中高生に広がるLINE(ライン)いじめ 文部科学省と教育委員会はどんな対策するの???wwwwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

<子どもとネット> 「ラインいじめ」

スマートフォンなどの無料メールアプリ「LINE(ライン)」で、中高生の間に広がる「ラインいじめ」。
クラスや部活などのグループで、メッセージをやりとりする中、一人だけ仲間外れにされるなどの嫌がらせがある。
ネットいじめに詳しい「全国webカウンセリング協議会」(東京)に現状と対策を聞いた。
関東地方の高校一年の女性は、クラスの友人とラインをしている。今年五月ごろから、発言すると、ほかの子が全く違う話題を切り出し、明らかに自分を無視した会話が続くように。
学校でも無視されるようになり、ラインのやりとりが話題になったときも知らない内容ばかり。自分だけが入っていない新しいグループがつくられ、そこで皆が盛り上がっていた。
「つらい。でも今やっているラインもやめると、本当に孤立してしまう」
     ◇
「自分だけ外されている」「強制退会させられた」。今年に入り、同協議会に「ラインはずし」の相談が急増。ラインではグループのメンバーを勝手に退会させることができる。
昨年十一月、誰が退会させたか分かるよう運営会社が対策をした後は、一人だけ除いて別のグループがつくられるケースが増えたという。
相談は中高生からが九割以上。中でも高校一、二年生が多い。「今のいじめの風潮は、集団対一人。一対一でやりとりするメールと違い、ラインはいじめにぴったりのツール」と、同協議会理事長の安川雅史さん(47)。
あえて、からかいやすい子をグループに入れる場合もある。
ラインは常につながっているため、学校での気詰まりが帰宅しても、不登校になっても続く。夏休み中でも続き、休みを境に学校での人間関係が変わっていることも。
ライン禁止の学校もあるが「子どもたちは隠れてもやる。禁止すると、逆にトラブルが起きたときに先生に相談しにくくなる」と安川さん。
ラインがきっかけのトラブルに巻き込まれないよう、まずは基本設定を。メンバーが多ければ、その分トラブルも増える。
電話帳に登録している人を自動的に「友だち」に追加したり、自分のIDがほかのユーザーから検索されたりする設定をオフにして、本当に仲のいい子だけでするようにさせたい。

http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2013092702000003.html

放置すれば被害が増えて社会問題化する悪循環w
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 22:34:27.01 ID:hXBs+oEI0
やっちゃいけないライン考えろよ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 22:34:35.01 ID:INcL9/Sc0
日本人の陰湿な気質にマッチしすぎてんだよなこのアプリ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 22:35:40.68 ID:cQnRMZfw0 BE:3035146649-PLT(20777)

ようするにグループチャットだろラインって
そもそもそんなグループに入らなきゃよくね?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 22:35:45.01 ID:PZjN8Lbri
これに乗じてネット規制強化するはw
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 22:36:21.42 ID:IKXeXTxDO
こころの教育って何だよ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 22:36:22.52 ID:KclxFXCk0
>>4
グループに入らないから、いじめられる

はい、論破
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 22:36:34.12 ID:oui8VdBZ0
きゃなたのりひろプレゼンツ!
【邪神の館へようこそ】で検索してみて下さい!
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 22:36:42.33 ID:Iu1ZLmLd0
禁止は逆効果だろうしな
禁止すればするほどやりたくなるものだ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 22:37:06.96 ID:cIWxdyRl0
ネット端末持たせるな
通話とメールのみにさせとけ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 22:37:07.14 ID:mw0F9hxW0
LINEのトラブルで男子高校生を火で炙ったり川に叩き落したりとリョナりまくった少年4人を逮捕
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1380806692/


>4人のうち1人が、スマートフォンの無料通話アプリ「LINE(ライン)」での呼びかけを被害者の男子生徒に無視されたことがきっかけだったという。


前書いたよねこのスレで
中高生に広がるLINE(ライン)いじめ なお日本以外でいじめに使われてる報告は無い模様。
http://www.logsoku.com/r/poverty/1380287876/


