格安SIMを使えば、「Xiパケホーダイライト(月4975円)」相当の通信サービスが月1500円に 各社競争激化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

競争がますます激しくなっている月1000円以下の格安データ通信SIM。
最近の注目の動きは、IIJmioが10月7日開始するSMSオプションと、
もうワンランク上で月1500円前後のサービスの値下げ合戦だ。

(SMSオプションの記事内容はソース元で)


格安データ通信SIMの主流はこれまで月1000円以下のサービスだったが、
それよりワンランク上のプランをOCNとIIJmioが相次いで値下げしたことで、
月1500円前後での争いが激しくなっている。

まず先行したのが、U-NEXTの「U-mobile*d スタンダード」。
月3GBまで高速通信が利用でき、月額料金は1764円だ(3GB以降は128kbps)

つづいて動いたのが、「OCN モバイル ONE」の「2GB/月コース」で、
月1780円から月1580円に値下げ。

IIJmioも月2GBまで高速通信の「ライトスタートプラン」を
月1974円から月1596円に値下げしている。

 なお、OCN モバイル ONEには「1GB/月コース」(月1260円)、「60MB/日コース」(月1480円)も用意されている。
月500MB、1日30MBの高速通信では足らないという人にはこれらのプランも検討するといいのではないだろうか。
なお、3社ともに月単位でのプラン変更が可能である。

http://ascii.jp/elem/000/000/831/831584/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 22:56:38.24 ID:htVgiJND0
どこが競争激化してんだよ?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 22:56:54.71 ID:guvHCRL+0
キャリアが出せばいいのにな
まあ情弱はいいカモなんだろうけど
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 22:57:06.16 ID:VMlSukV20
訂正 
Xiパケホーダイライトは月4,975円→月4,935円でした
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 22:59:14.14 ID:xOi7YaJI0
音声付きもお願い
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 23:00:11.35 ID:/pFRKI+v0
一括0円で月割りかましたら1000円程度でいけるやろ?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 23:02:43.49 ID:DV/h20Ak0
>>6
今月から、まさにそうだわ、俺様
ドコモ様々
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 23:03:00.82 ID:p4428YNg0
制限付きなのに高速通信名乗るなっての
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 23:03:01.53 ID:ZJQvL5sA0
本家でも黒割があるから月サポで余裕でゼロ円になるし
データ契約ってのはばら撒いても屁でもないのかね
>>5
イオンsim
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 23:04:09.53 ID:WcPKA4Dv0
3Gまでとかメインではとても使い物にならない
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 23:04:22.97 ID:kfx4dHdA0
月2Gとか3Gってどんなもん?
グーグルマップくらいしか使わないけど
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 23:08:21.94 ID:czekXU4RP
使わない人は本当に月1GBも使わないからそういう人にはいいと思う
本来はキャリア側がほとんど使わない人向けの安いのを用意すりゃいいんだけど
高い上に7GB制限つけてるからなあ
>>12
動画見なければ余裕
>>6
S4で1700円だったかな。
俺はそれにキッズ加えて2500円払ってる
ガラケー+格安SIMのスマホorタブレットが最強!
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 23:11:56.56 ID:kfx4dHdA0
>>14
なるほど、じゃあガラケーなら1000円くらいで運用できるし
ガラケーとの二刀流で行くかな
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 23:12:49.57 ID:76dV1oLm0
普通の人ってLINEやってるぐらいでしょ?
それだけのために6000円も払うのは馬鹿らしい
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 23:13:13.75 ID:RJPvC/n30
iijmioの900円ので俺は十分だったわ
スマホも型落ちのでなんも困らない
競争激化?
元の回線がドコモしかない時点で競争も糞もない
中抜きの我慢比べでしか無い

ドコモだって総務省に言われて嫌々やってるだけ
AUやソフバンは絶対やんない こんな馬鹿みたいなもの

先がない話だ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 23:13:32.39 ID:CbZu0TOwP
なんかSMSまでサービス始めたしな
マジで音声通話もやりだすんじゃね
基本料金ただで従量制にしてくれ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 23:14:50.67 ID:kmv6c7Xo0
スイッチで高速モードと低速モード選べるようにしてくれ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 23:15:22.96 ID:guvHCRL+0
http://service.ocn.ne.jp/mobile/

「1日30MB 毎月980円」スペックの場合
メール・SNS閲覧に最適

■1日あたり30MB
Webサイトの閲覧:約120ページ
テキストメールの送受信:約6,000通
動画の視聴:約15分
IP電話アプリ「050 plus」による通話:約120分
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 23:15:23.29 ID:92bGKJ6k0
>>18
LINEやってるのは情弱様とお子様だけだぞ
親に通信費出してもらってるなら格安SIMなんて考えなくてよし
この手のサービスは今後さらに人気出るだろうね
家に固定のインターネット回線引いてる人にとって、現状の3キャリアのパケホーダイはサービス過剰で料金も過剰
ガラケーに通話sim、タブレットに格安データ通信simって組み合わせは最強って言っていいかも
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 23:17:38.42 ID:6cbOXj7j0
こんなの使うよりもMNPすればいいのに
MVNOってほとんどドコモ回線の卸売なのに
なんで大元のドコモはもっとがんばって値下げしないんだよ
パケホライトを3000円にしてもバチは当たらないと思うぞ
でもタブレット持ってるのに、外出先で動画見れないとかもったいないなぁ。
ハードディスクの容量もあるから、タブレット自身にファイル詰め込むのもしんどいし。
各キャリア2年落ち専用のプラン作ればいいのに
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 23:25:29.91 ID:htVgiJND0
>>30
逆に料金高くなるもんなw
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 23:26:36.32 ID:iBR3GjLg0
これ使ってる人達はガラケーと2台持ちしてるの?
>>17
グーグルマップくらいなら月500MBプランでもいけると思うよ
>>23
iijmioならできるよ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 23:37:05.61 ID:km+ipbOv0
まぁ、キャリアがボッタクリしてるだけなんですけどね
そして、ボッタしたカネは既存のユーザに還元せず、MNP優遇に注ぎ込まれるという頭のおかしさ・・・
これでもなおキャリアにパケット定額を満額払い続けてる奴は完全に養分。
200kの低速でもブラウザはサクサクだしラインの通話も余裕だしナビも使える
月5000円払うのが馬鹿らしいは
BB2Cとまとめリーダーと時々価格コムその他のネットサーフィンが用途
動画は元々諦めてる
これなら格安SIMでいけんの?
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 23:51:53.98 ID:TOA2Wkn+0
常時32kbps 298円なプランが欲しい
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 23:56:10.90 ID:4kMees840
300Mプラン出して
4000円5GB電話あり端末ありのイーモバイル(ソフトバンク)が
キャリアの中ではパケホ付きで最安

mvnoで変わっているのは2年縛りを許すなら2300円で
制限時にドコモを超える最大512kbpsのパナソニックて言うのがある

>>37
とりあえず毎日、毎月どれくらい通信しているか調べたら
3gwatchdogでも使えば分かる
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 00:01:24.79 ID:2nzJVPLZi
マジかよ
パケ放題解約する
>>29
朝から晩まで携帯いじるような暇人じゃない限りつべもニコニコも3ギガあればいける
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 00:03:35.94 ID:SBxEKeKE0
でも今のスマホから乗り換えてもLINE使えないんでしょ?
キャリアメールも使えないし
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 00:03:38.82 ID:+DzJyt1q0
ドコモユーザーが全員AndroidからiPhoneに機種変更するから、
空いたAndroidでFeliCaワンセグを有効活用できればかなりのニーズがありそう
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 00:05:01.75 ID:HSDgZjo/0
sim2枚させるやつ日本でも発売してくれ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 00:06:22.77 ID:acfB+HBp0
なんかショボい話しばっかりやな
>>43
LINE用のSMS使えるところは少ないけど、キャリアメールあるところが殆ど
auでスマホを契約してて、格安SIMを入れてドコモ回線になった場合は、au回線じゃないから電話はかかってこなくなると云う理解であってるのかな?
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 00:12:36.44 ID:7F9+YcHf0
>>48
その前にSIMロックされてるんじゃねえの?
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 00:14:23.99 ID:8lvS+Sxr0
音声通話はどうすんの?
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 00:15:01.82 ID:O5WOOTAl0
SIMフリー機(nexus5)買おうと思ってるんだけど通信は安SIMでいくらでも出来ても
通話も定額でしようと思ったら結局ガラケーも持つ必要あるでしょ?
050とか使わないの前提として
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 00:17:03.94 ID:2HnGMAUR0
>>51
ネットの契約外せば月額1000〜2000で行けるかもね
>>46
先行き相当ヤバいとみんな感じてるから固定費削減に必死なんだよ
>>51
2000円ぐらいで080の音声電話付はできるけど
キャリアメールが使えないのが痛い
というか、たいして便利でもねーのにキャリアメール信仰の風潮にあわせんなあかんのが痛い
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 00:19:34.73 ID:NanBSbC+0
SMS使えないからLINEできないって聞いた
認証できないとかなんとか
56ょぅι゙ょ..._〆(゚ω゚`) ◆JSJCJK/6K6 :2013/10/07(月) 00:19:50.18 ID:N9bn8kud0
2ちゃんだけで今月既に500MBくらいいってるし月3GBとかお話にならないわ
>>49
なるほど、SIMロック解除が必要なのか
格安SIMの使い方がイマイチ分からん
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 00:20:52.87 ID:7F9+YcHf0
>>54
若い世代はG-mailしか無いやつが増えて来てるけどな
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 00:22:17.89 ID:LXxF7iMC0
>>51 いろいろ探れ 

