新100ドル札が流通開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【東北電 90.5 %】 【18.3m】

新100ドル札が流通開始--多彩な技術で偽造困難に
色鮮やかにデザインを一新した新100ドル札が、米国時間10月8日に流通を開始する。

米連邦準備制度理事会(FRB)は、セキュリティのための特徴を多数備える新100ドル紙幣を発行すると発表していた。最も注目すべきは、青い3Dのセキュリティリボンと、傾けると色が変わる自由の鐘の図柄だ。

http://japan.cnet.com/storage/2013/10/08/5488b2f69f6d49e050cded446541460a/Screen_Shot_2013-10-07_at_4.38.42_PM_460x324.png
新しい100ドル札
提供:Federal Reserve
 セキュリティリボンは本物かどうかを確認しやすくするためのもので、偽造がさらに難しくなっているという。
これは紙幣に織り込まれた青いリボンで、紙幣を前後に傾けると鐘の図柄と数字の「100」が左右に動いているように見える。
また左右に傾けると、これらが上下に動いているように見える。

米造幣局長のLarry Felix氏はAssociated Press(AP)に対し、「3Dセキュリティリボンはまさにマジックだ。紙幣の1枚1枚に数十万個のマイクロレンズが織り込まれている。
これは、米国がこれまでに製造した中で最も複雑な紙幣だ」と述べた。

また、紙幣を動かすとインクつぼの中の自由の鐘の絵が変化する。表に印刷されたインクつぼを見ると、赤銅色のインクつぼの中に緑色の鐘が見える。
紙幣を傾けると、鐘の色は緑から赤銅色に変化し、これにより鐘が浮かび上がったり、つぼの中に消えたりする。

旧100ドル紙幣で使われていたセキュリティ機能も一部がそのまま使われていたり、刷新されたりしている。
そうした中には肖像画の透かしやセキュリティスレッド、色が変化する100の印字、隆起印刷、金色の100の印字、シリアル番号などがある。

FRBは10年以上にわたって100ドル紙幣のデザイン変更とセキュリティ強化に取り組んできた。目的は、偽造がさらに難しい紙幣を作ることにあった。
APによると、100ドル紙幣は米国外で最も偽造されている紙幣だという。

今回の最終的なデザインが最初に公開されたのは2010年のことだが、製造上の遅れにより、実際の発行はこれまで行われなかった。
FRBは100ドル札のほかにも、5ドル、10ドル、20ドル紙幣のデザインを刷新している。

http://japan.cnet.com/news/society/35038222/?ref=rss
2 【中部電 90.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/08(火) 14:23:41.31 ID:lZ3Vk0sx0
アメリカショッボw
万札の技術力に完全に負けてるやんw
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/08(火) 14:24:17.15 ID:D94VLXNM0
ベンジャミン・フランクリンだっけ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/08(火) 14:24:26.23 ID:mA9Po30v0
デフォルトの準備だな
古いドル札は全部使えなくなるぞ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/08(火) 14:25:00.89 ID:fMMCxS4z0
アメロとかいうのはどうなったの?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/08(火) 14:25:37.10 ID:Lq0eRHS/0
ビルゲイツの肖像画にしたら?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/08(火) 14:30:47.69 ID:6N1LOKsg0
>>1,2
電力やべぇな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/08(火) 14:32:28.52 ID:tmc1fqxS0
やめて北朝鮮が財政破綻しちゃう
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/08(火) 14:32:40.17 ID:ys5suddBP
色が青っぽい白ってのがいただけない
そのてん万券の黄みがかった白は高級感がある
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/08(火) 14:34:14.48 ID:pva1Rtqz0
>>4
それって新円切替じゃね?デフォルトとは違うだろ?
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/08(火) 14:38:41.16 ID:U1nmRK0U0
>>2
負けてるが
これは、デフォルトくるかもな
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/08(火) 14:54:47.94 ID:BcjmvkBh0
財務長官ルーのサインとちがわね?偽札だよこれは
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/08(火) 14:56:41.11 ID:70IDBwXu0
紙屑
逆に今流通させる事で
デフォルトしませんよーって言いたいんじゃないの?

