ノキア、雷でスマートフォンを充電する実験に成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

雷でスマートフォンは充電できるのか?ノキアの取組み

2013年9月、ノキアは英国サウサンプトン大学と協力して、雷でスマートフォンの充電をする実験を行っていることを明らかにした。
ノキアが公開した動画で実験の様子を見ることができる。同社のスマートフォン「Lumia925」を利用して実験をしており、ほんの少しだが充電に成功したとのことである。
まだ実験の初期段階であり、具体的な商用時期は未定である。

2013年9月にマイクロソフトがノキアの携帯電話部門の買収を発表したばかりであるが、
ノキアは以前から太陽高光発電(ソーラー)を活用した充電など新たな挑戦の実験や実用化を行っている。
太陽光と同じように、雷が再生可能エネルギーとしてスマートフォンの充電が実現するようになるのだろうか、今後も期待される。
ノキアは現在でも全世界での携帯電話の販売台数は年間に3億台を超えており、その販売台数は昨年サムスンに抜かれ2位になったが、
それまではここ10年以上1位で世界での知名度は高い。スマートフォンでは乗り遅れてしまい、Android陣営に後塵を拝してしまったノキアだが、技術力は有している。
マイクロソフトに買収されてからも、今後もこのような基礎研究を充実し、携帯電話業界の発展に貢献してもらいたい。

▼Nokia Lumia - Harnessing the power of lightning:動画内に、雷が電気であることを明らかにしたフランクリン・ベンジャミンの言葉「人類と獣の両方にとって破壊者である("It has been fatal to many, both man and beast")」がある。
http://www.youtube.com/watch?v=RJTl2oqaWPs&feature=player_embedded

http://wirelesswire.jp/Inside_Out/201310081550.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/08(火) 16:23:30.26 ID:POmmBwn20
マジかよ外行ってくる
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/08(火) 16:24:10.36 ID:Y1oYHAsm0
でタイムスリップすると
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/08(火) 16:24:23.21 ID:tCMM1/b/0
恐ろしい可能性示すな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/08(火) 16:25:01.66 ID:gxVGH20l0
雷って落ちる前に落ちるルート決める小さな雷を最初に落とすんでしょ?
それ拾っちゃったらどうすんの
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/08(火) 16:30:38.23 ID:hjjZccRp0
イグノーベル賞確定だろ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/08(火) 16:36:42.77 ID:+UryPN8K0
両津かよ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/08(火) 16:51:22.13 ID:szRQtAB20
どう応用するんだこれ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/08(火) 16:51:45.04 ID:1Qv6B3qV0
なぜか雪とみまちがえた
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/08(火) 16:53:22.66 ID:XwIYehPE0
こんなの研究するなら
電子レンジで充電できるようにする研究でもしたほうがマシ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/08(火) 16:54:22.37 ID:eLSSHLsB0
雷が落ちる前にさっとよける
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/08(火) 17:26:55.69 ID:zrYjB8Xb0
雷喰らったこと有るわ、2回ぐらい
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/08(火) 17:28:09.26 ID:q1amfTe60
過去に送られるんだな
ユピテルの力を借りるなどと、どこまで平た


くなかった
1.21ジゴワット
>>1
何ワット必要なんだよ
wikiより
>電力換算で平均約900GW
>時間にすると1/1000秒程度
ということは、250kWh。単純計算だけど。

USB(5Vx500mA=2.5W)なら10万時間=約11年充電できるな!