12歳の普通の少女がTrackingPointライフルで約900m先の狙撃に成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

12歳の普通の少女がTrackingPointライフルで約900m先の狙撃に成功

コンピューターを使って射撃をコントロールするデジタルスコープがちょっとしたトレンドになっています。
先日、まったくの素人が700m先の的を撃ちぬく動画を紹介しましたが、今度は12歳の普通の少女が1000ヤード(約900m)の射撃に成功しています。

250ヤードから1000ヤードまでの各距離を合計20発撃って18発を当ててしまいます。
外したのは1000ヤードで1発と500ヤードで3.5インチ(約9cm)の的に向けて撃った1発のみ。
12 Year Old Girl Hits 1000 Yards with TrackingPoint Smart Rifle -- YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=mfpZjTOyiFA

このようにターゲットにタグをつけることができれば、後は照準線がタグに触れた瞬間に発射されます。
心臓の鼓動や呼吸、筋肉のふるえをコントロールするには膨大な訓練が必要なら、TrackingPointを使えば誰でも名人級の射撃が可能です。

仮にこうした技術がもっと進んで「狙わなくても当たる銃」が完成したとすると、兵士は「戦場にライフルを運ぶだけ」になるのでしょうか。
それとも人間には何か別の役割が与えられるのでしょうか。
次世代の兵士に求められる能力はどのように変化するのか、興味が尽きないところです。

http://dailynewsagency.com/2013/10/15/12-year-old-girl-hits-jwn/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 00:19:08.03 ID:rKJZSR/J0
やったぜ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 00:31:52.97 ID:MTTNytqG0
900mから射精して孕ませる能力が欲しい
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 00:33:28.59 ID:3aWqXjve0
ゴルゴ涙目
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 00:33:56.49 ID:8oYoV1En0
ゴノレゴ12!
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 00:34:41.63 ID:DC8CQkIM0
>このようにターゲットにタグをつけることができれば、後は照準線がタグに触れた瞬間に発射されます。

ターゲットにタグ付ける時に撃てば良くね?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 00:34:53.40 ID:8VUbHtmH0
戦場でタグを誰が付けんねん
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 00:35:38.14 ID:RTbXJ3jI0
スナイパーが失職するな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 00:36:00.25 ID:7zX/fqoO0
今はタグだけどそのうちレーザーポインターの反射を狙うようになったりするんじゃないの
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 00:36:36.18 ID:GL1yjK4+0
完全にワールドトリガースレ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 00:36:50.87 ID:5Tg/Y2UM0
中東の一流スナイパーが職を失うのか
>>7
見たとこ画像認識っぽいし
スポッターかスナイパー本人がスコープ覗いてタグ付け→撃つ、じゃね
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 00:41:29.47 ID:SwpuAIY00
ゴルゴが無職に
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 00:45:56.10 ID:TN8pesFY0
人間要らないな
どうやってタグつけるんだよ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 00:49:28.59 ID:QEHcM3SK0
攻殻機動隊SACで出てた
サイトーを排除しようとした狙撃補助プログラムみたいなことが
もう目の前の現実として来てるんだな
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 00:51:19.15 ID:gWpAgTWI0
これがオートエイムというやつか
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 00:54:56.06 ID:rpBaUlgT0
そろそろ機械だけで戦争する時代がくるのか
そうなるとターミネーターの世界観になってもおかしくないな
これはフルメタルジャケットやな
無人狙撃システムなら極大射程に出てこなかったっけ?
>>15
物理的なものならハエ型の小型機をそのままタグにすればいい
タグが超小型ミサイルを誘導する形にしたほうがいいかもしれないけどな
そろそろゴルゴと対決するだろうな
お兄ちゃんどいて
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 01:01:27.41 ID:DC8CQkIM0
>>12
マジだ
http://www.youtube.com/watch?&v=xleHVuj2uGQ#t=201
でもこれ動いてる相手とか画像認識しにくい相手とかにどこまで有効なんかね
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 01:04:44.98 ID:TfZgqR470
戦争は変わった
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 01:06:19.50 ID:LliMhU4F0
高精度のデジタルスコープが広まりスナイパーという職が消えて久しい近未来
古めかしいアナログスコープを片手に、戦場に佇む男が一人


