JR四国が11年間運賃を多く取っていたことが判明、延べ100人に影響が出ていた可能性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

JR四国は11日、土讃線・高知―土佐山田間に乗り入れている土佐くろしお鉄道のワンマン列車内に掲示されていた運賃表に誤りがあり、
山田西町―布師田間を利用した乗客の一部から、11年にわたって50円(子ども30円)余分に徴収していたと発表した。

JR四国によると、土佐くろしお鉄道が2002年のごめん・なはり線開業時、計11両の車内の電光掲示板の入力を誤り、本来は「210円」の両駅間の料金を「260円」としていた。
来春の消費税率引き上げに備えた確認作業で発覚した。JR四国の車両では正しい額が表示されていた。誤徴収の可能性があるのは、11年間で最大延べ約100人とみられるという。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131012-OYT1T00038.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 23:24:06.20 ID:k1UiaHQW0
ジャップは何をやらしてもダメだな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 23:24:27.85 ID:4tR88Nfx0
四国に電車があった事のほうが驚きなんだが
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 23:24:30.65 ID:Q0Y8+/Ev0
ごめんなさいしとけよ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 23:24:42.12 ID:cqzrElq80
車内の電光掲示板ってのがすげえどこいな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 23:24:56.29 ID:hCzFaREm0
一年で10人しか乗客がいないとかどんだけ田舎だよ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 23:25:31.36 ID:/qGNbgmC0
一月に一人いるかいないかのレベル
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 23:25:35.62 ID:dLpejBdV0
ごめんなはり><
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 23:25:49.84 ID:koBCaknr0
ごめんなはい
返金対応したら1000人が集まるんだろ?
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 23:25:55.42 ID:2/CjyKOt0
11年で100人なんてどうでもよすぎる数じゃないか
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 23:26:06.84 ID:5wiP9+9L0
乗客は誰も気づかなかったのか
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 23:26:24.34 ID:Cesg3P5+0
11年で100人って理解できないんだけどどういう意味だよ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 23:26:46.78 ID:BE2+EWSb0
マジかよ大事件だな
四国鉄道要らないだろ
年平均10人かよ
騒ぐならもう2桁多くとってから騒げ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 23:27:33.53 ID:sJdl5LkK0
ちょっと意味が分からないです
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 23:28:15.78 ID:xbBk/LG/0
凄まじいインパクトだな
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 23:28:26.89 ID:r8FyenwH0
今年最大級の事件か
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 23:28:30.51 ID:AGh0Jkj50
11年で延べ100人って実質誰か一人がずっと誤徴収されてたくらいじゃねーのw
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 23:28:37.52 ID:d0FRHqJy0
潰せ
> 11年間で最大延べ約100人とみられるという

「延べ」ってことは、11年間で100枚その区間の切符が売れたってことか?
11年間で100回しか使われなかった区間か・・・ヘタすると実被害者数人程度だったり
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 23:28:53.68 ID:2h0FQlFD0
そのピンポイントの区間ってことなんだろうけど
それだけしか利用者いないってぶっちゃけ駅いらないレベルだよな
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 23:28:54.80 ID:oSTD7g5H0
やっちゃったな
経営に影響が出そう(棒)
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 23:29:12.80 ID:frf24cqw0
返金しろ1万回乗った
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 23:29:45.49 ID:kLVZUYAz0
なお被害者は一桁な模様
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 23:29:54.66 ID:5k2EFoaa0
こんなちっちゃいこと発表するのはえらいね
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 23:30:04.94 ID:wE6irKZO0
11年間乗客の誰も気づかなかったのか
JRと土佐くろしおの車両で違うなとか思わなかったんだろうか
定期券利用客しか居ないからなあ
jr四国に就職したやつは勝ち組?
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 23:30:55.05 ID:RquzlvjN0
11年間誰も気づかなかったというのがもうね
会計とかどうなってんだよ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 23:31:51.13 ID:shMvM1vR0
その100人が繰り返し徴収されてたんだろ
ごめん・なはり線とか謝るきねーだろ
再発防止のためにその駅潰そう
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 23:34:11.64 ID:KyuYvel/i
そのうち1割くらいはもう死んでそうだな
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 23:34:45.27 ID:8wYzIpBb0
11年で100人…(´・ω・`)
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 23:36:01.54 ID:BhXX88r/0
山田西町も布師田も周りに何もない無人駅だからな
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 23:36:18.92 ID:nUcuitsf0
11年間で延べ100人って・・・

延べ100人って・・・
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 23:37:05.09 ID:3ds2o0xA0
配線でいいよそんな駅
全力で行くか?
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 23:38:02.77 ID:dQb/ljF80
ごめん駅でごめん
ごめんごめんごめん
高知西に行くには土佐山田で降りなくちゃいけないんだよ
それより先は電車通ってないから
>>40
いかんでいいww
東の間違いだ
路線の存在価値あるのか?
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 23:41:55.81 ID:e0GLvuyl0
ごめんなはり
10年で百回しか利用されてないとか
路線廃止していいんじゃないか
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 23:43:42.66 ID:s1BjiFk/0
>>3
これは電車じゃないぞ
一年で10人以下とかもう別にいいんじゃね?
うわああ
四国の人口の1割ぐらいの人が影響受けたんじゃね
>>10
10万円分は余分に乗りました
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 23:48:22.32 ID:TfXuP5rJ0
ごめんえきでごめん
>>40
そっとしてやれ…。・゚・(ノД`)・゚・。
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 23:49:07.21 ID:cqzrElq80
ワンマン電車って乗り方いまいちわからん
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 23:50:04.62 ID:Agjbsa0o0
土佐くろしお鉄道、どのくらい乗った覚えが?