これはすごい!最安で最高のアンドロイドライフ実現方法を教えるぜ!
現時点のアンドロイドスマートフォンの新規最安値プランは?

http://prison-diary.seesaa.net/article/257072494.html
動画をたくさん見る人には不向きだけど、
普段スマホで動画見ない人なら、500MBクーポンでじゅうぶん使えるよ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 00:23:09.96 ID:7F9+YcHf0
>>57
あうってSIMロックの解除できるの?
普通の使い方としてはdocomoの端末を白ロムで買う(格安SIMは全てdocomoの回線だから)
または最初からシムフリーの端末を買う(Nexusなど)
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 00:23:23.04 ID:FM0r/QE80
test
シムフリーでそこそこ使えかつ安い機体ってなんだぜ?
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 00:24:35.02 ID:F/xw8Q4h0
そんで
今おすすめのコスパの高い白ロムはどれなんだよ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 00:24:46.74 ID:ws3JLaOY0
パケホで月1600円なんだが?
そろそろダブルSIMいける国産の機種…はでる訳ないか
>>58
羨ましいな。業種によってかわるのかそういうの
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 00:25:51.25 ID:O5WOOTAl0
>>52>>54>>59
やっぱ高いなぁ
いまauガラケーを指定通話定額(月額390円)で毎月5万円分くらいタダ通話してる
キャリアメールも使い放題だから月1500円かかってない
ネットはタブレットをwimax運用してる
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 00:26:33.98 ID:l8632uP70
>>55
アカウント作ればSMSなくても使えるだろ?
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 00:26:45.41 ID:xiYcD/oD0
ガラケーのパケホが何でまだ4000円ぐらいするのかが理解できない
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 00:27:18.05 ID:UICRjMvw0
auスマホは通話とsms用にしてisnetとキャリアメール捨てた。ドコモスマホにexciteSIM挿し2台持ち。
LINEはドコモスマホ側にインスコしてauの携帯番号とsms登録して普通に使えてる。
動画は見ない、さらにアプリ側で画像表示をオフにすれば通信量は微々たるもんだね。
使い方によるだろうけど、自分は500MBクーポンオンのまま1ヶ月余裕。
クレカいらないMVNOって無いの?
>>55
別にSMS受信できるガラケーでもスマホでもあれば問題ないんじゃね?
俺はそれでiPod touchにline入れているし
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 00:27:53.35 ID:8JDRt5Ve0
OCNの1980のやつが一番いいよね
7GBまで高速で使えるし
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 00:27:55.80 ID:FywXKKDs0
本体価格安くしろや
デスクトップ以上の値段とか狂気の沙汰だろ
この前契約したばっかだから年内はパケホーダイライト外せないな
3ヶ月経たないでプラン変更したらブラックリスト入なんだろ
>>64
iijmioスレで見た感じだと、エクスペリアかギャラクシーかシャープの型落ち、ファーウェイの新品一万円未満の機種が良いらしい
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 00:28:18.89 ID:LXxF7iMC0
>>61 出来ない

・ドコモ:古いのを除いて全機種SIMロック解除OK(手数料3150円かかる
・au:無理。機種ごとにSIMロック掛かってるので同じauキャリア間でもSIMロック解除必要
・バンク:一部機種のみSIMロック解除有り(3150円
>>48
そもそもAUの端末は通信に使ってる帯域が違うからドコモ提供の格安simは使えない
ドコモが低下価格回線を提供しているのは
養分が逃げたとしてもAUやソフトバンクに逃げられないようにする囲い込みのためだし
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 00:29:07.33 ID:egTzCBXB0
IP電話って緊急通報できないらしいじゃん
ここらへんできるようになったら考える
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 00:29:07.39 ID:Zq93eYBJ0
>>72
あるよ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 00:30:08.30 ID:r30kYfVk0
そもそもがガラケーやスマホ
料金が高すぎるわ

これは安いと思っても2年縛りとかで相殺だし
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 00:30:12.46 ID:EZqIl43y0
1ヶ月3GBとか足りねーよ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 00:30:19.47 ID:2HnGMAUR0
>>61
Amazonでsimロック解除のアダプタが売ってるけど自己責任でね
今年春モデルのF-02Eが安い!
FHD、クアッドコア、RAM2GB、ROM32GB、指紋認証等で2万以下!
買いだね
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 00:31:13.96 ID:EuSmQvWQ0
つか無線LANをちょっと広範囲にするだけで
ネットなんて電気代だけで繋がるよな
低脳政治家に法律変えさせろ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 00:31:14.07 ID:7F9+YcHf0
>>68
俺の中ではWiMAXが一番高い・・・
動画など滅多に見ないから制限なしの恩恵もないしな
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 00:31:19.04 ID:JfjjGf2QP
>>57
ここで紹介される格安SIMはいわゆる通信専用
通話できるプランも一部ある
ほとんどが”ドコモの通信網を間借りした”Docomo互換の通信
たとえば
電池もちのいいガラケで通話用 お好きなキャリアで
出先の調べ物用にスマホやSIM挿せるタブレットを格安SIMで
ただ国内キャリアが出す端末はほぼ全て
”そのキャリアでしか使えないロック”をかけてる
ロック解除はまた別のお話
とまあ二台もちがデフォ
>>79
LTE対応の端末なら他のキャリアでも使えるらしいけど
>>81
どこですか
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 00:32:31.83 ID:Sww59tDQ0
3GBってどんなもんなの?
動画見なければ余裕?
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 00:32:34.75 ID:rNAWvu/WP
制限がある時点でごみだろ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 00:32:48.74 ID:O5WOOTAl0
やっぱSIMフリー機を格安SIMで運用してる人は通話用にガラケー持ってたりする?
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 00:33:47.27 ID:57OQkpDp0
3GBってのがどれくらいなのか分からん
2chmateやネットサーフィン、地図検索など何時間分なのか
家で無線LAN使用するなら3Gでもなんとか間に合うがな
スマホのデザリングベースでやればいいんじゃないの?月7Gまず超えないし、超えそうなら月サポのデータ専用SIM追加すればいい
この手の格安SIM遅いよ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 00:36:02.20 ID:FQvsU2Dd0
3円回線終わったらそれにすっかな
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 00:36:04.99 ID:LXxF7iMC0
>>90 ググりーやw

TikiモバイルLTEライト

11,200円/年と初期費用の3150円

http://www.tiki.ne.jp/mobile/lte_lite/fee.html
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 00:36:17.95 ID:ws3JLaOY0
>>82
iPhoneならすぐ一括0でばらまかれるでしょ
>>55
iijが最近SMSのサービスも始めたからできる
それ以前にFacebookのアカウントでもlineは登録できるだろ
>>93
そだね。2台持ち。ガラケー1000円以下で維持
MVNOは低速回線契約だから、田舎とか緊急時に連絡できませんじゃ困るしね
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 00:38:25.84 ID:JfjjGf2QP
>>63
タブレットならネクサスとかだろう
ただキャリアのばらまき戦略で
初動でいまいちだったスマホタブレットは
大抵おまけつきで投売り
携帯乞食がオクやマケプレにがんがん流すんで
そいつを買ってロック解除したほうがやすい
Docomoが出す外資のスマホは
大抵オクで解除コードが数百円で売ってるし
>>94
時間で語るな
ようつべフルHD動画数本で終わり
>>85
例外的に最新のものはいいらしいが、ともかくFだけはやめろって言われてたぞw
しかもそれTegra3のじゃねーか
これ以上ドコモMVNO内で体力削りあってもしょうがないだろ…
>>61>>79>>88
サンクス