的な設定
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 01:07:23.51 ID:YV2qWH3P0
頑張ればお前らにも出来る
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 01:08:22.56 ID:XeD85Moh0
逆に何で外れるの?風の影響?
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 01:11:12.54 ID:m9Xxq2Xy0
>>27
そりゃー進んで弾に当たる奴はいないからな
>>27
手ブレ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 01:15:32.20 ID:m3gT4W6y0
隣にいるのは父親なん?
近すぎて鬱陶しいし、邪魔にしか思えないんだが
ロリコンか?
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 01:17:35.99 ID:vVUuv0tB0
※ タグ(小型の反射板)は事前にターゲットに貼る。
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 01:19:46.33 ID:jNUox+qlO
大佐邪魔です
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 01:24:34.03 ID:RkYcYjC30
なるほど
っまず名人級の狙撃手がタグを打ち込み、素人がポインターを合わせると
いう無意味な連携で敵を圧倒できるわけか
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 01:25:47.83 ID:4zHUuCAD0
タグ握りしめたまま撃ち殺されるんじゃないの
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 01:27:23.78 ID:JIdeOxqP0
ひっつき虫に反射鏡つけてばら撒けばいいじゃん
>>33
スコープで敵を捉えるのと実際に弾を命中されるのは難易度がまるで違うだろ

今はタグ付けは手動だけど今後間違いなく自動化されるし
更に画像認識技術が進めば索敵すら自動化されるだろうな
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 01:38:18.43 ID:PChHe+UwP
>>34
多分お前が思ってるタグとこの記事のタグは別物だと思う
チートはイカン
>>27
風神閣下とコリオリ大帝神の超自然力パワー
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 01:51:31.97 ID:Cu73KN0X0
無人機に写真をロードするだけで
無人機が自爆テロしてくれるのは今でもできるけど
無人機にスナイパーの能力を追加できる様になるって事か
ここまでスワガーの話題は>>20だけかよ
年一回はスナイパーの妄想するよな
>>40
無人機というよりCIWSの対人バージョンみたいなのじゃないかな最終形は
個人で運べて設置も簡単、あとは自動索敵&自動狙撃、みたいな

既にあるものの組み合わせでも十分作れそう
望遠鏡用のモータードライブ経緯台なんかが使えそうだ
ベケットvsスワガー
> 兵士は「戦場にライフルを運ぶだけ」になるのでしょうか。

兵士がいらなくなって、戦争する意味もなくなりそう
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 02:05:11.96 ID:05AC7lKj0
今はタグだけどそのうち顔認識とか有るで
テロ組織の幹部涙目になりそうだな
>>43
すでにあるがな
CSディスカバリーで取り上げられてたりしてるでしょっていう
まんこ
>>47
完全自動のって既にある?
遠隔操作式のが既にあるのは知ってるけど
>>49
レスよめっていう
あとは自分で調べてねっていう
こんな露骨なチート使ったら一発BAN
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 02:20:07.41 ID:Cu73KN0X0
こう言う風に応用される様に成るとは想像できなかっただろうけど
顔認証技術って悪魔の発明の一つだよな
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 02:21:15.66 ID:HRnnNgMl0
チーター死ね
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 02:23:42.69 ID:Cu73KN0X0
ロボットに
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381844373/
顔認証技術を搭載しただけでも兵器に成る

