日産 GT-R に1500psの怪物、0-400m加速で欧州最速…8秒47[動画]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

日産自動車が世界に誇るスポーツカー、『GT-R』。そのモンスターマシンが、欧州におけるGT-Rの
0-400m加速タイムの新記録を打ち立てたことが分かった。

これは9月25日、ルーマニアに本拠を置くExelixisモータースポーツが、公式サイトで明らかにしたもの。
同社が、GT-Rの最大出力を1500psにまで高めたモンスターマシン、『EXL 1500R』を開発。
0-400m加速タイムを計測している。
そして、記録した0-400m加速タイムは、8秒47。この時の速度は277km/hだった。同社は、
「欧州のGT-Rの最速0-400m加速タイム」と胸を張る。
ちなみに、現時点での世界最速は、米国のAMSパフォーマンスが手がけた『オメガGT-R』。
3.8リットルV型6気筒ツインターボは、排気量を4.0リットルに拡大。さらに、各種のチューニングが施され、
最大出力は1700ps以上を引き出す。

このオメガGT-Rが2013年7月、0-400m加速タイムの計測を実施。R35GT-Rで初めて8秒を切り、
7秒984という驚異的な0-400m加速タイムを達成している。

http://response.jp/article/2013/10/05/207925.html
http://response.jp/imgs/zoom/610411.jpg


Exelixis Motorsport EXL 1500R Europe fastest GT-R R35 1/4 mile
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=_aRcCsYtt-s#t=1m00s
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 10:00:43.90 ID:kG5Iem7r0
戦車かよ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 10:00:57.71 ID:24KzG01t0
昔、スープラでも7秒台出してなかったか
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 10:01:26.12 ID:6AzyWLbZ0
ワゴンR乗りの俺には関係ない話だった
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 10:01:54.19 ID:5TvAEtTK0
離陸映像はまだですか?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 10:01:57.54 ID:CHWUeRXR0
ドラッグレース専用に近いね・・・ニュルだと遅そう
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 10:02:17.94 ID:DqO7B0Ol0
動画うっせええええええええええええええええええええええええええええ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 10:02:58.58 ID:RNF3scWn0
どんだけマージン取ってあるんだ
バケモンみたいな車だな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 10:03:41.24 ID:xvYkhW1G0
R32でも1000psは可能だったからな
4リットルなら妥当
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 10:04:23.94 ID:/yJEq0peP
これチンコ入ってるだろ
バイクなら150万出したら0-400mを3秒で行けるの買えるで
なんで速い自慢なのに地域限定してるの
なんで勝手に名前変えてるんですかねぇ・・
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 10:06:49.34 ID:kvAfoVsF0
何この物凄く醜い動画
気持ち悪くなった
>>11
150万で大型ジェットエンジン付きのバイクが買えるのか
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 10:07:22.62 ID:regYHfkh0
たまに見かけるけどタラタラ走ってるよ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 10:07:52.43 ID:RNF3scWn0
>>11
ファッ!?
1500馬力って戦車かよ
バイクならどんぐらいなんだろ
車じゃ歯が立たなかったはずだけど…
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 10:10:05.36 ID:6FSkTkAM0
>>11
時速100キロまでの加速と勘違いしてないか?
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 10:12:50.10 ID:e9iCUtbf0
>>11
それ100kmまでの加速でしょ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 10:13:11.90 ID:/Cp/tqro0
>>18
マクラーレンMP4/4がそのくらいの出力があったらしい
重さはGT-Rの1/3だからとんでもないけど
馬力ありすぎてまっすぐ走れてない
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 10:15:01.84 ID:/yJEq0peP
これでしまむらいきたい
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 10:16:37.58 ID:6TpF+7cq0
>>1
ピーが入ってるのはなんで?
その後に「おっぱいプルーン!」とか叫んでるけど。
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 10:16:51.63 ID:adixHYTd0
遅刻しそうなときに便利だな
マフラー位置から見てもドラッグカーみたいだな
>>11
やっちゃったなクズ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 10:19:13.38 ID:RNF3scWn0
>>19
9秒くらいじゃなかったかな
ノーマルのR35とゼロヨンやったら
当然バイクの圧勝
ルームミラーになんかぶら下げるのは危険だからよせ。
揺れるたび、視線が一瞬そっちに行ってしまうらしい。
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 10:21:31.70 ID:RpAnvxeH0
おっぱいプルーンでワロタ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 10:25:34.33 ID:++CoP1X90
俺のカプチーノにダウンヒルで負けるわ
>『オメガGT-R』

いかにも速そうな名前だ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 10:28:03.61 ID:IDEkcTWN0
見た目普通なところが凄いな
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 10:29:09.93 ID:mIY+cOPDi
>>11
いや無理だろ。
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 10:29:53.26 ID:ers1UxcT0
>>22
はぇ〜すっごい
羽付けたら呼んで
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 10:30:18.12 ID:7YJgjL8h0 BE:143381568-PLT(15073)

>>1だけど URLに #t=1m00s 付けても初めから始まっちゃう
雪道ならサンバーの圧勝だな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 10:31:36.05 ID:peWTzbRM0
>>11
すごいなこれ
最高速度維持でも480km/hなのに
加速とか入れたらどうなるんだよ人吹っ飛ぶだろ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 10:31:50.32 ID:DqO7B0Ol0
>>22
GTRでもイジればヴェイロンに勝てるんだな、世界最強のコスパは伊達jyはないわ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 10:31:55.73 ID:pZ0j8/H60
1500馬力ってターボ時代のF1かい
本田が鬼だった時代
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 10:32:16.35 ID:RpAnvxeH0
>>39
1mだけでいい
時速400km超?
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 10:33:40.89 ID:buKCai0h0
>>11
ゼロヨン3秒のバイクw
乗ってる奴死ぬんじゃねえの
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 10:33:40.90 ID:7YJgjL8h0 BE:44806853-PLT(15073)

