左ハンドルの車に乗ってる奴ってwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

マックとかすき屋のドライブスルー行ったときに
車内から注文できないじゃんwwwwwww

哀れwwwwwwwwwwwwwww
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 13:46:21.84 ID:Ad0W4Rkl0
自分が助手席に乗るんだよ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 13:46:37.11 ID:LCZMKeUE0
日本で左ハンドルの車乗ってる奴って無理しちゃってるよな
左ハンドルの方がかっこいいとでも思ってるのか
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 13:46:56.89 ID:XCktFmHtP
不便なだけだな
乗り換えたいわ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 13:47:42.71 ID:vN7ELHAl0
>>1
そんな所に行かないから
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 13:48:03.87 ID:fptd+6Ri0
左ハンドル仕様のイギリス車に乗ってる人は何が目的なの
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 13:48:26.91 ID:19PKhUAAi
行くわけねえだろ

なお、右折は運任まかせの模様
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 13:48:36.75 ID:3RXhRC4X0
は?逆走すればいいだけだろカス
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 13:48:47.61 ID:H6YTWGPn0
祖国の文化や魂はゆずれないチョンらしいぞ
>>4
対向車が突っ込んできたときよくない?
ハイエースみたいな前がない車は左ハンドルにすべきだわ
マジックハンドくらい車に用意しとけよ
金の受け渡しも商品受け渡しも余裕
左ハンドルの方が歩道側から乗り降りできるから楽
彼女も友達もいないし
左ハンドルの車ってドライブスルーはバックで行くんじゃないの?
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 13:53:33.97 ID:oz+c7JMA0
右左折専用信号がない交差点の時って、どうやって右折すんの?赤までねばんの?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 13:54:25.26 ID:ACsFNn5m0
>>3
はい(´・ω・`)
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 13:55:00.32 ID:kgV4NQ9c0
>>14
思いっきり傾けるんじゃね?
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 13:55:26.94 ID:XeIfJTFK0
ドライブスルー全般厄介だろ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 13:57:22.83 ID:4w+tGbqd0
マジレスで悪いけど店員が出てくる
時間貸しの駐車場は都内にいれば左ハンドルようあるから困らない
困るのら田舎の話
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 13:58:01.31 ID:pbBRNxBx0
車から降りて取りに行きますよわたし
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 13:58:50.19 ID:QvVHmOmN0
まずドライブスルーなんて底辺が好みそうなとこ使わないで店舗にはいってゆっくり食事
ハンドルを右に
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 13:59:26.09 ID:ACsFNn5m0
>>14
右ハンドル車同様安全が確認できるまで待ちます(´・ω・`)
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 13:59:40.01 ID:O2jevthd0
高速道路の通行券を運転席から挿入できるようにするマジックハンドが
売られてたやろ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 14:00:03.51 ID:4w+tGbqd0
>>14
違うよ
逆に右折用の信号があるところが物凄い対向車線見えにくい時があってそれは焦らずひたすら待つ
一番頭悪そうなのは、たまにいるjaguarの左ハンドル
古い希少車でやむなく米国から輸入というなら仕方ないが
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 14:01:11.92 ID:MoWemlMK0
ドライブスルーするときって大抵恋人とか友達が乗ってるものだろ?
なんで注文の心配するのさ?
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 14:01:12.76 ID:6jX09YebO
桜塚やっくんも左ハンドル車だったら
後続車にはねられて死ぬこともなかった
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 14:01:33.37 ID:DHnaTg4oP
>>10
助手席側がやられるだろ
あっ(察し)
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 14:01:57.38 ID:uFJGVT9E0
>>21
それインド人(´・ω・`)
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 14:02:32.16 ID:wLQxcFY00
>>1
は?バックで入るんだが
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 14:02:55.25 ID:33snLnCt0
真ん中ハンドルってなんで無いの?
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 14:03:17.70 ID:mbyGX3X8O
昔とか高速にどうやって乗ったんだ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 14:03:20.62 ID:9xUM/6DM0
右折専用車線以外は大して不便は無いぞ
ドライブスルーやチケット類は助手席側に乗り出せばいいんだし
間を取って、真ん中に運転席を作れば良くね?
新幹線みたいに先を尖らせれば空気抵抗も減らせると思う。
>>557
メルセデスベンツのイメージ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 14:05:58.71 ID:6fdPB1MF0
縦列駐車とか路駐してコンビニ行くときは便利だよ
困るのはETCも無い無人の料金所とか
>>31
ミゼット2
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 14:07:02.33 ID:6uTJC9Ah0
右ハンドル仕様は例外なくウインカーとワイパーの位置が日本車と逆なため余計ややこしいことに
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 14:07:10.83 ID:qxEYvXfqi
ドライブスルーの窓の位置が高すぎて困るんだが
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 14:07:30.83 ID:Nsp0CEpD0
沖縄のファーストフード店には左ハンドル用の注文口がある
これ沖縄知識ね
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 14:07:32.71 ID:HAeNxVsV0
逆に右側通行で右ハンドルってやつ海外にいるのか?
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 14:07:44.32 ID:n/sdmvVhO
マジックハンドがありますし(震え
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 14:07:53.31 ID:uFJGVT9E0
>>32
左ハンドル用の発券機or助手席側から無理矢理or降りて取る
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 14:07:56.53 ID:u96WFBeH0
ジャガーの左ハンドルに乗ってるやつらは何なの?
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 14:08:43.14 ID:6fdPB1MF0
>>41
海外だと右ハン禁止だろ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 14:09:31.47 ID:9dNG9Cjci
>>34
つマクラーレン
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 14:09:45.99 ID:Epn0bJLe0
>>31
マクラーレンF1
外車は何でMTの右ハンドルを設定しないの?
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 14:13:40.81 ID:c8kwNCffi
日本で乗ってるのはアホしかいないだろ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 14:15:15.75 ID:+Es8FvoWi
同じ車でも日本仕様の右ハンドル車があるのにわざわざ左ハンドル車乗ってるやつってなんなの?
日本で左ハンドル乗ってる奴は運転席の窓にカーテンして走るDQNと同じレベル
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 14:18:51.94 ID:6jX09YebO
歩道からすぐに乗れる

