写真を撮るのにスキルは必要ないというやつらに写真は才能だと見せつける画像を貼るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 16:19:00.02 ID:IbxSkqK40
ピントが当たってる部分が極端に小さいから被写界深度がでかくて
味が出てる。こういうレンズがあるんだろどうせ
>>453
「ピントが当たってる部分が極端に小さい」=被写界深度が浅い
なのに「被写界深度がでかくて」とは?
通っぽく言ってみたかったんだろ。デタラメだけどな。
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 17:43:37.41 ID:ln6DN7Tki
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 17:55:51.73 ID:SZepskyG0
自分で撮ったので見返していいなと思うのって
やっぱ構図がうまいこと言ってるんだよなー
多分撮るとき意識できてないんだけどさ
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 18:32:42.94 ID:nzh9cVIK0
コネが全て
誰がうまいこと言えとw
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 18:39:39.47 ID:uETF+Pj20
>>66
教育工場での狂気の当事者が真上から冷静にシャッターを切る異常さ、色調フィルターをかける余裕
現場を見ているであろう後ろの生徒に見せつけながら、なおかつ世界に発信する剥き出しで純粋な支配
学校の不調和の要因を思わせる手入れされていない花壇、そこにあるべきではない椅子が真ん中にあり誰がみても異常異常アンド異常
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 18:42:01.46 ID:y+7Yae6S0
お前の技術じゃなくてカメラの技術ね
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 18:55:35.25 ID:iZ7BJW1O0
デジカメの構図ってのはトリミングでどうにでもなるんだよな…
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 18:58:55.88 ID:bYeOhj4b0
どうにでもなるのならとっくにプロなんか廃業だろう
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 19:03:19.83 ID:yWjgWdrN0
太陽「一発ギャグやります、パンダ!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381998236/1
>>385
>>387の言う通りマチュピチュ あー携帯繋がるんだと思って撮ってみた
もういっちょマチュピチュにて
http://i.imgur.com/dENg9Vg.jpg
>>459
プロは、それが一番だよな
後、技よりも相手を丸め込む技術は重要

技術は三流でも人気カメが評価すれば
明日から一流

まあ、これは芸術全てに当てはまるが
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 19:15:38.49 ID:za2HHgqP0
>>466
猛虎魂を感じる
>>463
なんねーよw
>>463
「俺はその程度です」って宣言してるようなもんだぞ
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:48:45.00 ID:HMhPWN570
トリミングは逃げ、そう考えていた時期もありました
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:05:22.98 ID:ZZ8J2mAg0
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:07:58.31 ID:iZ7BJW1O0
銀塩時代からトリミングなんて当たり前だったのに
トリミングが許せないとか写真を始めたばかりの初心者って言ってるようなもんだろ
なんで許せないのか知らんけど
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:19:49.91 ID:wDr668aw0
この前、砂浜の近くで煙草を吸ってぼーっとしてたら、気持ちのイイ風が吹いてて空が綺麗だったから撮ってみたけど…あの綺麗な空と木?の影を切りとれない…センスが無いって悲しいな…。

http://i.imgur.com/N6eRgOt.jpg
>>34
美人を作る技術と化粧する技術がある。
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:36:20.06 ID:os4bMcu80
>>474
なんか惜しいななんだろ
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:48:50.24 ID:SrxuYyc10
>>359
それ
ほんとに参考になると思ってるの?
>>221
目の色温度が、つまり白が白と見える色温度が異なるから。

それと海外は編集技術が高いしバンバン加工しちゃえって感じ。日本の写真は加工技術が低いんだよね
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:53:08.83 ID:wXC/wFje0
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:57:52.66 ID:xqz3whp/0
>>474
レンズの都合かも知れんが、
まず縦位置なのが空間を狭くしてる
俺なら横にするだろう
それからもう少し引く
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:01:21.38 ID:4HoWeuGD0
何時もうまく撮れたと思って家帰って見るとイマイチだったりする
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:06:47.98 ID:mPHVb55c0
>>478
そういえば洋画もなんか薄暗いもんね
>>479
濃過ぎだと思います。おまんこ。
ただ、低コントラスト液晶のノートPCユーザーには
具合良く見えるかと思います。きっと。
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:23:11.23 ID:TtMVm2Ss0
>>91
そうとは限らない
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:25:02.51 ID:wXC/wFje0
>>483
じゃあこんぐらいがいい案配なのか
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00004522-1382016261.jpg
>>485
トリミングも含めてこっちのほうが圧倒的に好きだなー
滝の存在感とか奥行き感とか気持ちいいー
>>483
ワロタwニコ爺かよwww
アンカ間違えた>>479
写真は構図だからな
これ読んで勉強しよう!
http://ganref.jp/common/monitor/nikon/nikoncollege/flash.html
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 23:42:19.70 ID:9w8h2mPx0
>>441
ただのイタズラじゃん
写真は露出・光線の使い方で決まるからな
これ読んで勉強しよう!
http://ganref.jp/common/monitor/nikon/nikoncollege/special2_1.html
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 23:55:37.90 ID:FRxlOJs3O
犯罪者押しなやつはなんなの
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 00:02:03.13 ID:Zql1mASo0
デジ一眼でとってフォトショで加工するまでが写真家でしょ?
そんなの腕前じゃないじゃん。フォトショなんて格自動補正のボタン押すだけやで
当然カメラも押すだけ
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 00:13:38.14 ID:H1NWTF7F0
その理論だと狙撃もトリガー引くだけだし誰でも出来ちゃうな
>>485
青くていかにもデジっぽく見える。

>>479
こっちのが自然に見えるし、ガイドブックに見開きで掲載されても良いレベル

と、個人的には思う。
497474:2013/10/18(金) 04:50:28.52 ID:oL6A+atO0
>>480
スマホだと、つい縦にして撮りがちだな…今度は横でも試してみるよ

>>476
写真を撮るって、簡単な事なのに難しいね
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 08:47:43.69 ID:bO9VKlmD0
>>497
難しいよね
これもしかしたら主題がとっちらかってるのかな?
縦構図のままでいいから、
もうちょっと寄って左の屋根と右の建物切ったほうがスッキリしそう
てかそれならトリミングでいけるな
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 12:26:10.20 ID:WBEzx6aP0
出版物の場合はレイアウトやら印刷やらあるからなあ
写真がよくなきゃ始まらんけどね
このスレみて今からightroom買ってこようかと思ってる
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>501
シュールだな
もっとくれ