>>44
ありがとうございます
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 10:37:43.94 ID:09qI3pcR0
もうゴムのタイヤじゃ事たらんだろう・・・
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 10:38:13.90 ID:TAJv9mGx0
>>35
実物は全然普通じゃねーぞ
デカいし、高級車らしく塗装も厚いし
フロントオーバーハングの先端も今の日本車としちゃ低い
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 10:42:20.71 ID:sEjFRDsH0
原付でゼロヨン12秒のやつの方が凄い
>>50
市販車のgtrと大差ないってことだろ
gtr自体のデザインは置いといて
RBのほうがいい
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 10:44:37.56 ID:kSmHg0SD0
悪魔のZと湾岸で戦ったらどっちが速いの?
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 10:45:28.10 ID:WlHaqt7J0
>>45
ここのコーナー苦手だわ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 10:48:15.10 ID:Wa/WaY+o0
90年代の日本もショップどころかプライベータが9秒切ってただろ
1000万ちょっとのカスタムでR、NSX、スープラが達成してる
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 10:49:52.67 ID:r1nU2moI0
【試乗記】「未体験の加速!」 「GT-R」を1115psに怪物チューンしたAMS「ALPHA 12」
http://jp.autoblog.com/2012/09/29/ams-alpha-12-gt-r-first-drive-review-video/
http://www.blogcdn.com/jp.autoblog.com/media/2012/09/ams-nissan-gt-r-alpha-12.jpg
まずは価格だ。この驚異的なパフォーマンスに対して、ALPHA 12は非常にリーズナブルと言えるだろう。
GT-RをALPHA 12にチューンアップするには、現金で約770万円とGT-Rを持ち込む必要がある。
GT-Rの値段をオークションサイト『eBay』で検索すると、総走行距離が少ない2009年型で約470万円、2013年型の新車だと780万円以上となっている。
つまり、ALPHA12の値段は約1240万〜1550万円ということだ。
ちなみに写真のモデルは2010年型 GT-Rで、カーボンファイバー製のボディパネルと特注のタイヤという約156万円分のアップグレードが施されている。
次は、この車がレースにはもちろん、公道でも使えることだ。レース車のような圧倒的な動力性能を持っていながら、
エアバッグ、本皮シート、そしてオートエアコンといった快適な設備も充実している。
こんな車に対抗するモデルを開発するのは至難の技だろう。
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 10:50:46.71 ID:u8hEfO6d0
>>1
動画うるせえ!!
アホかよこの投稿者
>>1も音量注意とか書いといてくれよ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 10:51:27.82 ID:Wa/WaY+o0
>>22
おお7秒台来てるじゃん、これよこれ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 10:53:29.27 ID:Wa/WaY+o0
この分だとナンバー付はまだ8秒台か
中々壁が厚いね
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 10:54:07.81 ID:9iWsXKxQ0
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 10:55:11.72 ID:RSjtoCpl0 BE:3264711449-2BP(1000)

ええなそのまま空に行きそうで
>>6
ゼロヨンを全く理解してないね・・・頭悪そう
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 10:59:16.74 ID:OZNjCzEN0
R32のGT-Rのドラッグマシンは6秒台に入るかどうかってとこじゃないの?
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 10:59:32.12 ID:Qemib1ze0
>>64
ぷっ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 11:04:24.82 ID:8XntUIkb0
見た目がノーマルっぽいのが良いね
>>11
これがバイク脳か
いまオメガGT-Rの方はもう2000psになってんじゃん
頭おかしい
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 11:05:44.28 ID:Jq1QlSQz0
市販車最速のスープラ 6秒.23
http://www.youtube.com/watch?v=bT0IAWYnte0

世界最速はロケットエンジン搭載 3.58秒 終速 621km/h
http://www.youtube.com/watch?v=hpvONqfPqLE
ゼロヨン過去最高記録のモンスター。
約25000馬力のロケット(液体酸素)エンジン-。
0-100km/h(0-60mph)=0.16秒。0-160km/h(0-10-0mph)=0.36秒。
0-513km/h(0-319mph)=1.6秒。0-6-21km/h(0-386mph)=3.58秒。
その加速性能にドライバーは、鼻と耳-から出血した。
オメガの時計してるから誇りに思うわ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 11:07:37.64 ID:bPbtcQk60
>>71
>>11のバイクより遅いじゃんw
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 11:08:39.28 ID:cDgYEuuf0
>>71
なんかもうアレだな
ロケットエンジンに車輪がついてるだけみたいなもんだなここまでくるとw
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 11:08:50.77 ID:ers1UxcT0
>>11の人気にshit
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 11:09:42.16 ID:ed23yCQp0
>>22
二番目の動画で評価が高かったコメントにわろた

8
Deep Sense2013/07/21
People mock that the GTR is made by Nissan but look at what Nissan created...


>みんなGTRが日産製だってことを黙ってるけど日産が作ったものは見てるよね

日産www日産・・・
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 11:10:29.21 ID:D43wbb1a0
グランツーリスモ6で乗れるかな?
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 11:11:59.19 ID:0IFyAL4K0
エンジンの馬力は特に驚かんが
それを受け止める駆動系のほうはすげぇな
1000馬力越えてる車って扁平タイヤじゃ無理なの?
なんでこんなダサいタイヤなんだろ
扁平タイヤだとバーストしちゃうのかな
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 11:14:01.56 ID:PEHDgzT/0
バイクは加速は速いけど
コーナーが激しく遅い
GTRとかだとブレーキ一発でバイクとか余裕で追いつく
>>80
峠で俺車、前バイクで追いかけっこしてて
直線でちぎられてコーナー手前の減速で
轢き殺しそうになったのは良い思い出