他にはメリットが思いつかない
左ハンドルのるやつがそんなとこいくなよ
>>50
右ハンドルは日本とイギリスと、イギリスの植民地だった香港など
それに、ちっちゃい国がいくつかあるんで日本仕様というわけでもないんだよ

フランス革命の影響を受けた国およびナポレオンが占領した地域が
左ハンドルということらしいね。元は馬の通行帯の違いだったようだが
それが車に引き継がれたと
日本の文化を認めないぞという在日朝鮮人としての誇りを感じる
いつでも韓国に帰れるよう練習しているのであろう
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 14:22:03.63 ID:Epn0bJLe0
>>48
車によりけりだけど、左ハンの助手席のフロア張り出しが大きい場合
そのまま右ハンにしたらフットレスト&クラッチペダルを無理やり収めることになって窮屈だから
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 14:29:02.73 ID:BH3dUwfn0
昔は左ハンドル車の右仕様の出来が悪かったから
その経験上なのかも知れないが
本国も右なイギリス車まで左の人は不明
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 14:29:18.38 ID:LCZMKeUE0
>>15
なんか煽るようなレスしてごめん……
俺が悪かった
イギリスとオーストラリアが右じゃなかったらマジ詰んでた
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 14:31:16.97 ID:LWPu4xrl0
大体左ハンドル乗って金持ちアピールするやつが
貧民御用達マクドやすき家なんかのドライブスルー使うわけないじゃん
はい論破
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 14:31:36.71 ID:mkYw0SCi0
>>38
それは規格で決まってる
日本だけ逆なんよ
>>1
左ハンドルって見栄で乗るのにマックとかすき家はないだろ
見栄じゃない本格金持ちは右ハンドルと左ハンドルと2台持ちだろうし
>>14
ドライバーズシートの窓から小指だけ折り曲げた左手を見せるんだよ
俺が左ハンドル乗ってたときはそうしてた
64!KD106158178174.ppp-bb.dion.ne.jp:2013/10/07(月) 14:37:46.97 ID:XpTdg4030
>>45
つUK
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 14:44:28.09 ID:y1wIxQFp0
いやでもお前ら外車に強い憧れを持ってるじゃん
でもルノーの限定車とか割と庶民向けのでも平気で左ハンMT入れてくるから
金持ちだけって訳でもないだろう
変わりもんではあるけど
歩道側から乗り降り出来るから安全性は高い。
困るのは駐車場ぐらいだな。
>>41
ロシアのウラジオストクなんかは右側通行だけど9割右ハンドル
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 15:04:49.07 ID:aSFGNIy90
追い越しが命懸けなんだろ、不便なだけじゃん
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 15:06:03.83 ID:udKOx8UQ0
左に乗り出して変わったこと