スマホで、この手のSIMを運用したい場合、通話用のガラケーとドコモスマホのSIMロック解除が確実そうだね
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 00:45:02.73 ID:7F9+YcHf0
SIMフリーのモバイルルーターで運用する手もあるな
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 00:46:32.10 ID:pyTmB16l0
>>93
俺はskypeで番号取得したよ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 00:48:28.93 ID:7F9+YcHf0
>>105
違くね?ドコモスマホやドコモタブならわざわざロック解除に金払わなくてもええやん
格安SIMはdocomoの回線なんだからそのまま挿せば動くはず
>>104
auも貸してるだろ
つかキャリアはやりたいくないけど回線貸し出しは義務付けられてるんだろ
>>105
ドコモスマホならsimロック解除(手数料3150円)しなくても使える
そのまま挿すだけ。simフリー端末でもね
>>76
契約変更でなくて解約な
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 00:52:20.42 ID:i+dFDBOn0
FOMA用パケホ最強
月100ギガ使っても規制一切ないわ
パケホーダイとか高すぎる上にすぐに到達しそうな上限ありとか、物を売るってレベルじゃねー
>>112
刑務所の中で俺は自由だって叫んでるようだなそれ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 00:58:37.60 ID:J7OEJWaC0
ソフトバンクのボッタクリにうんざりして
iijmioをHW01cに刺して 900円とauのプリペイド通話1000円で
2000/月出運用してるんだが
キャリアメールとか使いたいんだがどうすればいいっすか?
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 00:59:34.26 ID:i+dFDBOn0
LTEとかマジでいらんわ
安定して2メガ出れば十分
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 01:00:36.29 ID:EuSmQvWQ0
>>115
3円回線なんていくらでも取れただろ
それに300円ちょっとでキャリアメール保持できたのに
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 01:02:50.59 ID:J7OEJWaC0
>>117
え?
新規でできるのそれ?
それともプリペイドきってプランEにするほうがいいんかな
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 01:03:58.90 ID:7F9+YcHf0
>>115
そのままSoftBankでホワイトプランにしとけば良かったんじゃねえかそれw
iijmio945円使ってる
ブラウザ puffin
地図 軽量map
ip電話 lalacall
2ch 2chmate
で充分に使えてる

ブラウザはopera miniから変えたけどかなり早くなってびっくりした
地図は読み込みは少し遅いけど徒歩ならgooglemapでもいい

lalacallは着信がまだ不安定だけど音質も良いし遅延も少ない
家がeo使いなら基本料無料でいけるからおすすめ
でも電話は使うと通信量が一気に増える
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 01:05:56.17 ID:EuSmQvWQ0
3円回線は8月末でもう終わった
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 01:07:16.53 ID:LXxF7iMC0
>>115 なんでSBのプリケーにせんのだ?
今からならauプリをMNPしたらどうだ?
解約金掛かるけど

一括0円 最安運用

でググってみ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 01:07:29.91 ID:rCH03seS0
>>115
ボッタクリソフトバンクのプリペイドのプリモバイルでは月300円でキャリアメールできる
>>108>>110
ありがたや。おかけでだいぶ理解出来て来た気がする。
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 01:07:46.82 ID:J7OEJWaC0
>>119
月々大体12000円くらい4gと通話料
でうんざりしたから割賦完済して切った

なお口座変更の時にトラブって勝手に未払いにされた
二度と使わないわ禿
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 01:08:24.93 ID:FAg4mGUx0
>>6
ディズニースマホのおかげで1000円で使えるわ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 01:10:11.81 ID:J7OEJWaC0
>>122
あれSBのプリペイドって留守番電話できないんでないの?
ちなみに今10万で買った203shと白ロムis12tがある
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 01:10:21.10 ID:LXxF7iMC0
>月々大体12000円くらい4gと通話料

ちょwググる癖をつけようぜ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 01:10:45.10 ID:rCH03seS0
デュアルSIM機でxi音声とbicsimデータやってるわ
残念ながら同時ONはムリでどっちかしか有効にならんけど
音声側が無効のときでも、有効にした時にSMS着信通知はくるからビジネスで困るとかなければアリ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 01:12:17.96 ID:hRmIqt3V0
050Plus使えるの?
情強の君らは通信費を月幾ら払ってんの?
自宅に光引いてモバイルルータにしたら、どうしても月1.6万越えそうなんだけど
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 01:13:11.98 ID:uUsQHBhFP
会社支給の携帯があるから、3台持ちになるんだよな
さすがに3台は邪魔すぎるわ。できるひとうらやましい
デュアルSIMもネット使用中は、着信不可らしい。
中華アンドロでできる機種があるそうだ。i-mobile製のi691
そこらの流れが広がれば本格的に検討できるな
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 01:13:15.22 ID:GB1H8Ree0
格安SIMを考えてる奴はまずこのワードでぐぐってみよう
MVNO セルフスタンバイ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 01:14:10.93 ID:7F9+YcHf0
>>133
セルフワロタw
ガソリンスタンドじゃなるまいし
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 01:14:15.23 ID:LXxF7iMC0
>>127 ガラケーは簡易留守録が機種依存で付いてた
スマホには何故かシャープの機種にしか付いてない

>203shと白ロムis12tがある

SIMは無いのか?
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 01:15:08.35 ID:J7OEJWaC0
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 01:16:24.17 ID:LXxF7iMC0
>>131 
>どうしても月1.6万越えそうなんだけど

?内分けは?

一括0円 格安運用

でググれよ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 01:17:03.95 ID:fqHyutC50
格安SIM運用するならスマホは絶対に買うな
嫌儲民なら誰かから貰え!
通信速度を必要としない使い方ならスマホのスペックもあまり必要ないはず

泥に限らずこれから大量にiPhone4sなんかも余り出すから狙い目だぞ!
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 01:18:40.51 ID:2HnGMAUR0
>>133
>>1の記事ぐらい見とけよ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 01:20:43.89 ID:fqHyutC50
>>133
それ言うならセルスタンバイだろ
んなもん安く済ませるためには許容すべき
モバイルバッテリー持ち歩けばいいし、だいたいは移動中以外なら充電出来る
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 01:23:04.83 ID:42rAaxjZ0
SoftBankの5なんだけど糞早いんだけど、同じくらいの速度出るの?
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 01:23:13.29 ID:olvwNoeTP
セルスタンバイはrootに抵抗なければ
Xposedでモジュール入れればいいんじゃね
セルスタンバイの無い端末もあるp07dとかね
そこらへんは欲しい機種調べるしかないね
>>136>>137
ああ説明不足悪い
俺自営だから固定とキャリアメール変えられないんだ
けど、ちょっと興味あってさ
だってビッグの店員ですらスマホ新規よりも、なぜかモバイルルータ勧めてくるんだぜ?
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 01:26:59.12 ID:7F9+YcHf0
最近のは知らないがモバイルルーターはバッテリーの保たない機種ばかりのイメージ
最初からバッテリーレスのタイプも検討対象になるんじゃないか?
サポートやら何やら安心感からなんとなくキャリアショップでしか手続きしたことないけど家電量販店のが良かったりするんかね?
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 01:41:27.84 ID:F4nDk3Qm0
セルスタンバイ気にする奴はSMSオプション付ければいいだろ。
LINEも使えるようになるぞ。
>>131 >>144
工事費事務手数料は除外、一括における実質ナシ、専用線はナシ、(年毎も含む)縛りはアリだが計算外
で考えると

東フレッツ(光でんわ[=固定の番号維持]付き) 約5020〜約6618円 ※西ならちょっと安い
au or docomoガラケーキャリアメール使い放題受け専 780+315=1095円
発信用ウィルコム(10分500回) 1450+980=2430円

