状態に入ってしまう』わけです。
 そこでね、現代思想を踏まえながらも資本主義の従来の在り方とシンクロしないようなね、
 別の資本主義に向かわなければいけないんですね。
 そういったことを柄谷行人さんも、
 古く遡ればアダム・スミスでさえそういう主張をしているわけです。
 資本主義がどういう社会をもたらすかは我々の『欲望の構造に依存する』んですね。
 資本主義なるものは現代思想的に言うと『欲望の構造そのものを作り出す』ってとこにポイントがあるわけです。
 解ります?wこれは『ガルブレイス』って人が『依存効果』っていう概念で説明したんですね。
 昔は資本主義のシステムの外側に主体の欲望があって、その欲望に良く応えるような物財やサービスが市場で売れて、
 最終的には市場の勝者になるって話だったんだけど、
 ガルブレイスによればその『欲望自体が、大企業の広告戦略、PR、そうしたものによって作られてしまう』。
 そうすると。これ、解りますよね?w 『マッチポンプになってしまって』いてどうなるか帰結が読めない。
 実は、その『マッチポンプモデル』が、それ以降の資本主義を回すようになったんだけど
 その結果、我々は、資源の限界と『環境の限界』に直面するようになっちゃったんですね。」


                                                  宮台真司
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 07:09:39.64 ID:9dIgPOmG0
「僕に言わせれば、お受験で成功すれば勝ち組と思っている時点で、育ちの悪い負け組です。」


                                                     宮台真司 
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 07:15:57.63 ID:hhGt7zIuO
中の上の家庭で上昇志向の強い親とか?
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 07:22:18.00 ID:7H798uUj0
>>22
地域の病院でジジババ相手に仕事するよりも、最新のテクノロジーで国際的に活躍したかったから。
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 07:27:23.06 ID:kJwC2xui0
たまプラーザでは爆売れだよ
地底非医が国際的に活躍て
ただの社畜だろうが
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 07:44:09.60 ID:/d6skxHK0
宮廷一般学部の連中が医学部に受かるとは思えないけどなぁ
東大生でも再受験失敗するとかザラなんだろ?
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 07:45:22.17 ID:nEq2k+7Z0
成金の三国人(´・ω・`)
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 08:39:58.90 ID:GxGqo8f40
俺だよ
医学部は入りさえすれば年収1000万以上が9割型確定する唯一の学部
どんなに難関でも他の学部だと大半は年収800万いかない
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 08:48:16.76 ID:QhAOknaS0
ファンタジーに逃げる下流って
プレジデントはファンタジーじゃなかったのか…