無理な追い越しをしない
遅い車がいても煽らない
女友達が増えた
ゆとりある生活がおくれるようになった
>>3
自宅の駐車場が2台横に並べるタイプなんだが、ちょっと狭いので
右ハンドルと左ハンドル1台ずつだと乗り降りしやすいんだわ。
都区内だけど家建てるときにもうちょっと庭削れば良かったよ。
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 15:08:35.35 ID:/vvYVRAJ0
>>14
こういう時左ハンドルの車はチンタラしててまじでうっとうしい
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 15:12:26.18 ID:aR1h9kFU0
ドライブスルーなんて反対側から入れば楽勝だろ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 15:15:19.01 ID:WC5cV0MKO
どうしても乗りたかった輸入車が左ハンドル仕様しかないというのなら、それはそれでいい。
だが、右ハンドル仕様が正規に輸入販売されている車種で、わざわざ左ハンドル仕様を探し出して乗っている者がいるという。一体何を考えているのだろうか。
右ハンだとペダルが真ん中に寄ってたりおかしいのがあるからな
アメとフランスは特に多い
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 15:20:27.14 ID:B2rmiV+G0
>>66
あの辺り乗るのは好き者だけだから・・・
1世代前の9N POLO GTI(MTしかなかった奴)にまだ
乗ってるけど売られてた当時、これもペダルが寄ってるってネットで言われてた
あんまり気にならないレベルだが言われてみれば寄ってるかもという感じ
VWはイギリスでも結構売ってる会社だから右は作り慣れてると思う
といっても、もうMTの車種は日本には輸入しなくなっちゃったけどね
>>74
俺らの思考とはかけ離れてるから
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 15:26:34.10 ID:pJnI2szh0
>>74
ハンドル位置は関係なくて本国仕様が欲しいのかも
昔の車に多かったが各国の排ガス規制の絡みで
輸出仕様は出力下げられた劣化版だったり
下手するとエンジンそのものが違ったりした
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 15:27:52.01 ID:s7TrM6hi0
朝早くマック行ったらドライブスルーしか開いてなかったから入ったらやっぱり注文大変だったわ
そもそも何でこんな別れ方したのかね?
商用電源の周波数も。
>>81
定説は >>77 に書いたもの(本当か嘘か知らん)
騎士が馬で通行する場合、剣を持つ右手同士ですれ違うように
通行するというのが始まりで、フランス革命のときに
庶民の解放を象徴する意味で、それを逆にしたと言われてる
イギリスは反フランス革命、反ナポレオンの盟主だったから
意地でも変えなかった

日本は武士が馬ですれ違う時、右手が行き交うように
通行するという習わしが、そのまま残ったとか何とか
フランス革命関係ないからね
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 15:35:31.36 ID:3bxJUJPU0
注文は普通に出来る
金払う時も商品引き渡しも店員さんが出て来てくれる
その分時間掛かるから後ろの車には迷惑掛けてるかも知れない
>>38
外車は全部それ。
最初は数回間違えるけどすぐに慣れる。

慣れすぎて日本の車たまに乗ったらワイパー高速で付けてしまう…
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 15:46:39.05 ID:9Glw+ig50
日本も道路事情によっては宅配車を左ハンドルにすれば安全に乗り降りできると思うけどなぁ

昔のJEEPチェロキーに右ハンドル車があった理由
郵便ポストからの手紙回収などで職員が車に乗り降りする際、左ハンドルでは危険
(アメリカは右側通行なので乗り降りする時車線に出てしまう)
なので右ハンドル仕様がありました。そして日本仕様を作る時に転用できたという歴史があったはず。
マジレスすると
助手席には女乗せてるから女にやらせる
乗ってないのに運転してるのはおまえら
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 16:01:18.84 ID:F51R9I+40
>>74
路駐を見つけやすい
俺は対向との感覚掴みづらいし右折で見えにくいから嫌だけど
左ハン禁止にしろ。オーストラリアは左禁止だぞ
ここ数年まとまった金が入ったから車買ったが欲しいグレードが何故か左ハンドル限定だった

ショッピングセンターの駐車券などがとれない→マジックハンド買って解決
高速道路→右ハン同様ETCなので問題なし
右折まち→基本的に矢印信号が出るまで待つ、矢印信号の無い交差点は安全が確認できるまで出ない
高速道路や側道からの合流→めっちゃこわい。死角を目視しようとしてもピラーが邪魔するので広角ミラーに付け替えた
右バック、左バック→慣れるまで違和感
ドライブスルー→ベルトをはずして助手席まで手を伸ばして商品を受け取る、めんどくさいので最近は利用しなくなった

苦行を楽しめない奴は1年持たないと思う。現在2年目だけど次は多分右ハンに戻す
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 17:17:38.04 ID:G7CSCW9O0
>>38
こいつ外車乗った事無いだろw
レスすんなw
三菱は右ハン使用の最終型エクリプスちゃんを出せよぉおおおお
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 18:00:52.17 ID:mTWmF6ho0
ジャガーとかイギリス車を左ハンで乗ってる奴らは何を考えてるのだろうか
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 18:35:50.85 ID:j9ALFYra0
何で真ん中ハンドルないの?
一番利にかなってるじゃん
車幅があれば
両手に華にもなるだろ
なに右ハンドルや左ハンドルなんてアホなことしてんだ
真ん中ハンドルなら相当運転しやすいだろ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 18:37:53.43 ID:j9ALFYra0
と高校生で免許すら持ってない俺の意見です
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 18:55:42.20 ID:o7OzzzAuP
アメリカでわざわざ日本車の右ハンドル仕様に乗ってた奴を見かけたぞ
JDMとか言ってるんだから隣の芝生は青いんだな
>>94
単純に左車線通行だと右折する時は右ハンドルが安全なんだよね
左車線通行の左ハンドルだと右折時の対向車線が見えにくい
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 19:12:21.25 ID:jd6zSkCS0
昔ダウンタウンの松本が左ハンドルのジャガーを自慢してたなw
並行輸入車の左ハンドルアコードに乗ってるのがいた