28 自分:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/09/27(金) 22:22:31.59 ID:n4jd5QG60 [2/5]
ガキって歯止めがないからな
もう今に友達削除されて仲間はずれにしていじめられっ子の悪口トークがが繰り広げられるよw

95 自分:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/09/27(金) 22:32:05.96 ID:n4jd5QG60 [3/5]
結局今までイジメまで至らなかった3ぐらいの奴が

LINEのグループ内部増幅機能により10にまでアップしてイジメられっ子になる
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 22:38:31.26 ID:5EgQ5GRg0
ネットと携帯スマホ未成年から取り上げりゃ済む話だろ
子供の為とか抜かすなら既得権益でウハウハ無視して携帯各社から糞ガキ取り上げてみろや
出来もしねえ癖に対策もクソもあるかよゴミ政府がw
学校行って、学校利権を守るために子供を学校に縛り付けたいだと思うよ。そして学校でこういう問題が起こるとそれに対処するわけだけど結局学校側のマッチポンプみたいなもんだと思うよ。子供を学校から解放すればこういう問題も減るんだから
親ブチ込む法律作ればいいだけ
学校は勉強するための機関だって線引きつけろ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 22:40:59.02 ID:3mnFSIjt0
親がポケベル持たせればいいじゃんwwwww
>>13 あ、誤字が多いけど要するに学校行政が教育という名のもとの利権のために子供を学校に縛り付けた結果、問題が起きて対処してるだけってことが言いたかった
学生じゃなくても会社員の俺もLINE絡みでいじめられてるぞ
日本全国の会社の30のおっさんも40のおっさんも50のおっさんも60のおっさんも
群れて悪口言って結束固めてるぞアイコンタクトとかしてるぞw
こういう人達は孤島に1人づつ送ると漫画のようにくたびれるはずだが
こういうおっさんはそうならない様に努めて群れに入っていくぞ
旧友みんなtwitterに大熱中してる
LINEのタイムラインなんて使うの俺一人だけだわ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 22:43:26.52 ID:5mMf7mY/0
マスコミが実名報道に出れば全部解決
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 22:43:59.95 ID:7wuQGUQZ0
そもそもいじめに合うような奴はラインなんてやらないんだが?
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 22:44:05.03 ID:h1Gmc/U40
でもLINEなくてもイジメってあったじゃん
それこそメールの時代でもさあいつ受信拒否した〜とか中学であったよ
てか中学は陰湿ないじめ多かったなぁ卒業近くなるとみんながみんな誰も信じれなくなってた
子供に携帯を持たせるなよ
明らかに不要だろ
そのはみ出した奴はお前らみたいな最初からはみ出してる奴とグループになればいい
>>23
中坊までは必要ないな
たいていの人間も賛同するだろう
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 22:49:51.48 ID:mw0F9hxW0
>>22
それは仕組みがわかってない人間の論理だよw
お前等だって名前と顔が分かればしまむらのおばはん虐めてただろ