ここまでで10143円

あと足りないのは10分以上の通話とデータ通信(これはここで挙がってるMVNOでできる)
まあ3台持ちとか非効率の極みだけど
キャリアのパケホは数MBで一気に4,5千円いくのがわけわからん
MVNOと比べて
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 01:51:33.02 ID:dj5qg5EE0
なんでVoipはLINEばっかりなんだ?
skypeやハングアウトやviber、他にもいろいろあるじゃない
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 01:55:46.39 ID:NJ48OqGA0
SIMフリー端末の初心者なんだがNexus4買おうと思うがどうなの?
一番のハードルはSIMフリーの良い端末を手に入れることかな
新しいのはかなり高いんだよね
数年前のとかで我慢するしかない
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 02:00:47.77 ID:JkhYelyr0
>>152
今は買うな時期が悪い
もう少し待てば実用に足るものが安くor無料で手に入るさ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 02:01:09.31 ID:sU6z+f6O0
U-NEXTのU-mobile*d契約した。
VPN使えなくてがっかり。
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 02:02:11.35 ID:1PnHpmWe0
こんなの契約する奴ってMNPの弾も持ってないのか
転売乞食と端末乞食は黙ってて
>>151
もうすぐ5でるやんけ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 02:05:30.70 ID:EuSmQvWQ0
>>155
んでMVNOより安く運用できるのかそれ
低脳は黙ってろ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 02:05:53.32 ID:hogSeAjJ0
スマホを買わん理由がまさにデータ通信費の糞高さ。
月最低7000円とか基地害の域。
>>1みたいのはいかにも不便が多そうだし、キャリアがさっさと格安プラン用意しろや。
>>146
量販店のメリットはそこのポイントが付いたり
だいたい定価以下で買えることかな
ただ量販店では基本的にアフターサービスはしてくれない
キャリアショップだと頭金やオプション加入による割引が千差万別で
量販店より安かったり高かったりする
純正オプションなんかはキャリアショップの方が融通が利く
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 02:08:22.02 ID:9UaUoD/90
この前GKが必死に宣伝してた5000円のSO-01Dみたいなのを手にれて使うんだよ
iPhoneの16Gとか5Cがそのうち一括0円でばら撒かれるからその辺の情報チェックしとけ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 02:09:41.21 ID:1PnHpmWe0
>>158
案件一つ探せない低脳くんw
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 02:11:19.53 ID:NJ48OqGA0
>>157日本はいつでるかわからんので。
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 02:12:37.90 ID:zQp6KqZy0
大手3社の制限なんて動画見まくらない限り引っ掛からんしな
後は格安端末さえ気軽に買えるようになればなんだけど
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 02:16:19.06 ID:O5WOOTAl0
>>163
ワイは前回のNexus4での「日本での発売を待っていたらボッタクリだった」の反省を踏まえて
N5発売されたらそっこー個人輸入で買うで!
見た目は4のほうがすき
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 02:19:15.84 ID:LB4SYraG0
>>155
ガラケー、iPhoneの二台持ちだったけどAndroidも使ってみたくなったとかいう俺みたいなのもいるぞ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 02:21:25.00 ID:iEPiSPMH0
今日、雑誌立ち読みしてたらiOSやAndroidだとOfficeが使えないからって
通話専用のガラケー+Windows8のタブレットのsimフリーの組み合わせが
最強って書いてあったけどどうなん?
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 02:21:53.80 ID:gRnEWVh+0
2台持ちとか面倒臭いだけど
電話は携帯会社SIMでネットは格安SIMが同時に使えるの無いの?
大手が1GB1000円やらんのは パケホ5-6000円がうめーんだろうなあ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 02:22:09.41 ID:j0y7gXxW0
タイミングによる、乞食ならXiパケホ3GBで月額3円〜600円辺りで済ませてるから
MVNOの価格なんて目じゃない罠

大体安く作れるのは年度末付近だから、今すぐ欲しいって言う早漏には向いてない
>>160
なるほどなぁ
両方で見積もってから決めたほうが良さそうだな
この際2代持ちも考えとこう
>>167
ドキュメント作成がメインならわかるが
ドキュメントを作らないなら二台目は何だって良い
こういうサービスが堂々とあるのに
端末はキャリア通さないと正規には買えないってのがスゲー気持ち悪い
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 02:28:33.17 ID:xHE5DhjB0
でも基本使用料足すと3000円くらいになるやん
やっぱスマホはダメだ
ガラケーだな
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 02:29:14.89 ID:2PVUdFIs0
>>167
お前はタブレットでオフィス文書を作るのか?
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 02:29:25.27 ID:NJ48OqGA0
>>165海外版をそっこー買うのが正しいのかもなぁ。
日本だと遅いし高いのがネックだね
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 02:30:16.36 ID:UV2CGRmP0
>>173
海外通販まじおすすめ
頭と手間をフル動員して安くするのがMVNOだからね
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 02:31:52.22 ID:UWv6Pbzq0
nexus5欲しいけど出来れば4万程度にして欲しかったな
まあ無理して買いますけど
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 02:32:05.24 ID:EuSmQvWQ0
>>173
独占禁止法が機能しないよな
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 02:33:17.23 ID:drLI/WVj0
イーモバイル一括0で買えば端末付いて月2130円で5GBまで使えるだろ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 02:33:57.68 ID:UV2CGRmP0
>>167
office文書見るだけならGoogle quickofficeとかあるよ
RDP張るアプリもあるし
通話できないくて2台持ちとか本末転倒
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 02:40:43.99 ID:UWv6Pbzq0
>>182
どのへんが本末転倒なんだよ?
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 02:41:38.82 ID:j0y7gXxW0
ふと俺のデータ通信量の履歴見たら毎月100MB台しか使ってねーなw
外で動画とか見なきゃこんなもんだろ

つーかFOMAダブル定額プランの下限が5MBとかいい加減にしろ糞キャリア
データ通信オンのまま5MBに収まるか30日過ごしてみろアホ
これが下限50MBくらいあったらまともに使ってやるがなめた数字すぎて乞食に徹するしかない
真面目に払う奴が馬鹿を見る設定だからなぁ
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 02:42:36.77 ID:F/xw8Q4h0
>>182
金とるか利便性をとるかって話だろ
>>182
スマホの電池がもう少し保てばいいんだけどねー
通信手段としてガラケーは手放せないなぁ
平気で二、三日息継ぎ無しでバッテリー保つ
SIMフリー端末買って通信SIM契約してSIMカードぶっ刺せば月1000円でネットやり放題って認識でいいんだよな
キャリアの一括0円とかで買ってこれをやった場合元のSIMはどうするかとか月額料金とかその辺が理解できない
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 02:46:00.86 ID:YBfvAgHN0
iPhone4を日本通信で使って
その頃auはiPhone扱ってなかったし、ソフバンは問題外だったから
通信速度は遅かったんで、GoogleMAPもろくに使えなかったな
最近のは速そうだし、また使ってみるか
と思ったが、端末がないな
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 02:46:25.53 ID:EuSmQvWQ0
つかやろうと思えばスマホをLANにして
インターネットが構築できるだろ
キャリアが必要ないんだよ

だれか議員になって法律変えろ
通信費一生吸い取られるつもりか

通信なんて原価は電気代だけわ
>>187
端末は白ロム屋かオクで買えばいいよ
大手キャリアで高額の割引できるのってごく一部の店だけとか1年目だけだったりするだろ
全国どこでも安い契約できなければ意味ないわ
>>190
それが1番簡単だけど地味に高いんだよなあ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 02:50:01.99 ID:j0y7gXxW0
うかつに回線契約して支払わされる費用よりは白ロム買うほうがよっぽど安いと思うよ

ちゃんと乞食知識があるなら一括0円行くほうがいいけど
一括0円ならなんでもいいというわけじゃないんだ、一括0円でも得しないほうが多い
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 02:50:50.56 ID:YBfvAgHN0
>>192
そりゃ仕方ない
キャリア使ったって、結局払ってる訳だし

使ってたSIMフリーiPhone4は、結局眠ったままだな
パソコンと同じで、入れ替わりが早いのが難点
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 02:50:56.57 ID:Zi2N8RcE0
プリインましましのドコモ端末なんてもう使いたくない
好きな端末輸入して縛り無しで必要な分だけ使いたい
>>192
安いの欲しいならスペック的におすすめしないけど
ガチピンクがamzonでも5000円ぐらい
p-04dが7000円ぐらいで買える