それ以来怖くてバイクとツルんで走るのは止めた
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 11:18:06.80 ID:S/zeHgTY0
サーキット以外走らないならともかくバイクがコーナー遅いって言ってる情弱がまだいるんだな
どっちにせよ一般道で飛ばし過ぎたらこうなる
http://www.youtube.com/watch?v=P1ln3Gjd-lo
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 11:21:00.83 ID:gVOCKcGr0
>>82
さっきからID変えて痛いバイク援護してるのお前だろ?
サーキットも走るけどサーキットでバイクと混走出来るわけ無いだろ馬鹿
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 11:21:22.36 ID:SoGfidsh0
直進困難なのか
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 11:21:23.70 ID:N2sRa+8A0
お前らが乗ってるような車じゃその辺の250ccバイクよりも遅いだろ
白か黒のGT−R欲しいな
永遠に叶えられない夢だわ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 11:21:53.75 ID:0fxcrjoU0
車に詳しいおまえらに質問。
軽自動車からコンパクトカー(デミオ)に乗り換えを
考えていますが、メリットとデメリットを教えてください
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 11:22:32.39 ID:PEHDgzT/0
本当にコーナー加速ともに速いのは
ミッション付4輪カート
横Gであばら折るくらいのコーナースピード
バイクとか話にならん
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 11:23:39.40 ID:bPbtcQk60
>>79
あれはドラッグレース専用のタイヤ。
直線だけなら扁平タイヤよりサイドがブ厚い方がグリップが良い。
スレタイ詐欺か
欧州最速じゃあないよw
>「欧州のGT-Rの最速0-400m加速タイム」と胸を張る。

GT-R限定の話な
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 11:26:43.90 ID:gnV3Gfyj0
>>87
そうだな
アクセラはカッコいい
イカスよね
>>82
実際、峠走ると遅いからな。
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 11:27:46.85 ID:gVOCKcGr0
>>87
メリット:安い、楽しい、ワインディングの下りだと結構速い、コスパいい、MT設定がある、1トン以下で重量税が安い
デメリット:女ウケ微妙、手放すときの査定額が残念、他社同クラスと比べて車内が狭い
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 11:27:57.19 ID:8dOyuDpI0
嫌儲民でR35乗ってる奴いたな
羨ましい
写真で見るとダサいが、実車見ると意外とイケる車
・R35
・86
ヨーロッパはさすがにドラッグ専用コースとかないんだな
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 11:31:13.31 ID:1w/MiK720
こういう馬鹿みたいな馬力を出すのってどうやってんの?
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 11:31:36.66 ID:cDgYEuuf0
>>95
同意
特に86はカタログ見ただけだと「えー」な感じだったけど
実車みたらええやん!ってなった
これに限らず、最近の釣り目ヘッドライトは
運転席にも光が入って鬱陶しそうなんだけどその辺大丈夫なのかね。
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 11:34:22.06 ID:S/zeHgTY0
>>92
そうなんだすごいね
馬かしらもじDでべんきょうしたんだろうね
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 11:36:10.61 ID:RcWckeY70
>>71
カタパルトみてーな動きだな
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 11:38:02.80 ID:c+/lOUl10
>>86
もっと大きな夢を持とうよ
>>86
俺もGTR大好きだけど実家住まいで独身だし維持しようと思えば出来るけどいざ買うかっていうと買わないもんだよ
結局フィット買ったわ
つまんねえ男だろ?俺って
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 11:40:27.58 ID:Ot8xuJpZ0
ノーマル35でも公道走ってるとすごい音だよな
バイクとか直線番長やん
ダサダサだよ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 11:41:40.98 ID:S/zeHgTY0
>>87
メリット
NAの軽よりは飛ばせる

デメリット
軽より金がかかるリセール弱い
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 11:42:52.59 ID:gVOCKcGr0
ドリフトも楽しいよ
http://www.youtube.com/watch?v=-KKFJAEQga8#t=20s

バイクも車もゼロヨンもサーキットも楽しんだもん勝ちだ
>>100みたいに免許すら持っていない引きこもりは氏ね
>>98
道歩いてて遠くからでも「あっ86だ」って分かる位スポーツカーのオーラはあるよね。
>>100
下りのヘアピンならちょっと足弄った軽四より遅いだろ。
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 11:47:14.76 ID:UxWmSCqkP
>>109
お、おう
NAだけど225馬力あります
満足です
速い遅いに関係なく、バイクも楽しいけどね
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 11:49:39.57 ID:bPbtcQk60
こういうスレには必ず「バイクは車よりコーナーが遅い。だから峠みたいな道では車の方が速い」的な主張する人がいるけど、
現実は峠では車はバイクに敵わないからな。むしろ高速道路みたいな直線での最高速の方が車には分がある。
>>98
でもリアがダサいよな。
あと長すぎ。あと20cm短くしてほしい。
>>112
大型クルーザー欲しいけど、バイクは大型から免許取ると嫌がられるんでしょ?
車あるし諦めちゃう
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 11:52:39.22 ID:bPbtcQk60
>>114
日本ではトランクにゴルフバッグが2つは入らないといけないので・・・
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 11:52:43.40 ID:gVOCKcGr0
峠にもよるけど、ちゃんと通ってた奴なら>>109の言ってることが
正しいのは常識だけどな

丸まった接地面が名刺サイズ程度のタイヤ2本と
扁平と接地面がしっかりあるハイグリップタイヤ4本が
同じグリップなわけねーし
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 11:53:05.33 ID:ZMj5t1Sc0
>>113
免許持ってない脳内なんだから大目に見てやれよ
バイクなんてコーナーで石ひっかけたら吹っ飛ぶんじゃないの?
死んじゃうよ、怖い
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 11:54:59.76 ID:1F5FbVS90
>>113
ねーよ。
膝すりすれば速いのかもしれんが、道が悪いから死ねる。
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 11:55:21.86 ID:S/zeHgTY0
結局こういった無免許民の多いとこの車脳はこのレベル止まりなんだよね



GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。

しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。

ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。

速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
腕の立つ奴ならバイクの方が速く走れるけど
素人なら安定感のある車の方がスピード緩めずコーナーに突入できるってだけなんじゃないの
峠でもバイク速い族は、落ち葉、石、凹み、沢から流れてる水なんかを全く想定してないだろww
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 11:59:36.19 ID:PEHDgzT/0
バイクと4輪でもっとも差がつくのがS字
戦闘機の方が早いですしお寿司
>>122
ミニサーキットでは車が速く、おっきいコースじゃバイクが速いから、コーナーでかせぐ車と、加速でかせぐバイクってことだと思う
ただ個人的には(遅くても)バイクで膝スリながら縦G感じて低い位置で走るのは大好き♪
タイヤがもっと安いか長持ちすればいいのに(´・ω・`)

>>115
>バイクは大型から免許取ると嫌がられるんでしょ?