丸っきりターミネーターだ
>>50
RWSみたいなのの紹介を見て勘違いしたのかな?
あれはあくまで遠隔操作だよ
これさ、人間が狙うんじゃなくてジョイスティックみたいので機械で狙えばもっと確実なんじゃね?
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 02:39:02.32 ID:maVJJvQP0
福岡の女子高生でとんでもない狙撃手がいるらしいな。
次の五輪でメダルも狙えるんだとか。
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 02:40:21.57 ID:SrAiODrC0
>>45
兵器の本質である人を殺す能力は絶対に無くならない
んでその大きい小さいは実際にぶつけてみないとわからない
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 02:44:35.91 ID:Tc3K9gGY0
これが米軍のお神輿ロボに搭載されてみろ 地獄だぞ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 02:48:53.34 ID:Zl2bJlqJ0
どうでもいいけどアメリカ人は子供に銃を持たせるのが好きだな
動かない的当てに意味は無いよ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 05:16:11.90 ID:DZSK41vo0
合理化の課程でどんどん機械制御を入れれば入れるほど、
民間人を誤射する確率が増していくと思う
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 05:55:22.39 ID:lxPdv53Z0
ヘンリエッタ南里
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 08:31:56.11 ID:nX53jX640
1km先なら道中の風も単一じゃないだろうに
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 08:35:25.04 ID:oMCpuJgI0
猫に鈴を着ける役は誰がやるんだろうか
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 08:35:35.58 ID:Q4B4EY9k0
>>62
なんでやねん
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 08:38:03.53 ID:TkybxE2i0
AR技術が進歩したら動く目標にも簡単にデジタルなタグつけられるようになるのかな
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 08:47:11.93 ID:wLmvcJvg0
これ結構単純な画像認識っぽい感じするね
距離に合わせた照準さえ準備できればあとは風の影響ぐらい考えればいいのかな
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 08:48:23.60 ID:n6VWr7U60
>>50
こういう「ある」とだけ言って自分で調べろってやつアスペなの?
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 08:49:16.89 ID:moh2ag1z0
これってターゲットにポインターが見えたら避けられるから
見えない光線使えばいいのにな、ゴーグルかけた時だけ見られるとか
狙撃手ってのは今対テロで最も脅威になってるんだよな
女子供でも訓練すれば簡単に扱えるからな
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 08:51:24.53 ID:IizblRrd0
リアルオートAIMか。ロボット相手に戦争する日は近いな
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 08:56:50.68 ID:0aIxkKsI0
M82A1で長距離射撃記録を更新してみたいお(^ω^)
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 09:00:50.30 ID:triRZsHb0
両方の軍が無人機になっても戦争するんかな
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 09:04:46.47 ID:tWvM0MOM0
>>70
赤いポインタはスコープからの映像に付加されて
ARみたいに自動追尾してるだけで
実際のターゲットについてる訳じゃねよ
やったね徴兵制が捗るで
>>1
かわいい
孕ませたい
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 09:44:06.15 ID:oudYac2J0
これはすごい
完全にチートじゃねえかw
スナイパー職人涙目
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 09:49:25.81 ID:PHCZJ+aZ0
スーパースコープと戦ってゴルゴは勝ってなかったか
900mだと、コリオリの補正も考慮になるよな。
タグってデジタルタグでしょ?
前持ってターゲットに映像からタグ付けるだけなら、マジで狙撃革命だな、これは。
狙撃される側はタグを固定されないように、ジャミングする必要が求められるね。
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:09:56.06 ID:hQYaGD5+0
光学的索敵を困難にする人用チャフが必須になるな・・・米国は100万ドルを使って簡易チャフを開発した。
一方、ロシアは発炎筒で代用した。
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:10:58.79 ID:6ZenJgl/0
>>80
画像と熱で認識されるなら変動型光学迷彩とクーラー装備とかになるのかな?
どうやったら逃げられるのかわからん
>>82
特徴をマークされないようにするしか無いから、常に回転しとくとか…w
ゴルゴもハロワ行きか
http://i.imgur.com/6RkwghA.jpg
風速、気温、気圧(?)、距離、方位、全部出てるな。
後Wi-Fiでリンクして動画出力(録画)か…
これはすぐにでも軍で実用化されそうだな。
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:25:27.91 ID:n6VWr7U60
ハゲならタグ付けられたらヅラ取ればセーフ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:26:22.86 ID:RDfcYW2V0
レオン
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:32:13.93 ID:ZzS+AnE+0
>>85
最初からそういうつもりで作ってんのに何言ってんだ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 11:10:03.39 ID:Hl46w+4mi
エイリアン2のセントリーガンみたいなものができるのか
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 11:18:59.52 ID:t3VZrzgUi
非人道的兵器とやらになるんじゃねぇの、これ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 11:36:29.99 ID:OHqJAQdg0
>>85
湿度が無い
関連動画見てたら、楽しそうに動物殺しまくってて腹立ってきた。
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 11:45:18.01 ID:Kla2gfgc0
ジャマー食らったらどうすんの?
丸腰のど素人が残るだけだぞ
>>36
突っ込み方が違うだろw
コリオリの力も計算してんの?
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 12:07:52.53 ID:TmVAqmul0
>>95
必要無いからしてないんじゃない
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 12:13:19.73 ID:YoQMwLFj0
やっぱりとは思ったけど、静止してる的当ててるだけだよね
これ実際動いてる的だったら良いとこ400mが限界じゃないかな?
でも、訓練された狙撃手の補助システムには良さそうだけど