個人的にはこの辺買うのがいいと思う
hw-01e が1万円ぐらい
sh-10d が16000円ぐらい
>>192
格安SIMの通信速度なんかも考えると、むしろ高価な最新機種を買うのはもったいないね
やや型落ちで程度の良い安い白ロムで利用するのが良いと思う
>>196
そこそこの性能で一万台のも増えてきてるんだなあ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 03:00:46.01 ID:eN6QN0430
>>187
一日の制限超えた後の速度は期待しないほうがいいぞ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 03:03:45.94 ID:EuSmQvWQ0
つかrootみたいに
ハッキングで白ロム化できないのか
やれば出来るだろ
安い白ロム買うのが早そうだなそうするわサンクス
>>199
2ch見るくらいは余裕だよな多分・・動画とか見ようとは思ってない
スマートフォンのスマートって賢いって意味だろ?
安くするためにガラケとスマホ2台持ちとか全然スマートじゃないだろw
050plusで全部済まそうにも一部の電話番号は使えないしな
>>201
僕のにちゃん(2chmate)と軽い調べ物とネットラジオ用スマホはタダで貰った端末にiijmioのSIM

2chMate 0.8.5.7 dev/SHARP/SH-12C/2.3.3

まだ使い方次第ではこんなんでも使えるよ
>>202
電池切れて何もできないスマホが一番スマートじゃないわけで
シャープのこの夏モデルの白ロムが二万円前半で買えるからかなりおぬぬめ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 03:23:45.09 ID:jUXb7vvM0
今、CB考慮で月おおよそ四千円強でしばらくいくけど

前なんて
端末代取られるしパケ代上限までとかで10000弱とられた
格安SIMもいいけどモバイルWIFIルータも気になってるんだけど
どっちがいいんだろ
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 03:34:37.10 ID:j0y7gXxW0
あと判ってると思うけどMVNO回線って中身はドコモだから、白ロムはドコモの買えよ
あうの端末とか買っても使えないからな?
>>204
ならガラケ最強だな
何で世界でガラケが普及しないんだろう
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 03:38:09.85 ID:EuSmQvWQ0
>>208
au使う業者もあるだろカス
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 03:39:59.62 ID:jUXb7vvM0
確かに、

独禁法違反だよな

海外だと(どこか知らんが)家電屋で白ロム買えるんだべ?
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 03:40:11.12 ID:EuSmQvWQ0
ほらみろ業者料金まで出たは
http://www.kddi.com/corporate/kddi/kokai/mvno/pdf/plan.pdf
再起動繰り返すし、電波探して一人で熱くなる→電源切れるし
うちのAQUOSちゃんは本当につかえない
iijmioの500M千円プランだけどocnに1G1260円プランなんてできてたのか
得だな
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 03:42:43.39 ID:MxLZBsvU0
ドコモ、au、ソフトバンクの露骨なカルテルやめろや
普通はMVNOみたいに競合するのに何でこいつらは料金合わせてホクホクしてんだよ
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 03:43:13.04 ID:kZXLsnJ90
Nexus7がかなり使い勝手良かったから
スマホもAndroidにしたいが中々良い端末がない
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 03:44:50.35 ID:EuSmQvWQ0
>>211
PCで考えればおかしいことにすぐ気付く
その通信業者でしか使えない仕組みにしてるPC

まじで法律換えたほうがいい
変えなくても禁止にできるかもしれんが
口座引き落としの奴だけでいいわ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 03:46:06.83 ID:jUXb7vvM0
>>215
ドコモ→チョン押し
au→チョン押し(剛力チョン顔、井川チョン、今季からチョン製導入)
ハゲ→チョン

日本の政治が悪いとしか言いようがないな
500MBってYouTubeの5分の動画だと何回分くらいなんだろ
>>220
平均値として5回前後か?
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 03:49:05.98 ID:cLdlfQVa0
要はLTEの設備投資負担金、通信費は実は月1500円程度で残りの3000〜4000円がマーケティング費用、
端末代、無駄なサポート費用、無駄な人件費、キャリアの儲けになってるって事だよな。

どうしても新しい端末が必要って人でなければちょい型落ちを安く買って
MVNOのが良い気がするな。

ああでも通話プラン+1000円みたいなのはあんまないんだっけ。
よほど月サポのいい機種以外は、
途中で契約放り出してもこっちの方が
お得なんだよなあ
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 03:51:30.90 ID:C23vbzfF0
こんな抜け道探さなきゃいけないって携帯料金はボリすぎ
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 03:51:34.39 ID:cLdlfQVa0
動画とかはあとで見るリストに入れてwifi環境に入るまで我慢するしかないなw
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 03:53:49.07 ID:jUXb7vvM0
>>225
まあ、どうしても出先で見たい動画なんて存在しないよな
>>1
3GBくらいだったら普通に使えるな
パケホーダイライトと同じだし
ただし、速度がどれぐらい出るかにもよるな
速度はキャリアと一緒だろ
業者はログイン管理してるだけだし
>>221
想像よりもずっと少なかった。ありがとう。
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 04:06:53.36 ID:jUXb7vvM0
>>224
ズボラなヤツや多忙なヤツから金を取るのが奴等のやり方だからね

通信が「公共性のモノ」ってこと忘れるよ奴等
糞な政治家共もね
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 04:30:09.45 ID:/R010Tzi0
キャリアメールは捨てちまったほうが幸せになれるのか?

gmailだと
あっ・・・(察し)
みたいな目で見られない?
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 04:31:27.71 ID:/PgBF0sW0
でもやっぱ2台持ちは面倒だなぁ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 04:32:10.99 ID:j0y7gXxW0
アホの話を信じてあう端末なんて買ったら100%後悔することになる
2chのこの手のスレでよく話題になるMVNOは全てドコモ回線と思っておけばいい
あう回線のMVNO事業者なんて聞いたことねーから
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 04:33:52.21 ID:jGqArwXq0
>>231
観られない
その代わりキャリアメール使いの中にはキャリアメール以外を弾く設定の人が居るから
特定の場合だけ通してもらうか諦めるかになる
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 04:34:32.64 ID:EuSmQvWQ0
>>231
いやならドメインとって鯖でも借りろよ
メアド量産し放題だぞ
キャリアに縛られるよりよりよっぽどまし
年間1万も要らないんじゃねーかな
知らんが
>>74
500kbpsってさ
そんなにサクサク?
日本通信の300kbpsの使ってたけどすげー重かった
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 05:02:50.10 ID:sZ3sUygC0
>>37
余裕
別に500MB越えても通信できるから問題ない
遅くて我慢できないならチャージしろ
wi2premiumもビックだとタダだから使えるとこにいるならIIJ一択だわ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 05:08:36.50 ID:sZ3sUygC0
>>207
用途と使用頻度で考える
家、外出先でどの程度使うか次第
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 05:10:08.96 ID:GiFfeeUf0
貧乏くさ
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 05:12:16.05 ID:F4nDk3Qm0
無駄なお金を使う人間をお金持ちとは言いませんし^^
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 05:12:47.87 ID:XMQ9LtH60
テザリングしてるから無制限じゃないと嫌なの
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 05:15:35.87 ID:tzP2yoSZ0
あんま宣伝しないでくれ
もう回線逼迫しまくりでGTとか激重だぞ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 05:22:02.31 ID:0S07xLmw0
俺も1000円MVNOとガラケーを同時運用してるが捗ってるわ
合算しても3k行かないのが嬉しい 通話、メールはガラケー
その他、地図、GPS、フリーメール、twitter、fb、LINE、ネットブラウジングなんかは
全部MVNOでいける 動画などの重いコンテンツを利用できないぐらいしかデメリットが無いが、
んなもんは自宅のPCでやりゃあいいだけのこと 大手の養分多すぎんよ〜
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 05:23:06.68 ID:jGqArwXq0
>>222
今はいくつかあるけど速度面でデータ専用より劣るからなぁ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 05:24:25.42 ID:GFcPNuCb0
IIJは2ch運営とベッタリで
コテハンの報告人にイチャモンつけられたら強制解約迫るぐらいだから
情報流出気にしてる人はやめておいた方がいい
●流出と同じ末路歩きそう
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 05:32:15.20 ID:MiEXWs710
>>245
そんな事言われてもガラケー時代の赤外線みたいな扱いになってて
「お前LINE入れてねえの?面倒くさっ」って言われるんだぜ
>>188
日本通信ってU300?
あれPCだと普通に使えるのに
iOSだと異常に遅かった記憶があるな
ドコモで月に500MBも使わない俺には良さそう
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 07:25:44.33 ID:jGqArwXq0
家とかにWi-Fiあるかどうかが大事屋根
今もう一括0で月サポ沢山つくような端末ってないの?