楽しんだもの勝ち(´・∀・`)
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 12:02:52.12 ID:bPbtcQk60
>>117>>120
実際、500馬力のランサーEVO乗った車板で最速クラスのサーキット常連の人とバイク板の時代遅れのGPz750の人が、
クソ狭い峠の登りでいい勝負だったんですけど。
最新バイク相手だったらランサーが軽く負けてたのは間違いないっス。
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 12:04:16.66 ID:S/zeHgTY0
サーキットみたいに凄く広い車幅使い放題で高速コーナー行けるなら改造高級スポーツカーの方が早いけど高級スポーツカーなんて乗ってるのがどれだけいるのか
一般道じゃ狭くて車で飛ばせたもんじゃないから白バイに追われたら逃げるのはほぼ不可能
峠で誰にも相手にされないから全部ぶちぬけるだけの最強ごっこしてたり馬かしらもじDを真に受ける程度の脳味噌しか持ってないんだよ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 12:08:00.31 ID:PEHDgzT/0
ま、サーキットでバイクのコーナー試してみればわかること
現実遅いよ
ノーマルの車なら相手になるかもしれないがCRXやハチロクのN2あたりと
絡むとコーナーでガンガン追い詰めてくる
あと4輪でさらに速いの求めると究極的にはミッションカートになる
あれ以上速いコーナリングマシンはないと断言する
あばら骨がもたないレベルだから
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 12:09:50.37 ID:SFPZvnUW0
>>67
ぷっ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 12:10:39.90 ID:uoFL2C5+0
数年前、ヨーカドーの立体駐車場で初めて現行GT-R見たわw 駐車するのに四苦八苦しててワロタ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 12:12:49.25 ID:S/zeHgTY0
はちろく()
>>132
あんまはやくねーからなww最近はFFの軽がクソ速い。
登りなら相変わらずエボが速い。
>>22
タコメーターがおかしなことになっとるなw
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 12:22:37.68 ID:bPbtcQk60
https://www.youtube.com/watch?v=M97LbAT2Nds

サーキットだと市販のバイクでもこのくらいのスピードで曲がれるってのに、
なんでN2ハチロクの方が速いとか思えるんだろ。
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 12:28:32.54 ID:PEHDgzT/0
カートとかFJカーを除いた今市販されてる車で
一番速いコーナリングマシンといえば
ロータスあたりになるのかな
車重700キロ代か800くらいでしょ
あれにスリック履かせるとハチロクもCRXも適わない
昨日の日経に載ってたが、各社スポーツ仕様の軽出すらしいな
GTRは無理だが、軽くらいなら…
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 12:31:07.73 ID:symopGcM0
>>136
ロータスがR35に勝つ構図が全く見えないんだが
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 12:31:08.38 ID:xOf+VkVR0
>>95
クラウン
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 12:31:25.04 ID:UxWmSCqkP
なんでハチロクをそんな神格化してるの?
N2ハチロクとか何百万かけてると思ってるの?
それともただの仁D厨なの?
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 12:33:16.45 ID:bPbtcQk60
>>136
そもそも、N2とはいえCR-Xとかハチロクなんて大して速くないだろ?
一◯式戦車と同じ馬力だな
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 12:35:15.28 ID:PEHDgzT/0
N2ハチロクとか出てるプライベーターたちは
イニシャルなんとかなんて漫画が世に出てくる前からそれで走ってますのでw
144番組の途中ですがただのレス乞食です。:2013/10/06(日) 12:37:45.18 ID:3dATf5cai
サーキット走った事があるヤツならわかるけど
バイクは本当にコーナーが遅い
実際ハチロクにすら惨敗するよ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 12:38:41.56 ID:MNxajpHo0
インプレッサSTi買った時はタイヤは6000kmくらいしか持たないわ保険は糞高いわで辟易したけど
フィットに買い換えてカブとCBR600買ったら維持費がインプレッサより安くて笑った
バイク満足度高杉
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 12:38:49.62 ID:DG4gYHFg0
>>136
なんで比較対象がFT86とCRXなんだよ
インプとランエボ持ってきてから言えよ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 12:39:15.01 ID:OohrujvX0
>>141
まぁ四輪は軽さこそ正義ってのがあるからな。
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 12:42:13.79 ID:1OyK4CFh0
>>58
2000万円近く出すならポルシェ持ち込んでチューンした方が安上がりじゃね?
今のポルシェは4駆だしwww
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 12:43:30.82 ID:PEHDgzT/0
えーとですね
ゆとり世代やイニシャル世代に優しく説明すると86とハチロクは違いますので
それとN2ハチロクもカリカリのチューンドカーに比べれば遅いですが
少なくとも筑波あたりでは35GTRとか相手にならないと思います
MOTOGP見てたらわかるけどバイクってやっぱ遅いよ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 12:44:36.30 ID:OohrujvX0
>>148
ポルシェは弄らんでもサーキット糞速いからなぁ。オイル容量とブレーキフルードの作り込みが段違いにすげぇ。
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 12:46:32.43 ID:UxWmSCqkP
>>149
いや、だからなんで市販車で議論してるのに数百万かけてチューンしたN2ハチロクを出すの?
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 12:47:23.06 ID:bPbtcQk60
>>149
バイク板のサーキット常連のヤツが岡山国際を1分40秒フラットくらいで走ってるって言ってたけど、
N2だとどのくらいで走れるんよ? 確かあそこは2輪も4輪も同じコースだよな。
>>151
素の冷却系のままスポーツ走行枠ちゃんと走れるのはすごいよな
楽しみたいだけのホビーユーザーには中古996のコスパは神!!!
悪魔のGT-R
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 12:49:55.93 ID:3yQ5QQAl0
90式戦車   1500ps
オメガGT-R 1500ps
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 12:51:33.91 ID:FzXT57P50
>>121
免許取ったばかりでGTOって時点でかなりDQNなのでNA&ATオーナーと
して申し分なしです。
でも・・・

