蚊の野郎 あいつら4600万年も前から血ィ吸ってやがった!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1/)`・ω・´)

4600万年前の蚊も血を吸っていた 化石の発見で明らかに


蚊が、約4600万年前にも血を吸っていたことが明らかになった。
「最後に吸った血」が腹部にまだ残る状態の化石が発見され、赤血球中の「ヘム」が確認されたのだ。


http://sankei.jp.msn.com/images/news/131016/wir13101615580001-p1.jpg
Mosquito photo from Shutterstock

蚊が、約4600万年前にも血を吸っていたことが明らかになった。
「最後に吸った血」が腹部にまだ残る状態の化石が発見されのだ。

『Proceedings of the National Academy of Sciences(PNAS)』誌に発表された
研究論文を執筆したひとりであるロンドン自然史博物館のラルフ・ハーバック博士は、次のように述べている。
「メスの蚊の化石が発見されるのは極めて珍しい。
メスの蚊が血を吸った直後に死んで、血で膨らんだもろい腹部が破壊されずに保存されたおかげで、
ヘモグロビン(赤血球の中にあるタンパク質)のような複雑な分子が
数千万年生き延びることができるかどうかを研究するまたとない機会が得られた」

ハーバック博士らによる国際的な科学者チームは、米国モンタナ州北西部にある
「オイルシェール」と呼ばれる頁岩(けつがん:堆積岩の一種)に保存されていた古代の蚊を分析した。
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/131016/wir13101615580001-n1.htm
2豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2013/10/16(水) 19:02:59.24 ID:lNxq3fpw0
>2なら、みんなに素敵な彼氏ができる。
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 19:03:04.45 ID:IUNmeZ3o0
血くしょおおおおお
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 19:03:38.68 ID:QkOF7gIF0
ips使って復元しよう
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 19:04:23.23 ID:GJjYdWmS0
恐竜も蚊に耳元を飛ばれてウゼエと思ってたのかな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 19:04:37.15 ID:lJvk+uaw0
ジュラシックパーク
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 19:04:48.09 ID:u0oFvmMF0
蚊って冬の間なにしてんの?
もう10月なのに蚊に刺されたんだが
冬でも活動するの?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 19:06:07.20 ID:/8Cgy3ZrP
あの小ささと素早さは、生き残れるわ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 19:06:31.06 ID:h6uCBHuW0
お前らって蚊に「刺される」って言う?それとも「噛まれる」って言う?
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 19:07:13.37 ID:GJjYdWmS0
>>9
食われるだろ、何言ってんの
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 19:07:19.68 ID:6WMNxG0t0
ずっと同じ食事で飽きないのかね
俺だったらそろそろおしっこにチャレンジしてる頃だわ
12/)`・ω・´):2013/10/16(水) 19:07:33.73 ID:4sMiqHKR0 BE:818157252-2BP(2828)

>>7
それチカイエ蚊 アカイエ蚊の仲間で一年中いる
電気消すと寄ってきて明るいと暗がりに隠れるタチが悪い
そいつらは血を吸わなくても一度だけ出産できる
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 19:08:42.29 ID:asuw9xjj0
アースノーマット片付けると出て来やがる
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 19:08:58.35 ID:lNkVuT2F0
>>12
> 電気消すと寄ってきて明るいと暗がりに隠れるタチが悪い
こういう種類だったのか憎たらしいな
鳥がいなかった時代の虫はでかい
夜玄関前に蚊取り線香炊いとくと家の中に入ってこない
腕を刺されたとき力入れて、蚊が逃げれないようにして殺すけど
結局メチャ血を吸われてるのでとても痒いよね
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 19:10:59.28 ID:lvOsprYtP
血を分けてやってるのに
わざわざ痒くして叩かれると言うリスクを
生み出してる理由がよく分からん
あれさえなきゃ殺されることも少なくなると言うのに
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 19:11:00.20 ID:e44KJcYP0
かゆみを残さないスキルと不快な羽音を消すスキル身に付けろ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 19:11:29.24 ID:gaoeinnZ0
>>12
相変わらずどうでもいい知識だけは豊富だな
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 19:11:34.83 ID:4iFcQqAv0
何の血だろう
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 19:11:37.14 ID:tBUnvl3N0
>>12
あの鬱陶しいカか!
耳元でブーンっていって、殺そうと電気付けたらどっかに隠れる
また寝ようとしたらブーン…イライラ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 19:11:58.28 ID:aX5sEaM10
ハァハァハァハァ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 19:12:56.68 ID:j86hhDM20
>>18
痒くならないなら、針刺した時点ですげぇ痛みを感じるぞ
そっちの方が嫌だろ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 19:13:17.27 ID:7Sp1hfcS0
飛んでる所を叩くんじゃなく手で掴むと捕獲率高い
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 19:13:55.40 ID:KRf738ZE0
>>1は無能すぎ
このソースならジュラシネタだろカス
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 19:14:40.98 ID:QgxBuUou0
恐竜の血を吸ったやつはまだか
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 19:14:55.64 ID:+NSOKkkz0
ゴキと蚊だけは虫として存在価値がない、今すぐ滅べ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 19:14:56.14 ID:LKP8Izr40 BE:3166763459-2BP(0)