一括0で月サポなしCBありとかならあるけど
そんなん古事記に売り飛ばしてくださいって言ってる様なもんじゃないの?
普通に使うから月サポ付けてくれよ
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 08:09:29.06 ID:FywXKKDs0
HTCの白ロムってなにがある?
>>250
一括4万月サポ3kならあるけど
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 08:39:19.41 ID:7F9+YcHf0
>>251
もう潰れるような会社の端末買ってどうする
サポートやばいだろ・・・
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 08:42:10.62 ID:FywXKKDs0
>>253
ただたんに安いから
そもそも端末だけ買うのにサポート充実してるところってあるの?
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 08:53:07.00 ID:C9qyWHrg0
>>1
今日からIIJでSMSサービス開始だな(PR)
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 08:53:13.93 ID:7F9+YcHf0
>>254
泥OSって機種ごとのサポートがないとアップデートもできなくない?
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 08:54:50.55 ID:j0y7gXxW0
>>250
月サポなしってご愛顧落ちしたような奴だろ
端末売っても買取価格が安くてMNP費用の相殺すら出来ないから
1万や2万のCB付いてもトータルで得しない、乞食もスルー安定の案件だと思う

乞食は一括0円にCBが付いてれば何でも良いってわけじゃないんよ
パケホ契約してるやつの9割は月の通信2GB以下だろうからな
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 09:05:09.02 ID:cm5oHCxY0
>>256
アプデなんてしなくていいんじゃない?
メールは独自ドメイン取ってoutlook.comで運用すればいいんじゃない
outlook.comは無料だから、ドメイン維持費の年数百円だけで運用できる
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 09:08:15.02 ID:MWwOC7QT0
こういうのってどこで契約すんの?
電気屋?
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 09:11:09.58 ID:7F9+YcHf0
>>259
それでいいならまあ
しかしスマホは機種固有のバグなどあっても平気で見切り発売するからな
致命的なバグがあってもスムーズに対応してくれるか不安はある

>>261
サービスによっていろいろだよ
イオンSIMなんかはイーオンの店頭で契約できるし
AmazonでSIM買ってネットで契約できるのもある

全社ほぼ共通してるのは月額料金をクレカじゃないと支払いできない
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 09:13:34.73 ID:HWeboD1c0
キャリアも価格競争しろや談合かよ
>>6
そんな良案件って、どーせ関東にしかないんだろ?
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 09:16:01.68 ID:j0y7gXxW0
つーかHTCの白ロムなにがある?レベルの奴はグーグル先生に「HTC 白ロム」で聞いてきた方が早いわ
こんなとこで人に聞く話じゃない
>>262
クレカ払いのみなのはきついな
無職じゃクレカも作れない
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 09:20:00.53 ID:sIx/kC4M0
そもそも格安sim買って何に使うの?
ぼったくり携帯スマホの代わり?
>>267
出先で2chかな
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 09:26:31.13 ID:7F9+YcHf0
>>267
Nexus7LTE
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 09:30:04.40 ID:42rAaxjZ0
iPhoneになれちゃうと遅いパケットサービスはキツイな
ちょっと田舎くらいなら良いんだろうけど
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 09:30:34.90 ID:C9qyWHrg0
>>267
データ通信
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 09:33:21.67 ID:hv/Ml2TC0
これってガラケー+タブレットで使うってことでいいんだよな?
iphoneとかのスマホをこの格安SIMで使えるわけではないんだよね?
仕事とプライベート別の携帯だしな
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 09:43:55.26 ID:IWkAWSJr0
>>266
無職はまず職につく心配しろよ
>>266
スルガデビットで払えるぞ
楽天もファミマも審査落ちた俺でも作れたから大丈夫だ
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 09:48:01.10 ID:C9qyWHrg0
>>266
IIJはスルガVISAデビでも支払えたぞ
半年くらい前のことだから今は知らないが
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 09:53:09.04 ID:7F9+YcHf0
デビットで月払いできるのもあるのか。無知スマンかった
>>272
使える
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 10:12:34.60 ID:Ksn5h48B0
スルガ銀行とか県内にないわ
田舎はスマホなんか持てやしないな
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 10:14:53.08 ID:C9qyWHrg0
>>279
すこしくらい調べろ
スルガ銀行はセブンイレブンATMや地方銀行・信金のATMが使える
前者は手数料無料で後者は手数料が必要
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 10:15:23.59 ID:wnvzCrtX0
今iPhoneだけ使ってるんだけど
パケホ高すぎるからガラケーと2台持ちにしたいんだけど
ガラケーは中古買えばいいの?
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 10:17:58.33 ID:6hDHN1LL0
>>281
ドコモの中古な

格安SIMの回線はドコモだから
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 10:21:07.54 ID:6hDHN1LL0
>>282
発言取り消し

買うのはガラケーの方かよwww
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 10:21:27.03 ID:nAUTc87G0
>>26
何も考えずだと独身でも
自宅のネット回線 5000円
光り電話+エース 1500円
スマフォ       8000円

NHKと新聞なしでも通信費は
月々15000円程度もってかれるw
      
ビックローブの7GB SIMカード3枚使えるのと4000円

OCNの7GB使えて500kbpsぐらいしか速度でないので2000円

この二つ迷ってるわ・・・・・
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 10:27:41.02 ID:Ik3pToKD0
結局は高い金払ったパケホでも7GB規制があるから気楽に動画を見られないし
だったらMVNOでいいじゃんって流れなのかな
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 10:28:23.14 ID:lFDLZf980
キャリアの通信費はどうせ割引あるから実際にはメインに使うにはこれって微妙だろ
端末余ってる時に二台目とかで使う用
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 10:28:29.50 ID:7F9+YcHf0
>>285
OCNの2000円にするぐらいならWiMAXの方が安いぞ
289bobcoffee(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2013/10/07(月) 10:31:28.69 ID:tW7MHHq00
スマホが月額1980円って安いの?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381103638/
情報をください。
一括0円なんてどこでやってんだよ
探して出向くの大変だよ
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 10:40:27.15 ID:7F9+YcHf0
>>290
Twitterや乞食専門ブログなどで探すのが基本
知識がないと地雷つかむのがオチだし、最近は解約金が上がったりで旨味少ないぜ
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 10:43:42.22 ID:8wLszAt/0
正直ライトって名前ついていても全然ライトな感じしなかったよね
>>291
そういうもんか thx
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 10:49:23.05 ID:i2IjTBhl0
>>292
通信上限58%減で価格18%引きだもんな…せめてデータキャンペーンの3980で。
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 10:56:05.87 ID:8hw305jEP
2台持ちになるとかアホだろ
ただゴミやん
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 10:56:26.38 ID:eeA+m0WG0
b-mobileじゃあかんのか
パケホーダイヘビーとパケホーダイライトヘビーに改名すべき
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 11:11:11.09 ID:+gvKDjcQ0
>>295
だからそういう人は黙ってフツーに契約してくればいいだろ
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 11:18:45.15 ID:MnJI4FET0
沢山金払って1台持ちか
安上がりに2台持ちか
好きに選べばよし
俺は携帯2台持つくらい余裕だから2台持ちで賢く節約
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 11:24:05.20 ID:pewvJbsjP
>>284
エース必要か?
うちでは代わりにナンバーディスプレイつけてるが
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 11:27:46.23 ID:aSFGNIy90
これ良いんだけど携帯二個持ち歩いたり充電すんのが面倒なんだよな
2つSIMカードが挿せて、通信と通話が別々に出来る携帯があればいいのに
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 11:28:46.23 ID:8wpBJEeK0
電話もできるsimってどうなの?
So-netともう一個あったと思うが
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 11:30:22.60 ID:G5/qyPZ/0
SIM差し替えたらキャリアの電話とか使えないんだろ?
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 11:30:38.89 ID:cm5oHCxY0
>>302
どうって?
使ってるけど宣伝どおりの性能だよ
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 11:33:27.13 ID:PpCR824J0
各キャリアは音声+128Kでいいから2,480円くらいのプラン出してくれよ
2台持ち面倒になってきた
フリスク携帯を全面タッチパネルで薄くしてスマホの裏側にくっつけれるみたいなのを作ってくれればいいのに
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 11:38:08.84 ID:Sg3wLbE/0
>>292
月3GB使用とか普通に考えてヘビーだからな
ググルマップと検索程度なら100MBも使わない
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 11:39:07.58 ID:Obxijh6t0
>>305
それ2G+3Gじゃないの?