1対1と1対複数を同じにしてはいけないし
1対複数の名前顔分かるなんて論外だよw

しまむら土下座スレ見て性善説なんて語ったところでギャグだろw

バカはバカの底辺は底辺の真似をする
政府公認アプリだし電話帳吸い出しも問題ないもんな
イジメ程度じゃあ揺らがないだろ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 22:52:05.98 ID:s6uIwRvh0
ラインいじめすらしてもらえないコミュ障には関係のない話
でも携帯やLINEアプリもってなくても省かれるんだろ
割とまじめに政府がこの種のネットサービスに介入してもいいと思ってる
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 23:33:25.93 ID:4isgUZ1D0
ネット契約しなけりゃいい。
ガラケーにして通話とSMS送れれば充分だろうが。
いじめられる奴が悪い
嫌なら一人で生活しろ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 23:39:23.11 ID:9espmRgwi
酒タバコに準じた扱いにして
法令で特に許可された場合を除き
未成年のネット使用を厳禁
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 23:42:02.01 ID:NT1c75Ee0
偉い人の子供は苛める側だから大丈夫
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 23:44:22.87 ID:G7K1vdd/0
ガキはネット禁止で
つか30までネット禁止でいいだろ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 23:44:34.38 ID:ZZWgvCJr0
そんなのケースバイケースだろ
いじめで一括りにすること自体が公務員の怠慢を生む
コンサルとして必要に応じ適切な対応をするのが公僕の義務
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 23:54:41.18 ID:VkXBZjs80
それよりJSのおまんこ画像ツイートを規制しろよ!けしからん!
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 23:55:46.63 ID:Ann8nXsS0
閉鎖的で村八分という日本の伝統が実行しやすいよね
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 23:58:07.30 ID:XFmH8fAc0
>>25
それに賛同しないのが肝心の保護者なんですよ
「子供といつでも連絡取りたい」「携帯持たせないとハブられるんじゃないか」みたいな思考が親にはある
結局>>1みたいにイジメの道具に使われるんだけど
メル友と言いながら即返事がないのはハブるテレメッセ以前からの伝統です
ポケベルが鳴らなくて
いじめ加害者は死刑にしよう


これで誰もいじめなんかしなくなるだろ
それくらい管理しなきゃどうにもならんよ
もしくはそういう気質の血筋を国外へ追い出せ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 00:09:14.38 ID:uXZ9Hu3IQ
またぼっち最強説が証明されてしまったか
携帯は18歳以上からで解決だな
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 01:52:50.87 ID:H+u9c2Ud0
人間関係のトラブルなんだから、弁護士に任せるべき
学校・生徒・保護者、どれも当事者なんだから任せたってこじれるわ
専門分野は専門家に委ねるのが最善
ここまできたら理念や理想より、現実的な解決策だろ必要なのは
「現場でケースを見極めて適切に対処するように」と指示しました。
こういう問題は、心の問題なので、じっくりと児童と向き合う必要が有ります。
時間がかかる事を、御理解下さい。
(俺の退職まで、大きな問題起こるなよ〜)

って感じだろ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 02:01:45.89 ID:UGl4x+Nv0
幼稚な親を教育しろよ
子供が子供を育てているんだぞ
躾出来ないやつは親の資格ないから
証拠も残るわけだから名誉毀損で訴えれば良い事
いじめで曖昧にするからややこしくなる
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 08:34:17.69 ID:5MuW4P8u0
口だけ禁止で済ませる
よくわからないものは全て禁止とだけ言っとく
あとは事件が起ころうと注意はしたで責任逃れ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 08:35:29.49 ID:Ozwmsqid0
じゃあ、俺がLINEでいじめられてる女子中高生の相談に乗ってあげるボランティアするわ
LINEなんてなくたってそいつはいじめられるよ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 08:39:39.73 ID:JjyXboxVO
未成年のネット禁止でいいんじゃない
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 08:43:46.26 ID:M9+5Hl6C0
別にラインが悪い訳じゃなく使い方の問題だろ
今までの1対1のメールだと問題無かったが、グループになったり、タイムラインでイジメが起こるようになった


けど実際にはツイッターでもイジメは起こってるから、名指しでラインの対策をとか言ってる馬鹿な教育委員会には笑止だわ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 08:46:12.71 ID:DQaaD2Fd0
ネット自体禁止しろ
大人もだ
人格異常を大規模に推進している
本質的に
イジメの内容が具体的によくわからなくなってきた。
在宅学習が一般的とかになったころ完全に俺の理解を離れそう
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 08:59:38.31 ID:3TPdY6pvi
いいですねいじめられてるってことは構ってもらえるってことだから
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 09:03:58.68 ID:MaqQKxuE0
LINEいじめはマジでやばそうな気がするw
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 09:27:08.68 ID:5x73/0Hu0
ガキにケータイ持たせること自体がおかしい。
>>46
これでいいよな
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 11:27:54.62 ID:xd5FBrcy0
人を訴えるのにどれだけ苦労すると思ってる
ジャップのこの村社会気質はなんなの?マジくそなんだが
陰口なら構わんが携帯、スマホでいろいろ言われるのはかなわんな