それはさておき、こういうの読む層の人たちって割と単純そうだよね
何かビジネスにできないかな?
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 08:51:11.81 ID:fPCIvjrx0
プレジデントと謳いながら仕事では全くプレジデントに縁のない連中に読ませる雑誌
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 08:52:29.75 ID:fRRWW29e0
教育に金をかけない貧乏な家庭で育ったが運よく社会的に成功して子供の教育はしてやろうと思うような中流階級だろうな
底辺は教育に関心なんてないし上流階級は何をすればいいのか知ってるから読む必要ない
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 08:56:10.13 ID:BOowVezXi
記事にあるとおり子供を持つ医者が読むんだろ?
お前らとは縁のない世界だ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 08:56:35.10 ID:kLKJ9UuT0
コンビニに置いてあるけど、異彩を放つ。気持ち悪さ満点の異彩。
本棚に近づきたくなくなるレベル。
専業主婦をとれるようなご家庭だよ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 08:58:42.10 ID:k6snESAI0
>>72
子持ちの医者こそ、こんな雑情報なんて読まないと思うよ
自分の経験を伝えればいいだけ
おばさんも読むだろうが、メインターゲットは冴えない中学歴文系リーマンだろ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 09:02:05.77 ID:IhIpaS+d0
これ読んでいるような底辺高校出身の母親によって同級生がリアルに壊れて行くのを見たわ
蛙の子は蛙なのな
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 09:04:09.75 ID:p5fZtv3B0
こういう親の子供は子供でアフィブログ読んでそう
負の連鎖は止まらないな
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 09:04:23.29 ID:BOowVezXi
>>75
医者は頭がいいから20年以上前の自分の経験なんてあてにならんのわかってるけどな
>>78
なんだ俺か…orz
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 09:37:58.97 ID:QQaZiO9H0
>>69
ソーシャルガチャやらせればいいんじゃない
子供を絶対医学部に入れられる丸秘伝授ガチャ一回500円とかやれば回しまくるだろ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 09:38:57.14 ID:Wn8+PFma0
バブルの残党
これを読んでる層とは付き合いたくない。
無駄にテカテカしてそう。
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 09:42:51.14 ID:nVj0bU5K0
プレジデントとBIGとスパだったら
BIGが一番まともそう
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 09:46:06.21 ID:fvnX8kIo0
こういうの真面目に受け取っちゃう親ってホントにいるのか?
スポーツ選手とか東大生の親が書いてる子育て本と同じだろ
上手く行く気がしないんだが
情報商材
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 10:03:55.78 ID:qCF2RuGo0
エリートは自分が医者とかになってその辺のやり方を既に全部知ってるから
プライドだけ高い無能な底辺〜中流だろ
Big Tomorrow読者の俺はセーフだな!!
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 11:19:53.89 ID:TjrRnkzv0
この手の雑誌は本屋で立ち読みするとよい暇潰しになって楽しい
真面目に読んでたらアホだ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 11:25:18.58 ID:9C4Ds9uB0
百姓出身
あのさそんなことはわかってるの
食いっぱぐれがなくて潰しがきく
知ってたら教えてくれよ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 11:57:02.91 ID:ISbcGZHl0
「出来の悪い我が子も教育次第で医者にできる」って
「出来の悪い商品でも宣伝次第で売れる」という発想と同じだろ
自分のエゴばかりで、社会への悪影響など気にしない考えかた
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 11:59:02.82 ID:j2zpd9Aq0
プレジデントはなんか一回お受験号が大当たりしたら
以後ず〜っとそんな感じになってしまった
子供が東大に行った家、医者になった家、色々あるだろうけど共通してることは、こんな本読んでる家は一件もないだろう
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 12:31:03.26 ID:pUJfmnij0
>>94
お前らが必死に拒絶してるのをみると逆に読んだ方がいい気がしてくるな
だってお前らの思う通りに生きてきた結果が高卒ニートだろ?
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 12:33:07.92 ID:O9GpwEok0
>>34
生活水準の差ってそんなにあるものなのか
>>95
他人の意見や主張を効かず
自分で見つけた情報だけで「情強」になったつもりなら
まあ高卒ニートが関の山だよなw
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 12:43:14.61 ID:k7m/GevY0
本当の〜、真の〜は読まないと言っている人の正体はなんなのか
>>95
そうだね^^頑張って這い上がってこいよ^^
>>94
雑誌なんかみなくても周りに実際のお手本がいるからね
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 16:46:07.50 ID:0gB2GIsJI
>>51
最近の地方医学部は年増は排除傾向だよ。
年増には容赦無く再面接を課す。
ネチネチ圧迫面接をやるよ。
ある程度学歴あると、受験なんて本人の意欲次第だから
周囲が進路を強制しても大抵、失敗するって実体験からわかるけど、
学歴ないと高学歴は親に強制されてるって思うんだろうな。
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 18:21:49.96 ID:RUod81Y+0
>>1
なーにが東大より競争が厳しい
だよw

志願倍率は東京大学理科一類のほうが低いが合格難易度は東京大学のほうが大半の国公立大医医より上なんだなこれが
嫌儲民て皆東大理V合格者だって聞いたんだけど…
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 18:44:48.94 ID:fi0yI1Dh0
早計落ちマーチの文系でまあそれなりのそれなりな企業に勤めてて
嫁と恋愛結婚したけど今じゃ嫁は肥えてて
本人的には不満たらたらな人生送ってる奴が読んでると思ってる
地方病院なら地方国立大医学部で十分だろ。どうせ独立したら、薬貰いにくる爺婆はどこ大医学部卒なんてしらねぇんだから。
学歴スレ伸ばすような奴らだろ
>>1
こないだ調剤薬局の待ち時間に、これがあったので(そもそもなんで調剤薬局にあるんだw)、
パラパラっとめくってみたけど、読み物としてはおもしろかったよ。
「わが子を東大に入れる!」という内容だったけど。独自の学風の高校を特集してた。

誰しもが、こんなもん本気で読むわけじゃないだろう。アホらしい。
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 19:06:09.14 ID:/Tad1u1X0
>>108
東大入れたいなら普通に、地方ならトップの公立、都市圏ならトップの私立に入れるだけで良いのにな
なんでわざわざ回り道するんだろう
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 19:59:02.67 ID:QsuB+wOa0
2012年第2回駿台全国模試 前期日程A判定ライン