>>そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
あんたそれ騙されてるよ!!買ったのカーポイ○トか?(藁
一度ツインターボに乗せて貰いな。



てかネタだよね。
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 12:52:27.34 ID:xvYkhW1G0
筑波みたいなサーキットで二輪四輪互角だろ?
こみいったサーキットや公道じゃ車のが速いんじゃね
>>149
今だにN2だとか筑波だとか言ってるのはイニDからスポーツカーに目覚めた層が大半だから
心配しなくていいよ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 12:53:46.17 ID:M7kiMhFr0
>>149
フルノーマルの初期型のR35で1分2秒だぞ?
2013モデルをマトモな人が運転したら1分割る
相手にならない?冗談でしょ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 12:54:04.13 ID:GD8hGMpB0
>>11
こんなのがいるとか嫌儲終わりすぎだろ
そういえば筑波って原付が二輪コースで9秒くらいなんだよな
そんな原付には山では絶対に遭いたくないわw
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 12:59:11.09 ID:wXE1spo00
>>139
S20系はかっこいいわ、特にパトカー仕様
>>148
>>151
>>154
ニュルでGTRにボコボコにされて涙目になって文句言ってたポルシェさんか
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 13:02:51.36 ID:L1yFM0X80
2輪は4輪の下位カテゴリー
とりあえず車の速さの基準がニュルなのがキモい
昔の谷田部だの筑波だのに比べてもオタ臭い
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 13:04:19.32 ID:DG4gYHFg0
>>151
ポルシェってブレーキフルード自社制作してるの?
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 13:04:21.96 ID:3yQ5QQAl0
>>165
ねーよ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 13:07:30.53 ID:TAJv9mGx0
>>167
世界中のメーカーがドイツを向いちゃってるからしゃーない
トヨタや日産だけじゃない。GMもジャガーもルノーも
世界中どこのメーカーもニュルニュルニュルニュル
R35もまだそんなもんしかだせてないのか
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 13:14:27.98 ID:67Y11u0l0
俺のアドレスに勝てる車なんぞ居る訳なかろう
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 13:14:39.64 ID:5xTnHS770
>>11
ハンドルにぎってられねーだろうし、
ハンドルと手を固定したら、肩の骨が外れるっていうか、腕がちぎれそうだな
どこでこの馬力が役にたつの
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 13:16:40.58 ID:5xTnHS770
>>45
今のF1は規制ガチガチすぎてつまらん
大して速さも感じないしなー
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 13:17:12.98 ID:ers1UxcT0
>>174
えっと・・・トンネルが崩れた時とか?
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 13:19:24.17 ID:A23jdNj30
>>11
ETみたいに空飛びそう
ヘリコプターに積んであるようなジェットエンジンを使えば良くね?
1万馬力の自動車なら加速も相当早いだろ。
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 13:23:38.40 ID:5xTnHS770
>>149
おっさん、もうやめとけ
時代は進んで技術は新しくなってんだ
いつまでも思い出にしがみつくな
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 13:23:49.47 ID:WYhCOcqY0
>>157
ここまでコピペ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 13:25:46.36 ID:8snaJJQh0
毎回比較されボコボコにされるポルシェとかいう糞雑魚
こういうのよく知らんけどオートマなのね
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 13:33:01.86 ID:aEMkOmtU0
>>22
パラシュートわらたw
>>168
多分作ってる。
昨日ディスカバリーチャンネルで911の生産ラインの番組やってたけど
本革の選別から裁断から全部自社でやってた
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 13:45:50.00 ID:Hr/9ztC40
>>182
2ペダルだし、オートマっちゃオートマだけど
所謂トルコンATとはちょっと違う
ATとMTの良い所取りをしたDCTって機構だな
回転数合わせは自由自在で、しかも超高速で変速出来る

今はGT-Rもランエボもフェラーリもポルシェも
VWもベンツもみーんなこの方式
>>185
でも所詮オートマでしょ
つまんなそう。大パワー車をマニュアルで操る楽しさって格別だし
多少遅かろうがマニュアルに乗りたい
>>186
今のってパドルシフトで半マニュアルみたいにできるんじゃないの
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 13:58:32.78 ID:3wfANY9o0
>>168
流石にフルードはしてねーだろ。

やっぱエンジンが後ろだとダクトのレイアウトが自由だから冷却効果がすげぇ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 13:58:58.16 ID:Y+8F9i020
3ペダルでクラッチは自分で繋ぎたいってことだろ察してやれよ
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 14:00:14.49 ID:oAvz+eqJ0
>>186
左足で車と繋がってるって感覚は皆無だな
車が勝手に速く走る感じ