てか蚊ってまだ居るの?もともと刺されやすいんだけどつい何日か前めっちゃ刺されたんだけど
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 19:15:03.04 ID:92/VSJvdi
>>12
そういう理屈か…
じゃあ電気着けて寝れば刺されないわけか
>>27
皮膚の堅い生き物の血って吸えるの?
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 19:16:27.73 ID:lvOsprYtP
>>24
痛みも感じさせず痒くもさせないように
進化すればよいのに
100歩譲って痒くなるのは仕方ない
だがあの羽音だけは許せない 特に寝る時
>>18
かゆいのは皮膚から口先を刺すときに蚊が体液を注入するせい
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 19:18:14.25 ID:MhvU8mvy0
>>32
変なウイルス持ってたら困るだろ
人間の防衛反応だと思って受け入れようぜ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 19:18:23.43 ID:diRPkkMA0
なんで神様は蚊なんて物を作ったんだか
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 19:19:07.62 ID:H1fI1Umy0
昔からマンモスの血を吸った蚊の化石から
復元を試みるだのやっていたと思うが違ったか
蚊になれば、あっちゃんの体液を吸うことが出来るわけだ
蚊になりたい
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 19:20:17.56 ID:RJEhNsUr0
血液型占いは信じないがO型は蚊に刺されやすいと思うの
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 19:20:47.26 ID:jHh2vOxj0
>>32
おそらく、人間が身を守るために痒くなるよう進化しただけで、
蚊自身は痒くしてるってことを知らないはずだから、無理だろ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 19:20:50.04 ID:IsyrW4HtO
血が必要なら自分が進化すればいいのに他力本願な奴
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 19:21:29.43 ID:Tj5M7Tnl0
蚊を捕食する上位の生物って何?
蚊が絶滅したら困る生き物いるの?
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 19:25:35.64 ID:92/VSJvdi
>>40
でも蚊のほうが人間よりライフサイクル短いんだから、
無痛の蚊への進化のほうが先では?
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 19:25:37.52 ID:n5eqThm9P
蝙蝠、蜘蛛、鳥も食う
>>43
痒くなるのは吸われ終わった後で
吸ってる最中は気づかないぞ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 19:28:10.78 ID:Tj5M7Tnl0
日本はマシだけど赤道近くになると
蚊に刺されることが洒落にならない事態を引き起こすからなあ
全然進化してないのはなぜだ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 19:31:07.48 ID:lvOsprYtP
>>40
なんかすげー殺される!人間すげー襲ってくるよ!何でだろ
ってな勢いで気付いて貰えないもんかな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 19:31:12.36 ID:xQGFMWL30
>>9
おまえが緑(みどり)を青(あお)い
と言うのは分かった
オ オ オ オ オ
蚊の幽霊だけは許さない
人類の敵じゃぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwっ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 19:34:11.24 ID:YfHCJUIu0
約0.5億年も前から蚊は蚊のまま。