76 東大理三
75
74 京大医
73 阪大医
72 東京医科歯科大 九州大医 
71 名大医
70 東北大医 京都府立医大
69 千葉大医 神戸大医
68 広島大医 山梨大医後期
67 北大医 筑波大医 岡山大医 横浜市大医 大阪市大医 【東大理一】←馬鹿理Tちゃんこここ★
66 金沢大医 熊本大医 名古屋市立大医
65 新潟大医 徳島大医 奈良県立医科大 【東大理二】
64 群馬大医 三重大医 滋賀医科大 長崎大医 札幌医科大 和歌山県立医大 京大理 北大獣医
63 富山大医 岐阜大医 浜松医科大 山口大医 鹿児島大医 京大薬(薬科)  京大工(物理)
62 旭川医科大 弘前大医 福井大医 鳥取大医 大分大医 京大薬(薬) 京大工(建築・工化・情報・電電) 京大農(応生) 阪大薬←農学部(笑)卒なのに京大を売りにしているモリミーさん
61 秋田大医 信州大医 山形大医 島根大医 香川大医 高知大医 愛媛大医 佐賀大医 宮崎大医 琉球大医 福島県立医科大
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 20:00:46.62 ID:urhcalMUI
>>107
hntkr
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 20:01:18.43 ID:UGXeZEIs0
プレジデントファミリーの広告はどこぞの下衆なゴシップ誌よりも刺激的
記事のタイトル見るだけで頭クラクラする
有害図書指定すべきだと思うね
ちょっと前はゴルフ、その後はテニスを子供にやらせてた層
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 20:07:14.43 ID:mnNjatdc0
>>110
医学部暴騰してるな
この世代が30から40になる頃、日本完全終了だな
医学部暴騰し過ぎよなあ

もっと理学工学に行くべき
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 20:44:44.42 ID:WVt4UNvZi
医学でもいいんだよ、人類の役に立つから
問題は、別に医学なんて興味ないけど単に確実に高給もらえるからという低俗な志の奴が大半なとこ
公務員が叩かれるのと同じ理由で叩かれるべき
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 20:47:42.80 ID:12VkoWs8i
>>116
嫌儲的にはアリな意見かもしれんが世間一般では稼ぎや安定を求める事は悪じゃないからな
叩かれる言われはない
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 23:39:27.59 ID:BA6uX9Ch0
>>116
人の欲を否定しても世の中良くは回らないんだよなー

各々自分の利益の為にする行動が社会の利益になるように仕向ければいいわけで
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 23:39:55.39 ID:DhF+LvzN0
意識の高い系の俗物
>>116
その大きな原因はセンター試験さえよければ育ちにかかわらず医者になれるという制度

医者は坊さんとか政治家くらい閉鎖的にしないと質が維持できんよ
>>114
いや下がってるよ
この表見ても京大非医以下の馬鹿が国立医入れるんだなーって感じ
2000年代前半だったら底辺国立医でも東大に近い難易度があった
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/22(火) 11:54:06.49 ID:e5tsGHlQ0
>>121
定員1000人超の東大と100人もいない医学部を単純に比較はできんでしょ

平均は東大のが上でもボーダーラインは下とかいう現象だってある
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/22(火) 14:06:09.19 ID:x058D34LI
それは2007年くらいまで
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/22(火) 14:08:50.01 ID:gwVKjgQW0
ゆかしとかに引っかかる人とか?
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/22(火) 14:09:43.99 ID:x058D34LI
http://nagamochi.info/src/up137506.jpg
http://nagamochi.info/src/up137507.jpg

難易度がダウン傾向の大学の中には、最難関大の東大文一文二文三、東京工大の2・3・6・7類前期、
一橋経済・社会の前期などが含まれている。最難関大ばかりだ。

駿台予備学校情報センター長、石原賢一さんはこう説明する。
「2015年入試から新課程になるため、受験生に浪人すると不利になるとの考えが強く、志望校選びが超安全志向になっています。
そのために難関大を敬遠する傾向が顕著になっています。高校3年生が下級生の教科書が分厚いのを見て、それだけで不安になっているようです。
東大を見ると文Tは今年、志願者が減って二段階選抜が実施されませんでしたが、その反動も見られず志望者は頭打ちです。
文二でも志望者が減っています。来年は文一だけでなく文二でも第1段階選抜が実施されない可能性も出てきています。
東大だけでなく、いずれの最難関大も狙い目といっていいでしょう」

河合塾教育情報部チーフの富沢弘和さんは、法学部に注目してこう話す。
「東大文一、早稲田の法など、近年、トップ層の受験生の法学部離れが目立ちます。
受験生が法科大学院の不振、公務員、官僚に魅力を感じていないことも大きな理由で、来年の入試でも狙い目になりそうです。」

最難関大の難易度ダウンは、東京にある大学で顕著にみられる傾向だ。(ベネッセ教育総合研究所高等教育研究室 村山和生さん)

http://nagamochi.info/src/up137504.jpg
国公立大文系学部の状況を教えてください。

石原 「ここ数年志願者が減り続けてきた経済、経営、商の志望状況に底打ち感はありません。
    法と教育は、ともに指数が91と下がっています。」

坂口 「文系志望者の中でもハイレベル層の減り方が大きくなっています。国立大の状況をみると
    難関大の文系、特に社会科学系は東大の文科類、京大の法と経済、大阪大と神戸大の方などが
    減って、北海道大や東北大は横ばいです。
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/22(火) 14:10:05.84 ID:w54XrMZ40
プレジデントは本家もけっこう昔からターゲットが謎だよね
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
ずっと受験しかやってなくて大学がなに研究してるかもさっぱりな予備校連中に
大学の何がわかるってんだ