シフトアップ/ダウンにしたって、
物理法則を無視したかのようにスイッチ一つで自由自在
というか、シフトアップはもう人がやらん方が絶対速い

まー何でもそうだもんなぁ。特に4WDはもうカーブも
荷重移動とか何も考えなくても勝手に曲がる
しかもウルトラ速い
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 14:00:23.55 ID:a+b9O7H7O
たまにMT乗ると楽しいよな
俺のミラココアの方が可愛いな
サーキットタイムを追求した車はクラッチレスになるのが時代の流れ
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 14:09:47.41 ID:oAvz+eqJ0
>>193
フェラーリ、ランボ、GT-Rが全て2ペダル「のみ」
ポルシェも最上級の一番速いのは2ペダル「のみ」ってのは凄いな
20年前にタイムスリップしてこんなこと言ったら、確実に鼻で笑われる
>>192
男のくせにココアとかラパンとか乗ってる池沼たまに見掛けるけどどんな気分なん?
俺めっちゃイケとるとか思ってるわけ?死ぬほどダセーし
男が乗って許される軽ってジムニーと軽トラだけだよ
ククク
日本のもR33時代に行きつくところまでいっちゃって
0-300キロ到達タイム競うことに変遷していったの思い出した
あれもHKSがキチガイタイム出してもう無理wってなったけど
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 14:27:48.34 ID:55Yj3be70
>>30
素人でリッターSSのスタートをちゃんと決められる人は少ない。
10000rpmでクラッチミートできるか?
そのあとホイールスピンしながらフロントリフトするバイクを制御できるか?
俺は無理。

GT-Rならアクセル踏むだけ。
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 14:31:32.37 ID:jrsC91N10
>>197
安全基準や排ガス規制が無けりゃ
ヴェイロンより速い車も色々生まれてたんだろうなぁ

勿論、速く走ることよりそっちのが大事なのは
頭では分かってるんだけど、複雑だ
>>176
一生に一回もないな
>>199
ガラパゴスな法規制があるからこそすさまじい変態マシンができあがると思ってる
日本の技術者は無理難題吹っかけないとやる気でないのかもしれん

2億円していいから最高のもの作れじゃダメで
リーマンが買える値段で作れという強烈な縛りがあってはじめてR35はできた
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 14:44:25.15 ID:dVTGOQ6D0
>>195
男でもかわいいモノ好きなんて沢山いるぞ
あと軽トラは丸目のかわいいヤツしか認めないからな

>>200
トンネルに限らず地震でビルが倒壊して車道に降って来る可能性が
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 14:49:05.83 ID:55Yj3be70
>>197
オプションだっけ?
あの雑誌の企画でホンダのFF車のチューンドカーが事故って
ドライバーの身体バラバラになる事故起きてから沈下したような気がする。
FF車で300キロに挑戦する心意気は良かったんだが・・・
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 14:52:51.76 ID:bPbtcQk60
>>203
バンクを走行中にドライブシャフトが折れたんだっけな?
シビックごとき小排気量車を何百馬力にも改造したら、そりゃ壊れるに決まってるわな。
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 17:05:26.43 ID:DG4gYHFg0
>>184
シートは関係無いだろ
>>151がブレーキフルードの作り込みがすげえって言ってるから
普通のDOT3のフルードとどう違うんだよって言う意味で聞いたんだけど
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 17:29:24.29 ID:cwGJx+890
ようやく前歴0に戻ったから首都高走ってきたんだが
昔はR35馬鹿にしてたけど、今じゃ乗りこなせる奴も出てきてるみたいであっさりちぎられたわ
直線でも勝てんし、コーナーも異常なスピードと姿勢で曲がっていくし、完敗だった

第二世代Rは永遠に不滅だと思ってたんだがなあ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 18:03:51.91 ID:f/TfNVZ00
>>205
ごめん。ダクトと間違えた。
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 18:06:00.20 ID:VxPDiE+m0
>>206
転勤してから3年ぐらい辰巳行ってないけど、相変わらずR35組、空冷ポルシェ組、AMG組みたいなかんじ?
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 18:10:00.45 ID:loM5nsLSO
400万円のクルマを2000万円かけて改造したという男をテレビで見たが、
最初から2400万円のクルマを買った方が話が早いのではないかと思った。
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 18:19:15.09 ID:NsJvWkeP0
>>209
そりゃそうだ
2400万っつったらポルシェやアウディの
一番高くて速いのを買える
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 18:22:30.92 ID:cLqKlspL0
シャフト折れたりミッションのギヤ欠けたりしないのか?
>>206
駆動系が全て電子制御だから、コーナーにはめっぽう強いらしいよ
だからコーナーの多いニュルとかでポルシェを引き離せた
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 18:32:55.83 ID:r+FJNJj+0
日産って日本の会社じゃないよな……
NAで400馬力あるからパワーは十分だけど
いかんせんトルクが不満
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 18:43:00.56 ID:TRevhc280
>>212
そうなんだけど、結局サーキット走るなら911が一番安いんだよなぁ。
>>215
競技じゃなくスポーツ走行とかのレベルだと中古996のコスパは凄いよね(´・∀・`)
GT3がもっと安くなれば最高
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 18:52:07.30 ID:eZIuVXz10
>>216
GT3って今やMT消滅したから
お前みたいなタイプは喜ばんやろ
>>217
パドルもバッチコイ!
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 19:08:21.38 ID:Axfk84Hh0
>>216
なんだよねぇ。
油冷か?ってぐらいオイルたっぷりだからエンジンも壊れないし、ブレーキは10周走ってもダレないからなぁ。(まぁパッドはチョイ高だけど)