現状3G+3Gで同時待ち受けできるのは怪しい中華製しかないはず
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 11:40:02.80 ID:kTNsd23h0
ユーザーが本当に必要とするプランは皆無
すべてがインチキくさい電話業界
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 11:44:06.81 ID:PpCR824J0
>>309
同時待受いるんだったら無理やな
通常はdocomo電話989円運用とMVNOの二枚刺しでdocomoにしとく
ネットで遊ぶ時はMVNO切り替えになるかなー
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 11:48:01.72 ID:Ld9ZL4YC0
セルスタンバイという致命的な問題があるからなあ
rootを取るとかSMSオプションしか、いまだに解決手段がないんでは・・・

まあモバイルルーターの俺様には関係ないけどな (・∀・)
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 11:48:18.79 ID:FZ55kXZm0
実質商法は不当に高い通信量を設定する事によって成立する詐欺的手法ですってドコモが宣言したうえで
利用者にいろいろなプラン選択できるようにすりゃいいだけなのにね
そうすりゃ誠実さを評価されて皆ドコモにMNPするよ

ソフトバンクに釣られて詐欺的手法に手を染めたことをお詫びしますとかいっときゃ責任逃れられるし
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 11:48:35.29 ID:IMvU+sMM0
tipo dualはGSMとCDMAでしか使えないはず
ドコモSIMとMVNOを挿して切り替えるみたいな使い方は不可能だと思ったがな

3Gを2枚とも挿せるのは中華スマホにあっただけだったと思うわ
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 11:48:36.81 ID:F/xw8Q4h0
>>306
たしかドコモがそういうのは出しませんって明言してた気がする
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 11:50:11.44 ID:rYi0n4Zj0
MNPってあれってデメリット無いの?
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 11:50:15.41 ID:Eps1KMB80
携帯のスレはいつも覗くが
相変わらずの呪文だらけでわからんw
ここだけ専門板w
ドコモに乗り換えて気づいたんだが、家はブロードバンドの無線wifiにすれば、月1gbありゃ十分やな。
ゲームとかやるのも家ばっかだし。
正直月500mbくらいしか使ってない。
>>17
メールだけは気をつけろよ
パケホ外しててうっかり大容量の画像添付されたの開いたらパケ代が大変なことになる
>>317
この手の安SIMのが逆にわかり易いわww
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 11:53:03.60 ID:fWDqtT080
普段はネットも他のでするから単に電話機能(それもたまにする・受ける)だけでいいんだけど
そんな使い方で安いのって存在しないのかな
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 11:53:39.65 ID:ZcGIQ+tki
SoftBankからdocomoに乗り換え検討中なんだけど、
本体はsimフリー用意して使おうと思ってます。

お得に乗り換えるなら、一括0円で、かつキャッシュバック有りならオッケーなんですかね?
パケホーダイは不要なんだけど、xiをパケホーダイ無しで契約できますか?

パケホーダイつけない場合どうすれば良いんだろう?
詳しい人教えて下さい
端末がもう少し入手しやすくなると良いのだけど
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 11:54:19.68 ID:4tKw7+DF0
テキスト主体の利用でOCNモバイル980円コース利用してるけど
たまにGoogleMap開いたりする程度ならこれでほんと十分
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 11:54:46.88 ID:FZ55kXZm0
>>318
固定回線あれば1パケットも使わないだろ
出先でやることなんてメール、Twitter、2ちゃんチェックくらいだしMVNOの500円SIMで充分だ
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 12:11:31.86 ID:Np9CumEx0
>>301
スマホとルーターだと電池管理大変だけど、スマホと通話用ガラケーなら、そこまでガラケーの電池は気にしなくてもいいかも。
もちろん通話頻度によるけど。
ドコモガラケー(13年目)で通話&メールだけで安く使うには
タイプSSバリュー+パケホシンプルで良いのけ?
メール使いホーダイってのに入らないとダメ?
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 12:20:39.97 ID:KETvwj9l0
mvnoは2年縛りが無いとことが選択肢の大前提。
ネットで調べながら文鎮化しながらrootとったりが楽しめない人は大手のサービス受け続けるべきだと思うよ。
>>327
通話やメールもそんなに使わないんならパケホもいらんよ
>>328
一年前は縛りなしMVNOがほぼなくてさ…あと一年の我慢
>>327
画像添付メールつかわなかったらパケホいらないかもしれない
タイプシンプル(バリュー)と組み合わせると自動的にメール使いホーダイになり、画像添付メールも無料になる
>>176
海外版はプラスエリア掴まない
auガラケーでSSシンプルとauNET(だったかな)だけ契約してる
通話とメール普通にやってて月千円の無料を使いきれず常に無料ぶんが上限状態
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 12:33:14.41 ID:F/xw8Q4h0
>>120
puffin入れてみたらめっちゃ早くてびっくりしたわ
逆に不安になるくらいなんだが
>>329,331
ありがと
無料通話分は無くなるけど、タイプシンプルバリューだけで大丈夫なのね
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 12:38:54.24 ID:fqHyutC50
調べたらガチピンクだけ異様に安いんだな
ポイドですらもうちょい高い
337 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/07(月) 12:41:34.90 ID:Gjreo7SB0
auガラケーならプランEシンプルがさいきょうだろ
各社LTEスマホって強制的にホワイトプランと同等の通話料になるの知らなかった。
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 12:45:57.92 ID:9jUDN29Hi
>>322
780円だけで契約できるよ。
パケットは使えないけど。
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 12:51:43.86 ID:j0y7gXxW0
>>322
一括0円でCB付いてパケホ条件なしってかなりハードル高くないか
東京ならあるんかね?俺の辺じゃ絶対見ない
Xperia GX SO-04Dの白ロム27800円で買ってbicsimで使ってる
これより前の世代だとLTE対応して無いとかになるので少し高いけどしょうがないかな

Xperia Aが2万円で買えるのはいつになるんだろう・・
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 13:01:57.89 ID:7F9+YcHf0
格安SIMにLTEを求めない方がいいぜ
どうせ大して速度なんか出やしない
LTEだとレイテンシが小さくて反応がはやいとかなんとか
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 13:09:00.92 ID:X8nsKl5c0
LTEは比較するとバッテリー消費するから3Gの方がトータルでコスパがいい
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 13:10:44.09 ID:HO4b3gAj0
どーせ、安いのは転送量制限あるんだろ?
動画を見れないんじゃねえ
qwimaxルーター持ち始めたけどスゲー電池食うのな。接続始めるとゴリゴリ減ってく。営業車で外回りだから電源あるけど歩き回る場合はモバイルバッテリー必須だなー
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 13:11:46.98 ID:PZiT4yA10
世界的に有名な某G社のandroidリファレンス端末(もちろんシムフリー)が
海外発表から1年後にしかも海外の倍の値段でさらにプレイストアで売らずに訳の分からん代理店が挟まってるのは一体何でなの?
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 13:13:13.25 ID:6hDHN1LL0
>>345
ソフトバンクも動画制限してるけど、誰も文句を言ってない
>>341
クーポンONにして速度測っても1Mbpsいかないんだけど場所的な問題?
ONだとドコモでパケホーダイ入ってる人と同じ条件になるんだよね?
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 13:13:57.57 ID:HO4b3gAj0
>>1
>高速通信の通信量 月500MB 1日30MB 月1GB/3GB