自然淘汰による進化論唱えるにはあまりに地球の年齢足りないよね。
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 19:35:24.02 ID:621lSY4a0
>>23
あんたは吸血鬼だろ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 19:36:50.80 ID:bs1LzzKp0
イルカが宇宙から来たっていう噂あるんだから蚊もとい虫全般が宇宙から
来たっつっても違和感ないよね
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 19:40:16.01 ID:13+NI2vd0
4600年前って恐竜の血?
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 19:40:54.21 ID:sw7uul7r0
何億年も姿を変えていない完全無欠の生物がおってな・・
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 19:43:59.22 ID:lJiCDLYw0
なんで蚊は血を吸うん?
食料として吸ってるの?
血以外の他の何かじゃ駄目なの?
それともただ単に嫌がらせなの?
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 19:44:35.49 ID:MHK8ig740
ジェラシックパーク完成はまだかよ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 19:45:41.68 ID:BZRD39i20
なんで蚊ってプーンって音させちゃうんだろうな
あれ、もっと音を小さくして飛ぶのは無理なんだろうか
もう蚊取り閃光とか効かなくね?
藪蚊はなんであんなに情け容赦無く血ぃ吸ってくるの
腫れて痒くて大変な事になるんだけど
蚊達はこの街がまだジャングルだった頃から変わらない
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 19:47:09.28 ID:h0G/Ilbf0
普段は極力虫を殺さないようにしてるけど蚊だけは絶対殺す。
絶対許せない。
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 19:48:04.17 ID:bTNhoDMd0
蚊に対するアレルギー反応強い奴が一番悲惨
俺の妹は小さい頃から今もずっと蚊に刺されると数日痒い痒い言ってる
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 19:49:07.97 ID:IKX+lCFX0
蚊VSゴキブリ

ファイッ!!!!!!!!!!!!
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 19:53:10.11 ID:13+NI2vd0
俺も蚊に刺されやすいが、世界にはサンドフライとかもっと凶悪なやつもいる
あれも現地だと耐性できてるらしいが、刺された時は痒すぎて死ぬかと思ったわ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 19:53:24.98 ID:lHE0QhI+0
>>50
ォが蚊に見えてきたあああくっそがああああ
69 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/16(水) 19:58:54.70 ID:M7WLr/4I0
(+)
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 19:59:30.09 ID:RxGYvkeW0
国民みんなで一つ蚊取り線香買って使えば絶命させることができるのでわ・・・!
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 20:00:59.15 ID:XsNwZKx00
自分の体に通ってない液体を子育てに利用するとか何考えてんだよ
痒くさえしなければここまで憎まれなかったろうに
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 20:04:45.18 ID:jA6Xswg30
4600万年も生きてるならその間に他の栄養獲得手段見つけろよ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 20:07:55.88 ID:XZEZq65j0
あいつら吸ってる最中に気配消さないからすぐ叩ける
ムズムズすんだよもう
>>48
むしろ恨みをかっているのかもしれない
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 20:10:41.53 ID:235DZ+uI0
はよその吸った血から恐竜復活させろや
>>74
吸っている最中に力入れると筋肉で蚊の針が抜けなくなるから、オススメ
>>71
地球再生を目的とし、自己再生、自己増殖、自己進化の三大理論を実現したアルティメットモスキート
しかし、地球落下時の衝撃でプログラムに異常が発生し…
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 20:17:52.16 ID:zBc1Ho+P0
もしかしたら蚊が蝶とかみたいに人間から人間へ血を循環させてたのかもな
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 20:19:41.11 ID:qQcafqT00
でも僕を求めてキスまでしてくれる唯一の女の子なんだ(´・_・`)
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 20:30:45.31 ID:/VrJThcB0
農作物の害虫みたいにオスに放射線当てて
生殖不能にすれば地球上から絶滅できる手段があるに
できないのはキンチョウとアースの陰謀
>>1
オスは血は吸わないんだが
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 20:33:02.99 ID:JIdeOxqP0
恐竜復活させようぜ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 20:33:40.77 ID:13+NI2vd0
>>80
妊婦のくせにおまいにキスする人妻ビッチでもいいのかよ
勉さん
>>12
雑学王目指そうぜ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 21:17:33.10 ID:jXbvvd1s0
一匹残らず駆逐したい
大御所やないか
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 21:27:23.92 ID:RI8d5bPE0
>>42
トンボ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 21:49:21.85 ID:1Xy5Vnzz0
>>12
こいつは飛べなくなるほど血すうよな
>>6
4600万年じゃダメだな
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 22:09:24.09 ID:ElF34+iW0
何の動物の血なのか分かったりするのかな
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 22:13:51.71 ID:LdAo82bd0
>>84
勃起した
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 22:20:27.29 ID:8+coGkNW0
マジで夜中に耳元をブーンとやられると腹立つ
見つけて潰すまで寝れないし
絶滅させてぇ
>>58
血を吸うのは雌の蚊だけだしそれも卵のためのたんぱく質目当てでメインの餌は植物な
それに雌雄両方全く血を吸わない種類もいる