んー少なくとも2〜3万回くらい
>>54
鳥取島根でワンマン乗った時は運転士が無人駅止まったら運転席後ろの料金機のところに立って
切符とか定期券確認してた記憶がある
なんかその5000円で饅頭数箱買って
二つの駅に来るお客さん全員に配りまくれば許してもらえそうなレベル
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 23:58:42.29 ID:UAsaqQ7r0
>>54
後ろから乗るだけだろ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 00:00:06.72 ID:TmeKmIpB0
>>3
一応ある程度
湘南線が四国銃にあると思いねえ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 00:01:02.77 ID:9lhOnFhw0
>>48
ディーゼル?
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 00:01:42.73 ID:xQtK+mwS0
>>40
全力でまず四国に行ってやってくれ
経済が死んでる
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 00:02:16.79 ID:EfX+C7uf0
返金所かもっと料金高くしてもいい路線じゃねーか
>>54
1両なら後ろ乗り前降り、2両以上なら1両目のドアだけ開く
乗るときに整理券を取る
降りるときは降り口になるドアのところに料金箱があるから
料金表で表示されている料金を入れる
切符を買ってたらそれを入れればいい
駅員のいる駅では全部のドアが開いたりする
朝歩き始めて四国を一周回るとちょうど一日が終わる
小さいことはいいことやで?
>>61
観光資源しょぼいんだから無理に行っても
長続きしないならあんま意味無いやろ
ほっといて地方民が自分の力で立ち上がるしかない
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 00:11:17.29 ID:HYoKAGZr0
>>10
北海道民じゃあるまいし
山手線なら10秒もあればそれくらい乗り降りしてるよな
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 00:14:33.93 ID:oMo2WEswP
これ月1回1人の奴が利用してたんじゃねえの?
11年延べ100人とかヤバいだろ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 00:18:05.42 ID:6R2xQu7Gi
ワンマン列車で表記ミスしてたんだから、車掌が居る列車、ワンマン列車でも切符を買ってた乗客は対象外やろ

11年間で100人も一理ある
田舎って無人駅があるんだぜ
バス停かよ
高校3年間、専門2年間通学で乗ってたけど定期だったのでセーフ!
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 00:23:51.96 ID:yAH192ir0
ごめん・なはり線ってのがまた狙いすぎだろ
ひくわ
目の付け所が良いなw


でもソースをよくよく読むと、一車両だけ間違えた可能性もあるね
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 00:26:02.06 ID:3pW817Yk0
四国新幹線作ったら許してやるよ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 00:31:56.53 ID:bY7P+IZ80
逆に「JR四国で」11年でのべ100人も乗ったんだ、と考えるんだ。
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 00:38:19.83 ID:hV/OjyYu0
11年で10人かよ
なんかせつないです
お前らもっと四国JRが儲かる方法考えてやってくれ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 00:51:24.43 ID:5aF+MP9m0
それぐらい払ってやれよ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 00:56:54.64 ID:QIJXprqI0
お前ら馬鹿だな 1人で100回に決まってるだろ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 00:59:25.78 ID:619lh3fA0
氏ねや公僕
四国ってJR通ってるの?
もっと海沿い川沿いに線路があれば高松−徳島−阿波池田−高知−窪川−宇和島
みたいな感じで風景を堪能できる観光列車とか走らせたかもしれないのにな
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 07:36:45.60 ID:KI1VP6sN0
四国がこの先生きのこるにはどうすればいいの?
島ごと買い取り住民総入れ換えして海外の大富豪向け別荘地とかはダメなの?
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 10:54:57.63 ID:525Z8y+F0
ごめん駅でごめんなはりー
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 10:56:54.55 ID:7isGGoK00
11年で100人って
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 10:59:07.68 ID:zDL+HM/s0
1年10人足らず…
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 10:59:19.95 ID:IE/RFvdOP
延べってことは2,3人かも知れんのか
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 11:00:59.26 ID:mYt5vpiu0
布師田のまわり何もないが何のために乗ってたのか
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 11:01:18.55 ID:c0q7UIUB0
少ないな
誰も使ってないことで有名な江津本町なんかでも、ここには勝てそう
>>3
亀だが
電車じゃないんだな、これが
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 11:05:10.98 ID:Xj3NBJ0WO
土佐くろしお鉄道のフリーきっぷは便利だな
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 11:11:08.58 ID:AnuSX7ZV0
>>89
江津の旧市街を散策するのに使ったことあるわ。
私鉄も含む四国の路線図
ttp://wwwtb.mlit.go.jp/shikoku/sougousaito/img/tetudousen-zu.gif
これで採算とれんの(´・ω・`)?
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 11:41:25.13 ID:4oXm6X770
11年で100人ってw
1人が1年に10回徴収され続けた可能性が1番高い
電車いらないだろ?
バスでも走らせてろよ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 18:25:19.24 ID:PnFFxebc0
>>96
だから電車じゃないとあれだけ・・・・
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 18:30:02.13 ID:h4XFjegQ0
11年で100人って少ないな
>>97
蒸気機関車かよ(驚愕)
>>77
平井ぴょんに何とかしてもらえばエエねん(適当)
車内で運賃を支払った場合だけ、50円多く徴収していたということです。

JR四国では周辺の駅にお詫びする文章を掲示するとともに申し出た
利用者に対しては、利用日などを確認し、差額を返却するということです。

http://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015209821.html
土佐くろしおの車両に載ってる運賃表示器に運賃を出すための運賃テーブルに誤りがあって
来年の消費税率改定で運賃テーブル見直してたら見つかっちゃった(てへぺろ)
ってことだろう

10年も発覚しなかったのは相当利用者の少ない区間だったことと新駅でもできない限り
このテーブルを見直すことなんてしないということが影響したのかも知れん

ソースは鉄道会社社員の俺
いや
もう俺が補填してやるよ