……………
1日30MBってギャグでやってるんですか?
あら、自演みたいになっちゃったwww
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 13:16:01.98 ID:F/xw8Q4h0
>>350
そういう人向きのSIMじゃないから
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 13:16:42.84 ID:X8nsKl5c0
>>350
動画見るなら普通の契約すれば良いじゃん
1日30MBも使わないようなライトユーザー専用だから
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 13:18:02.91 ID:JQTXhB+00
プリペイドでいいや
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 13:18:04.94 ID:fptd+6Ri0
高いくせに7GB制限ってふざけてる
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 13:19:20.06 ID:HO4b3gAj0
まあ、転送制限後でも200kbps出る会社もあるな。
これなら動画見なければ使えるな。
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 13:19:27.48 ID:upBjxhbm0
simロック
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 13:19:37.12 ID:X8nsKl5c0
>>347
Nexus4って書けば十数文字短く書けるのになんでオッサンって伏せ字したがるの?
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 13:20:46.60 ID:6hDHN1LL0
>>350
ソフトバンクもLTEプランの前までは一日あたり40メガで規制されていたが
誰も文句を言ってなかった
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 13:22:38.28 ID:UmwKqMNN0
音声通話付きのMVNO少し気になってるんだけど
今ドコモ使いでこれから上記のMVNOに変えた場合、電話番号はどうなるの?
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 13:32:48.63 ID:+iFn07Yi0
>>360
MNPできる
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 13:33:52.83 ID:HO4b3gAj0
実は今、スマホ売っぱらってガラケーしか持ってないんだよな。
タブレット買ってこれ契約する手もあるな。
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 13:38:44.73 ID:/Xx5ecgk0
OCNだけはねーわ

ちょっとでも規定量オーバーすると
高飛車メール送ってくるぞ
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 13:40:37.19 ID:7F9+YcHf0
>>350
その30MBが一番人気あるんだぜ
24時間でリセットされるからな
ヨウツベやラジコは無理だな
2000円ぐらいで月7ギガぐらいのがあれば
androidのchromeって画像表示OFFのオプションって無いよな。
モバイル用途なんだからあればいいのに。
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 13:48:48.42 ID:F4nDk3Qm0
外に出てスマホでやる事って言ったら、メールチェック・web検索・GPSで地図とルート確認くらいだろ。
動画なんて別にモバイル回線で見る必要性はほとんど感じないし。
その程度なら1日30MBもあれば困らん。
つか、モバイル回線で何でもかんでもやろうとしてる奴こそが貧乏臭いと思うんだけどねえ。
フツーは家に固定回線契約してるだろうと。
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 13:58:32.17 ID:j0y7gXxW0
XiパケホSIMを3G端末で使ってるけど別に速度は気にならんなあ
動画見ないし、2chみたいのは3Gでも十分間に合う
んで俺の毎月の使用量が100MB台
一番多い月で200MB届かないくらいだったから1日30MBもありゃ上等だな
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 13:59:11.25 ID:7F9+YcHf0
>>367
使い切っても切断されるわけじゃないしな
のろのろになってもメールぐらい普通に見れる
>>366
データ圧縮のオプションはあった。けど最新版は設定項目がなくなった。
auとSBMは、標準でデータ圧縮してるらしい。
ほしいがクレカ持ってないし本体もなに買っていいのかわからん
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 14:07:09.22 ID:r3lkqDgp0
格安SIMのメリットは本家のデータ枠を圧迫しない

ただこの一点
普通に安くしたきゃ本家の方がずっと良いし…
仕様的に見てLTEの方がWimaxよりはるかに電池を食うと思うが
WiMAXのモバイルルータより優れてるのは料金以外に何かあるの?
LTEの速度いらないのにLTE料金払わされて通話料が最大になって
電池もすぐなくなる
これぐらいがちょうどいい人もおるんやろね
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 14:16:56.87 ID:7F9+YcHf0
>>371
クレカなくても契約できるらしいで
スレ内検索してみて
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 14:21:10.95 ID:j0y7gXxW0
単純に電波の届く範囲が段違いじゃん
WiMAXはマジで狭い
一度ヤマダで体験版WiMAX借りてみたがあまりの範囲の狭さにビビったw
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 14:22:42.58 ID:F4nDk3Qm0
>>374
WiMAXは窓際専用だからなぁ。
モバイル回線と言うには微妙な所がある。
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 14:32:56.76 ID:xEzK4mLG0
一回でもLTE使うとその反応の速さに
3Gには戻れなくなる
急いでる時のブラウジングとか恩恵ある
なるほど電波ね、WiMAXは速いイメージだけど窓際行かないとならんか
docomoのLTEてクソだろ
pcもってなくて一日中ニコ動見てるとかでなければ、この手の格安simで十分なんだ
一般ユーザはキャリアに良いように騙されてる
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 14:49:53.40 ID:tBc092tN0
Gmailに対して独自ドメイン取得しろってレスがあるけど、独自ドメイン(含むGmail)は受信拒否されてるから意味ないって話だろ
>>380
バッテリーとどちらを取るか
と言っても最近出てるMVNOはどれもこれもLTEだから3Gがいい人は選択肢が少ない現状
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 15:13:18.85 ID:b6nqt+hf0
5SのSIM下駄はよ
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 15:32:42.17 ID:FUl+5QR10
よくわからんけど
まとめると
ドコモの白ロムスマホ買ってIIJmioってとこのsim差せば
イイってことなんだな?
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 15:33:42.44 ID:srr8QYcP0
これでスマホとガラケの二台持ちに変えようかと思ったけどスマホは全通話自動録音アプリがあるから通話も結局スマホが便利なんだよね
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 15:39:44.12 ID:vxwnWZXk0
2ch見るのに使ってるけど、おまいらが張る画像を落とさなければ、数時間使っても数M程度よ。
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 15:56:07.61 ID:XTbQss7s0
ただ自分で調べて問題解決できないなら格安simは使うべきじゃない
養分になっておいた方がいい
解決方法はあるけどセルスタンバイが致命的
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 16:05:54.30 ID:j0y7gXxW0
それ端末によるみたいだな
俺の部屋にほかってあるSH-06DはMVNOでセルスタンバイ起きない模様
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 16:18:19.59 ID:WwG91hBm0
楽天980円データSIM+技適付きideos
それと通話用にauの0円ガラケー
でかい画面で見たい時にideosでテザリングしてipad mini使用

テザリングできてそこそこ性能いいSIMフリーの端末があれば
それに乗り換えたいと思う
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 16:23:13.31 ID:nz9nsven0
クレカ前提だけど、Wi2に入れば少量SIMでもなんぼか心強い。
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 16:23:32.69 ID:u647EHMY0
んなもんXi300円維持でいいじゃん
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 16:31:54.75 ID:O68uvNu40
いま自分のミスで成り行き上Wimax2回線かぶった状態になってんだけど、
それでもスマホのパケット定額より安いんだもんなあ
やっぱ高いよ、スマホ
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 16:34:00.77 ID:jSaU/FIJ0
bicsimにすればw2付いてくるし便利だわ
海外旅行するとガラケー+安SIMのありがたみがわかる
現地のプリペイドと差し替えてGoogleMap使い放題
>>340
東京ならあるよHTL22パケホなしCB4万で買った
そしてHTL22売ってSO-03D買って現在使用中
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 17:42:05.80 ID:ASecx7yK0
ビックカメラのiijmio店内ポップにGooglemap▲、って書いてあったから期待してなかたけど
普通に見れて安堵。
この手のSIM差すって事は、今までの電話番号は使えないってこと?
>>252
それなんて端末でどこいったら買えんの?
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 17:59:39.24 ID:62V/fFBV0
夏zetaが定価大値下げ始めちゃったからチャンスかも
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 18:01:25.52 ID:jWjx8BNg0
タブレットに安SIM刺して車に積んどこうかなと思ってる
車で待機中の暇なときぐらいしかネットやる時間ないし
>>401
四万キャッシュバックじゃなくて
販売価格四万じゃん

一括 mnp docomoでTwitter検索すりゃ
都内でも何件もあるレベルでしょ
(夏のツートップ機種とか)
>>66
SONYが出してはいるが、日本では売らないだろうなあ。
>>332
海外版だがプラスエリア掴んでるお
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 19:21:25.01 ID:4tKw7+DF0
>>400
使えないよ
SIMカードに個別の電話番号が最初から割り振られてる
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 20:04:47.28 ID:uIFvD1CyO
>>402
SH-06Eってやつか
ぐぐったら電池交換自力で出来ないらしいんだが
白ロム未契約でもドコモショップ修理できるのか
>>410
修理は回線持ってなくてもできるが
今度の改悪で高めの実費請求になる予感
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 20:14:02.03 ID:dcd4l3E10
>>410
自力交換できないものの、ショップ内で交換できる(有料)という比較的マシな機種。
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 20:17:05.08 ID:2l2pg+T30
>>177
でもFOMAプラス未対応だったりするじゃん
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>411-412
契約してなくてもいいのか
今auガラケー+wifiタブだから
持ち歩きできる格安SIMスマホ欲しいなあ