結局、Rやらエボ買ってブレーキ効かせたり、シリンダーいじったり、油温対策するぐらいなら最初からポルシェ買ったほうが安いんだよなぁ。
早いのはいいけどダサ過ぎだろ
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 19:12:50.09 ID:AnQ+EnMY0
>>209
チューンマニアはそれじゃあ絶対に満足出来ないからな
無駄で遠回りなことに面白さを感じるんだろ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 19:12:50.36 ID:6F+1XFCm0
>>121
むしろタービンがあるなしで変わらなかったらだれもターボを買わないだろ
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 19:14:47.11 ID:Axfk84Hh0
>>222
うん。でもね。
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 19:15:05.81 ID:vIME94RiP
>>164
それからポルシェに抜かれて文句言ってるGTRさんか
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 19:15:25.68 ID:TAJv9mGx0
壊れるのも欧州最速だったりするのか?
1500馬力って通常の3倍ぐらい?
GT-RってポルシェとかBMWより速いのに売れないよね
ただ速いだけの車だから
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 19:30:45.67 ID:WUGxLm8e0
>>227
DCT+4WD+ターボの隆盛で、GT-Rに限らず
世界的にただ速いだけの車が増えつつある気がする

86/BRZが世界的に流行って増産が掛かったのは
この辺にあんじゃないかなと思う
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 19:31:44.55 ID:AZrSZQ3Z0
>>227
レース前提でしか作ってないからな。
同じ用途のポルシェGT2、BMWのM5なんかと比べれば売れてると思うぞ。
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 19:32:23.84 ID:ywhWT6so0
ミッションとか駆動系もいじってるの?
ちなみに第二次世界大戦で最強の戦闘機であるP-51Dの馬力は1500psくらい >>1のGT-Rと同じくらいの馬力
232指原莉乃 ◆bkRHTX0L3g :2013/10/06(日) 19:35:44.11 ID:89V4K1Nt0
スタートの瞬間テールレンズ割れてるねw
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 19:43:31.56 ID:+BGtI+Od0
そんな事より高速で止まっちまうノートをどうにかした方がいい
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 19:55:01.15 ID:dRSadkEn0
>>230
GTRのノーマルミッションは800馬力が限界
それ以上は強化しないと即効壊れる
お値段250万www
かっ飛ばしたら飛び石でボディとフロントガラスが傷付くじゃん
GTRなのかGT-Rなのか
ていうか車のGTR,GTS,GTX,GTO,GSR,RS,WRXとか謎の記号どういう基準で何のために付けてるの?意味わからないんだけど?
>>236
GTR
グランツーリスモレーシング

RS
ロードセーリング

WRX
ワールドラリークロスオーバー

あとはてめーで調べろドクズ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 20:37:45.18 ID:AIKXj9090
まっすぐが早いのなんて四駆大排気量で余裕じゃんw
なんの自慢にもならん。
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 20:54:57.86 ID:WddeziID0
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 21:18:43.23 ID:GIX+/oHE0
>>237
RSはドイツ語のレン・シュポルトだろ
ポルシェとかアウディのレーシンググレードに付いてるのがRS
>>240
日本ではロードセーリングね
ホンダやスズキはロードセーリングのはず
>>240
フィット()はロードセーリング
フィットRS=ロードセーリング
ヴィッツRS=ランナバウトスポーツ
スカイラインRS=レーシングスポーツ
ポルシェRS=レン シュポルト
レガシィRS=ロードスポーツ
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 22:04:04.68 ID:L1yFM0X80
2輪に幻想を抱いている奴、サーキットのコースレコードで4輪と比較してみろ
GT300より遅いから 現実はそんなもんだ
>>244
公道レベルだと圧倒的に二輪
バイクはコーナー遅すぎィ!
スイスポでも勝てるレベル
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 22:30:51.27 ID:55Yj3be70
>>246
マジでそう。
95年ごろ、FFのテンロクでNSRとかと遊んでたが、
確かに登りでは発進でどうしても追いつかない、
しかし下りでは膝すってようが軽く追いつめられた。
(人死にが出る前にその遊びは止めた)

2輪で頑張って4輪を引き離そうとしてるが、直線に入ったときに振り向いて
ギョッとしてるのを見ると複雑な心境だったわ。バイクも乗ってるから。
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 23:01:25.71 ID:O4l98cry0
急な腹痛に襲われた時捗るな
日産って実は世界一の技術力とか?
>>206
ぶっちゃけライトチューンのうちの34Rはノーマル35のサーキット走らない人にすら余裕で負ける。
どんな場面でも負ける。
あんな駆動されたらアテーサがゴミのようだわ。
>>249
トヨタにしろマツダにしろフォルクスワーゲンだってハイブリッドだのスカイアクティブだの小排気ターボだのクソみたいなエコ技術に力入れてるときに
人知れず新型GTRの開発に金と力入れてたからね。頭おかしいとしか言いようがない
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 23:51:56.49 ID:LsD9XwPC0
>>243
ランナバウトスポーツってなんだよ?
ロータリーみたいな所?
>>252
池沼?
スポーツについて走るってことだろ
高卒だけどなんとなくニュアンス分かったわ
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 23:54:39.38 ID:pYwks+i70
>>198
今どきのバイクはトラコンついてるから
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 00:03:35.01 ID:U5AUTLrE0
>>251
ハイブリッド技術はクソだが、スポーツカー系の技術は確かではある
おまえらも動画辿ってここに行き着いたよな
http://www.youtube.com/watch?v=LVhF6yK3C3s
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 00:20:03.47 ID:bExrctAz0
>>254
ついてんの?!そらすげえな。
10000rpm以上でいきなりクラッチミートしても大丈夫なのか?
素人がゼロヨンのベストタイムだせるのか、
釣りじゃなくて興味あるわ。
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 00:21:10.37 ID:eDRuYnPe0
>>253
釣りなんだろうけど。
ランナバウトでググれ
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 00:23:52.17 ID:eDRuYnPe0
>>249
F1やってたりするからイメージ戦略だろ
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 00:26:07.63 ID:i+dFDBOn0
四輪()
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 00:28:48.69 ID:eDRuYnPe0
二輪(暗黒微笑)
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 00:31:54.03 ID:oB4KRBN70
バイクは段違いで早いよな
遅いとか言ってる池沼もいるけど変な漫画の読み過ぎだと思うわ
>>11
秒速130m=時速480km
加速時間を考えると最高時速は600kmくらいか