デフォったら旧一万ドル=新100ドルとかの交換比率になるんでしょ

これじゃ旧100ドル=新100ドルじゃん
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/08(火) 14:56:56.28 ID:BcjmvkBh0
μチップを入れていろいろな公共施設の出入り口に読み取り装置埋め込んで持ち主の行動を記録すればいいと思うよ?
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/08(火) 14:58:20.61 ID:i+vSpis30
禿
今のうちに旧ドル札を新ドル札に交換しておこうって外国人が殺到すんじゃないのコレ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/08(火) 15:02:00.75 ID:LeAVZaAN0
アメリカは完全なカード社会で高額紙幣が使われる事は殆ど無いと聞いた
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/08(火) 15:04:42.66 ID:sWRsPaGO0
ハゲは高い
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/08(火) 15:07:31.21 ID:liao4A53P
>>15
アメリカの紙幣は布だよ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/08(火) 15:09:20.11 ID:tmc1fqxS0
>>22
プラスチック不織布になるんだっけか
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/08(火) 15:09:31.74 ID:BcjmvkBh0
しまった、アメリカが新札するときには綿花価格が上昇するって法則わすれてたorz
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/08(火) 15:10:19.95 ID:XN40xfuC0
ポンドはプラッチックだっけか
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/08(火) 15:11:04.51 ID:SMDCBGgX0
新札発行直後なら偽札見破れる人少ないだろうから堂々と偽札使えそうだな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/08(火) 15:11:26.08 ID:W4QOFreg0
>>5
とっくに準備完了
いつデフォルトしても数時間以内に移行できるよ。もちろん旧ドルとはいっさい交換できないw
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/08(火) 15:11:39.08 ID:1b9Y3Oms0
旧ドル札とは互換?300ドルくらいあるんだが
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/08(火) 15:12:40.01 ID:hptcDOXj0
早く円転しとけって
どうせ100j札なんて受取拒否されるんだろ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/08(火) 15:14:55.28 ID:LeAVZaAN0
>>26
日本の2千円札は、それを狙った偽札としか思えない程に色味が一枚一枚全然違ったな
旧札回収とみせかけて借金返済にあてて2倍にするのでは
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/08(火) 15:16:30.49 ID:cP9RLoy10
クシャクシャにできるの?
                  /\       
                /  ⌒ \      私に一国の通貨の発行権と管理権を与えよ。
              /  <◎>  \      そうすれば、誰が法律を作ろうと、そんなことはどうでも良い。
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
            ___________   
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\  
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\  
/____/_____________________\ 
北チョン産のニセ札が無効になるのか
割と手痛い一撃になんのかね?
アジアで出回ってる偽ドル対応かもな
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/08(火) 15:20:36.47 ID:hptcDOXj0
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/08(火) 15:21:27.70 ID:ctxbNG4x0
1000ドル、1万ドル札はよう
デフォルトしたら新札どうすんの?
誰このおっさん
>>37
小浜さんカッケー!
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/08(火) 15:24:01.33 ID:Ydm72XXf0
アングラマネーの掘り起こしでしょ
ま、前段階に入ったね
旧札の押し付け合いか
金が高騰するな
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/08(火) 15:36:54.13 ID:YIXI/z9lI
>>38
それはもうあるだろ。
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/08(火) 15:39:25.07 ID:WKmwt5vT0
日本の札は文字通り紙だからポケットにごしゃって詰め込めないんだよな
あっちの札は布製だからくたびれたおっさんがズボンに突っ込んでても様になる

>>37
それそっくりさん
↓以下妄想フィクションです↓

これで国外に埋もれてるドルを新札に交換という名目で回収
新札欲しさに世界中から金が集まる
それを後世に残せる形で使いまくった後に…

やっぱデフォルトするわ!
新ドルやったけどあれやっぱ無しな!
もう紙くずって事でヨロシク!
おかげさんでだいぶ潤ったわwww

新通貨アメロと交換しろって?
ハァ!?一切応じねーよ!www
残念だったな国外の豚共!www

あー、米国内の貴族たちは別な!
ちゃんと等価で交換してやっから安心しろよ!
俺様をリスペクトしろよな!

とかだったら面白いw
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/08(火) 15:40:40.61 ID:K1qB7RCx0
偽札が大量に出まわっても価値が暴落しないから人気あったのに
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/08(火) 15:42:12.89 ID:TsHXkjjL0
またTBSの報道特集で北朝鮮向けに100ドル札のここがミスプリントだよ指南してあげて完成度を上げる手助けをするのですか?さすが坂本弁護士一家だぜ・・・
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/08(火) 15:43:56.18 ID:LeAVZaAN0
>>48
今はPCに取り込んで各種比較すれば一目瞭然じゃないか
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/08(火) 15:46:30.94 ID:TsHXkjjL0
>>49
スーパーノートは見た目だけじゃないかと
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/08(火) 15:50:48.96 ID:K1qB7RCx0
>>46
他所で言うなよ馬鹿にされまくるぞ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/08(火) 15:54:12.61 ID:3/shyFSs0
そしてこの紙幣の裏側には・・・・



信じるか信じないかは、あなた次第です。
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/08(火) 16:22:39.18 ID:jWHAHtk4O
デフォルトの準備は出来た!
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/08(火) 16:26:27.51 ID:AndcEV8w0
日本とアメリカの知名度が違いすぎる人物の一人がこのフランクリンだな

あとはペリー兄弟
アメリカ人は浦賀に来た弟ペリーなんか知らねーよ
米英戦争の英雄の兄ペリーはみんな知ってるけど
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/08(火) 18:09:20.55 ID:TsHXkjjL0
あとアメリカ人で覚えておけばいいのはテスラとルーサーバーバンク?
デフォルト からの 旧紙幣は紙くずw
57グワポ ◆baLKNOWJr. :2013/10/08(火) 18:57:48.58 ID:FNGOr7p50
Yes
チップ渡す時に1ドル札をあげてる。
日本はチップの文化ないから1ドルあげることで感謝の気持ちを表してるつもりだ。
もらった人が他の誰かにその1ドルを渡してくれたらいいなと思う。