蚊は飛行能力が本当に雑魚だから扇風機回してるだけで近寄れなくなるし二酸化炭素と熱で完治してるからその辺り踏まえてるとわりと捗る
化石の血はどんな生き物の血だったのかね
メノウの中に血を吸った蚊がいるはずだ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 00:40:31.21 ID:vvwesh4P0
血ぃ吸うたろか
>>47
すでに完成されているので進化の必要がない
ゴキブリと同じ
蚊が生物界で何に役立ってると言えば、幼虫時代は水生生物の餌。
成虫時代はその幼虫への繋ぎかウィルスの媒介だろうな。
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 11:20:34.66 ID:7PLS74o60
遺伝子組み換えで生殖しても子供が出来ないメスを
ばらまけば割とすんなり数は減らせるんじゃないの
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 11:23:10.49 ID:bSZzJkYS0
痒みをバラ撒かなければ嫌われて殺される可能性も少なくなるのに
間違った進化をしてるよね
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 14:10:26.08 ID:dIq76n/b0
人間を捕食する動物なんてほとんどいないのに
蚊だけは人間サマの血を吸うってすごいことじゃね?
アンパンマンなんか頭食わせて人助けしてるのに
蚊がなんだよおまえらは、やなせたかしが泣いてるぞ。
血を吸っていた4600万年前も
今日と同じような赤い血だった
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 18:22:38.17 ID:AS8tPRHe0
絶滅したら人間も絶滅しそうな気がする
>>42
ボウフラは魚類、蚊は鳥類
ちなみに蚊は病原体を蔓延させるし蚊を絶滅させても問題はないという結論が出てる
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 19:32:08.50 ID:1vDzM4ud0
ちなみに世界最古の蚊の琥珀は9500万年前のもの
>>1の蚊が琥珀になった時点で既に4900万年先輩がいたわけだ
ちょうどさっき仕留めた
こいつらいつまでいるんだよ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 19:34:30.14 ID:SrDHPJow0
>>102
ノミとかダニとかそのジャンルはいっぱいいる
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 19:36:13.42 ID:wm/G2KYk0
4600万年でこのレベルじゃジュラシックパークは夢物語
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:02:11.94 ID:uQ4PE7Fl0
蚊を潰していっぱい血が出た時のリベンジ果たした感は異常
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:09:07.14 ID:rwzsKbp+0
>>42
コウモリだっけか
うんこから蚊の目玉を取るとか
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:10:21.85 ID:Bd7q9FWh0
進化してねーのかよ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:11:48.20 ID:+pqfTOzU0
そういえば今年は蚊に食われなかったよ
ありがとう蚊さん!
血吸ってもいいんだよ
だが痒みと羽音をなんとかしろ
たった今蚊がいたんで蚊取り線香探して焚いてる
まさかこのコオロギのなく秋の真っ只中に出てくるとは思わなかった
子供の頃は蚊=夏だったのが、今は一年中いるから冬でも蚊取りが必要。
昨夜も耳元でブンブンいっててウザかった。これも温暖化の影響なのか。