バイクってすげーな
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 00:49:09.17 ID:bExrctAz0
>>262
そう思ってたのは10代のころまでだわ。
クローズドでGSX-R1000にも隼にも試乗したことあるけど。
つーかサーキットのタイムみりゃ一発でわかんだろw
鈴鹿のコースレコードぐぐれよ
4輪は1分30秒台
2輪じゃどうやっても2分
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 00:56:03.31 ID:oB4KRBN70
20代でも30代でも池沼はなおらないもんな
いいぜ一生そうやってろよ
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 01:18:21.91 ID:9vAslgp/0
GTRは乗ればわかるが
スピードだけを求めて他はなんも求めてない車に思える
機能だけで構成されてるようなそんな感じ
悪くはないし楽しい車だ

特に高級車をブチ抜いた時は最高に気持ちがいい
だが、大衆車に煽られてブチ抜く時の情けなさ

大衆車と比較すると間違いなく高いし勝って当たり前の空気あるし
無駄に挑発されるしで乗ってていい事がない
高級車に煽られた時は済ました顔で一気に回転数上げずに簡単に追い抜いていける気持ちよさがあるが
これが一般乗用車になると抜いても萎えるだけだ
もっと値段が安かったらな・・・インプみたいに300〜400で収まってこの性能なら間違いなく史上最強クラスだったろ

800とか1000万クラスになると「なんで1000万クラスでこの内装なの」とかエクステリアとかインテリアですごいやすっぽさを感じる
それら全てが速さのために費やされたからこそ3000万クラスのスポーツカーより速いんだが
3000万クラスのスポーツカーは一種の美があるんだよ、それがねぇ
だから走ってても一見するとちょい速そうな乗用車にしか見えない
となるとすげー中途半端なんだよコイツは
>>267
「トヨタのLFAは糞」まで読んだ
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 02:08:18.47 ID:/h19mFVW0
>>257
まず10000rpmまで上げなくても6000回転程度で十分だし、手でやる分難しい作業じゃないんだわ
っていうかさっきから10000回転10000回転連呼してて多分最大トルクが出る回転数のことを言いたいんだろうけど、
GT-Rは馬鹿でもできるようにべた踏み→クラッチミートって手順をとってるだけで、実際にエンジンが発生する最大トルクをスタート時にそのままタイヤに伝えてるわけじゃない
>>265
お前のせいでバイクの方が速いよ厨が居なくなっちゃったじゃないかw
折角のオモチャだったのにw
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 07:38:01.66 ID:E0N40jfT0
モータースポーツのあらゆるカテゴリーで4輪の方が速い
2輪がいくら速くても4輪はさらにその上を行く
>>271
ゼロヨンも?ゼロ100は?
はい論破
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 08:05:34.44 ID:7rVAS3nI0
>>271
試しにエコマイレッジチャレンジの市販車クラスに4輪バギーで出てみてくれよ
おはよう。
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 08:18:45.03 ID:llxoFtdiO
ターボ時代のF1なんて1.5Lで予選セッティング1400馬力とかだったけどな
>>271
こら、F1のタイムじゃなく市販車や市販車ベースで比べれw
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 08:29:03.10 ID:frSnZZ1f0
>>202
俺もかわいいもんは大概好きだが、そんな車に乗ってる奴はホモだと思うわ
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 08:36:34.33 ID:8hw305jEP
たけしRのが早いな
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 08:42:59.39 ID:BmMR4drTO
見た目が糞デザインだから売れないってことに気付け
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 08:45:43.33 ID:3XFBbF4F0
オタクしか買わない車だからな
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 09:19:35.92 ID:7WFT7ER10
Hyundai Accent VS. Skyline GT-R

http://www.youtube.com/watch?v=hACUZymrH0U

 ∧,_∧
<丶`∀´>   ヒュンダイの圧勝ニダwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>11
早くルーターを再起動するんだ
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 11:39:35.12 ID:6SppcdT/0
バカ「車の方が早いのらー」「バイクの方がはやいのらー」
情強「バイクに勝つ為には相当高価な車が必要になるが直線やサーキットでは車、一般道や悪路ではバイクの方が早い」
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 13:45:17.41 ID:F02qoUc60
ちょっと待って
人間って100mを10秒以内で走るでしょ?
こんだけ金掛けても人の4倍程しか速くならないの?
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 13:54:42.64 ID:9vAslgp/0
100m10秒切る人を個人的に呼んでそれなりの場所で400m走ってもらうのにいくらかかると思ってんだよ
RB26で再挑戦しろ
戦闘機に比べたら車もバイクもゴミ
値段考えろよ馬鹿
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 15:45:07.47 ID:8hw305jEP
だからたけしRのが早いでしょ
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 19:34:43.15 ID:nZnRR7eG0
レンタカーでもいいからGTR一度は乗ってみたい
>>251
そっち方面は、リーフで良いと思ってるんでしょ。
それで良いと思うけど。
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 22:02:24.91 ID:bExrctAz0
>>269
?質問の答えになってないぞ。
10000rpmキープしてクラッチぽんと離しても、
電子制御でホイールスピン、フロントアップをコントロールする様になってるのかという質問に答えろよ。

俺がR1000に試乗したのは2009年頃だから、それより後に付いた機能なんだろうけど。
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 22:30:21.07 ID:E0N40jfT0
>>272
>>71

>>273
カブの燃費には敵わんな

>>276
市販のを比較しても意味ないだろ
金さえ出せばいくらでも速いのがあるし
競技の方が公平な土俵ってもんだ
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 22:44:36.50 ID:XEeVNNpS0
顔だけGT-Rで中身は別な車なのか
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 22:53:12.51 ID:7v5DF5iQ0
加速ではバイクにはかなわないんじゃないの?

kawasaki&nbsp;ninja ZXR とか suzuki&nbsp;HAYABUSA とかさ。
>>11
基地外バイク乗り必死だな