どうやってタグを目標に付けるんだよ。スポッターが望遠鏡でロックした相手をリンクさせるシステムでもないと実用性皆無だぞ?
>>97
関連動画だと、900ヤード先のインパラを仕留めてたぞ。勿論動いてる。

銃はなんでもいいみたいだ。システムはスコープ部分だけで機能してるっぽい。
タグのマークも当然一人でやってるっぽいよ。
>>6
タグ付けたあと、風や距離で発射角度を計算する必要があるでしょ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 12:24:31.28 ID:x8GAmJsq0
戦車に顔写真張り付けて突っ込めばおk
そのうちタグ付けさせられるのを回避する技術も発展してイタチごっこに
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 12:26:45.11 ID:Hoo/Mq2j0
ガンスリンガーガールズスレだろ
>>97
望遠画像をiPadみたいなのに映してタップしてたけど
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 12:43:23.86 ID:Wr9JsU4V0
元自衛官の俺は小銃を撃ったことがあるから、このスレでは勝ち組だよね
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 12:49:27.50 ID:diHvGHE40
これスマホで銃操作すればいいんじゃないの?
人間が引き金引く意味あんのか
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 12:51:37.51 ID:KI92oi9i0
>>105
エロ広告が気になってしかたないだろ
>>104
カリフォルニアとグアムでバンバン撃ってきたで!
ガバメントが一番良かった。音がすげえのなんの。
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 12:57:06.01 ID:wiavznGh0
>>105
人間がトリガー引いたら意味ないだろ
当然トリガーは自動で切れる
>>105
どうやら照準が合ったら自動で発射するらしい

必要なのはタグ付けと銃口の微調整だけだな
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 13:00:41.46 ID:wiavznGh0
>>97
ヘリから動く標的を狙撃
http://www.youtube.com/watch?v=55WsyTkpTCc
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 13:12:04.04 ID:hCkVH8XZ0
ライフルで精度上げたいとは言え、こんなでかい銃撃たせたのかよ
もうiPadは武器だな中東だかでロケランの角度も図ってたし
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 13:15:27.68 ID:dxglWRze0
12歳でこれかよ… 目尻とかアゴとかヤバいな
劣化はえー
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 13:16:51.66 ID:lebMgiV00
凄いんだけど、こういうのを12才の子にやらせる神経が理解できんよ。さすが大型スーパーで銃を売ってるような国は違う。生活の中に普通に銃があるんだろうな。
こういう動画を異常と感じられないうちには銃規制なんて無理だよ。
最終的には自動制御のセントリーガンになる
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>114
3歳児に殺傷力のある銃買い与える国だからな
マイファーストライフルとか頭おかしい