子供にはほんとストレスが溜まる社会になってしまったな・・・
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 11:32:32.08 ID:BZGMGgh8i
最近の子って陰湿だね
昔はこんなことなかったのに
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 12:08:36.69 ID:uJ8Vy35Bi
昔はよかったとか幻想でしかないでしょ
攻撃の手段が違うだけだよよく考えろ
何だかんだで文部省も歓迎してるよ
イジメで治安維持する国だから。
部活で奴隷教育やりづらくなったから今度は携帯ってことだろ
学校裏サイトも文部省の役人はもっとやれって言ってたみたいだし
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 13:15:15.68 ID:MlQktAWR0
ネットは免許制、
未成年者は学校の教育活動や
保護者との安否確認、
行政の災害時緊急連絡の場合を
除き使用厳禁
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 13:19:01.91 ID:6o+FHLuW0
いじめって未来永劫無くならないんだろうか
LINE禁止でいいんじゃね
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 13:33:45.80 ID:2inyVtPV0
>>65
日本人は女化してもう手遅れ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 14:23:20.88 ID:3OoMGt/D0
でもいじめって楽しいんだよね
いじめられるのは絶対嫌だけど
確実に自分がいじめられないなら誰だって絶対いじめる側に回るわ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 14:36:44.65 ID:4JEEOPMF0
>>68
男ならクズ視されるリスクが常にあるがお前ら女は本能のままでリスクゼロだな
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 14:38:04.50 ID:1HFmAyA+0
どーでもいいわ
殺しあえ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 14:44:48.65 ID:uD3dDNlo0
朝鮮株も急上昇だから何も問題無いだろう
ネット一切してない田舎のジジババでも
一日中噂話してるよなw
男女関わらず、女々しさは他人と付き合うかどうかの基準になるよな
女々しい男は絶対に付き合ってはいけない
性格最悪でセックスの相手にもならんとか終わってる
しかし日本人はそういう男が大半になってしまったから困る。
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 15:14:29.26 ID:4nfV77vai
子供からネット取り上げたらいいだけの話、子供にネット使わせていい事あったか?おいしい思いした大人はいただろうけど…
理解していないんだなー?イジメっ子は、その後の人生でとんでもない形で
自分自身に災難や災害を齎すってことを。
そのうち地震や雷で天罰が下るってことを知っておいたほうがいい
のにな
地獄が無いと思ったら大間違い
過去に酷いイジメやったドアホが
エライ目に遭ったこと知ってるから言えるんだなー、これが。
他人に出した報いは必ず自分に返ってくるシクミを知っておけよ
って声をでかくして誰か言ってやれと思うわ。
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 16:52:58.48 ID:dsh1BueH0
>>75
その理論だと「任意の人間が酷い目に遭った→過去に悪いことしたから」と遡及するヤツが必ず出てくるんだよね
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 16:58:28.79 ID:G1KcZN1lP
電話機能以外つい携帯端末の18歳未満使用禁止
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 17:58:27.66 ID:FCFnU4EKi
正直普及してるってだけで、LINEのせいで事件が起きてる事はないよね
>>51
今までもメールにすぐに返信しないと怒るやつがいたが
LINEは既読がわかるから余計に怒りを買うらしい

昔から電子メール使ってる人間にとっては、おかしな話なんだが
携帯メールもLINEもメッセージアプリだからなぁ
LINEは「ログインを隠す」機能が必要な気がする